トヨタ プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

(17842件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ277

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 実燃費について

2016/01/04 06:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 krswtsakさん
クチコミ投稿数:41件

新型プリウスの実燃費について教えてください。街乗りで、ECOモードにしてリッター20km位です。
すでに納車された方の状況を教えてください。

さっき新規投稿しましたが、反映されなかった?みたいで重複してましたらすみません。

書込番号:19458259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/01/04 07:19(1年以上前)

krswtsakさん

まだe燃費、みんカラ共に新型プリスウの燃費報告は無いようですね。

・e燃費
http://e-nenpi.com/enenpi/?defact=search&car_name_maker_national_id=22&cartype_name=%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9&search_flag=1&page=1

・みんカラ
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/nenpi/?sls=25765

何れにしても街乗りで20km/Lも走るのなら、流石新型プリウスといった感じです。

書込番号:19458289

ナイスクチコミ!8


スレ主 krswtsakさん
クチコミ投稿数:41件

2016/01/04 07:46(1年以上前)

コメントありがとうございます。

エスティマ3.5Lからの乗り換えで、ハイブリッド初心者ですが、大事に乗ろうと思います。

書込番号:19458323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/01/04 10:02(1年以上前)

>krswtsakさん
私は、1000kmくらい走行して、25km位です。
高速道路は、21km位に落ちます。
30プリが21km位だったので、良いのですが、
せめて、26〜27km位走ってほしいですね。

書込番号:19458545

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2016/01/04 17:49(1年以上前)

たしかに。

実年費が20程度なのに公式データとして
は40.

VW程の悪質性は無いにせよ
実質2倍のCO2やNoxを
排出している訳ですので。

トヨタ自動車に限らずなんとか
せんといかんですね。

誰がどんな乗り方をしても
40出ないとダメといった具合で

書込番号:19459515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2016/01/04 20:26(1年以上前)

まあ、そういった意味合いだと
実燃費の乖離が大きい車両は
結果的にVWとなんら変わらない。

非合法で乖離と合法的に乖離。

さすがトヨタ自動車です。
世界一にぬかり無し。

書込番号:19460036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/04 20:34(1年以上前)

>>誰がどんな乗り方をしても
40出ないとダメといった具合で


中々ハードルが高そうな課題ですね。
しかし、私が試乗した感じでは新型ははそんなに意識せずとも30`/L以上の燃費を簡単に出せるように感じました。
30型に比べエンジンが止まっている時間が長いですね。
私の30型(後期型)でもちょっとコツをつかめば30`/L以上を出せますから楽勝でしょう。

書込番号:19460066

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2016/01/04 20:57(1年以上前)

そう言えば。

下町ロケットのナカシマ工業の中川が
企業は法律を守れば何したっていいのさ。

なんて言ってたね。

再放送早くやってほしいな。

書込番号:19460172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/01/04 21:09(1年以上前)

まだ納車されていませんが、試乗車に乗ったときの燃費ですが、エンジン停止したとき【だったと思いますが】にメーターに表示された今回の燃費が31km/Lでした。試乗車はSグレードでした。
町乗りからバイパス約5kmほどを走ってまた町乗りをして、ディーラーに戻る約15kmほどのコースでした。
急発進はほとんどしていません。ノーマルモードでの走行ですが、バイパスでは、ストレスなく加速しました。この加速を少し緩めればもう少し燃費は延びたかもしれません。

ただ、日中の気温が高い時間帯であったこと、エアコンは使用していないことと、ナビ等の電装品がついていなかったこと。また、他の方が試乗して暖気されていたかもしれないこと。などを考慮すれば、必ずしもこの燃費が適切かどうかはわかりませんね、、

ただ、流れを無視した強引な低燃費走行ではない普通の走行であっても、乗り方次第でしっかりと伸ばせるような予感!?はありました。

参考にならないかもしれませんが、感想と言う形で失礼いたします。

書込番号:19460210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/04 21:13(1年以上前)

実燃費はみんな同じ運転でないから
メーカーは言えないのじゃない。
郊外で信号が無いところだったら、カタログ越え
できるだろうし、毎日10kmの通勤で
17km/lなら上出来。
だから、審査は国の定めた基準で
表示する以外に方法は無いのじゃない?
自動運転で信号なしで走っても風の向きや
天候でいつも同じ燃費にはならない。
聞くとしたら
都区内の実燃費とか
新東名を東京から名古屋まで100km/h
で走ったときの燃費とか聞かないと
ほしい燃費情報は聞けないと思います。

書込番号:19460226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2016/01/04 21:21(1年以上前)

JC08モード燃費37.2なら×70%〜80%の、26q/K〜29.8q/Kが実質燃費の平均です。

それ以下の方は自己の運転方法を反省し、上手になるよう改善して行きましょうね!

書込番号:19460266

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4件

2016/01/04 21:30(1年以上前)

Sグレードに乗っています。
今日、60キロ位走って33km/Lでしたよ!
乗り方次第で本当に良く走る車です。
思い切って購入してよかったです。

書込番号:19460307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2016/01/05 09:53(1年以上前)

新型プリウスは、普段のチョイ乗りでも、25以上は軽くでるような良い感じです。試乗では、30を何も考えずに運転してでました。

他の方も30プリよりは、普段の燃費は良いとの感想が多いので、エコなどしなくても、良い燃費になると思います。ならないのは、運転方法でしょう!
ディーラーの営業マンや、整備の人に運転してもらって下さい!良い燃費の見本を出してくれますよ!

書込番号:19461549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/01/05 10:49(1年以上前)

燃費を良くするのは2013もぐらまんさんが言われるように、運転方法の改善が一番だと思います。

誰とは言いませんが、ハイブリッド車が普通のガソリン車より燃費が悪いと文句を言っているいる方がいらっしゃいましたが、車が問題ではなく自分で自覚していない運転方法だと思っています。

運転のうまい方なら、2世代前の20型でも30Km/L以上の燃費を出している方もいらっしゃいますしね。

書込番号:19461650

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2016/01/05 11:45(1年以上前)

今は08モードですが昔の10.15モード表示だったなら…2WDで

A〜Sが41q/L
Eが45q/L

だったのかなっと。
相変わらず通常進化進歩はスッゲッーなあぁ〜!

書込番号:19461764

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2016/01/05 12:10(1年以上前)

12月26日にタイプS(2駆)が納車依頼、毎日乗っています。
走行距離累計650キロ。
内訳は都心500キロ、房総遠乗り150キロ。
比較的優しく運転しています。
燃費は現在26.3キロ。

納車時はディーラーが倉庫から自走したとのことで燃費計は13キロでした。
毎日少しずつ燃費計があがっているので最終的には27キロ程度と思われます。

ちなみに条件が良ければ、時速100キロ超えでもEVで走行します。

親戚の乗るアクアを借りた時と同程度か少し良い程度ですね。

書込番号:19461805

ナイスクチコミ!6


スレ主 krswtsakさん
クチコミ投稿数:41件

2016/01/05 12:27(1年以上前)

少しハイブリッド運転を勉強して燃費推移見てみます。

書込番号:19461848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:11件 プリウス 2015年モデルの満足度3

2016/01/05 19:30(1年以上前)

実燃費は道路状況や運転の仕方次第で、大きく変わります
カタログ値は日本なら全て共通の計り方なので別に間違いは無いし、実燃費でカタログ値以上も出せる場合もあります
誰でも出せる燃費となるとフルスロットル計測くらいしか無いし、そんな事したら各社フルスロットル時の出力下げてくるだけでしょう
どうしてもカタログ値を気にするなら、もう少し待てば世界共通のWLTPモードに切り替わる可能性が有ります
ハイブリッドは今までの車と違い、いかにモーターで走り、いかに効率よく充電するかが燃費のカギになりますね

書込番号:19462809

ナイスクチコミ!7


moe.moeさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/05 19:49(1年以上前)

Sツーリング 2駆
現在走行800km
エコモードで走ることが多いですが燃費は気にせず運転してます
リッター22から23kmです

書込番号:19462872

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/01/05 20:11(1年以上前)

20Sのプリ乗りですが、9年間10万Km走り、満タン法の総平均で20.3km/Lです。
条件は
・近畿北部
・1〜3月はスタッドレスタイヤ(そのときの平均燃費は17km/L)
・地方の街〜郊外の一般道85%(平均45km/h)、内 数k未満のチョイノリが8割
・高速道路15%(平均110km/h)
・ふだん燃費は気にせず運転

20Sの08燃費は29.6km/Lだとおもうので、その68.6%と恥ずかしい値です。
弁解ですが、少燃費運転を心がけて一般国道を2時間以上連続して運転すると、燃費計は30〜35km/Lをずっと表示します。
反対に、気持ちよく急加速運転を続けるたら、満タン法で15〜16km/Lになったこともあり、運転癖で倍・半分変化する特性の車でした。

今年5月から50プリAに交換予定ですが、我が家の運転癖なら、カタログ値37kが実質25kほどかと予想しています。
日産の2000ccでは8.5km/Lだったので、20kを超えれば経済上満足です。でも環境保護上は30k越えが望ましいかな。

書込番号:19462940

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:4件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度3

2016/01/05 20:13(1年以上前)

SツーリングE-Four
デイライト&各種ヒーター&暖房25度設定を常時つけっぱの状態でリッター25`ちょいφ(.. )

書込番号:19462944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/01/06 09:54(1年以上前)

追記
記載漏れでした。
・エアコンは常時ON、暖房24.5℃、冷房26℃です

>津軽ふじさん
片道十数キロ以上の通勤主体でないなら、E-4車でそれは結構よい値ですね。

書込番号:19464444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/01/06 10:07(1年以上前)

スレ主krswtsakさん、タイトルから外れますが

エスティマ3.5Lからの乗り換えとは。
エスティマから、広さや乗り心地が別物のプリウスに移行されたのは、やはり環境意識か経済性ですか。

子どもたちが学生だった時期はワゴン車でしたが、特に高速での運転は楽しくありませんでした。
でも、エスティマは良く走れる車ですね、高速でもプリウス以上に走るのに良く遭遇します。
経済許すなら欲しい車です。

書込番号:19464480

ナイスクチコミ!2


スレ主 krswtsakさん
クチコミ投稿数:41件

2016/01/06 12:44(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん
やはり経済性です。
エスティマ3.5Lは、リッター7しかはしりませんし、税金高いです。
アクセス踏めば、力強い走りをしますが。

プリウスを大事に乗ります。

書込番号:19464895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/01/06 15:17(1年以上前)

>津軽ふじさん

走行環境などにより違うと思いますが、
「デイライト&各種ヒーター&暖房25度設定を常時つけっぱの状態でリッター25`ちょいφ(.. )」

うらやましぃ〜。


私の愛車は車種が違いますが、EVのみだと∞ですが、この季節、暖房時(HV走行)だと16〜17km/L程です。


トヨタは開発費があってHV専用開発エンジン載せている所がうらやましい限りです。

書込番号:19465291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/01/06 18:29(1年以上前)

>krswtsakさん
リッター7とはやや驚きです。
でもワゴン車としてはよく走りますね、競って負けることが多いです(笑)

書込番号:19465807

ナイスクチコミ!0


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/01/06 18:39(1年以上前)

言われてみればそうですね。3.5Lでリッター7キロ走れば立派なものです。

私は以前2.5Lターボ車に乗っていましたが、ハイオクで同じ7キロです。しかもマニュアル車です。

街中では軽より遅かった・・・
(ブーストかければブッチ抜けるが燃費がた落ち)

書込番号:19465850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/01/06 19:59(1年以上前)

その点プリウスは良いですよ。
20プリでも買ってすぐの11月に、敦賀〜東京まで高速(中央道)をアクセルグイグイで走って、リッター21キロ、驚きでした。

そうですね、冬場はエンジン暖気と暖房と雪タイヤと遠乗りしないお陰で、リッター17キロ 悲しいです。
50プリの排気暖房とグリルシャッターの効果が、どんなかとても楽しみにしてます。
2世代違うテクノロジーの差を味わいたいですね。

書込番号:19466158

ナイスクチコミ!2


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件

2016/01/07 11:56(1年以上前)

大人三人乗せて平均車速15km/hで26km/Lでした
街乗りしか試してませんが、後席スペースも広く
乗り味や静粛性とあいまって、とてつもなくいい出来だなと思いました

高速の車速ごとの燃費が知りたいです

書込番号:19468212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/07 13:23(1年以上前)

実燃費とカタログ燃費が大幅に剥離すると訴訟が起こるアメリカのプリウスのカタログ燃費を見ると
市街地でリッター約23km、高速でリッター約21kmなので
大体妥当な実燃費だと思います。

書込番号:19468421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/07 22:24(1年以上前)

さっき行ったトヨペットのお兄さんの話では、お客さんに聞いて回ると旧型のプリウスより1〜2kmくらいの燃費向上くらいしかなかったので買い変えたお客さんには申し訳ない・・・とか言ってました。

私は旧型ですが、5月に千葉→那須で普通(ECOモード)に走って燃費が31.5kmでしたので、32〜33kmくらいしかいかないんじゃないか?と言われました。

書込番号:19469928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2016/01/08 20:25(1年以上前)

TRAIN様


そうなんですか!
アメリカは合理的ですね。
高速と市街地に分けて表示。
自分の使い方に当てはめて判断する。

素晴らしい方法と思います。

JC08モードは誰でも簡単に出せる数値
ではありません。

詐欺と呼ばれても不思議無いですね。

書込番号:19472363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/09 14:45(1年以上前)

今日、Sツーリングを試乗してきました。30型では燃費20kmしかでませんが、31km記録されました。10km程度の走行でしたが、営業の方もビックリしていました。皆さんおっしゃっていますがやはり、EVモードの時間が長かったです。

書込番号:19474673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/09 20:27(1年以上前)

>尽忠報国の士さん
グローバルカーでアメリカでも販売される車は
HPをみて公開されているMPG(mile per gallon)の値を確認するといいでしょう。
MPGの変換は「MPG km/l 変換」で検索すると変換サイトなどがヒットします。

書込番号:19475636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2016/01/10 12:37(1年以上前)

TRAIN様

参考させていただきます。

有り難うございます。

書込番号:19477582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:352件

2016/01/18 11:45(1年以上前)

米国EPAでエアコンの使用は多少考慮されてるみたいですがJC08モードではエアコン使用は全く考慮されていません。HVとEVと燃料電池車はエアコンの使用状況によって燃費が悪化します。ガソリン車より効率的ではありません。
国土交通省は計測方法にエアコン使用を義務化しないと訴訟に発展しかねません。新しいエアコンシステムを認可しているのですからその時点で燃費計測方法を変えるのが実燃費との乖離を修正する手段ですから。いつまで野放しにしているのでしょうね。

書込番号:19502042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/01/18 12:05(1年以上前)

ちなみに20型インチアップローダウンに乗ってますが、夏は窓全開、冬はダウン着こんで
エアコン常時オフで夏25冬23平均です。
50系に乗り換えて、普通のカーライフに戻り同燃費以上であればうれしいかと…
そんなプリウス乗りです。

書込番号:19502089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/18 12:47(1年以上前)

Aグレードです
ノーマルモードで暖房25℃設定
体重100sの私、妻と子供の3名乗車

納車日に車が暖まってる状態で計測開始
有料道路7割ほどを含む80q走行
途中エンジン再始動3回(うち1回は完全冷却)
有料道路は85q/hクルコン設定
燃費は30.6q/l

翌朝
ほぼ同じコースを帰宅 85q
エンジン再始動4回(うち1回は完全冷却)
有料道路は80q/hクルコン設定
燃費は32.2q/l

その後は日々の通勤で1名乗車片道14qですが
だいたい燃費は26q/lくらいです

(燃費はすべてメーターの燃費計の数値です)
マニアックな話ですが、再始動後は必ずアクセルポン&約1分待ちです


30型前期を4年で約9万q走りましたが、比較した時の印象ですが
・暖房時の燃費が以前よりいい
・コンビニ立ち寄りなどの再始動による悪影響が少ない
・メインバッテリーの減りが遅く、回復が早いように感じる
・エンジン停止走行の比率が高い(距離比で8割くらい)
・何より普通の街乗りの燃費が良くなっているように感じました

書込番号:19502189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:4件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度3

2016/01/23 21:39(1年以上前)

他のスレにも載せましたが、
青森にて
Sツーリング E-Four 寒冷地仕様
室内温度25℃ AUTO設定
シートヒーター常時ON
フォグ常時ON
DVD少し大きめの音量

エコ運転はせずに普通に街乗りでしたがとりあえず凍結路面&凸凹状態の悪路状態で信号待ち時の燃費画像です。

書込番号:19518107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2016/06/28 18:36(1年以上前)

この車って走り方によって大分違いがでるんですね^^
私の場合ECOモードは勿論ですが、ECOの表示内での運転に気を付けていれば(でも上り坂なんかはオーバーしますが)2回の給油ですが平均2人乗車ですがエアコンの使用なしでおおよそ32Km/Lオーバーです☆
使用方法は平日通勤で往復30Km。週末はドライブでも高速を含め渋滞も結構ありましたが300〜400Kmでした。
だから1回の給油で1200Km走るので大変有り難いです。

書込番号:19993783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/23 23:44(1年以上前)

皆様、こんばんは!

Sタイプです。1000kmの内高速道路30%、平坦な一般道70%ほど走りましたが・・・
リッターあたり16km程度です。

今、1500kmほどになりますがメーターは21.5kmとなってますがガソリン満タン方でしたら
16〜17kmぐらいでしょうね。

25km程度は行って欲しいものです。

乗り方はそう荒いものではありません。

37kg程度って誇大広告では?
乗り心地や加速度等をみたら「高い自動車」って思ってます。

kmが伸びるだろうと思うような走行しかしてないつもりなんですが?

だまされた!って思っています。

書込番号:20138525

ナイスクチコミ!4


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/24 00:10(1年以上前)

どうでしょうね。
私は旧型の30.4km/Lのプリウスで長距離を走ると28〜32km(300km走って高低差1000m)くらいですので、新型で本当に2割増しなら33〜38kmくらい走れそうです。

>>kmが伸びるだろうと思うような走行しかしてないつもりなんですが?

旧型で千葉の匝瑳市(標高7m)から栃木の那須の峠の茶屋駐車場(標高1,462m)まで292km走って燃費が31.5kmでしたので、慣れてくれば結構広告通りに出るものですよ。

書込番号:20138589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/24 08:53(1年以上前)

先日、新型プリウスをレンタルして軽井沢まで往復しましたが(335km)使用したガソリンは9Lでした。
平均燃費リッター37km
エアコン付けっぱなしだったのに凄い燃費だと驚きました。

書込番号:20139145

ナイスクチコミ!4


きみゅさん
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件

2016/08/24 12:57(1年以上前)

夢の又夢さん、こんにちは

> リッターあたり16km程度です。

以下を試してみて下さい
1)普段通りの運転で20Kmほどドライブする
2)一度パワーオフする(燃費計をリセット)
3)走り慣れた道を「車間距離を十分にとり、制限速度を守って」20Kmほど走行する

これで区間燃費が25Km/L を超えない場合、夢の又夢さんがハイブリッド車に向いてないか、車両に問題があります

だまされた!って思って(笑)お試し下さい
結果をお待ちしてます

書込番号:20139587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/24 18:12(1年以上前)

kokonoe_hさんこんばんは!
  驚き↓
>旧型で千葉の匝瑳市(標高7m)から栃木の那須の峠の茶屋駐車場(標高1,462m)まで292km走って燃費が31.5kmでしたので、慣れてくれば結構広告通りに出るものですよ。
>

夢見たいな話です(^^;僕には信じれません。何時の日か・・・

キョンパパさん、こんばんは!
>
先日、新型プリウスをレンタルして軽井沢まで往復しましたが(335km)使用したガソリンは9Lでした。
平均燃費リッター37km
エアコン付けっぱなしだったのに凄い燃費だと驚きました。
>

kokonoe_hさんで驚き、それ以上にキョンパパさんの書き込みで大驚き、驚きです。

スレ主さんは、どうなってるかな?聞きたいものです。

きみゅさんこんばんは!

>
だまされた!って思って(笑)お試し下さい
>

はい、試してみます。

現在の走り方ですが・・・・
高速道路では80〜100kmで軽くペダルに足をおいてるくらいです。
緩やかな上り坂では登りきる手前でアクセルを切ってはしってます。

一般道では同じですが50km、60km制限のところでは軽くアクセルを踏んで
制限スピードに達したらアクセルを切って電気?惰性?軽くアクセルに足をのせています。

皆さんの書き込みを見てるとアル程度の燃費は出てるんですね(^^;
驚きです。

せっかく買ったプリウスですからもう少し頑張ってみます。

書込番号:20140129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/08/25 17:16(1年以上前)

初投稿です。
7月27日に納車し、約1000km走りましたので私も御報告させていただきます。

毎日、家から職場まで約22kmの一般道(幹線道路)を往復しています。

山を3つくらい越えてますが、平均22km/Lです。

渋滞や出発時のバッテリーの充電量にもよりますが週に2日ほどは30km/Lを超えます。(添付画像)

コツとしては、走り出し時はふんわりアクセルでエンジンを回さない。20km/hを超えてさすがにもたついてるなと思ったら少し踏み込むようにしています。

惰性走行時はHVインジケータでエコの範囲のみのアクセルワークを心がけています。

また、停車時は少し早めにブレーキに足をかけて回生にてより多く充電できるように心がけています。

バッテリーメモリが5つ以上あるとHVインジケータのエコ範囲を越えても電気のみで走ることがあるのでなるべく充電が多くなるようにしています。

あとは、燃費ばかり気にして後続車に迷惑をかけないようにしなければですね。

「今日のプリウス」なんて言われないように心がけていきたいものです。

書込番号:20142700

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

置くだけ充電はいかがですか?

2016/01/03 18:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

納車されたかたに質問です。
置くだけ充電はどんなもんでしょうか?
私の納車な今月半ば予定で、携帯がiphone6なので、アダプターかケースを購入しようと思っているのですが、同じような方がいればぜひ使用感と、アダプターのメーカーを教えていただきたいのですが・・・
よろしくお願いいたします。

書込番号:19456807

ナイスクチコミ!3


返信する
akapriさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/03 18:56(1年以上前)

>カオルポップスターさん
ドコモの対応スマホが、2015年はギャラクシー2機種のみ、満充電時間が4倍近く長い、ということで、汎用性の高い100V電源をチョイスしました。

書込番号:19456946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/01/03 20:17(1年以上前)

こんなのがあります。
http://item.rakuten.co.jp/oobikiyaking/146/

こちらもあります。
http://item.rakuten.co.jp/keyton/samsung-wcrgs3/

書込番号:19457185

ナイスクチコミ!1


kicochanさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:7件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2016/01/03 20:19(1年以上前)

私の携帯もiPhone6ですが、30型プリウスでバッファローのUSBシガー充電(2ポート)を使って、携帯とデジカメを充電しています。
USB端子がブルーに光るので、50型でもピッタリかなと思っています。

書込番号:19457193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディの手入れについて

2016/01/03 14:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:31件

すみませんが、教えてください。
年末にAグレードが納車されました。色は白のパールです。さっそくワックスをかけましたがリアバンパーの下の黒い部分やリアウインドウ周辺の黒に塗装された部分はどうしたら良いのか分かりません。
こういった部分はみなさんどういった手入れをしていますか?プリウス初心者なのでよろしくお願いします。

書込番号:19456296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/01/03 15:05(1年以上前)

専用の物が有るが、塗りました〜て感じになるので、新しいうちは特に何もしなくていいかと思いますよ。

または、室内用ウェットシートで拭く程度にし、薄〜くシリコンを塗布するとかがいいかと思います。

それとか撥水シャンプーするとか‥、要は自然な感じにした方がお勧めて話しです。

3年目以降は劣化し白色化するのを防ぐために、時々専用ワックスやシリコンを塗布して防ぐようにすればいいかと思いますよ。

書込番号:19456350 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2016/01/03 15:12(1年以上前)

>JFEさん
さっそく、ありがとうございます。
とくに何もしない方が良いですね。以前エスティマに乗っていた頃フロントのボンネットの黒い部分がポロポロになったので少し、気になりました。

書込番号:19456364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/01/03 15:20(1年以上前)

室内用ウェットシートには薄くシリコンが含まれているので、劣化防止になります。

劣化が気になるなら塗布してみたらどうでしょうか。

専用の物は保護性能は高いと思いますが、テカテカになるので私的にはお勧めできません。

書込番号:19456377 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2016/01/03 15:23(1年以上前)

>JFEさん
わざわざ写真まで付けていただき、ありがとうございます。さっそく試してみます。

書込番号:19456386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DOPのナビについて

2016/01/03 10:16(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

Aグレードを購入しました。納車は5月頃
ですのであれこれ調べては 悩んでしまいます。
カーナビは初めて着けました。スタンダードナビです。ただ調べていくうちにT-Connectのナビが音声認識などがついて二万円程の違いで、音声認識、自動更新、Wi-Fi等がつきます。モニターも違うみたいで、今から変更できるかわかりませんが、アドバイス頂けたらと思い投稿させて頂きます。

書込番号:19455662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2016/01/03 10:28(1年以上前)

DOPなら、変更可能かもしれないので、正月休みが明け次第連絡するのが良いと思いますよ。

この辺りは担当店次第ですので、早めに低く出ていった方が良いと思います。

2万円でこれだけ違うんだって言ったら、大蔵省からOKが出たからとか交渉中の流れ次第で変わりますが、頑張って下さいね。

書込番号:19455689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/01/03 10:28(1年以上前)

5月納車のディーラーオプションなら変更可能だと思います

ディーラーの担当に相談してみましょう。

書込番号:19455690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TAKADORENさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:14件

2016/01/03 10:34(1年以上前)

皆さんのおっしゃる通り、
今からでもDOPなら間に合うんでは?
変更依頼された方が、
気分的にスッキリすると思いますよ。
ダメなら、諦めればいいわけですし、
折角の新車購入ですから、
後悔なきよう交渉されることをおすすめします。

書込番号:19455704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/01/03 10:50(1年以上前)

おっかなとっくりさん

MOPの変更は一旦契約を破棄して、再契約となる場合が多いです。

しかし、納車予定が5月のプリウスで販売店オプションのナビなら、変更出来る可能性が高いでしょう。

これなら契約を破棄する事無く、新車注文書の内容(ナビ)を変更するだけで済むと思いますよ。

何れにしてもディーラーが営業を開始したら、早めにナビの変更依頼を行いましょう。

書込番号:19455753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/01/03 11:02(1年以上前)

値段の高い方から安い方への変更は値引きに影響があるので難しいことがあるかもしれませんが
差額負担をするなら安い方から高い方への変更は可能でしょう。まして、5月納車ですので何の準備もして
いないでしょうから。

書込番号:19455795

ナイスクチコミ!1


60さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件

2016/01/03 13:15(1年以上前)

5月には社外品もプリウス対応が需実されていると思いますのでナビは保留とされてもいいのでは?

書込番号:19456116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2016/01/03 21:26(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。基本的に再契約になるんですね。担当の営業マンに聞いてみます。

書込番号:19457404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/01/03 21:34(1年以上前)

おっかなとっくりさん

再契約というよりかは、契約内容の変更だと思います。

書込番号:19457437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/01/03 23:06(1年以上前)

>おっかなとっくりさん
私は、ディーラーオプション1週間前に変更しました。
メーカーオプションの変更は難しいですが、ディーラーオプションなら大丈夫です。
金額が上がるなら、なおさら大丈夫です。

書込番号:19457741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2016/01/04 00:27(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ご指摘ありがとうございます。
変更ということで相談してみたいと思います

書込番号:19457979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/01/04 00:35(1年以上前)

>プリKiyocomさん
たいへん参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:19457999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/01/04 21:18(1年以上前)

>おっかなとっくりさん
参考になるかどうかわかりませんが、私が購入したディーラーの営業マンの方は、車がデイーラーに入ってくるまでであれば、ナビとかの決定はギリギリまで悩んでもらって大丈夫です!といってくださいました。

実際、先日契約支払いも完了したあとにリップの追加をお願いしたところ、新車注文書を、新しく作成していただき名前のサインだけで変更してくれました。リップだけなら後付けで全く問題ないのですが、コーティングをついでに行うためには注文書から変えておく方が都合がよかったらしく、そうしてもらいました。嫌な顔をされることもなく、親身に対応していただけましたよ。

ディーラーによって違うのかもしれませんので、あくまでも参考と言うことでよろしくお願いします。ちなみに、当方はカローラ店でした。

書込番号:19460248 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Jr.Bondさん
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:20件

2016/01/04 23:34(1年以上前)

>おっかなとっくりさん

最近のナビは、とても性能がよくなっているようですね。
スレ主様が悩んでおられたように、T-Connectのナビ、私も魅力に感じます。

一方で、スマートフォンのナビアプリも、とても充実してきています。私の車のナビは、気がついたら4年以上地図の更新をしていなかったりするのですが、スマホなら更新の手間と費用もかかりません。最近では、割り切ればそれでも十分だなぁ、とさえ思います。
(ちなみに、スマホでYahoo!の「Y!カーナビ」を使っています)

今はまだ、スマホとナビとの連携は十分とは言えない状況ですが、そのうち何か出てくるのだろうと思って見ていましたら、Apple CarPlay、Google Android Autoなど、IoTに対応した車載AVシステムが、少しずつ出はじめてきているようです。
トヨタさんはやや慎重なようですので、こうした機器がDOPにライナップされるのはしばらく時間がかかるのかな、と思っていますが、スレ主様が魅力に感じておられる機能は、おそらくカバーされるようになるのではないかと考えています。

また、ナビのコアの部分が「外部にある」ということになるのなら、ナビの価格も下がってくれるとウレシイですね!

今回のご質問の回答にはなっていないとは思いますし、交渉のお役には立たないと思いますが、数年先の買い換えの頃には、もしかしたら状況がそんな風に変わっているかも知れないですね。

末筆になりましたが、皆さんが書いておられるように、T-Cinnectのナビへの変更がスムーズに運びますことをお祈り申し上げます。

書込番号:19460779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2016/01/06 16:31(1年以上前)

>Jr.Bondさん
アドバイスありがとうございます。
私も先日大阪から名古屋に行った時に
携帯のGooglemapが渋滞情報を教えてくれて
助かりました。前はそんなこともなかったので
進化に驚いています。
安全面からも考えて、ハンズフリーは必要に感じていますし、自動更新もありがたいです。
ありがとうございました。

書込番号:19465481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/08 01:44(1年以上前)

私もDOPのナビはやめました、前に使っていたイクリプスのナビにいい思い出がないので。。 型も2014年式だったと思います。 私は後付けで、楽ナビかサイバーナビにする予定です。

書込番号:19470435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/01/08 15:22(1年以上前)

楽ナビ、いいですね。
とても便利そうですが、9インチ画面じゃなかったので一旦やめました。

10インチ以上の表示パネルが、縦向きで奥に収納されていて、
飛び出したら横向き垂直面になるような大画面ナビがあったら楽しいだろね。

(余談)
テスラのように、車の多くの操作や表示は14インチほどのナビ画面からすべて操作できるほうがプリウス感覚では?
あれこれハードウェアスイッチを設けるよりスッキリ綺麗、スマホ感覚で操作できます。
悪い意味ではありませんが、今の車はガラケーのようにも思えると、ガラケーを愛用しつつ言ってます。

書込番号:19471555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤ購入のタイミング

2016/01/03 08:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 178kazさん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは、よろしければ教えていただきたくよろしくお願いします。

札幌在住で3月頃納車予定です。正確な納車日は今月中にわかるのですが、
まだ3月なので事前にスタッドレスタイヤを購入しようと思っています。
購入時期としては今すぐに買ったほうがいいか、それとも納車日近くのほうがいいか迷っています。

ここから質問ですが、
シーズン終わりの方が在庫を売り切る関係で安く買えるような気がするのですが、購入に適した時期ってあるのでしょうか?

タイヤだけの話なので掲示板が違うのでしょうが、もうすぐプリウス仲間になる者としてご教授お願いします。

書込番号:19455488

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/01/03 09:32(1年以上前)

178kazさん

3月の時点で店頭に在庫があれば、在庫処分特価という事もありそうですね。

ただ、間もなくシーズンオフとなる3月では在庫が無く、入手不可能となる可能性もあるのでは?

書込番号:19455572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/01/03 09:34(1年以上前)

必要な物なので、セール品が出れば

買っておいても大丈夫です。

原油が安くなってきているので、今年

か来年辺りから、タイヤが安くなる

かもしれませんし、今年は冬が短いので

下手したら、使わない可能性もあります。

まだ在庫のある今のうちに高性能タイヤ

をセール価格で早めに買うのがいいですね

シーズンオフ前は、在庫不足で希望の物が

店頭に無い等、使いたい時に使えない可能

性があります。

書込番号:19455582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/03 09:48(1年以上前)

3月ぐらいの納車でしたらもう少し我慢してスタッドレスはかなくてもいい時期に納車したほうがよいかと思います。
僕のばあいは予約は11月1日日予約したのですが納車はわざと4月にお願いしました。やはりこの時期の納車は塩カルなど新車にはもったいないので
よく待っているうちが花とかいいますよ

書込番号:19455613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2016/01/03 10:26(1年以上前)

納期が延びる等の事も考慮し納期が近づいてからで良いのでは?
こちらは道北でおそらく3月登録になる予定ですが、
納車は4月の雪解けにあわせてもらっています。
納車直後からの塩カリ攻撃は避けたいですからね
間違って万が一、登録が2月とかになるときは
手持ちの205/65 15(外形少し大)を履かして今シーズンを乗りきり
秋に新たに新商品を考慮し購入予定です。

書込番号:19455683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/01/03 10:58(1年以上前)

シーズンオフの方が安く売っていそうな気もしますが
下手すると人気の銘柄やサイズが売り切れる事もあります
なので難しいですね
私なら多少高いかも知れませんが、先に確保して置きます

北海道ならGW近くまで雪が降る事もありますので4月納車でもスタッドレスは必要でしょうね。

書込番号:19455776 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2016/01/03 11:03(1年以上前)

178kazさん こんにちは。
車購入したお店に相談するのはどうでしょうか?
本当は車購入時に一緒に交渉すると格安で買えることがあります。
3月であればディーラーでも在庫処分したいと思うので、もしかしたらサービス価格で手に入るかもしれません。
多分、ディーラーにはスタッドレス・ホイールセットがあるはずです。
それに、納車時には自動的にスタッドレス。純正ホイールのデザインもいい(?)、ナットも夏用と同じ(?)。
納車前なので聞く価値は十分にあると思いますよ!
初売りなのでチャンスかも!?(笑)

書込番号:19455800

ナイスクチコミ!1


スレ主 178kazさん
クチコミ投稿数:9件

2016/01/04 20:38(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。

まだ1月なのでじっくり考えて購入しようと思います。
みなさんありがとうございました。

書込番号:19460085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ223

返信33

お気に入りに追加

標準

50プリウス ツーリングの違い

2016/01/03 03:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:8件

AかAツーリングの乗り心地や機能性の差というのはどの位違うのでしょうか。A買うならAツーリング買う方が絶対良いよ!という感じなのか。金額の差は15万程ですが、その価値は十分にあるでしょうか?ツーリングの良いところを聞きたいです。ご意見お待ちしてます。

書込番号:19455247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/01/03 04:00(1年以上前)

装備表での差は以下の通りです。
これに15万掛けて満足できるかどうか。

アルミ(17インチ・15インチ)
リアバンパー(専用・通常)
シート表皮(合成皮革・ファブリック)
温熱シート(有・無)

アルミが17インチになることで、乗り心地が悪化するのは間違いないです。

書込番号:19455254

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2016/01/03 06:39(1年以上前)

ツーリングは後部座席の人が窓側天井に頭ぶつけそう(^○^)

書込番号:19455327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2016/01/03 07:39(1年以上前)

>サトラレ夫人さん
温熱シートの有、無は結構重要かと思いますよ。

書込番号:19455382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:49件

2016/01/03 08:11(1年以上前)

メーカーオプションで、ムーンルーフが選択可否ってのも、ありますね
私はルーフ着けたのでツーリングの選択が無かったです。

書込番号:19455430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/01/03 08:42(1年以上前)

サトラレ夫人さん

見た目は気にせず、乗り心地重視とか将来タイヤ代を節約したいなら15インチのAの方でしょうね。

15インチと17インチでは結構乗り心地が変わると思いますから、サトラレ夫人さん自身でも両グレードを試乗して乗り心地等の違いを確認してみて下さい。

書込番号:19455480

ナイスクチコミ!4


hiropriさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/03 09:15(1年以上前)

ボディーカラーをレッドにしたいならツーリングしかありません。

書込番号:19455528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/01/03 09:44(1年以上前)

はっきり違うのは
回転半径がノーマルは5.1m、ツーリングは5.4mと30cm大きくなります。
これはかなり操作性に影響しますよ。

でも15万プラスででこのホイールとヒートジーターと合成革のシート、スポイラーはつけられないでしょうしそもそもオプション設定がありません。
回転半径が小さく本革電動シート付きのAプレミアが良いように思いますがもっと高いですね。。

書込番号:19455602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/01/03 09:54(1年以上前)

こちらもご参考まで。

3つの内装の違いとは!?新型プリウスAグレードとAツーリングセレクション
http://car-sokuhou.com/prius-a-touring-naiosu

新型プリウス 標準車とツーリングセレクションの3つの違いはコチラから
http://car-sokuhou.com/prius-touring-tigai

装備・機能の違いは何?|新型プリウス AプレミアムとAグレード比較
http://car-sokuhou.com/prius-apremium

書込番号:19455625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/03 10:43(1年以上前)

見た目は17インチがいいですが、プリウスの出力・車重なら15インチで充分です。
カタログ値は同じでも実燃費にも差が出てしまいます。15インチの方が10%弱程度燃費が良いと思います。
距離を乗られる方ならタイヤ交換時のコストも気になります。
新モデルは17インチでも乗り心地は良いですが、15インチの方が更に良いです。

という事でAの方が良いのではと思います。

書込番号:19455733

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/01/03 10:44(1年以上前)

乗り心地を重視するならAグレードでしょう。
「新型プリウスのすべて」には
17インチは応答性、ハンドリングの正確性、限界性能で15インチを上回る。
15インチは17インチにあったでこぼこ道のコンという軽い突き上げがあるが15インチ
はきれいに吸収する感じ、ドタバタ感に別れを告げた、ロードノイズは17インチより
静かと記載されています。

デザイン性は17インチに軍配でしょう。
合皮は汚れにくいでしょう。

私はAグレードにしました。
乗り心地重視で
汚れ防止にはクラツィオのシートカバーと、特価で買ったシートカバーの内側にはる
シートヒータを取り付ける予定です。座椅子型のシートヒーターなら2千円ぐらいから
あります。いま、私はUSBからとる1000円の座布団の上にいますがこれでも良いかなと思います。

書込番号:19455735

ナイスクチコミ!9


busa9480さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/03 11:43(1年以上前)

デザイン優先ならツーリング
軽快に走りたいならツーリング
15インチ使用のAに乗りましたが、フワフワした感じがやでツーリングにしました。
使用用途で選ぶと良いですよ。

書込番号:19455869

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:16件

2016/01/03 11:47(1年以上前)

僕も悩みましたが、ツーリングはやめました!
シートヒーターは捨てがたかったけど…。
ホイールは後付けでいいしって思って。
ただ赤が良いならツーリングだけですもんね(^^;

書込番号:19455879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/01/03 11:50(1年以上前)

ノーマルとツーリングの最大の違いはタイヤで、同じ乗り方ならツーリングの方が1割くらい燃費が悪くなります。転がり抵抗が増えるため、体感的に加速が鈍く感じます。乗り心地もノーマルの15インチの方が良い上、タイヤ代も違います。プリウスを選ばれる方は長距離走行が比較的多いので、ランニングコストとして大きいです。
50型は確認していませんが、30型の場合電動パワーステアリングの構造が異なり、例えノーマル仕様の15インチを17インチに変更してスプリングやショック等を交換しても、ここは基本的に変えられない部分なので、走りを気にする方は良く考えて下さい。

シートはシートカバーを被せるつもりなら気にしなくて良いでしょう。ただし、生地は本皮、合成皮革共に冬場は乗り込む際冷たくて体が震えます。対策としてヒートヒーターが必須?となりますが、ハイブリッド車の場合、副産物としてエアコンの使用を減らせるため燃費が良くなります。

外装は後でお金をかければいくらでも好きなように変えられるので、現時点で必要かどうかに因ります。

書込番号:19455887

ナイスクチコミ!7


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/01/03 12:19(1年以上前)

すみません、訂正します。

(誤)ヒートヒーター

(正)シートヒーター

書込番号:19455971

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2016/01/03 12:45(1年以上前)

トヨタの高い品質と保証のあるシートヒーター付きのAツーリングは超おすすめであなどれません。

シートは合成皮革になり、タイヤは大きくなりホイールも格好良くなり、エクステリ的にはピカイチで最高です!

また長く乗るなら15万円など大した金額の差ではありませんね!

書込番号:19456049

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2016/01/03 13:25(1年以上前)

サトラレ夫人さん

値引き交渉スレではお世話になりました。

何とかあなた様の値引き額を参考にして強い粘り根性の値引き交渉をしましたが全く不可能でした。

下取り無しであの値引き額が真実なら、考えられない羨ましい交渉術に長けた日本一の値引き額ですよ。

書込番号:19456134

ナイスクチコミ!4


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/01/03 14:58(1年以上前)

>ゴールドマウンテン(金山)さん

希望の値引きに達しなかったのは残念ですが、ディーラーとはこれから長い付き合いとなりますので、サービスに期待しましょう。
些細なことなら無料で相談や作業をやってもらえますしね。

書込番号:19456338

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2016/01/03 15:52(1年以上前)

CDー95さん

でもでもSグレードでセーフティーセンス&その他オプション付けて、下取り無しなら320万でしたよ。

慌てる乞食は貰いが少ないの例え通りでした(泣)(ρ_;)

サトラレ夫人さんの方がAグレードで9インチの高いカーナビ&オプションを付けても、私より全然安いじゃな〜い(泣)(;_;)大失敗した〜!

本当に慌てる乞食そのものだね!

書込番号:19456446

ナイスクチコミ!6


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/01/03 16:32(1年以上前)

私は結構ディーラーの営業の方に救われました。
その方が元メカニックだったので、シートカバーを付ける際のシートの外し方やらオーディオの取り付け(パネルの外し方等)、異音がする時等親身に相談に乗ってもらいました。

この価格.comは値段を比較する場ですが他人と比較せず、お金では買えない人との絆を大切にすることも重要だと思います。

書込番号:19456549

ナイスクチコミ!8


akapriさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/03 19:22(1年以上前)

>サトラレ夫人さん
A以上のグレードは、4〜5ヶ月の長い納期になることもご留意ください。新しいリチウムイオンバッテリーの生産が間に合わないと聞きました。

書込番号:19457034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/01/04 15:51(1年以上前)

先日メガウェブで乗り比べました。
AプレミアとAツーリングです。
乗り心地は確かにAの方がよいように感じ、音も小さいと思いました。
またハンドルの蛇角もAの方がやや曲がりにくい印象です。

しかし、ハンドル握って楽しいと感じたのはAツーリングでした。
乗り心地も多少ゴツゴツしますが、逆に路面を感じられるように思い良い印象でした。
タイヤもありますがサスペンションの設定も少し違うのでしょうか。
Aの方は静かで突き上げも柔らかですがやや眠いようにも感じました。

同じところを乗り比べないと分からなかったです。違いが分かり勉強になりましたよ。

まあ個人で感じ方は違うと思います。
横や後ろに乗るならA、ハンドル握るならAツーリングだなと思います。
Aプレミアもツーリングもはヒートシートが快適でしたよ。

書込番号:19459244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/01/04 15:54(1年以上前)

>またハンドルの蛇角もAの方がやや曲がりにくい印象です

曲がりにくく感じたのはAツーリングです。
間違いました、すみません。

書込番号:19459253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/01/04 16:05(1年以上前)

追加ですがAツーリングは4wdでしたが試乗中天気も良く道も乾いており、速度も40kmまでと制限されていたからか一度も4wdになりませんでした。

HUDは最初見難いのか思いましたが、慣れてくると実に見やすいと思いました。

書込番号:19459270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/01/04 16:20(1年以上前)

E-FORの件書きましたが
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20151210_734666.html

にあるとおり発進時に前80,後20で駆動しているとのこと。
モニター見てたつもりでしたが、余りになめらかで気づきませんでした。
よくできた車ですね。

書込番号:19459296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


moe.moeさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/05 20:13(1年以上前)

希望グレードはSでしたが、
即納できる車両がSツーリングしかなかったため、
Sツーリングにしました。

Sに比べ、@本体価格アップA乗り心地悪化Bタイヤが高い
のが気になる点でした。
しかし実際納車されて、乗り心地は特に気になりません。
(15インチのプリウスに試乗していないので比べることができませんが)
何より、この時期シートヒーターがかなり役立ちます。
すぐに背部と臀部が温かくなり、エアコンを付けない時も多いです。
ハンドルやシートの素材も汚れが落ちやすくとても気に入っています。

なので結果的に、車両本体価格はアップしましたが、
今はツーリングにして良かったと思っています。

書込番号:19462946

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2016/01/09 00:47(1年以上前)

多数の返信ありがとうございます!皆様の意見を吟味した結果このままAでいきたいと思います。

書込番号:19473314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/01/10 16:13(1年以上前)

先日ディーラーに聞きましたが、ツーリングとノーマルだとサスペンション(どこのメーカーの何と何なのかは不明)が違うそうです。
スポーティーに振ってるようですね。

書込番号:19478117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/15 22:47(1年以上前)

発表試乗会ではSに乗りました。車内はもちろん静粛そのものでしたが、ややタイトな山岳道路では、コーナーのフワフワ感と言うか、ロールが気になりました。通常走行は快適そのものですが、自分はスタイリングと昔から偏平が好きで、乗ってはいませんが最初からAツーリングのホワイトパールで契約しました。

書込番号:19494639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/01/16 00:01(1年以上前)

そういえば、ノーマルは回転半径が5.1mです。
これに17インチをつけてもツーリングと違い切り幅は変わらないとのこと。(タイヤが太くなる分少し回転半径が広がるかもとのことですが)

つまり
Aプレミアムを購入し、ルーフを付けるならば付けて、17インチにし、ツーリングのリアスポイラーはディーラーで注文できるようなので付けると良いかもしれません。
ショックアブソーバーは違うようですが回転半径が狭いままのルーフが付いたAプレミアムツーリングが出来ますよ。
プレミアムレッドは選べないですが。

書込番号:19494899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tomijinさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/12 17:41(1年以上前)

AかAツーリングなら迷わずAツーリングをお勧めします
ドライブでハンドリングを楽しむなら15インチより17インチです
30系までは17インチのホイールが重くサスペンション(ショック)を柔らかめにしているそうです
50系はまだ不明ですが同じと思って良いでしょう、ホイールを軽い物に交換するとバネ下荷重が減ってさらにベスト

温熱シートですが無いと燃費が悪い?送迎で朝一暖気運転でスタートし暖房が効くまでの間に駅に着いてしまいますので
その間温熱シートの暖で十分です。暖房を利かすとプリウスの場合、エンジンが温まるまで燃費がかなり悪くなります
理由はエンジンの熱を利用して暖房しているから、新型はその対策として排気熱を利用したり、早めにエンジンを温めるよう
ラジエター前にシャッターを増やした点ぐらいですか?

書込番号:19582449

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2016/02/12 19:35(1年以上前)

>電化製品大好き。さん

「これに17インチをつけてもツーリングと違い切り幅は変わらないとのこと。(タイヤが太くなる分少し回転半径が広がるかもとのことですが」・・・これでは意味が分かりません。

切り幅は確かに変わりませんが、17インチと15インチでは、タイヤの外側をタイヤハウスの同位置にするため、トレッド(タイヤの中心間距離)が、前後共20mm17インチの方が短いです。

一般的にトレッドの広い方が小回り性能は良くなります。・・・なので、普通のAに、インセット40mm以下の17インチタイヤ・ホイールを付ければ、トレッドが通常より広くなりますから、もっと小回りが効くようになります。 ただし、タイヤ外側がタイヤハウスをはみ出さないことが条件です。



書込番号:19582843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2019/06/22 22:58(1年以上前)

それは本当ですか?

書込番号:22753158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2019/06/29 21:18(1年以上前)

すみません
ツーリングとノーマルでサスペンションが違うというのは本当ですか?

書込番号:22767424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2015年モデル
トヨタ

プリウス 2015年モデル

新車価格:242〜404万円

中古車価格:65〜397万円

プリウス 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,497物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,497物件)