トヨタ プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

(17839件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ドラレコ映像でボンネットの映り方

2016/05/29 23:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:2077件 プリウス 2015年モデルの満足度5

少し厚かましいお願いがあります。

50プリウスに付けたドラレコ(カメラ部)からの映像ですが、
カメラ視線中心を水平にすると、ダッシュボード面がたくさん映りませんか。
窓が低くて傾斜がきつい作りなことと、カメラ画角が広いことの相乗効果でそうなるのでは?と予想しています。

もし可能なら、購入前にドラレコ液晶画面の映像写真などで、50プリウスでの実例を見てみたい、そんな気がしています。
ドラレコの機種は、パイオニア、ケンウッド、PAPAGOなどの最新機種が嬉しいです。

また、窓ガラス面の写り込みも気になる場合があれば感想をよろしくです。
50系はますます窓上部が奪い合い状態で、取付位置に苦労しますね。

書込番号:19915099

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/30 08:00(1年以上前)

ドライブレコーダー各メーカーにデモ画像があるみたいなので
それで確認する方が早いと思います。

私はケンウッドですがさほど気になりませんよ。

書込番号:19915691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/05/30 09:01(1年以上前)

>ひまたらさん
そうですね、そう思ってYouTube検索していたのですが、
一件は、画面下1/3ほどにダッシュボード(ボンネットじゃありませんでした)が大写りした動画がありました。
もう一件は、カメラ画角が狭いタイプだったようで、そうでないものでした。
50プリのドラレコ撮影動画は、まだ見当たらなかったようで、厚かましいお願いをしています。

書込番号:19915796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2016/05/30 10:19(1年以上前)

ドラレコの設置位置

見え方をレーダー探知機にて表示した場合

>PC楽しむおやじさん

私のはセルスターの製品で、ドラレコとの電源・双方向通信が1本のケーブルで出来るレーダー探知機の例です。

書込番号:19915927

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/05/30 22:05(1年以上前)

>ピノキッスさん
早速ありがとうございます。
セルスターの探知機込みとはいいですね。
画面では窓内側のダッシュボード付近は写っていないようで、これだと合格です。

以下余談ですが、
セルスターのもドラレコ本体は高さが小さくて候補でした。うーん、レーダー探知機の要否に迷って一旦保留です。
探知機は必需なほど走りますが、手前で六感センサが感じるのか、目がいいのか、いつもサイン会場は素通りですが、
ピノキッスさんは、探知機のお陰を実際に何度も経験されてますか。

ユピテル DRY-WiFiV3cも高さ35mmなので、これをピノキッスさと同じ位置に付けたらいけるかもと検討中です。
まだYouTubeでこの動画が未公開なのでリスクありますが、新しいタイプなので9割大丈夫と踏んでます。
それと、出先で数時間の駐車監視も、常時+イベント録画モードで継続させ、他社オプション常時電源コードの
タイマーとバッテリ電圧低下検出で制御バッテリを保護しようかと思案しています。

書込番号:19917441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/06/03 17:28(1年以上前)

ピノキッスさん
追伸です。

セルスターのCSD-610FHR、新型・カメラ分離型で映像も綺麗そうで、
これもプリウスに収まりが良さそうですね。
GPSと駐車電源コードが余分にかかり値段も少しはりますが、真夏の屋上で4〜5時間の駐車監視が大丈夫かな?

書込番号:19926440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2016/06/04 08:01(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん。おはようございます。

CSD-610FHR良さそうですね・・・200万画素ながら、ソニーの裏面照射CMOSで感度UPして、しかもHDRまでついているので、夜間撮影では最強ではないでしょうか。

駐車監視は使ってないので分かりませんが、バッテリー直結で電圧低下を監視しているので、出来そうですね。((´∀`))

真夏の炎天下での屋根なし駐車はどうなんでしょ?・・・セルスターの仕様書では-10〜60度の動作になっていますが、以前、私の経験ではダッシュボードに置いてあった100円ライターが爆発していた事がありましたので、想像以上の高温になると思います。(´;ω;`)ウゥゥ

書込番号:19927921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/06/04 08:53(1年以上前)

ピノキッスさん おはようございます。
早速のお返事ありがとうございます。

それにしても、CSD-500FHR+AR-202GAはPriusへの収まりがよいですね。
月いちほど知らない街を走るのでレーダー探知機もあったほうが楽なことは
予想できるので迷います。

100円ライターが爆発ですか、すごい熱くなるんですね。
そうでしょうね、温度上限が+60℃は無理と思ってます。

そうそう、あるメーカーから聞いた話ですが、
昔からカーラジオなどの周囲温度試験は袋に入れて沸騰した湯に浸けるとか。
砂漠の国でも共通で動くようにらしいです。
それならドラレコも+100℃位に耐えて欲しいかも。
ドライブマンは+70℃なのでこれくらいしかないかもしれませんね。
表面積の小さいドラレコは放熱面積が少ないので、動作中は不利ですし。

他方、大きな衝撃だとドラレコ自体が壊れるから、まあその程度の
環境信頼性しかないものかなと思ったりです。

書込番号:19928016

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

KENWOOD DRV-610のお勧め接続・設定方法

2016/05/29 16:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:14件


Aプレツーリング、E-Fourの納車が6月中旬に決まり、初めてのドラレコとしてCA-DR150とセットで購入しました。
取付はディーラーにお願い予定しますが、駐車監視時のバッテリー上がりや不安定な動作を防ぐためにアクセサリーコードとバッテリーコードの接続先、電圧カットオフ値設定とオフタイマー設定について、お勧めがありましたら教えてください。(たぶんディーラーに聞かれると思うので。)

書込番号:19913816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2016/05/29 20:31(1年以上前)

意図していなくともマルチポストとなりますので、誘導はされていますが、先にドラレコ側の書き込みを閉めるのがマナーです。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004

ディラーオプション等、ナビの設置があるのなら、配線ののれん分けで可能です。
純正のままや、特殊な条件の場合はヒューズボックスから電源を取るのが一般的です。

ナビ等が利用する常時電源と、ACCポジションで通電するアクセサリーのみなので、言えば解ります。

ただ、ヒューズボックスから取る場合は別途取り出し用のヒューズを用意しなくてはいけないかもしれないですね。ヒューズも形状が(主に)3種類存在します。

この辺りの記事とか
http://car-accessory-news.com/drive-recorder/archives/226

CA-DR150の配線図がPDFで公開されていますので、事前に読んでおいた方が、話が通りやすくなります。


営業にコンタクトを取り、どういう配線になるのか、事前に確認をしてください。
電装系は外部の契約店が出張で行うので、直前ではないと分からない可能性があります。

カットオフ設定は12.6Vでいいとは思いますが、低電圧で動作不安定となる場合は11.8Vを選ばなくてはならないケースもあるようです。

露出させなくともボックスのスイッチを操作出来る位置に固定された方がよさそうですね。

オフタイマーはその人の利用頻度に依るので、これが正解はないと思います。
毎日動かす人と、数日に一度とか、夜間のみとか、まったく意味が違いますので。

プリウスの場合、補機バッテリーが独立していますので、一般的な車よりは安定すると思います。
が、やってみなければ分からない部分があると思いますよ。

書込番号:19914435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ54

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新車注文書について

2016/05/26 20:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:8件

こんばんは。
車庫証明の件ではありがとうございました。
今回は新車注文書についてです。
今日何気なく新車注文書を見ていたのですが、初回に出していただいた本体値引き額と最終的に出していただいた本体値引き額が違うのですがそれは普通のことなのでしょうか?
約6000円違うので不思議になり担当者に電話をして確認したら、
私:「本体値引き額が約6000円ほど減ってるのですがなぜですか?」
担当者:「基本的に端数合わせです。注文書はもう作り直せないので、その6000円分は私がなんかします。」
私:「いや、しっかり理由を話していただければこちらで払わせていただきますよ。」
担当者:「また連絡します。」
このようななやり取りをしました。
端数合わせで6000円も変わってくるものなのでしょうか?
見なかったふりをした方がよかったでしょうか?
みなさまよろしくお願いいたします。

書込番号:19906934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2016/05/26 21:07(1年以上前)

私は、日本の商習慣上あり得ないと思いますねぇ。

商談中の見積って手書きだったんですか?
まさかねぇ。

車は、アフターサービスがありますし
付き合いが長くなるので、
値引きが増えてても「値引き増えてるけどいいの?」って確認しちゃいます。「承認okなんでいいです」って言われたら「じゃあお言葉甘えて」って。

ましてや値引き額減ってたら、なおさら問いただします。

書込番号:19906991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2016/05/26 21:07(1年以上前)

初回に提示された値引き額と最終的な値引き額に差分があるのは、ごく一般的だと思います。
殆どのケースでは最終の方が値引き額は多いと思いますが。

文面を拝見する限りでは、何らかの営業的事情でそうなってしまったようにも感じられます。
営業さんも差分を何とかするつもりだったのではないのでしょうか?
ただ、客から言われる前に先方からお詫びと共に言うべき内容だったと思います。

sanjose

書込番号:19906992

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/26 21:09(1年以上前)

多分だけど、車庫証明代をセールス君が
自腹を切ったので、つじつまがあわなくなった
のでしょう。
顧客用と会社用と二重注文書があることも
聞いたことがある。
ガソリン満タンなんていうのも
正規値引きにはないから
セールスの自腹が多いと聞きますよ。

書込番号:19906996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/26 22:49(1年以上前)

>ちゃちゃ丸◎さん
総額はどうだったのでしょうか?
総額が増えていれば問題だと思いますが、総額が変わっていないなら、本体から値引きが減っても、オプションの値引きが増えてたり、下取りがアップしてると思います。であれば私は問題ないと思います。
そもそも、レス主さんの納得が行く説明を担当営業さんはするべきだと思いますが…

書込番号:19907331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/05/26 23:07(1年以上前)

>ちゃちゃ丸◎さん

支払い総額が変わってなければ問題ないでしょう。
値引き額、下取り額の表記は意外とテキトーです。

書込番号:19907408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


makomacoさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/26 23:28(1年以上前)

担当さんミスっちゃったんだよ。

ちゃちゃ丸◎さんの「払いますよ」対応素晴らしいねぇ〜

連絡来るまで待ってあげたら〜

書込番号:19907475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2016/05/27 07:22(1年以上前)

おはようございます。
みなさんたくさんの返信ありがとうございます!
新旧の新車注文書を見比べ自分で計算しましたところ古い新車注文書には「下取車査定料」が約6000円加算されているのですが、新しい新車注文書には「下取車査定料」が0になってました。
その分値引き額が約6000円減っておりました。
総額は変わっておりません。

ここでまたまた質問になってしまうのですが、下取りをしない場合も「下取車査定料」とゆうのはとられるのですか?
わたしは見積りの時点で
「下取りは買い取り専門店にしてもらいます」
と、言いました。
当たり前ですがディーラーで下取査定をしてないです。
総額は変わっていませんが、なぜ、本体値引き額の一部から下取車査定料を相殺されなければいけないのでしょうか?
最初から新車注文書をしっかり見ていなかった自分が悪いのは分かるのですが、いまいち腑に落ちない感じがするので質問させていただきました。
たかが6000円のことなのですが、、、。

書込番号:19907935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/27 08:17(1年以上前)

>ちゃちゃ丸◎さん

おはようございます。

前回のスレも読ませていただきました。
率直に感じたのは1月末に契約書を交わして今になって契約内容と違うことを申し出る貴方にも
多少の責任はあると思いますよ。

契約段階で車庫証明は自分で取得する旨、申し出てたらこんな事にはならなかったのではないでしょうか。
総額が変わってないならそれでいいんじゃないですか?

DOPの変更は多々あるようですけど。。

書込番号:19908038

ナイスクチコミ!2


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2016/05/27 16:00(1年以上前)

最終支払額を、もう下げる事が出来ない事情があるのかもしれません。
例えば、250万が最終金額となっていれば、それ以下の金額には出来ないのでしょう。

下取りが無ければ、下取り費用は掛かりません。
なので、その分の経費が減れば、そのままでは250万以下になってしまうので、調整の必要が出てくる。
一番簡単なのは、値引きの変更。

しかし、見た目で値引きが減っているのは、購入者としては納得できない。
だから担当者は、何かすると言ったのでしょう。

購入金額が納得出来ているなら、内容が変わっていても、そのままで良いと思いますよ。

書込番号:19908784

ナイスクチコミ!1


adonyanさん
クチコミ投稿数:4件

2016/05/28 00:56(1年以上前)

>ちゃちゃ丸◎さん

下取りしてもらわない場合、下取車査定料は0円です。
最終注文書では間違いが訂正されたものと思われます。総支払額については変更できない等のディーラー側の事情でもあり、値引き額で調整し、その分、サービス等、別の形で還元すると言ってきているのだと捉えました。

購入側はプロではないので、ディーラーの間違いに気付かず注文書にサインしてしまうことも重々にあるでしょう。よって、値引き額で調整されて腑に落ちないのはごもっともだと思います。ただ、別の形で埋め合わせすると言ってきているなら、問題ないかと思います。

書込番号:19909928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/28 09:39(1年以上前)

1月に契約して、数ヶ月もたった今頃、

「なにを、ごちゃごちゃ言い出しているのでしょうか?」

まず、スレ主さんあなたに不利益はあったのでしょうか?

ありませんよね

はっきり言って「あなた自身が疑心暗鬼に陥って、ディーラーを信用していない」だけでは?


実際のところ、車の販売は、あなたが考えるほど単純な話ではありません。
営業マンも日々、勉強していますが数字上の調整なんて日常茶飯事でしょう。

前スレも、そうですが契約書に判子を押した時点で双方が納得した上のことでしょう。

車庫証明にしても、契約後、車雑誌か他の人から聞いて
「自分で取れば、安くつく」
とかがわかって、いきなり言い出したのでは?

営業マンも人間です。
「これはまずい客に当たったかも」と思い始めているかもしれません。


以前、アルベルの板でディーラーに無茶苦茶な要求をした結果、「逆キャンセル」
を食らった人がいました。その文章は消されましたが「逆キャンセル」を食らっても
仕方が無いようなことを要求していました。


これ以上は、ごちゃごちゃせずに、じっと納車を待った方が良いと思います。


書込番号:19910491

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2016/05/28 10:09(1年以上前)

みなさんたくさんの返信ありがとうございました。
自分が間違っているということが十分分かりました。
大人しく待っていようと思います。

書込番号:19910549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2016/05/28 13:20(1年以上前)

ちゃちゃ丸◎さん、はじめまして。
なにも間違っているとは思いませんよ。
疑問点を聞いただけのことですよね。差額代を要求したわけじゃないですよね。

>総額は変わっていませんが、なぜ、本体値引き額の一部から下取車査定料を相殺されなければいけないのでしょうか?
値引き額の一部から下取車査定料を相殺されることはないと思います。
現に私も下取りから買取専門店への売却にしましたが、値引き金額そのままで、下取車査定料は0円になりました。

新車注文前に確認ができればよかったですね。反省点としておきましょうね。

書込番号:19910955

ナイスクチコミ!3


makomacoさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/28 22:00(1年以上前)

>ちゃちゃ丸◎さん

1人くらいはお礼込めて回答くれた人にgoodアンサー選んであげたら〜??ネッ。

書込番号:19912012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/05/29 21:33(1年以上前)

年明けの初売りでEグレード購入しましたが
まだ納車日未定です。
モデリスタのエアロつけたので納期が送れてるし
塗装、取り付けにも時間かかるとの事でした。
やっぱり特殊なグレードは、時間かかるようで
しかも某タクシー会社がプリウス買い占めてるとの
噂聞きました。もうすぐ5ヵ月待ちになります。
やっぱりツーリングにしたら良かったです。

書込番号:19914664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドライブレコーダーについて

2016/05/26 10:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:4件

6月半ばに納車予定とディーラーから連絡があったため、
現在オプション等再検討しております。

万一のため、ドライブレコーダーの購入決めたのですが、不明点があるので教えてください。

現在候補に挙がっているものは「ND-DVR1」のドライブレコーダーです。

ディーラーOPのDSZT-YC4Tのナビを装着予定なのですが、
別売りのケーブル等購入すれば、ナビでドライブレコーダーの映像が確認することができるでしょうか?
その際、どのケーブルを購入すればよいか教えていただけると助かります…。

ドライブレコーダーの活用方法ですが、
主に事故があったときのための記録のため
駐車時の衝撃を記録するためとして考えております。
ただ、あんまり存在感のあるドライブレコーダーの購入は考えておりません。

現在検討中の「ND-DVR1」以外にもおすすめがあるよとのことでしたら、
ぜひ機種をおしえてください。

過去レス等重複している部分があるかと思いますが、
ぜひ詳しい方教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:19905753

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2016/05/26 12:31(1年以上前)

ちぇるかさん

ナビがDSZT-YC4Tなら↓の私の書き込みの通りです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000835947/SortID=19890409/#tab

書込番号:19905957

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/05/26 13:28(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

そちらの書き込みも拝見させていただいておりました。
まったく同じ質問でお恥ずかしい限りです…

DSZT-YC4T 外部入力 VTRアダプターを購入
AH-24の接続ケーブルを購入
ND-DVR1の本体を購入

↑上記すべてを揃えてると取付けは可能でしょうか?

基本的なことをお伺して申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19906053

ナイスクチコミ!1


makomacoさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/26 14:32(1年以上前)

>ちぇるかさん

私的にはダッシュボードに置くのはちょっと恥ずかしいな。ミラー型の方が良いかなぁ

http://car-accessory-news.com/drive-recorder/archives/551

書込番号:19906160 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2016/05/26 14:46(1年以上前)

ちぇるかさん

ちぇるかさんのお考えで正解です。

つまり、購入予定のDSZT-YC4T 外部入力 VTRアダプターが下記の商品なら、あとはAH-24接続ケーブルを購入すればND-DVR1とDSZT-YC4Tを接続出来ると思います。

http://item.rakuten.co.jp/pi-car/10002111/

書込番号:19906177

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/05/26 17:33(1年以上前)

makomacoさん

担当の方よりサービスでつけていただけるとのことですので、
一式購入してルームミラーあたりにつけていただく予定です。
ミラー型もスタイリッシュですね。
ありがとうございます^^

書込番号:19906461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/05/26 17:39(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。
必要なものがわからなかったため、助かりました。

スーパーアルテッツァさんの以前の書き込みを拝見し、
今回「ND-DVR1」を知ることが出来ましたので感謝です。

ご丁寧に教えていただきありがとうございました^^

書込番号:19906478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

トヨタ純正ピラーガーニッシュ

2016/05/24 23:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:31件

トヨタ純正のピラーガーニッシュ(Cピラー)の購入を考えてるのですがこれって貼り付けタイプなのですか?
よろしくお願いします。

書込番号:19902444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
makomacoさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/26 01:00(1年以上前)

>おっさん!さん
プリウスではありませんが同じタイプの純正品ピラーガーニッシュは両面テープですよ。

書込番号:19905171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fanfan11さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/29 00:29(1年以上前)

同製品(ホワイトパール)をネットで購入しました。納車前なので、まだ未装着です。

装着はテープと併せてプライマ(接着剤)を使用します。プライマは別製品(品番08867-00220)ですが、セットで購入しました。ディーラーのカタログの価格にはプライマの分も含まれているようです。

書込番号:19912406

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2016/05/29 02:44(1年以上前)

>fanfan11さん
ありがとうございます。貼付けるタイプなのですね。自分もネットで購入しようと考えてました。プライマの使用もわかり助かりました。

書込番号:19912566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カーコートについて

2016/05/24 02:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 hiro5296さん
クチコミ投稿数:26件

皆さんどうもです。
納車待ちのものですが、カーコートは何を選べば良いのでしょうか?ディーラーから勧められたQMIグラスシーラントT2は今までの皆さんの話を伺った中でやるならカーコート専門店の方が良いと感じてつけませんでした。カーコート専門店の内容見ても様々な種類があり、決めかねています。納車後も普通に洗車はしようと考えています。今までの新車購入時にカーコートの類いはしたことがなく良さがよくわからないのですが、少しでも綺麗に大事に乗りたいと思ってカーコートを検討しました。皆さんのご意見を聞かせてください。

書込番号:19900213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2016/05/24 06:24(1年以上前)

>hiro5296さん

ディーラーで施工してもらいました。

1年毎のメンテナンス、車の点検時に一緒に実施してもらえるのも魅力です。
CPCプレミアムコーティングダブルGを施工しました。

前所有車もコーティング実施、メンテナンスをしっかり行っていたので10年乗っても綺麗でした。





書込番号:19900332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/24 06:25(1年以上前)

ディーラーでやっても満足ありますよ。値引きもあるので

コーティングにかなり期待するなら業者になりますかね。しかし、業社もピンキリなんでどこでも良いと言う訳でもないので本人次第です。

書込番号:19900333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hiro5296さん
クチコミ投稿数:26件

2016/05/24 06:26(1年以上前)

>prime1409さん
おはようございます。ちなみにディーラーはどちらですか?カーコートの名称は聞いたこと無いものだったので。

書込番号:19900335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2016/05/24 06:36(1年以上前)

>hiro5296さん

ネッツです。

書込番号:19900349

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2016/05/24 08:06(1年以上前)

私も定価86,400円のグラスシーラントT2をトヨペットで施工してもらいました。

でも、車体色ブルーは、ほこりが目立ち、週1回の洗車が欠かせません。(´;ω;`)ウゥゥ
私は、どうせ洗車するならばと、その都度プレクサス等の簡単なコーティングを行っています。

前車はシルバーのため、ほこり・汚れ・水垢が目立たず、月1回程度の洗車ですんでいたので、輝きを保つ意味でもグラスシーラントは良かったのですが・・・・

なので、ほこりの目立つ車体色ならば、高いコーティングを頼む必要ないと思います。新車からブリス等を自分で施工した方が安上がりです。




書込番号:19900483

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/05/24 08:18(1年以上前)

直近参考スレ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=19898768/#tab

書込番号:19900507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/05/24 13:51(1年以上前)

>hiro5296さん

重要なのは定期的な洗車と駐車場所です。
高いコーティングをしても雨が降れば汚れるので洗車は必ず必要だし、青空天井だと劣化も早いです。
まあ、コーティングしないよりはしたほうがいいけど。

定期的に洗車するのなら、他の人が書いてるように自分でコーティングしたほうが安く済むし、愛着も沸きますよ。
流行りの3千円くらいのスプレー式ガラス系コーティングを洗車の度に毎回施工しても安く、しかも十分キレイに仕上がりますし、
新車のうちなら更に効果があります。

数万円も払ってコーティングを依頼するならディーラーより専門店がいいです。
専門店は多数あるので、近くを検索し、値段やウリを比較検討するほうがいいです。
正直、専門店の技術に大差ないとは思いますが、近くのほうが何かと便利ですよ。

書込番号:19901075

Goodアンサーナイスクチコミ!5


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2016/05/24 20:16(1年以上前)

ディーラーで施工してもらいました。

私が購入したディーラーは、コーティング専門の方が施工に来ていましたよ。

私が感じている高価なコーティングのメリットですが、洗車後は電動ブロアーで水分を吹き飛ばせば布での水分除去はわずかな手間で済みます。
拭き取り傷の減少に、役立っています。

車を好きな方はわかるようで、「コーティングしたね、ツヤが違うね」と好評です。

頻繁に洗車できる方は自己コーティングで充分な気もします。


書込番号:19901748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/06/07 15:18(1年以上前)

5月12日に納車して今日初めて洗車したんですがウォータースポットが全然とれないです。1ヶ月もたってないのにコーティングってこんなものなんですね。8万円以上するのに残念です。

書込番号:19936933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2015年モデル
トヨタ

プリウス 2015年モデル

新車価格:242〜404万円

中古車価格:66〜397万円

プリウス 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1314

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,495物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング