トヨタ プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

(17831件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 防犯対策はされてますか?

2016/02/26 15:34(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:61件 プリウス 2015年モデルの満足度5

昨年のクリスマスに契約して、納車待ち組です^ ^
価格.comは情報収集含めて覗いています(^-^)

納車待ちの方、すでに納車された方に聞きたいんですけど車の車上荒らしやイタズラ等の防犯対策は何かされてますでしょうか?

新型プリウスだけに限らず全ての車にもいえると思うので、こういったのは良かった、効果ありそうなど今まで対策された方のアドバイスお願いします^ ^

私は週末ドライバーですので、平日は駐車場に停めっぱなしの為、何か対策が必要なのかなと(^^;;

早く納車された方の写真や、燃費の表示のとこの写真とか楽しみに見てます(^-^)
私の運転でも燃費が良いと良いなと思って納車まで楽しみに待ちます^ ^


書込番号:19632089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/26 15:45(1年以上前)

プリウスではありませんが‥ 特にしていません。

“運” かなと思っているので‥

悪戯キズはありますが、車上荒らしや盗難は経験が有りません。

予防ではないですが、車両保険には必ず入り、不測の事態には備えてはいますが‥

書込番号:19632111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:61件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/02/26 16:10(1年以上前)

>JFEさん

私も何かあった時の為に車両保険には入ろうかと思ってます(^-^)
やっぱりイタズラ傷とかはあるんですね(^^;;
多少は仕方のないところかもしれませんね

気にしてても仕方ないですし(^^;;

私も特に対策までは出来ないかもなので、少し安心しました(^-^)

書込番号:19632163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


akapriさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/26 16:32(1年以上前)

TコネクトナビDCMパッケージを選択されると、車両盗難に遭った際、クルマを追跡して貰えます。

書込番号:19632202

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/02/26 16:37(1年以上前)

こんにちは

盗難警報といいますか、キーロック状態で駐車中は、メーター周辺の中央部あたりに「赤く点滅する」アラームが組み込まれてると思います。
それと、ハンドルがロックされるかと思います。
それでも車ごと吊り上げてもっていかれることもありますので、個人が出来る対策は限界があります。
あとは、駐車場の環境が人通りが多いとか、住宅地から目が届くとか、盗難にあいにくい環境があると思います。

書込番号:19632217

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/02/26 19:03(1年以上前)

>akapriさん
メーカーオプションのナビにはそういう機能がついてるんですね^ ^

私はナビは今の車のを移設するので、その機能は使えないですけど、そういう機能もあることは初めて知りました^ ^
ありがとうございます(*^_^*)


>里いもさん
車にアラームが組み込まれてるんですね(*^_^*)
標準でもそういうのがあるなら、安心ですね

私の住んでるところは駐車場や周りにアパートが立ち並ぶところですが、先日駐輪場から自転車、バイクがゴッソリ盗難に合う事件があり、車が変わった後は車の盗難やイタズラもあり得るかと不安になってきてました(^^;;

書込番号:19632587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Gol3Levさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/26 20:13(1年以上前)

プリウスではありませんが・・
車内の見えるところに小物(特に携帯)やカバンを置きっぱなしにしないとか、
フタの付いているところ(カップホルダーなど)は開けっぱなしにしないとか、
荒らしやイタズラくらいならその程度でだいぶ防げると思っています。
車ごと持っていかれるような盗難には何をしても無駄だと聞いたので、車両保険のみです。

書込番号:19632862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/02/26 21:17(1年以上前)

>Gol3Levさん
車内にはできるだけ貴重品を置きっぱなしにしないように注意するのも大切ですよね

たしかに車ごと盗もうとされたら、どうしようもないですよね(^^;;
私も今度の新型プリウスには車両保険をつけようと思ってます^ ^

書込番号:19633142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/26 22:13(1年以上前)

りなたん2013さん

いたずらの抑止力としてスキャナーだけでも効果はあります

あとリア3面に外から見えないレベルのスモークフィルムを貼ることも
ひとつの対策になると思いますよ

書込番号:19633406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/02/26 22:40(1年以上前)

>うましゃんさん

スキャナーですか(^-^)初めて聞くので先ほどネットで調べてみました。LEDとかでライトが夜間ピカピカしてる感じになるってことでしょうか?

スモークフィルムで車内を見えにくくする方法も良さそうですね!

書込番号:19633554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/02/27 00:16(1年以上前)

自らの防犯に係る重視度合い及び財政とその時点に於ける費用対効果との見合いでしょう。
電子的な防犯機器は、出た途端に旧式化します。メーカー標準の物は、既に中古車屋店頭に現行プリウスが並んで居ますので破られて居ると考えるべきでしょう。
中古車は、外人犯罪の温床ですし、万が一個人情報を盗まれたら命も危ない。車内に車検証等の個人情報を置かない事です。
高度かつ高価な社外品も直ぐに旧式化します。
ですので物理的な防犯機器の併用が効果的な様です。
具体的には、ハンドルやタイヤに鍵付防犯具も取り付ける訳です。
勿論、可能な範囲で常に社外の電子的防犯機器を最新式に更新して行く事をお勧め致します。
後は、完全には防げませんので車輌保険付保でしょう。
ご自宅駐車場でしたらセンサーライト設置をお勧め致します。

書込番号:19633997

ナイスクチコミ!3


hide12341さん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/27 03:26(1年以上前)

普通だと車のオプションにあるセキュリティシステムで対応できますが、プロの窃盗団に目を付けられたら、バッテリーを遮断してトレーラーで陸から海上に運搬して海外に売り飛ばすそうなので、どうしようもありませんね。なので、自分で守るためには、2台目に安いスマートフォンを買って、車のトランクに隠して、スマートフォンのGPS機能を使って警察に、海上に行くまでに追跡してもらおうかと考えてます。余計な経費がかかりますが、新車の場合は、そこまで徹底したいと考えてます。もちろん車両保険には加入します。

書込番号:19634267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/27 19:49(1年以上前)

>りなたん2013さん

ユピテルのアギュラスシリーズはいかがでしょうか?
https://www.yupiteru.co.jp/products/security/aguilas/

ダッシュボードなどに本体を置いて、シガーから電源を取ります。
(本体はタバコの箱ぐらい。バッテリー内蔵。ソーラー充電もします。)
駐車して施錠後、リモコンで警戒モードにすると、本体がキラキラ点滅しますので、
まずは視覚的威嚇の役割があります。そして車に振動が加わるとリモコンへ無線
で知らせが来ます。
(音が鳴るだけとか文字も出るとか機種によってさまざま)

リモコンへは特小無線で150m〜600mぐらい飛ぶようです。

5年ほど前まで住んでいた所は月極駐車場が家から直線で150mほど離れていた
ので、新車を買ったと同時にアギュラスを設置しました。
はじめは振動センサーの強度を最大にしていたら、強風に反応したのかリモコン
が鳴ったので何度か見に行った事もありました。それからは少し振動センサーの
強度を下げましたけどね。
あと、車に設置した本体も大音量が鳴りますが、私はそのモードはOFFにしてリモ
コンへの通知だけにしていました。(誤感知で近所迷惑にならないように)

幸い今まで何事もなかったのですが、今考えると導入するまでは心配で心配でな
かなか眠れなかったような気がします(笑)

この方法がベストではありませんが、りなたん2013さんが心配されているのでした
ら、採用されるのも手かと思います。価格も13,000円前後ぐらいからあります。
高い物では車の傾斜を感知して、ジャッキアップされたと判断する製品もあります。

書込番号:19636785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/02/27 20:24(1年以上前)

>hide12341さん

>自分で守るためには、2台目に安いスマートフォンを買って、車のトランクに隠して、スマートフォンのGPS機能を使って警察に、海上に行くまでに追跡してもらおうかと考えてます。


警察がそこまで動いてくれる保証はありませんよ。
それにスマホのバッテリーなんてすぐになくなるし、
頻繁に充電するのも煩わしいでしょう。


それならココセコムのほうがずっといいですよ。
初期費用こそかかりますが、料金も900円/月〜と安いです。
http://www.855756.com/car/

書込番号:19636920

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/27 20:42(1年以上前)

>りなたん2013さん

契約済みですが‥、盗難を心配するならDCMを付けて再契約したらどうでしょうか?

メール&電話で連絡がきて、要請に応じて警備員も派遣できます。追跡調査もできます。

私はクラウンですが付けていて1年12000円ですが、ナビ設定オペレーターサービスや地図データ更新などなど便利です。

初期投資が必要ですが、リセールで上乗せがありますし、年会費は安いと思いますし、お得で便利な装備かと思いますよ。

書込番号:19636980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/27 21:34(1年以上前)

私の場合は以前の車に付けていたセキュリティ装置一式をプロショップに預けているので納車日に合わせて付けてもらう予定です。詳しい内容は書けませんが考えうる状況に対策してもらうようメニューを組んでもらいます。費用をかければ安心とも一概に言えませんが何もしないよりはいいかなと思ってます。

書込番号:19637216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/27 21:58(1年以上前)

りなたん2013さん

本格的な意見もありますが、予算と相談しながら決められたらと思います。

最低、いたずらとかナビ泥棒の対策は必要ですね

今話題ののドライブレコーダー(駐車時も録画タイプ)もあって損はないです。

書込番号:19637318

ナイスクチコミ!2


princeiiiさん
クチコミ投稿数:12件

2016/02/27 23:01(1年以上前)

僕も現在納車待ちですが、今回のプリウスには何もせずに車両保険だけでいこうと思っています。
車上荒らしやイタズラ対策なら、他の方が回答されているようにダミーのスキャナや防犯ステッカーだけでも
効果はあると思います。要は防犯意識のあるオーナーですよってアピールが出来ればいいんだと思います。
車上荒らし程度の目的ならよっぽど高価な物でも積んでない限り、リスクの少ない別の車を狙うでしょう。

僕が今乗っている車には70万ぐらいかけてセキュリティを施工しましたが、
今になって思えば無駄なお金を使ったなぁと思っています。
傾斜センサー、フィールドセンサー、音圧センサー他にも色々を付けましたが
夜中に手元のリモコンに何度も警告が入ったりして、何度もパジャマで車まで見に行ったりと大変でした。
ショッピングモールでもリモコンに報告が入るので落ち着いて買い物もできませんでした。
今はもう馴れてしまって警告が入っても無視しています。
さらに、多少なりともバッテリーを消費しますので2〜3週間、車に乗らない日が続くと確実にバッテリーが上がります。

窃盗団が本気で自分の車を狙ったとしたら、どんなにお金をかけても絶対持っていかれます。
エンジンさえかかってしまえば、もしくはレッカーで引っ張って
警報を鳴らしながらでも持って行ってしまいますからね。

防犯対策費はほどほどにして他のドレスアップにお金を使ってプリウスライフを楽しんでください。

書込番号:19637676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2016/02/28 07:24(1年以上前)

こんな記事が先日ありました。

以下抜粋
 スマートキーは、キーを所持した状態で車内のボタンを押すなどすれば、コンピューター制御でエンジンがかかる。同署によると、2人は窓を割るなどして車内に入り、別のキーで作動するコンピューターに付け替える手口で、昨年2〜7月ごろ、姫路、加古川市などでプリウスを狙って犯行を重ねていたという。

 片山容疑者は「コンピューターとキーは知人から5万円で買った。5分ほどで付け替えられる」と供述しているという。


ちなみに僕はハンドルロックだけプラドの頃から愛用して、自己満してます。w

書込番号:19638490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hide12341さん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/28 19:27(1年以上前)

佐竹54万石さん
ココセコムよさそうですね。検討します。
丁寧に紹介してくださりありがとうございました。

書込番号:19640685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/02/28 23:48(1年以上前)

>大和言葉さん

確かにどこまでやるかによって費用もかさみますし、車両保険をつけるのは勿論、他の方の意見も参考にして導入できるものがあれば付けられたらと思います(^^;;



>hide12341さん
たしかに窃盗団の本気にはどんなに防犯対策しても難しそうですよね
イタズラ防止とかだけでも効果がありそうなステッカーやダミー?のセキュリティのとかを付けるくらいが良いのかもしれませんね^ ^



>どっぐおれんじさん
詳しくはわかりませんけど、かなり良さそうな装置ですね^ ^
どちらかというと傷とかつけられそうなので、どっぐおれんじさんの言われる装置で十分効果ありそうですね^ ^



>JFEさん
たしか契約の時にセールスの方がそのような説明をなさっていた気がします!
金額の面でやめちゃったんです(^^;;
上限を決めての契約だったもので(ー ー;)

どこに重視して金額を出すのかも大事ですね(^-^)

書込番号:19641746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

標準

仮マーク

2016/02/28 09:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 7巻半さん
クチコミ投稿数:6件

昨年Aツーリングエモーショナルレッドを先行予約で契約してから現在まで納車まで首を長〜くして待っています。

ディーラーの担当者から先日連絡あり、仮マークがやっとついたそうです。

仮マークがついてから実際あとどれくらいで納車までかかるのでしょうか?

納車された方の情報お願いします。

書込番号:19638877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kicochanさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:7件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2016/02/28 10:29(1年以上前)

>7巻半さん

私も仮マークの連絡頂いています。ディーラーからは流動的ですが、あと1ヶ月位で工場出荷、納車まで1ヶ月半を目安として下さいとのことです。
まあ、もう一息ですね(^^)

書込番号:19638984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


KK計画さん
クチコミ投稿数:3件

2016/02/28 10:37(1年以上前)

>7巻半さん
私は11月に契約し、12月の発表後に受発注システムに仮の工場出荷日(当時で1ヶ月後くらい)
が表示されたと営業さんから連絡がありました。
確定マークに変わったのは仮日程の前日で、結果として日程に変更はありませんでしたよ。

工場出荷後、一週間のディーラーオプション工事を経て納車となりました。
ご参考まで。

書込番号:19639017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/28 10:40(1年以上前)

7巻半さん

生産日1ヶ月前となります。

仮がつけば、ほぼ納車は見えてきます。

あと1.5ヶ月で販売店に配車されると思いますよ

書込番号:19639034

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/28 10:51(1年以上前)

ディーラーが端末で仮マークを見つけた日により変わります。

当日や前日なら納車まで約1ヶ月と思っていいでしょう。

仮マークはメーカーから連絡はありません。

ディーラー本社では日々端末をチェックはしていますが‥。

書込番号:19639074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/28 10:54(1年以上前)

失礼‥、1ヶ月半です。

書込番号:19639083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 7巻半さん
クチコミ投稿数:6件

2016/02/28 11:01(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。

昨年の10月ぐらいから話進めてかれこれ4カ月以上経ちます。
もう一息の辛抱ですね。

車庫証明一回とったそうですが、有効期間があるのかもう一回出すので、ハンコ押しに来てと言われてます。

書込番号:19639101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/28 11:07(1年以上前)

不親切な営業さんですね‥。

郵送または訪問して処理することかと思いますけどね‥。

書込番号:19639128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 7巻半さん
クチコミ投稿数:6件

2016/02/28 11:15(1年以上前)

営業マンが私の学校の後輩なもので、普段いろいろとこちらからも無茶お願いしたりしてますので、まあしょうがないかなという感じです。

書込番号:19639154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/28 11:23(1年以上前)

なるほど ^ ^;

ならば、仮マークなどのこと詳しく教えてもらえるのでは‥。

書込番号:19639187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/02/28 11:31(1年以上前)

この時期はディーラーの決算があるので、車体番号がでれば血眼になり
登録を急ぐ時期と思います。
ディーラーも生産情報に敏感な時節と思います。

書込番号:19639217

ナイスクチコミ!2


スレ主 7巻半さん
クチコミ投稿数:6件

2016/02/28 11:40(1年以上前)

3月中に納車されるか微妙な感じでしょうか。
ディーラーオプションもそろそろ確定しないといけない時期に入ってきたのかな?

支払いも残価設定で契約してたんですが、金利がめっちゃ高いので現金払いにしてもらおうかと思ってますが、可能なんでしょうか?

書込番号:19639250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/28 12:29(1年以上前)

7巻半さん

ナビやオプションの取付もあるでしょうから
3月中の納車は厳しいかと思います。

書込番号:19639386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:14件

2016/02/28 12:31(1年以上前)

7巻半さん
現金払いに変更出来ると思います
ただ担当者によりけりだと思います
私の場合は 現金払いでしたが 担当の方が50万だけローンくんでくれと言われましたが 断ったらしっこく食い下がってきましたから 頭に来たから店長に変わってもらいました ローン組んだ方がディーラーは儲かりますからね 頑張って下さい。

書込番号:19639394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 7巻半さん
クチコミ投稿数:6件

2016/02/28 12:39(1年以上前)

3月納車は無理っぽいですね。

支払いの件アドバイスありがとうございます。
後輩の営業マン、店長が怖いらしくてまだ変更の件報告出来てないみたいで、実際変更出来るかどうかわからなかったもので(ー ー;)

なんとか頑張って変更してもらいます。

書込番号:19639421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:11件 プリウス 2015年モデルの満足度3

2016/02/28 13:32(1年以上前)

残価だから割引が出来た所もあるかも知れないので、普通の関係だけなら嫌な顔される事が多いでしょうね。後輩なら頑張って貰うしかないけどね・・・現金からローンなら歓迎されますけど。
ディーラーは決算の3月までに登録さえ出来ればOKなので納車は別に気にされないと思います
私は仮マークから納車まで一ヶ月強かかりました。車体番号出てから10日程納車にかかりました

書込番号:19639602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ590

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 高い

2016/02/22 20:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 no!2さん
クチコミ投稿数:51件

いくら燃費がいいからって300万のプリウス買ったら全然節約出来ない気がするですがどう思いますか?

書込番号:19618815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


返信する
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/02/22 20:51(1年以上前)

節約する為にプリウス買うわけじゃないでしょう。

高いと思ったら買わなきゃいいだけ。

書込番号:19618839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!100


ku~~さん
クチコミ投稿数:5件

2016/02/22 21:03(1年以上前)

確かに高いですよね(苦笑)
しかし、あの松任谷さんも絶賛してましたし、車としての完成度は上がっているんじゃないでしょうか?
実際試乗した感じは前期モデルより運転楽しかったですし。
乗り心地もかなり良くなっていましたよ!静寂性もかなり上がってます!
ガソリン代で元を取ろうとすると距離乗らないといけませんので価格の上昇は痛いですね。

書込番号:19618896

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2016/02/22 21:05(1年以上前)

no!2さん

確かにAプレミアムなら、FFでも車両本体価格は300万円を超えますね。

ただ、この金額が高いと思われるならEとかSを選べば良いのです。

FFのEやSなら、車両本体価格は250万円を下回りますので・・・。

書込番号:19618909

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/22 21:15(1年以上前)

なんせ、ロレックスやベンツと同類だと思っている奴がいるみたいだけど。

そこまで勘違いしないと買えないのかも?

書込番号:19618951

ナイスクチコミ!18


b.z178さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:26件

2016/02/22 21:17(1年以上前)

>no!2さん

現行のCTより内装などコストかかってますし、先進装備や、標準でLEDヘッドライトなど、30系プリウスのSと現行のS見比べたらすべてにお金がかけられてます。
なぜか?それは私たち消費者がそう求めたからですよね、、。
30系プリウスのSと現行のSの装備や内装などよく見比べたら断然現行のSは安いですね!

とか言いながら私はパワーシートに慣れているのでAプレミアム位からが買いたいですが(^^)(笑)
そんな事言ってたらさらに100万上乗せしたら多分今後出るであろう次期CTなども視野に入るので、よほどデザインが気に入らないかぎり私は買わないですがね〜(^^)、、、。

コスパが高いのは間違いなく私的にはAグレードですかね!4WDになると、バッテリー関係で話はかわりますが、、、。

このくらいまでが予算上限な方には最良の車だと思いますよ〜。いい車だと思います。

書込番号:19618961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/22 21:18(1年以上前)

>no!2さん
車に何を求めるかによりますね。

プリウスより高くて燃費の悪いガソリン車も
たくさんありますが、それぞれ目指すところ
が違います。節約が目的なら最近の軽自動車
の方がいいと思いますよ。

書込番号:19618977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/02/22 21:29(1年以上前)

そんな貴方にはカローラがお似合い。

書込番号:19619024

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/22 21:38(1年以上前)

>そんな貴方にはカローラがお似合い。

それは、カローラに失礼だよ。

THE実用車として半世紀以上も売られ続けている車は他にはないよ。

その良さを理解できないから、プリウスに乗っているんだろうと思うよ。

書込番号:19619064

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/22 21:39(1年以上前)

節約する為じゃないなら何の為にプリウス買うの?
燃費以外に魅力ある?

書込番号:19619067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/22 22:01(1年以上前)

僕はむしろ300万以上の価値があると思いますよ僕は燃費悪くても買いますね。なぜならデザインが好きなので

書込番号:19619187

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/22 22:22(1年以上前)

>僕はむしろ300万以上の価値があると思いますよ僕は燃費悪くても買いますね。なぜならデザインが好きなので

それはそれで、結構だね。

でもそれなら、そのデザインには一円の価値も無いとのとの意見が出ても文句を言ってはいけないよ。

人其々感じ方が違う訳だから仕方ないね。

書込番号:19619289

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/02/22 22:27(1年以上前)

>こくちんぱんさん

燃費も考えるだろうけど、50プリウスはTSSP、4WDなど魅力はあるのでは?


環境性能高いハイブリッドが欲しいけど4WDじゃなきゃ嫌だという人にはプリウスが一番安い選択肢になるのかと思います。

書込番号:19619312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:300件

2016/02/22 22:44(1年以上前)

>こくちんぱんさん
燃費以外の魅力、たくさんありますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000835947/SortID=19564550/#tab
が私の感想です。

まずは試乗を!

書込番号:19619420

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/22 23:05(1年以上前)

>こくちんぱんさん
グレードによりますが、ハイブリッド以外
にアクティブなセーフティ装備、短距離の
試乗しかしていませんが、ボディ剛性、足
回りもそれなりに良いと思います。17イン
チタイヤを履いたグレードなら、ちょっと
スポーティな走りをしても楽しめるレベル
です。

でも燃費オンリーで考えると高いと感じる
のも無理がないでしょう。燃費以外の車の
持ち味が好みに合うか合わないかで、評価
が分かれると思います。

書込番号:19619526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2016/02/22 23:09(1年以上前)

物には高くて良い物と、安くて其れなりの物に大別出来ます。

どちらが良いのかは個人の主観に委ねますが、今回の新型プリウスは前者なのだと考えます。

書込番号:19619539

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/22 23:17(1年以上前)

カローラもかなりの比率でハイブリッドに
なっているからね、
システムはプリウスの弟分のアクアのもの
だけどね。
トヨタは2050年にはガソリンエンジン全廃
宣言しているから
カローラも全部ハイブリッドになるのだろうね。
カローラの惜しいのは
アクアのものを乗せたこと、
がたいに比べ、非力なこと。
とくにフィルダーには、プリウスのシステムを
乗せて欲しかった。

書込番号:19619573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/22 23:20(1年以上前)

確かに一般的な使い方では「お金」の節約にはならないでしょうね。

コストパフォーマンス(費用対効果)で考えてみると・・・
コスト(お金、時間、労力、精神的肉体的ストレス等)に対してのパフォーマンス(満足度、成果)

Aさんのフェラーリ(2000万円)に対するコスパ
「ウヒョーいい音するぜぇ!」「ウヒョー視線を集めているぜぇ!」「ウヒョーちょっ早だぜぇ!」
コスト=2000万円+維持費 満足度80点

軽自動車(200万円)に対するコスパ
「ナンダヨこの音!」「なんでこんなにトロイんだよ!」「誰もみてくれくれねーよ!」
コスト200万円+維持費+精神的ストレス 満足度2点

Bさんのフェラーリに対するコスパ
「やかましい車だなぁ!」「もう空っぽかよ、スタンドいくのめんどくせーなぁ!」「なんでこんなに視界がわりいんだよ!あぶねーよ!」
コスト2000万円+維持費+精神的ストレス 満足度10点

軽自動車に対するコスパ
「こんな狭い路地も楽々だぜぇ!」「意外と荷物つめちゃうね!」「我が家の駐車場にはこのサイズ!」
コスト200万円+維持費 満足度60点

Aさんのフェラーリに対する1の満足を得る為のコスト=2万5千円
軽自動車に対する1の満足を得る為のコスト=100万円

Bさんのフェラーリに対する1の満足を得る為のコスト=200万円
軽自動車に対する1の満足を得る為のコスト=3万3千円

したがってAさんにとってはフェラーリが、Bさんにとっては軽自動車がそれぞれコスパが高い(満足を得る為の費用が少ない)という事に・・・元々のコストが大きいフェラーリを選択するAさんがマイノリティでしょうけど

しかしコスパの高低は「何が?」ではなくて「誰にとって?」が決める事なのです(⌒▽⌒)

結論・・・「節約できないよね?」の後に「にも関わらずユーザー様はどんなパフォーマンス(満足度)に惹かれているのかな?」というような問題提起であれば荒れまくって消されてしまうスレと違い発展的なスレッドになると思うけど・・・コストパフォーマンスとはお金(ガソリン代)だけじゃないという事、もちろん含まれるけどね

※周りを見ていて、お金でしか計算できない人よりもコストを時間であったり労力だったりイロイロな事と置き換えてパフォーマンス(満足度)を求めている人の方がQOLに恵まれているように思えます(⌒▽⌒)


書込番号:19619587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/22 23:22(1年以上前)

それを言っちゃーガソリン車のセダン買えってなりますよ

プリウス買いの方は、元を取るために購入する訳ではありませんので

ちょっと、考えが古いようです。

書込番号:19619594

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:56件

2016/02/23 06:29(1年以上前)

おいおい、今回の新型プリウスの売りは

エロさだよ!

毎日乗ってますけど、やっぱりエロいな。

書込番号:19620178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2016/02/23 07:42(1年以上前)

目指せ30万kmだーね!

書込番号:19620275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

坂道の走りについて

2016/02/21 16:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:15件

新型プリウスをお持ちの方に質問です。
急な坂道は余裕で登れるのでしょうか。
例えば箱根新道とか富士スバルラインとかとか。。。
以前、WISHに乗っていた時、アクセルを全開にしても4人乗車だと結構登らなかったもので。

休みの日のたまにしかアクセスしないので、返信が遅くなりますが回答頂けると有り難いです。

書込番号:19614199

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/21 16:48(1年以上前)

はじたろうさん

モーターある分、WISHより登りますが、シフトダウンするので
回転数上がって煩いです。

アテンザ(ディーゼル)なら余裕で登りきりますがね

書込番号:19614289

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/21 16:56(1年以上前)

私もwishに乗っていて、30型に乗り換えましたが、
一昨年プリウスで箱根新道二人乗りで登りましたがそんなに重たいって感じはなかったです。

書込番号:19614310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/21 22:08(1年以上前)

2000ccのWISHからの乗り換えです・・・WISHばかりですね(^_^;)

ワインディングロードじゃなく高速ですが、関越道、北陸道、名神高速、山陽道を3000kmほど走りましたがスイスイですね♪

書込番号:19615538

ナイスクチコミ!2


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2016/02/23 11:50(1年以上前)

軽四ならば、そういうこともあるでしょうが、そもそもスバルラインは自家用車乗り入れ禁止です。

日光いろは坂、表六甲自動車も走行不となってしまう。

書込番号:19620782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/02/27 10:08(1年以上前)

皆さん、返信有難うございます。

>nsxxさん
指摘ありがとうございます。

箱根新道は走ったことがありますが、富士スバルラインは走ったことはないです。
例えとして挙げさせて頂きました

さて、質問の背景ですが、1800ccのAT WISHで箱根新道を走っていた時、
登坂車線でもトラックを追い越せずエンジンが唸りっぱなしだったという経験がありましたので
質問させて頂きました。

現在はRAV4に乗っていてエンジンは唸りますが追い越しできるようになりました。
しかし、いかんせん燃費が悪いため燃費の良いプリウスではどうなのかとお尋ねした次第です。

皆さんからの回答をお待ちしております。

書込番号:19634898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:37件

2016/02/27 11:15(1年以上前)

>nsxxさん

一言だけですが、富士スバルラインのマイカー規制は夏季の観光シーズンだけです。

書込番号:19635098

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

ナビ・ETCについて

2016/02/19 22:00(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 pikusamamuさん
クチコミ投稿数:22件

現在、純正9インチナビ+ETC(ナビ連動)で契約しておりますが、口コミを見ているうちに社外ナビ(BIGX)も気になりはじめ、悩んでおります。
BIGXを選ばれた方は、ETC車載器はアルパインで統一されてるのでしょうか?(統一すればナビとも連動?)
基本的に取り付け位置は同じなのでしょうか?(Dもしくは販売店で取り付け予定)

みなさんのご意見を参考にしたいのでよろしくお願いします。納期はまだまだ先になります。

書込番号:19607773

ナイスクチコミ!4


返信する
yyitabaさん
クチコミ投稿数:56件

2016/02/20 00:50(1年以上前)

自分はアルパイン9型を予約しました。でもETCは他メーカーです。ナビ連動のメリットは殆ど感じられないからです。連動にすると結構いい値段になります。それで浮いた資金でフロントやサイドカメラをセットしたほうがいいと思います。特にサイドカメラは幅寄せ時に本当に便利です。

書込番号:19608365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/02/20 03:05(1年以上前)

>pikusamamuさん

DSRC機能使いたい場合はナビと同じメーカー
ALPINEは同社の他、デンソー製も使えるらしい。
メリットは

http://panasonic.jp/car/navi/special/DSRC/

で、
単にETCのみの機種で連動するメリットは

1.カーナビの画面に通行料金が表示される
2.過去の通行料金が履歴として一覧できる
3.ETCレーンやインターチェンジを案内してくれるので初めてでも安心
4.ETCカードの有効期限が表示される
5.音声案内機能付き(ETCレーンに誘導・ETCカード期限切れ・挿し忘れ等)


連動じゃなくても良い理由
上記
1.確かに走行中料金が分かると便利だが、ETC料金所通過時に通行料金分かる。

2.ETC器機のみでも料金確認できる。

3.ナビにお知らせ機能あるし、高速道路の看板見れば良い。

4.有効期間はETC器機のみでも分かるし、カードに表記してある。

5.ナビやETC器機にお知らせ機能がある

そして、ナビとETC連動させるには、専用のケーブルがそこそこ値段がする。

なのでメリットを見出せなかったから、
ナビ、ETC別メーカーで連動なしで使っています。



ETCは毎回ACCにする度に、
ピーピーうるさいから、消音設定出来る機種を買いました。

http://panasonic.jp/car/its/products/ETC/ET925/



「基本的に取り付け位置は同じなのでしょうか?」
ETC器機の大きさが同程度だったら同じ所に取り付けると思うが、
スレ主さんの欲しいETC器機の寸法をHPで確認して、
Dラーに聞いてみましょう。

書込番号:19608507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Seiko.Mさん
クチコミ投稿数:27件

2016/02/20 07:45(1年以上前)

ALPINEのBigXにETCはトヨタ純正を付けました。ALPINEのETCは割高ですからね。私はナビとETCを連動させてもあまり意味ないと思いそうしました。
因みに明日Aツーリング納車です。

書込番号:19608737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/02/20 09:05(1年以上前)

純正・アルパイン共にETC2.0(DSRC)なら光VICS付なので渋滞情報を気にされる方ならば普通のETCよりもそちらにした方がメリットは有ると思います

普通のETCをナビ連動にするメリットは特に感じません、それよりも安価な単独タイプの方が良いと思います。

書込番号:19608927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/20 09:25(1年以上前)

pikusamamuさん

今、ETCならノーマルより2.0(DSRC)をお勧めします。

それと連動はメリット感じませんのでナビと別メーカーで問題ないですよ

書込番号:19608984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/02/20 11:40(1年以上前)

DSRCならナビと連動が必要じゃありませんか。
広域情報をナビに表示させないでどんな意味がありますか?

書込番号:19609366

ナイスクチコミ!4


スレ主 pikusamamuさん
クチコミ投稿数:22件

2016/02/20 20:18(1年以上前)

みなさんご丁寧に意見いただきありがとうございました。
・連動にはこだわらなくていい。
・考えるならETC2.0の方がいい。
参考にさせていただきます。
価格面も大きく変わってきますので、よく考えたいと思います。


>Seiko.Mさん
明日納車は楽しみでたまりませんね。
ナビの取り付けはどうされましたか?

書込番号:19611149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2016/02/21 01:42(1年以上前)

BIG X取り付けました。
画面の大きさは感動です。
画像もとても綺麗です。
ハンドルのボタンで操作可能で便利です。

書込番号:19612387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/02/21 13:46(1年以上前)

バック画面

TV画面

価格コムのクチコミの意見を参考にアルパインナビX9Sを購入しましたので、ご参考にしてください。

Aツーリング、ナビレディセット車にアルパインX9S-PR2、KWX-Y300NR(トヨタ ナビレディパッケージ付車用 純正バックカメラ接続ケーブル)、KCU-Y60HU(トヨタ車用ビルトインUSB/HDMI接続ユニット(1.5mケーブル))を取り付けました。ステアリング連動バックガイド線ケーブルは不要なため取り付けませんでした。社外品バックカメラの場合、リアからパネル等の脱着が必要になり、工賃が割高、パネル傷みリスクがあり、メーカーでの取り付けが一番安心という営業マンの助言でナビレディセットを選択しました。

ナビの購入は割高ですが、今後の事も考えディーラーで購入(ナビ本体210,000円)&取り付け(16,800円、持込ドライブレコーダー取付込)です。

ナビ・TV画面は素晴らしく綺麗です。DSZT-YC4Tとは比になりません。

バック画面のガイド線はON・OFF出来ます。写真はONの状態です。仕方ないかもしれませんが、夜間は画質が荒くなります。

ハンドル左の標準ステアリングスイッチはAVの音量、選択、MODEスイッチは連動して使用できます。ナビレディセットのステアリングハンズフリースイッチは使用できませんが、MODEスイッチで電話応答、終了が出来ます。

求めるものは人それぞれですが、T-CONECT、マルチインフォメーションディスプレイやカラーヘッドアップディスプレイの表示にこだわりがない方は十分検討する価値があると思います。私はDSZT-YC4Tにせず、X9Sにして大満足です。

書込番号:19613805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/02/21 13:55(1年以上前)

ETCの件、忘れていました。
以前の車はナビ連動にしていましたが、履歴など必要性を感じないため、ディーラーOPのビルトインタイプ(ボイスタイプ)にしました。

書込番号:19613837

ナイスクチコミ!1


スレ主 pikusamamuさん
クチコミ投稿数:22件

2016/02/21 22:46(1年以上前)

>素人副代表さん
>まめたろう69さん
写真付きでご丁寧にありがとうございます。
とても参考になります。
Dでも購入できるのですね。
価格も含め一度問い合わせしてみたいと思います。

やはり画質が綺麗なのは魅力的です。

書込番号:19615764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/02/26 19:12(1年以上前)

Aツーリング、パールホワイト納車予定8月
私もナビをTC9orBIGXどちらにしようか悩み中です。
TC9は、ヘッドアップディスプレイ連動が魅力的。
BIGXは、画面が綺麗。

書込番号:19632623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ78

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レーダー探知機(OBD2接続)の使用について

2016/01/11 11:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 十番街さん
クチコミ投稿数:37件

50プリウス(A)を発注(12/20 納車は5月)しました。
現在30プリウスSTにユピテルのレーダー探知機をOBD2接続で使用いています。
50系ではセキュリティー上の問題からこの端子は使用できないとの情報を見聞きしました。
ユピテルダイレクトに「トヨタ新型プリウス(50系)は車両調査中の為、OBDUアダプター接続を行わないでください。」と
記載されていることも確認しました。

https://direct.yupiteru.co.jp/products/detail.php?product_id=307

私の勘違いかもしれませんが、車の各種情報は利用できないが電源は取れるので使用は可能というような情報もあったような気もします。(探知機購入時に同梱されていたシガープラグコードを紛失してしまい、電源だけでも使えると助かるのですが)

水温、エンジン回転数等の情報が得られなくても電源だけは利用出来るのかどうか、ご存知の方情報をお願いします。

書込番号:19480829

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2862件

2016/01/11 11:55(1年以上前)

電源があれば探知機としては使用可能です。

書込番号:19480932

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2016/01/11 12:50(1年以上前)


ユピテルは分かりませんが、セルスターはダメです。OBD2から信号をもらえないことから、3分後に電源OFF状態になります。

ユピテルにしてもコムテックにしてもエンジンスタートの信号により本体の電源が入り、エンジンストップで電源OFFの仕様になっていませんか?。

この仕様になっていないと、OBD2から常に電源を供給されていますので、レーダー探知機がバッテリー上がりの原因になってしまいます。

無難なのは、やはりシガープラグコードにより電源供給された方が安全です。

書込番号:19481097

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2862件

2016/01/11 13:21(1年以上前)

勘違いしてました。
OBDUアダプターを使いたいということなら止めたほうが無難でしょう。
シガーソケットか直接配線で電源をとって下さい。

書込番号:19481172

ナイスクチコミ!9


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/01/11 13:59(1年以上前)

電源ケーブルをユピテルから補修部品として取り寄せるのが一番安価だと思います。

書込番号:19481283

ナイスクチコミ!6


スレ主 十番街さん
クチコミ投稿数:37件

2016/01/12 09:17(1年以上前)

ピノキッスさん、情報ありがとうございます。

電源のON,OFFはスタートキーに連動していますので同様の仕様だと思います。
セルスターで使用出来ないのであれば、ユピテルもダメでしょうネ。

契約前にユピテルに確認した時には、まだ情報がないとのことでしたが現在も調査中とは対応が遅いですネ。
もう一度ユピテルに確認してみます。

書込番号:19484067

ナイスクチコミ!1


スレ主 十番街さん
クチコミ投稿数:37件

2016/01/12 09:53(1年以上前)

先ほどユピテルに確認したところ

50系プリウスにOBD2接続した場合、車側のCPUに悪影響を及ぼす事があるので接続は出来ないとのことでした。
また、電源だけでも供給出来るかについては明言されませんでした。
シガーソケットからの接続使用ばかり進められ、何か釈然としない回答でした。
いずれにせよユピテル側では、接続しないでくれということでした。

もう一度シガープラグコードを探してみます。

皆さん、有難うございました。

書込番号:19484119

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2016/01/12 10:20(1年以上前)

>十番街さん

各社のOBD2ケーブル又はファームアップで対応出来るかは分かりませんが、対応にはかなり時間が必要かと考えます。

売れ筋NO1であったアクアに対しても、セフティセンスC搭載車に関しては、各社取り付け不可になっています。

これは車盗難のイモビカッターの防御策が搭載されているためだとは思いますが、今後のトヨタ車には順次搭載されていくのでしょうね。・・・・中華の車窃盗団のせいでここまで対策する必要があるのですね。(´;ω;`)ウゥゥ





書込番号:19484179

ナイスクチコミ!3


60さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件

2016/01/12 11:05(1年以上前)

素人考えでは
レーダー側から何かデーターを送る訳では無くOBDに出力されている信号を拾っているだけで何の問題も無いと思っていたのですが?
それが、問題なら整備工場で使っているOBDテスター等も使え無いという事になるよね?

書込番号:19484266

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/01/12 12:01(1年以上前)

想像ですが
OBDにファイアーウォールがもうけられたと思います。
限定的な機種のみ接続が認められる・・・・接続器のコード等
あるいは接続機種にパスワードがもうけられる
ユピテル当たりもそれは半ばわかっても確定的ではないから、
どのような障害が起きるかわからないので接続をしないようにと言っているのでしょう。

パソコンでもマイナンバー漏洩防止のためUSBメモリー等差しても
使えなくなるソフトもあるそうです。

書込番号:19484373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/12 21:59(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん

>OBDにファイアーウォールがもうけられたと思います。
>限定的な機種のみ接続が認められる・・・・接続器のコード等

先日Aを試乗したら、以前付いていなかった濃グレーのBOXがコンソール
にありました。聞くと燃費データの収集のための機器とのこと。ODB2接続
でした。新しい物ではなく、アクアでも使用していたらしい。
(アクアがセーフティーセンスCモデルがどうかは聞き忘れました)

でも見るからに古そうなBOXでした。
ODB2ケーブルはステアリングの付け根のあたりから生えていましたので、
あのあたりに端子があるのですね。

今の30はODB2端子にELM327 Bluetoothデバイスを付けて、使わなくなっ
たスマホで受信し、回転計や瞬間燃費を表示させて遊んでいます。
今度その燃費収集BOXからケーブルを引き抜いてELM327デバイスを接
続させてもらおうかな。断られるかも知れませんが・・・
聞くだけならタダですので。


書込番号:19486002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/12 22:17(1年以上前)

いやー、ググってみると新型プリウスではODB2からの情報収集は
無理っぽいですね。
整備PITでは専用機器で接続しているかも知れませんね。

書込番号:19486082

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2016/02/26 17:41(1年以上前)

50プリウスでOBDにかわる新たな製品が発表されたようです。この技術はユピテルが使えるのではないでしょうか。
http://www.yomiuri.co.jp/adv/life/release/detail/00026429.html

書込番号:19632351

ナイスクチコミ!6


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/02/26 18:28(1年以上前)

>レスさんさん

記事を見る限り、車のECUとは直接通信していないと思うのですが・・・
https://www.atpress.ne.jp/news/86855

ディスプレイの無いスマホを車に常駐させているのと同じでは。

従って回転数や水温等が見られるわけではなさそうです。

書込番号:19632481

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2015年モデル
トヨタ

プリウス 2015年モデル

新車価格:242〜404万円

中古車価格:66〜397万円

プリウス 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,414物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,414物件)