プリウス 2015年モデル
1317
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 65〜397 万円 (5,068物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全751スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 83 | 27 | 2021年7月28日 16:51 | |
| 21 | 6 | 2021年7月13日 20:11 | |
| 5 | 5 | 2022年12月3日 15:20 | |
| 3 | 7 | 2024年6月9日 22:04 | |
| 17 | 7 | 2021年6月4日 06:59 | |
| 21 | 9 | 2021年3月24日 08:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
プリウス乗っている方で、
あおり運転をされた方いますか?
自分50系に乗っていますが、シルバーなので、
池袋の事故、以降後方から車間距離を維持しないで怖い思いをした事があります。
書込番号:24237751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>シン2346さん
煽られた事はありませんが、高速道路を規定速度いっぱいで走行中に、何時もウチをぶっちぎって行くのはプリウスと軽が圧倒的多数だと感じます。
絶対台数が多いからですかね。
書込番号:24237766
4点
自分50系に乗っていますが、シルバーなので
シルバーのプリウスは煽られやすいのですか?
煽られた?と感じれば車線変更や余裕のある所なら路肩や店舗の駐車場に退避がいいかもです。
煽る人なら付いて来ますやろな。
勘違いならそのまま行ってくれます。
付いて来たら警察にね。
書込番号:24237771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>シン2346さん
車載カメラで記録を撮って警察に届けるしか無いでしょう
但し、警察もすんなりと受理しないので
受理を拒否された場合は法的義務違反を主張しましょう
もし断られたら公安委員会に○○警察署の○○さんに受理を断られたと連絡して
公安委員会から警察署に行ってもらいましょう
書込番号:24237772
1点
絶対数が多いから、それはありますよね。
プリウスの、シルバーって高齢者ってイメージが強すぎるのと、社会的な事故を起こすのがシルバーのプリウスなので、乗ってて、危ないなって思うことはあります。
書込番号:24237780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
挙動が読めない動きをよく垣間見る車種なので、自分は距離を取ります。
強引な割り込み、無理な車線変更直後のフルブレーキとか、ウインカー無し車線変更、フル加速したかと思えばスロー走行と
危険運転のオンパレードなので、近くに居るとマジで怖いです。
3車線の高速道路で交通量が渋滞しそうなくらいでも、ウインカーレスで3車線すっ飛ばし車線変更を繰り返すプリウスを目撃した。
その後で巻き込まれたであろう事故が発生していたがプリウスは居なかった。
悪いのは車じゃないと頭では思うようにするんだが、こうたくさん見ちゃうと、そういう人に選ばれた車なんだろうな
と思う。
書込番号:24237785 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
よく、ユーチューブや、ツイッター等に、プリウスミサイルって言う名目で、上がっているので、
それも、あります、
田舎のヤンキーがよく事故るのがプリウスとか、
もう、魅力がないなっていうのが本音です。
書込番号:24237800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>シン2346さん
ごめんなさい!逆にプリウス見たら極力避ける様にしてますよ(笑)。
特にシルバー、白あたりは高齢者が多そうなので
「触らぬ神に祟りなし」の考えで、あ!ヤバい車いる!と思って避けます。
事故に巻き込まれたらバカらしいですから。
書込番号:24237809
12点
>シン2346さん
気にしすぎだと思います。
煽るような人は一般の方が乗るような普通の車であれば車種など気にせずに煽るでしょう。
スレ主さまが気にしているのが車間距離だけなら相手には煽っているという自覚すらないかも知れません。
後ろの車のペースが自身より速いと感じたなら道を譲ってあげましょう。きっと、漏れそうで焦っているんですよ。
書込番号:24237818 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
広島の中国自動車道で33キロオーバーで捕まったことはあります
35000円の罰金は 会社の経費で支払いました
以後気を付けています
関係ないか?
書込番号:24237819
2点
こんにちは、
>プリウスミサイル
池袋事故の上級国民がプリウスのイメージをとても悪くした。
車のせいにして反省がないので救いがない。
道路を歩くときは、後ろをちらちら見ながら歩くしかない時代がすぐそこに。
(プリウス好きの団塊世代が80代になるころ)
書込番号:24237834
3点
>シン2346さん
あおられやすいクルマ、そうでないクルマの違いはあると思いますが、プリウスがそうだとは思いませんが...
池袋の事件を逆恨みしてあおるようなバカもいないでしょうし。(^^ゞ
というよりも、今どきあおってくるクルマいますかね〜?
取り締まりが話題になり出してからまったく出会いません。
先日も娘とのんびりドライブで500kmほどゆったりと走ってきたんですが、あおってきてくれるようなクルマはいませんでした。
私の車は後方にもドラレコ付けてますが、ステッカーなどは一切貼ってません。しつこくあおられたらそれこそYouTubeにあげてやろうと思ってるんですが、一向にこないのでがっかりしてるくらいです。
もしかしてそれほど近くないのに、あおられてると勘違いしてる、ってことはありませんか?
バックミラーだと近く見えますが、ドアミラーで再確認したら意外とクルマ1〜2台分は開いていた、なんてことはありませんか?
書込番号:24237953
2点
>ダンニャバードさん
>もしかしてそれほど近くないのに、あおられてると勘違いしてる、ってことはありませんか?
これ物凄く分かる。今の車の作りやデザインのせいなのかもしれないですが
バックミラーで見ると車間を詰められてる様にみえる事が多いです。
実際、外に出て見るとそんなに詰められても無いんですよ。
あと、昔と比べてライトの光量が強くなってるのもあるのかもしれないです。
純正じゃなく安物のLEDとかに交換してる車なんか物凄く眩しく感じるので
煽られると勘違いする人も多いと思います。
書込番号:24238121
3点
社用車にシルバーのリース車が有り運転した事有りますが、首都高で煽られる事が有りますね。
しかも大概がベンツかプリウスという事が多い気がする。
後、他県のアルヴェルの無印とかも多いかな。
乗りやすいけど自家用にはまだ欲しく無い悪い印象しか残らないのが残念です。
車じたいは最高のエコカーなんですけどね。
書込番号:24238454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>シン2346さん
回生ブレーキで減速したら、ブレーキランプって点かないのかな?
今日、30系の後ろを走ってたら、ブレーキランプが停止寸前まで点かずに減速するし、流れにも乗れてないし、挙動不審で合わせるのが大変でした。
ご自身の運転がそうということはないかもしれませんが、流れというか、ギクシャクした時に距離が狭くなる=煽られたと感じているとかは、ないですかね?
私が車間距離が狭いと感じるのは、停止時も含め、バックミラー越しでナンバーが見えなくなるぐらいの時かな。
(もちろん、速度によるところはあります。高速なら激ヤバです。)
書込番号:24238487
0点
田舎、なんですけど、
後ろから、煽っといて、その車は、車線変更したら大人しくなりました。
結構、プリウス見るだけで、煽って来る車はありますよ。
特に50系のマイナーチェンジ前のリアのライト、
が気持ち悪いとか。
書込番号:24238515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
大型バイクと軽トラに乗ってます。大型バイクで高速道路をKeep Leftで80〜100km/hで走るのですが、毎回、プリウスとハイエースに煽られます。ミラーに映るとズンズン加速してきて、後ろにビターっと車間を詰めてくるのです。幸い大型バイクは、アクセルを一捻りで、離脱できるので暫く先に行き車列の中に紛れ込む様にしています。しばらくすると右側をたらーっと煽り屋プリウスやハイエースは走り抜けて行きます。軽トラの場合は、たまに高速に乗り100km/h位で流れに乗って走っていると必ずプリウスかハイエースが無理矢理私の前に割り込んで来ます。時に急ブレーキを踏むようなこともあります。軽トラにはドラレコもついていますし、周囲にも車がたくさん走っているので煽りの証拠は取れるでしょう。ということで、トヨタの誇るプリウスとハイエースには特殊な運転マナーがあるものと思い、なるべく近寄らないで離れるように心がけております。「煽りモード」とかあるのでしょうかねえ・・・???、昨日はウインカーを全くつけずに走る黒のプリウスが居ました。
書込番号:24239596
3点
こんにちは、
近場は、車は留守番で原付二種に乗ることが多いです。
プリウスも苦手ですが、
アルファードにピッタリ追尾され圧迫さることが時々あります。
加速もいいので流れに乗ってきびきび走ってるのですが。
オラオラ顔を好む人の心理の根は怖い。(例外はあるでしょうが)
原付二種にも人権を認めてほしい!!
書込番号:24239625
0点
プリウスはあおる側としては不適切です。アクセルがクイックではなくレスポンスが少し遅れる感じです。
THSミッションはキックダウン的要素がないから、ギヤを落としてスピードを上げるなんて芸当は苦手です。
燃費をあげるために、高速は80km/hを維持して走っています。80km/hはクロネコヤマトや佐川急便等の
大手の運送会社のトラックのスピードで、大抵その後ろを走っています。
燃費走行の肝は、車間距離を開けること、前の車の運転ムラに付き合わないようにするためには
距離が必要です。よく、割り込まれますが気にしない。
大抵のプリウスは、燃費を期待して走行するので、まれには勘違いするプリウスもいますが
おとなしい運転手が多いのではありませんか。
高速でよくあおってくるのは、多気筒エンジン車が多いですね。
外車とかレクサスあたりが多いですね。
プリウスはあおりをされる側が多いかもしれません。
低速で走ることが燃費につながるなんて勘違い運転をすると
あおられるかもしれません。
低速はバッテリーを消費するだけですから 省燃費にはなりません。
低速ではなく 定速にして慣性を利用してで走れば燃費は上がります。
書込番号:24240911
5点
>シン2346さん
あおり運転をされた方いますか?
加害者、被害者どちらとも取れる文章ですが
被害者として
高速道路を走っていたら、いきなり後ろにBMWのSUVが
張り付いて、右に左に蛇行して明らかに煽ってきました。
そんなことされる理由も思いつかないので、しばらく走って
パーキンエリアに入ったらそのまま行ってしまいました。
私はずっと走行車線を走っていたので、明らかな勘違いでは
ないかと思いました。黒系のプリウスも沢山走っているので
しっかりナンバープレートを見てねと思いました。
高速道路の怖さを知らないから、あの様なタイヤのグリップ力(りょく)の
テストみたいなことが出来るのでしょうが、真っ直ぐ走っていて、いきなり
スピンした経験をした私にはあの様に高速道路で右に左にハンドルを
切るような運転はできません。オイル一滴でも落ちていたらあの世行きです。
書込番号:24241358
1点
シン2346さん
>プリウスお勧めはしませんよ?
>ダサいし
50系乗っているんですよね?
で、この評価?
奇特な方ですね。
書込番号:24241399
5点
黒いボディ、大径ホイールのプリウスは近付かないようにしてます。沸点低いケースが多いようで。
とは言え、昨今の煽り被害報道の為か以前ほどあからさまなベタ付けは影を潜めましたね。
私は車間距離より時間距離で前車との距離を意識してます。
目標物の通過から自車の通過まで速度関係なく2〜3秒を保ってると平和なようです。
書込番号:24241496 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
普通の人はそう煽られる人は少ないのじゃない?
何度も煽られるのは、原因を作っている可能性が多いと思う。
オラオラ車が来たらすぐに道を開けるとか
余裕をもって進路変更するとか
逆に進路変更して来たら、道を開けてやるとか
そうすれば、煽られにくいのじゃない。
何度も煽られるのは
自分の運転が荒い、マナーを守らない
誤解をされる運転をする
そういうのは、煽ってくださいと言っているようなもの。
昔、6気筒エンジン車で高速左車線をトロトロ走っていたら
後ろから煽られたが、そのまま、無視していたら
右車線にすっ飛んでいった。戦いを諦めたようだ。
そういえば、
先週、関越で追越車線を長々と100km/hで
走っている車がいたが、後ろの紺色のクラウンが
煽るというより、追走しているように思えたが
突然、ウーと唸り出し
前の車をバス停に止めさせていた。
自分の車も制限速度の100km/hで走っていて、距離は
離れなかったので
車両通行帯違反かなと思う。
必要なく、追越車線を走りっぱなしだと
煽られやすいし、違反で捕まってしまう。
クワバラクワバラ!
書込番号:24241835 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>お寺の花子さん
あなた、面白いことをおっしゃいますね
普通に、50〜60キロで煽られますよ??
池袋の事件以降、幅寄せとか、プリウスの風当たり強いですよ。
もし、あなたがプリウスに乗っているオーナーじゃないんですか?
書込番号:24243282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
案外、車間距離が空いているとかはないですよ??
ベタ付けされたり、
煽っといて、何事も無かったかのように大人しくなる車とかザラにいますよ?
書込番号:24243290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>民の眼さん
あなた、面白い事をおっしゃいますね。
この、評価?
とか言葉を選んだほうがいいのではないでしょうか??
書込番号:24243303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なるほど
>シン2346さん が煽られる理由は
レスを見るとよくわかる。
書込番号:24243966 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
私が法定速度で安全運転してる右にプリウスが140前後で走る姿は良く見ます
ただそれ、高燃費だから社用車なんですよね
同様な事でプロボックスもあるし
車種と運転の荒っぽさの統計値に、車両保険の料率があります
プリウスは確か安い方ですよ
この板で批判する方の煽り方の方が、私は遥かに怖い
^_^
書込番号:24262454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
新車で購入2003年製のマーチ1400ccに乗っております。
本当は試乗したら良いんでしょうがディーラーに行くとセールスしつこいので嫌だなぁと。
プリウスプレミアムe-fourこれを最後の車にするつもりです。
20年位乗りたいと思っています。
運転や操作性や快適性など、どのような感じなのでしょうか。
今と劇的に変わるのでしょうか?
書込番号:24184926 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
試乗に行ってください、主観的なことを説明しても理解できないと思うわ。
ディーラーに赴いた際に、「試乗だけ」といえば構ってこないわよ。
書込番号:24184940
![]()
8点
>pipinnponkoさん
レンタカーを探して見てはどうですか?
書込番号:24184957
2点
返信ありがとうございます。
ディーラーに行ってきます。
書込番号:24185031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
18年って・・・何万キロ乗ってるんだろ・・・。
そんなに持つんだったら次も日産にしたら?たぶん、20年はハイブリッドバッテリー持たないよ。後期はデザインもダサいしね。
ただ、燃費はいいよ。今、エアコンなしで実燃費36キロ。田舎道オンリー。都会は知らん。
書込番号:24185844
8点
プリウスお勧めはしませんよ?
ダサいし、同じクラスなら、カローラ、
小型なら、新型アクア、ヤリスとかがあります
書込番号:24238565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まーダサいかどうかは置いといて、
カローラ系や新型アクアのほうが
操作系は普通の車になってるから
お年寄りにはお勧めかな。
プリウスはほんとインターフェース
が独特だから。
書込番号:24238627
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
スピーカーの交換、バッフルの制作を予定しています。
スピーカー取付部の開口部の寸法、奥行きを知りたいです。
フロントリアともに同寸法でしょうか?
スピーカー交換中の方とかよかったら教えて貰えないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:24173000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご自身のプリウスで寸法測れないの?
書込番号:24173023
4点
>PROADさん
UD-K611/UD-K521等が使えると思いますので測るしか無いと思います。
書込番号:24173029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>PROADさん
>*4 エアバック用の衝突圧力検知センサーがフロントドア内に装着されているため、ドアトリムの分解・スピーカーの交換はできません。
https://www.alpine.co.jp/files/support/fitting_info/pdf/toyota/21BB_pr_H27.pdf
ということなので、フロントは無理ですね。
書込番号:24173139
1点
フロントドアを両方とも分解している私は
例外なのですね。
確かに運転席側のパワーウィンドーのコネクタを
抜いたまま電源を入れたら、エラーが起きてしまいました。
書込番号:24189521
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
令和2年1月登録の後期に乗っています。
純正ナビ9インチのnszt-y68tについてです。
ハンドルの左側のソース切り替えで、
tv→Bluetooth→ラジオ→sdrec→cd→オフ→tv
このように切り替えできてたのですが、テレビとBluetoothが切り替えに含まれず、オフからいきなりラジオになるようになってしまいました。
画面では正常に全てのソース切り替えできます。
たまに、ボタンで全て切り替えできるようになりますが、なったりならなかったりで不便です。
引っ越したので購入先とは別のディーラーに行ってみましたが、設定などは特にないと言われ原因不明です。
取り外して配線みるか、メーカーに修理提案されましたが、工賃もかかるとのことで、悩んでいました。
情報ありましたら、よろしくお願い致します。
書込番号:24128879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>shounainokazeさん こんにちは
とりあえずリセットしてみてはどうでしょう?
こちらから https://faq.toyota.jp/faq/show?id=4648&site_domain=default
書込番号:24128915
0点
テレビは停止渋滞でないとスキップ?
ブルーツースは接続が無いとスキップ?
そんな事はないか…
書込番号:24129115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>shounainokazeさん
おそらくは一度のスイッチの押し込みで
2回、3回スイッチを押し込んだ状況が発生していると
思われます。スイッチの接点を磨くのが良いかと思いますが
分解するのが大変であるなら、接点復活剤や潤滑スプレー
(CRC556など)をスイッチに吹きかけてスイッチを何回も押し込んで
接点を磨く方法が良いかと思います。
雨の日にドアを開けるとパワーウィンドーのスイッチにも雨粒が
当たりますが、それによりウィンドーの動きがおかしくなることがあります。
そんなときにも潤滑スプレーは有効です。
書込番号:24129855
0点
>shounainokazeさん
販売店で修理してください。
書込番号:24130027
1点
https://toyota.jp/after_service/support/guarantee/
3年以内だったら一般保証の範囲で保証対応してもらえるのじゃないですか?
書込番号:24130308
1点
以前乗ってた30プリウスでの出来事。
当時のディーラーオプション・ナビで機種名は忘れましたが、ステアリングスイッチのボリューム・コントロールで、「+」を押すたびにボリュームアップ、「−」を押すたびにボリュームダウンが当たり前ですね。
ところが、ある日。「−」押すとどんどんボリュームアップ!あれれ逆になってしまったのかと「+」押してもボリュームアップ。下がらなくなりました。たしかナビ本体での「+」「−」はちゃんと動作してたと思います。
しかし、目的地に着いて一旦エンジンオフし、再始動後は正常に戻り再現しなくなってしまいました。その後、車を手放すまで全く再現しませんでした。たまたま、ステアリング側のコントロール・デバイス(MPUとか入ってるんかな?)の誤動作、とかありそうな気がします。
書込番号:24202853
0点
【地図SD全更新】
スレの内容とは少しずれますが、本機種の地図SD全更新について、5年の無料期間が終了後は地図SD更新の際に、従前機種とは異なりディーラー作業が必要になっています。
専用機器が必要ではないものの、おおよその手順として
@ESPOデータの更新操作
A地図SDを交換 プログラム更新、紐づけ操作
Bサービス画面での、SDバックアップデータ移行操作 (履歴移行のため、別途 一時保管用SDカード要)
CT-connect 利用開始メニューから、必要なデータのダウンロード操作 ボタンカスタマイズ初期化操作
といった、ユーザーでは想像のつかない操作が必要な模様です。
地図SDが入手できたとしても、点検や車検の際についでにディーラーにやってもらうのが一番と思います。
なお、お願いする際には68シリーズは、66シリーズまでとは手順が異なることをディーラーに念押ししておくことをお勧めします。
書込番号:25766693
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
6月3日改良発表とか聞いたけど…
ネットをウロウロすると見つけられると思います。
内容が大きいと値引きが厳しくなるのでそこんところのジレンマですかね。
書込番号:24098214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
いつまで待てますか?
来年あたりにフルモデルチェンジも噂されてますから、年次改良があるのかも微妙です。
アクアが8月ころフルモデルチェンジしますから来年フルモデルチェンジを控えたプリウスが矢継ぎ早に年次改良するのか疑問。
出るとしたら在庫処分セールを意味する特別仕様ですかね。
書込番号:24098221 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自動車雑誌にはプリウスとプリウスPHVはオーダーストップで現行モデルは販売会社の在庫車になります。
一部改良はディスプレイオーディオが標準装備化で他の改良はわからないです。
書込番号:24110756 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
X-reiさんはじめまして
販売店の方が言ってたのは、特別仕様車ブラックエディションなるものが出るみたいですよ。後は(Eグレードを除く)ディスプレーオーディオ標準ですかね、
書込番号:24130049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
年次改良後を購入しました。
【法規対応】
事故自動緊急通知装置への保護箱(C=BOX)追加
シートベルトリマインダー(未装着警報)を全席に拡大。
【追加機能】
・ディスプレイオーディオ・バックガイドモニターを標準装備(Eグレード以外)
・ナノイーをAグレードに標準装備
・外鈑色ブレキッシュアゲハガラスフレークを全車に設定
【仕様集約】
・外鈑色スティールブロンドメタリック・内装色グレー・グレード毎にナビ・ムーンルーフ等MOP設定廃止
【特別仕様車】
内外装にブラック塗装等を施した[black edition]を設定です。
ご参考まで。
書込番号:24152291
3点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
HARUHIKO0413さん
症状が同じでも原因が違う可能性もあるし、
異音の特定は実際にその音をその場で聞かないと難しいかもね。
常時異音が発生するのなら、
ディーラーで見てもらうのが早くて確実かも。
書込番号:24035371
![]()
6点
>HARUHIKO0413さん
発進時左後方となると足回りが疑われるかと思いますが
一人では原因を追及できないので、第三者に外側から
見てもらう必要があるので、ディーラーか修理工場へ
行くことをおすすめします。
書込番号:24035606
3点
>HARUHIKO0413さん
はじめまして。
キャリパーの固着も疑ってみてください。
昔、初代エスティマハイブリッドを所有時に似たような前兆現象があり、
信号待ちでついに動けなくなった経験があります。
現象が出てから動けなくなるまでの期間はかなり短かったので、
早めの確認をしてみてください。
原因違いでしたらご容赦を。
書込番号:24035682
1点
皆様コメントありがとうございました。
大変参考になりました。
今度ディーラーで見てもらうことにしました。
書込番号:24037184
0点
MBSのフタをディーラーで確認してもらってください>HARUHIKO0413さん
書込番号:24037436
0点
私の車もかなり前から同じ「ボン」と言う音が左前側辺りから鳴っており、鳴るのも電源を入れて初めての走り出しの時だけでハンドルを切る量が大きい程大きめに鳴る感じです。
丁度購入したのが愛知製鋼さんが火災で他のメーカーにて対応した時で、もしかして正規品より強度がやや劣り撓んでいるのが戻る様な音かなと以前より不思議に思っています。
先日車検時の代車の後期型に乗った時には、その様な音はしませんでした。
音はしますが、特に今まで不具合は起きてはいません。
書込番号:24039038
0点
>HARUHIKO0413
わかんないならググルとか知能ないん????
書込番号:24039312
1点
>HARUHIKO0413さん
MBSで調べても早々出てこないと思いますよ。
書込番号:24039357
6点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,338物件)
-
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 182.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 258.8万円
- 車両価格
- 250.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 199.1万円
- 車両価格
- 182.0万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 188.0万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 184.6万円
- 車両価格
- 176.5万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜317万円
-
33〜298万円
-
28〜301万円
-
48〜408万円
-
121〜351万円
-
116〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 182.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
- 支払総額
- 258.8万円
- 車両価格
- 250.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
-
- 支払総額
- 199.1万円
- 車両価格
- 182.0万円
- 諸費用
- 17.1万円
-
- 支払総額
- 188.0万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 184.6万円
- 車両価格
- 176.5万円
- 諸費用
- 8.1万円













