プリウス 2015年モデル
1314
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 66〜397 万円 (5,248物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
120 | 29 | 2016年11月10日 21:38 |
![]() |
68 | 9 | 2016年11月21日 16:03 |
![]() |
11 | 4 | 2016年11月6日 22:15 |
![]() |
20 | 7 | 2016年11月4日 21:14 |
![]() |
43 | 6 | 2016年11月6日 17:29 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2016年10月31日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
私はAのルーフ付きに乗っていますが、外観でグレードの判別はできますか?
どうしても街を走る同型の車に目がいくんですが
後ろ姿を見てノーマルとツーリングはわかるようになりました。
他に何かありますか?
余談ですが、先日「Tコネクト」からメールでアンケート調査がありました。
回答すると「AMAZONポイント500円」につられて回答したんですが
ちょいと面倒でした。
質問の書式が複雑で何が言いたいのかよくわかりませんでした。。。
以上宜しくお願いします。
5点

>>他に何かありますか?
ノーマルとツーリングの外観から違いは、よくホイール径を見ます。ツーリングが17インチで、ノーマルは15インチです。
書込番号:20377352
8点

>プリウスですけど?さん
グレードの見分けたですが、E・SとAは、E・SにMOPのTSSPオプションが付いていないこと前提で、前後左右の計8個のコーナーセンサーの有り無しで判別できます。
同じくMOPのフォグランプの有り無しでも判別できます。(Eではフォグランプの設定がありません)
ただし、特別仕様車のS Safety Plus はツーリング仕様が無いだけで、外観はAとホイールを含め相違点はありません。
書込番号:20377599
5点

ノーマルの場合、AとS・Eの違いは、ホールキャップにグレーの塗装有りがAで無しが非Aですね。
ツーリングの場合、AとSの違いは、クリアランスセンサーの有無ですね。
書込番号:20377684
7点

併走しているとき サイドミラーのBSMが
光っているのはA以上。
書込番号:20377853 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ご質問の主旨と異なると思いますが、30系、50系を乗って、プリウスのポリシーとしてエンブレム等を付けず、外観からはグレードが判らないようにしていと思われます。
書込番号:20378081
4点

ツイッターとかで Aプレミアム買ったとか行ってるやつは大抵センサーついてない笑 S以下のグレードだってばればれ。多分 友達に見栄張りたいんだろうな。
書込番号:20378255 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ違いですが、私にはプリウスの20と30の区別もつかないです(さすがに50は判るけど)
書込番号:20378348
6点

何のためにグレード判別したいの?
統計でも取ってるんでしょうか?
書込番号:20378563 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>アルカンシェルさん
なるほどですね・・・・確かにタイヤ計が違いますね。
参考になりました!
>ピノキッスさん
ふむふむ。。。そこも違うんですね〜見えるかなぁ。。。
今度凝視してみます。ありがとうございました!
>マナパパリンさん
ふむふむ・・・ホイルキャップの塗装が違うんですね・・・気をつけてみます。
ありがとうございます。
色々あるんですねぇ〜
>お寺の花子さん
さすがに並走している時の状態までは意識にありませんでした!
ありがとうございます!
勉強になります!
>CS110さん
そんな気がします。。。昔はグレードがエンブレムでありましたよね〜♪
>regalia9さん
あたりです。見栄はりたいんです。。。。でもね外からわからないんです。。。。
>北に住んでいますさん
私もわかりません。
>XJSさん
やっぱり同乗者とお話しするときに「あれこれ」言いたいじゃないですか。
まぁ〜幼稚ですが見栄はりたいんですね。。。。
皆さんありがとうございました!
書込番号:20378678
2点

私はビンボーなくせに?ビンボーだから?見栄張りな所があって、グレード、確かに気になります^ ^
だから、いつも、グレードは上の方を選択します。
今回はAツーリングを買いました。
誰も他人はほとんど気にしてはいないことなんだろうけど、自分の中で勝手に優越感に浸りたいんです。
買ったあとで、パンフレットやマニュアルを見ながら、自分の車に標準装備されてる機能やらオプションをニンマリしながら比較するのが快感なんです。
つくづく、ビンボー性ですわ^ ^
書込番号:20378732 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

昔ターボ車が出たばかりの時、ターボ車のフロントバンパーなどに「TURBO」の鏡文字のステッカーを貼る、と言うのが流行りました。
趣旨は前の車に「この車は速いからどけ」と言う主張です。
しかし逆にそのステッカーを剥がす人も居たと言います。理由は主張したくない、と言う主張です。「グレードダウンカスタマイズ」みたいに言われていたと記憶しています。
どちらにしても、なんとも言えず微妙な世界観ですよね。(笑)
書込番号:20378774 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

見栄って…マジか。プリウスでの骨肉の争い?
そんなん助手席で聞かされてもちいせえ野郎だと思われるだけ。
書込番号:20379147 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>やせ太郎さん
私も同じです。っていうかそれが多数派じゃないでしょうか。んで一生懸命洗車して自己満足、、、、ていう感じですよね。
書込番号:20379317 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>すぽんぢさん
turboステッカー流行りましたねwエンブレムもありましたよね。。。。。なつかしいです。
「早いからどけw」、、、これ笑っちゃいました。
今はハイブリッドが多いせいか、どいてくれないですよね。
あとオートクルーズの都合もあるんでしょうかね。
ありがとうございました。。。。
書込番号:20379334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プリウスですけど?さん
Aに追加装備いろいろ付けていらっしゃるんですよね。同乗者へのトークネタ満載 LOL
レビュー投稿してお披露目しては如何ですか? 参考にされる方もいらしゃるかと。こことか、みんカラなど。
書込番号:20379347 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>プリウスですけど?さん
プリウスは排気量固定ですから、他車乗りのワタシからすればグレードはあって無いようなものです。
ワタシはホイール違いでグレードの上下と解釈しちゃってるくらいですから
他のポイントは差別化に全く見えていません。
書込番号:20379359 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>XJSさん
ちいせえ野郎でいいんですよ。プリウスごときですから。
ただねーこれだけ車が増えてくると「あれはなんだろ?」って思うようなパーツもあるもんですから、ついつい話題にしちゃうんですよねー。
書込番号:20379367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Spinnaker2webさん
はい、、、いろいろつけてます。。。ただ珍しいものではなくて純正カタログばかりなのでレビューは面白くないかもです。あ!DCMのオペレーターがすごく丁寧な対応してくれるんですが、仕事が遅いんですw
、、、こーいうのお店の人が知っとかなきゃいけないんんですけどね。
ちなみに掃除機もトヨタ純正?です。
書込番号:20379402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Oakley_Masterさん
私もそんな風に思っていました。
でもですね、私のAは燃費が28kmくらいなんですが、代車でSなんか借りると22kmくらいなんですよ。。。だから、あーちがうんだーって思いました。
乗ってみて初めて分かることが多いです。
道路で邪魔だなーって思ってましたけど、今自分が邪魔な車かもしれません。
※Sを否定しているわけではありません。
書込番号:20379431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Spinnaker2webさん
先日洗っていたら「かたつむり」もついちゃいました。
書込番号:20379468 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
お世話様です。
再来月で納車1年になります。
最近マンネリ運転でして、僕には未開拓なプリウスの一面がまだあるのでは?
と淡い期待を抱きながら、オーナーの皆さまに「裏ワザ」をご教授頂けたら幸いです。
因みにナビは9インチのDSZT-YC4Tです。(テザリングでT-CONECT使用)
ナビの「裏ワザ」もありましたら、是非紹介してください。
因みに(笑)エンジンスターターは一体型のやつです。
なんでも構いませんので「裏ワザ」教えてください。
書込番号:20366995 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ミゾ落としとか?
書込番号:20367498 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

あら?
そう?
ミゾ落としって一番真っ先に思いつく裏技だと思うけど?
こんなふうなありきたりな話がしたかったのか?
そりゃまた失礼!
http://matome.naver.jp/m/odai/2145034356493404801
http://s.ameblo.jp/carboutiqueif/entry-11036116192.html
http://radiolife.com/tips/9800/
書込番号:20367738 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そそ、素直で宜しい。
そそ、こういう風評的なのもので、、って、
違うわ!!!!!
余計荒れるわ!!(笑)
書込番号:20367772 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

高速道路をゆっくり(時速80kmほど)定速で走り、燃費がどこまで達成できるか ってのは?
空気抵抗少ないプリウスが信号ない道なら・・・ 40km/L超えるか?
裏技ほどでない?
書込番号:20369451
4点

裏ワザ、と言えるか微妙ですが。
コンビニなどで買い物をする。(要するにすぐに戻ってくる車からの離席)時は電源を落としません。
電源を落として、再起動する時に触媒の暖気運転になるのを防ぐ為です。
そのままなら持っていかれちゃうのでキーから物理鍵を出して、昔の車みたいに鍵で車をロックします。
ま、ご参考まで。
書込番号:20382435 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

「裏技」?っていうか、意外と便利だった技ですが・・・・
私も同じナビを付けています。
オペレーターを呼んで目的地近郊の駐車場を探してもらえるのが便利でした。
うるさい!って思った技は
「本町付近が1.5km渋滞しています」とか、よく言うんですが
その「本町」がどこなのかわかりません。
工事箇所も同じです。
表題とずれちゃいました。。。ごめんなさい!
書込番号:20394369
7点

>すぽんぢさん
物理キー作戦!
これ便利ですよね!
私は犬がいるので、頻繁に利用していました!
書込番号:20413830 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>カートバコーンさん
こんにちは。
私も同じナビです。
昨日、200kmほどドライブして、給油ランプが点いてから50kmほど走行したらマルチインフォメーション画面に「燃料が少なくなりました、早めに給油して下さい」と表示されナビ画面に二ヶ所ガソリンスタンドの情報が出て、タッチするとナビを開始してくれました。
納車後、7ヶ月ほどたちますが新しい発見をしました、ちょっとビックリ。
それと音響ですがイコライザー設定するとサブウーハー並みに低音が出てとても良い音になりますよ。
書込番号:20414228 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

カギ繋がりで言えばスマートキーを車内に置いたままではドアノブをタッチしてもエラー音が鳴ってカギは掛かりませんがスペアリモコンなど別なキーから施錠ボタンでロックする事が出来ますね
書込番号:20414398
4点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
Aグレード「上級ファブリック表皮のシート」のメンテナンス方法をお教えください。
今考えている方法は
天気のいい日に
@食器用洗剤をぬるま湯で薄めて(かなりの倍率?で)タオルで表皮をやさしく拭く
A水で濡らしたタオルで洗剤を拭き取る
B乾いたタオルで乾拭きする
C窓を開けて乾燥する
よい方法があればお教えください。
3点

>よかばーさん
プリウスには乗っていませんが・・
私でしたら水で濡らした雑巾かタオルで拭いて乾拭きします。
書込番号:20365942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

汚れたら、雑巾で拭く!気にする必要はありません。車のシートです。年数がたてば、劣化するのですから!醜くなったら、シートカバーで気分もリフレッシュ!!気軽に考えましょう!
書込番号:20366171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

市販のシートクリーナーでいいのでは?気を使うのは、最初だけですよ。
書込番号:20366604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よかばーさん
私もAですので一緒ですかね(クールグレー)。
コーヒーとかはまずいんで気をつけてますが、ほかは気にしてません。
洗車のときにダッシュボードとか拭く雑巾で表面のホコリをとるだけです。
前車のリーフはホワイトシートでしたが4年使って普通にきれいでしたよ。
ボディとタイヤだけは(下着と同じ感覚で)汚れてるのはすごく嫌ですのできれいにしてます。
書込番号:20368409
2点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
カタログによるとAのホイールは「ダークグレー塗装+ホイールキャップ付き」となっています。
ホイールキャップについては、AとSでは明らかにカラーリングが違うのはわかるのですが、
アルミホイール自体の色もAとSではカラーが違うのでしょうか?
Aはホイール自体がダークグレー? Sはシルバー?
例えばSのホイールにAのホイールキャップを装着した場合、外見上はAと同じ感じになるのでしょうか?
3点

目的がわかりませんが、ディーラーで聞くのが早くないか?
書込番号:20353246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マロ太郎さん
ホイールは、同じだと思います。
Aに乗っていますが、てっきりホイールがダークグレーだと思っていましたが、キャップのみダークグレーでした。
ホイールキャップ変えれば、同じになると思います。
書込番号:20353253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Sはシルバーです。
書込番号:20353466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マロ太郎さん
私はAです。 Aもホイールはシルバーでした。
外見上は、たぶんSとAの違いはキャップだと思います。
バンパーは同じはずです。
ですのでキャップを変えると(たぶん、同じだと思う)見た目はAになると思います。
質問の主旨がわかりませんが、エクステリアの外見上が同じになったとしてそれでどうするのですか?
メーカーに確認するなりディーラーの試乗車を見て確認されればいかがですか?
Aのキャップをヤフオクで買うということでしょうか。
書込番号:20355057
1点

皆さん。ご回答ありがとうございます。
この度、S を購入することになったのですが、Aのホイールデザインの方が
好みであったため、入れ替えを考えたいと思いました。
A の購入は予算的に厳しかったもので・・・。
書込番号:20355432
6点

「マロ太郎」さんへの情報
AとSのホイールとホイールキャップの違いは、ホイールキャップ(Aはナットの部分から放射状に黒色で塗装されている)の違いのみです。
私は、Aタイプですが、納車早々の10日後くらいにタイヤ側面をパンクさせたことからオークションでSタイプの新車外しホイール付タイヤ4本購入しました。
そのSタイプのホイール付タイヤを愛車に取付け、Aタイプのホイールキャップを付けて使用しています。
また、元々のAタイプのホイールにはスタットレスタイヤを入れ、冬の準備をしております。
参考まで
書込番号:20355913
5点

>マロ太郎さん
好みの問題もありますが、ホイールキャップを外してセンターオーナメントを付けるという選択肢
もあります。
因みに私は、αですが、ホイールキャップは外しています。
せっかくアルミホイールなのにと思っています。
書込番号:20361439
2点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
私の住む北海道のある地域では、もう積雪路面になってまして、
今日ちょっとした峠越えの際に、結構な雪が降っていた天候状況なのですが、
平地の高速道路に入って、レーダーオートークルーズをONにしようとしたところ
写真の表示が出てしまいリターンマークのボタン押しても
すぐにこの画面表示に戻ってしまいました。
PAでフロント周りを確認しましたが、着氷が融けてしまったのか全くきれいな状態でした。
エンジンを一度切り再起動したところ、この表示は消えて問題なく走行できましたが、
この表示は走行中に一度出ると、エンジンOFFにしない限り出たままなのでしょうか?
これからこんな天候状況は北海道では当たり前なので、冬期にレーダーオートクルーズは
使えないのかちょっとがっかりです。
同じ表示が出た方いらっしゃいますか。
19点

恥ずかしながら使ったこと無いものですが、元制御屋の立場からの推測です。
オートークルーズしない走行中でもレーダーセンサに異常が無いか常時チェックしているのかもしれません。その過程で一度でも水滴付着などでセンサエラーが出たらエラー状態を保持してしまい、その後(そのまま走行中に)オートークルーズに入れると異常を表示してしまう。
そして、このエラーのリセットは、エンジン(システム)停止で行えるようにした。安全のため停車してセンサを一度目で確認して欲しいというお願いかと。
また、メーカーの立場では、取説の265ページの警告文のとおりでしょうか。こんなに警告されると、何時が安全に使えるのかと疑問に感じる機能とセンサですが、メーカー側の保身要素が満載です。でも、それほど微妙で難しい技術なので保身の立場もよくわかります。
この種のミリ波電磁波センサは、水分影響の大きい性質があります。
個人的には、市販車でこれをクルーズに使う勇気?がすごいと感じてしまいます。
誤動作や故障が怖くて、自分は使わないでいます(恥笑) なぜ買った?と言われると返事に困ります。
書込番号:20350730
6点

ついでになりますが。
レーダーセンサで障害物検知して緊急ブレーキが時々作動し掛けます。
半年で数回経験しました。 その誤作動の瞬間はいつも驚きます。
ハンドル切る直前の、右カーブの入口路肩に停った車や、右カーブの入口でまっすぐ分岐して速度ダウンした車
に反応して、突然「ブレーキ」と赤画面表示されます。車間距離が急に詰まってきたと検出判断して。
でも直後にカーブに合わせて右ハンドル切るので、表示もすぐ消えますがびっくりします。 この間は1秒以下ですが、数回経験。
実ブレーキは作動しないので問題はありません。そこはさすがです。
この現象も仕方ないと理解できます。 このセンサとソフトの組み合わせではその程度の出来が限界でしょうか。
この衝突回避自動ブレーキも難しい制御ですね。 100点でなくても開発して搭載し改善する前向きの考えに関心します。
書込番号:20350761
7点

>赤プリサイクルキャリアさん
素朴な疑問なんですが、その“レーダーセンサーの汚れ”ですが、ベタ雪が付いたりした事やぼたん雪が降っている事でレーダー波に乱反射が起きた事は関係ないのでしょうかね?
(あくまで私個人の想像でしかありませんが)
その上で、PC楽しむおやじさんのおっしゃる通り安全のマージン確保が目的で、車を停車させて確認をするようにしている。
だとするなら、降雪時の使用は控えた方が良いような気もします。
書込番号:20351254 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

PC楽しむおやじさんへ
早速のコメントありがとうございます。
開発側のお立場でのご意見大変参考になりました。
いかなる天候条件(降雪などの影響)で正常に作動することを期待してしまうのは
ユーザーとしては望み過ぎな感じなのでしょうね。
こちらの今時期は山間部は積雪で、平地部はドライという路面状況なので、
今回のような状況が発生したのかもしれません。
12月になれば完全に積雪状態となり、当機能は高速では使わないと思いました。
書込番号:20351714
2点

Goe。さんへ
ご指摘の通り、写真をみていただくとわかりますが、
エンジンをOFFにしたPAでの気温が+2℃で、
たぶん0℃程度だった山間部ではみぞれ交じりの降雪でしたので、
その間にレーダー部(トヨタエンブレム部)に着氷していて、
平地の高速道路に入って徐々に融けたのかもしれません。
書込番号:20351746
2点

私も、みぞれの中を運転したところ、同様なメッセージが出たことがあります。
原因は、レーザーが内蔵されている『T』マークのエンブレムに氷が付着したことにあり、除去すれば問題なく走行することが出来ます。
同様なメッセージが出たらオートクルーズを外せばメッセージは出ません。
書込番号:20367366
3点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
モデリスタのエアロUP-GRADE STYLEについて
新型プリウスを買うため明日トヨタに契約しに行く予定でモデリスタのエアロ付きで購入したいのですがそこで質問です
今乗っているオデッセイがエアロ付きで車高がフロント全体均一で高さ12センチです
家の敷地に入るとき坂があるんですがそこで登り降り時どちらも擦ってしまいます
そのモデリスタのエアロは見た感じ先に行くほど高くなってて真ん中は結構高くなってるようですがその横の方は地上高何センチくらいになるでしょうか?
そこの部分が13センチ以上ならギリギリ行けると思うのですが
書込番号:20346735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちむむさん
UP-GRADEのフロントバンパの高さは177mmのはずなので、大丈夫ではないでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=19958816/#tab
をご覧ください。
書込番号:20347078
2点

>ちむむさん
UPGRADEのノーマル車高です。 タイヤは17インチ45です。
エアロのフロント、サイド、リアとも一番浅いところで135ミリでした。
当然、フロント先端部はそれ以上あり、通常車輪止めにはあたりません。
私はサイドが一番気になっています。
参考になりますかね?
書込番号:20347351
6点


>ピノキッスさん
ありがとうございます♪
参考になりました(*^^*)
書込番号:20348932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GOODーBOYさん
画像付きでありがとうございます
参考になりました(*^^*)
僕も17インチにする予定です
13センチ以上あるようなので家の前の坂も大丈夫だと思います
ありがとうございました♪
書込番号:20348945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,484物件)
-
- 支払総額
- 203.6万円
- 車両価格
- 190.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 9.1万km
-
プリウス S 盗難防止システム パワステ CD スマートキー キーレス アルミホイール 運転席エアバック 助手席エアバック
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.9万km
-
プリウス A LEDヘッドライト 純正SDナビ フルセグTV CD/DVD再生 Bluetooth接続 Wi−Fi バックモニター ETC ドライブレコーダー レーダークルーズコントロール
- 支払総額
- 167.8万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 177.3万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜305万円
-
33〜298万円
-
28〜303万円
-
49〜430万円
-
124〜346万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 203.6万円
- 車両価格
- 190.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
プリウス A LEDヘッドライト 純正SDナビ フルセグTV CD/DVD再生 Bluetooth接続 Wi−Fi バックモニター ETC ドライブレコーダー レーダークルーズコントロール
- 支払総額
- 167.8万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 177.3万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 8.3万円