トヨタ プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

(17836件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 納車目安の基準点が分からない

2016/04/06 23:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:17件

2月17日契約しました。
2月以降は全く電話等のやり取りをしていなかったのですが本日、担当者と話す機会が有り納車日について聞いてみたのですが
『んー、オーダーが4月は無理そうだから…納車は6月ぐらいになりますかね』
と、言われました。
グレードはSです。
トヨタホームページでSグレードは2〜3ヶ月となっています。あくまで目安だとは思うのですが、待ち遠しいです。
そこで気になったのが、
トヨタは何を基準に2〜3ヶ月と言っているのか?
と、いう疑問です。

契約自体は2月17日ですが、契約日が基準ではないのでしょうか?
担当者が言っている
『オーダーが入れられないと〜』の、オーダーが入ってからの2ヶ月〜3ヶ月なのでしょうか?

書込番号:19765241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/07 01:09(1年以上前)

納車期間の目安ですが、トヨタの生産能力が程度決まっていますので、その台数と販売店側の受注数とで計算してます。
オーダーは工場が生産する際に、例えば4月7日〜5月7日までに生産する分、ここでは5000台として、この5000台に全国の販売店からのオーダーを割当て、更に1台1台にフレームNo.も割当てるので、ここで初めてどの日辺りに生産ラインに乗るかも分かって来ます。

書込番号:19765538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/04/07 08:46(1年以上前)

メーカーは販社がどんな契約をしているかわかりません。
のうきのめどは販社のサイトではなく メーカーのサイトですからメーカーに情報が届いてから
スタートとなります。

販社がメーカー発注のデータ入力を忘れたり、遅れたりした場合は
メーカーが発注データを確認した段階から生産計画の準備を始めます。

オンラインにインプットできなければ契約は成立しても生産はしません。

書込番号:19766001

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ64

返信12

お気に入りに追加

標準

マフラーから水の音

2016/04/06 17:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

3月にA納車になました。住まいは北国です。

1か月乗って 一度だけしか 確認していませんが・・・・北国だから結露??????

マフラーから水が流れるような音がします。(ノーマルマフラー)

仕様なんでしょうか?????

一度だけなんで 気のせいだったのかなって思い すでに納車されてる方にお聞きしたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:19764257

ナイスクチコミ!8


返信する
kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2016/04/06 17:49(1年以上前)

水が溜まってる。
冬場はチョイ乗りが多いとそうなる。

圧力で抜くか温度で抜くか、ダネ。
長距離高速走行で抜けるよ。
手短には高速行って、料金所ダッシュと合流ダッシュで合法的に抜くのが一番だが、プリウスじゃエンジンがアレだから無理かな。
数百馬力を炸裂させればすぐ抜けるんだが。

書込番号:19764276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2016/04/06 17:56(1年以上前)

ぽりおすさん

マフラーのサイレンサーの中に水が溜まる事は特に珍しくありません。

私のスバル車のマフラーを交換したのですが、外したノーマルマフラーのサイレンサーの中から「チャポン チャポン」と水の音がしていましたので・・・。

書込番号:19764284

ナイスクチコミ!10


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/04/06 18:26(1年以上前)

水がたまってますね。1ヶ月ほど前に買った新車の純正マフラー(ディーラーオプション品に交換済み)も返却されて運ぼうとしたらチヤポンと音がしました。
この先交換する事も無いですけど気になるので休みにチェックします。

書込番号:19764358

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/06 19:12(1年以上前)

当たり前の事ですが、エンジンではガソリンが燃焼します。

物が燃焼すると、水蒸気が出ます。

この水蒸気がマフラーから水となって出ます。

極めて、自然な事です。

書込番号:19764449

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4件

2016/04/06 22:13(1年以上前)

>ぽりおすさん

そんな事が、あるんですぬぇ〜
南国に住む私は、理解不能です。

書込番号:19764992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件

2016/04/06 23:14(1年以上前)

水が流れる音ってどんな感じの音でしょうか?

書込番号:19765238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/07 15:55(1年以上前)

>ぽりおすさん
こんにちは、関東ですが私の車両も同じです、早朝に暖気した際、車両後方で友人と喋っていたら、ほんと水の流れる音がしてびっくりしました、外水道の蛇口が開いてるのかと思いました^ ^
走れば吐き出されますよ、すべては>スカイブルースさんのおっしやられる通りです。

書込番号:19766877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:4件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度3

2016/04/09 20:31(1年以上前)

水が流れるではなくて水が溜まって、例えるなら池の底から排気ガスが出てるような感じの音でしょ?ヾ(・ω・`)

自分も担当者に話したら、それが普通みたいな言い方されたφ(.. )

いろんな車乗ってたけど確かにこんなゴボゴボって水没してるような音は初めて(-ω-;)

書込番号:19773458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/04/10 08:37(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。遅くなってすいません。

津軽ふじさんの言ってる表現が近いかもしれません。

一か月点検行ってきました。その都度事情をディラーに説明したところ 数件同じ症状で問い合わせきてるとの事でした。

点検時マフラー(タイコ??)を外して 水抜いておきましただって・・・・(笑) 言われたからには症状を見たかったんだろうけど水抜きなん

て聞いたことも見たこともありません。

確かに皆さんの言う通り チョイ乗りしかまだしてないんで吐き出せないのは わかりますけど 中で錆たりしないんでしょうかね?

チョイ乗りしかしないユーザーは数多くいると思います。

まあ一度見てもらったんで後から不具合生じたら対応してくれるとは思います。

販売 修理側は対応できないのが本音みたいですよ。設計の問題だとか・・・・

皆さんの投稿を参考に 時々フル加速で抜きます!!!!!!!!!速度オーバーで捕まらないように !

水抜きのためにパワーモード付いてるのかな(笑笑)



書込番号:19774895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:4件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度3

2016/04/10 09:26(1年以上前)

自分の場合はさらに
・アンダーカバーの下向きへの反り(1〜2p)
・一部極度のサビ(ネジ山わからないぐらい)
・フロントのカバーはずしたら擦り傷(隠れてる場所なので新たに発見)

書込番号:19774991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gendo555さん
クチコミ投稿数:1件

2016/11/24 14:09(1年以上前)

>ぽりおすさん
北国で使用ということなので

うちの家族のプリウスは先週、溜まった水が凍ってしまいすごい異音が鳴るようになってしまいました。
ディーラーに半日預けて帰ってきましたが、また2日後に同じ症状に・・・

ディーラーからは対策品用意しますと返事もらってますので、対応後にまた書き込みします。

書込番号:20423068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/12 23:05(8ヶ月以上前)

ディーラーの対策後のクチコミ、お願いします。

書込番号:26034601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 NPKさん
クチコミ投稿数:14件

4月10日に納車で、迷った末にナビは純正ではなく社外ナビでアルパインの7W-PR2-NRを取り付けることにしました。
ナビは既に3月30日にジェームスで購入したのですが、店にもメーカーにも在庫がなく入荷時期は未定で、1ケ月以上かかるかもと言われています。ネットで販売しているのは見つけることができましたが、実物を置いているお店はまだ見た事がありません。

ネットで購入+ディーラーで取り付けも検討しましたが、故障時の対応が不安だったため、ショップで最安+対応が良かったジェームスで購入しました。納車前割引5%+キャッシュバックキャンペーン1万円引きで、取り付け込みで116,000円で購入でき非常に満足していたのですが、購入後に納期が未定ということがわかり不安になっています。

特に、50は後ろが見づらいとのコメントを見かけますし、1ケ月以上バックビューモニターが使えないのが心配で。

既に取り付けて使用されている方や、どれくらいで入荷するものなのかわかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。

書込番号:19759722

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/05 17:50(1年以上前)

7月にアルパインの新しいのが出るからでは、ないでしようか?

自分は2月契約…7月前後が納車予定なんでかと思うのですが本日ディーラーからアルパイン今のを付けますか?それとも新しいのを付けますか?と電話がありました。

何か大きく変わるのか聞きましたが多分あまり変わらない言ってました。金額も契約した時と同じで良いと言われました。

それが原因かはわかりませんが…

書込番号:19761307 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:11件 プリウス 2015年モデルの満足度3

2016/04/05 20:36(1年以上前)

まぁ予想でしか無いですが今回のプリウス専用ナビは新型プリウスが出たから取りあえず出した感じでしたからね。
夏前には新型ナビ版のプリウス専用が出ると思います。なので私は、もう少し待っている所です。同じような時期にサイバーナビもフルモデルチェンジするでしょうし、新商品を狙いますね

Aグレード以上ならソナーが標準装備なので、ぶつける心配は無いと思います
バックの時はサイドミラーやドアを開けて目視なのでリアガラスの視認性は気にした事無いです
この辺りは運転手の、やり方や技量が関係してくるので何とも言えませんけどね

書込番号:19761793

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/04/05 21:33(1年以上前)

7型でアルパインに拘る理由は何かありますか?(リアビジョンを付けるとか?)。

書込番号:19762019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/04/05 21:53(1年以上前)

>NPKさん
横から失礼します。

もし私なら(アルパインを選ぶ場合)、
ジェームスをキャンセルして(未納入なので商法上可能と思いますので交渉)
通販でアルパインを買って、ディーラーでなく 車の電装品取付業者さんに直接工事依頼します。
(事前に探して予約しておくなど。ディーラーより大抵安い)
故障時の対処は、ジェームスでも通販でも同じ、外してメーカーに直送となります。
業者さんやディーラーから発送依頼可能だと思います。

日産ノートのナビを通販で買って、そうした経験がありますが、問題は出ませんでした。
参考になれば幸いです。

書込番号:19762124

ナイスクチコミ!3


スレ主 NPKさん
クチコミ投稿数:14件

2016/04/05 22:46(1年以上前)

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。

>別府シンフロLOVEさん
>I can do itさん
7月に他社も含めて新商品が出るのですね。
私はナビの機能はそれほど重視していないので、7月まで待たずに7W-PR2-NRの入荷を待ってみようと思います。ただ、お二人にいただいたコメントを見ると7W-PR2-NRはメーカーがあまり積極的に生産していないような気もするので、入荷するのかも心配になってきました。苦笑。

>北に住んでいますさん
特にアルパインにこだわりがあった訳ではありませんが、メーカーオプションのナビレディパッケージへの対応を明記しているナビが7W-PR2-NRだったのでこれにしました。(もちろんナビレディのオプションはつけてあります。)

>PC楽しむおやじさん
ジェームスで購入した場合、故障した時の取り外しと修理後の取り付けはジェームスが無料でやってくれるようなので、そこが安心かなと思いジェームスにしました。業者に取り付けだけ依頼した場合は、修理に出す際の取り付け/外しも有料になると聞いたので、、。価格も(価格コムでは)数週間前は105,000円くらいだった気がしますが、今日確認したら私がジェームすで取り付け費込みで購入した金額とほぼ同じでしたので、今からだと業者取り付け費分が高くついてしまいそうです。

書込番号:19762341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/04/06 06:10(1年以上前)

>特にアルパインにこだわりがあった訳ではありませんが、メーカーオプションのナビレディパッケージへの対応を明記しているナビが7W-PR2-NRだったのでこれにしました。

プリウスのナビレディは社外ナビではバックカメラだけしか使えません
他ナビでは、データシステム社のカメラアダブタ「RCA003T \4,743」を購入すれば良いだけですよ

個人的には、BIG-Xで無くリアビジョンも付けないアルパインって高いだけと思っています。

書込番号:19763051

ナイスクチコミ!4


スレ主 NPKさん
クチコミ投稿数:14件

2016/04/06 08:49(1年以上前)

>北に住んでいますさん
7W-PR2-NRはナビレディのステアリングスイッチにも対応していて、全ての配線も込みで上記の金額になっていますので、そこが購入の決め手でした。
純正の7型スタンダードナビ+走行中でも操作可能になるスイッチと同等機能(ナビレディに対応を含む)で、純正より低価格なものであればなんでも良かったのですが、私が調べることができた範囲では他に選択肢がありませんでした。
結果的に44,000円ほど安くなったのでこんなものかなと思っておりましたが、もっと他のナビも調査した方が良かったかもしれませんね、、。

書込番号:19763302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/04/06 12:33(1年以上前)

勘違いしがちなのですが
プリウスのナビレディのステアリングスイッチは音声認識とハンズフリー通話です
これに関しては社外ナビでは使えないと思います

ステアリングオーディオスイッチはナビレディに関係無く標準装備です

確かに全てセットになっているのはこのアルパインだけですね

ちなみに、プリウスに7型ナビを取付する場合には
トヨタ純正の7型ナビ取付用のスペーサーが必要ですが、手配していますか?(9型が標準の為)。

書込番号:19763718 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 NPKさん
クチコミ投稿数:14件

2016/04/06 13:00(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ということは、ステアリングでのオーディオ操作とモニタの表示切り替えだったら、ナビレディを付けなくてもよかったのですね。おっしゃる通り勘違いしていました。
自分には音声認識とハンズフリーは必要ないので、バックカメラだけでよかったかも、、。

スペーサーはセットになっているので大丈夫そうです ^ ^

書込番号:19763792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/04/06 13:31(1年以上前)

>NPKさん
事情を知らず失礼しました。
ガレージ・ジェームス の工事費付き、激安ですね。驚きました。
よいお店を知ることができました。 ただ、一番近くても宇治なので100kmほど離れてます。

書込番号:19763859

ナイスクチコミ!1


スレ主 NPKさん
クチコミ投稿数:14件

2016/04/06 15:00(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん
とんでもないです。ご意見ありがとうございます!
ジェームスは納車前の購入の場合5%割引があるのと、3月末まで1万円のキャッシュバックがついたので安く入手することができました。

ちなみに、イエローハットとオートバックスにも行って、ジェームスの金額を伝えて値引き交渉してみましたが応じてもらえませんでした。

書込番号:19764001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/04/10 19:03(1年以上前)

>NPKさん
確かにジェームスはすべて付けて納車前なら特に安いですよね。
私も聞いてみるまで知りませんでした。
私はおそらくジェームスでパナソニック新型9インチのストラーダ CN-F1Dにするかなと思います。
サイバーナビの新型も気になってますが

書込番号:19776396

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/04/12 02:01(1年以上前)

因みに下記スレに書きましたが、 CN-F1Dの値段はジェームスの店舗によりますが三万円のバックにしてくれれば、付けようとされているナビ とほぼ同じ値段になるかと思います。納車前割で平日のポイント2%バックなら119000くらいかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000867218/#19739986

書込番号:19780504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/04/12 02:30(1年以上前)

上記は工賃なしの価格でした。工賃はオーディオレス車へのナビ取り付けはプラス10800円でした。

書込番号:19780527

ナイスクチコミ!3


スレ主 NPKさん
クチコミ投稿数:14件

2016/04/13 01:21(1年以上前)

>電化製品大好き。さん
情報ありがとうございます。9型でこの値段なんですね。すごい。
自分は安くなるまで待てないので7W-PR2-NRの到着を待とうと思います。

10日に無事納車されて、現在はナビ取り付け箇所が空いている状態です、、。

書込番号:19783111

ナイスクチコミ!0


スレ主 NPKさん
クチコミ投稿数:14件

2016/04/19 01:08(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました。
23日にジェームスに入荷するとの連絡が来まして、26日に取り付け工事をしてもらうことになりました。

書込番号:19800372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信4

お気に入りに追加

標準

満タンで1500km以上走行⁉

2016/04/03 22:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:163件 プリウス 2015年モデルの満足度5

現在50型プリウスを納車待ちです。
20型プリウス最後のロングドライブを行いました。

3月の連休に二泊三日の920kmドライブ、エアコン利用なし、半分高速道路利用。(この時点で燃料メーター4/10メモリ残)

あとはチョイ乗り、エアコン時々利用で合計1240km走行できました。(記録更新、まだ行けそうでしたが本日給油)

皆さんの50型プリウスの燃費報告で、20型に比べて20%から30%位良いようです。

そうすると50型プリウスで今回のルートを走行すると1488km〜1612km位走行出来る計算になります。

そこで納車された皆さんにお聞きします、実際に満タンでどれ位走行できましたか?

書込番号:19756256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2016/04/03 22:29(1年以上前)

前型でも1800〜2000走る人けっこういたみたいですから楽勝では?

書込番号:19756325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/04 00:13(1年以上前)

私のVOLVO XC60 D4は、満タンで、1650キロ走ららますよ。それでも余裕で、タンクには残っています。

書込番号:19756710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


きみゅさん
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件

2016/04/04 00:49(1年以上前)

> 私のVOLVO XC60 D4は、満タンで、1650キロ走ららますよ。それでも余裕で、タンクには残っています。

タンク容量が70Lの車で1650キロ走れると言われても驚きませんよ(笑

50型のタンク容量は43Lまたは、38Lなので1タンクで1000マイル(1609Km)以上走るためには、38Km/L以上、車載燃費計の甘さを考慮すると40Km/Lくらいで走り抜く必要があります

直にマニアな人たちが記録を出すでしょう

書込番号:19756795

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:4件

2016/04/04 04:53(1年以上前)

>bluesky7778さん

ボルボのオーナーさん。スレの返事とは、まったく違うコメントを書くのは、止めまさょうね!

書込番号:19756969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 ns4さん
クチコミ投稿数:2件

NSAプリウス

「NS4」2012年1月のデトロイトモーターショーにて展示された、トヨタ自動車の次 世代型コンセプトカーで使用されたホイールを探しております。メーカーではコンセプトカーなため教えてもらえず・・・似たようなホイールデザインをご存知の方はどうぞ教えてください。

書込番号:19754184

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:49件

2016/04/03 19:54(1年以上前)

>ns4さん
クレンツェのホイルは比較的似たイメージの物があるような…無いような…
クレンツェで検索するとすぐ出るので暇なときに探して見て下さい。
うまくスマホでURLコピーできなくてURL貼れずに…すみません…

書込番号:19755716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/04/04 00:23(1年以上前)

だめだぜんぜん似てない

書込番号:19756737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/04/04 00:37(1年以上前)

すこし似てる?

書込番号:19756772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/04 06:16(1年以上前)

こちらはいかがですか??
http://priuscustom.com/192_954.html

http://priuscustom.com/205_1015.html

書込番号:19757005

ナイスクチコミ!1


スレ主 ns4さん
クチコミ投稿数:2件

2016/04/09 13:03(1年以上前)

こんにちは、みなさまご意見アドバイスどうもありがとうございました。やはり同じものは無いようですね。

書込番号:19772260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

雨の日のブレーキやタイヤ(純正)

2016/04/03 03:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 us-styleさん
クチコミ投稿数:92件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

四月一日の弱い雨での出来事なのですが、走行中での信号停止時や駐車時にブレーキをやんわり踏んでも強烈なカックンブレーキになりました。
その数時間後に乗った時には雨が止んでおり、カックンブレーキになりかける、または少しカックンブレーキになる、くらいになりました。
路面が乾いた今ではカックンブレーキになっておりません。
ちなみにSグレードでノーマルホイール、タイヤは純正装着のDUNLOP製です。

またこの日は低速でタイヤが滑りVSCも2度介入しました。(鉄板、グレーチングがあった等は記憶しておりません)
前のオデッセイでは雨の日に介入してきた事は記憶になく、その前のエスティマに乗っていた頃はタイヤの溝が減ってきており、タイヤ交換を考えていた頃に踏切を通った際に滑った事がある事しか記憶にありません。

乗っておられる方の雨の日の状況を教えていただきたいです。

書込番号:19753327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/04/03 09:46(1年以上前)

自分も昨日の弱雨で頻繁にカックンブレーキなりました(汗)
何なんでしょうね。。

VSCはなりませんでした。

書込番号:19753837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2016/04/03 11:35(1年以上前)

>us-styleさん
自分は、雨に日のブレーキロックありません。

タイヤすべりの誤検知(センサー不調)とかではないでしょうか?

心配なら、営業担当者に相談してみては・・・

書込番号:19754165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/04/03 11:42(1年以上前)

>ブレーキをやんわり踏んでも強烈なカックンブレーキになりました。

どれくらいのカックン具合かがわからないんですけど、ABSの作動ではないかと思います

>低速でタイヤが滑りVSCも2度介入しました。

VSCの作動ってわかるんですか?雨天時のチョイノリ程度で

他社車種がどうのというのはあまり意味がないです、ミニバンとの比較じゃ車重や使用目的が違いますから
新しい車の性能や違いを楽しむくらいでいいと思いますよ

ダンロップは撥水性をウリにしているのでその影響でABSが過敏になったのか
もともとプリウスのVSCやABSが過敏に振ってあるのでしょうかね
一応、久しぶりのマジなFUN TO DORIVEを謳っていますので
オーナーさんへの至れり尽くせりなアクティブセイフティな心遣いのかな

書込番号:19754190

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/04/03 16:01(1年以上前)

自分の場合のカックンはABSではなくブレーキ踏み始めるとブレーキが抜けたみたいに軽くなりアシストされた感じでカックンなりました。

VSCの作動は警告音と警告灯がなると思います。

書込番号:19754944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/04/03 20:46(1年以上前)

>us-styleさん
参考になるか判りませんが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=11348742/
に多種多様な意見が書かれています。

20型も雨の日は少しカックン?現象らしきものが出やすいです。
ブレーキを掛けて減速し、ゆっくりな速度まで(時速数キロ)下がった停止少し前に出ます。
慣れてきてブレーキの踏み方を加減すれば、カックンになりません。
運転しはじめのころだけで、今は慣れの範囲かという程度です。


ならないようにするコツは、上記参照のスレの中にもありますが、
停止位置まで距離を多くとって減速するよう、そっとブレーキングすることと、(この方が回生充電効率もよいですし)
カックンになる速度の手前でブレーキをわずかに緩めることです。

停止直前でブレーキ踏力を抜いてカックンを減らすテクニックは、エンジン車でも使いますが、
プリウスの場合は、その速度よりもう少し早めに抜く感覚かなと、個人的に感じています。

ハイブリッドでこの現象が出やすいとすれば、原因は電気回生ブレーキとメカブレーキの協調動作にありそうです。
でも初期ハイブリッドに比べて、今はほとんど違和感ないようになってるとも書かれていますね。
ハイブリッド車特有の味はあるかもしれないですが、慣れの問題じゃないでしょうか。

書込番号:19755898

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/04/03 21:31(1年以上前)

追伸
20型では、低速でもタイヤがスリップするとトルクを一旦落とす制御をします。
これは電動モータ特有の制御だと思います。モーターの空回りを防ぐためだと予想しています。
コーナーでのスリップから姿勢を安全に保つVCS制御とは違うアルゴリズムの制御かと思っています。

これは、脇道から幹線道路へ入るとき、グッと加速時に白線を踏んでスリップしても起きますし、
踏切などの鉄板上をトルクを掛けて走りきるなどすると、よく発生します。

一旦トルクが落ちるので、加速感が抜けて歯がゆいです。
コンピュータによる電動機制御特有の現象のようです。

現象に慣れて運転すれば、一般道路で困るほどではないと思います。

書込番号:19756083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2016/04/03 21:50(1年以上前)

ブレーキディスクは鋳鉄なので雨水などがかかると簡単に表面に錆が浮き摩擦が大きくなります。
何度かブレーキをかけるとパッドが錆を削り落とすので普通に戻るのですが、プリウスは回生ブレーキの作用が大きいのでディスクブレーキを使う割合が少なくディスク表面の錆がなかなか落ちないのかも。

書込番号:19756157

ナイスクチコミ!3


スレ主 us-styleさん
クチコミ投稿数:92件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2016/04/03 22:21(1年以上前)

皆さま、遅くなりすみません。
返信頂きありがとうございます。

>TWELVE1212さん
同じタイミングですね…
前向き駐車していてバックで転回してから道路へ出る時に起きたので、驚きと恥かしさとで3回カックンなって恥ずかしかったです…

>魚釣り好き男さん
体感的に滑った!と思ってメーターで横滑りの警告ランプ点灯していたので誤検知ではないですね…
ありがとうございます、仕事が落ち着いたら一度相談してみます。

>SIどりゃ〜ぶさん
低速だからこそ余裕もあり、体感で滑ったと分かりメーターを確認して警告ランプ点灯で確認しています。
タイヤの影響なのか、何なのかが切り分けが難しくううーんとなっております…
仰る通り車種を出しても形状も違うので仕方ないですね…プリウスにケチをつけるつもりはなく、きちんと楽しんで乗っていますよ。
毎日楽しく乗っていて『???』な出来事があった為、私の運転技術の問題なのかハイブリット特有のものなのかを切り分けたかったのです。

>PC楽しむおやじさん
スレッドの紹介と詳しい説明ありがとうございます。
スレッドの内容はなんとなく似ていてなんとなく違いますかね…
今回詳しく書けてはいませんが、駐車場から道路へ出る際の転回時や道路へ出る手前でカックンの為、距離がなく、スピードも出ていない状況で一番強いカックンブレーキの減少が出ました。
書いて頂いている通り、ハイブリットの慣れの問題かもしれませんね…
雨の日はいつもより意識して乗り、それでも気になればディーラーに相談してみます。

横滑りの件も追加でありがとうございます。
記憶を辿れば幹線道路へ出る時にVSCが働いた事が一度あったので書いて頂いている通りかもしれません。
もっと走行中に意識して、状況判断と対応を考えたいと思います。
詳しいご説明感謝致します。

>猫の座布団さん
ググってみた時に同じような事が書いてあったのですが、納車から1ヶ月経っていない内から錆びるものかな?と疑問が出て、うーん。となりました。
以前ボルトが錆びている写真がアップされていたのでなくはないのですが…
錆が出ていて落とすにはブレーキを強くかけるのが良いですかね?

書込番号:19756288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2016/04/03 23:45(1年以上前)

>納車から1ヶ月経っていない内から錆びるものかな?

ブレーキディスクのパッドが当たる面は防錆しても意味が無いので無処理ですから水がかかればすぐに錆びますが、パッドが錆を削るので普通はすぐに落ちます。
また普通は制動初期から摩擦が大きく、止まる頃には結構錆が落ちているのであまり気にならないのでしょうが回生ブレーキからディスクブレーキへの過渡期の所で想定より摩擦が大きい辺りが問題なのでは。

書込番号:19756595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2016/04/03 23:58(1年以上前)

たまたま他社のハイブリッドでもブレーキディスクの錆の話題が出てましたね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000602447/SortID=19755501/

書込番号:19756653

ナイスクチコミ!2


☆DUSTさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:8件

2016/04/04 13:08(1年以上前)

私は30型ですが、30型もS-VSCなので多分制御方法は同じと思うのですが、
雪道以外ではVSCは作動したことがありません。
それも、VSCを体感しようと思って故意に荒い運転をした場合です。
普通に運転していて、作動したのはアイスバーンでのみです。

もしかして、TRCと勘違いしていませんか。TRCもVSCも30型は同じ警告ランプですが
VSCの時はランプだけでなくブザー音も鳴るので間違わないです。

50型の情報は調べたことがないので制御方法が変わった可能性も
勿論ありますので、ついでの時にでも、ディーラーで確認しておいたら
いいかと思います。プリウスはVDIMでないと思いますので、雨の日とは
いえ低速でも作動したとなるとセンサーが過敏すぎると思うからです。

書込番号:19757844

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/04/05 21:39(1年以上前)

>☆DUSTさん
プリウスTRC で検索したら、トラクションコントロールと判りました。
アクアや20型も同じようですね。
教えて頂きありがとうございます。

TRCの解除方法も書いてありましたが、使ったことありません。
20cm程度の積雪でもそのまま走りきっていますので。

書込番号:19762066

ナイスクチコミ!2


スレ主 us-styleさん
クチコミ投稿数:92件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2016/04/26 22:21(1年以上前)

遅くなりました。

皆様ご教示ありがとうございます。
☆DUSTさんのおっしゃる通り私の勘違いっぽいです…
ただタイヤのせいか良く滑ります…
雨の日はカーブでの不安感があるので、もう少し様子を見て耐えられなかったらタイヤ交換を検討します。
今のところは低速の時でしか滑ってはいないので。

ブレーキは、あれから雨を数度降りカックン気味にはなりますが極力抑える技術が身に付いてきました。

書込番号:19822414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2015年モデル
トヨタ

プリウス 2015年モデル

新車価格:242〜404万円

中古車価格:66〜397万円

プリウス 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,400物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,400物件)