プリウス 2015年モデル
1313
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 66〜397 万円 (5,222物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 3 | 2017年10月8日 10:19 |
![]() |
41 | 9 | 2017年9月21日 10:11 |
![]() ![]() |
33 | 8 | 2017年9月18日 23:48 |
![]() ![]() |
44 | 8 | 2017年9月19日 08:57 |
![]() |
10 | 0 | 2017年8月26日 21:46 |
![]() |
117 | 14 | 2018年8月30日 06:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
今プリウスの外観が不評でマイナーチェンジでデザインが変わる噂がありますが、どこまで変わるのでしょうか?
プリウスPHVに似せるとの噂もあるようです…
私はトヨタ SAIのような先進的でスタイリッシュな感じになってほしいと思っていますが…
私個人の意見ですが、SAIは何となくプリウスPHVに似てるような気がします…フロントバンパーの形状が
…SAIのグリルの下を黒くするとPHVになるような気が…
SAIは2017年度中に販売終了の予定?…
書込番号:21259067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SAIはオーリスかな?
まあ、トヨタのファミリーフェイス(?)であるキーンルックを採用してるから似てるといえば似てるとなるんでしょう。
書込番号:21259426 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近のトヨタのデザインは、好きになれない。
国民者を敢えて奇抜なデザインにする必要性がない。
スズキとかもそうです。
まぁ結局は自爆ですね\(^o^)/
書込番号:21259457 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

SAIのデザインは自分も好きですね。
プリウスより(価格が)上位なので購入対象にはなりませんでしたが。
うまく融合させると良い感じになりそうです。
書込番号:21260951
3点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
新型プリウスの購入を検討しています。
そこで純正ナビを7インチにすべきか9インチにすべきか決めかねています。
7インチナビと9インチナビでは音質に違いはありますか?因みに音質に違いがなければ7インチに、9インチのほうが音質も良いならば9インチに決めようと思ってます。試乗車には9インチが装備されてましたが運転を楽しんで音質チェックはできませんでした。どなたか教えてください。
書込番号:21212414 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>hamaji123さん
音質どうこうでしたら、とりあえず純正スピーカー交換をお勧めします。
書込番号:21212444
5点

>hamaji123さん
DOPの7インチナビと9インチナビでは音質に違いはあまりない様に思います?
昔より遥かに音質は向上していると思いますが音質を気にされているのであればトップモデルの社外ナビが良いと思います。
書込番号:21212510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

T-Connectナビなら共に富士通テン製なので音質に違いは無いですね
音質を気にされるのならプリウスはスピーカー交換が保障外になるので、社外のサウンドナビをお勧めします。
書込番号:21212609
6点

>hamaji123さん
とりあえず試乗車にて純正ナビの音を確認・・・ですね。
試乗車の音に物足りなくても、設定で好みの音になる可能性もありますので、担当に一言掛けて色々設定を触ってみると良いと思います。
9インチも7インチも、音質は似たり寄ったりかと思います。
試乗車の音質で物足りなければ、社外のサウンドナビ、もしくは社外ナビのトップグレードナビで音質面の不満は、まず解消されると思います。
サウンドナビは、プレミではなく無印の安いので十分かと思います。
書込番号:21212722
2点

9インチプリウス用純正はワイドFM非対応のボロです。BIGX9インチがいいです。
書込番号:21212792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

純正同士なら大差ないかと。
別スレで近々プリウス一部改良なる書き込みが。
PHVの縦型ナビも選べるそうですよ。
音質は…
書込番号:21213133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、沢山のアドバイスを下さりありがとうございました。9インチのほうが音質が良いとのご意見が一つもなかったので7インチ純正ナビに決めたいと思います。今週末、契約してきます。Sツーリングセレクションにする予定です^_^
書込番号:21214342 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hamaji123さん
ウチのは7インチでしたが音云々より、老眼には優しくないディスプレイの大きさ。と感じました。
次に車を買い換える時は大きなディスプレイにすると決めてます。
一応意見まで。
書込番号:21215348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hamaji123さん
私は純正9インチを付けています。
家にあるもう一台は7インチですがぜんぜん9インチの方が見やすいです。
音質もイコライザ設定、ハーモナイザー機能など設定すればとてもよい音になりますよ、ディーラーで試してみてください。
ワイドFMはついていませんがiphoneをブルートゥース接続していつもラジコで聞いております。
(置くだけ充電でいつも満充電です)
ラジオより音質が良く、高速道路、トンネル、山間部でもよく聞けますし、ラジオ局名、番組名、パーソナリティ名も表示しますので便利ですよ。(ナビ側でも操作できます)
それとカラーヘッドアアップディスプレイは重宝します、ナビで行く先設定したあとはテレビ画面やラジコ画面に切り替えて、ヘッドアップディスプレイが道案内してくれますから視線をずらすことなく運転できます。
プリウスはナビの設置位置が低いため社外ナビを設置した場合、運転しながらのナビ確認はしずらいと思います。
最後にS-IPAが結構つかえます、自宅に4台車をとめるのですがワンタッチできれいに駐車できます、妻が駐車するときは積極的に使うように言ってあります。
その時に9インチ画面であれば確認しやすいためです。
ドライブレコーダーやデジカメで撮った写真を見るのも見やすいですよ。
よって、予算があるのであれば9インチをおすすめします。
あとETC2.0もナビと連動して便利です(いろいろなサービスが出てきてますよ、詳細はHPで)
ガソリンが少なくなったらナビ画面に近くのガソリンスタンドが自動的に出てきたのはビックリしましたが。
以上、ご参考になれば。
書込番号:21215690
9点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
Sツーリングの黒を購入検討中なのですが、、
リアバンパーだけ純正エアロを装着すると、見た目おかしいでしょうか?、あのリアの樹脂の感じだけなんとかしたいと思っているのですが、どなたかご助言お願いいたしますm(_ _)m
書込番号:21208222 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

tomm1221さん
リヤロアバンパーカバーの形状から、このリアだけを装着しても特に違和感は無いと思います。
ただ、カスタマイズは自己満足の世界ですから、tomm1221さんのお好きなように弄れば良いのです。
という事で先ずはリアバンパーだけにエアロを装着して納車してもらえば良いと思いますよ。
その結果、tomm1221さんが外観に違和感を覚えるようなら、後からフロントやサイドも装着すれば如何でしょうか。
書込番号:21208265
8点

回答ありがとうございます、もう少しカタログとにらめっこしてみます(ง •̀_•́)ง
書込番号:21208379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これぞ
リア充
あ、ごめんなさい。
書込番号:21208692 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>復讐のGさん
うまいっ!(((*≧艸≦)ププッ
>スーパーアルテッツァさん
ハゲハゲしく同意です。自分がいいと思えばそれでいいと思います。バラバラにエアロを入れてる人だっていますからね。
>tomm1221さん
スーパーアルテッツァさんの言う通りだと思います。自分は、エアロはTRDのエアロ(前後両サイド)ですが、ドアハンドルのガーニッシュはモデリスタの入れてますよ(笑)
書込番号:21209109 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


皆さんありがとうございました、とりあえず、エアロ無しで乗り始める事にいたしました。重ねてありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:21209706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Aグレードからリア付けました!
痛いエンブレムも貼ってますが、自己満なので人がなんと言おうと気にしませんよw
で、フロント、サイドはモデリスタを付け、ホイールBBSを購入予定ですw内装も追加して
カムリが買える金額になりますがw
書込番号:21209708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kicochanさん、うーん、充分格好いいですね‼
やはり、リヤだけ装着します‼ 右往左往しましたが、納得しました、ありがとうございました。
書込番号:21209805 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
プリウスが納車されて、ドライブサポートイルミネーションの面白さを実感しています。
ところが日中はドライブサポートイルミネーションが全く点灯していないようです。(スイッチは常にONのまです)
原因わかる方おりますでしょうか??
書込番号:21187711 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

トヨタに問い合わせたところ、昼間でも点灯するとのことでした。
問い合わせた後試してみましたが、
日中に関してはランプスイッチをAUTOやオフでなく、ヘッドライトか薄暮灯のオンにすると点灯しました。
街中で昼間からライトつけなきゃいけないのが嫌ですが、そういう仕様だとしたらしょうがないですね。
主に夜に楽しもうと思います。
書込番号:21192373 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

僕もドライブサポートイルミネーションをつけていますが、昼間でも点灯しています。
おそらく書き込みから予測すると、ライト連動になっているのではないでしょうか?
一度ディーラーに問い合わせしたほうがよいかと…
書込番号:21192923 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>HITHIHAさん
ライト連動ですか。。多分前の所有者の設定かもしれません。一度ディーラーに相談してみますね。
書き込みありがとうございます^_^
書込番号:21192936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もドライブサポートイルミネーションを付けています。
夜間はもちろん昼間でもバッチリ点灯しています。
念のため20ページ程度の取扱説明書(プリウスの分厚い説明書のほかに販売店から渡されたもの)を見ました。
それによると、
○ スイッチでON/OFFできる。
○ 照度の調整はできない。
○ 車幅灯を点灯するとイルミネーションも減光する。しかし、昼間の明るいときに車幅灯を付けても減光はしない。
つまり、スイッチをONにしていれば昼夜を問わず点灯するようです。
参考まで
書込番号:21193440
7点

>青空の下さん
書き込みありがとうございます。
20ページくらいの説明書にもちゃんと書いてありましたよね。なのに何故か点灯しないので、これはやはりディーラーに確認してもらいにいきます。
昼間もバッチリ点灯してもらいたいです^_^
書込番号:21193556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多分
ACC配線につなぐところ
イルミ配線に配線間違いだと思います。
単純ミスでしょう。
多分ナビ用の配線から分岐して電源を取ったのだと思いますが
違う色の線につないだのだと思います。
書込番号:21194492
3点

>万世橋のアライグマさん
書き込みありがとうございます。
acc電源の配線ミスとかだとガッカリな感じになりますね。。。
まあ納車前にディーラーでの点検してるので、前の持ち主の故意かもしれませんね。
acc電源で思い出しましたが、アクセサリーコンセント(AC100V・1500W、コンセント2)もまだ試してませんでした。
中古車とはいえ納車後は全部確認した方がいいですね。
書込番号:21194850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラーに見てもらうよう頼んだら、見れる時に連絡しますとのことで待ってたらこの三日間は忙しかったらしく連絡なし。
まあ確かにプライオリティーの低い話だけどね。
書込番号:21210337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
50系モデリスタローダウンスプリング15mmローダウンを、52phvに装備計画していますが、50系でも55(4WD)用の流用しか、phvのサスペンションに流用出来ないようで、50系モデリスタローダウンスプリングを装着した方で、ダウン量、乗り心地、他感想、ご教授下さいませんでしょうか?
書込番号:21147650 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

30系プリウスにならば、ここに詳しい事が解説されてますね
かなり難関です
因みに86はトヨタが売ってますがスバルの規格でスバルがつくっています
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13140536588
書込番号:21134415 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

50プリウスでみんからに数件の装置事例があったよ。(前期型のホイール含む。まあ大きさは同じ!)
皆さんそれぞれ苦戦してるっぽい!
頑張って下さいませ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2699944/car/2275488/8231888/parts.aspx
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2518503/blog/39663365/
http://s.kakaku.com/review/K0000438291/ReviewCD=693094/
書込番号:21134706 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

あら、すみません。
二つはぜんぜん違うリンク先を張ってしまった(汗)
書込番号:21134717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

用意するのは
ナット、ハブリング、3〜5ミリのスペーサー
でいいですか?
履けますか?
書込番号:21135831 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

多少は干渉するかもしれませんが自己責任でどうぞ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/283634/car/2243407/7975880/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/1887620/car/2175558/8397653/parts.aspx
書込番号:21135843 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

その2つのリンク先は86前期型のデザインです。
後期型のデザイン良いですよね。
もうホイール入手しちゃったのですか?
私もインプレッサにこのホイール(後期型)を履かせています。(もちろんセンターキャップはスバルです)
書込番号:21135864 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

未だ 購入していません。
\5万から8万ぐらいするので、検討中ですね? (*^_^*)
18インチよりサイズダウンが目的です!
純正のデザインが気に入らないので、コレなら
っと思いました。。。
書込番号:21137790 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

純正流用で干渉してなんとかしたことがあります
スペーサー1ミリとキャリパー2ミリ削り(クリアランス1ミリ確保)
あくまでホイールがハブに保持されてないとえらいことになって後悔すると思うよ
書込番号:21137846
6点

>mininakoさん
書き込みを拝見すると、このカスタマイズはやや難易度の高いカスタマイズだと思います。
ぜんだま〜んさんの貼り付けたリンクを見ると3ミリのスペーサーでブレーキと干渉したとの書き込みがありますが、お読みになられてますか?
また、センターハブ径が合わないホイールを装着するのは、取り付け時に誤った取り付け方をすると振動が発生したり、最悪の場合にはタイヤ脱落のリスクがあります。
また、スペーサー取り付け車両はディーラーへの入庫が基本的には拒否されますが、これもスレ主さんにとっては大きなリスクになると思います。
これらのリスクを回避する方法や手段をご自身でしっかりお持ちになるならば、その“リスク”を踏まえた上でカスタマイズをされるのは構わないと思います。
他の方が『自己責任で』と書き込みされているのはそういうことです。
書込番号:21138717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入してしまったのなら「何とかして着けよう」というのも分かるけど、
購入前なら他のホイールを探すほうが良くない?
まあドレスアップは自己満足の世界だし、自己責任でチャレンジするならそれはそれで!
書込番号:21138981 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

色々と調べて頂き、ありがとうございました。
今回は、残念ですが、86ホイールあきらめました。
他のホイールを探してみます。^_^
ホントにありがとうございました。
書込番号:21139956 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぜんだま〜んさん
車好きが、あれれ?と二度見する
星の煌めき(アスタリスク)86ホイール
シブいですな
ナイスです!(村西監督調で)
書込番号:21142194 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アークトゥルスさん
ありがとうございます。
メルカリで見つけて一目ぼれしてしまいました。
タイヤ付きの新車外し品です。
ちなみにセンターキャップはスバル(←BRZのホイールです)
書込番号:21142452
2点

もう終わったスレですが、私のように検索でたどり着く人もいるため記しておきます。
8月に50プリウスAプレミアムを入手、また後期86純正ホイールを入手しました。
いろいろ試行錯誤の結果、個体差あると思いますがブレーキキャリバーと干渉しない為、前輪5mm 後輪6mmのスペーサーが必要でした。
これに高さ20mmのハブリングを使っています。
噛み合わせが短くなったこと気になって先日、4輪全て10mmロングハブボルトに交換しました。
ハブボルト交換はなくても可能レベルです。
まあ、予想以上に苦労しましたがやっと安心ですね
書込番号:22068910 スマートフォンサイトからの書き込み
19点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,433物件)
-
- 支払総額
- 113.3万円
- 車両価格
- 98.9万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 117.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 42.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜305万円
-
33〜298万円
-
28〜315万円
-
49〜430万円
-
124〜377万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 113.3万円
- 車両価格
- 98.9万円
- 諸費用
- 14.4万円
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 117.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 42.0万円
- 諸費用
- 8.0万円