トヨタ プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

(17837件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

標準

付けるならどっち!

2016/03/06 21:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 cookei2さん
クチコミ投稿数:7件

1.ブラインドコーナーモニター(30,240円)か2.コーナービューカメラ&モニター(70,200円)か3.コーナーセンサー(60,480円)だけど、価格と使用頻度からして1番かな・・・・・どう思います?

書込番号:19665342

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/03/06 21:29(1年以上前)

1番でしょう。

書込番号:19665424

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2016/03/06 21:34(1年以上前)

cookei2さん

両側が壁のT字路や十字路を頻繁に走るなら、ブラインドコーナーモニターが良いでしょうね。

コーナービューカメラ&モニターは左前方だけしか確認出来ないのがマイナスです。

それなら車の四隅を確認出来るコーナーセンサーを付けた方が良さそうです。

狭いところを走る機会が多いなら、コーナーセンサーは結構重宝します。

という事でcookei2さんが普段乗られる道を想定してブラインドコーナーモニターするか、それともコーナーセンサーを選択するかという選択になると思います。

書込番号:19665458

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/03/06 21:44(1年以上前)

個人的にコーナーセンサーは、ダサくてカッコ悪いと思います。ちょっと車が好きな子供たちのあいだでもコーナーセンサー付きの車は運転が下手な人が乗るイメージがあるみたいです。

書込番号:19665509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/03/07 00:43(1年以上前)

コーナーセンサーがダサいは初めて聞きました(;´∀`)
自分は逆に高級なイメージですけどね。
プリウスだとAグレード以上の高グレードや高級車(スポーツ系除く)は全てダサくなってしまうのですかね・・・>w<


自分がOP選ぶならTSSP>ブラインドスポットモニタ>コーナーセンサー>ブラインドコーナーモニターですかね。

書込番号:19666264

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/03/07 08:02(1年以上前)

コーナーセンサーは超重宝しますね
駐車場や狭い路地では360°活躍しまくりです
実は自身初のコーナーセンサー
こんなにスグレモノだったとはと実感しております
あ・・・コーナーセンサー無しのクルマに乗ると怖い
最近、プリウスに甘やかされすぎかも?
てなワケでコーナーセンサーに一票

書込番号:19666703

ナイスクチコミ!5


スレ主 cookei2さん
クチコミ投稿数:7件

2016/03/07 20:11(1年以上前)

>かずやん51さん
>gazette_reitaさん
>トランスマニアさん
>スーパーアルテッツァさん
>働きたくないでござるさん
みなさんありがとうございます、参考にします!

書込番号:19668735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/03/07 20:43(1年以上前)

30型でコーナーセンサーつけていました。
信号が青になり進もうとしたときに、左前ですと警報が鳴り
しばらく止まると、悠然と放し飼いのラブラドールが赤信号の横断歩道を
歩いていました。へたくそがつけるというのはこの機能を知らない方なのでしょう。
ポールとは少しイミが違います。
後ろからの自転車の接近やPセンスのカメラでは捉えられない死角にいる
幼児などにも反応します。

この上の機能が欲しくて Aグレードにしました。
クリアランスソナー&バックソナーはエンジン出力抑制や自動ブレーキ機能があります。
http://toyota.jp/information/campaign/anzen_anshin/gijyutu/03/

ご質問の件は、それぞれ目的が違うので一概にどれが良いかはわかりません。
狭い道を走るのであればコーナービューカメラ&モニター
見通しの悪い路地から出るのであればブラインドコーナーモニター
四方に死角を作りたくなければコーナーセンサー
どれを重視するかでしょう。
50型にはありませんでしたが
30型のサイドモニターで狭い山道で交差がギリギリで、危うく崖から転落を
免れました。
http://toyota.jp/dop/navioption/safetymonitor/side_monitor_system/

コーナーセンサーはクリアランスソナー&バックソナーと違って白と黒以外は同色
になりません。シルバーもガンメタより濃いシルバーです。

書込番号:19668869

ナイスクチコミ!4


adonyanさん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/09 00:16(1年以上前)

1と2,3で用途が変わります。

見通しの悪い路地で使いたいならブラインドコーナーモニターの1択です。

車の角をぶつけたくないなら…
ブラインドコーナーモニターだと、角の状態がイマイチ分かりにくいと思います。特に左側面前方。
コーナービューカメラ&モニターはカメラで視覚的に確認出来て一番いいと思います。ですが、左前コーナーのみということと、Safety Senseを付けた車には取り付け不可という問題があります。
Safety Sense付車にはコーナーセンサーが妥当なところですが、付けるなら前のみですね。後ろも欲しい場合は、前後付けると工賃込みで8万円台、Safety Senseと合わせると、かなりの金額となり、もう少し背伸びしてAグレードにした方がいろいろな機能が付くのでお買得に思えます。

ということで、自分は12個ものセンサーが付くAグレードにしました。巻き込み防止機能やパーキングアシストが楽しみです。

書込番号:19673113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ84

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 9インチナビ

2016/02/28 12:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 バナbanaさん
クチコミ投稿数:49件 プリウス 2015年モデルの満足度5

納車され1ヶ月半が過ぎました。
カーナビは今年の5〜6月頃に発売されるであろう2016年モデルのカロッツェリア・サイバーナビを付けたいと思っております。

しかしながらアルパインからプリウス専用の9インチナビが出ており、正直どちらにするか迷っております。

サイバーナビに9インチモデルが出るならば、今までどおり我慢して発売まで待つつもりですが、パイオニアに問い合わせたところ、当然まだ未定とのことでした。

皆様はどのカーナビがおすすめですか?

書込番号:19639430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2016/02/28 13:02(1年以上前)

今ならDOPのNSZT-Y64TかALPINE X9S-PR2の2択では?
7インチは小さく見にくい+操作しにくいし・・・。
自分ならBIG-X。(純正の地図表記が嫌だから。)
あとは予算で変わるのでは?

カロ新製品待ちだったとはいえ、ナビ部が空洞でよく我慢してますね。自分なら今からでも買いに行くけど。

書込番号:19639502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/28 13:10(1年以上前)

あえて話しますが、順番逆ですよ。
いつ出るかわからないナビを待つんですか?
例えばオリンピックに向けてその年に9インチを記念して出すと話したらそれまで待ちますか?
9インチでこだわるなら今あるアルパインを買えばいいはなしだと思います。

書込番号:19639538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/28 13:13(1年以上前)

私は長期保証のある純正派ですが、社外品を選択するのであれば
ナビ機能に定評のあるサイバーがお勧めです。

しかし、9インチモデルが今期も発売されないのであれば
選択肢はBIG−Xになると思います。

サイバーを9インチにすると高額になり、販売競争の中で売れないと
思いますから、そこは楽ナビに譲るかもしれませんね

書込番号:19639541

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/02/28 13:13(1年以上前)

パイオニアは9インチモデルは出さないと思います(あくまでも私感ですが)

理由は取付キットが楽ナビと共通の8インチ用しか無い為、9インチを出すと別に開発する必要があるからです

9インチモデルが欲しいのならアルパインか純正となるでしょう。

書込番号:19639542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:11件 プリウス 2015年モデルの満足度3

2016/02/28 13:19(1年以上前)

今出ているアルパインの9インチは中身は去年モデルのままですよ?
おそらく春に今年モデルのプリウス専用を出すと思います
パイオニアはナビ事業だけに絞った経営に切り替わり今年がフルモデルチェンジらしいですよね
9インチ出る可能性は低いけど、もしかしたら・・・って期待は私もしています。今年9インチ出さなければアルパインにしようかなぁ

書込番号:19639563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2016/02/28 13:25(1年以上前)

以前、スーパーオートバックスでメーカーの人と話したのですが、専用パネルを作るのが相当大変なことでアルパイン以外のメーカーはリスクが大きく採算が取りにくいとのことで発売に躊躇しているらしいです。
カロの最大パネルは8インチから早々には大きくならないと思います。
なので9インチに拘るならBIG-Xでいいと思いますよ。

書込番号:19639579 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 バナbanaさん
クチコミ投稿数:49件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/02/28 15:20(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
9インチナビを見てから、7インチナビは選択肢から完全に外れました。
ナビ部分にディーラーオプションのカバーをつけようと思いましたが、どうせ要らなくなるものだから、とりあえず剥き出しで我慢してます…

書込番号:19639901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 バナbanaさん
クチコミ投稿数:49件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/02/28 15:25(1年以上前)

>南部百姓屋さん
5〜6月頃に発売されるというのは今のところ確かだということなので、気長に待とうと思います。
もし9インチが出なかったら、アルパインを付けることになると思います(汗)

書込番号:19639909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 バナbanaさん
クチコミ投稿数:49件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/02/28 15:30(1年以上前)

>うましゃんさん
15年程前に初代サイバーナビを購入してから、サイバーナビファンになってしまいました。

サイバーナビで9インチが出れば言うこと無しなのですがね。

書込番号:19639923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 バナbanaさん
クチコミ投稿数:49件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/02/28 15:33(1年以上前)

>北に住んでいますさん
どうもパイオニアから9インチが出るのは難しそうですね。
皆さんの意見を聞いていると、思いきってBIG-Xを買ってしまいたくなります。

書込番号:19639934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 バナbanaさん
クチコミ投稿数:49件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/02/28 15:39(1年以上前)

>I can do itさん
そうなのですか!!
春にニューモデルが出るなら、そっちを買う方がいいですね。
いずれにしてもナビ無し生活が続くわけですが…

書込番号:19639948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 バナbanaさん
クチコミ投稿数:49件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/02/28 15:44(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
私も専用パネルを作ることは大変なことだと聞きました。
会社の損益を考えると、サイバーナビで9インチを望むのは難しそうですね(T_T)

書込番号:19639965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2016/02/28 16:01(1年以上前)

イクリプスも9インチを展開出来ない理由がそこにあるらしく、車種がかなり限定されますから。

カロのナビってルート案内でかなり優位性を感じますので良さはわかります。カロならOPのドライブレコーダーもスッキリ付けれますしね。
拘りがあるなら、頑張って9インチを待ってください!

書込番号:19640018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/02/28 16:43(1年以上前)

>I can do itさん

春に出す?
今月発売したばっかりなのに、2〜3か月で出すわけないでしょ。

それに中身が去年だろうと最新だろうと機能、性能に大差ない。

出すなら来年かプリウスマイナーチェンジに合わせて出すと思うけど。

書込番号:19640146

ナイスクチコミ!3


スレ主 バナbanaさん
クチコミ投稿数:49件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/02/28 17:13(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
カロッツェリア、良いですよね。
9インチが出ることにかすかな希望を持ちたいですが、結局BIG-Xになる可能性が高そうです。

書込番号:19640234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/29 12:38(1年以上前)

>バナbanaさん

今まで一か月間写真の空洞のままという事ですね。私は4月納車予定ですが、
狙ってる機種がモデルチェンジの時期なので同じ様になりそうです・・・
ナビはスマホで対応するとして、音楽やラジオはどうされていますか?ちょっと気
になります。

自分の場合、安い中古の1DINのオーディオでも買って、ハーネスをキボシで延
長して接続して聞こうかな、なんて思っています。空洞はフタでもして8インチの
タブレットを貼り付けます(笑)

書込番号:19642833

ナイスクチコミ!2


スレ主 バナbanaさん
クチコミ投稿数:49件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/02/29 17:05(1年以上前)

>どっぐおれんじさん
納車以来、ずっと空洞になっています…

基本的に車内は無音です(涙)

たまにスマートフォンのワンセグを起動させ、ラジオ感覚で聞いています。

書込番号:19643549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/29 23:37(1年以上前)

>バナbanaさん
>納車以来、ずっと空洞になっています…
>基本的に車内は無音です(涙)

うう、つ・ら・い。4月以降の自分を見ているようです(笑)
電源、スピーカー、アンナテのコネクタ延長キットなんて出たら買ってしまうかも。
ナビ待ちの人に結構売れたりして。

1DINオーディオはマジックテープを付けて助手席足元にでも固定しようと考えて
います。アンテナ変換コードだけは買っておこうかな。



書込番号:19644990

ナイスクチコミ!1


スレ主 バナbanaさん
クチコミ投稿数:49件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/03/01 12:45(1年以上前)

>どっぐおれんじさん
4月の納車、楽しみですね。
私は1月10日の納車だったので、半年くらいのナビ無し生活を覚悟していました。

皆様のアドバイスを聞くうちに、BIG-Xを付けようか本気で悩んでおります。

書込番号:19646196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/01 15:01(1年以上前)

やはりここは時の流れでBIG-Xですかね

サイバーで9インチは期待出来ないと思います。

5月くらいにはハッキリしそうです

書込番号:19646520

ナイスクチコミ!1


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ96

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

Sツーリング納車されてる方、どうですか?

2016/03/06 00:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:21件

20系からの乗り換えで1ヵ月経ちました。
アンチではなく、Sツーリングを購入されて乗られている方の
感想や対策?工夫?を教えてもらえればと…

試乗車を運転してから購入していますが、
下記3つは全くノーマークでした。
@ダッシュボードが狭過ぎる。
  車検書等のファイルと取説が簡単に入らない。
  今まで他に5台購入してますが、こんな事初めてです。
Aクラクションがオナラ音。
  あまり鳴らす機会はないのですが、
  この板を参考に、レクサスフォンに変えました。
  クラクションを変えるなんて考えたこともありませんでした。
Bシートがスベル。
  通勤に使用してるのですが、
  カバンやコートを後部座席に置くと、カーブ毎にスルスルと移動します。
  また運転席でのポジションもズレテくるので、クッションのベロ付+裏ゴムを
  購入しましたが、かえってストレスがたまりました。
  シートカバー購入しかないのかな?

書込番号:19662033

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/06 01:12(1年以上前)

Aツ-リングですが確かにと思う箇所に共感します。
@ダッシュボードが狭いので車検証などはちょっとカッコイイ鍵付きの箱に入れて最後部に放置してます。
A私もクラクションをプレミアムホーンに交換しました。おかげで手が傷だらけです(^_^;)

書込番号:19662173

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/03/06 01:35(1年以上前)

>WORK好きです。さん
Aグレードに乗っていますが、ダッシュボードの奥行きが無さ過ぎますね。
車検証ファイルや取説がまともにダッシュボードに入らない車は初めてです。

とりあえず無理やり蓋をして入れていますが…

書込番号:19662220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21件

2016/03/06 01:45(1年以上前)

大家のおっさんさん

回答ありがとうございます。
なるほど、固定観念でダッシュボードにしまうもの
と思ってました。
取説だけならダッシュボードにストレスなく入りそうですねっ。
車検書等のファイルなら、運転席から手の届く範囲でなくても
問題なさそうなので参考にさせて頂きます。

書込番号:19662234

ナイスクチコミ!5


us-styleさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2016/03/06 13:38(1年以上前)

>WORK好きです。さん
来週Sグレード納車の者で恐縮ですが

@車検証入れを薄型の物を用意し入れ換え、取説はスマホにPDFをダウンロード。
取説は家なりラゲッジなりに保管。

また収納スペースが少ないので
ティッシュカバーは
カーメイト(CARMATE) ティッシュケース スリム カーボン調 DZ216 https://www.amazon.co.jp/dp/B00GOQMEDK/ref=cm_sw_r_other_awd_gl72wbSQJK86F
を購入しました。

B<座席がバッグに> カーシートクッションバッグ 座れる!たくさん入れられる! https://www.amazon.co.jp/dp/B00KWV27BM/ref=cm_sw_r_other_awd_rp72wbA7XA2M2
こんな物はどうですか?

書込番号:19663757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2016/03/06 15:25(1年以上前)

us-styleさん

回答ありがとうございます。
来週納車ですか、待ちどうしいですね。
Sグレードだとシートは上級ファブリックですね。
今なら、上級ファブリックのSグレードを選んじゃいますね。

書込番号:19664105

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/06 17:40(1年以上前)

>WORK好きです。さん

確かに、言っておられた3点は私も気になっていました。

あと、室内高を確保するため、フロアを低くしたのか、降車時にステップを蹴ってしまうのが多いような。

傷を防ぐのに純正のステップガードは高いので、ポディ部分は社外品で、プラスチック部分はカーボン調シートを貼っています。

書込番号:19664534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/03/06 18:46(1年以上前)

>WORK好きです。さん
確かに足が長い訳じゃないですが、良く打つけますね。

フロントリップにカーボンシート貼ろうと思って購入しましたが、粘着性良くないのでバイクに使おうかと放ってありました。

真似して内張りに貼りますw

書込番号:19664754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/06 19:32(1年以上前)

 私は、30型からSノーマル(スペアタイヤ付)に乗り換えましたが
 @ダッシュボードだけでなく格納量が大幅な減少であふれた物がたくさん出てしまいました。
  車検証、フクピカ(ボディ用・窓用)、  タッチアップペイント、エアーゲージはそのままダッシュボードへ
  車両取り説・ナビ取り説は前席後部のポケットへやっと格納しました。
   後部トランク下部の格納スペースが実質ゼロになった為
  クリーナーを廃棄、洗車キットは行き場を失い、何代か前のセダンの付属品にあった、箱に格納
  ブースターケーブルは座席下に移動しましたが、色々と改善策を検討中です。
 Bシートはファブリックですので、シートに置いた荷物がズレルことはありません。
 シートが合成皮革・暖房装置付&17インチタイヤ&赤色かファブリックシート・15インチタイヤと排他的な装備とレード悩みました。

書込番号:19664897

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2016/03/06 20:52(1年以上前)

musashigauさん
>プラスチック部分はカーボン調シートを貼っています。
たしかに。前席には新車時からのビニールを貼りっぱなしにしてますが、
後部はビニールが貼られてなかったので、気になってました。
写真のカーボン調シートいいですね。マネてみたいと思います。

8537さん
ポタリンガーさん
30系からの乗り換えという事ですが、
ステアリングの革は、50系と同じような感じですか?
私は20系からでしたが、手になじみにくくてストレスありありです。
>後部トランク下部の格納スペースが実質ゼロになった為
おっしゃる通り、行き場を失ったものがイナバ倉庫に眠ってます。

批判レスが多数くるものだろうと思ってましたが…

シートは物を置く物じゃなく人が座るものであって、
収納する物は最低限にすべきだと、いい意味に捉えるべきなのかなぁ?

書込番号:19665234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/03/06 21:23(1年以上前)

>WORK好きです。さん
ハンドルご不満ですか?

30系後期のSは樹脂ハンドルでした。
Sツーリングは革じゃないですが、グレードアップで握り易く大満足してます。

ただハンドルリモコンのエアコン温度調節が無くなったのは不便してます。

書込番号:19665390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2016/03/06 21:51(1年以上前)

8537さん

回答ありがとうございます。
不満は3つに絞ってたのに、愚痴ばかりですみません。

握りにくいわけではなく、手への馴染み感?がなくなったなぁと。

なにげに出来ていた事が、新しくなって出来なくなる、不便になるとは思いもしませんでした。

書込番号:19665546

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/06 22:15(1年以上前)

もうひとつ・・・エンブレを良く使うのでこんなのを作ってみました。
シフトレバーに届かずに何度も空振りをしていたから重宝しています。

書込番号:19665671

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2016/03/06 23:56(1年以上前)

大家のおっさんさん

>シフトレバーに届かずに何度も空振りをしていたから重宝しています。
ここまで伸ばすと、カップホルダー使うとぶつかりませんか? なんか危険を感じてしまいます。

私も空振りが多いです。
ただしRへですが。 通常時含めアームレスト(スライドタイプ)必要かな?と思ってました。

革調シートカバーホワイト(背座ファブリック)にアームレストの追い買い…。



書込番号:19666101

ナイスクチコミ!3


animaleさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:7件

2016/03/07 00:26(1年以上前)

情報ありがとうございます。

50系試乗車に乗った時からシフトノブが遠くなったと思っているひとりです。
30系ではアームレストにもたれていてもノブに手が届いたのですが・・・
雪道、下り坂ではBポジションへの切り替えを多用するので何とかしたいです。

ネットでTOYOTA/MIRAIのノブに交換しました、という記事を見て真似ようと思っています、
実際にMIRAI用に替えた方、あるいは他のノブに交換されて良かった方、
情報をいただけるとありがたいです。

書込番号:19666212

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/07 12:04(1年以上前)

毎日、ノブ側のホルダーに水筒を入れていますがギリギリかわしています。
総長さで10pで雄ネジと雌ねじを切ったから実際は何pなんだろ(^^;

書込番号:19667261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/07 12:38(1年以上前)

> 大家のおっさんさん
>総長さで10pで雄ネジと雌ねじを切ったから・・・

自分でネジ切ったのですか?
こういうの探していました。いいっすねぇ〜

>animaleさん

MIRAIのシフトノブ。ネットで画像見ました。3,000円代で買えるようですね。
animaleさんもう納車されているんですか?付けてほしいなぁ。

書込番号:19667364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/07 17:30(1年以上前)

ちょっと気になったのですが、車検証を入れる場所はグローブボックスですよね?
ダッシュボードは収納場所ではないて思いますが、単なる勘違いですかね

書込番号:19668170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/07 19:03(1年以上前)

 WORK好きさん
   30系のハンドルですが、オプションで本皮ハンドルに変更していましたが、50系では本皮シートでしか選択できなかったため
  標準ハンドルを使用していますが違和感ありありでしたが4,500km走行し少しなれましたが、 G’sで本皮ハンドルを出すことを
  期待しています。

 大家のおっさんさん
   シフトレバーのエクステンションを50mm足さないとと!思っておりましたが工具が無い為、肘と中指を伸ばして『B』に入れる
  練習をしております。

書込番号:19668453

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 cookei2さん
クチコミ投稿数:7件

ツーリングセレクション標準215/45R17にスタットレス195/65R15は入るのは?

書込番号:19664861

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/03/06 19:53(1年以上前)

ホイールごと替えれば履けますよ。

書込番号:19664993 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2016/03/06 19:53(1年以上前)

cookei2さん

17インチを履いているツーリングセレクションに15インチの195/65R15を履かす事は可能です。

↓の方のプリウスは17インチのAツーリングセレクションですが、2インチダウンして195/65R15を履かせています。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2560909/car/2127119/7491131/parts.aspx

書込番号:19664996

Goodアンサーナイスクチコミ!7


ZVW51さん
クチコミ投稿数:23件

2016/03/06 19:57(1年以上前)

>cookei2さん

もちろん、15インチのホイルにスタッドレスタイヤを組み入れるんですよねぇ〜?

書込番号:19665013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cookei2さん
クチコミ投稿数:7件

2016/03/06 19:58(1年以上前)

>TWELVE1212さん
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございました。

書込番号:19665020

ナイスクチコミ!1


スレ主 cookei2さん
クチコミ投稿数:7件

2016/03/06 21:26(1年以上前)

>ZVW51さん
ディーラーで履けるかわからないといわれたもので・・・(30プリウスで履いてたものなので勿体無く思い)

書込番号:19665405

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ88

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

プリウス、そしてC-HR

2016/03/03 09:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 hunyahunyaさん
クチコミ投稿数:130件

C-HRが、いよいよ出てきました。
公式発表
http://toyota.jp/c-hr/

検討中の皆様には、プリウスとC-HRの立ち位置は、異なるとお考えでしょうか?
「トヨタのハイブリッド」を検討中の私としては、どうしても両者を、同じ土俵の中で比べてしまいます。

このC-HR、まずデザイン、私は気に入りました!ダイヤモンドのモチーフ。
仕様では、プリウスより、全長が1.9cm短く、全幅が3.5cmワイド、そして全高は8.5cm高い「見通しの良さ」。これはアドバンテージですね。
好評のプリウスの走りと、C-HR「我が意の走り」とはかなり違うのか、かなり気になります。重心が異なるので、その辺はどうなのか。試乗したい。
C-HRハイブリッドの燃費は35kmが前評判ですが、その辺はまだ明らかでない。肝心の発売日もまだ不明ですね。予算はむろんプリウスよりも高くなると思いますが、検討材料が増えたので、良しと思っています。

書込番号:19652151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2016/03/03 10:48(1年以上前)

トヨタのヴェゼル潰しが始まりそうですね。
デザインは市販モデルでもいい感じです。
ストリートにウィッシュを当てた時に似ています。

購入者には選択肢が広がり良いことですね。

書込番号:19652369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/03 11:25(1年以上前)

またハイブリッドかよと思ったら、1.2LターボのMTもあるんですね。
このクラスでMTというとフォレスターくらいですが、パッケージングにやる気を感じられないので
CX-5にMTを求めるユーザーが流れそうですね。

ただし、日本で売るか微妙ですけど。

書込番号:19652446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/03/03 12:17(1年以上前)

うわぁ、カッコいい。
6MT は欧州専用のなんでしょうね。きっと。(残念ながら・・・)

それにしても
いくらダウンサイジングターボだと言っても、
このサイズで 1.2L なのか?
1.2L ターボって、ポロのイメージだから、
1.4L ターボのゴルフクラスのエンジンを積んだ方がイイような気が・・・


書込番号:19652568

ナイスクチコミ!9


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2016/03/03 15:15(1年以上前)

コレはカッコイイですねぇ♪
若干ローダウンすればウチの機械式パーキングにも入庫出来そうですし。

書込番号:19652987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2016/03/03 15:43(1年以上前)

ハイブリットはプリウスより高くなるでしょうね。あまり高すぎないようにあえてE-FOURにせず、あくまでもプリウスのSUV版としての位置づけを意識したのかなぁ。で、1.2ターボはベースはオーリスからの転用なんだろうけど、価格的にも若者向けを意識したのかなぁ。2.0ノーマルは、ある意味その中間なのかな。ここに4駆が用意されてても良かったと思うけど。

書込番号:19653065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2016/03/03 19:53(1年以上前)

すいませんストリームですね。
ショボい間違えしてお恥ずかしい。

是非、1.2LターボのMTを値段を抑えて発売して欲しいです。 そしたらCX-3あたりとも、いい意味で悩めますね。

書込番号:19653668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/03/03 22:10(1年以上前)

問題は幾らするんでしょうねえ。
300万は超えそうな気がしますが、ヴェゼル潰しってことで同額+αでお願いしたいですね。

書込番号:19654120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2016/03/04 10:08(1年以上前)

VEZELよりは高くなるかと。満を持して出すトヨタのコンパクトSUVだから、単純に価格競争にはならないかと。それだけTSS Pや内装、機能等は付加価値を付けてくるはず。後発だから当たり前なんだけどね。少し高いお金をだせば買える、ぐらいの感じでしょう。
コンパクトSUVという分野ではVEZELは競合するけど、販売するうえで競合になるのかどうか。トヨタとしてはVEZELを値引き交渉しても無理な感じ。もちろん新車というのもあるけど。

書込番号:19655420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2016/03/05 06:23(1年以上前)

ハイブリッドが良いね。
内装も気になる。後席の居住性とかも。
プリウス検討してたけど、外装内装に不満があって諦めてた人には一つ別の選択肢が増えたって訳だしね。

書込番号:19658525 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/05 06:43(1年以上前)

ホンダヴェゼルより間違いなく売れるでしょうね

多少価格が高くなっても、魅力があるものには日本人お金出しますからね

パワートレインですが、ガソリン車は1.2Lターボ、2Lガソリン、どちらが日本向けに
なるのか興味があります。
販売側としては2Lの方が売り易そうです。

書込番号:19658542

ナイスクチコミ!1


yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/05 09:50(1年以上前)

まさかと思ったらウィンカーは
シーケンシャルウィンカーなんですね。
このクラスで早くも搭載とは

https://youtu.be/tiogF2WA7C0

書込番号:19658979 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/03/05 09:57(1年以上前)

>ホンダヴェゼルより間違いなく売れるでしょうね

ヴェゼルも強敵ですよ。

車格が立派で車内も広いですが、
車重が軽いので走りもイイです。
ガソリン車で車重 1.2t前後だし、
ハイブリッドでも 1.3t くらいです。

最高出力も
ガソリン車(1500cc)で 131馬力もあります。
ハイオク仕様のマツダ・ロードスターが 131馬力ですから、
最高出力だけを見れば、クラス最強エンジンですね。
※C-HR の1.2Lターボは 116馬力です

ハイブリッドに至っては、
システム最高出力が、(嘘か誠か) 150馬力を超えているそうです。
トヨタとは、システム出力の計算方法が違うんでしょうが、
新型プリウスの 122馬力よりもパワフルかも知れません。

それでいて値段が・・・
ガソリン車 192万円〜239万円(FF)
ハイブリッド 227万円〜277万円(RS)
・・・ですから、お買い得感もありますね。

ってことで、
C-HR と ヴェゼルは、良い勝負になると見た!

書込番号:19659000

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2016/03/05 14:29(1年以上前)

ぽんぽん船さん、価格帯が低いような気がしますが。1.2ターボはともかく、ハイブリットはグレードにもよるけど、300は超えてくるのでは?でないと、4駆と若干の燃費が悪くなることを除けば、新プリウスよりお買い得になってしまうかと。もちろん、価格や年費だけで車が決まるわけじゃなく、外観や内装、人それぞれの好みもあるので何とも言えないですが。

書込番号:19659813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2016/03/05 15:02(1年以上前)

ぽんぽん 船さんが言っている様に自分も価格帯で1.2Lターボとヴェゼルはライバルになると思います。CX-3も。

HVはもうワンランク上のフォレスターやCX-5・エクストレイル辺りと価格帯が同じになりライバルになるんじゃないでしょうか。

内装デザインが早く見たいですね。
値段次第で、かなりの人気車になる予感がします。

書込番号:19659920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/03/05 16:24(1年以上前)

>ぽんぽん船さん、価格帯が低いような気がしますが。1.2ターボはともかく、ハイブリットはグレードにもよるけど、300は超えてくるのでは?

それも含めて、
C-HR の一人勝ちにはならないのでは。って考えた訳ですよ。
SUVのハイブリッドが欲しいけど、
300万円の予算が無い人はヴェゼルに行くでしょうからね。


>HVはもうワンランク上のフォレスターやCX-5・エクストレイル辺りと価格帯が同じになりライバルになるんじゃないでしょうか。

そう考えると、
やはり、C-HR の一人勝ちにはならないでしょうね。

いい感じでライバル関係が成り立って、
相乗効果もあいまって、SUV 人気が益々高くなるかも知れませんね。
まぁ、トップは C-HR になると思いますけどね。

書込番号:19660198

ナイスクチコミ!2


スレ主 hunyahunyaさん
クチコミ投稿数:130件

2016/03/05 19:44(1年以上前)

皆様、議論をありがとうございます。プリウスというより、ホンダのヴェゼルが対抗馬ではないかという議論があります、サイズを見るとC-HRはヴェゼルよりも、長さが6.5cm長い、幅が2.5cm広い、高さが5.0cm低い。ほぼかぶっていますので、たしかに外見上は競合しますね!
C-HRが高さが低いのは、空気抵抗を抑えたコンセプトだからと思いました。私はこの車は、燃費と走りを狙っているものである、と期待します。仕様上のヴェゼルの燃費は23〜27km/Lといったところですが、C-HRの燃費はヴェゼルを越えてくる、プリウスに迫るのではないか。だから、ヴェゼルと競合するというよりも、プリウスと競合するのではないか、と思うのです。プリウスはいいけれども、デザインが合わない、走りにもっと踏み込みたい、という人がC-HRに流れてくるのではと、私は、皆さんの議論を拝見しながら、考えました。

開発者の方、相当、走りに力を入れられたようです(*´∀`)
「トヨタ86開発の多田哲也さんに会場で出会ってC-HRの話を聞くと「古場さんはハンドリング、操縦安定性に本気で取り組んでいたようで、そのこだわりの強さは、周りの人が大変だったと聞いています。ま、普通のチーフエンジニアと開発のアプローチが相当異なっていますね(笑)」」
https://www.webcartop.jp/2016/03/35657

書込番号:19660932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/05 23:58(1年以上前)

ヴェゼルもリコール問題で揺れながらも市場に浸透し、一定の評価を受けてますから
今後も売れ続けることは間違いないと思います。

ただし、トヨタの販売力は素覚ましいですからね

書込番号:19661990

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホイール交換

2016/03/05 19:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

グレードST納車前にタイヤ&ホイールが届きました。

レイズのグラムライツ57エクストリーム
17インチ7.0 PCD100 インセット50 です。
タイヤも純正のタイヤサイズと同サイズです。

ナット M12 P1.5 35o を購入済み

純正のタイヤ&ホイールサイズとまったく同じものを購入したのですが、このセットで問題などありますでしょうか?
ディーラーではものを見ないと脱着可能か答えられないと言われました。。
同サイズでも保安基準に引っかかるなどあるのでしょうか?

また、見た目はおとなしめにしたかったので、インチアップはしなかったのですが、どうなんでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:19660773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2016/03/05 19:45(1年以上前)


ホイール交換くらい自分でやれば。

車載工具で、簡単にできますよ。^^

書込番号:19660939

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2016/03/05 20:03(1年以上前)

ハワイウォーターさん

絶対に問題無く取り付け出来ると確約は出来ませんが、純正と同サイズですから、はみ出しや接触等の問題も無く取り付け出来るでしょうね。

ホイールですが、私もRAYSのホイールを履かせていますが、57XTREMEのシンプルなデザインも良いと思います。

又、タイヤは転がり抵抗係数AAにマイナーチェンジしたLEMANS4 LM704と、省燃費性能と快適性能の両立を目指した選択ですね。

書込番号:19661006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2016/03/05 20:13(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます、安心しました。 ホイールの交換は久しぶりなので。。

>ピノキッスさん
それも考えたのですが、純正をほぼ新品のまま転売したかったので。

当初はホイールピース交換のつもりだったのですが、思いきって社外にしました。

書込番号:19661049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


akapriさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/05 20:46(1年以上前)

折角、BMWと提携しているのですから、純正で ologic を履かしたら、新規性もあり、よりスタイリッシュになったのではないかと思います。

FFのプリウスには、充分なホイールハウスを取れなかったのでしょうか。
それともトヨタは、何故かわが国のBSよりも、GYを重用している故からでしょうか。

書込番号:19661160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/05 23:04(1年以上前)

私も同じような流れでしたので、心配事が減ればと。

>同サイズでも保安基準に引っかかるなどあるのでしょうか?
スペーサーをつけたりしなければ、このサイズならディーラーでの取り付け問題なしですよっ。

>ナット M12 P1.5 35o を購入済み
ロックナットは購入しといたほうがいいですよっ。

>純正をほぼ新品のまま転売したかったので。
私も『純正 新車外し』で転売しています。
発送時17インチだと束ねて送ることができず、
1本毎での送付(4本で伝票1枚)になるので、
購入品に梱包されていた丸型段ボールを使用すると
購入される方に喜んでいただけますよっ。

>LM704
私も17インチで購入してます。
とてもいい品ですよっ。




書込番号:19661789

Goodアンサーナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2015年モデル
トヨタ

プリウス 2015年モデル

新車価格:242〜404万円

中古車価格:66〜397万円

プリウス 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,449物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,449物件)