トヨタ プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

(17839件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ126

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 修理費について質問です

2016/12/29 14:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件

納車4日目に自宅の車庫から出る時に擦ってしまいました。
今、年末年始で修理に出せず、見積もりも取れないので質問します。
写真の感じですけど、修理費用は、どれ位でしょうか?
ガッツリ凹んでるので修理費がどれ位掛かるのか不安で、おおよそで良いの知りたいです。
車の知識は、ありませんが宜しくお願いします。

書込番号:20523029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/12/29 15:31(1年以上前)

自分が前に乗ってた車の修理費は、これより全然ひどくなくて約5万円でしたので推定10万円だと思います。
僕は、納車2日でぶつけましたよ(ドヤ顔)でなおした何日か後にまたこすって放置してました。
スレ主様は運転があまり上手ではありませんので、しばらく様子をみて放置でいいと思います。
運転に自信がついたら修理に向かいましょう。

書込番号:20523111

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/12/29 15:34(1年以上前)

ドアとフェンダー、板金も入りますので最低10万はかかります。
ディーラーを通すともっと掛かりそうです。

書込番号:20523120

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5714件Goodアンサー獲得:155件

2016/12/29 15:38(1年以上前)

車両保険は入っていないのかな?

書込番号:20523127

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2016/12/29 15:43(1年以上前)

それより酷いやつで、15万ほどかかりました。やっぱ10万位はかかるでしょうね。

書込番号:20523136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2016/12/29 15:54(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
10万位って分かって、ちょっと安心しました。
もっと掛かるのかなって思ったので。。。
私、こんなにガッツリ凹ませた事がなかったので不安でしたけど、おおよそでも分かって良かったです。

車両保険は、入ってます。
修理費用で使うか検討します。

書込番号:20523177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/12/29 15:59(1年以上前)

板金だけを自費で治す場合
この程度なら、信用できそうな板金屋さんに、直接見積りしてもらうといいですよ。
(あやしい店は、パテで埋めて塗装ってのもあり、まじめそうな店主の店を)
併せて、直し方も(いろいろなるので)聞いておいて
ディーラーの見積もりと比べて、どちらにするか判断することをお勧めします。
金額が倍半分違うことも普通ですから。

1年前の経験ですが、この程度プラスで、Dーラー16万、直なら8万でした。
新替えの板は、板金屋さんでも自由に入手できますし。

書込番号:20523196

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/12/29 16:06(1年以上前)

それから保険修理の場合、免責額や、次回契約で保険料が大抵上がることが多いので、
上昇分×期間の合計額も保険会社に聞くといいかもしれません。

私はこの程度の傷は結構多くなり、驚かなくなりました。
10万以下程度の修理なら、最近は自費です(笑)

書込番号:20523213

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2016/12/29 16:07(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん
あやしい店は、パテで埋めて塗装ってのもあり


この傷、パテ使わないでどうやって治すのよ?

書込番号:20523218

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/12/29 16:09(1年以上前)

ドア、フェンダー交換、サイドアンダー鈑金安くて15〜20万円位だと思います?

仕上りに文句を言わなければ全て鈑金パテ塗りで安くて10万円位だと思います?

通常は新しい車だし交換鈑金ですね。

50プリウスって確か特殊な塗装だった様な…?

書込番号:20523222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2016/12/29 16:42(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん
回答ありがとうございます。
ディラーだと高くなるのですね。
信用できる修理屋さんに頼もうと思います。
保険も色々検討してみます。

>F 3.5さん
回答ありがとうございます。
20万位しちゃいますか。
部品が3箇所だったのが気になったんですけど、やっぱり高くなりますよね。
塗装って特殊なんでんですか。
年明けに見積もりしてもらいます。
恥ずかしから、すぐ修理したいんですけど。。。

書込番号:20523301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2016/12/29 16:50(1年以上前)

え?左後ドアとクオーターですよね?
この程度でクオーター張り替えちゃうんですか?
修復歴有りになっちゃうじゃないの!

ドアとサイドステップ交換 クオーター鈑金 塗装諸々で18万ぐらいかな?
ドアを鈑金でやすくするなら14万?

プリウスの赤は特殊です。マツダのソウルレッドみたいなもの
なれない人が塗装すると色が変になっちゃうよ!
Dに依頼したほうが良いよ。

書込番号:20523322

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:31件

2016/12/29 16:55(1年以上前)

・・・

うわっ(○。○)

・・・

僕もF3.5様と同じで、20万程出さないといけないような気がします・・・

保険は使われない方がお得だと思います・・・

最近、フロントガラスに飛び石でひびが入り10万程しました。。

懐にひびがが・・・

・・

書込番号:20523336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2016/12/29 17:13(1年以上前)

>すっぽいさん
回答ありがとうございます。
やっぱり、それ位掛かってしまいますか。
特殊な塗装なのですね。
ディラーにも相談してみます。

>ぽちどらごんさん
回答ありがとうございます。
やっぱり20万掛かりますか。
保険は、使わない方がお得なのですね。
検討してみます。


書込番号:20523374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/12/29 18:15(1年以上前)

自分なら10万なら自腹、20万なら保険使いますね。
パール、ライム、レッドは割高になります。塗装代が高いので。
新車感を大事にしたいのならディーラーのほうがいいと思いますけどね。高いけどなんだかんだでしっかりやってくれますし。
結局安いところは安かろう悪かろうです。

書込番号:20523541

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2016/12/29 18:55(1年以上前)

>うーちゃんVさん
回答ありがとうございます。

保険は、色々検討してみます。

やっぱりディーラーだと安心ですかね。
私も新車なので、しっかり直したいです。

書込番号:20523664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2016/12/29 21:01(1年以上前)

車庫から出た時、これが問題です。
内輪差という基本的な事を理解して運転しないと、また同様な擦り傷、事故を起こしかねません。
修理は暫く我慢して、運転に自信がついてから修理が無難かと。
でないとまた擦りますよ。

書込番号:20523985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しげ555さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/29 21:04(1年以上前)

ディーラーに出してもディーラーで板金修理はしないで板金屋に出すと思います。

書込番号:20523989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/29 22:35(1年以上前)

うちの近くのトヨタでは下請けに出さずに自社で板金塗装を行ってるようです。

東京トヨペットテクノセンターなら外注に出さずに自社工場で板金塗装修理をしてます。

書込番号:20524208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/30 07:52(1年以上前)

以前はどのような車種でしたか?

修理と言っても、金額に応じてピンからキリまでありますから。
複数の業者に聞いてみてはどうでしょうか、連休明け後に。

降雪地域だと、春まで治すのを待つ場合もあります。
天候が原因で他の事故でまた修理する事になったら、と思うと春まで待つのもいいかも。
自損で相手が自分の車庫ですし。

書込番号:20524852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2016/12/30 16:11(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

>懐古セナプロ時代さん
そうですね考えてみます。
ただ、このままだと恥ずかしので目立たない様にしようと思います。

>しげ555さん
そうなんですね。
ディーラー以外も検討してみます。

>カスタムおじさんさん
ディーラーでも板金塗装している所もあるのですね。
情報有難いですけど残念ながら都内在住ではないです。
購入したディーラーが板金塗装してるか調べてみます。

>辛酸お喋りさん
以前は、アクアです。
なので、まだ車体の感覚に慣れてなくて擦ってしまいました。
修理費用はピンキリなんですね。
色々検討してみます。
降雪地域ではないし恥ずかしので修理しようと思います。

書込番号:20525734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ186

返信18

お気に入りに追加

標準

窓ガラス……曇りやすくないですかぁ!?

2016/12/29 12:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 マーチXさん
クチコミ投稿数:152件

雨の日などはお約束のように曇る!!
ま〜緊急時はACを付けて解決していますがイマイチエコではない感じです。。

ホームセンターで購入したくもり止め&クリーナーで綺麗にして少しはましになりましたが………

ちなみにほぼ外気循環にしていてノースモーカーです。。


他のオーナーさんの車はどうでしょうか!?
すみませんが50系オーナーかたのみのレスをお待ちしていますm(._.)m

書込番号:20522790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2016/12/29 13:06(1年以上前)

本田ートヨタートヨターマツダープリウスと30年強のマイカー暦ですが、プリウスが特別曇るとか他車が曇らないとか、気にならないです(6000km弱走行)。

私も基本は外気循環で、トンネル走行時や前車が軽やバイクやトラックの時は内気?循環にしています。

書込番号:20522817

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/12/29 14:10(1年以上前)

プリウスに限らず、曇ってないクルマって、みんなエアコンつけてるのでは?

書込番号:20522940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2016/12/29 14:57(1年以上前)

外気循環…

外気導入
内気循環

AC嫌なら外気を導入して温度管理と吹き出し位置で工夫をすれば大丈夫でしょう。
内気循環ならACを使わない限り何をしても無理、窓を開けるしか無いね。

書込番号:20523033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/12/29 15:31(1年以上前)

>マーチXさん
常に内気、ACで曇りが気になったことは無いですね。

他の方が言ってるようにACじゃなければプリウスに限らずどの車でも曇ると思いますよ。

書込番号:20523108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/12/29 15:43(1年以上前)

エアコンつけましょ!
クーラーじゃありませんので一年中つけましょう。
しかも今時は殆どがフルオートでしょ?

書込番号:20523138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2016/12/29 17:55(1年以上前)

エアコンつけずに曇るのは仕方ないことです。
エアコンつけましょう。

ただし、プリウスエアコンつけていても曇りますよ。
オートにしていても曇る!
リアのガラスはすぐに曇る!
高速道路走行中、フロントガラスも曇る!

オートから手動に変えてフロントガラスに風向向けているのに、それでも曇る!
何故そんなに曇るのか理解不能。
こんな経験プリウスだけです。

書込番号:20523491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


スレ主 マーチXさん
クチコミ投稿数:152件

2016/12/29 18:42(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます♪

外気導入でしたね!

前車(マークX)より明らかにくもり易いと思ったのでスレを立てたのですが………
エアコンなど付けなくても特に曇りませんでしたけどね!

書込番号:20523629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/12/29 18:57(1年以上前)

プリウスのフロントウインドーは寝てますからね。直に近い(立っている)クルマは意外と曇りませんよ。また室内外の温度差が大きいと曇ります。

書込番号:20523671

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件

2016/12/30 09:22(1年以上前)

>マーチXさん

曇りますね〜
 職場で露天駐車してますが、朝車を止めて夕方帰ろうとして乗ると目の前真っ白です。以前に乗っていたブレイドではこういうことはあまりなかったんですけどね〜
 曇り止めを塗って、かなりマシになりましたが、外気導入にしておいても曇ってしまうので、帰宅時には発進までしばらくエアコンオンにする場合もあるので、あまりエコではありませんね(笑)

書込番号:20525018

ナイスクチコミ!11


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/12/30 09:38(1年以上前)

考え方は人それぞれだとは思いますので余計な事ですが、エンジンの駆動を利用してコンプレッサー動かすタイプならいざ知らず、プリウスのエアコン利用ぐらいでエコ気にするなら車に乗らない方が余程エコですよ。

折角優れたエアコン付いてるのにもったいないですね。
https://toyota.jp/prius/spec/om25/

書込番号:20525039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:11件

2016/12/30 22:58(1年以上前)

私も同意見です。雨よりも最近寒いので暖房を入れたらたちまち曇る。温度差との関係だけではないと思っています。前車はムーブ、こんなに曇りやすくなかったです。
当然ACも利用しますが、プリウスに乗り代えてからは雨の日曇りだしたらほとんどACいれたままです。以前は曇りが取れたらACをきりしばらくは曇りませんでした。別にプラドがありますが、此方も曇がとれたら暫くは大丈夫です。
運転しながら入れたり切ったり…窓の傾きでしょうか。曇り止めをしたことがないので試してみます。

書込番号:20526691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/12/31 00:01(1年以上前)

電動コンプレッサーなんで省エネ?で能力が小さいんじゃないですか?

暖房能力(エンジンの温水利用)も小さいようにかんじます。

全体的にエアコンの能力不足(風量も含め)かなー。

エバポレーターのカビ防止のためにも曇りどめのためにもエアコンはオートにしてあります。

しかし、個人的には曇りで困ったことはないです。

除湿能力が高ければ曇りなんて一瞬で解消できますよね。

書込番号:20526849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/31 04:54(1年以上前)

最近プリウスに乗り換えましたが前車に比べると曇りやすいと感じています。

A/Cをオンにすればすぐに解消できるので気にはしていませんが、初めてのハイブリッド車でエコ運転が楽しく、燃費を気にしながらの乗っているため気軽にA/Cを入れられません。

ハイブリッド車のA/Cは燃費にはあまり関係ないと言う話も聞いたことがありますが本当にそうなのでしょうか。

書込番号:20527132

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/12/31 07:37(1年以上前)

スレ主さん、みなさん。

当方30プリからの乗り換えですが、フロントガラスは確かに曇りやすく感じます。何故なのか理由は分かりませんが。
所が長時間乗っていると曇り発生しにくくなるとも感じています。

とにかくエアコンは遠慮なくかけっぱなしにしています。(30プリの時もそうでした)

トヨタのハイブリッドはエアコンによる燃費の悪化は殆どありません。
完全な電気エアコンなのでエアコンがエンジンのパワーを使いませんから。
電池の減りも当方は殆ど気になる事はありませんでした。

神戸から大阪に出る43号線と言う道路があります。車の量も多く、信号も多い。しかも片側3車線なのに40キロ制限(環境問題を起こした道路なので)。
こんな道路でも真夏にエアコン全開でダラダラ走って普通に25Km/Lとか出せます。(30プリ)

エアコンと燃費の関係は気にする必要はありません。ご安心を。

書込番号:20527270

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/12/31 08:49(1年以上前)

>すぽんぢさん

質問です。

夏のエアコンなら分かりますが、冬にガラスが曇ってエアコン付けると、暖房のためエンジン即始動します。
暖房は、電気ではなくてエンジン熱ではないのでしょうか?

つまり、冬にエアコン付けると、燃費は悪化するということにならないのでしょうか?

書込番号:20527364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/12/31 12:53(1年以上前)

それでは冬場はヒーターもお使いにならず、厚着をされて寒さを乗り切っていらっしゃるのでしょうか?

何度も書き込みますが、考え方は人それぞれ自由ですので否定はしませんが、新型プリウスには優れたエアコンが装備されていますよ。
オートに設定しておく事で機能するシステムもいっぱいあります。
折角付いている機能を使わないのはもったいないと思うだけです。

http://azby.fmworld.net/gpp/cs/article/866812/

書込番号:20527939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件

2016/12/31 16:11(1年以上前)

私は仕事柄、外に出ることもあるのと、通勤距離がそれほど長くなくて(プリウスの契約をした後、配置換えで職場が近くなった)、車内が温まるころに職場につくので、それなりの厚着をして運転しますが、何が優れたエアコンなのか知りませんが、エアコンをオンにすとほぼ間違いないと言っていいくらいエンジンが始動します。

 視界がクリアになるまで動けないのに、その間エンジンがかかって燃料を消費しているわけですから、その点はエコではないと思います。

 まあ、曇り止めを塗って、かなりの程度軽減されたので、今はいいですが、最初からガラス面に加工はできないのかな?

書込番号:20528383

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/12/31 16:30(1年以上前)

>ヘノッホさん

ご質問の通りです。
が50プリは熱効率をかなり改善しているようで、暖房入れてもそんなに燃費には影響しない様です。

フロントグリルのシャッターとエンジン排熱の積極的な熱交換器などみたいです。

実は30プリの時は「寒い車」として乗ってました(笑)

書込番号:20528436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ87

返信20

お気に入りに追加

標準

ラゲッジからの異音について(対策済み)

2016/12/28 20:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

路面の段差を踏むとコトンコトンと後ろから音がし出しました。

結論、ハッチバックと本体側に付いているのプラスチック部分同士が当たって音が出ていたようです。

ディーラーでプラスチック部分にフェルトを貼ってもらって音は消えましたが、またフェルトがダメになれば音は再発するのでしょう。

その時は自分でフェルトを貼り直せば良いと思いますが、お粗末ですね。

ディーラーからは、音に関しては車の機能に支障ない限りは本来修理しないと(確かに保証書に書いてありました)言われました。

ハッチバックの車は初めてでしたが、こんなものなのでしょうか?

書込番号:20521144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2016/12/28 21:02(1年以上前)

サービスキャンペーンの対象になる可能性大です。
何せ、静かさが売りですから。
パーツの型番が変わっていたら、変更した証拠です。
新型車によくある事です。
日産やホンダだったらそのような対応すらしてもらえませんよ。

書込番号:20521267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/12/28 22:08(1年以上前)

>査定中さん

お返事ありがとうございます。
サービスキャンペーンですか・・・

ディーラーに言っても全くもって無理ですね。
何せ車の機能に支障のない音は、保証の対象にならないとの事ですから(保証書も提示されました)。

メーカーにとりあえず問い合わせてみますかね。

パーツの型番が変わっているかは、トヨタに問い合わせれば分かるものなのですか?

いつものごとく同じクレームは無い。結局ディーラーに聞いてで済まされそうですが。

書込番号:20521457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


puri-Qさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:31件

2016/12/29 01:10(1年以上前)

リアハッチがそれだけ歪んでたら
干渉しても仕方ない気がします。

書込番号:20521867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ちむむさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/29 06:08(1年以上前)

ものすごく歪んでないですか?
そう見えるだけかな

書込番号:20522060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度2

2016/12/29 07:42(1年以上前)

写真のプラスチックがあたって異音がするというのは違和感ありますね。そこにフェルトを貼って直ったなら事実でしょうが、かなり歪まないと干渉しないのではないでしょうか?元々、セダンに比べ、ハコ型は剛性に欠けますが、ちょっと酷すぎます。現代の車レベルではありません。
ディーラーの試乗車なども同様か確認されることをお勧めします。
抜本的には?剛性をあげるプラットフォーム改良が必要なレベルと思いますが、そこまではできないので、フェルトでの暫定対策ではなく、プラスチック部品の取り付け調整ができれば、ひとまず恒久対策ととれるのではないでしょうか。
案外他の個体に比べ、部品同士の取付が近すぎるのかもしれません。

書込番号:20522180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


puri-Qさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:31件

2016/12/29 09:22(1年以上前)

どう見てもケツ事故ですよね。
ご自身のお車ですか?

バックドアユニットごとの交換は
しないのでしょうか?

なんか気になります。

書込番号:20522355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


鰊蕎麦さん
クチコミ投稿数:32件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度3

2016/12/29 09:43(1年以上前)

>ヘノッホさん
異音が出て当然なくらいリアに歪みがありますね。
どうしてこんなに歪んだのですか。
どういう経緯で入手された車かわかりませんが、これはメーカーのせいにはできませんね。

書込番号:20522406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/12/29 12:12(1年以上前)

〉皆様

色々とご意見ありがとうございます。

只今、時間が無いので、取り急ぎ画像だけでも。
特に、ハッチバックの変形はなさそうです。

最初の写真は、撮る角度でそのように(変形しているように)見えたのかもしれません。

書込番号:20522696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


puri-Qさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:31件

2016/12/29 13:09(1年以上前)

お〜っ・・・。

複雑な造形してるのですね。

書込番号:20522821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/12/29 19:13(1年以上前)

私の車もリアラッゲージ辺りから得体の知れない異音がしてますので今回の事例を参考に
させて頂きます。ハッチバックの車はボデー剛性が弱いのでこのようなクッションゴムを当てて
バックドアのバタツキ防止をしているようですが、今回はこれがアダになっているようですね。
以前乗っていたエスティマはセンタードアが常にギシギシ鳴いてましたがこのようなクッションゴムが
当たる部分にマイナーチェンジでフィルムが追加されていました。ですのでマイナーチェンジで改善
されることを期待したいですね。

書込番号:20523707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/12/29 20:57(1年以上前)

>puri-Qさん
>ちむむさん
>鰊蕎麦さん

最初の写真は、ハッチバックが歪んでいるように見えるだけで、実際は歪んでいません。

ハッチバックが段差越えの振動で浮き、ハッチバックの黒い樹脂部が、本体側の黒い樹脂の受け部に落ちて音が出るのでしょう。

この当たる部分にフェルトを挟んで応急処置で直したというのは、あくまで暫定的でお粗末ではないかと思います。
フェルトは、だいぶヨレヨレになっています。


書込番号:20523977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/12/29 21:04(1年以上前)

>Hirame202さん

私もこの不具合は、現代車のレベルとは思えません。

試乗車には何度ものっていますが、この様な音は出ていませんでした。

私の車も最初は音は出ませんでしたが、3ヶ月を過ぎた頃、カタンカタンと音が出始めました。

プラスチック部分は、高さ調整の機構が無いので調整は出来そうにありません。

超外れ車を引いたような気がします。






書込番号:20523990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/12/29 21:26(1年以上前)

>高下駄履いた鴉天狗さん

私の場合は、段差を越えたときにカタンと音がなります。

バックドアのバタツキ防止なら、当たり箇所に高さ調整の機構位つけても良さそうな気がしますが・・・コストダウンの為ですかね。

フイルムの追加でバタツキ防止できるなら、プリウスもサービスキャンペーンでそうしてもらいたいですね。


書込番号:20524039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/12/30 11:15(1年以上前)

最近の車はとにかく軽く、安くしていかないと燃費と原価目標を達成出来ないので
古い技術を掘り返して使いまわして何とかしようとしてるの見え見えですね。でも
そうしないとこの値段でこの性能の車が買えないのもまた事実です。アルミ素材を多用して
高等な制御を使っているこのプリウスをユーザーが育てていかないとね。

書込番号:20525207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/12/30 19:32(1年以上前)

対策前のストライク(車体側)

同ドア側

対策部品(車体側)

対策部品(ドア側)

Voxyから50プリウスに乗り換えましたが、Voxyもハッチバック周りが、カタカタ、ぼこぼこと煩く対策部品と交換してもらった事がありました。(交換後とても静かになりました)参考までに、その時の画像をアップします。プリウスも同様に対策部品が出るかもしれませんネ。

書込番号:20526169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/12/30 20:50(1年以上前)

>高下駄履いた鴉天狗さん

色々と機能が付く分コストはあがりますね。
それに乗じて車の値段も上がってきていますが、それでも企業は利益を確保出来ていないのでしょうか・・

私は電子部品メーカーですが、車なんてまだまだ余裕があるように感じますよ(笑)
もっと消費者に還元しても良いような。
日本の景気が良くならないとダメですね。

書込番号:20526345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/12/30 20:58(1年以上前)

>gilgamesh99さん

貴重な情報、写真まで付けて頂き、ありがとうございます。

Voxyで同じ問題があったのに、プリウスに展開しないってトヨタって会社は風通しが悪い会社なのでしょうか・・?

超縦割り、大企業には、ありがちですね。

書込番号:20526370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/30 22:08(1年以上前)

車種は変わってもサプライヤーは同じで部品は共通なものが多いから。

書込番号:20526564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/12/31 08:06(1年以上前)

>gilgamesh99さん

なるほどサプライヤーは同じであることが多いのですね。

しかし、通常はカスタマーからの不具合を営業(ディーラー)がトヨタに連絡し、トヨタの品質保証部門が水平展開して、技術部門に変更を依頼しサプライヤーにフィードバックすると言うのが企業のあり方だと思います。

部品メーカーがセットメーカーのクレームに対し外注先(サプライヤー)が同じだからとし対応しなかったら、淘汰されて消えますね。

まあ、今回の不具合は超レアなケースなのかもしれませんが。

書込番号:20527302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/12/31 08:16(1年以上前)

返信宛て 
>gilgamesh99さん➡>ClubmanJAG124さん
でした。

失礼しましたm(_ _)m

書込番号:20527320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ112

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカーopの100v電源について

2016/12/26 18:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

初めてのHV車の購入で、セールス氏の勧めもあり100vの電源を付けることにしました。有れば便利だし万一の災害の際には大活躍するから、保険のつもりで付けた方がいいと言われ納得して付けることにしたのですが、よくよく考えてみると、車内では携帯への充電をする位で他の使い道が浮かびません。それだけならDCソケットで十分なような気もします。設置場所もコンソールの後ろ端で決して使い勝手も良いとは思えません。
皆さんはどのような活用をされているのかお聞かせ頂きたいのですが。宜しくお願いします。

書込番号:20516098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/12/26 18:20(1年以上前)

>よくよく考えてみると、車内では携帯への充電をする位で他の使い道が浮かびません。それだけならDCソケットで十分なような気もします

普段はそんな物でしょう(車内で掃除機掛ける時に使うかも)
本当の電気も止まる様な災害時しか使わないと思います

ミニバン系ならキャンプとかで活躍しそうですが、プリウスでは万一の保険でしょうね
後からは取付出来ないので、良しとするしか無いでしょう。

書込番号:20516132

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:98件

2016/12/26 18:44(1年以上前)

>北に住んでいますさん

ご返答ありがとうございます。

そうですか。保険なら二者択一のスペアタイヤを付けた方が良かったのかもしれませんね〜

書込番号:20516198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/26 19:11(1年以上前)

オヤジのオヤジのムスコさん

私もOPで付けました、とても重宝しています、自宅がマンションの為
洗車が自宅で出来ず、近くの洗車場で洗車をするのですが、この時期
ふき取りに手が冷たく大変です、そこでAC電源のブロアーをフォームセンターで
購入して、洗車後の水滴飛ばしで使用しています。
又、これから雪の季節でも、車に積もった雪を飛ばすのにも活躍しそうです
夏場はタンク式の高圧洗浄機を買いました、20Lタンクに水を入れ車に積んで
人気のいない所で洗車も出来ます、家庭のコンセントと同じ1500Wまで使えるのは
とても良かったです、今回OPの中で私のHITアイテムでした。
私の友人で誤った使い方かも知れませんが、営業でプリウスを乗って営業している
友人が、電子レンジを積んで走っていました、何をするのかと聞いた所、食事の時間が
バラバラな時間で、コンビニ弁当を食べる時に、何時でも温められると言っていました
確かに便利では有るかな・・・。
人それぞれ使い道は有るものだと、思いました。
自分の車で使うのですから、他人に迷惑もかけないので、又、新たな使い方を考えたいと
思います、参考に成らないとは思いますが、結構便利なアイテムですよ。

書込番号:20516263

Goodアンサーナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2016/12/26 20:49(1年以上前)

>オヤジのオヤジのムスコさん


確か奥さんと車中泊するのが夢と言ってた人ですよね?


じゃあ電源は何かしら使い道あるでしょ。


そして車はC-HRに決めたんじゃなかったっけ?
それともプリウスと2台同時購入ですか?

書込番号:20516491

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/12/26 21:03(1年以上前)

私は遠出をするので電気ケトルを持って行きます。
この季節、冷たい空を見ながらコーヒーを飲むのも
風情があります。
車中泊したときはカップスープの朝食もおいしいものです。カップヌードルも食べられます。
12Vの湯沸かしは時間かかりすぎで使い物になりませんでしたが
100vは家庭と同じです。

仕事ではノートパソコンの充電や、緊急の印刷にプリンター電源として助かります。
モバイルプリンターでバッテリーがありますが、購入して5年たっていますのでバッテリーはあてにできません。

100vの掃除機が使えます。12Vや充電式は吸引力が弱いので掃除機の大きさが解決できれば
結構使えます。

書込番号:20516538

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2016/12/26 22:14(1年以上前)

まぁ要らないと言えば要らないし、要ると言えば要るのかな?

要は使い方を聞く様じゃあ、私と同様、要らない部類の人では^ ^

書込番号:20516746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件

2016/12/26 22:18(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん

なるほど、ありがとうございます。
私もマンション住まいで、洗車は専らGS若しくは洗車場で、自宅駐車場での水洗いは考えてもみませんでした。鳥フン害で悩まされており、助かります。

>ぜんだま〜んさん

ご指摘の通り、注文したのはC-HRです。納車されて使いこなしてる方がまだいないと思いプリウスファミリーの一員として、総本家のこちらの皆さんにご教授いただければと思いました。
車中泊に関しては、元々が電化機器使用は難しいヴェゼルHVを第1候補にしていたことでもお判りの通り、本格的なものは考えてはいませんでした。C-HRでは真っ直ぐに横になるのも難しいかもしれません。

書込番号:20516759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件

2016/12/26 22:22(1年以上前)

すみません。投稿の仕方がよく分からず、返信先が間違っています。
すみませんでした。

書込番号:20516771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2016/12/26 23:39(1年以上前)

DCとACとでは、充電器の充電スピードが全然違いますよ。
AC100Vに、スマホのキャリア純正充電器をつなぐとやっぱり、早いです。
汎用のDC充電器はかなわない。

コード式のハイパワー掃除機積んでます。愛犬を乗せるので抜け毛がすごいんですが、AC直結式の掃除機は、充電式のハンディ掃除機とは比べ物にならないくらいに吸引力が強いです。時間もじっくりかけて、徹底的に掃除も出来ますしね。

子供達のゲーム機の充電、PC、タブレットの充電とACのハイパワーは魅力です。
運転しながらの髭剃りはDCのバッテリーあがりや電池切れを気にすることなく、常にハイパワーで快適です。

僕の知り合いで、電動マッサージシートを運転席に敷いていましたヨ!

書込番号:20517025

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:98件

2016/12/27 05:57(1年以上前)

>飛べない只の豚さん

間違ってしまいすみませんでした。集合住宅に住む私が自分の駐車場で簡単な洗車をするって考えたこともありませんでした。高圧洗浄器、早速探してみます。

>万世橋のアライグマさん

電気ケトルや掃除機、確かに便利そうで使えそうですね。

>ストバトキッチャーさん

そうなんですね。DCとACのパワーの違いってそんなにあるんですか?全く考えたこともなかったです。

ところで、駆動用バッテリーがフルの状態で、エンジン停止のままで、どの位まで使えるのでしょうか?漠然としすぎてると言われるのは承知の上で再度お聞かせいただければと思います。例えば、コンビニのチルド弁当が規定時間通り温められるとか(いい例えでは無いですよね)

間もなく迎える定年退職後の相棒と購入を決めましたが、コンセント1つでカーライフの幅が大きく広がりそうで、3月の納車が益々楽しみになってきました。皆様の使用法を参考に、また初売りの電気店のチラシでも眺めながら、自分なりの活用法を考えてみようと思います。ありがとうございました。








書込番号:20517358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/12/27 15:57(1年以上前)

>オヤジのオヤジのムスコさん
横レスですみません。

>駆動用バッテリーがフルの状態で、エンジン停止のままで、どの位まで使えるのでしょうか

駆動用バッテリーは数百AHの容量があり、100V 600Wの電子レンジなら最大で数十分間はエンジンOFFでも使えそうです。
ただ実際は駆動用バッテリーが減ってきたら自動的にエンジンがかかるはず。

スペアタイヤか100V 1.5kWインバータか迷いますが、ワイルドに走らないなら、インバータがいろいろ便利そうですね。
付けなかったことを悔やんでます。

書込番号:20518278

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件

2016/12/28 05:47(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん

そうですか、バッテリーだけで結構使えるんですね!
これなら相当ヘビーな使い方をしない限り、普通の電気製品は問題なしですね。

スペアタイヤ、今や応急修理キットが標準になっていますが、どんなもんですかねぇ? 一度使ってしまうとそのタイヤはほぼ交換って聞いています。高くつきますよね。道路状況が昔に比べ良くなり滅多にパンクはしないといっても可能性はあるわけで…

私はC-HRですが、スペアタイヤはオプションになっておりその分のスペースはぽっかり空いていました。ハイブリッド車は電池の設置場所確保が大変だとか言われていますが、何か腑に落ちないです。価格も1万円なんですから標準装備にしたら?と思います。

また色々と教えてください。ありがとうございました。

書込番号:20519653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/12/28 14:45(1年以上前)

>オヤジのオヤジのムスコさん
蛇足になりますが
インバータは、定格1500W出力で(確か4万ほど?)掃除機から電動工具まで使えて便利ですね。

うちは電動草刈り機を畑で使うので欲しかったですが、今は発電機かポータブルの1.5kWインバータ+軽のバッテリを畑の中に運んでます。

震災などで数日以上停電すると、ガソリンさえ入手が困難だったそうで、ソーラー発電で煮炊きしたと知人から聞きましたから、ここまで備えたら絶対安心は無いみたいですね。

Priusのインバータも、無いよりあったらちょっと便利 という軽い気持ちで判断したらいいかもですね。

書込番号:20520482

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/12/30 06:38(1年以上前)

初めまして。
解決済みの所を失礼致します。
私は震災の時に1カ月弱ほど母の実家にて避難生をしてましたが、あの時は家庭用電源があったらいいなぁと思いました・・・まぁ付けなかったのですが、あの時の事を思い出し付けなかったのをちょっと後悔しています。
震災後に通信機器は衛星電話じゃないから基地局への電力供給が復旧するまで暫く使えなかったので充電の必要もありませんでしたが、ポータブルコンロしか無かったのでインスタントラーメンが主食になってしまい、ボンベの節約も必要だったのでほかほかのご飯とか副菜にコーヒーやお茶はライフラインが復旧するまで口に出来ませんでした。
そいいった時には重宝するかと思います・・・地震や津波を完全に避けられる安全圏は空しか無いですからね、付けなかった私は恥ずかしながら経験が全く生かされていません(^^;)

書込番号:20524773

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:98件

2016/12/30 08:03(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん

私のところはもう何十年も前から地震が来ると言われ続け、自治体や学校等で訓練をやったりしました。が、幸い大きな地震は起きず他の地区で大地震が起こる度に、お気の毒にと思いつつ次はいよいよ地元で起きるのではないかと非常食その他の点検をしたり備えはしております。
という事情もあり、電気が無くて苦労した経験は周りも含めて全くありません。
PCを楽しむおやじさんのように、実経験があると電気を供給出来るクルマの有難みが良く判るのでしょうね。
セールス氏の勧めとは言えオプションで付けたことは良かったと思う反面、災害では活躍しなくても済むことを望んでいます。

貴重な体験談、ありますございました。

書込番号:20524871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件

2016/12/30 08:07(1年以上前)

>陛下の臣民さん

ごめんなさい。返信先のお名前を間違ってしまいました。

書込番号:20524884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/12/31 00:47(1年以上前)

>オヤジのオヤジのムスコさん
いえいえ、一生なにも間違わない人などおそらくいませんので、些細な事などお気になさらないで下さいm(__)m
余談となり申し訳御座いませんが、ハザードマップを東大地震研が気象庁に出し発表していますけど、研究と観測を開始して以来1度も予測が当たった事がないとどこかのニュースで見ました。
東大地震研が危険だという所が実は安全だと揶揄されてました・・・さすがにそれは言い過ぎでしょうけど、実際南海トラフが危ないと言いつつノーマークだった熊本と鳥取に震災レベルの強震が来ましたが、当たらないほど地震等の自然災害予測はとても難しいという事ですね(^^;)
あと大地震の備えで最初に必要になるのが、自分の命の確保です(特に頭部)。
阪神淡路大震災でも顕著にあらわれてましたが、いくら食料とか色々備えていても、落下物や割れたガラスに家具類の倒壊などでケガをしたら脱出が困難になったり、家具の下敷きや落下物の直撃で脱出不可能となり命を落とす事も往々にしてありました。
火災や津波はその後ですので、まずは家具類の倒壊を可能な限り予防して、スリッパ等を手の届く範囲に置いておけば散乱した瓦礫等を踏んでも多少でしょうがケガを防げますし、そのまま外へ急ぎ脱出しても裸足よりはずっとマシですよ(^^)
あとは建物自体がいきなり倒壊しない事を祈るのみです。


書込番号:20526929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラ

2016/12/25 22:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:229件

乗りはじめて半年ほど経ちますが雨が酷いときにバックカメラ周辺に滴が邪魔でモニターが見にくい時があります。
以前ウィッシュ乗ってた時はそんな事なかったですが皆さんどうでしょうか?
また対策されてますでしょうか?

書込番号:20514320

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2016/12/25 22:41(1年以上前)

じーおーんさん

↓のカーメイトのリアカメラコーティングを施工すれば、親水効果で水滴を消す事が出来ます。

http://www.carmate.co.jp/products/detail/4106/C65/

書込番号:20514331

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:229件

2016/12/26 21:34(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
情報有り難う御座います。

書込番号:20516629

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ82

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このような値引きはありますか?

2016/12/23 15:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:14件

初の見積もりです
約12年落ちのエスティマ2.4アエラス4WDの下取り 65万
(ビックモーター査定額 40万)
車体値引き 0円
DOP値引き 22万(総額55万)
簡単に書きましたが、このような車体値引き0円ってありますか?

書込番号:20507408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件

2016/12/23 15:59(1年以上前)

書き忘れました(^_^;)
グレードはA four ホワイトパールです

書込番号:20507419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/12/23 16:08(1年以上前)

有り得ない見積もりではありません

本体値引きの記載が出来ない等の理由で、本体値引き分を下取り車で高額下取りしているのでしょう

またDOP値引きも4割引なので、通常2割引程度と考えると本体値引き分も入っているのかもですね。

書込番号:20507440

ナイスクチコミ!8


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/12/23 16:11(1年以上前)

ありえません。新型CH-Rでも10万引きます。

ただし、なんらかの理由で書面上に載ってないだけかもしれませんね
下取り査定もDOPからの値引きも、けっこう良いみたいなので。

書込番号:20507446

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2016/12/23 16:21(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます
ちなみに下取り金額は0円表示です
頭金の中に65万が含まれています

書込番号:20507475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/12/23 16:31(1年以上前)

すごいドンブリ見積もりだね(笑

そこ正規ディーラー?

書込番号:20507493

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2016/12/23 16:32(1年以上前)

プラスエナジーさん

何処から値引きを引き出すかが重要ではありません。

つまり、車両本体値引きが0円でも、大きなDOP値引きや下取り額アップがあり、結果支払い総額が減れば何ら問題は無いのです。

書込番号:20507495

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/12/23 16:32(1年以上前)

>ちなみに下取り金額は0円表示です 頭金の中に65万が含まれています

それも意味が良く判らない見積もりですね・・・

プリウスの本体からの目標値引きは23万円位の様です
DOPも前途の様に2割引が良い所で
計34万円の値引きが有れば良い方と思います

実質計47万円の値引きと考えれば、見積書の書かれ方を気にしなくても良いのかもです。

書込番号:20507497

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/12/23 16:33(1年以上前)

>プラスエナジーさん  こんにちは

12年落ちのエステマの残存評価は購入価格の10%(法定償却で)ですから、30-40万がではないでしょうか。
それと、OPからの値引きも随分頑張ってますので、その分10万と見ると合計35万が本体値引きと見ていいかと。

注文書は上司や本社へ行きますから、本体値引きゼロは褒められることであり、本人の営業成績アップ
(ボーナス査定など)のためのことかと考えられます。

書込番号:20507501

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2016/12/23 16:53(1年以上前)

一義さん
こちら、新潟の田舎にあるカローラ店です

書込番号:20507543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2016/12/23 16:57(1年以上前)

そうですね
支払い総額が減ることには変わらないですもんね(^_^)

話は変わりますが、走行中にテレビを観れるようにしてもらうのは、基本的には有料でしょうか?

書込番号:20507556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/12/23 17:21(1年以上前)

>走行中にテレビを観れるようにしてもらうのは、基本的には有料でしょうか?

Dでは基本的にやらないはずです、安全運転上法規的に黒に近い灰色だからです。
万が一事故になって、テレビ視聴中によると判定された場合、Dの責任は逃れることが出来ません。

書込番号:20507608

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/12/23 17:24(1年以上前)

「走行中 TV」はここの掲示板では禁止ワードになっている様です

下手するとスレ自体が削除されますので、他で聞くかして自己解決して下さい。

書込番号:20507615

ナイスクチコミ!2


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2016/12/23 19:45(1年以上前)

その営業マン、ちょっと、適当な感じがして買いたくないかも。

書込番号:20507965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2016/12/23 20:38(1年以上前)

すいません(^_^;)
知らなかったもので‥‥
気を付けますm(_ _)m

この件ですが、私が皆さんに聞きたかっただけです
営業マンとは関係ありません

書込番号:20508127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/12/23 21:12(1年以上前)

基本的にというか常識的に考えて有料でしょうね。
ただ僕はいままでずっとサービス(無料)でしてもらいましたが。

そういえば細かいことですが現金支払いとして引いてもらってるとは言え
下取り分が一旦、本体価格に入ってるてことは65万円分の自動車取得税が
かかることになりますね。2万くらいかな?
そういうからくりもあることをぜひ知っておいてください。

書込番号:20508228

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2016/12/23 21:32(1年以上前)

>一義さん
わかりました
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:20508294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


七郎丸さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/23 22:40(1年以上前)

>一義さん
>下取り分が一旦、本体価格に入ってるてことは65万円分の自動車取得税が
>かかることになりますね。2万くらいかな?

ここのカラクリが分かりません。

プリウスの自動車取得税はゼロでは?

書込番号:20508522

ナイスクチコミ!3


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/12/24 07:14(1年以上前)

あそっか免税か、こりゃまた失礼いたしましたっと。

書込番号:20509190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/12/24 11:35(1年以上前)

値引き額は総額で判断すべきで車両本体の値引きを気にする必要は無いです。
ようするにディーラーにとってトータルとして利益が出るかどうかです。
下取りの値段といい、このセールスさんは結構頑張ってくれてると思いますよ。

書込番号:20509734

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2016/12/24 16:14(1年以上前)

>高下駄履いた鴉天狗さん
見積もり書を見て、車両本体の値引きが無かった為、損をしている気分になってしまいました(^_^;)
ここのスレを見ると、結構な金額の車体値引きですから‥‥(T_T)
営業マンには、まだ何も言っていませんが、頑張ってくれているのですね!(^_^)

書込番号:20510434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2015年モデル
トヨタ

プリウス 2015年モデル

新車価格:242〜404万円

中古車価格:66〜397万円

プリウス 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1314

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,499物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,499物件)