プリウス 2015年モデル
1315
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 65〜397 万円 (5,111物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 6 | 2019年1月14日 21:48 |
![]() |
99 | 25 | 2018年12月14日 14:28 |
![]() |
297 | 48 | 2018年12月11日 12:15 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2018年12月8日 21:31 |
![]() |
27 | 7 | 2018年12月4日 01:22 |
![]() |
34 | 8 | 2018年11月23日 09:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
寒冷地仕様を付けたのですがリアフォグランプが片側のみになるということはバックランプが1つになるということでしょうか?
それともバックランプは2つでリアフォグランプが別に追加されるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22381603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リアフォグランプが片側のみになるということはバックランプが1つになるということでしょうか?
その通りですよ。別の車種でその仕様でしたのでGSで片方点いてないと指摘されてしまったことがあります。
書込番号:22381609
7点

ありがとうございます!やはりそうなんですね!
書込番号:22381787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://toyota.jp/pages/contents/faq/car/each-model/prius/004_p_007/pdf/No.63.pdf
リアフォグランプは右側バックランプと入れ替わります
と書いてます。
書込番号:22382612
4点

丁寧にありがとうございます!大変参考になりました!
書込番号:22382636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SAMSUNGGALAXYさん
マイナー前ですとリヤフォグは両側付いてたんですけどねー
マイナー後は片側だけになったんですね。
書込番号:22394032
2点

ですね。コストカットでしょうね!他にもリアドアガラスのスモークが薄くなったりと色々と小さなところを変更しているんでしょうね。
書込番号:22394342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
初めまして・・・。
先日、プリウスのAグレードに買え変えて納車も終わりました。
先代のプリウス30系のGグレードからの乗り換えです。
カーナビにつきまして質問です。
車両ディスプレイ連携が欲しくて純正のナビ(NSZT-Y66T)9インチにしました。
所が、ナビ情報がインフォメーションディスプレイ等に表示されません。
ナビ本体の画面には勿論、ルート案内はしています。
色々と調べましたが分かりませんでした。
それらしい設定もないし・・・。
説明書によると車両側の設定でナビのアイコンが表示される様ですが、そのアイコンも表示されません。
当然、車両ディスプレイ連携に対応していると思っていました。カタログにも記載されています。
何か? 設定があるのでしょうか?
教えて頂けると助かります。一応、販売店には相談しようと思っていますが・・・。
以上です。
3点

もう、解決されたと思いますが、、、、、
RIKI_jpさんも記載されているように、ナビのアップデートが行われていないのだと思います。
私も同じ理由で純正ナビを選択しましたが、同様の症状に会い、大変難儀しました。
結局、販売店でナビのアップデートが行われていないことが原因でした。
アップデートが行われていないと、HUDへの表示もできないと思います。
アップデートすると、設定項目がかなり増えますよ。
オーディオ関係の設定項目も増え、サラウンド設定など純正ステレオでもかなり音質改善される設定項目が増えます。
書込番号:21545960
5点

残念です。
この週末に販売店へ行きました。結果、原因不明とのこと・・・。
私が購入したプリウスには対応していな可能性があるとの事・・・。
今更、そんなことを言われて頭に来ています。
「NSZT-Y66T」はプリウスの専用のカーナビで無いので、動作対象外になっている。
昨年の11月に一部改良したプリウスですが、私のプリウスはその前の形式になります。
その為、対応していないかも知れないとの事です。
購入時には何度も確認はしたのに・・・。
今更、対応していなではすまされない話です。車両ディスプレイ連携に対応していないのであれば
7インチナビで十分か? 社外ナビの方が良かったです。
販売店が知らなかったではすまされません。
一応、その場は何か対応策がないか調べて見ます。と言う事で帰ってきました。
泣き寝入りの公算が強いです・・・。
書込番号:21552404
5点

>y_irukaさん
プリウスのナビ・オーディオのカタログには
『プリウス専用T-connectナビ9インチモデル』のみ対応とありますね。
ですが、同様に
プリウスPHVのナビ・オーディオのカタログにもNSZT-Y66Tは『車両ディスプレイ連携』とあります。
プリウスもプリウスPHVも基本的には同じと思いますので、ソフトの入れ替え?(書き換え?)やアップデート?で表示出来ると思います(トヨタがそれをするかしないかは疑問)。
もう一度(何度でも)お店に行って話が違うとクレームをつけるべきだと思いますよ(最初に確認して契約しているなら)。
ですが、自分の使ってるDSZT-YC4Tよりそちらのナビの方がいいと思うんですけどね、、
理由は、インフォメーションディスプレイやHUDに表示されなくても、HDディスプレイやVICSワイドの方がいいと思います。しかも少し安い♪。
長文駄文失礼しました(__)
書込番号:21553799 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

太郎PPさんのおしゃる通りだと思います。
「NSZT-Y66T」はプリウスの推薦機種にはなっていませんが
ハード的には対応しているし、プリウス自体も対応しているので
問題ない筈です。そう思いこの組み合わせにしたのですから・・・。
おそらくソフトウェアの問題だけだと思いますが・・・。
本来であれば対処可能だと思いますが、トヨタの事ですから対応しない気がします。
推薦機種がDSZT-YC4Tですから・・・。
しかし、今の時代、9インチと言え、VGAは無いでしょう? 7インチでもVGAは無いです。
市販ナビの方がよっぽど綺麗です。HD画質はあたり前です。
トヨタは遣ることが汚いです。
ユーザーを馬鹿にしています。
このまま、何も対処しない様であれば、トヨタとは縁を切って、まだ納車1か月ですが、売却も視野に入れています。
そのぐらい、頭に来ていますので・・・。
書込番号:21555347
5点

レーダー等、社外品の車両情報モニターでも有るのですが、同じトヨタでも、年式開発、改良時期によって通信コマンド(通信の内容)が違い、記憶容量にも限りが有るので、両立(汎用)出来ずに、品番が増えコストはかかりますが、専用機としての販売になっていると思います。
なので、専用モデルが有る車種の場合、他のナビ連動は無理と思われます。
書込番号:21555476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も全く同じ症状でNSZT-Y66Tとヘッドアップディスプレイが同期しませんでした。
初めにルート案内が表示されないので販売店に行くとサービスの方が対応して下さり
約3時間ほどコンピューターを接続していろいろなチェックをされましたが原因が分からず
このナビはヘッドアップディスプレイのルート表示に対応していないようですと言われましたが
納得がいかないので営業の担当者に絶対に連携して欲しいと言うと、1日預からせて欲しい
となり正常に動作するようになり戻って来ました。担当者の話ではソフトを書き換えたりいろいろ
しても駄目だったらしいのですが最後に車の認識をプリウスではなくプリウスPHVに設定したら
嘘のように全て正常に動作したとのことです。
書込番号:21555477
5点

http://minkara.carview.co.jp/userid/2074410/car/2384978/4243488/note.aspx
サービスモードの入り方です。
車種設定で
PHVがあればその選択をしてみると連携ができるかもしれません。
なければディーラーでセットアップしてもらうしかありません。
くれぐれも、車種設定以外はいじくらないことです。
ナビのマニュアルに乗っていないことなのでご自分の責任の範囲で
行ってください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/188040/car/2321477/4148923/note.aspx
バックカメラのエラーでサービスモードを開くことがネットで散見されます。
書込番号:21558203
6点

おかしいですね。心中、お察しします。
私もナビ連動がなければ純正にはしなかったと思いますし、HUDとの連携がないのであれば、そもそもAグレードではなくて割安なS Safety Plusにしていたと思います。
いろいろ迷っているときに、11月の改良で、NSZT-Y66Tが標準装備となったので決断しました。
同じNSZT-Y66Tですから、私と全く同じ症状のはずです。
最初はカプラーが外れているのではないかと再度取り外したりして確認してくれましたが、接続的には問題がなかったのです。
一度車を預からせてくれと言われて、台車を出してもらい、結局その夜にアップデートで対応出来たと連絡がありました。
トヨタの問題と言うより、その販売店の技術者、営業担当者の問題ですよ。
ネットなどで同じような問題があがっているが解決されていることを伝え、しっかり対応してもらった方がいいと思います。
アップデートしていない状態だと、おそらく他の機能もきちんと表示されていない状態だと思います。
私の場合、そもそもナビのマーク(矢印のようなアイコン)さえも、フロントディスプレイに表示されていませんでした。本来は、燃費情報のアイコンのすぐ隣の右側に表示されます。
一点だけ気になるのですが、
>>昨年の11月に一部改良したプリウスですが、私のプリウスはその前の形式になります。
と記載されていますが、これは、一部改良前のモデルを購入し、ナビだけNSZT-Y66Tに載せ替えているのでしょうか?
もしそうなら、私の事例とは異なるかもしれません。
DAA-ZVW51-AHXGBが改良後のAグレードの形式名だと思いますが、それと異なるのですか?
この点がポイントなのかなと思います。
書込番号:21559872
4点

このナビを使用しているわけではないので、推測での話になりますが…
16年モデルになって、車両ディスプレイ連携が出来ないという事例が車種問わずよくあります。
これは、CAN通信の車種毎の設定(万世橋のアライグマさんが載せているURLの1番目のページの3枚目の画像)を取り付け時に忘れているのが原因です。
ここの設定をプリウスを選択し設定すれば良いのですが、RIKI_jpさんやカフェネオンさんが言うにはナビをアップデートしたとありますのでデフォルトでは選択肢に無いのかもしれません。
通常は新型車が出たりした場合などは車種データをSDカードでナビに読み込ませた上で設定するので、ディーラーでこのデータが無いとは思えません。
一度CAN通信の設定を確認して、上記の事をディーラーへぶつけてみてはいかがでしょう?
最悪プリウスはトヨタ全チャネルで販売しているので、購入店以外のチャネルのお店で聞いてみるのも手ですよ。
書込番号:21561515 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

報告が遅くなりました。
色々なご意見もありがとうございます。
結果的にまだ、解決していません。
先日、販売店の営業担当から、ヘッドアップディスプレイ(HUD)が一部、改良になっているので
その影響かも知れないと言う事で、HUDを交換する事になりました。私的には関係ないと思っていましたが
メーカーサイドの見解と言う事で車を預けて交換しました。
結局、改善しませんでしたとの連絡がありまた。
どんどん深みにはまって行きます。まだ、車を預けたままなので、なんとかして欲しいと伝えてありますが
現時点で明確な対応策が無い様です。
まだ、車を預けたままなので、HUDを交換した事によるさらなる不具合も心配しています。
泣き寝入りになりそうです。
こんなことなら、社外ナビすればよかったです。
どうしたものか?
書込番号:21604021
3点

ここの書き込み減ってません?
これって誰が消す権限を持っているのでしょうか?
私は17年12月末に契約し11インチナビにしました。2月納車されこっちだと問題なくHUBでナビ連動されます。
購入当初、HUBだけは先進的だからほしい!と思ってAグレードを推しておりましたが、HUBに速度だけ表示されるのか?車線表示とナビ連動はでないのか?選択するナビで差異は発生するのか?といったところが説明書とパンプレットだけでは判断できませんでした。
東京の方のトヨペット営業さんに何度も何度も確認してもらってなんとか11インチならば絶対出る(PHVと同じ仕様である)と回答を貰って購入しました。
当初は営業さんも「今はマイチェンでプリウスは変わったばかり。世に出回っていないため実車で確認ができない。メーカーに確認したがそちらでもよくわからず9インチナビでは出るかどうかわからない。11ナビもどうなるかは微妙と言われた。」との回答だったので、その辺りが整理できたら買いますといってなんとか調べていただきました。
とりあえず42万越えのナビを付けるとHUBでナビ連動が出きます。
9インチだと結局どうなるかはわかりませんでした。仕様が不明なものを買うよりは安パイで11インチへ舵取り。
ネットで調べてみると前は特別仕様ならSでも出ていたようですね。だから試乗車はSでもHUBナビ連動が出ていたのかも。
11月のマイチェンで車の仕様は変わっているのに各Dに情報展開が十分でない?ようで大混乱のようですね。
メーカ的には小さい仕様でもユーザによっては大きな期待だったりするので仕様がはっきり提示できないのに売るなよとトヨタさんに思いました。
書込番号:21631093
2点

ダメでした。
結局、販売店の見解では対応は無理との回答でした。
メータを一式交換すれば対応可能かもとの回答でこれは却下しました。
何か、ハードよりの話しばかりで頭に来ています。
個人的にはソフト的な対応で可能だと思いますが、知らないのか? 遣りたくないのか? 分かりません。
技術部の見解で無理との結論に至っています。
車両ディスプレイが欲しいのなら、旧型ナヒ(DSZT-YC4T)に交換するか?
車両ディスプレイを諦めて、現行のナビ(NSZT-Y66T)そのままにして於くかこちらにボールを投げられました。
どちらも納得出来ません。旧型ナヒ(DSZT-YC4T)を付ける気などまったくありません。
とは言え、車両ディスプレイが使えないのなら何のための純正ナビなのか?
本当に(NSZT-Y66T)は対応出来ないのか? 疑問です。装着している人はいると思いますが・・・。
販売店いわく実例がないとの事・・・・。
全然、真剣身が感じられません。こちらがクレーマーになった気分です。最初に確認している事項なのに・・・。
最初から無理と言われていれば、車の購入そりものを延期していました。急ぐ必要も無かったので・・・。
まだ、購入し一か月ですが、売却も視野に入れています。乗る気が無くなってきました。腹が立つので・・・。
販売店は当てにならないので、本当に対応出来ないのか? 自分で調べて、ダメだったら
その時はどうするか? 考えなければ・・・。
新車で購入してこんな目に合うとは夢にも思いませんでした。
書込番号:21631966
2点

プリウスは全チャンネルで販売しているので(ご近所にあればですが)別系列のディーラーで相談してみてはどうでしょうか?
良くあることなのですが、企業差がこういうときにハッキリします。
他系列なら、同じ会社が運営していることはまずありません。
そこで、解決したならば今後そこで面倒みてもらうというのもありだと思います。
メンテパックに入っていらっしゃる場合ちょっと面倒ですが、パックの分だけ今のディーラー、
他、費用が発生する作業はそこ以外で、自分ならそうします。
医者にかかるときと一緒で、駄目な奴にどれだけ診てもらっても、直らないし、悪化し、無駄に苦労するだけです。
書込番号:21632531
3点

連携できていませんでしたが、車種をPHVにしたらできました。
音の設定項目なども増えています。
得した気分です。
書込番号:21684459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。ディーラーにて1ヶ月点検時に連動しない旨を伝えるとちゃんと対応していただきました。待ち時間はかなりありましまがちゃんと連動するよう直してもらいました。納車してからのモヤモヤがやっと解消しました。ディーラーさんの話しではやはりナビがアップデートされてないとのことでした。
書込番号:21701298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もHUDにナビが表示されませんでした。今月(4月)に納車したAプレミアムで、ナビも9インチ純正NSZT-Y66Tでした。
そこでここの情報を担当の営業の方にお伝えしましたが、ナビのアップデートだけでは、表示されませんでした。
朝に車を預けて、ようやっと表示されたのが夜の8時でした。
さらに、「ナビと車の情報(燃費とか走りなど)をやり取りするプログラムをアップデートすると、表示されるようになった」とのことでした。
担当の方も、ナビのアップデートが2つあるとは、思わなかったそうです。
連休前だったのに、諦めずに対応していただいたサービスの方と営業の方に、改めてお礼を言いたいです。
書込番号:21785161
2点

ナビのサポート窓口に問い合わせてはいかがでしょうか、私はC-HRですがエネルギーモニタが表示されないのでナビのサポートセンタに問い合わせたらディーラでCAN車両情報を追加(SDカードで)する必要があることを教えていただきました。
担当営業もCAN車両情報を追加することを知りませんでしたが、何度も説明して先日やっと追加してもらい車種に対応したナビ機能が使えるようになりました。
書込番号:21797755
3点

>y_irukaさん
NSZT-Y66Tですが、MC前Aグレード搭載の可否をサポセンに問い合わせたところ、
正常作動の評価を行っていないためと回答がありました。未評価≠動作外とは言っていない
ので各々で「人柱」で試してねという事でしょうか。
私も購入前にHUD連動は「DSZT-YC4T」のみと販社で言われましたね。
書込番号:21808392
0点

7/21Aツーリングが納車で同じ現象が発生。
すぐに販売店で、CAN設定をプリウスPHVに設定してもらったら、治りました。
書込番号:21981424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>y_irukaさん
私も同じ症状で現在も悩まされています
いまだに継続調査中です
2016年6月
AツーリングにナビDSZT-YC4Tを付けて、HUD連携が当初できていました
2016年8月
ナビ案内が表示(HUDとマルチインフォメーションディスプレイ)されなくなりディーラーに見てもらうも原因不明
2017年1月
車載側のメーター周りとHUD関係のコンピュータを取り替えるも改善なし
2017年3月
ナビ交換、表示されるようなる
2018年10月
再びナビ案内が表示(HUDとマルチインフォメーションディスプレイ)されなくなり、ディーラーに相談
2018年12月
ディーラーより、ナビメーカーが現状を把握していて、対応プログラムを作る予定とかとの事、日程不明
プログラム不備のようです
正直、売りにしている機能が満足に使えない状態で2年以上
そろそろ車検です....
書込番号:22323704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
情報によれば
フロント廻りではLED式ヘッドランプ(3連タイプ)や流れるLED式ウインカーを装備。前後バンパー意匠を変更、内外装に新色追加、自動ブレーキなどの安全装備も充実させる模様。これにより、車両価格は各グレード共に約10万円程度アップするようです。
どこの情報なのか、、、
今実際のディーラーで仕様表を拝見してらっしゃる方と、全く正反対なのだ信憑性はありませんが、、、
もし上記の仕様ならば購入検討ですが‥
28日の米LAオートショーでの答え待ちですね。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sanspo.com/geino/amp/20181126/eco18112616590003-a.html
書込番号:22285157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あれもイカンこれもイカンと廻りから言われて修正してたらこんなになっちゃったんです
値段据え置きで出っ張った個性潰したんだから修正不能でしょ
デザインってホント難しいんだぞ、どうしてくれるんだ
とダイベンしてみるク・・・
みようによっては特に問題ないよな?
書込番号:22298227
4点

だから・・・・ PHVを買ってホスイ
本音。
書込番号:22298229
7点

はい、PHV買いました!
そろそろ降雪期なので、スタッドレスに履き替えます。
但しPHVはリアワイパーと4WD無いので冬期はちょっと心配してます。
それ以外は快調この上有りません。
書込番号:22298795 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

トヨタも降雪地にテストコースを持っていますが
本当に降雪地でテストしているのか疑問です。
気温が0度からマイナス2,3度の降雪時に走っていると
湿った雪がヘッドライトに着いて段々暗くなり
そのうちに街頭がない場所では、前が見えなくなります。
LEDヘッドライトなので、熱を発生しないため
雪が落ちません。
色々な撥水剤を塗っても効果はありません。
トヨタには何年も前からヘッドライトとストップランプ
バックカメラに熱線を入れて欲しいと要望してますが
少数意見は無視されますね。
降雪時も考えたデザインにして欲しいとおもいます。
書込番号:22299290
7点

>ARWさん
昼間にトンネル入ったとき、電球式ライトへの着雪で前が暗闇になったことがあるんですが、LEDだともっと怖いですね。
調べたら透明に近いシートヒータもありましたが、形状がライトに合わず工作不能ですね。
そうですね、これも実際は面倒ですが・・・(フロントウインドライト方式)
フロントドアガラス内側でワイパーエリアの端から強力なLEDライトで前方を照らすっていうのは?
あくまで応急用でビーム光を作るのは手間ですが、メーカーならできない技ではないかもしれません。
シガーソケットから12V10Aもらって吸盤でよいしょとくっつける形状にするなど。
目と光源が近いので雪降り中は見づらいですが、無いよりマシ程度ですかね。
amaznには10W超えるLED発光素子が色々安く売ってて、フロントガラスの傾斜に沿った反射鏡作り面倒そうですけど。
遊んでみるには面白いかも。
どんな自然環境下であっても、LEDライトに付着の雪を溶かせる熱線ヒーターって難しいかもですね。
中途半端なものはできても不完全だとユーザーに叩かれそうですから。
書込番号:22300129
5点

このブルーは良くないですが、白は良くなってると思います。
リヤは可もなく不可もなく、平凡
価格次第だと思います、実売、今変わらずなら、また吹き返すような気もしますが、
残念なのはクルーズコントロールですね。
電子ブレーキは、拘る理由が?全て電子化するのは安全性からすると、個人的には?
書込番号:22300274 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>PC楽しむおやじさん
ヘッドライトやバックカメラの熱線はリヤウィンドーの
熱線程度で充分です。
完全に雪を溶かすわけではなく、雪と接する面が少し溶けると
後は傾斜になっていれば、雪は落ちますし、バックカメラの曇りや
雨も気にならずに済むのですが、熱線入りのヘッドライトを作って欲しいです。
書込番号:22301147
3点


リアは無理やりPHVに近づけました感が出てるんですよねぇ‥
書込番号:22301873 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

トヨタぐらいの会社になれば、自社ばかり売れて他社の経営を圧迫してはいけないと思うのでしょうね。
今回のマイナーチェンジは、トヨタの自主規制の一環だと思っています(笑)
書込番号:22303299
5点

本日軽い商談してきました。
やはり電動パーキングの導入は無し、TSSの第2世代へのアップグレードは無し、
Aグレード以上でのRCTAの導入などだそうです。
納期は、もう2月下旬から3月上旬だそうです。
書込番号:22308631
2点

>DanMarinoさん
値引きの話はどうでしたか?ディーラーはこの程度のモデルチェンジで満足して、値引きを渋くしていますか?
書込番号:22308892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DanMarinoさん
>TSSの第2世代へのアップグレードは無し、
TSSの第2世代 カローラスポーツの暗闇での成績がいいだけに非常に残念
カローラに逃げるユーザがでそうです。
ただカローラフィールダーでなく単なるフィールダーの名前ならカローラの名前が嫌な世代に売れそう。
新型のフィールダーの内装やシートに期待
書込番号:22308989
0点

>プリえもんUさん
返信ありがとうございます!
値引きは詳しく聞いてないのでわからないのですが、結構厳しい、と言ってました。
下取りに上乗せ計上と言ってました。10万円程度かなぁ、と言った感触です。
書込番号:22309379
0点

>DanMarinoさん
ありがとうございます。私も情報が錯綜している、現状で契約は迷っていますが、来週の土曜に、17日の発表の前に解りうる情報を確認させて頂く予定です!もしかしたら、ディーラーに現車が届いていたら、こっそりと見せてもらえる予定です!
書込番号:22309412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

値引きですが、サイトでは目標14万みたいです。
自分は先月18日にAツーリング契約しましたが、営業さんが目標額よりは頑張ってくれましたよ。
書込番号:22309507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日、契約しました。
Sツーリング
今回の仕様だと即購入は無いかなと思っていました。
が、値引きかなり出して頂きました。
オプション少なめ
お得に乗り換えるなら有りだと思ってます。
書込番号:22310104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あまりデザイン変えなかったということは、カローラ スポーツ、今後登場のカローラ系を売り、車種削減でプリウスをゆくゆくなくすシナリオでは。
書込番号:22315336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイナーで殆ど変わらなかったのは価格上昇をおさえたいからでしょう。
それよりPHVのユーザーがわざわざ、ドォーだカッコいいだろと言われてもゲンメツ。
例えばマンション住まいのかたのことも配慮して投稿しないという大人の気持ちもないのかな?
PHV後悔ユーザーより。
書込番号:22315372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほぼマイナーチェンジの様子が明らかになりましたね。私は2015年型のAツーリングを出てすぐに買いましたが、今変えたい機能を挙げてみると
スタイル:もう見慣れたのでこれでいい。PHVスタイルは逆に気恥ずかしいし、ワイピングできないリアガラスは合理性ないし。
バッテリー:もう2割ほど増やしてほしい。アップダウン走行で電気を捨てるパターンが結構多し。
ライトの着雪防止:2度ほどトラブった。危険!!ついでに前面トヨタマークもすぐに着雪、センサ死ぬ。ここもなんとかしてほしい。
電動パーキング:必要性をあまり感じない。
レーダークルーズコントロール:高速で快適。渋滞時もいいんだが、自動停止の後の自動発進がほしいなあ。
レーンデパーチャーアラート:ほとんど意味が無い。日産のプロパイ程度でもいらない。2・3段階ぐらい熟成させてからつけて・・・。
プリクラッシュセーフテイ:老齢ドライバーなので心の支えになっている。カロスポ並みのをつけてほしい。ただ、ワンタッチで暫時解除する機能が欲しい。草地への侵入、雪だまりの走破、緊急時に前方障害を押しのける時などに・・・。
フロントドアガラス:上下させても水玉が拭けない・・もう少し工夫してよ。また強化ガラスで割れないのはいいけどダイブした時に逃げられるのか不安。
音質:デフォルトでは非常にプア。これ300万円の車??もう1万円だけ上げていいからいいのをつけて・・・
遮音:デフォの17タイヤのせいかもしれないが、鏡のような道路以外ではゴーゴーとうるさい。あと少し音をおさえてほしい。
真っ白なトレイ:3000円もだせば格好のいい各色のアクセサリーがあるのでユーザー任せでいいかな。
モード切替スイッチ、シートヒータスイッチ位置、シガーソケット位置:まあ、許容範囲だけどFMCでは見直してね。
ナビ:最初からアルパインをつけてるけど、トヨタデフォでも画質がよければそっちだったな。使える機能が多いし・・・。
まあ、今回のマイナーチェンジではすべて実現されていないので残念。
書込番号:22316746
11点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
本日、先行予約?にて契約してきました。
まだ、ネット画像でしか見る事が出来ない…ですが…
同じように契約された方はいますか?
ディーラー担当者が言うには、まだカタログを見た事が無く、どんな形になるのか分からないとの事です、本当にカタログ的な物は存在しないのでしょか?
見られた方いませんか?
書込番号:22310504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カタログは17日の発表と同時に店舗配布だそうですよ。
自分は先月18日にAツーリング契約しましたが、ディーラーさんの端末だけで、カタログは見てないですね
書込番号:22310534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふらん134さん
やはりそうですかぁ〜
自分は、カタログ見ずに契約するのは、結構勇気がいりました!
17日の発表を楽しみにします。
書込番号:22310560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

17日発表されないとメーカからカタログが出荷されなんですよーって言ってた。
書込番号:22310643
0点

>ツンデレツンさん
こちらも、そのように言われました…
やはり本当に情報がないんですね。
書込番号:22310651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
30プリウスから50プリウスに乗り換えてから、ブレーキに違和感がありました。
回生ブレーキには慣れたつもりだったのですが、停車直前のコントロールが難しいです。
色々試して1番効果があったのが、インテリジェントクリアランスソナーをオフにする方法でした。
ただこれが全ての車に当てはまるのか、たまたま自分の車の不具合が解消されたのか分かりません。
同じような現象が気になる方にも、試して頂けるとハッキリすると思いますので、よろしくお願いします。
書込番号:22261284 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

運転技術が向上できないのですか??無理なことでしょうね。車というより、人間の問題ですから!
書込番号:22273012 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

返信ありがとうございます。
効果ありませんでしたか、残念です。
結構いい発見だと思ったんですけど。
今回の方法は、安全装置をオフにする方法ですので、これから行う方はよく考えてから行ってください。
書込番号:22273228
2点

返信ありがとうございます。
50型では気になりませんか。
30型に比べて進化はしていると思うんですけど。
ちなみにインテリジェントクリアランスソナーはついているグレードですか?
書込番号:22281142 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

50プリウスですが、停車間際のカックンはどうしようもないです。もう諦めました。クリアランスソナーを切ると良いとの情報ですが、入れ忘れはむしろ危ないので試す気もありません。300万の車がこれでは興ざめですが、他のメリットが大きい為だと自分を納得させています。
書込番号:22291795
1点

返信ありがとうございます。
やはり安全第一ですよね。
自分の駐車スペースは狭いのでうっかりぶつけてしまう事を考えるとオフにする事はかなり危険です。
ラフなブレーキでもスッと止まる事もあるし、丁寧なブレーキでもガツッと止まる事もあります。
あまり気にせず運転を楽しもうと思います。
今回の方法は安全装置をオフにする方法ですのでよく考えて選択して下さい。
ありがとうございました。
書込番号:22292089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは!
カックンブレーキ直りました!
タイヤをハイグリップに代えました!
人それぞれの意見ですが。。。。。ご参考に。
書込番号:22299154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
50プリウス乗って2年が経ちますが、ずっと気になってことがあり、投稿しました。運転席シートベルトを着用している際(肩コリで)右肩を動かすとシートベルトの付け根からギギギと小さい異音がなります。 動かすたびなります。
ハイブリッドだけに車内が静かな為に段々と気になってしまいます。 ディーラーではシートベルトに異常ないとのことでした。 50プリウスユーザーの皆様はありますか?
書込番号:22251511 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>トレガシさん
それわたしも鳴ります。特に湿った日が多い気がします。
毎回ではないですが鳴る時はとことんなる。
私もディーラーさんには報告しました。
書込番号:22251539 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ディーラーで見てもらって、異常なしで帰ってきたのですか?
何で?
この音は何ですか?
この変な音を止めて下さい。
って伝えましたか?
もう一度ディーラーに行って下さい。
書込番号:22251564 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

55に2年半乗ってますけど、意識したことないです。
書込番号:22251573
5点

>みくちゃさん
返信ありがとうございます。
やっぱり鳴りますか?気になりますよね
気になってたまに付け根ガチャガチャやってしまいます。
特に1人の時は余計に。
書込番号:22251578 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>麻呂犬さん
返信ありがとうございます
ディーラーに行くと不思議と鳴らなくなるんですよ
まだ鳴った所をディーラーは聞いていないので
また鳴ったらの様子見の繰り返し
書込番号:22251597 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>トレガシさん
こんばんは。
油をさすと一時的に解消するかもしれません。
でもすぐに出てきますよ。
書込番号:22251905
1点

>トレガシさん
自分も2年経ちます。が、まったくわかりません。シートベルトの付け根?って、運転席右側(上)ですか?
意識して乗ってみます・・・
それより、ロードノイズが・・・(ーー;)
(レグノ履いてるんですけどね〜)
書込番号:22252935 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じ音かどうかわかりませんが、私はシートベルトの高さ調整をいじることにより音がしなくなりました。
シートベルトの高さ調整については、下記取扱説明書の29ページを参照してください。
https://toyota.jp/pages/contents/prius/004_p_003/pdf/spec/prius_201807.pdf
書込番号:22272979
2点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,489物件)
-
プリウス S SDナビ・ETC・スマートキー・プッシュスタート・オートエアコン・純正アルミホイール・ヘッドライトマニュアルレベリング機能付・コンライト・スペアタイヤ・保証書・取説・ロングラン保証
- 支払総額
- 90.4万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 4.6万km
-
プリウス S 本土車両 スマートキー プッシュスタート ナビ TV CD Bluetooth バックカメラ ETC
- 支払総額
- 115.0万円
- 車両価格
- 107.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 12.8万km
-
- 支払総額
- 384.9万円
- 車両価格
- 369.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 192.7万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜296万円
-
35〜298万円
-
26〜303万円
-
48〜429万円
-
110〜360万円
-
76〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
プリウス S SDナビ・ETC・スマートキー・プッシュスタート・オートエアコン・純正アルミホイール・ヘッドライトマニュアルレベリング機能付・コンライト・スペアタイヤ・保証書・取説・ロングラン保証
- 支払総額
- 90.4万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 384.9万円
- 車両価格
- 369.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 192.7万円
- 諸費用
- 7.1万円