ブルーレイドライブ > IODATA > EX-BD03K [ピアノブラック]
【使いたい環境や用途】
Panasonicのビデオカメラで撮った映像をブルーレイディスクに書き込みして、保存したいと思っています。
【質問内容、その他コメント】
質問としましては、外付けブルーレイドライブを購入する際に、「バンドルソフト付き」のものとそうでないものがありますが、バンドルソフトとは何をさしていて、今の私の環境で必要かどうか教えていただきたいです。
使用の用途としては主に上記の通りです。使用しているノートパソコンにDVDドライブは内蔵されていますので、現在はPanasonic専用のソフト「hd writer ae 5.4」というものを使用して、DVDに書き込みをしています。
外付けブルーレイドライブを購入して、ブルーレイに書き込みをする際に、今使用している「hd writer ae 5.4」がバンドルソフトにあたり、それがあれば書き込みができるのか、別でバンドルソフトが必要なのかがわかりません。
また、AdobePremiumProもたまに使って、動画を作ったりもするのですが、それもバンドルソフトに当たるのでしょうか?
素人の質問で大変申し訳ありません。
自分なりに調べてみたのですが、答えが見当たらず、教えていただければ幸いです。
書込番号:24240010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いわゆるお試しソフトです。どれも本格的に使うとなるとバージョンは古いし機能制限もあります。
パイオニア製のドライブのバンドルソフトです↓
https://jpn.pioneer/ja/pcperipherals/bdd/products/bdr_xd07bk_r_w/bundle/
バージョンをご覧になれば、どれも古い事が一目瞭然でしょ?
書込番号:24240017
0点
有料・無料のソフトを用意するという意味です。
書込番号:24240021
0点
EX-BD03Kは無いに等しい。
>ソフトウェア ハイレゾ対応サウンドプレーヤーソフト : デジオン社製「CurioSound for I-O DATA」
>※ソフトウェアは、Windowsのみ対応しております。
https://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/ex-bd03/spec.htm
書込番号:24240047
0点
皆様ご回答ありがとうございます!
バンドルソフトについてはだいたいわかったのですが、それでは私が今使用しているhd writer ae 5.4などの書き込みソフトがあれば、必要ないという理解でよろしいのでしょうか?
書込番号:24240052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そのソフトが、あらゆるファイル再生・書き込みできるのか、
パナソニックの4Kカムで撮ったものだけでのことかは分かりかねます。
そのあたりはパナソニックにお尋ねか、ご自分で試すのがよろしいでしょう。
書込番号:24240063
0点
>>バンドルソフトについてはだいたいわかったのですが、それでは私が今使用しているhd writer ae 5.4などの書き込みソフトがあれば、必要ないという理解でよろしいのでしょうか?
Panasonicのビデオ管理ソフトですから、自分で使用して支障がないなら他のビデオ編集アプリは必要ないし、不満を感じるようなら他のアプリを検討した方が良いでしょう。
書込番号:24240168
1点
バンドルソフトは、私はBD再生ソフトくらいしか入れないですね。
うーん。
BDプレーヤーで再生できるディスクを作るという需要も、多少はあるのでしょうが。最近のBDプレーヤーはMP4などの再生にも対応しているものが多いですし。PCやらタブレットやらを モニターに繋なくって方法もあるので。個人でわざわざBDフォーマットのディスクを作るメリットというのがほとんど残っていないのではないかなと。普通に映像データをファイルとして焼いたBD-Rで十分なのでは?
買ってきた映画とかが再生できるソフトが使えれば、バンドルソフトとしては十分に思います。
書込番号:24270858
0点
まず、そもそもバンドルソフトってのは抱き合わせでドライブ本体と一緒にくっついてくるソフトである、というところから。
光学ドライブ等を使うに当たり、メーカーの方で「これはあったほうがいいな♪」なソフトを安価に添付してくれてるソフトのことですね。
そして、どの程度のものがついてくるのか、というのも製品によってまちまちで機能限定版のこともあればフル機能版がついてくることもあるし、ちょっと古いバージョンのこともあれば最新のものも・・・・・・もっとも、バンドルソフトがあんまり高機能・最新になってしまうとその分お高くなるのでちょっと古めの機能限定版だったりすることが多いんですが・・・・・・。
それで、いちばん重要なのが「自分に必要な機能を持ったソフトをすでに所有していれば特にバンドルソフトはいらない」ということと、「自分に必要な機能を持ったソフトをすでに所有していなかったとしても、だからといってバンドルソフトが自分の必要とする機能を有しているとは限らない」ということであり、そう考えると今どきはあんまりバンドルソフトってのは有用でもないよなぁ、と。
自分が今使っているソフトが仮に必要な機能を持っていなかったからといって、じゃあ新しく買ったドライブのバンドルソフトが必要な機能を持ったものであるかっていう塗装とは限らずに別途新しくソフトを買わないといけなくなるかもしれないしね。
これがCD-R黎明期のようにソフトのほうがドライブごとに対応していかないといけなかった頃ならまた違うんですが、今はそういうことではないのでね。
書込番号:24270980
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > EX-BD03K [ピアノブラック]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2021/08/03 15:07:55 | |
| 1 | 2021/07/03 9:07:46 | |
| 13 | 2020/12/16 22:55:10 | |
| 8 | 2020/12/03 23:35:40 | |
| 9 | 2020/12/01 21:22:36 | |
| 17 | 2020/11/21 19:36:10 | |
| 8 | 2020/11/02 2:35:53 | |
| 6 | 2020/11/05 18:13:10 | |
| 8 | 2020/10/19 11:23:27 | |
| 2 | 2020/09/04 0:16:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





