トヨタ プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

(17839件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ100

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

当て逃げ対策

2016/11/24 17:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:10件

Aツーリングレッドを購入して2ヶ月経ちました。
この間、職場の駐車場はもちろん出かけた先で、駐車しましたが助手席側に打痕、運転席側に直線の傷がいつの間にかついていました。自分ではかなり気をつけているので、当て逃げだと思います((泣)
同じような経験をされた方はいますか?
また、対策があれば教えてください。

書込番号:20423486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4 みんカラblog 

2016/11/24 17:49(1年以上前)

打痕は隣からのドアパンチ(不注意)、線傷は通り抜け時の荷物等のスレ(不注意)か嫌がらせ、かと想像されますね。

完全な策はありませんが、駐車場所に関して気にしているのは、
・なるべく空いた場所を選ぶ
・逆に、人目につく場所を選ぶ
・左右に余裕がある場所を選ぶ
・手入れの行き届いた車の隣を選ぶ
・手入れしていない傷だらけの車の隣は避ける
・子供が乗り降りするような車の隣は避ける
等々。

そのほか、
・360°をカバーするドラレコを付ける。(ある?)
・「録画中」等のステッカーをベタベタ貼る
とか。

いつかは傷付くけど、気分は良くないですね…。

書込番号:20423537 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5018件Goodアンサー獲得:165件

2016/11/24 17:59(1年以上前)

>Spinnaker2webさん

>・360°をカバーするドラレコを付ける。(ある?)

ありますよ。と言うか来年発売ですけど。

d'Action(ダクション)360
http://www.carmate.co.jp/press/2016/11/daction360.html

まぁフロントガラスに付ける関係上、リヤはかなり小さくなっちゃうようですが。

書込番号:20423562

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/11/24 18:10(1年以上前)

>また、対策があれば教えてください。

完全な対策はありません。クルマと言う工業製品の性質上、公道を走り不特定多数の性格もわからないドライバー&同乗者がドアを開けたり愛車のすぐ傍を通りますので悪戯はともかく罪は無くても接触してしまう事は避けられません。

給油はセルフ・ディーラー預かり後は傷確認・コンビニやスーパーの類は行かない等でリスクは減りますがこれでは貴女の神経が参ってしまいます。極論ですけど2台所有して1台は軽トラみたいな傷ついても気にならないクルマと複数お持ちになるしかないですね。まあクルマなんか普通に走っていても飛び石が当たったり缶やペットボトルが跳ねたりとアクシデントは予測不能です。

ほんとはちょっとした、お互いの心がけなんですけどね!思いやりの無い世の中は嫌なもんです。

書込番号:20423591

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4 みんカラblog 

2016/11/24 18:12(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん

なるほど!

私はサイバーナビのMA1ユニットで前方のみ録画、+セキュリティアラームステッカー(余り目立たない)を横と後ろに貼っているのみです。

ただし前述のように停める場所は吟味して、嫌な感じがすれば別の場所を探します。

同様の議論は何度もスレッドが立っていますが、絶対に傷つけたくなければマイカーを使わない、しか手段はありませんね(笑)

書込番号:20423594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2016/11/24 20:10(1年以上前)

多少の傷を気にしていたら、
一生高級車や外車には乗れません。
車なんて、消耗品です。
基本6年で残価ゼロです。
傷つくのが嫌なら金かロレックスでも買いましょう。

書込番号:20423943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2016/11/24 20:53(1年以上前)

100%防げる方法は無いと思います。
ただし、確率を少なくする方法は有ります、上の方と被りますが。

・傷になってる車、ボコボコな車の隣は避ける。
・コンビニ、スーパー、PA、SAに駐車する時、人がよく通る入口付近に停めない。
・駐車場の角、はじっこ等、ぶつけられ易い所には停めない。

自分でも考えてみれば、対策方法は考えられると思います。
 
自動車評論家の国沢さん、高齢者の当て逃げについて。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kunisawamitsuhiro/20161116-00064502/

書込番号:20424100

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/11/25 00:58(1年以上前)

自分も相当気を付けてますが、やっぱやられるもんなんですね・・・。ご愁傷様ですm(__)m
隣とかでめっちゃ下手くそなとめかたされるとぶつけられてないか必ず確認しますが、当たったらにげちゃいますもんね。
むしろ、止まってるからこそ白だとも思える・・・。なんとか、犯人に賠償させたいですね。当てた塗装で種別とか判断できるようですし。こういう場合って泣き寝入りしかないんですかね。

書込番号:20424831

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2016/11/25 08:01(1年以上前)

>Spinnaker2webさん
>富士山3776mさん

確かにおっしゃる通りですね。
出かけた先では、なるべく入り口に近い方に駐車して、隣の車がどんな車なのか意識したことはありませんでした。
今後は場所や隣の車を確認して駐車します。

>槍騎兵EVOさん

360°録画できるドラレコが発売されるんですね。
情報ありがとうございます。
予算が合えば、つけたいと思います。

>JTB48さん
 富士山3776mさん
車二台持ちは、無理です…
自分では、乗り降りするときに隣の車に当たらないように、かなり気を使っていますが、皆が同じ意識ではないんですね。
高齢者の当て逃げの意識がない事など、驚きました。
駐車する場所、気をつけます。

>懐古セナプロ時代さん

確かにそうなのですが…
しばらく落ち込んで、その後気持ちを切り替えます。

>うーちゃんVさん

本当に悲しいです。
かなり前に、ドラッグストアの駐車場で、ボロボロの軽自動車のフロントにあててしまい、店員さんに頼んで持ち主さんを探してもらい修理した経験があります。
皆が同じ意識ではない…痛感しました。
誰がしたかわからない状況、泣き寝入りです。
皆さんの書き込み参考にして、自分なりに対策します。






書込番号:20425172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/25 19:59(1年以上前)

>Yuka ママさん
経験上ですが360度ドラレコで当て逃げがわかったとして、警察に届けても画像から捜査はしてくれないです(特に私有地)泣き寝入り、あくまでも現行犯で捕まえないとダメです、抑止にはいいかと思います。

書込番号:20426575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/11/26 09:59(1年以上前)

>駐車する場所、気をつけます。

世の中には変な考えをお持ちの人もいて駐車場が十分空いているのにわざわざ私のクルマのすぐ横に停めちゃう人がいます。あれってどう考えているのか知りませんが不気味なのでもう一度移動させます。流石に二度も隣に停める人はいませんが(笑)。

書込番号:20428129

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2016/11/26 23:24(1年以上前)

車の傷ってのは、走行中にも飛び石などでも貰い傷が付く。

だから例えば工事車両やダンプ、トラックの真後ろを走る時はなるべく車間距離を開けるといった事に気を付けるだけでも長い目で見れば効果的だ。まぁ車間を開けるのは日頃からの常識だがね。
工事車両はタイヤ溝に大量の小石を噛んでいるケースが多い上に、マッドガードも無い車間が多い。

ついでに冬場にスタッドレスタイヤを履く人間は、オフシーズンにタイヤの溝に嵌った小石を取り除くのがマナーだ。

自分が被害を受けたく無かったなら、他人にも気を遣うのがマナーだ。

書込番号:20430506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/27 08:27(1年以上前)

当て逃げとかイタズラとかありますねぇ。。。。
しかし気にしていたら「猫」さえ追いかけまわしたくなりますので
私はケミカル用品を一通り積んでます。

詳細は言えませんが大体揃ってますので、その場で治しちゃいます。

一番ひどかったのは「ボールペンのようなもの」で
運転席ドアに30cmくらい引っ掻きキズを入れられましたが
目立たないとこまで直せました。

1)番手の荒いコンパウンド
2)中目   〃
3)極細   〃
4)液体   〃
5)ワックス2種類

そんな感じですかね・・・・・。

腹は立ちますけど、
騒ぐとまたやられるだけですから・・・・。

ただし、そこだけ「肌目」が取れますから
最終的に全体を磨いちゃいました。
それが一日2時間やって一週間くらいかかりますかね。

書込番号:20431151

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:8件

50系プリウスのエンジン始動時の異音について、情報ございましたらお願いいたします。
低速走行時(10〜20kmくらい)、もしくは停止時にエンジンが始動する際、始動と同時に「ガラガラガラ」という感じの、エンジンが異常回転している、もしくは部品に緩み(ガタツキ)があるような異音が聞こえる時があります。
始動直後のみで、時間は1秒以内、振動はありません。その後は通常通りのエンジン音になります。
頻度は、一日乗車した場合に0〜2回、といいった感じです。異音が無い日もあります。
低速時や停止時以外では、異音が出たことはありません

プリウスのエンジンは、停止時や低速時に始動する場合、「ブルー―ン」というような、急激に吹き上がるような始動をする時がありますが、その、急激始動時に「ガラガラガラ」と鳴っている感じです。

ディーラーに相談したところ、「30系のプリウスの頃からある現象で、心配はない」といわれました。
ですが、30系プリウスに7年乗っていましたが、そのような経験はありませんでした。
症状も確認せずに断言してきたので、それ以上聞いたとしても症状が再現出来ない限り進展は無さそうと考え、次の点検時までに続くようであれば、再度相談しようかと考えています。

このような現象を経験された方はいらっしゃいますか。
原因、理由など、ご存知でしたらご教授お願いしたいのですが。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20421893

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/24 00:14(1年以上前)

症状だけ読んでいると、タイミングチェーンにテンションが掛かるまでに出る音みたいな感じですね。
チェーンがチェーンケースを叩く音ですが、テンショナーが緩んでいるとか。
放置しておいても問題ないように思えますが、気持ち悪いのでその辺を言って点検してもらうのはどうでしょう?

書込番号:20421915

ナイスクチコミ!5


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2016/11/24 00:45(1年以上前)

>ケナックさん
こんばんは
油圧系が気になりますね。
距離はどのくらい走られているか分かりませんが、
駆動チェーンかベアリングのような気もします。油圧が上がれば音が収まるやあですから。
カバーなど何処か緩んでいるよう済まないようですね。大事に当たらないよう早めに見てもらうことをお勧めします。使っていたため悪化し出費になりかねないです。早期対応が一番です。

書込番号:20421964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/11/24 07:46(1年以上前)

>甚太さん
>こいしかわさん

早速の情報、ありがとうございます。
走行距離は約2000km、納車してから2ヶ月です。
最初、からこの症状はありました。

この症状と関連があるのかわかりませんが、坂道で停車
すると、アイドリングのエンジンノイズが少し大きくなります。
走っている時ではなく、坂道で停車した時です。
エンジン音に、少し、「カラカラカラ」というような音が混ざります。

坂道を登る時も、エンジン回転は激しく上がり、カラカラ音が
混じっています。

また、以前に、急な坂道を下る際にエンジンブレーキを使っていて、
エンジンがかなり「うなっている」状態で
シフトレバーを「B」から「D」に切り替えると、切り替えた瞬間に
「ガラガラガラ」という音がエンジンあたりからしました。

同じような音なので、もしかしたら要因は同じなのかもしれませんが。
このような症状、経験された方いらっしゃいますでしょうか。








書込番号:20422347

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2016/11/24 11:07(1年以上前)

半日ぐらい置いた後エンジン始動で出るならタイミングチェーンだろうね。
オイルフィルターを取り替えると改善したりする時もある。
但し、
エンジンブレーキ中に発生している様ですからタイミングチェーンでは無い様ですね。
この手の異音は実際に聴いてみないと…
せめて場所が特定出来ればね。

書込番号:20422720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/24 11:31(1年以上前)

どんなガラガラ音かわからないけど、
エンジンノッキングも考えた方がいい。
エンジンノッキングは再現性があるから
ディーラーで確認をお勧めする。
放置していいものではないからね!

書込番号:20422767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/27 23:37(1年以上前)

>ケナックさん
>低速走行時(10〜20kmくらい)、もしくは停止時にエンジンが始動する際、始動と同時に「ガラガラガラ」という感じの、エンジンが異常回転している、もしくは部品に緩み(ガタツキ)があるような異音が聞こえる時があります。

オイル交換してないやろ(笑)しないとそういう音が出る。
だが、メーカーの指定のオイル交換時期は15000kmごとだから、しなくても大丈夫だよ♪

書込番号:20434132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/11/27 23:50(1年以上前)

>みなさま

情報ありがとうございます。
ここまでの書き込みで判断しますと、
他の方々は、似たような症状は心当たりなさそうですね。

皆様のおっしゃるとおり、早めにディーラーにもう一度相談してみます。
エンジン関係の異音なので、気になります。
症状が再現できるとよいのですが。

>us@wAn-ekUnEさん
確かに、オイル交換はしていません。
走行1000kmでフィルターと一緒に交換しようとしたら、ディーラーから、
今の車は慣らし後のオイル交換とかは特別必要無いといわれたので。
交換しても悪いことはないとも言われましたけど。
でも、念のためオイル交換もしてみようかと思ってます。







書込番号:20434177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/10/10 10:45(1年以上前)

はじめまして!
だいぶ古い投稿を拝見しております!
私も50プリウスを購入し3年が経ちました。
同じような症状で何度もディーラーに出してますが、一向に改善しません。
エンジン始動して走り始めの20`~30`の間で必ず『キュ』っと言う音が必ず出ます!
コンビニやガソリンスタンドで一度パワーオフにして、また再スタートするとまた出ます。
それと、パワーオンで停車中にエンジンスタートした時に『ガタガタ』と言うプラスチックのような物があたる音が出ます!
今モビリティー東京にも確認していますが、その後症状は如何でしょうか?
宜しければご返答お待ちしております。

書込番号:22979157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/01/08 00:09(1年以上前)

こんにちは。
50プリウスわたしの車プリウスも全く同じ症状です。メーター表示の速度が22キロで、カツンやキューという異音が出ます。その異音の後にエンジンがかかります.そこでエンジンがかかる時に、変なガラガラ異音が出ますね。
トヨタディーラーに聞いて見ましたら、その異音はブレーキアクチュエーターの作動音との事でした。
でもキューという異音は通常は出なくカツンや、コン位の男との事でした。ディーラーを変えて症状を伝えましたら何か調整をしてくれた模様で、今までよりは異音が治っています。
たまに異音は出ますが。
最近はリアショックの異音なのか、段差を越えるとギィーなどの異音が出ます.
あとエンジンマウントなのか、エンジンがかかる時にカラカラ異音がしますね。

書込番号:25576318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:153件

2024/01/09 09:51(1年以上前)

ケース別に以下の違いがありそうですね。

@低速走行時、停止時のエンジン始動 
 → モーターでエンジンを回してから燃料噴を開始する。
A中高速走行時のエンジン始動
 → 車の慣性力でエンジンを回し(=エンブレ状態?)てから燃料噴を開始する。

共に、モーターとエンジンを接続させるための駆動系の切り替え(配分変更)がありそうで、ある程度音がするのはさけられないのでは、また、走行音等が小さい@の方が目立つだけという可能性はないだろうか?




書込番号:25577795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 kankan007さん
クチコミ投稿数:29件

現在Sタイプをのっているため、そろそろシートヒーターをネットで購入しようと思います。予算は1万位です。
何かお勧めの商品があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:20419527

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2016/11/23 11:13(1年以上前)

kankan007さん

↓のClazzioの2席用シートヒーターなんか良さそうですが、シートカバー装着が前提となるようです。

http://www.11i.co.jp/store/cordless_heaters/detail

その他↓はシートヒーターに関するパーツレビューですので参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%92%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc&srt=1&pn=1

書込番号:20419593

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

プリウスのナビに関して

2016/11/23 00:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:1件

プリウスの新型を購入しようと決めましたが、ナビをディラーオプションの純正とするか、パイオニアやアルパインにするかで悩んでいます。純正のT CONNECTも便利に思えますが、本来のナビとしての機能(音楽や映像は二の次として)を重視すべきとも思えます。諸先輩の意見として、純正が便利なのか、それともパイオニア等の市販の物が良いのか、ご意見の程、お願いします。又市販品の場合、取り付けはディラーではなく、市販品購入先となるのでしょうか?併せご教授下さい。

書込番号:20418743

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2016/11/23 01:30(1年以上前)

コロギラさん

プリウスではありませんが、同じT-connectです。
ナビだけの機能でいえば、間違いなく他メーカーです。地図の表示や細かい機能は他メーカーがずば抜けています。
5年前のカーナビぐらいでしょうか?
ただ、T-connectだとトヨタのサービスのオペレーター、車と連動して車の詳細な情報がナビで確認できます。これは純正ならではの機能ではないでしょうか?
今回純正にした理由は、新型車購入にあたり対応しているナビが出ていなかった為純正にしました。
今なら他メーカーにしてたかもしれませんが、どちらも良い所があるので、今は不満は感じていません。ナビの性能や音響にこだわるのであれば、他メーカーをオススメします。
持ち込みなど考えてるなら、商談時交渉してみては?3台乗り継いでいますが、ナビやスピーカー持ち込みで料金を取られたことがないです。交渉次第ですね。

書込番号:20418850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/23 05:01(1年以上前)

先日プリウスを契約したところですが、同じように悩み抜いた末9インチ純正ナビを選びました。

・今のトヨタ車で純正ナビを使っており機能操作性とも不満がない
・ほぼ同じ操作
・パネル、HUDへのナビ情報表示
・ナビでの車両情報表示
・T-connect

最後までアルパインのBIG-Xと悩みましたが、車両との連携を優先して選びました。

書込番号:20418993

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/11/23 06:12(1年以上前)

>コロギラさん

BIG-Xを使ってます。

ナビは検索もルート選択もイマイチだなと思うことがあるので特に優秀ではないと思います。
不便に感じるほどではないし、ナビコンで検索してBIG-Xに送れば検索の不便も感じないですね。

音も良くしづらいし、動画使えるデバイスも少ないし、画面映像の綺麗さとフィット感以外は勧める要素無いですかね。


書込番号:20419048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/11/23 06:43(1年以上前)

「パイオニアの楽ナビが良いんじゃない」と少し前までは言っていたのですが
楽ナビの2016年モデルが、あまりにもコストダウンで機能を落としているのでお勧めは出来なくなりました(VICS WIDEを気にしなければ2015年モデルの方が機能は上です 在庫限りですけど)
サイバーも新型2016年モデルは評判が良くは無いので微妙です

アルパインのBIG-Xは画質は綺麗だけどナビ性能に関する評価は低いです

となるとナビ性能を重視するのなら、消去法で純正でしょうか?
プリウス用9インチをお考えなら、他のナビは今年モデルチェンジの2016年モデルになり機能が上がりましたが
プリウス用9インチのみ旧型2015年モデルなので液晶もVGAだしワイドFMやVICS WIDEに非対応なのが欠点です


>又市販品の場合、取り付けはディラーではなく、市販品購入先となるのでしょうか?併せご教授下さい。

ネットで購入して取付だけをディーラー等の業者に依頼は何も無ければ安価で良い方法とも云えますが、デメリットも知っておきましょう

初期故障とかの不具合が有った場合にメーカーや販売店の保障はありますが、取付だけをする業者には関係が無いので自分でメーカーや販売店と交渉したり送付したりする必要があります

量販店で延長保障に入って購入取付する方が安心だったりします

取付が絡むナビのネット購入は自分(友人知人含む)で取付しないのならお勧めはしません。

書込番号:20419071

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/23 08:25(1年以上前)

プリウスではないですが、T-connectナビを使用しています。
前の車までは社外ナビ(ここ数台ずっとサイバーナビ)を取り付けていました。

T-connectナビだとオペレーターサービス、ドアロック、エンジン停止などの遠隔操作が可能という事でT-connectナビに
しましたが、ナビ性能、音楽再生性能等、社外ナビでも使用可能な性能部分で比較すると社外品が圧倒的に優れている
様に感じています。

上記の様なT-connect独自の部分に魅力を感じないのであれば社外ナビ、魅力を感じるのであれば純正ナビにしては
いかがでしょうか。

>又市販品の場合、取り付けはディラーではなく、市販品購入先となるのでしょうか?併せご教授下さい。
前の車はナビをネットで購入、ディーラーに送付して貰い、納車前に取り付け
その前の車は納車後にイエローハットで購入・取り付け
をしました。

ネット購入・ディーラー取り付けだと、納車前に取り付けて貰えるので、その後の手間・待ち時間等が無いが、不具合・初期
不良があった場合に大変、量販店取り付けだと、高い、取り付けの待ち時間等が発生するが、不具合・初期不良の時は、
その量販店で完結するので楽
となります。
どちらが良いかは考え方次第といった所でしょうか。



書込番号:20419219

ナイスクチコミ!5


akapriさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/23 18:20(1年以上前)

トヨタは2020年迄に全ての新車にDCM(無線機)を載せると、日経報道にありましたから、今後スマホアプリも充実し、コネクテッドカー時代が到来するものと期待してます。

現状、オーディオヘッドとしては不満がありますが、マイカーログについてはとても便利に使えておりますので、私もT-cnnectおすすめします。

書込番号:20420717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/11/24 10:27(1年以上前)

>コロギラさん

トヨペット店で購入しましたが、担当のディーラーではナビもタイヤ(アルミ)も社外持込でもOKでした。
料金も安かったのですが、購入したショップでそれぞれ取り付けしてもらいました。

ナビはBIG-Xの9インチですがバックガイド連動、ステアリングスイッチ連動(ただしHUDは非連動)なので
不自由していません。純正はナビ、TVキットが必要とのことで止めました。
走行中のナビ担当は嫁ですが操作は純正より楽です。

プリウス装着の9インチはBIG-Xしかなかったような?きがします。
今時なので9インチ未満のナビは検討しませんでした。
装着できらなら10インチでも欲しかったくらいです。

書込番号:20422647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車庫入れ機能について

2016/11/18 10:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 unchikuojiさん
クチコミ投稿数:39件

50プリウスに乗って半年です。様々な安全支援、運転支援を便利に使っておりますが、車庫入れ機能だけはうまく使いこなせません。スーパーの駐車場などで練習するのですが、成功率は30%程度です。特に右側にスペースが1台分空いている所にバックで入れる時の成績悪く20%以下です。(縦列と認識されることが多し)。左側はやや成功率は高い感じ。一応、マニュアル通りにやってはいるのですが・・・どなたか、コツを教えて頂けませんか?

書込番号:20404310

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/18 10:27(1年以上前)

縦列と誤認した場合は、もう一度ボタンを押す
右の駐車位置に止めたいと思ったのに左になった場合は、方向指示器を右に一度倒す
これで解決しませんか?

書込番号:20404343

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2016/11/18 12:21(1年以上前)

家の車庫(幅2.7m)入れにはほぼ100%使用してます。70%はバック1回で入りますね。偏りがある時は前進&再バックで均一に入ります。コツは完全に停止し一呼吸おいてから自動ボタンを押す、アクセルは使わずブレーキを緩めクリープを利用することです。途中でハンドルに少しで力入れると自動は解除され失敗します。
最近はこれに慣れて手動バックはあまりしていません。慣れると時間も手動バックとあまり変わらずとても楽です。センサーで障害物は検知して停止しますが、縁石等ひくい障害物には反応しないことや万が一がありますので後方の安全確認は必須です

書込番号:20404601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 unchikuojiさん
クチコミ投稿数:39件

2016/11/18 19:34(1年以上前)

>こいしかわさん
回答ありがとうございました。
縦列と誤認識したら再度ボタンを押す・・はやってるんですがね。
ウインカーを出すというテクニックは知りませんでした。
>ひねもすひまなしさん
自宅駐車場で100%使えるとは素晴しい。スーパーの駐車場でも1発で認識
して使えてますか?

書込番号:20405619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/11/18 20:08(1年以上前)

スーパーの駐車場でも成功してます。失敗する確率が高いのは車が停止したつもりでも微動してる場合で縦列モードになったり此処では出来ないと表示されます。完全に停止し一呼吸おくとうまくいく様になります。なお位置が均一でないため車庫入れモードでの前進&再バックは50%位やります。

書込番号:20405714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 unchikuojiさん
クチコミ投稿数:39件

2016/11/18 23:48(1年以上前)

>ひねもすひまなしさん
貴重なコツをご教示頂き感謝です。
さっそく明日やってみます。

書込番号:20406411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4 みんカラblog 

2016/11/19 12:33(1年以上前)

>unchikuojiさん

取説等によれば、進行方向のどちらにあるスペースに駐車するのかは方向指示機の左右で設定し、ボディ側面のセンサーで位置を測定させることでパーキンクアシストが機能する仕組みですよね。

納車から2ヶ月半、実は未だ使ったことがありませんが、いつか試してみたいと思っています。

書込番号:20407676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/11/22 00:33(1年以上前)

うちもできません

>unchikuojiさん

結論  私の場合は自動は使っていません。機械より自分でやったほうが早いんで。
自宅の駐車スペースとしては間口8mほどあります。
道路から数メートル内側にカーポートがありエクストレイルが止まっています。
プリウスはセンサーで位置決めするんで自分のスペースが判断できないようです。
当然ですが縦列駐車の判断をしてしまいます。縦列側に4台ほどの駐車スペースがあるので。

隣のエクストレイルはアラウンドモニターで画面上で駐車位置を決めます。
バッチリ決まりますが道路に平行に止めるのが前提ですから逆に面倒です。
自分で斜めに止めてからバックしたほうが早いです。

たぶん、ほとんどの人は使わない機能だと思っていますがが条件さえよければ
便利でしょうから練習して慣れてください。
質問の主旨からずれてますが、これが現実かと。

書込番号:20415879

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 新型プリウスのナビについて

2016/11/16 22:26(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件

初投稿です。
本日、プリウスを契約し納車は約1ヶ月後です。
新型が出てもうすぐ1年が経とうとしている今日この頃、皆様にご教授していただきたく、初投稿いたします。
だいたいは、オプションなど決まったのですが、ナビだけがまだ決まってない状況です。
カロッツェリアの8インチのサイバーナビかアルパインの9インチのビッグXで悩んでいます。
今まで純正ナビしか使ったことがなく、今回は社外ナビを考えております。
ナビは、主に音楽を聞くのとライブのDVDを流す、たまに遠出の時にナビを使うぐらいです。
かなり悩んでますが決めきれません。
オススメのナビ、どちらが良いか意見を聞かせてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20400217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/11/16 22:44(1年以上前)

>カロッツェリアの8インチのサイバーナビかアルパインの9インチのビッグXで悩んでいます。

その用途なら画質の良いアルパインに1票です
現行サイバーは評判がよくは無く、2017年モデルに期待かな?。

書込番号:20400295

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2016/11/16 23:29(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

某○ムスの店員さんから音なら断然カロッツェリアが1番ですと言われて悩んでました。
評判はあまりよくないんですね。。
プリウスは1度しか試乗したことないのですが、
実際プリウスに対して9インチのナビは大きすぎるのでしょうか?

書込番号:20400464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/11/16 23:42(1年以上前)

BIG-X

>ゆうちゃむ@22さん

あくまでも個人的な見解ですがBIG-Xをおすすめします。

画面の画質がいいです。
TV、ナビのキャンセラーキットは不要です。
助手の方の操作もSW操作が不要です。
バックガイドは連動します。
アロマポットが付属します。(女性には喜ばれます、)
HUDには対応しません。
9インチは、せっかくですからおすすめ。デザインバランスもいいです。でも少し高いか?

純正と他社のナビは内容を知りません。はじめからBIG−X一本でしたので。

書込番号:20400507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/11/16 23:55(1年以上前)

>ゆうちゃむ@22さん

すみません、純正ナビとの比較と勘違いしていました。

プリウスは9インチが入りますし大画面はとても見やすいです。

そしてアルパインは高画質です。  あまり使わないかもしれませんが

質問に対してはやはりBIG-Xがおすすめです。

書込番号:20400553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/17 03:43(1年以上前)

自分は方向オンチでナビ重視でサイバーナビにしました。

始めて九州から京都旅行に行って一方通行ばかりでしたが…的確にナビしてくれましたが…

初期不良で一度…修理に出しました。
多い様です…初期不良

自分もサイバーかアルパインで悩みましたがオートバック○で…ナビ重視ならと進められサイバーにしました。

書込番号:20400789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4 みんカラblog 

2016/11/17 09:55(1年以上前)

>ゆうちゃむ@22さん

私はサイバーナビ AVIC-CL900 にマルチドライブアシストユニットのMA1とデータ通信モジュールを組み合わせて、満足しています。普通に聴くレベルでは純正スピーカーも良く鳴らしてくれていますし、不具合は未経験です。

純正バックモニターカメラは繋がります。ステアリング連動ガイド線は非表示(ナビ側のガイド線は有り)、HUDも非表示ですが、何ら問題ありません。

商品レビューもご参照ください。

判断はお好みで。

書込番号:20401273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/17 21:48(1年以上前)

どこのカーショップでもナビ性能ではサイバーナビが秀逸と言われます。
という事で私はサイバーナビ AVIC-CL900を取り付けました。
以前のパナのナビ(トヨタ純正)は何度か故障しましたが、サイバーについては3か月経ちましたがトラブルはありません(3か月なので当たり前ですが)。音質も良いと思います。
しかし操作性は楽ナビの方がらくちんですね(特に運転中の)。

書込番号:20402951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2016/11/17 23:05(1年以上前)


純正品のナビも結構いいですよ。ネットにつないでいる状態で、音声による探索で今日はじめて「バカ」と言っちゃいました。

ナビは「そんなこと言われると悲しくなります。でも知識を増やすように努力しています。あたたかく見守ってくださいね。」と返答しました。・・・・・・・妻と二人で大笑いしました。 これってiOSのSiriの受け答えによく似ていますね。



書込番号:20403271

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/11/18 05:38(1年以上前)

>カロッツェリアの8インチのサイバーナビかアルパインの9インチのビッグXで悩んでいます。

>主に音楽を聞くのとライブのDVDを流す、たまに遠出の時にナビを使うぐらいです。

アルパインの9インチのビッグXでしょう、画素数と音楽聞くならこれだと思います。

買って後悔はしませんよ。

書込番号:20403811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/11/19 16:31(1年以上前)

皆様、様々なご意見ありがとうございます。
とても参考になりました。

アルパインのナビに若干気持ちが揺らいでいるこの頃です。
一つご質問ですが、カーショップの店員さんから聞いたんですが、アルパインは最初から音とかがプリウス用にチューニングされているので、素人の方には良いですよっと案内がありました。
カロッツェリアのチューニングの仕方などは難しいのでしょうか?
また、サブウーファーとかつけてる方はいらっしゃいますか?
まだ、悩み段階ですので、
お暇な時にご意見のほどお願いいたします。

書込番号:20408293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4 みんカラblog 

2016/11/20 03:40(1年以上前)

サイバーナビ:細かく調整できます。用品店で取り付けしてもらうならば、取扱い説明の時に調整サポートしてくれるかもしれませんね。

低音もそこそこ鳴らしてくれるのでアクティブサブウーハーは未だ付けていません。様子見です。

書込番号:20410017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件 プリウス 2015年モデルの満足度3

2016/11/20 10:07(1年以上前)

音楽の話が出ていたので。

音の調整はBIGXのほうが断然難しいです。BIGXはパラメーター方式のイコライザーなので
音楽を理解している人が細かく調整するのに向いています。
だから、車種設定で最初から調整された設定が入っています。

サイバーナビはどちらかというと簡単です。グラフィカル方式のイコライザーなので、
音の印象(高音がきつい等)に合わせて目で見ながら合わせることができます。
また、別売りマイクを使って、オート調整ができるのも楽です。


プリウスαでサブウーハーをつけています(今はオフ)が、まずはカーナビをつけた状態で聞いてみて
低音が物足りない、ボーボーと膨らんで低音が聴きづらいと感じたら検討するのが良いでしょう。

どちらのカーナビでもサブウーハーの調節機能はついておりますので、心配はありません。

書込番号:20410479

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2015年モデル
トヨタ

プリウス 2015年モデル

新車価格:242〜404万円

中古車価格:66〜397万円

プリウス 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1314

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,553物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,553物件)