プリウス 2015年モデル
1317
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 65〜397 万円 (5,090物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全751スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2020年12月20日 17:48 | |
| 6 | 3 | 2020年12月15日 12:06 | |
| 4 | 3 | 2021年11月23日 14:17 | |
| 4 | 5 | 2020年12月6日 12:20 | |
| 5 | 3 | 2020年11月28日 14:37 | |
| 7 | 0 | 2020年11月11日 06:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
後期のマイナーチェンジで、コンセント標準装備やレーントレーシングアシストなどが追加されました。
レーントレーシングアシスト(LTA)はシステムのバージョンアップで、対応できそうですが、
50プリウス後期に、システムアップで、対応した方いませんか?
書込番号:23860211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
>ねねね子さん
オートバックスなどで社外のサス品番が共通なら純正でも同じです
書込番号:23850004
1点
時々小さく注釈が書いてありますから見落としがない様に。
でも…
品番が同じなら交換する意味があるのか?
ダンパー定数の変更が有るのか?な。
書込番号:23850114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コメント有難うございます。
ダウンサスにしてから走行6万キロ突破したのでリフレッシュの為交換を考えています。
後期の低走行のサスペンションがよく売りに出ているので質問させて頂いてます。
書込番号:23850229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
最近になって「プリウス」」で1500Wの給電機能が標準装備になったことを知りました。
ヤリスでは、1500Wの給電機能とテンパータイヤが(場所を共用するため)同時選択できないのですが、
プリウスでは、同時選択できるようです。
そこで質問です、最新のプリウスにおいて給電機能を実現するための1500WのACインバーターはどこに搭載されていますか?
1点
MIG13さん
下記の方が説明していますがトランク内のようです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3104271/blog/43809414/
書込番号:23828110
![]()
2点
>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。
ただ、納得がいかないのでトヨタに問い合わせてみました。
回答は以下の通り
『お問合せのプリウスは、お知らせいただいた通り、2020年7月の小変更前までは、アクセサリーコンセント(AC100V・1500W)とスペアタイヤの同時装着が、できかねました。
しかしながら、2020年7月の小変更で、車両の構造や部品を変えることにより、アクセサリーコンセント(AC100V・1500W)とスペアタイヤ(2WDのみ)の同時装着が、可能となりました。
なお、現在発売中のプリウスも、荷室の下にアクセサリーコンセント用のインバータを設置しています。』
”車両の構造や部品を変えることにより”の具体的な内容解りませんが、スペアタイヤとインバータの両方を置く
スペースを荷室の下にねん出したようですね。
部品変更の余地は少ないし、4WDはNGのままですので、、スペアタイヤ付近のフロアを2WD向けに最適化したんでしょうかね?
書込番号:23831153
1点
具体的な場所を知りたくて、インバーター(本体)が解る図を送付してもらいました。
どうやら、1500WのACインバーターは、
スペアタイヤスペースと後部座席(助手席側)の間 & トランク床下 にあるようです。
ポイントは、
・インバーター(本体)は、2015年12月のモデルチェンジから、同じ位置に搭載している
・2020年7月の小変更で、”車両の構造や部品を変えることにより”
アクセサリーコンセント(AC100V・1500W)とスペアタイヤ(2WDのみ)の同時装着
が可能となった。
つまり、プリウスの場合は、スペース競合(スペアタイヤと1500WのACインバーター)
のより同時搭載できなかったわけではなく、同時搭載すると追突等で安全確保
ができなかったということのようです。
一方で、よりコンパクトなヤリスクロスはスペース競合があるようです(写真参照)
【参考】 トヨタからの回答
『現在発売中のプリウスに装着しているアクセサリーコンセント(*)のインバーター搭載位置について、解説書から該当箇所を抜粋し、今回のメールに、PDF形式にて、資料を添付いたします。
(*)AC100V・1500W
なお、インバーターは、2015年12月のモデルチェンジから、同じ位置に搭載しておりますが、スペアタイヤを搭載するスペースには、搭載しておりません。』
書込番号:24459602
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
現行モデルのAツーリングにナビNSZT-Y68Tを装着しています。
車両取扱説明書の154ページに、ナビゲーションシステム連携画面、オーディオ連携画面の説明があります。
NSZT-Y68Tのカタログに車両ディスプレイ連携の説明がありますが、この機能は表示されません。
何か設定の仕方があるんでしょうかね?
書込番号:23817270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も同じナビを使っていますが、ちゃんと表示されますよ!ハンドルの右のメーター操作スイッチでマルチインフォーメーションディスプレイを切り替えする必要がありますが・・・。
書込番号:23817434
![]()
2点
>kibidangoさん
ありがとうございます。
いろいろ試してみましたが、表示されませんでした( ;∀;)
書込番号:23817504
0点
トヨタのカーナビにはサービスメニューがあります。マニュアルには記載が無いと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=gxnO1oNbiMU
もしかしたら連携機能の設定がされていない可能性があります。
サーービスモードは独特の入り方があり,設定をまちがえるとカーナビそのものの
不調に繋がるので
ディーラーに相談した方が良いと思います。
書込番号:23820341
![]()
1点
>kibidangoさん
>万世橋のアライグマさん
ありがとうございます。
昨日、販売店に連絡したところ、担当営業からトヨタ客相に相談して欲しいと話され(笑)相談しました。
本日、客相から改めて電話があり、客相からディーラー本部に伝え、そこから販売店経由で連絡をしますとのことでした。
早めの解決を期待しています。
書込番号:23820476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>万世橋のアライグマさん
>kibidangoさん
いろいろ経緯がありましたが(笑)、本日ディーラーに行き、無事表示されるようになりました。
ありがとうございました!
書込番号:23832648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
来年1月に車検です。
事前見積もりをしてもらったところ、バッテリーが交換値ぎりぎりの12・6でした。
そこでボッシュのPSIN−5K(アマゾンで9,243)かユアサのENJ−355LNH(アマゾンで16,438 )のどちらかを検討しています。
それにしても価格差が大きいですね。
ちなみに近所のイエローハットではPSIN−5Kが25980でした。
どちらがお勧めですか。またZVW50のプリウスに合う別のメーカーのお勧めはありますか。
よろしくお願いします。
3点
>自然体でいこうさん
プリウスのEN規格バッテリーは日本の気候風土に合わせた日本車仕様のEN規格バッテリーです。ボッシュはダメです。イエローハットのいうこともでたらめ、量販店ではジェームスが正しいことをいってます。
おすすめは、GSユアサ エコR ENJです。
似たものは古河電池 エクノEN、ACデルコ ユーロネクスト、パナソニックENです。
書込番号:23794875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
30型プリウス(2011年購入)ですが先月ディーラーで車検でバッテリー異常なしでした。これで9年間交換なし。こんなにもつものかとビックリしています。自然体でいこうさんのバッテリーまだ持つのではと思います。私のものはディーラーで確認すると基準より若干低かったです。走行距離は6万キロ程度。バッテリー上がりは2〜3度経験しています。念のためスターターバッテリー(タバコケース大)のものを購入しました。参考になればと。
書込番号:23807857
0点
返信が大変遅くなって申し訳ありません。
>たつや78さん
ディーラーでは、その二つならどちらでも大丈夫と言われました。
悩むところです。
>KE&Yさん
スターターバッテリーを持っていると安心ですね。
参考になりました。
書込番号:23816482
1点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
お世話になります。
3年前に購入した際に、表題のナビを付けましたが、T-Connectは未加入のままです。
WEBのニュースで、AppleのCarplayがトヨタ既存のナビでも対応可能との情報を見たのですが、T-Connect経由のアップデートのようです。
実際に活用できた方はいますか?
また、T-Connectは有料かと思うのですが、最初のアップデートのみ契約することもできたりするのでしょうかね?
書込番号:23780940 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,361物件)
-
- 支払総額
- 130.2万円
- 車両価格
- 124.9万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 13.5万km
-
- 支払総額
- 80.4万円
- 車両価格
- 69.3万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.1万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 140.2万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 357.4万円
- 車両価格
- 348.7万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜317万円
-
33〜298万円
-
28〜301万円
-
48〜408万円
-
112〜346万円
-
116〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 130.2万円
- 車両価格
- 124.9万円
- 諸費用
- 5.3万円
-
- 支払総額
- 80.4万円
- 車両価格
- 69.3万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 140.2万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
- 支払総額
- 357.4万円
- 車両価格
- 348.7万円
- 諸費用
- 8.7万円
























