プリウス 2015年モデル
1314
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 66〜397 万円 (5,285物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 10 | 2021年1月14日 15:43 |
![]() |
50 | 4 | 2020年12月26日 20:25 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2020年12月25日 16:20 |
![]() |
3 | 0 | 2020年12月20日 17:48 |
![]() |
6 | 3 | 2020年12月15日 12:06 |
![]() |
4 | 5 | 2020年12月6日 12:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
当方、北海道なのですが納車が3月中になるとのことで、超短期間ですが、スタッドレスが必要になります。
それでなんですが、1シーズンはほとんど使わないので、新品を買うのはもったいないと思っていたところ、知り合いから 1シーズンしか使っていないバリ山のブリジストンのスタッドレス(195/65R15)を買わないかと言う話が来ました、5H−100 15×6.0J+45 のホイール(30系プリウス用)で組んだもので、格安で譲ってもらえそうです、そこで気になるのですが、メーカーに確認したところ、50系は5H−100 15×6.5J+40とのことでしたがこのホイールでも全く問題ないですよね。
30系用を50系に流用した方、または前記サイズのホイールを50系に合わせた方いらしたら問題ないかどうかお教え下さい。
計算上ではホイール幅が広くなるだけで、その分オフセットが違うので、フェンダーとの距離はほとんど変らないとは思います。私の計算は間違ってないでしょうか?合わせてみれば良いのですが、ちょっと遠いところの知り合いなのでそれはできません(買うとなったら行きますが)、写真で溝も確認し、現在も30系プリウスに装着中の2015年製でした、買い替えのため手放すそうです。
4点

>Cootan1214さん
こんにちは。以前同じような質問が有りましたのでコピペします。
>新型に30系のプリウス用の外品ホイール又は純正ホイールを装着するとインナー側に10-13ミリ入ります。
30系のを使用は可能ですが見た目がインに入ってカッコ悪いです。
書込番号:19480872 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


Cootan1214さん
当該サイズの30系用ホイールはリム面が50系純正ホイールに比較して約11mm引っ込みます。
又、ホイールのインセットが40から45に変わる事で、タイヤのセンターが5mm内側に入ります。
書込番号:19481030
3点

みなさま回答ありがとうございます、良く考えると計算逆ですよね、1cm弱中に入るんですよね、見た目上はあんまり問題なさそうですが、うーん迷います、スタッドレスは数年で交換しますが、ホイールは長く使うつもりなのでちょっと検討します。
みなさん回答ありがとうございました。
書込番号:19481158
0点

>Cootan1214さん
現在、プリウス50系に合うアルミで発売されているのは、ウェッズからヴェルヴァ・スポルトって言うホイールが発売されました。
サイズも純正ホイールと一緒です。
書込番号:19481211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、2週間後に納車のため、先日、実際に装着する手持ちのホイール(30系)をディーラに持って行き、新型に装着し、ハンドルを操作するなど、確認してもらいました。結果、問題ないということでそのまま流用するつもりです。
書込番号:19481353
5点

スレ主さんと同じ悩みでした。
みなさん、大変参考になりました。
ありがとう。
書込番号:19482890
1点

50系プリウスツーリングに冬だけ30系プリウス純正15インチスタッドレスタイヤホイールをはかせて使用しています。
特に問題はありません。 ハンドル切っても干渉せず問題ないと感じています。
書込番号:23902478
1点

50系プリウスのスタッドレスタイヤを30系15インチ純正ホイールを流用していましたが、今回50系15インチ純正ホイールが安く手に入ったので履き替えました。
足回りの安定感がしっかりした感じです。おそらく連結がうまくいってるのではないかといった感じです。
野球、ゴルフ、テニスのグリップ部分がしっくりしてきた・・・そんな印象と似ています。
最初は30系純正ホイール流用で構わないかなと感じていましたが、今では履き替えて正解だと感じています。
書込番号:23906487
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
ディーラーに点検の際にフロントブレーキあたりから音がすると伝えたら、分解して注油しましたとのこと。
その帰りから、微速度、あるいは停止してからクリープで進んでブレーキを掛けるとキュッと鳴きくようになりました。
けっこう気になる音なので、再度ディーラーに持ち込みましたが改善されません。ブレーキ踏んで音がするのはイイ気持ちしません。ディーラーにも音は聞いてもらっています。何か解決策がないか思案中です。
書込番号:23866499 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>piro2007さん
ブレーキの所にもスイッチが付いていますが
その音は、カチッカチッというような音かと思います。
やんわりしたブレーキで音が鳴るとしたら
ブレーキペダルを戻すために作動しているバネかなと
想像されます。
潤滑スプレーをバネに吹きかけてみては
いかがでしょうか?(バネの端が接触しているところにも)
書込番号:23866576
8点

>piro2007さん
ふんいきとしては分かります。
止まる寸前にキュと鳴るんですよね。
ディーラーで、ブレーキパッドを研磨してもらったらどうでしょうかたぶん治ると思いますよ。
信号などで止まるときに、キーーとかキューーとか鳴って止まる車時々いますよね。
書込番号:23866682
13点

分解して注油したって何処の部分なの?
異音はどのあたりから出ている音なのですか?
書込番号:23868085
4点

今日1日ディーラーに預けて点検整備してもらいました。
フロントブレーキ分解
フロントブレーキパッド表面にモリブデンスプレー塗布
結果、音鳴りはしなくなりました。
回答いただいた皆様、ありがとうございした!
書込番号:23871122 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
2017年にプリウス購入と同時にドライブサポートイルミネーションを装着しました、ついこないだふと見た時にイルミネーション部分に数カ所黒い縦筋のようなものがあるのを発見しました。その部分を押さえつけると一時的に消えますが、すぐ復活します。
まるで蛍光灯が球切れしたかのような感じ。
これって球切れの症状なのでしょうか?
ディーラーに聞いてみましたが、過去に事例がないそうです。
もし分かる方がおられましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:23868383 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>どーなっつパウダーさん
本体を見たことがないので想像ですが
発光するLEDに問題はないと思います。
LEDの光を伝えるチューブで不具合が起きているかと思いますが
黒い筋の部分は大きくなることはあっても小さくなることはないと思います。
交換以外に解決する方法はないかと思います。
書込番号:23868699
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
後期のマイナーチェンジで、コンセント標準装備やレーントレーシングアシストなどが追加されました。
レーントレーシングアシスト(LTA)はシステムのバージョンアップで、対応できそうですが、
50プリウス後期に、システムアップで、対応した方いませんか?
書込番号:23860211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
>ねねね子さん
オートバックスなどで社外のサス品番が共通なら純正でも同じです
書込番号:23850004
1点

時々小さく注釈が書いてありますから見落としがない様に。
でも…
品番が同じなら交換する意味があるのか?
ダンパー定数の変更が有るのか?な。
書込番号:23850114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメント有難うございます。
ダウンサスにしてから走行6万キロ突破したのでリフレッシュの為交換を考えています。
後期の低走行のサスペンションがよく売りに出ているので質問させて頂いてます。
書込番号:23850229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
現行モデルのAツーリングにナビNSZT-Y68Tを装着しています。
車両取扱説明書の154ページに、ナビゲーションシステム連携画面、オーディオ連携画面の説明があります。
NSZT-Y68Tのカタログに車両ディスプレイ連携の説明がありますが、この機能は表示されません。
何か設定の仕方があるんでしょうかね?
書込番号:23817270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じナビを使っていますが、ちゃんと表示されますよ!ハンドルの右のメーター操作スイッチでマルチインフォーメーションディスプレイを切り替えする必要がありますが・・・。
書込番号:23817434
2点

>kibidangoさん
ありがとうございます。
いろいろ試してみましたが、表示されませんでした( ;∀;)
書込番号:23817504
0点

トヨタのカーナビにはサービスメニューがあります。マニュアルには記載が無いと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=gxnO1oNbiMU
もしかしたら連携機能の設定がされていない可能性があります。
サーービスモードは独特の入り方があり,設定をまちがえるとカーナビそのものの
不調に繋がるので
ディーラーに相談した方が良いと思います。
書込番号:23820341
1点

>kibidangoさん
>万世橋のアライグマさん
ありがとうございます。
昨日、販売店に連絡したところ、担当営業からトヨタ客相に相談して欲しいと話され(笑)相談しました。
本日、客相から改めて電話があり、客相からディーラー本部に伝え、そこから販売店経由で連絡をしますとのことでした。
早めの解決を期待しています。
書込番号:23820476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>万世橋のアライグマさん
>kibidangoさん
いろいろ経緯がありましたが(笑)、本日ディーラーに行き、無事表示されるようになりました。
ありがとうございました!
書込番号:23832648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,540物件)
-
- 支払総額
- 318.0万円
- 車両価格
- 310.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 389.5万円
- 車両価格
- 372.9万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 286.4万円
- 車両価格
- 274.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 356.5万円
- 車両価格
- 342.2万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜305万円
-
33〜298万円
-
28〜315万円
-
49〜430万円
-
124〜346万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 318.0万円
- 車両価格
- 310.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 389.5万円
- 車両価格
- 372.9万円
- 諸費用
- 16.6万円
-
- 支払総額
- 286.4万円
- 車両価格
- 274.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 356.5万円
- 車両価格
- 342.2万円
- 諸費用
- 14.3万円