トヨタ プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

(17839件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 亀吉3298さん
クチコミ投稿数:3件

お世話になります。初めての投稿ですがよろしくお願いします。
AツーリングE-Four 高速で連日100キロ通勤に使用しています。
LDAをONにしていると、真っすぐ走っているつもりなのですが、一瞬、ハンドルの重さが軽くなり、その度にヒヤッとなります。
説明書を読んでみても、たくさんの注意書きがあり、何が該当しているのかが分かりません。
LDAをONの状態では、真っすぐ走るのが大変?って感じです。
LDAをOFFの時は普通に走れるので、今ではLDAもふらつき感知もOFF状態です。
ディーラーに話してはみたものの、こういう話は聞いたことがないらしく、現在調べてはもらっています。
トヨタに直接電話したら、そんなことはあり得ないという回答でした。
同じ現象を感じた方や何かしらのアドバイスがあれば教えてください。

書込番号:20500248

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2016/12/21 02:26(1年以上前)

ただ単にステアリングアシストが入ってるだけじゃないですか?

書込番号:20501055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 亀吉3298さん
クチコミ投稿数:3件

2016/12/21 20:04(1年以上前)

ありがとうございます。やっぱり、そうなんですかねぇ。ただ、今日も試してみたのですが、ヒヤッとします。気になると、変に体に力が入ってライン取りが難しくて。もう少し、色々試してみたいと思います。そして、ディーラーにもう一度相談してみます。もし、同じ思いをされてる方がみえましたら教えてください。

書込番号:20502817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2016/12/22 01:46(1年以上前)

ステアリングアシストについては、好き嫌いが分かれる機能でして
プリウスに限らず、馴染まない方はOFFされる方が一定数おられるようです。

ダメな方は「直進安定性が悪い」「ステアの重さが変わって気持ち悪い」といったところ。
自分は高速などではかなり有効だと思う人で、前のクルマには付いていて重宝していました。

無理して慣れるか、いっそ外すかの二択だと思います。

書込番号:20503785

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/12/22 06:57(1年以上前)

当方もはじめは「???」と感じましたがステアリンアシストと考えて意図的に慣れました。
今も違和感を感じる時がありますが、これからの時代慣れておいた方が得策だと考えて。
また、ワインディングの様な場所では積極的に切ります。ピコピコ言われて介入までされるのは気分が悪いので。

変な言い方をすればレーダークルコンなんか違和感の塊ですよね。アクセル使ってないのに速度コントロールまでしてくれるのですから。

良きプリライフを。

書込番号:20503974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/12/22 08:32(1年以上前)

LDAは白線を踏んだり、踏むかもしれないときに油圧を上げてアシストする機能だから
白線を踏む可能性がなければ、油圧は低下してハンドルはかなり柔らかくなる。
この機能では油圧変化があるので、ハンドルが柔らかくなるのは仕様とと言うより
特徴だから
この機能でひやっとするならこの機能をオフにした方が良いですよ。

私は買ったばかりの時に新機能の実験がてらドライブをしました。
白線を踏むとどの程度油圧でハンドルが重くなるのか、解除されるとどの程度
軽くなるのか、ハンドルを離したまま走行するとどうなるのとか
特性は掴みました。

もともとLDAは注意力散漫なときに白線を踏んでひやっとしないようにするための機能ですが
その機能でひやっとするなら、そのドライバーにはむいていない機能なのでしょう。
また、意図しないでLDAが作動し、不意に軽くなるように感じるのであれば
走行中のライン取りに問題があるように思います。
LDAが作動するような運転をしているということです。

書込番号:20504107

ナイスクチコミ!6


スレ主 亀吉3298さん
クチコミ投稿数:3件

2016/12/23 17:51(1年以上前)

投稿いただいた方ありがとうございます。
LDAの特徴なんですね。
自分は、自分の体が車線の中心を走行するよう、若い頃に指導され今は自然とその運転になっています。
キープレフトでしたよね。
今までの車では、自然と考えずに走行していたのですが・・・。現車では戸惑ってしまったのが正直なところです。
みなさんの投稿を参考に、もう一度通勤時に走ってみたのですが、ヒヤッとする場所の見当がつきました。
白線の内側にもう1本少し太めの破線がある場所でした。インターの手前だったり橋の上だったり。
やっぱり自分には不適と考え、通勤では使用しないことにしました。
また、道路幅が広い高速で試してみたいと思います。
年齢も考え、安心を購入したつもりだったのですが、少し残念です。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:20507682

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:10件

50系プリウスについて皆様にこの様な現象確認が無いか御質問させていただきます。

走行時(停車時にはレディ状態でも発生せず)にアクセルペダルを踏み始めるとすぐにマグネットスイッチのようなカチャと音が鳴ります。(発生頻度は100%)

また、踏み込まずともレーダークルーズコントロールの速度変化時にも同じカチャ音が鳴ります。(ペダルの物理的な異音ではないという確証)

ディーラー様には現象確認いただいており、試乗車プリウスからもその音はレベル差はあれど鳴っております。(他のハイブリッドのアクアやハリアーHからは鳴らない)

メーカーの回答はアクセルペダルの異音はいままでの車にもあり異常ではないとのこと。
ただ私もディーラー様も腑に落ちず(ペダルの踏み込みよる物理的な異音ならクルーズコントロール時になる筈が無い)年始に1週間程預ける算段と成りました。

皆様のプリウスにこの様な現象はございませんでしょうか、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:20487517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2016/12/16 08:43(1年以上前)

今夏購入、5000km強走行。
今のところ、気にならない。
ただ、じじぃ、故、聞こえていないだけかも^ ^

書込番号:20487539

ナイスクチコミ!2


鰊蕎麦さん
クチコミ投稿数:32件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度3

2016/12/16 09:28(1年以上前)

全く耳にしたことがありません。

書込番号:20487631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2016/12/16 10:58(1年以上前)

https://youtu.be/70i8Lacfelk
に音をアップさせていただきました。
有識者様の御見解があれば幸甚に存じます。

書込番号:20487788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4 みんカラblog 

2016/12/16 12:45(1年以上前)

>りげったさん

かなりハッキリ聞こえますね。

実車(3ヶ月前に納車)と試乗車3台でも経験したことが無い音です。

音がするのはアクセル付近?
アクセルが引っ掛かる様な感触は無いのですよね?
原因究明して直ると良いですね。

書込番号:20488001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/12/17 18:44(1年以上前)

Aプレミアムが11月に納車され現在1000qくらい走行しましたが、私の車は坂道発進の時に
新車の時からエンジンルームの方から時々カチャって単発音がしますよ。ディーラーに相談して
メカニックが試乗しましたが気が付かないようでした。私の勝手な解釈ですが駆動系のバックラッシュが
音を発しているのかなと思っていますが頻度が少なく坂道だけなのでそのままにしています。
それよりも寒くなってきたせいか道の凸凹を通過するときに後席か下回りか、ラッゲージか?あちこちから
ピキッとかパキッとか異音がしだしました。原因はこれも不明ですがハッチバックの宿命かなと
今は様子見です。

書込番号:20491488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/12/17 23:51(1年以上前)

閲覧数と情報提供者様の差からもあまり散見されない現象であるかなと感じ動画を削除させていただきました。

ご閲覧誠にありがとうございました。

書込番号:20492328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/07/20 06:18(1年以上前)

>りげったさん
その後その不具合は直りましたか?

書込番号:22809267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/01/09 14:37(1年以上前)

同じ症状で半年程ディーラーやトヨタ本体とやり取りした者です。

この音はブレーキマスターシリンダーAssy内部から発生している音でトヨタとしてクレームもある程度あるらしく把握はしているが今の所不具合とは認めていません。

殆どの個体は全く気付かないレベルでしか音は出ていないのに対し、スレ主様や私のように個体差でかなり音が気になるレベルの個体もあるようです。

初期型からマイナーチェンジまでブレーキマスターシリンダーAssyの品番は何度か変更があったらしいのですが、音に関しては改善はされていません。
マイナー後に関しては物自体変わっているとサービスの方から聞きました。

販売台数からして報告が少ないので発生している個体が少ないのだと思いますが初期型に多いのではないかと予想します。

サービスの方も理由が分からないと言っていましたが、音が出ている車両に対し新しい品番のブレーキマスターシリンダーAssyに交換しても音は消えません。
実際に私がそうでした。

書込番号:23157359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ62

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:14件

エスティマから乗り換えです
積雪の多い所に住んでいるので、4WDを購入予定です
営業マンから勧められているのは、S セーフティーパッケージの4WDです
「これだけの安全装備は凄くお得です!」
と勧められます
ただ、自分の中で、A 4WDの質感も捨てずらいのです
金額はAのほうが、10万円ほど高くなりますが、迷います
電池に関しては、4WDになると全てニッケル水素電池のようです
実際に乗っていられる方や、質感など詳しい方のアドバイスをお願いいたします

書込番号:20486584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/12/15 22:07(1年以上前)

>プラスエナジーさん

内装が違うので、ディーラーで実車を見せてもらいましょう。
ファブリックシートがいいのか、レザーがいいのか。
コンソールは黒がいいのか、和式トイレがいいのか。 など。。。

書込番号:20486710

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4 みんカラblog 

2016/12/15 23:53(1年以上前)

S"Safety Plus"に乗っていて満足してますが、Aでも良かったかなとは若干だけ思いました。

装備面では、ブラインドスポットモニターは有れば便利。ナビレディパッケージはAだとDOP、S特は標準なので、選ぶ際のポイントの1つにもなりえます。遮音性フロントドアガラスの効果は不詳です。

内装関連はお好み次第ですね。因みにセンターコンソールトレイはヤフオク等で新車外しの良品が購入可能、交換作業も容易です。

レビューも書いていますので御参考に。

書込番号:20487033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2016/12/16 07:44(1年以上前)

お早うございます

迷っておられて、金額的にも無理ではないのなら
後から後悔しないようにAにした方が良いと思いますよ。

電池に関しては、4WDを選択する人は寒冷地割合が高いことから、低温時の性能が良いニッケル水素電池が選択されています。
コストダウンのためではないのでご安心ください。

書込番号:20487449 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2016/12/16 12:55(1年以上前)

>キングはるかさん

わ、和式トイレ!(笑)
私の乗っている車は和式トイレ仕様ではありませんが、ステアリングやシフト周りの白色アクセントも正直要らない。
スズキのハスラーとか内装がポップで車のキャラに合っていて好きですけど、プリウスには???
プリウスユーザーはこんなデザイン求めてないのではと個人的には感じます。

書込番号:20488028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4 みんカラblog 

2016/12/16 13:28(1年以上前)

色・デザインの好みは人それぞれですからね(笑)

S"Safety Plus" で敢えて黒から白のセンターコンソールトレイに交換しました。内装色のクールグレーとマッチして家族にも好評です。

ボディもホワイトパールクリスタルシャイン。

書込番号:20488083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/12/16 15:20(1年以上前)

メーカーとしてはSセーフティPを販売したいように感じますが、そもそもグレードが違います。
値段を考慮しないならA を勧めます。 細かい理由は割愛します。 気持ちの問題です。

ホワイトのコンソールはブラックのドリンクホルダーリングで加飾しまして、いい感じです。

書込番号:20488271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2016/12/16 17:49(1年以上前)

頑張ってAツーリングを買いましょう^ ^

書込番号:20488579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2016/12/16 18:20(1年以上前)

私はヴェルファイアからの、乗り換えで、Aプレ 4WDにしました。4WDは、ニッケル電池になることは、契約後わかりました。笑
リチウムとは、性能の差はないと、トヨタは言ってますし、体感、燃費とかは、自分は、多分わからないかと、思ってます。
リチウムのが、コスト掛かるかと思いますが、気にしないかな。

書込番号:20488635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/12/17 19:13(1年以上前)

最近までエステイマ2.4Gエディション4WDに乗っていてプリウスAプレミアム2WDに11月から乗っています。
グレード違いだけならBSMがついているAが良いと思います。BSMは本当に死角の補助に有効です。
あとSは多いです。ホイールキャップ見れば一目で見分けられます。白いコンソールもクールグレーの内装を
選べばバランス的には違和感が無いかな・・・慣れたのかもですが。

書込番号:20491566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2016/12/17 21:48(1年以上前)

たくさんの方からのご意見、本当にありがとうございますm(_ _)m
まだ決断に至っていませんが、参考にさせていただき、決めたいと思います(^_^)

書込番号:20491974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/12/17 22:00(1年以上前)

一つ教えて下さい
Aを選択した場合、ナビレディセットは不要でしょうか?
付けなければバックモニター、ステアリングスイッチ(一部)は無いということでしょうか?
詳しく教えて頂けたら幸いです

書込番号:20492015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


akapriさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/17 23:18(1年以上前)

Aツーリング所有です。

ナビレディは、純正ナビのインターフェースは余り良いとは言い難かった為着けて良かったと感じます。
バックカメラは、以前の20系から依存しきってますので今さらカメラ無しには戻れません。

あった方が良い装備は、シートヒーターでしょう。HVである故に仕方がないのですが、暖気は遅くなります。
50系は排気熱回収装置が着いてはいますが、エアコンは、相変わらず暖まり難いと云えます。

後、私は万が一の災害に備えて給電装置を着けました。こればかりは寧ろ活用すること無く済んでくれればと思ってます。



書込番号:20492252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2016/12/18 00:00(1年以上前)

akapriさん
ありがとうございますm(_ _)m
先ほど調べていましたら、寒冷地仕様にすると暖まり方や、燃費が違う(向上する)との記事を見つけました
どうなんでしょうか?

書込番号:20492348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/12/18 01:20(1年以上前)

>プラスエナジーさん

バックカメラは社外品でも装備可能です。
むしろ社外品のほうが安くて高画質です。

純正ナビを買うのであればナビレディがあったほうがいいですね。

ステアリングの左下のスイッチがなくなりますが、
個人的にはグレードに関係なくナビレディは不要だと思います。

自分はBIG Xを買ったので不要でした。
選んだオプションで失敗したうちの一つです。

営業曰く下取り時に多少査定はよくなるらしいですが。

あと、グレードをまだ迷ってらっしゃるようですが、その理由が金銭的なモノなら無理をしないほうがいいです。
プライベートな何かを我慢してまで、何かを削ってまで乗るようなクルマではないです。

金銭的な問題ではないならA以上が装備充実でオススメです。
不要な装備もたくさん付属してきて、その分、故障のリスクが増えますけど(笑)

書込番号:20492552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/12/18 08:08(1年以上前)

純正ナビを選択するならナビレディは必要ですが、社外品を使うなら不要でしょう。
私も悩みましたが結局色々故障したときの煩わしさを考え純正9インチナビにしました。
あと寒冷地仕様の話が出ていましたが以下のURLを参考にされると良いでしょう。
http://toyota.jp/pages/contents/faq/car/each-model/prius/004_p_001/Q13.pdf
暖機特性は特に変わらないようです。シートヒーターは快適ですよ。

書込番号:20492975

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2016/12/23 15:34(1年以上前)

お答えくださった皆さん、ありがとうございました
A fourに決めたいと思います

書込番号:20507370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ141

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

クリアランスソナーについて(誤動作)

2016/12/03 14:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2


ノーマルAに乗ってますが、クリアランスソナーが良く誤動作します。

隣を車が通り、そのあと遅れて(すれ違った車はとっくにいなくなった後)、フロントサイドセンサーやリアサイドセンサーが一番接近している表示と共にブザーがなり、焦ること頻繁です。

対向車が走り去ったあと、隣に何もないのに、クリアランスソナーのブザーが鳴るとびっくりして、周りをキョロキョロ見てしまいます。

ディーラーでみてもらってもソナー自体に特に異常なし。どうやら仕様??らしいです。

皆さんのプリウスも同じ症状出ているでしょうか?



書込番号:20450001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
鰊蕎麦さん
クチコミ投稿数:32件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度3

2016/12/03 16:48(1年以上前)

同じくAですがそういう症状は全く経験したことがありません。
作動すべき時にのみ作動する感じです。

書込番号:20450225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/12/03 17:28(1年以上前)

>鰊蕎麦さん

お返事ありがとうございます。
蕎麦さんは、私の様な症状はないのですね。

一例ですが、信号右折で、待っているときに直進対向車が私の車の右脇を通りすぎると、クリアランスソナーが対向車が走り去った後に反応します。

トヨタの相談窓口に聞いてみたら、クリアランスソナーの仕様と言われました。

蕎麦さんみたいな方がいると言うことは、仕様でなくて個体差か不具合と言うことになりますね(*_*)

書込番号:20450330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


鰊蕎麦さん
クチコミ投稿数:32件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度3

2016/12/03 17:41(1年以上前)

本当にそのような経験はありません。
クリアランスソナーが作動するのは駐車場でギリギリ壁に寄せるときや、駐車場を出るときに駐車券を入れる機械に寄せるときくらいですね。
あるいは信号停止中に横断歩道の有無にに関係なく隙あらば渡ろうとする老人が私の車のフロント直前を歩いて通ったときです。
極めて良好に作動しています。

納車はいつのお車ですか?

書込番号:20450362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/12/03 18:13(1年以上前)

納車は、8月です。

駐車場でのセンシングは同じように問題ありません。

しかし、動いている車が自車の脇を通るとき反応し、遅れて表示と音が出ます。

クリアランスソナーは、止まっている物体に対して反応する事が機能なのですが、動いている物体に反応する事は防げないと言う事らしいです。

書込番号:20450455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/03 20:23(1年以上前)

今年3月納車のノーマルAに乗ってますが、ヘノッホさんと全く同じ症状が出ています。

交差点で右折する際、対向車が通過するのを待って、確実に通り過ぎた後に右折を開始しているのに、ソナーが「ピー!」と鳴ってしまい、初めの頃はそれで驚いてしまい急ブレーキを踏んでしまって、危うく後続車に追突されそうになったことがあります。

「まぁ、こんなものなのかな?」と無理やり納得していましたが、鰊蕎麦さんのように全く問題がない方もいらっしゃるんですね。一度、ディーラーで確認して貰うことにします!

書込番号:20450846

Goodアンサーナイスクチコミ!7


鰊蕎麦さん
クチコミ投稿数:32件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度3

2016/12/03 21:11(1年以上前)

センサーにホコリやドロは付着していませんか?

書込番号:20450999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/12/03 21:25(1年以上前)

>讃岐ラーメンさん

私と同じ症状ですね。右折時、右側に障害物が無いのに警告がなると焦ってブレーキ踏んでしまいます。右折のタイミングが遅れ危ないです。
はっきり言って欠陥に近いセンサーではと思います。

>鰊蕎麦さん

ソナーは、ちゃんとディーラーに確認してもらい問題ありませんでした。
ホコリも泥も付いてなく綺麗ですよ。

書込番号:20451050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2016/12/03 21:42(1年以上前)

>ヘノッホさん

取説のP559をご覧ください。クリアランスソナーの感度切り換えが出来るようです。ディラーでのカスタマイズになるので、相談してください。

書込番号:20451105

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/12/03 21:46(1年以上前)

>ピノキッスさん

アドバイスありがとうございます。
しかし、すでにディーラーでカスタマイズして感度最小にしてありますよ!

それでもこの有様です(/_;)
このセンサー何なんでしょうね・・・

書込番号:20451120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/12/03 21:56(1年以上前)

>讃岐ラーメンさん

ディーラーで対応結果ぜひ教えて下さい。
私のディーラーは仕様だからで済まされています(/_;)
鰊蕎麦さんの様に問題ない方がいるので、強く言えると思います。

書込番号:20451142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 プリウス 2015年モデルの満足度1

2016/12/03 23:29(1年以上前)

>讃岐ラーメンさん 
 >交差点で右折する際、対向車が通過するのを待って、確実に通り過ぎた後に右折を開始しているのに、ソナーが「ピー!」と鳴ってしまい、初めの頃はそれで驚いてしまい急ブレーキを踏んでしまって、危うく後続車に追突されそうになったことがあります。

私もまったく同じ症状が出ています。
ディーラーに見てもらいましたが、異常なしで、済まされてしまいました。
一応汚れを疑って,洗車を無料でしてくれましたが、そんなことで改善するわけがなく、今も同じ症状が出ています。

書込番号:20451435

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/12/03 23:53(1年以上前)

>ヘノッホさん
こんばんは。
私のプリウスも停車から右折時によく鳴ります。
最初はビックリしましたが、慣れました。
Aツーリングで4月納車です。
そのうちトヨタが対策してくれるでしょう。(^o^)/

書込番号:20451516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


奈良魂さん
クチコミ投稿数:17件

2016/12/04 00:34(1年以上前)

>ヘノッホさん
私も対向車が通過してスグに右折を開始すると「ピー」と警告が出ます。
片側1車線の右折レーンの無い交差点で右側に寄って停車していると警告がなります。
細い道では対向車が通過後、1秒位は発進を待った方が良いかもしれません…。

書込番号:20451622

ナイスクチコミ!6


奈良魂さん
クチコミ投稿数:17件

2016/12/04 00:49(1年以上前)

>ヘノッホさん
クリアランスソナーの警告との事ですが、BSMが反応しているかもしれませんね〜?
モニターをシッカリ見ていないので警告がクリアランスソナーなのかBSMなのか、私もどちらかは分かっていませんが…。
因みに私は10月納車のAツーリングですのでBSM付きです。

書込番号:20451656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:11件 プリウス 2015年モデルの満足度3

2016/12/04 05:42(1年以上前)

そういう仕様だと思います。発売当初の試乗車ですら、同じ症状でしたから。
鳴らないのは右折のタイミングが遅い人でしょう
スムーズな交通のためとは言え仕方ないのかも知れません

逆に言えば鳴るのが嫌ならばワンテンポ遅く曲がるしか無いと思います
後続車からすれば迷惑ですが・・・

書込番号:20451905

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/12/04 07:52(1年以上前)

>とやまるさん

同じ症状ですね。
ディーラーの対応も私と同じ様な感じです。
やはり、仕様でしょうか?

でも、このソナーの誤動作、何とかならないのですかね・・・

書込番号:20452058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/12/04 07:57(1年以上前)

>プリラブさん

右折時に限らず、こちらが停車で、対向車すれ違い後にも鳴ります。
うるさくて不便なのでトヨタお客様相談窓口に話したのですが、ディーラーで異常なしなら問題ないとの事。

メーカーがちゃんと認識しないとなかなか対応が遅そうです。

書込番号:20452065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/12/04 08:03(1年以上前)

>奈良魂さん

私の場合、反応しているのはクリアランスソナーです。表示を確認できたので間違いありません。
頻度が多いのでなんども確認もしています。

ちなみに細い道で、こちらが停車もしくは低速で、対向車すれ違い後にも鳴りますよ。

困ったセンサーです(*_*)

書込番号:20452079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/12/04 08:07(1年以上前)

>I can do itさん

細い道で、こちらが停車もしくは低速で、対向車すれ違い後にも鳴りますよ。対向車は、とっくにいなくなってからです。
だから、右折時は一例で、いくら右折タイミングをおそくしても、関係なさそうです。

書込番号:20452085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/12/04 09:45(1年以上前)

まったく同じ現象がでますが、これが仕様範囲と思います。(メーカーの者ではありませんが)

超音波センサの測距値と自車の動きを動的演算して、しきい値と比較警報しているようですが、
現状のセンサ精度や機能限界とコンピュータ演算時間誤差から推定すると、(値段的にも)この程度と感じます。
無いよりましと思っています。 
時代とともにこの辺りは良くなっていく分野で、人柱?感は先取りとして仕方ないのでは。
コンピューター分野ではいつもこんなことばかりですし。
システム制御屋の経験からの推測です。

書込番号:20452313

Goodアンサーナイスクチコミ!5


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 純正ナビ DSZT-YC4Tについて

2016/11/29 11:19(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 ちむむさん
クチコミ投稿数:14件

SDで音楽を再生しています
以前使ってた社外ナビはランダム再生ができていたのですがこれにはその機能はないですか??
ランダム再生できないオーディオは初めてなんですが...

それとフォルダを分けているのにこれで再生するとフォルダ関係なくすべて統一されてしまってますがこれもどうにかなりませんか??

600曲くらい入ってるのでこのままでは使いにくいですし

同じナビを付けた方よければ教えて下さい

書込番号:20437754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/29 11:23(1年以上前)

マニュアルのP239ですね。
RANDボタンを押すごとに フォルダ内ランダム、全曲ランダムが選べます。

書込番号:20437763

ナイスクチコミ!2


スレ主 ちむむさん
クチコミ投稿数:14件

2016/11/29 12:39(1年以上前)

>こいしかわさん
回答ありがとうございます
ランダム表示がないですね
マニュアル見たところCDやMP3となってるので
自分が再生してるのはユYouTube等で落としたMP4で音楽のPV動画になるのでできないんですかね...
残念です

書込番号:20437914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/29 13:06(1年以上前)

>ちむむさん
動画ですか、動画は再生させたこと無かったですけど
ざっくりマニュアル見たところではランダム再生は無いみたいですね。

書込番号:20437983

ナイスクチコミ!3


スレ主 ちむむさん
クチコミ投稿数:14件

2016/11/29 16:08(1年以上前)

>こいしかわさん
調べてみたところ動画はランダム再生できないみたいでした( ´△`)
今日納車だったのですがほんとに残念
これは個人的に買い換えを考えるレベルです...
社外ナビは今のステアリングリモコン使えるのかな

書込番号:20438312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2016/11/29 18:56(1年以上前)

パソコンから何らかの変換ソフトでmp4をmp3に変換した方が良いのでは?

書込番号:20438681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ちむむさん
クチコミ投稿数:14件

2016/11/29 23:48(1年以上前)

>sakabonbonさん
それは簡単なんですがそれだと動画にならないですね...

ランダム再生ないだけならせっかく付けたんだしフォルダ分けで細かくして我慢しようかと思ったのですが
動画はフォルダ分けすらできないようです
なんで動画データだけこんな扱いするんだろ

買い換えることにします...
流石に動画のランダム再生フォルダ分けの有無を調べるところまで気が回るわけがなかったので

書込番号:20439684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ちむむさん
クチコミ投稿数:14件

2016/11/30 00:11(1年以上前)

アルパインのBIGXが条件にあってればそれにしようかと調べてたのですが
純正じゃないとHUD使えなくなるんですね...
すっかり忘れてました
もう諦めます(´;ω;`)
せっかくAグレードにしたんだし

HUD対応の社外かトヨタ純正の動画の所なんとかなってるナビが出るまでなんとか工夫して使っていきます
お騒がせしました

書込番号:20439755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2016/11/30 14:01(1年以上前)

高価な純正ナビ買い換えるのはかなりの負担ですね。
iPodで動画をミュージックビデオに変換すれば、連続再生、シャッフルが可能なことを調べたことがあります。iPodケーブルでナビと繋いで、それができれば余計な出費が減るかもしれませんを

書込番号:20440903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ちむむさん
クチコミ投稿数:14件

2016/11/30 16:24(1年以上前)

>sakabonbonさん
ありがとうございます
交換費用が少し高くついても何年も使うものなのでそこは仕方ないなと思ってたんですがね(*_*)

iPodはちょうどそれを考えてました(⌒‐⌒)
iPodはまだ使ったことがないのですがまた暇なときに調べてみることにしました

書込番号:20441116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信9

お気に入りに追加

標準

ホイールについて

2016/11/28 18:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

こんばんは。
先日プリウス グレードSのホワイトパールを購入してもうすぐ納車です。
ホイールを変えようと思っていて
レオニスVX BMCミラーカットにしようと思っています。
17インチか18インチどちらの方が良いと思いますか?
またこのホイールは適合なんでしょうか?
みなさん意見お願いします

書込番号:20435735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/11/28 18:54(1年以上前)

乗り心地や走行性能等のトータルバランスを考えるなら17インチ

カッコ付けたいなら18インチ

書込番号:20435866

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2016/11/28 19:15(1年以上前)

純正状態はあらゆる基準になりますので、取り敢えず純正状態を味わった方が良いと言うのは、さて置いて・・・。

扁平率55%を境に急激に乗り心地の悪化やワンダリングが出始めます。
なので、1インチアップの16インチがバランスが良いと考えます。

参考リンク貼っておきます。
http://www.taiyaya.info/

書込番号:20435932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/11/28 20:06(1年以上前)

17インチ WEDS ブラッククリアー

>たく兄ヤンさん

レオニスのホイールは最初に検討しました。普通につかえるはずです。

プリウスの標準は15インチ、ツーリングシリーズは17インチ
乗り心地と燃費を優先すれば15インチ
デザインを優先すれば17インチ。スポーツを謳うほどのパワーはありません。
もちろん15から18インチまで普通に対応できます。
18インチも検討しましたが(値段ではあまり変わらない)標準の15インチに対して
極端すぎるので17インチに抑えました。それでもロードノイズと燃費は悪化してると思います。
ホイールを変えるのはデザインを重視してのことでオートバックスの社用車は18インチ、ローダウンしてました。
趣味も考えも違うのでどちらがいいか言えませんが私の17インチのバランスも参考にしてください。
(一応、17インチをおすすめします)

書込番号:20436083

ナイスクチコミ!1


たくyanさん
クチコミ投稿数:33件

2016/11/28 21:18(1年以上前)

こんばんは^_^

ホイールをノーマルから社外品に交換するのなら
まずローダウンからしたほうがかっこいいと思います!

ホイールだけ社外品の17に交換するのなら中途半端すぎるかなと、、、

僕が見た場合あまりかっこいいとはおもわないですね

中途半端に交換するのならもったいないかなと思います

いじりたいのなら
19インチほどはかせて、車高調なりダウンサスを
いれるほうがそれなりに見れるとおもいます^_^

車いじりは、自己満足なので、人それぞれ好きなようにやればいいんですけど
足回り好きの意見でした^_^

書込番号:20436338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/28 22:32(1年以上前)

自分の夏のホイールは19インチなのですが昨日スタッドレスの17インチにはきかえてびっくりしました。こんなに乗り心地がよくなるとはとだけどかっこ悪くなりましたがやっぱりどっちとるかですね

書込番号:20436660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2016/11/28 22:40(1年以上前)

カッコイイ、カッコ悪い^ ^
まぁ、自分が思うほど、他人はなんとも思ってない

まして、ぺったんこのタイヤの何処がいいのかさっぱり意味不明の大半の奥様方

ある意味、うるさい暴やんと一緒かも^ ^

書込番号:20436687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:25件

2016/11/29 08:50(1年以上前)

18/19インチ、
キャッツアイや段差にご注意を
当たり方でギズやリム曲がります。

書込番号:20437524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/11/29 11:31(1年以上前)

みなさんさまざまな意見ありがとうございます!
いろいろと参考にします!

書込番号:20437773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2016/12/05 00:16(1年以上前)

ホイールというタイトルでしたので、お邪魔します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000835947/SortID=20246119/#tab
の書込番号:20455149に、
ホイールを正面から見た時に、デザインが左右対象でないホイールの販売についての質問をしました。
よろしくお願いします。

書込番号:20455176

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2015年モデル
トヨタ

プリウス 2015年モデル

新車価格:242〜404万円

中古車価格:66〜397万円

プリウス 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1314

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,547物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,547物件)