プリウス 2015年モデル
1315
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 65〜397 万円 (5,260物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
297 | 48 | 2018年12月11日 12:15 |
![]() |
77 | 11 | 2019年5月2日 12:38 |
![]() |
27 | 7 | 2018年12月4日 01:22 |
![]() |
133 | 8 | 2018年11月16日 09:41 |
![]() |
34 | 8 | 2018年11月23日 09:52 |
![]() |
11 | 4 | 2018年11月11日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
情報によれば
フロント廻りではLED式ヘッドランプ(3連タイプ)や流れるLED式ウインカーを装備。前後バンパー意匠を変更、内外装に新色追加、自動ブレーキなどの安全装備も充実させる模様。これにより、車両価格は各グレード共に約10万円程度アップするようです。
どこの情報なのか、、、
今実際のディーラーで仕様表を拝見してらっしゃる方と、全く正反対なのだ信憑性はありませんが、、、
もし上記の仕様ならば購入検討ですが‥
28日の米LAオートショーでの答え待ちですね。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sanspo.com/geino/amp/20181126/eco18112616590003-a.html
書込番号:22285157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あれもイカンこれもイカンと廻りから言われて修正してたらこんなになっちゃったんです
値段据え置きで出っ張った個性潰したんだから修正不能でしょ
デザインってホント難しいんだぞ、どうしてくれるんだ
とダイベンしてみるク・・・
みようによっては特に問題ないよな?
書込番号:22298227
4点

だから・・・・ PHVを買ってホスイ
本音。
書込番号:22298229
7点

はい、PHV買いました!
そろそろ降雪期なので、スタッドレスに履き替えます。
但しPHVはリアワイパーと4WD無いので冬期はちょっと心配してます。
それ以外は快調この上有りません。
書込番号:22298795 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

トヨタも降雪地にテストコースを持っていますが
本当に降雪地でテストしているのか疑問です。
気温が0度からマイナス2,3度の降雪時に走っていると
湿った雪がヘッドライトに着いて段々暗くなり
そのうちに街頭がない場所では、前が見えなくなります。
LEDヘッドライトなので、熱を発生しないため
雪が落ちません。
色々な撥水剤を塗っても効果はありません。
トヨタには何年も前からヘッドライトとストップランプ
バックカメラに熱線を入れて欲しいと要望してますが
少数意見は無視されますね。
降雪時も考えたデザインにして欲しいとおもいます。
書込番号:22299290
7点

>ARWさん
昼間にトンネル入ったとき、電球式ライトへの着雪で前が暗闇になったことがあるんですが、LEDだともっと怖いですね。
調べたら透明に近いシートヒータもありましたが、形状がライトに合わず工作不能ですね。
そうですね、これも実際は面倒ですが・・・(フロントウインドライト方式)
フロントドアガラス内側でワイパーエリアの端から強力なLEDライトで前方を照らすっていうのは?
あくまで応急用でビーム光を作るのは手間ですが、メーカーならできない技ではないかもしれません。
シガーソケットから12V10Aもらって吸盤でよいしょとくっつける形状にするなど。
目と光源が近いので雪降り中は見づらいですが、無いよりマシ程度ですかね。
amaznには10W超えるLED発光素子が色々安く売ってて、フロントガラスの傾斜に沿った反射鏡作り面倒そうですけど。
遊んでみるには面白いかも。
どんな自然環境下であっても、LEDライトに付着の雪を溶かせる熱線ヒーターって難しいかもですね。
中途半端なものはできても不完全だとユーザーに叩かれそうですから。
書込番号:22300129
5点

このブルーは良くないですが、白は良くなってると思います。
リヤは可もなく不可もなく、平凡
価格次第だと思います、実売、今変わらずなら、また吹き返すような気もしますが、
残念なのはクルーズコントロールですね。
電子ブレーキは、拘る理由が?全て電子化するのは安全性からすると、個人的には?
書込番号:22300274 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>PC楽しむおやじさん
ヘッドライトやバックカメラの熱線はリヤウィンドーの
熱線程度で充分です。
完全に雪を溶かすわけではなく、雪と接する面が少し溶けると
後は傾斜になっていれば、雪は落ちますし、バックカメラの曇りや
雨も気にならずに済むのですが、熱線入りのヘッドライトを作って欲しいです。
書込番号:22301147
3点


リアは無理やりPHVに近づけました感が出てるんですよねぇ‥
書込番号:22301873 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

トヨタぐらいの会社になれば、自社ばかり売れて他社の経営を圧迫してはいけないと思うのでしょうね。
今回のマイナーチェンジは、トヨタの自主規制の一環だと思っています(笑)
書込番号:22303299
5点

本日軽い商談してきました。
やはり電動パーキングの導入は無し、TSSの第2世代へのアップグレードは無し、
Aグレード以上でのRCTAの導入などだそうです。
納期は、もう2月下旬から3月上旬だそうです。
書込番号:22308631
2点

>DanMarinoさん
値引きの話はどうでしたか?ディーラーはこの程度のモデルチェンジで満足して、値引きを渋くしていますか?
書込番号:22308892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DanMarinoさん
>TSSの第2世代へのアップグレードは無し、
TSSの第2世代 カローラスポーツの暗闇での成績がいいだけに非常に残念
カローラに逃げるユーザがでそうです。
ただカローラフィールダーでなく単なるフィールダーの名前ならカローラの名前が嫌な世代に売れそう。
新型のフィールダーの内装やシートに期待
書込番号:22308989
0点

>プリえもんUさん
返信ありがとうございます!
値引きは詳しく聞いてないのでわからないのですが、結構厳しい、と言ってました。
下取りに上乗せ計上と言ってました。10万円程度かなぁ、と言った感触です。
書込番号:22309379
0点

>DanMarinoさん
ありがとうございます。私も情報が錯綜している、現状で契約は迷っていますが、来週の土曜に、17日の発表の前に解りうる情報を確認させて頂く予定です!もしかしたら、ディーラーに現車が届いていたら、こっそりと見せてもらえる予定です!
書込番号:22309412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

値引きですが、サイトでは目標14万みたいです。
自分は先月18日にAツーリング契約しましたが、営業さんが目標額よりは頑張ってくれましたよ。
書込番号:22309507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日、契約しました。
Sツーリング
今回の仕様だと即購入は無いかなと思っていました。
が、値引きかなり出して頂きました。
オプション少なめ
お得に乗り換えるなら有りだと思ってます。
書込番号:22310104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あまりデザイン変えなかったということは、カローラ スポーツ、今後登場のカローラ系を売り、車種削減でプリウスをゆくゆくなくすシナリオでは。
書込番号:22315336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイナーで殆ど変わらなかったのは価格上昇をおさえたいからでしょう。
それよりPHVのユーザーがわざわざ、ドォーだカッコいいだろと言われてもゲンメツ。
例えばマンション住まいのかたのことも配慮して投稿しないという大人の気持ちもないのかな?
PHV後悔ユーザーより。
書込番号:22315372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほぼマイナーチェンジの様子が明らかになりましたね。私は2015年型のAツーリングを出てすぐに買いましたが、今変えたい機能を挙げてみると
スタイル:もう見慣れたのでこれでいい。PHVスタイルは逆に気恥ずかしいし、ワイピングできないリアガラスは合理性ないし。
バッテリー:もう2割ほど増やしてほしい。アップダウン走行で電気を捨てるパターンが結構多し。
ライトの着雪防止:2度ほどトラブった。危険!!ついでに前面トヨタマークもすぐに着雪、センサ死ぬ。ここもなんとかしてほしい。
電動パーキング:必要性をあまり感じない。
レーダークルーズコントロール:高速で快適。渋滞時もいいんだが、自動停止の後の自動発進がほしいなあ。
レーンデパーチャーアラート:ほとんど意味が無い。日産のプロパイ程度でもいらない。2・3段階ぐらい熟成させてからつけて・・・。
プリクラッシュセーフテイ:老齢ドライバーなので心の支えになっている。カロスポ並みのをつけてほしい。ただ、ワンタッチで暫時解除する機能が欲しい。草地への侵入、雪だまりの走破、緊急時に前方障害を押しのける時などに・・・。
フロントドアガラス:上下させても水玉が拭けない・・もう少し工夫してよ。また強化ガラスで割れないのはいいけどダイブした時に逃げられるのか不安。
音質:デフォルトでは非常にプア。これ300万円の車??もう1万円だけ上げていいからいいのをつけて・・・
遮音:デフォの17タイヤのせいかもしれないが、鏡のような道路以外ではゴーゴーとうるさい。あと少し音をおさえてほしい。
真っ白なトレイ:3000円もだせば格好のいい各色のアクセサリーがあるのでユーザー任せでいいかな。
モード切替スイッチ、シートヒータスイッチ位置、シガーソケット位置:まあ、許容範囲だけどFMCでは見直してね。
ナビ:最初からアルパインをつけてるけど、トヨタデフォでも画質がよければそっちだったな。使える機能が多いし・・・。
まあ、今回のマイナーチェンジではすべて実現されていないので残念。
書込番号:22316746
11点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

まずはディーラーに連絡よ。
書込番号:22267351 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>トレガシさん
2015年12月9日発売・・・3年目の車検受けてる人いないんじゃないの?
書込番号:22267364
18点

車検は何時でも受けられますけど、受けた日から2年間になるからメリット無いし、普通は早くても1ヶ月前だよな。
発売が12月9日でも納車日ってもっと先だし、まだ誰も受けてないんじゃないかね?
書込番号:22267420
8点

>トレガシさん
私の場合は最低車検で10万でした。ネッツです。
書込番号:22267573 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

初回(新車より3年目)の車検は重量税が免税となります。
法定費用は自賠責保険料25830円+印紙代等が1200円で合計27030円です。
ご自分で陸運局などでユーザー車検を受ければ検査手数料を2000円程度プラスして総額29000円位ですね。
業者へ頼む場合は、車検整備費用や代行手数料が加算され、更にオイル交換等を行った分は別途料金がかかります。
安いところでは法定費用を含め総額38000円くらいで出来ると思います。
ディーラーは点検パックに入っていれば代行手数料が10000円前後かかり、総額38000円くらい。
点検パックに入っていなければ、プラス20000円くらいで総額58000円くらいではないでしょうか。
書込番号:22267579
13点

質問の主旨から推定すると、
ガソリン車より車検が高いか安いかを聞かれてるかもしれないと
手前勝手に解釈して・・・
G車と同じか、むしろ安いくらいです。
モーター回生ブレーキ常用なので、ブレーキシュー交換も不要。
ハイブリッドシステムのチェックはコンピュータなどで自動確認でしょうから、手間かからず。
N社のG車に比べたら部品故障率が低く、トヨタハイブリッド維持費が一番安いというデータもありますね。
20型では10年近く乗って、マフラー交換しただけでした。
あとは経費などの安いディーラーを選ぶだけでしょうか。
本社が都市圏にあるディーラーよりも、地方の方が固定経費が安い傾向かもです。
例えば、京都府よりも福井県が交換部品も実際に安い。
書込番号:22280601
3点

他の車でいつも利用している全国チェーンの一日車検で受けてきました。
見積りは、
ディーラー:9万ちょい
某トヨタ:12〜13万ぐらい
一日車検:新車初回車検割引で4万ちょい
自賠責保険は払って行ったので一日車検は1.5万で釣りが来る。ついでにオイルとエレメント交換もやったので2万ちょい+自賠責で車検やりましたφ(..)
あくまで新車初回車検割引での価格なので次回車検はいくらか増えます。
書込番号:22354146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

超遅レスになります。
1日車検を常用して失敗しました。
安いのは理由があり、あとで敵を取られました。使わない方が良かったです。
軽自動車で 1年車検を使ってたら床下が錆びだらけになり、修復不能に。
理由は、ディーラーでは車検の都度、外床下の防錆塗装も行って乾燥に1泊2日掛けてました。
ところが1日車検では乾かす間がなく、値段安いので防錆塗装費は含まれていません。
結果的に、車の寿命は短命になりました。
保険・税金・法定費用などすべて含めると、10万前後は掛かるのが普通でしょう。
4万は車検費と書類代程度だけの値段で、比較範囲が違いすぎますね。
書込番号:22409936
2点

アンダーコートは基本的に別料金なはずですが…
ディーラー車検でもアンダーコートやる店とやらない店もあります。
アンダーコートは自分でやるとか知人の業者に格安でやってもらうって人もいると思うので頼まれてもないことを勝手にやって請求して、頼んでないのに勝手にやったと騒がれると面倒になるからです。
ディーラーとかだと後で何か不具合あったらいけないので、あと数年大丈夫な部品でも交換時期までの半分程度の劣化ぐらいで新品と交換してしまいます、なので割高になってしまいます。
車検申し込み時や当日受付時に一言確認したら問題なかったのでは?
ちなみに自賠責保険以外の保険でもあるのですか?
各店に車検は総額でいくらでできるのか聞いた値段ですので保険や法定費用も含めた総額での車検費用を記載したのですが…
それに自賠責保険払って1.5万で釣りが来たとも書いたはずですが…
それに免税対象車ですよ?
自分の臆測で総額ではないという嘘は言わないでください。
書込番号:22416123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

蛇足かもしれませんが、
1回目の車検まで、
税金が安い。
(当初発売日より4年目?5年目?分は安いとトヨタの営業マンは言ってました)
という事を聞きたかったのでは?
>「このテの車」
書込番号:22639770
0点

法定費用なら、購入時と初回車検時の計5年分までは重量税は免税で0円になります。
重量税がかかるのは2回目の車検時からです。
とりあえずスレ主は、『初回の車検費用』を聞かれてたので自分の実際にかかった車検総額を答えたまでです。
検索しても、
ディーラーなら、法定費用+4〜10万程度
GSや民間整備工場なら、法定費用+2〜8万程度
と出てきます。
自分の場合はそこの店で新車購入初回車検(新車購入3年目の最初の車検)時のみ1万円割引というサービスもしてたのでオイル交換しても4万程度になったまでです。
書込番号:22640007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
30プリウスから50プリウスに乗り換えてから、ブレーキに違和感がありました。
回生ブレーキには慣れたつもりだったのですが、停車直前のコントロールが難しいです。
色々試して1番効果があったのが、インテリジェントクリアランスソナーをオフにする方法でした。
ただこれが全ての車に当てはまるのか、たまたま自分の車の不具合が解消されたのか分かりません。
同じような現象が気になる方にも、試して頂けるとハッキリすると思いますので、よろしくお願いします。
書込番号:22261284 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

運転技術が向上できないのですか??無理なことでしょうね。車というより、人間の問題ですから!
書込番号:22273012 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

返信ありがとうございます。
効果ありませんでしたか、残念です。
結構いい発見だと思ったんですけど。
今回の方法は、安全装置をオフにする方法ですので、これから行う方はよく考えてから行ってください。
書込番号:22273228
2点

返信ありがとうございます。
50型では気になりませんか。
30型に比べて進化はしていると思うんですけど。
ちなみにインテリジェントクリアランスソナーはついているグレードですか?
書込番号:22281142 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

50プリウスですが、停車間際のカックンはどうしようもないです。もう諦めました。クリアランスソナーを切ると良いとの情報ですが、入れ忘れはむしろ危ないので試す気もありません。300万の車がこれでは興ざめですが、他のメリットが大きい為だと自分を納得させています。
書込番号:22291795
1点

返信ありがとうございます。
やはり安全第一ですよね。
自分の駐車スペースは狭いのでうっかりぶつけてしまう事を考えるとオフにする事はかなり危険です。
ラフなブレーキでもスッと止まる事もあるし、丁寧なブレーキでもガツッと止まる事もあります。
あまり気にせず運転を楽しもうと思います。
今回の方法は安全装置をオフにする方法ですのでよく考えて選択して下さい。
ありがとうございました。
書込番号:22292089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは!
カックンブレーキ直りました!
タイヤをハイグリップに代えました!
人それぞれの意見ですが。。。。。ご参考に。
書込番号:22299154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
ぶっちゃけプリウスオーナーが望む期待値大のものは
3眼流れるウインカー
電動式パーキングブレーキ
これはあるのか、、、無いのか、、、。
もしこの設備が付いていない状態かつ
外観のデザインは、もしベストカーの写真のままなら
危険度がかなり高い気がします。。
書込番号:22252009 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

|
|
|、∧
|Д゚ 危険度MAXッす!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22252065 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ヴェル納車されたんでしょ。
プリウスのことは気にしなくていいんじゃね。
自分の車に専念したら。
書込番号:22252070 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

>北国のオッチャン雷さん
あなたどこにでも出没しますね。
そして意見でも助言でもない言葉を放つだけで、
セカンドカーという考え方ができない寂しい人ですね泣
御苦労さまです。
でも私の行動に関心を持っていただき有難うございます。
書込番号:22252578 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

流れるウインカーが採用されると、危険度マックスは間違いないです。
書込番号:22252760 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

取り敢えず流れるけど、アウディたちのような美しさがないんだよね、トヨタのは。
書込番号:22252849 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>alfa7さん に同意します。
今まで見たシーケンシャルでは、やはりAUDI系が最適っぽい。
軽のシーケンシャルは、ちょっと短いので流す必要性あるのかと思いますね。
TOYOTAのはスピードが中途半端か?
まぁ、個人的な印象ですが。
書込番号:22253350
12点

ア、ア、アウディーが美しい( *´艸`)Σ(・ω・ノ)ノ!(笑)wwwさすがに草はえまくり
書込番号:22254341
15点

やっぱ、今のプリウスのスタイルに、不満な人多いんだよな。
先代プリウスに乗ってる知人は、不便になるのを
承知でC-HRに乗り換えた。
書込番号:22257132 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
50プリウス乗って2年が経ちますが、ずっと気になってことがあり、投稿しました。運転席シートベルトを着用している際(肩コリで)右肩を動かすとシートベルトの付け根からギギギと小さい異音がなります。 動かすたびなります。
ハイブリッドだけに車内が静かな為に段々と気になってしまいます。 ディーラーではシートベルトに異常ないとのことでした。 50プリウスユーザーの皆様はありますか?
書込番号:22251511 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>トレガシさん
それわたしも鳴ります。特に湿った日が多い気がします。
毎回ではないですが鳴る時はとことんなる。
私もディーラーさんには報告しました。
書込番号:22251539 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ディーラーで見てもらって、異常なしで帰ってきたのですか?
何で?
この音は何ですか?
この変な音を止めて下さい。
って伝えましたか?
もう一度ディーラーに行って下さい。
書込番号:22251564 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

55に2年半乗ってますけど、意識したことないです。
書込番号:22251573
5点

>みくちゃさん
返信ありがとうございます。
やっぱり鳴りますか?気になりますよね
気になってたまに付け根ガチャガチャやってしまいます。
特に1人の時は余計に。
書込番号:22251578 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>麻呂犬さん
返信ありがとうございます
ディーラーに行くと不思議と鳴らなくなるんですよ
まだ鳴った所をディーラーは聞いていないので
また鳴ったらの様子見の繰り返し
書込番号:22251597 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>トレガシさん
こんばんは。
油をさすと一時的に解消するかもしれません。
でもすぐに出てきますよ。
書込番号:22251905
1点

>トレガシさん
自分も2年経ちます。が、まったくわかりません。シートベルトの付け根?って、運転席右側(上)ですか?
意識して乗ってみます・・・
それより、ロードノイズが・・・(ーー;)
(レグノ履いてるんですけどね〜)
書込番号:22252935 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じ音かどうかわかりませんが、私はシートベルトの高さ調整をいじることにより音がしなくなりました。
シートベルトの高さ調整については、下記取扱説明書の29ページを参照してください。
https://toyota.jp/pages/contents/prius/004_p_003/pdf/spec/prius_201807.pdf
書込番号:22272979
2点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

新型? マイナーチェンジじゃなくて?
歴代プリウスって6年間は販売しているから、まだ新型は出ないと思います(早くてオリンピック後かな?)。
書込番号:22247169 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あ、すみません。
新型ではなくマイナーチェンジの件です。
書込番号:22247181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>!!!電化製品大好きさん
今の型を買いたいと言って販売会社に行って、マイナーチェンジされる1ヵ月前から受注は断ることになっている
契約できないようになっていますので。 マイナーチェンジされるのであれば(30日以内)、
販売会社は今の型では契約できないと言ってきます。
マイナーチェンジされる時期を教えてくれるので販売会社に聞いたら解ることです。
書込番号:22247197
2点

>!!!電化製品大好きさん
はじめまして、マイナーチェンジ後のスタイルですが、今日買った自動車雑誌にのってましたね、まさしくビッグマイナーですね。
書込番号:22247388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,593物件)
-
- 支払総額
- 122.6万円
- 車両価格
- 112.2万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.2万km
-
プリウス G 禁煙車 ハーフレザーシート パワーシート 純正ナビ Bカメラ Bluetooth クルーズコントロール スマートキー プッシュスタート 電動格納ミラー
- 支払総額
- 126.1万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 209.5万円
- 車両価格
- 203.5万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.2万km
-
プリウス S 禁煙車 純正9型ナビ セーフティセンス レーダークルーズ 車線逸脱警報 オートマチックハイビーム AC100V電源 クリアランスソナー LEDヘッド バックカメラ ETC スマートキー
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 194.3万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 78.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 6.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜367万円
-
38〜318万円
-
28〜303万円
-
49〜430万円
-
87〜360万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 122.6万円
- 車両価格
- 112.2万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
プリウス G 禁煙車 ハーフレザーシート パワーシート 純正ナビ Bカメラ Bluetooth クルーズコントロール スマートキー プッシュスタート 電動格納ミラー
- 支払総額
- 126.1万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 6.2万円
-
- 支払総額
- 209.5万円
- 車両価格
- 203.5万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
プリウス S 禁煙車 純正9型ナビ セーフティセンス レーダークルーズ 車線逸脱警報 オートマチックハイビーム AC100V電源 クリアランスソナー LEDヘッド バックカメラ ETC スマートキー
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 194.3万円
- 諸費用
- 15.6万円
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 78.5万円
- 諸費用
- 11.4万円