トヨタ プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

(17839件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ヘッドランプクリアレンズ白濁化防止策

2016/06/08 19:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 makmakmakさん
クチコミ投稿数:231件 プリウス 2015年モデルの満足度4

プリウス納車待ちをしているものです。

すでに納車になった方にお尋ねします。
クルマのヘッドランプのレンズは経年劣化により、白濁して濁ってきますよね。
私の9年乗ったクルマのレンズは5年目を過ぎたころから部分的に白濁が始まり、オートバックスで曇り防止の研磨剤を購入し、磨きながらしのいできました。今ではかなり濁っております。

ところで、皆さんのプリウスは濁り防止策を何か実施されてますか?
この製品を塗れば濁りが予防できますよといったものがありましたら、ご教示願えないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:19939976

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2016/06/08 19:22(1年以上前)

>makmakmakさん

残念ながら結論から言うと、どんなコーティング剤をしてもしばらくすると劣化が始まります。

これを防止するにはクリアの再塗装しかありません。
ヘッドライトが黄ばむのはクリア塗装が剥がれヘッドライトの素材が紫外線で劣化して黄ばみます。
なので、根本的に研磨してクリアの再塗装をしないと意味がありません。

コーティング剤も意味がないとは言いませんが、効果は半年くらいで、そこからまた劣化が始まりますよ 。

費用対効果を考えるとクリア塗装をおすすめします。

書込番号:19940025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/06/08 21:06(1年以上前)

クリアというよりはUVレジンを塗りなおさないと意味が無いね。
UVレジン代わりにクリア塗るなら、ウレタンクリアでないと駄目。

コーティング業者に行けばUVレジン施行もしてくれるけど
3〜4万はしたかと、それで4年程度しか持ちません。

書込番号:19940315

ナイスクチコミ!4


488spiderさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/08 21:13(1年以上前)

唯一の防げる方法は、日光を遮る完全なインドアガレージに置く。
または、乗るたびに洗車してボディカバーかける。

とにかく日光にあてないこと。

書込番号:19940337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 makmakmakさん
クチコミ投稿数:231件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/06/08 21:43(1年以上前)

>こーけもーさん
ありがとうございます。
クリアの再塗装をしてくれるよい業者がありましたら、教えていただけると助かります。
ググってみたのですが、これという業者が出てこなかったもので、聞いたことのない零細業者に頼むのも不安ですし。。。


>働きたくないでござるさん
ありがとうございます。参考になります。
>UVレジン代わりにクリア塗るなら、ウレタンクリアでないと駄目。

>488spiderさん
ありがとうございます。
日光にあてないのが一番なのでしょうが、残念ながらマンションの青空駐車なものでして。。。
ボディーカバーもいいのでしょうが、かけたり外したりの手間が大変で。。。

書込番号:19940445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/06/09 00:23(1年以上前)

劣化が気になってきたらユニットごと交換では高く付きますかね?

書込番号:19940992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/06/09 06:47(1年以上前)

先日までのってた20型は両方ともユニットごと交換しました。
新車みたいに綺麗になり費用対効果は悪くないみたいです。
ついでにナンバープレートも交換しないとって思いました。

書込番号:19941273

ナイスクチコミ!3


スレ主 makmakmakさん
クチコミ投稿数:231件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/06/09 07:55(1年以上前)

>TWELVE1212さん
>PC楽しむおやじさん

なるほど、ユニットごとの交換ですかー。
ちなみに費用はおいくら位かかりましたか?

書込番号:19941372

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/09 11:14(1年以上前)

こんにちは。

前に所有していた車では経年とともにやはり白濁化してしまい、数種類の黄ばみ落としも試しましたが、いずれも一時はキレイになるもののそのうちすぐにまた黄ばみました。

その後、直射日光がよくないという情報があったので、現在所有の車では駐車の際、できる限り太陽に背(リア)を向けて停めるようにしています。

特に職場での露天駐車では日光が当たりっ放しになるので、いつも北向きにして停めています。
これでどれほどの効果があるか定かではありませんが、一応家人にもできる限り太陽とは反対向きに停めるよう伝えています。

書込番号:19941705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/06/09 11:30(1年以上前)

納車前から心配することのようには思えません。
7年乗った30型は最初のとしにHIDに変えましたが、レンズが白濁することなく
さよならしました。
最近は技術が進歩したのではありませんか。
30型で白濁した車を見たことがありますか?

まして、ユニット交換は白濁してから考えることのように思います。

書込番号:19941737

ナイスクチコミ!7


スレ主 makmakmakさん
クチコミ投稿数:231件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/06/09 20:29(1年以上前)

>ダブルミスターさん
ありがとうございます。
北向き駐車を心掛けようと思います。

>万世橋のアライグマさん
ありがとうございます。
自分の住んでいるマンションの青空駐車場に30系プリウスが止まっているのですが、ヘッドライトが濁ってしまっているのを見て心配になり、濁りを防止するコーティング剤などがあれば新車のうちから予防のために塗布しておきたいと思い、質問させていただきました。

書込番号:19942923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/06/09 20:42(1年以上前)

>makmakmakさん
調べたら、20型の場合、ユニット価格(部品代)は片方当たり2.5万ほどでした。
結構しますね、50型はLEDだから参考にならないかも。
返事遅くなってごめんなさい。

書込番号:19942969

ナイスクチコミ!2


スレ主 makmakmakさん
クチコミ投稿数:231件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/06/09 20:52(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん
わざわざ調べてくださってありがとうございます。
左右で5万円ですかあ!50系の方がもっとかかりそうですね。
貴重な情報ありがとうございます。感謝です。

書込番号:19943003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ65

返信17

お気に入りに追加

標準

鉄粉付着で困っています

2016/06/08 08:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:21件

納車して半年になりました。
こまめに洗車もしていたんですが、1ヶ月ほど洗車を怠ったところ、ボディーが鉄粉だらけで、ザラザラになってしまいました。
ボンネット、天井は酷いものです、近くに鉄道が走っているので、ある程度は心配はしていたのですが…

そこで教えてほしいのですが、鉄粉除去の粘土とかスポンジがカーショップにあったのですが、素人がすると傷だらけにしてしまうとか難しそうなので、
スプレータイプをしてみようとしたところ、イエロー車は除くとなっていました、
ボディーはサーモテクトライムグリーンなのて、店員に尋ねたところ、解らないとのことでした。

鉄粉除去に詳しいかたがおられましたら、教えてほしいのですが、

オプションで高いお金を出してコーティングしても、なんの意味もなかったのかなと悲しい気持ちです
宜しくお願いします。

書込番号:19938885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/06/08 08:47(1年以上前)

コーティングは、小まめに洗車する事を
条件に塗装の艶を保つ物です。

洗車せず放置すると、コーティング被膜に
汚れや異物が突き刺さり洗車すると傷になり
ます。

もうプロに任せた方がいいと思います。
ガソリンスタンド等で、キーパーコーティング
等安いコーティングがあるので、そちらで
対応をしてください。

書込番号:19938911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:14件

2016/06/08 09:44(1年以上前)

>シエプリさん
大変でしたね や私もプロに任したほうが良いと思います
へたに自分でやると傷ついて取り返しつかなくなりますから 又その後はAmazonなんかでボデイカバーとか購入されたほうが良いと思います
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00HY4JWHW/ref=aw_wl_ov_dp_1_2?colid=16MARV4AUVP0X&coliid=I1JAN455PE6797
また土地に余裕があれば車車庫で検索されると
30000円前後で簡単な車庫が出てきますよ
鉄道会社が保証してくれると一番よいのですが!
車大切にしてくださいね✨
(。・ω・。)ゞ

書込番号:19939000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:14件

2016/06/08 10:03(1年以上前)

>シエプリさん
失礼しました@用でしたね
こちらも参考にしてください
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9+%E7%B4%94%E6%AD%A3/216189/

書込番号:19939029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/06/08 12:19(1年以上前)

オートバックスで業務用薬剤を使用しての鉄粉取りを2500円くらいでできますよ!ただ洗車とセットなので5000円くらいになってしまいます。

材料代に手間を考えたら安いと思うので、2〜3ヶ月毎に実施しています^ ^

書込番号:19939268

ナイスクチコミ!4


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/06/08 12:32(1年以上前)

鉄粉取りをプロに任せるのは1回だけならまだしも、また1ヶ月もすると環境が変わらない限り鉄粉だらけになって出費がかさみます。
できれば自分でできるようになったほうが良いですよ。一度やればコツがつかめますし。

鉄粉取り粘土はコンパウンドが少ないメタリック車用のもので良いと思います。ボディーにたっぷり水をかけながら、表面をなでるように粘土を擦らせていきます。粘土の表面に鉄粉が付いたら粘土をこね、きれいな面を出して続きを行って行きます。
指にビニール製の絆創膏を巻いておき、ボディー表面を触れば鉄粉が取れたか確認できます。

ただ、粘土を地面に落とすと土や砂が付き、その状態でボディーをこすると傷だらけになるのでやめてください。(新しいものと交換)

書込番号:19939290

ナイスクチコミ!15


488spiderさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/08 12:36(1年以上前)

鉄粉除去には粘土が最良。
水を流しながら浮かせて滑らせるので、確認できるようなキズにはならない。

安価かつ効果は最大、1時間もやれば全部出来るし。
予防策だけど、コーティングの類は無力だよん。

書込番号:19939308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21件

2016/06/08 12:53(1年以上前)

みなさん返信ありがとう

やはり粘土がイチバンのようですね。
失敗しても目立たない部分で1度試してみます。

書込番号:19939360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2016/06/08 16:58(1年以上前)

粘土を少しだけ試してみました。
表面だけが取れて突き刺さっている部分は取れない感じでした。
使い方に問題があるのでしょうか?

やはり業者に頼むしかないのかしれませんね。

書込番号:19939763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/06/08 17:38(1年以上前)

粘土の使い方はググれば結構出てますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=q460MoZoS8g&feature=youtube_gdata_player

やり方は合ってましたか?最初にフィルムで触っているのは塗装面に付着した鉄粉を確認しています。

書込番号:19939832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2016/06/11 19:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。

粘土をしてみたのですがあまりに鉄粉が付着していて
粘土が直ぐに汚れてしまうので、鉄粉とりシャンプーをしてから粘土をしてみようとしました。
拭き取りの際に塗装が浮いてるのか、クリーナーの拭き忘れの固まりなのかを発見しました。
これって鉄粉除去シャンプーでなったのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:19948051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2016/06/11 21:53(1年以上前)

>シエプリさん

写真拝見しましたが、これはひどいですね。完全に塗膜が浮き上がったように見えます。

私は素人なので、判断出来ませんが、何もしないで、ディラーへ持ち込んで調べてもらった方が良いと思います。

もしかしたらサーモテクトライムグリーンに新たに配合された酸化チタンと鉄粉除去シャンプーの成分(チオグリコール酸)が化学反応をおこした可能性もあるのかもしれません。

http://car-coat.net/2007/10/post_196.html


 

書込番号:19948612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2016/06/11 22:11(1年以上前)

>ピノキッスさん
返信ありがとう
サーモテクトライムグリーンということで、色々と調べそのサイトも調べて見てました。
スイフトのチャンピオンイエローだけが塗装の変色するものだと思って。
とりあえず、見立たないところで試したところ、変色することがないようだったので、除去シャンプー使用しました。
明日ディーラーで聞いてみます。

車両保険適応できるのかな…

書込番号:19948678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/06/11 22:28(1年以上前)

>車両保険適応できるのかな

できますよ!
今回の件がご自身の作業でなったことでも関係ありません。

市販の鉄粉取り薬剤でこうなることは希です。何か他に原因があるような感じがします。

書込番号:19948753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


makmakmakさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:11件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/06/11 23:12(1年以上前)

>シエプリさん

任意保険の車両保険が作業ミスによる塗装皮膜の浮き上がりに適用できるかどうかということでしょうか?
この場合、一般車両保険に入っていても適用できません。
車同士の事故、当て逃げ、いたずら、盗難などでしたら適用可能です。
約款を読んでみてはいかがでしょうか?
おそらく免責条項に引っかかると思われます。


>当会社は、次のいずれかに該当する損害に対しては、保険金を支
払いません。
@  契約自動車に存在する欠陥、摩滅、腐しょく、さびその他自
然の消耗

書込番号:19948889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/06/12 09:49(1年以上前)

>makmakmakさん

返信ありがとうございます。
塗装が浮いてるのはフロントのエアロの部分だけで、他は大丈夫でした。

これは私の作業ミスによるものなのでしょうか?

クレームとかで処理できないものなのでしょうか?
宜しくお願いします

書込番号:19949781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


makmakmakさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:11件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/06/12 17:35(1年以上前)

>シエプリさん

鉄粉除去作業前にエアロの塗装浮きに気付いていたのなら、メーカー側の塗装作業の瑕疵を問えた可能性があります。
しかし、今回は鉄粉除去作業実施後に塗装浮きに気付いたため、メーカー側の責任を問うことが困難となってしまいました。
今となっては、ディーラーにありのままを正直に伝え(鉄粉除去作業実施後に塗装浮きに気付いたこと)、メーカー側の判断に委ねる他ないと考えます。
今後のディーラーとの付き合いを考えると、この状況でクレームを申し立てることは控えた方がよいでしょう。

大変お気の毒ですが、車両保険対象外、メーカー保証も効かず自己負担となる可能性は覚悟しておく必要があると思います。

書込番号:19950850

ナイスクチコミ!3


tomijinさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/13 05:44(1年以上前)

1ヶ月も洗車を怠たら鉄粉に限らずボディには悪影響を与えます
最低1週間に1度は洗車しましょう、酸性雨や鳥の糞など
露天駐車ではなおさらです
私の苦い経験ですが、鳥の糞で洗車を怠り1ヶ月程放置していたらボディの塗装にヒビ割れが発生した為
それ以降は気づいたらすぐ除去するようにしています。

書込番号:19952347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

パーキングアシスト

2016/06/07 20:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:133件

パーキングアシスト機能を使用して車庫入れを行っている方、いらっしゃいますか。

自宅の車庫入れですが、試乗車の時はなんなくパーキングアシストによる車庫入れが出来たのですが、納車後1週間ですが、まだ一度もアシストで車庫入れが出来ません。
最初から「車庫入れ不可」と表示されるのが9割位です。
アシストしてくれたと思ったら、途中で「アシスト不可」に切り替わり放棄されてしまいます。
狭い所なので、試乗車の時のアシストも何回か切り返しを行って入庫という感じだったのですが、やってのけたので感激しました。
それゆえパーキングアシストで車庫入れができることもプリウス購入のポイントだったので、うーんという感じです。

試乗の時との違いといえば、試乗車は確かAプレミアムツーリングで、私のはAグレードのE-Fourです。
E-Fourはそうでないのと比べ最低地上高が5mm程高いはずですが、それがそんなに影響するのでしょうか。
それとも試乗車とのパーキングアシストソフトのバージョンが違っているとか、あるんでしょうか。

皆さんのパーキングアシスト状態は如何でしょうか。

書込番号:19937738

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/06/07 22:22(1年以上前)

ブレーキで止まってすぐに押しても結構な確率で不可になりますが、少し待ってから押すか、
不可が表示されてからボタンをもう2回(縦列と通常の駐車と切り替わるので)押してみてください。意外といけますよ。
あとは、運転席から見て真横に駐車したい駐車場の真ん中が来るように止まってからボタンを押すのがポイントです。
運転が下手くそな人じゃない限り自分が止めたほうが早いですが、遊び感覚でたまに使ってますw

書込番号:19938051

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:35件

2016/06/07 23:12(1年以上前)

>雪の足あとさん
自分も同様です。納車前に試乗車(Sツーリング4駆)で試してもらったときはうまくいったのですが、納車(Aツーリング4駆)後は一度も成功していません。
スレ主さんとほぼ同じ症状です。gazette_reitaさんの様なことも何度となく試しましたがだめでした。
スレ主さんの何の解決にもならないことで恐縮ですがご報告まで。

当方の場合は同じ4駆車なので高低差の違いというよりセンサーの個体差ではと思います。
バックで車庫(カスケードガレージ)入れできない家族のためと思っていたのですがやや残念です。

書込番号:19938220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2016/06/08 01:31(1年以上前)

いまだにR73さんと同様に、車庫入れが苦手な奥さんでも楽に入れられる、と思って決めたのですが、何で?という気持ちです。
gazette_reitaさんのアドバイスを参考に再度試してみようと思います。


書込番号:19938496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/08 19:32(1年以上前)

パーキング・アシストは、駐車スペースを認識する際クルマが入るだけの幅と奥行きが有るかをセンサーで見ているのだと思います。
なので、アシスト釦を押す際の車両の前後位置を色々変えてもダメなら奥行きが浅いと認識しているのかもしれません。
もしかして車庫内に置いてあるものを障害物と捉えているのかも?
アシスト釦を推す際に車庫との距離を変えてみては如何でしょうか?
もう試みたことならすみませんです。

書込番号:19940053

Goodアンサーナイスクチコミ!5


tomijinさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/10 17:47(1年以上前)

20型、35型、50型と全てパーキングアシストは付いていますが
3台共残念ながら一度も使った事はありません
理由は自分で車庫入れ、縦列駐車した方が早いからです(バックカメラがあれば安全確認も問題なし)
バックや縦列駐車が苦手の方は利用した方が良いかも知れませんが
運転が1日でも早く上手くなりたい気持ちがあれば車の慣れの為にも
利用しない方が良いと思います

書込番号:19945159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/06/11 23:34(1年以上前)

>雪の足あとさん
こんばんは。
試乗車がオッケーだったのでしたらセンサーがずれている可能性があるかも、(ソフト的に)ディーラーに相談ですね。

私のはAツーリング4WDです、問題無いですよ。
今回のパーキングアシストはかなり使えますね、私は時々使ってます(面白いので)

駐車が苦手な方は使った方が良いと思います。

書込番号:19948967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2016/07/21 01:54(1年以上前)

だんだんと自宅車庫でのパーキングアシストに慣れてきました。
7割位の率で成功するようになりました。

実践しているのは、
・gazette_reitaさん のアドバイス:ブレーキで止まって少し待ってからアシストボタンを押す。
・リチャード007さん のアドバイス:車庫と車の距離を広くとる。説明書を再確認したら1m離すとあり、なるべく離すようにしました。

うまくいく時は、雨降りの中でもちゃんとやってくれます。
ダメなときは相変わらず車の位置を何回か変えてもダメですが、うまくいった時の状態を思い出してそれをたどるように入れると多少楽です。

書込番号:20054027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ヒューズ電源について

2016/06/07 19:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 kazun0001さん
クチコミ投稿数:6件

カロッツェリアのサブウーファー、TS-WH500Aをヒューズ電源で取り付けたいのですが、ヒューズボックスの記載が取説にもないので困っています。
サブウーファーが最大7Aなので、20Aの電源取り出し線を差し込んでも良いソケットはどこでしょうか?
車種はAのムーンルーフ無しです。

書込番号:19937435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2016/06/07 19:37(1年以上前)

kazun0001さん

P/OUTLET1がアクセサリーソケット等に繋がっているアクセサリー電源用のヒューズです。

ただし、ヒューズのアンペアは15Aです。

書込番号:19937489

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazun0001さん
クチコミ投稿数:6件

2016/06/07 19:54(1年以上前)

すみません、私の認識ではサブウーファーは常時電源に、そして電源取り出しヒューズは5〜15A汎用で最大5Aまでの使用量です。
もちろん最大出力で使いうことはありませんが、万一を考え最大10Aタイプが適合かと思っていましたがそれで大丈夫なんでしょうか。

書込番号:19937536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2016/06/07 19:59(1年以上前)

>kazun0001さん

こちらをご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=BccJn8d0ZdE

書込番号:19937556

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazun0001さん
クチコミ投稿数:6件

2016/06/07 21:20(1年以上前)

この動画はもちろん知っています。
しかし7Aの電源確保するには20A取り出し10Aタイプしかないので、それに対応するソケットはどこかという相談です。
解り難い文章でしたら申し訳ない。

書込番号:19937813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2016/06/07 21:36(1年以上前)

7.5Aに10Aヒューズを差しても問題はない。
但し、予定している以上の電流が流れると
どこか他が破損するかもしれない。
元々、
ヒューズ分岐は考えられた仕様ではないから。
証拠にヒューズ分岐するとヒューズカバーが閉まらなくなる。


スレ主の聞きたいことは、ここでは答えられないんじゃないかな。

趣旨としてはバッチョクしか無いように思う。

素人衆に聞くよりディーラーに聞いた方がいい。

ここでヒューズ分岐のことを
聞く知識だと
オーディオで常時電源はおすすめできない。
アンプに電流が
流れっぱなしということもあるから、アクセサリー
電源がいいと思う。バッテリーアウトだと
大変。

アクセサリーはナビから分岐できる。

書込番号:19937863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ105

返信20

お気に入りに追加

標準

プリクラッシュセフティシステム

2016/06/07 08:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:12件

ちゃんと作動しますか?何か反応悪い気がしますけど(・・;)
みなさんはどーですか?

書込番号:19936085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
勉。さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/07 08:59(1年以上前)

プリクラッシュセーフティーが作動する様な運転をされてるんですか? そんな運転は、改めたがいいと思いますよ。

書込番号:19936175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:3件

2016/06/07 10:41(1年以上前)

新型プリウスではないですが、トヨタプリクラッシュ
セーフティの車乗ってます。
一度だけ助手席の荷物に一瞬気を取られて危ない時が
あったのですが警告はありませんでした。
ディーラーに点検をしてもらいましたが異常なしでした。

書込番号:19936385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2016/06/07 12:25(1年以上前)

空気ブレーキさん>
自分も一度よそ見をしていて危ない時があったのですが警告も無しで何も作動しませんでした。

書込番号:19936577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2016/06/07 12:43(1年以上前)

空き地(周りに何もないところ)で段ボール積み上げて
作動速度内で突っ込んで作動するか試されたほうが良さそうです。それで作動すれば作動しなかったときは何かの要因があって作動しなかったということになります。

書込番号:19936632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2016/06/07 12:51(1年以上前)

オートクルーズをセットしてた時、停止まで自動ブレーキで停止しました。発車もクルーズボタンで
動き出しました。

書込番号:19936664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mprtsw 20さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/07 12:56(1年以上前)

プリウスではないですがTSS搭載車に乗ってます。
感度調節(距離)が3段階くらいあると思いますが、どれにしていますか?

危ないと感じたり、危険回避可能な距離なんて人それぞれですから自分に合った感度に調節しましょう。
一番短い距離設定だとかなり近づかないと警告しませんよ。

書込番号:19936681

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2016/06/07 14:04(1年以上前)

>クロプリッさん
レーダークルーズは正常に動作してますが
PCSは危ない場面で警告がなかったです。
たまに前車がゆっくり左折した時など、それほど
危なくない場面でピピッと鳴ったりします。

大きな発泡スチロールとダンボールが手に入った
ので試しに体当たりしたら無警告で見事に破壊。

書込番号:19936806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/06/07 15:29(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=-oO6EznbJkA

車種によっていろいろあるようです。

ちなみに取説250ページ当たりはご覧になりましたか?

http://toyota.jp/information/campaign/anzen_anshin/tss/ain/

アクセルワークやハンドル操作はいかがですか?
人はぶつかりそうになると瞬間的に回避行動を取るので
ハンドルをいじったりアクセルを踏むと作動しないことがあるようです。

>各システムに頼ったり、安全を委ねる運転をすると思わぬ事故につながり、重大な傷害におよぶか、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。

衝突回避支援であって、運転手の補助です。
でも、取説は読み込んだ方が良いと思います。

体験はここでやっています。
http://www.megaweb.gr.jp/article/tss_s-ipa/

私は買ったばかりの新車で実験する勇気は持っていません。

書込番号:19936958

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/06/07 16:56(1年以上前)

たまたま見つけたサイトです。
http://www.iza.ne.jp/topics/economy/economy-9565-m.html

正しい理解をしましょう。

書込番号:19937130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2016/06/07 18:23(1年以上前)

>空気ブレーキさん
自分も危なくない状況で警告音が鳴ったりします。
>エンディミオンの呟きさん
ダンボールが用意できれば一度突っ込んでみたいと思います(^o^;)
>mprtsw 20さん
感度は遠いので設定しています。
>万世橋のアライグマさん
また説明書を読んで見たいと思います。

書込番号:19937307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/07 18:35(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=-oO6EznbJkA

トヨタ車のSSの動画です。

書込番号:19937333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2016/06/07 20:48(1年以上前)

>クロプリッさん
まず、自車のグレードを確認してもらって
A以上なら標準装備、SはメーカーOP
後はまず、レーダークルーズを単体で体験してもらいプリクラを試す。
あと、TSSPを確認すればよろしいのでは。
とにかく止まるのではなく減速するだけ
レーダークルーズは。自動運転に似ているので後追いするだけですが
ブレーキペダルに足を乗せて試せばいいですよ。
クラウンなどには顔認識居眠り防止オプションなどもあります。
ABSと干渉しておそらくシャキッとは止まらないですよ。

書込番号:19937714

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件

2016/06/07 21:31(1年以上前)

>クロプリッさん
TOYOTAのメーカーサイトです
http://toyota.jp/prius/safety/tssp/

書込番号:19937850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/06/07 21:32(1年以上前)

空気ブレーキさん
横レスですみません。

>大きな発泡スチロールとダンボール
船用レーダーの装備&試験経験から推定しますと、
発泡スチロールは電波の反射率が小さく(透過する性質があり)、
TSSのレーダーでは接近検知レベルに達しない可能性がありそうですね。
段ボールも乾いてて薄かったりすると、電波の反射率が低いかもしれません。

車サイズ相当の発泡スチロールにアルミ箔など金属シートを張れば、
電波からみると車の金属ボディの性質に近くなりそうです。

他方、スズキなどTVカメラで検知する衝突安全装置なら、電波に関係なく、
背景との光のコントラストで検出性が決まるように思います。

以上、小生の推測です。

書込番号:19937853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/06/07 22:10(1年以上前)

先週縦列駐車をしていた際
ぎりぎりまで後ろに寄せていたら、あと20cmというところでモニターに「ブレーキ」と出て自動停止しました。
後少し寄せようとしてたのですが車がそういうならと思い止めました。
なかなかちゃんと反応するなと思います。
走っていても人や他の車、何かを巻き込みそうなときにセンサーの警告音が結構鳴るので(停まるまで至ったのは一度だけですが)にぎやかだなと思う反面、凄くありがたいなと思います。
私のような気が抜けてしまう人には本当にありがたいです。

書込番号:19938007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/06/07 22:59(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん
ディーラーのサービス担当からも同じ様な説明が
ありました。
ダンボールや発泡スチロールでは電波の反射が
足りない可能性もあると。

端末によるシステムチェックと目視による
配線チェックは異常なし。
あとはダンボールなどのダミーを使った実証実験を
するしかないが、万が一の場合に車に傷を付ける
可能性がある。
当社としてはこれ以上の対応は・・・との事でした。
PCSは最初から無いものと諦めて、更なる安全運転を心がけてます。

書込番号:19938177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2016/06/08 15:41(1年以上前)

>電化製品大好き。さん

後退時及び10km以下での走行時に「STOP」表示で停止するのはプリクラッシュセフティーではなく、超音波センサー(12個)によるものです。

書込番号:19939648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/06/08 22:26(1年以上前)

>ピノキッスさん
仰る通りでした。
失礼しました。
確かにプリクラッシュが作動するほどのことは起きたことがないです。

書込番号:19940636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/10 18:48(1年以上前)

都内の幹線道路で幅の狭い右折車線に前の車が入りその横をすり抜けた時に警告音とともにディスプレイに「ブレーキ!」って一瞬表示されました。

書込番号:19945293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:13件

2016/06/16 14:35(1年以上前)

レーダークルーズコントロール(全車速追従機能)について、詳しく教えてください。

スバルのアイサイトと同等の性能(機能)なのでしょうか?

最高速度は、時速何キロまで設定できるのでしょうか? (アイサイトは、114キロです)

書込番号:19961442

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ55

返信13

お気に入りに追加

標準

6月にはいって納車された方

2016/06/06 16:16(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:40件

いつ頃契約の方かな?

書込番号:19934204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/06 20:26(1年以上前)

3月14日契約、Sグレード TSS P etc
6月17日納車確定
Aグレードでは無いですが、当初の納期予定通りです。

書込番号:19934782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


keicyanさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/06 21:53(1年以上前)

1月17日契約、Aツーリング E-FOURで
6月1日ディーラに届き、6月3日納車でした。
購入は愛知トヨタです。

書込番号:19935145

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2016/06/07 00:15(1年以上前)

1月11日契約でAグレードです。
当初7月納車予定が6月5日納車でした。
神戸トヨペットです。

書込番号:19935649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ab3511さん
クチコミ投稿数:2件

2016/06/07 05:42(1年以上前)

2月28日、契約Aツーリング4WD、6月11日納車予定

書込番号:19935881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2016/06/07 06:10(1年以上前)

やはりSは早いですね、3カ月
Aタイプは4〜5カ月まだまだかかりますね😢

書込番号:19935911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tojioさん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/07 08:48(1年以上前)

5月納車ですが、3月25日契約、5月28日納車。AグレードE-Four東京トヨペットです。これだけが納期早いと言われました。

書込番号:19936155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/06/09 20:50(1年以上前)

5月28日契約
Aグレード四駆、色はスティールブロンド
オプションは寒冷地仕様、ナビレディ、コンセント。
今日連絡が来て、7月5日といわれました。
四駆は納期が早いかもしれませんね。

書込番号:19942996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/06/10 21:19(1年以上前)

3月27日契約、Sツリ・TSSP
いきなり今日連絡来て6月20日に納車予定
6月には絶対無理です、って言われてたのですが・・・・・

過ぎてしまえば長いようで短い納車待ち、
しかしこれからの10日間は死ぬほど長く感じられそう・・・・

書込番号:19945638

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2016/06/11 08:49(1年以上前)

Sグレード、4/24契約で本日6/11納車です。車はもちろんですが、BIGXが楽しみだな〜

書込番号:19946740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tm2461さん
クチコミ投稿数:8件

2016/06/11 09:50(1年以上前)

正月明けに契約して6月19日に納車。
Aプレミアムツーリング
長かった。

書込番号:19946856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2016/06/12 20:20(1年以上前)

12月末契約のAツーリング4躯、6/17の工場出荷でした。

書込番号:19951319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


stormcatさん
クチコミ投稿数:1件

2016/06/13 00:53(1年以上前)

12月22日契約で6月17日に納車決定。Aツーリング2WD グレーメタリック

書込番号:19952159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


醤油店さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/19 17:00(1年以上前)

1月17日発注Aグレードツーリングセレクション。
オプション:ホワイトパール・9インチナビ・グラスシーラント・TRDVer2。
車検6月17日完了で、6月23日に納車となります。ディラーは岡山カローラです。

書込番号:19969518

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2015年モデル
トヨタ

プリウス 2015年モデル

新車価格:242〜404万円

中古車価格:66〜397万円

プリウス 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1314

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,553物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,553物件)