プリウス 2015年モデル
1314
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 66〜397 万円 (5,299物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 10 | 2016年7月15日 21:57 |
![]() |
17 | 4 | 2016年7月13日 08:04 |
![]() |
35 | 5 | 2016年7月12日 16:13 |
![]() |
19 | 4 | 2017年8月19日 22:03 |
![]() |
66 | 11 | 2016年7月13日 17:34 |
![]() |
58 | 13 | 2016年7月6日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
皆さん教えてください
夏季シーズンのシート蒸れ対策で
クラッツィオ エアーかクールを
装着されている方いますか?
使用感教えて頂けると幸いです
書込番号:20033819 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

エアー付けてます。その前はSでした。
Sの時と比べればだいぶましにはなってます。
あくまで比較はSですので。
書込番号:20035151
2点

>まるごとみかんさん
コメントアドバイスありがとうございます。
シートはファブリックですか?
合皮の場合、個人差あると思いますが
夏場は背中が暑いですね
暑さはどうですか?
今までの車歴も純正状態で乗っていましたが
合皮は初めてなので検討しています
書込番号:20035210 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カーセキュリティマニアさん
こんばんは。
質問の主旨からは外れてしまいますが、私の蒸れ対策は「USBシートクーラー」です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000835947/SortID=19869443/?lid=myp_notice_comm#19869443
お尻から太股まではこれで十分です。
背中の暑さはエアコンを効かせた状態で、時々前傾姿勢になって背中に冷風を送り込んでます。
せっかくの合皮シートにカバーは付けたくなかったので・・・
書込番号:20035289
1点

>prime1409さん
コメントアドバイスありがとうございます。
そうなんですよ
私は大丈夫なんですが同乗者の体感対応の為
なんですが…
USBもありなんですが美観が…
乗ってる時は見えないからいいんでしょうけどね
書込番号:20035440 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は運転席の背面、座面のみの交換だったのですが
背面、座面ともに体が触れる大部分はメッシュ地ですので蒸れて気持ち悪いと感じる事はないと思います。
個人的な感想ですがSの時は特にお尻の蒸れを感じてましたがエアーにしてからは不快に感じた事はないです。
長くても連続で2時間くらいの乗車での感想ですが。
Sの時は滑ってたのもなくなり日中のシートも熱いとまでは感じたことはないです。
あくまで私個人の意見ですので。
書込番号:20036109
2点

前車ではクラッツイオのSでした。夏は座面よりも背中の汗がひどく、黒いTシャツだと潮を吹きました。
今回は本革パンチングで多少の空気の移動ができるので、今のところ背中の汗は気になっていません。
35度越えだとどうなるか、その辺が不安です。
エアーは空気の移動が大きいのと材質がさらさらなので効果性は高いと思います。
難点は飲料をこぼすと吸い込んでしまうことでしょう。
したたる汗も同様ですが、真夏にエアコンオフにしない限り大丈夫でしょう。
クラッツイオのカバーのフィット性は高いので装着して違和感を感じることはないでしょう。
背中まで電動で空気が回るカバーをつけましたが
コーナーリング時に滑ったり、体制を維持できなかったりしたのであまりつけたくありません。
高速や一般道の直線だと問題ありませんが。
最近のトヨタのシートの形状は良くなってきているので、できるだけその形状を
活かしたいと思います。
書込番号:20036690
1点

コメントアドバイスありがとうございます
最近の暑さだと好アイテムの様ですね
検討したいと思います
書込番号:20037012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>万世橋のアライグマさん
コメントアドバイスありがとうございます。
詳細な情報ありがとうございます
真夏が不安ですね
通常エアコンをECOモードで運転していますので
純正状態だと背中の汗がシミになりそうですね
検討したいと思います
書込番号:20037025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カーセキュリティマニアさん
Aツーリングに乗っていますが、合皮は夏は蒸れますね。
私は、エアーシートを着けました。http://store.shopping.yahoo.co.jp/hurry-up/000000096236.html
価格も安く、背中までは無理ですが、太もも・お尻から腰あたりまでは、エアーが来ます。
特にエアコンの吹き出しを足下にすると吸気ファンが足下にあるため、涼しい風が腰まできます。
ファンの音は、弱ですと全く気になりませんが、強ですと少し聞こえますね。
価格の割にいいですよ。
書込番号:20040487
0点

>ブルーラビットさん
コメントアドバイスありがとうございます
価格も良さそうですね 検討します
書込番号:20040644
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
先程エアロについて回答頂いた、方々ありがとうございました!
やはりリアだけエアロはどーなんだろうと思った所存です!
そこでどなたか黒系のトヨタ純正リアバンパーロアカバーを付けてらっしゃる方みえましたら、画像貼って頂けませんか?
宜しくお願い致します。何度もスレ立て申し訳ございません!
書込番号:20031979 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>だーでぃさん
ありがとうございます( ^ ^ )
書込番号:20033692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このエアロなら(地上高オリジナルと同等)
と記載あるので、リアだけもっさりはしないと思いますよ。
私もリアが気になりエアロ考えましたが、お気に入りのエアロがないため今回は見送りました。
今後新しいエアロが発売されたら検討したいと思っています。
書込番号:20033731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
この度乗り換えを検討していまして、リアだけエアロ付けるのはありでしょうか?ちなみにモデリスタのメッキになっているやつです!車体は黒色です!
なぜリアだけかと言いますと、フロントにエアロ組むと擦る可能性があると口コミで拝見さして頂きましたのでリアだけ付けようかなとおもった所存です!
書込番号:20031553 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

うずらの卵3つさん
車の表情を変える為にフロントだけを装着される方は結構いらっしゃいます。
しかし、リアだけを装着される方は少数でしょうね。
又、カスタマイズは自己満足の世界ですから、うずらの卵3つさんがリアだけでも問題無いと考えているのなら、先ずはリアだけを装着して納車してもらえば良いでしょう。
その結果、リアだけでは外観に違和感があるようなら、擦る事を覚悟の上で納車後にフロントを装着すれば如何でしょうか。
尚、フロントは走り方に気を付ければ、擦る事を随分と軽減出来ます。
具体的には車道から歩道を通る時等の段差では、速度を極力落とすと共に段差に斜めに進入する事で、フロントエアロの底を擦る事を大幅に軽減出来ると考えています。
書込番号:20031578
8点

モデリスタのUP-GRADEでしたが、リヤのエアロだけ付けた車を見ましたが、全く違和感はありませんでした。トヨタ店でしたが取り付けたサービスの方の評判も良かったですよ^^;
http://www.modellista.co.jp/product/prius/special/
書込番号:20031673 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

お二人とも回答ありがとうございます!
今の所賛否両輪ですね!ICONIQstyleのリアエアロだけはやはりおかしいですかね?泣
書込番号:20031710 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>うずらの卵3つさん
リアだけエアロに限らず、カスタム自体が賛否両論、自己満足ですからね。
自分の感覚でやるのが一番です。もちろん、他人の意見は参考程度に聞くのもありですが。
自分はリアの樹脂剥き出しがどうしても嫌で、リアだけモデリスタのUP-Gを付けようかと思いましたが、
営業担当者と話した結果、『それだと、リアだけがもっさりなる。でも、そんなトコは他人は見ませんけどね。』
ということに。
迷いましたが、結局、純正エアロをフルで付けました。理由は、車高です。
書込番号:20031801
5点

確かにリアだけもっさりするかもしれないですね( ;´Д`)
回答ありがとうございました!
書込番号:20031973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
納車されて3週間が経ちました。
非常に快適かつ静かで燃費も良く毎日楽しんでいますが、我が家がかなり山の上で、家の前が複雑な傾斜地という事もあって、切り返しや、坂道での駐車、また停止、スタートの際、かなり大きな音(ごくっ、とかゴキっ)が足回りから発生します。特にブレーキを踏んだり解除したりする際に発生しますが、同じようなご経験をお持ちでしょうか。確かに全車の堅牢なドイツ車でもその傾向はありましたが、1ヶ月点検前なので持ち込む前に一度皆さんのご経験、ご状況をお聞きしたいと思いました。よろしくお願い致します。
7点

ブレーキを踏んだ時だけならディスクブレーキの音(特に問題なし)
スタートの時ならパーキングブレーキ解除時の音(特に問題なし)
サスペンションならハンドルを切った時とが通常走行時に荒れた道路で音が出るとか
低速走行時に音は出やすいです
新型ではありませんがPHVで同じような症状が出ています
サスペンション、パワーステ、スタビライザー関連を含め交換していますがまだ治っていません
書込番号:20031575
8点

tomijinさん
早速の情報提供ありがとうございます。サスやブレーキ、ステアリングも複雑な三次元地形では異音というより仰るように解除音や締め付け音なので仕方ないのでしょうね。ギギッとかぐぐっとか、結構大きいのでびっくりします。サイドブレーキを踏んでもドライブに入れたままだとやはり前に行こうとして同時に音も発生します。明らかに剛性不足によるものではないと思います。
書込番号:20031644
3点

プリウス50系A4WDに4月上旬納車してからブレーキとサイドブレーキの異音がギイギイガーガーしています!トヨタ自動車のインホメーションに連絡してディーラーでは直りませんと言われましたが納得できませんので又インホメーションに連絡してやっと本社の整備に本日代車もらい4*5日調べると持って行きましたが直ったら又連絡します!
書込番号:21129707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
TOYOTAのホームページのプリウス納期目処が無くなっていますが、これは通常納期に戻ったと言う事でしょうか?良いように取りすぎですか?
シエンタ、ミライ等は出ていますが・・・
詳しい人いましたら、ご意見くださいませ。
http://toyota.jp/information/nouki/prius/
書込番号:20023523 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

3ヶ月を超えなくなっただけでしょう。
書込番号:20023697 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

待ジャパンさんが言っている様に2〜3ヶ月辺り短縮されたんじゃないでしょうか。
8月にSベースの特別仕様車が出る(プリウスでは早い投入らしいです。)様ですから意外にも需要が少なくなってると思います。
話題がPHEVに移ってますしね。
書込番号:20023730 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

今日無事納車でした。 5月15日注文⇒7月9日納車 ノーマルA
納期の件 単純に納期の問題以外にPHEVとの兼ね合い等もありどうのこうのと言われていました。 PHEV現在トヨタのお店での充電 現在来店して1時間充電対応ですがルールが変わるかも知れない。(販売状況によっては)という話もありましたが、、、、
(家に工事せず、毎日トヨタに行って(購入店以外でもどこでもよい)1時間充電 その間読書というパターンの需要が急増するかも?知れない。)
書込番号:20024201
8点

>ひでパパ.さん
納車おめでとうございます。注文日から納車前がすごく早いと感じました。注文時から7月初旬の納期と打診があったのでしょうか?自分も5月18日にAグレード注文しましたが全く連絡がありません。納期情報が無くなったのが気にはなる一方で、早まったと前向きに考えています。また最近すごくプリウスを見かけるようになりました。あるディーラーの前を通ると、ナンバーを付けていない車体が3台並んでいたり…供給は良くなっているのかと思いました。
書込番号:20025821
6点

納期は縮まってるみたいですよ。
私の場合、6月12日にノーマルAを注文してその時は3ヶ月待ちでした。
でも月末に7月生産になったよって電話きたから遅くとも8月上旬までには納車かなと思ってる。
北米の生産枠を国内に振り替えたって説明でしたので全体的的に短縮かと。
書込番号:20025900 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ひでパパ.さん
納車おめでとうございます。
早い納車うらやましいです。
PHEVの1時間充電対応の件は知りませんでした、毎日トヨタに行って充電する人も増えるかもしれませんが、そんなには増えないと思います。普通の人なら毎日行く様な図々しい人は少数派だと思います。
書込番号:20026110 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>がじぇおたじじいさん
私もAグレードを6/12に注文しましたが納車は8月末項と言われています、がじぇおたじじいさんは早くてうらやましです。
納車早い=生産体制が整ったなら良いのですが、納車早い=人気下火だったらちょっと寂しい気もします。
でもプリウスだらけと嫌だと言う思いも有りますが・・・
書込番号:20026137 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ある事情があり、気を使って頂けました。注文前に6月中には何とかすると本部は言っています。いう話はありました。(詳しくは過去レスでも)その後、出荷は6月だけど6月30日なので、、、という事で7月9日になりました。
PHEV 充電がチャデモ対応になったので、今までの一時間と(今のPHEV)急速充電では実用性にかなり違いがあるのでは?
EVの事も詳しくありませんが、急速充電もデメリットもあるという話もトヨタ以外で聞いた事があるので一概には言えないと思いますが。
私の御世話になっている販売店はプライム発売後今まで殆ど充電での来店は無かったのに今後は急増するのでは?他社みたいに月会費?を払う形をとれば、、、、そのような点が全く現場サイドでは不鮮明なので、、、、という話しでした。
雑誌をみていれば気がつくことでどうでもよい事ですがプライムはスタンダードプリウスより車幅が少し大きいですね。知りませんでした。
Sだったら普通に今一カ月ちょっと納車になっているそうですね。
書込番号:20026684
4点

早い納車でうらやましいです。僕は2月19日に契約しましたが7月末くらいと言われています。グレードAの福祉車両です。福祉車両は納期が遅くなると思っていたのでしょうがないと思ってますけど
書込番号:20026700 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

だいぶ、早くなってます北米向けのバッテリーが国内に、回ってるみたいな、今頼むのと5月、6月発注分と、あまり変わらない感じです。
書込番号:20034534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は6月中旬にAグレードを契約し、納車は8月中との事です。
まだ何の連絡もありませんが、まぁその内して来るでしょう(^^;)
ちなみに契約時点でSグレードなら、納車待ち期間は2ヶ月を切るとも言っていました。
書込番号:20034827
3点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
新型プリウスで自分でオイル&エレメント交換されたかた居ますかぁ?!
みんカラなども検索しましたがヒットしませんでした(汗)
前車(マークX)も半分ぐらいは自分で交換してたので基本的なことは分かってるつもりです。。
知りたいのはアンダーカバーのメンテナンスカバー?のネジの種類とか注意点などなど……ありましたら教えて頂けたら幸いですm(._.)m
書込番号:20014169 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ネジの種類・・・下に潜ればわかりますね。
書込番号:20014199
10点

最近の車はアンダーカバー装備車が多く、またそれを留めているクリップやボルトも多いですのでディーラーに素直に頼むが吉かと。
失礼な言い方ですが、特にスレ主さんのように潜ってみて初めて車の下回りの状況を知るような方は特に。
書込番号:20014600 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>マーチXさん
廃油等はどうしているのですか?
DIYで、間違ってATオイルを抜いた輩もおりますが…
書込番号:20014961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだ納車は先になりますが、小生も点検口の構造に興味があり、知りたいです。
あと、前部のジャッキアップポイントが取説を見てもいまいちわかりません。
後部のような突起があるのか、または何か印が付いているのか、どなたか教えて頂けるとうれしいです(納車したら自分でも確認しますが)。
オイル(エンジン、ブレーキ)やLCCの交換はDIYしており、30年以上ユーザー車検しています。
プリウスはメンテしにくいと聞いていますので、逆に興味がわきます。
速度テスタに入れるための整備モードへの移行など、早くミンカラで調べられるとうれしいです。
なお、廃油処理は、ぼろ布にしみ込ませて燃えるゴミで出してます(自治体確認済)。
書込番号:20015312
2点

すみません。
誤 LCC
正 LLC (long life coolant)
書込番号:20015315
2点

距離をそこそこ走るので前車では(トヨタ製ハイブリット車)私はビッ☆モーターのリッター100円のオイル交換(一度行くと無料ももらえる)を無料券があるうちは月一ぐらいでしてました。(注意:0−20でもリッター100円でしたが、途中より250円取られるお店が増えてます。)有料だと2カ月一?
ジュースは無料、お菓子も無料、なので大体朝一に言ってました。プチ田舎なので子ども連れが多いですね。猛暑の夏も涼めるのでやや多いです(笑)
但し、営業の電話攻撃(しつこい電話)付ですが、、、、それさえ気にしなければコスト目的であれば安いと思います。
ただ押し売りの他のものは一切買ってはいけません。
(外国車は駄目 レクサスは◎ など国産だけとお店では言われます。)
書込番号:20015358
3点

点検パックがオススメですよ。
ハイブリッドは普通の車と違って点検すべき項目が多く、自分で点検できない項目が多いので、
ディーラーで点検してもらったほうがいいですし、点検パックならオイル交換もセットでお得です。
途中入会も可能なので検討されては?
http://toyota.jp/after_service/hybrid_e_service/smart_i_check/
書込番号:20015364
2点

こういう方は、お得とかそういうことではないのでしょう。
DIYが好きなのだろうと思います。
スレ主さんの質問に答えられる人が来なくて同情します。
構造以外はいらぬお節介ですよね。
ここで聞くよりディラーに聞いた方がいいかもしれません。
最近はいろいろ教えてくれるようになりました。
私はセンターコンソールの外し方を教えていただきました。
アンダーカバーはヤワと聞きました。
DIYはリスクと隣り合わせですから専門家に聞いた方がいいと思います。
昔、スパークプラグを自分で磨きましたからお気持ちはわかります。
書込番号:20015578
9点

万世橋のアライグマさん、
御意です。
DIYは費用対効果も勿論考えますが、基本は自分でいじりたいのです。
自分でいじることによって、設計者のアイデアの素晴らしさに感動したり、自分の機械いじりという行為に達成感を感じたりします。
狭いエンジンルームなどメンテナンス性が悪ければ悪いほど、3次元CADを使うとはいえよくこんな手の込んだ機器配置を考えたもんだと感心し、工場での組み立て手順なんかを想像するのです(病的?)。
以前はトヨタディーラーで普通に修理書や配線図を営業時間外に貸してくれてコピーできましたが、最近は著作権に触れるとか言ってダメ出しされ、電子データでも必要部分の印刷もダメと言われます。もっとも、電子データはヤフオクでコピー品が出回っていますが(50プリウスはまだ高価)。
そんなわけで、実際にDIYをやったことがある方の知識や経験談はとても貴重です。ミンカラでも聞けますが、価格コムの方がより多くの人のアドバイスをいただけます。
納車までの間、どうやってバラせるか脳内シミュレーション中です。
今知りたいのは、GPSアンテナをどこに隠し置くかです。(メータパネルまでバラさないとだめかな?)
書込番号:20015757
4点

http://www.cusco.co.jp/products/etc-parts/zvw505155.html
下回りの画像のサイトがありました。
わかりにくいですが前方左に黒いパンだろうと思うのですが
そこにポッチみたいのがあるので、それがドレインじゃないでしょうか。
想像ですいません。
書込番号:20016218
3点

正面左のアンダーパネルを外すと
http://kyoei-auto-service.com/wp/wp-content/uploads/2016/06/IMG_9373.jpg
ドレインボルトが出てきます。
http://kyoei-auto-service.com/wp/wp-content/uploads/2016/06/IMG_9376.jpg
ちゃんと調べた?
50プリウス ドレインボルトで腐るほど出てきたけど。
書込番号:20017001
0点

みなさん返信ありがとうございます♪
万世橋のアライグマさん詳しくありがとうございました♪
先ほど会社の駐車場でオイル交換を強行しました(笑)
ダメそうだったら無理せず止めようと……んなスタンスで。。
超簡単にレポしますが、他車でオイル&エレメント交換を問題なくされた方なら楽勝だと思いますょ!
メンテナンス?カバーはエンジンの真下やや運転席側にあり(30センチ四方位)10oレンチやプラスドライバーで外せるネジで3ヶ所外せば簡単に外れます。。前車と位置は違いますが、ほとんど変わりません。
あとフィルターレンチですが最近のトヨタ新型車用じゃなくても従来の65パイのカップレンチでも問題なくはずせます!(新しく買わなくても良かったのね。汗)
参考になれば幸いです〜
書込番号:20017077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マーチX さん
お疲れ様でした。
パンの形状から見ると 水平ではオイルすべてが抜けないタイプのように
見えます。ドレインの位置が少し上。
上抜きタイプかもしれません。
以前に下抜きしたあとに上抜きしたらこんなにオイルが取れました
というデモがありました。
最近のディーラーはほとんど下抜きのようですから
多少の残りは大丈夫なのだと思います。
カバーの破損もなく良かったですね。
書込番号:20017211
2点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,553物件)
-
- 支払総額
- 53.0万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 189.6万円
- 車両価格
- 181.5万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.6万km
-
プリウス A 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー フルエアロ 記録簿
- 支払総額
- 205.9万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.4万km
-
プリウス A 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 106.3万円
- 車両価格
- 93.5万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 14.9万km
-
- 支払総額
- 387.8万円
- 車両価格
- 380.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜305万円
-
33〜298万円
-
28〜315万円
-
49〜430万円
-
124〜346万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 53.0万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 189.6万円
- 車両価格
- 181.5万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
プリウス A 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー フルエアロ 記録簿
- 支払総額
- 205.9万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
プリウス A 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 106.3万円
- 車両価格
- 93.5万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 387.8万円
- 車両価格
- 380.8万円
- 諸費用
- 7.0万円