プリウス 2015年モデル
1313
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 66〜397 万円 (5,209物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 6 | 2016年2月25日 16:25 |
![]() |
18 | 12 | 2016年2月25日 01:28 |
![]() |
50 | 19 | 2016年2月24日 22:58 |
![]() |
38 | 14 | 2016年2月24日 10:44 |
![]() |
42 | 9 | 2016年2月23日 14:54 |
![]() ![]() |
69 | 17 | 2016年2月23日 13:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
地域は大分県です。
2月14日に契約しました。
本日電話確認したら予定では8月か9月
増産したら早くなる言われました。
9月思っていたら早くなる思えば嬉しいでしょ?
言われました。
実は…私達もはっきりわからないんです。
すいませんとの事でした。
書込番号:19612334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

去年の12月1日に契約しました
赤のSツーリングです!
昨日ディーラーから電話があり
4月上旬から5月上旬に
変更とありました(>_<)
赤が生産比率で少ない為の
遅れだそうです・・・
書込番号:19612342 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

去年の12月26日に契約しました。
Aツーリングセレクション E-Four サーモテクトライムグリーンです。
昨日、営業の方から連絡があり、4月2日に納車していただくことに決まりました。
1日契約が遅かったら、5月〜6月納車になったようです。
契約のタイミングが良かったようです。
書込番号:19612566
3点

Aツーリングを11月に契約して今日納車です。
書込番号:19612665 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

1月17日に契約して4月下旬から5月中旬になりました。S パールホワイト 尼崎
書込番号:19612735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

12月17日契約
本日、担当に確認したところ2月末にラインオフ予定で
3月中旬に納車になるそうです。
グレードは
Sツーリング
エモーショナルレッド
です。
書込番号:19628794
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
ラグジュアリータイプで契約しておりますが、掃除や手入れのしやすさから、ラバータイプ(純正以外で)に変更しようか悩んでいます。
現在の車も3Dラバータイプで、手入れが水洗いで楽にできています。
カーペットタイプは手入れに関してはどうでしょうか?
みなさんはフロアマット何を選びましたか?
またおススメなものがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。
4点

ラグジェアリータイプでいいんじゃないかな〜。
私もラグジェアリータイプです。契約時はデラックスタイプだったのですが、プリウスのマークが気に入り、こちらにしました。・・・気に入っています。
掃除が気になるようでしたら、ラバータイプもありかと思いますが、常に濡れたものを持ち込まない限り、クリーナでの手入れで十分です。
汚れが気になったら、これで掃除。
http://kakaku.com/item/K0000701085/
書込番号:19621102
0点

pikusamamuさん
私もラグジュアリーです。
見栄え重視です。
普段は掃除機掛けるか、無理なら外して叩いて掃除しています。
凄く汚してしまいそうな場合、透明のラバーマットを敷くようにしています。
書込番号:19621128
2点

雪の降る土地柄で、土禁が嫌いなので、今回は父の車ですが、クラッツィオの立体マット(ラバータイプ)を注文してあります。
現在まで私の自家用車はこれを3台連続で使用しているほど、お気に入りです。
残念ながら新型プリウスは3月末からの製品発送なのでまだ予約状態です。急ぐのでしたら間に合わないかも。
1.8万円ですが、その価値はあるかと思います。
書込番号:19622008
1点

そもそもフロアマットは汚れてもいいようにというものでは。掃除はしなくていいにこしたことないですが、余程の事がない限り叩けば綺麗になりますよ。
書込番号:19622366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pikusamamuさん
>Hirame202さん
私も見た目でラグジュアリータイプにしていましたが、掃除しにくいのと、砂が入ると取りにくいことから
デラックスタイプに変更しました。 見た目重視ならラグジュラリータイプとは思いますが、迷っています。
アドバイスください。
書込番号:19624702
0点

>takuya625508さん
両方、実物を見ました。
ラグジュアリーが豪華で上品です。
見比べないほうがいいです。
デラックスのショボさにガッカリします(笑)
自分は当初、デラックスで注文していましたが、
運よくラグジュアリー(新品)をオークションで2万2千円で落札できたので、
デラックスをキャンセルしました。営業さんには申し訳ないですが。。。
まあ、結局その上からクリアタイプのマットを使用しますけど。
納車まで余裕があるようでしたら、社外品やオークション等を物色し、
いろんなタイプを探してみるのもいいかと思いますよ。
書込番号:19624838
2点

純正のマットより社外のマットの方が
安くて物が良いと思います!
汚れるのが嫌ならゴムの立体マットが
良いかもね!
書込番号:19625018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マットは本体の汚れ防止のための消耗品
と思うのだが、その上に汚れ防止をかけるのは?
対策はすんでいるだろうが
アメリカで2枚重ねのマットにアクセルが絡んで
死亡事故があったと言うことは
30型発売後間もない時で
トヨタが誤解による悪者にされたよね。
結局はnasaが無罪証明してくれたけれど。
書込番号:19625283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヒグマ0110さん
>キングはるかさん
ありがとうごさました。とても参考になります。写真だといまいちピンとこなかったので、
デラックスをやめて、ラグジュアリーに変更します。 社外品、例えば、クラッツィオとか何かでおすすめはないですか?
あとサイドバイザーをブルーにしようか、ベーシックにしようかこれも本当に悩んでいます。
私は、ホワイトパールなので、もし、それにサイドバイザーブルーをつけた人がいるなら、感想を教えてくれたらありがたいです。
書込番号:19625293
2点

>pikusamamuさん
>ヒグマ0110さん
>キングはるかさん
色はホワイトパールですが、上品で高級感を出したいとは思っています。
おすすめのオプションがあれば教えて下さい。
書込番号:19625317
1点

ご回答ありがとうございました。
やはり見た目重視でラグジュラリータイプが人気ですね。
マットに関してはいろいろ意見が別れますが、なるべく綺麗に保ちたいのでこまめな掃除を心がけたいと思います。
クラッツィオの立体マット(ラバータイプ)と同じ形状のマットを現在使用していますが、手入れが楽で非常に便利ですよね。
ただグレードによっては不適合でしたね。
書込番号:19625344
1点

>takuya625508さん
上品さをアピールするならノーマルで弄らないほうがいいかと。
弄れば弄るほど下品でゲスくなります。
強いて言えば純正オプションなら付けても違和感は少ないと思います。
そういいながら自分は純正エアロパッケージとモデリスタアルミを付けるのですが(笑)
あと、高級感はプリウスには出せないと思いますよ。
所詮、プリウスはプリウス。大衆車であり高級車ではないので。
書込番号:19627173
2点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
あとひと月程で納車の予定です。取りあえず純正アクセサリーカタログにあるサイドプロテクションモールを注文してありますが本当にドアパンチに効果が有るのか疑問のかたまりです。スタイルも・・・!!
現在の30プリは純正モールを着けていますが、大変良くかなり強いストレートやフック・アッパーなどのパンチをガードした跡が見受けられます。
そこで、30と同じ形のカムリ・プリα用(アティチュードブラックマイカを選んでいる為取りあえず)は純正モールは長さ・形状的に装着可能でしょうか。実施・知識の有る方のアドバイスをお待ちしております。
可能なら即刻変更連絡をしなきゃ!!
6点

50priさん
他車種のサイドプロテクションモールを流用して取り付けている方は、流石に殆んどいらっしゃらないと思われます。
ここはディーラーにカムリやプリウスαのサイドプロテクションモールが、新型プリウスに合う寸法かどうか調べてもらえば如何でしょうか。
もし、駐車場にサイドプロテクションモールの付いたカムリやプリウスαが止まっていても、他人の車のサイドプロテクションモールをメジャーで寸法を測定する事も出来ませんしね。
書込番号:19586168
2点

私も純正オプションは試乗車についてたのを見て高い位置につくので効果は?と思いました。
30プリウス、カムリ等検討しましたがリアのドアが50プリウスは短いです。
ですのでサイズ的に微妙でしたので後期のブレイド用の物を注文しましたよ。
人それぞれですので参考までに。
書込番号:19586223
7点

スーパーアルテッツァさん・NEBB900さん、早速ありがとうございます。なかなか難しいですね。トヨタには頑張って良い車を作って頂いて納車が楽しみにしている最中、ここまで奇抜を求めてもらわなくても良いのに!
カムリも余り見かけないしましてやモール着きは見た事もなく・・・。
NEBB900のブレイドはアティチュードブラックでしょうか。サイズ的に希望も出てきましたね。
たった今デーラーセールさんからレーダーキャッチャーの件で連絡が入り、この件を訴えておきました。さて、どんな返答か?
書込番号:19586292
1点

>50priさん
輸出仕様の部品ですが
ヨーロッパ仕様ドアモール、ヨーロッパトヨタの純正です、
色は黒(素地)のみ
見た目は、、、、
実用的かも、、、
http://item.rakuten.co.jp/auc-genuine/zvw50-02/
書込番号:19587953
5点

私もスレ主さんと同じくプリウスα専用のサイドプロテクションモールを取り付けようかと考えていました。
プリウスα専用のサイドプロテクションモールの長さをディーラーに聞いて、試乗車で寸法合わせをしてみます。
しかし、意外と純正品は目立たず地味と言うか上品に作ってあるので、思っているほど派手ではない可能性もあります。
最終決断はサイドプロテクションモールを付けている車を見てから決めようと思います。
書込番号:19588121
3点

私は毎回車にサイドプロテクションモールを付けてます、新型プリウスの純正オプションは、私感ですが見た目が良くなく、ガードにもなるのかな?って感じたので、
他車種のモールを付けました。
リアドアのモールが少し短いですが、
私なりには満足してます。
カローラアクシオ用です、値段も安く取り付け費は、サービズしてもらい、17000円位だった思います。
070パールホワイトですが。
書込番号:19588183 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

30 プリウスのサイドメッキモール が行けそうです。 フロントドア が106cm に対して メッキモールは 105cm
リアドアは測っていませんが 30プリウスでも リアだけ短めなのでリアは問題なさそうです。 メッキモールは 69.5cmです。
ただ、値段が 3万近いです。 もし、装着されましたら写真アップお願いします。
書込番号:19590694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様ありがとうございます。
hiropriさんの書を見てハタと・・・、現在乗っている30priにモールが着いていました。
注文済みの色は218でそればかり気にしていて、調べて見るとPHVpriに有ります。
非行少年さんの写真と自分の写真を見比べて、何となく行けそうな気がしてきました。
可能なら本の少し安くなるし!
次の休みにメジャーを持ってトヨペットに行って合わせて見ます。
書込番号:19590990
1点

ちなみに新型プリウスを測定しましたら…
前席が109p
後席が100p
後は自家用車に付いているプリウスαのサイドプロテクションモール寸法を確認するのみです。
プリウスα専用のサイドプロテクションモールは上下が車の色で真ん中がステンレスガーニッシュスになっています。
書込番号:19591162
2点

プリウスαのサイドプロテクションモールの寸法は…
前ドア105.3p
後ドア84.2p
ですから取り付けは可能です。
プリウスαのオプションを流用するか個性的な純正品にするか…まだまだ思案中です。
書込番号:19598858
2点

ゴールドマウンテン(金山)さんありがとうございます。
先ずは自分30のを測り前105センチ後が69センチでした。
今日トヨペットへ行き現車合わせで前は全く問題無し、後はドア最下部から上に25センチの所に前後水平の取付で決定をしてきました。この位置で後ドアの最後端とモールとの開きは5センチ程、アールや反りも問題無しと判断しました。
218の色を選んでいるのでPHVプリウス用を流用です。50と比べ工賃込で価格も4,000円程安くなりますが対応してくれるかどうか・・・!
さて、納期の事が書かれていますが僕の場合Sツーリングで注文は12月16日、当初2月末フレームナンバーが出る(ラインアウトの事か?)と言ってましたが今回の事故の影響も有り今日3月9日と言ってました。
早いニッケル車という事も有りますが皆さんの書きを見ていると僕はまだ良い方でしょうか!
まあ、来てみなきゃ分かりませんね!!
書込番号:19600716
0点

50pri さん 取り付けしましたら写真アップお願いします。
真っ直ぐ測り、測る位置、測り方で 数センチ違いますがいけそうですね!
書込番号:19600839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hiropriさん
ありがとうございます。データーを頂いていましたね。
色々と検討をしてセールスさんに手伝ってもらい決めて見ました。
来てみなきゃ良いかどうか分かりませんが、50用よりは安心して巷に駐車が出来るかと・・・。
写真は一月後乞うご期待。
飛行少年(KOBEWINGS)さん
実は先日の書で名前を変換ミスをし誠に申し訳ありませんでした。
書込番号:19600903
1点

すいませんm(_ _)m
サイドプロテクションモールの貼る位置を間違えていました。
ドアの真ん中くらいを測らないと駄目でした。
純正のサイドプロテクションモールを貼る位置を測っていました(^_^;)
また試乗車を測り直しに行って来ます!
書込番号:19606510
1点

もとい!
ドア真ん中辺の寸法
前ドア108p
後ドア85p
プリウスαのサイドプロテクションモール寸法
前ドア105.3p
後ドア84.2p
良かった、良かった、プリウスαのサイドプロテクションモールは流用出来ま〜す(^_^)v
書込番号:19606575
2点

>ゴールドマウンテン(金山)さん
ありがとうございます。
α用の長いのも気になります!!
自分は30プリ用を付けますがドア下から25センチ上予定でしたがよくよく考えて今30センチ上に変更しました。
多少ドアパンチの有効が上がります。
あと、セールスさんにはくどい様ですが早く納車をしないと貴方の手間が増えるとも言っておきました(笑)。
書込番号:19625538
0点

50priさん
分かりました♪
私も同じくオプションパーツが沢山たまって来ています(^_^;)
私はステンレスメッキガーニッシュの両面テープ貼りは自分で取り付けます。
以前、ディーラーにオプション全てのガーニッシュを頼みましたら、とんでもなく高くなってしまいましたので…
50priさんに一つお聞きしたいのですが、パールホワイトに純正のブルー色のサイドプロテクションモールを装着するの恥ずかしいですかね?
書込番号:19625600
1点

>ゴールドマウンテン(金山)さん
いわゆるアクセサリーカタログの2ページ・8ページにあるイメージでしょうか。
自分にはなかなか厳しいですね。初期注文には色番218に同色の純正モールでした。
まあ、ご存じの様に実質効果の高いと思われる従来タイプにしましたが。
実際パールにこの純正モールのイメージが湧きづらくもありますが、自分がパールだとしても同色従来タイプにしますね。
どちらにしても純正タイプは効果もスタイルも気に入らないと言う事でしょうか。
古のハタヨーク的に言うと“残念!!”
書込番号:19626581
0点

やはりそうですよね〜目立ち過ぎますね〜いくら個性的でも強過ぎですよね〜(^_^;)
やはり車と同色の純正オプションにするか、またはプリウスαの純正を流用するかで再検討とします。
純正オプションのサイドプロテクションモールが付いている車を早く見てみた〜い!
書込番号:19626671
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
寒冷地に住んでます。モデリスタのエアロを着けたいのですが誰かつけてる人がいたら教えて欲しいのですがどうですか
寒冷地では結構すったりエアロが割れたりしますか教えてください
6点

雪国ってことですか?
ならやめといた方が無難ですね
材質がABSなら割れませんが、その代わり歪みますので
書込番号:19620033
4点

雪が積もる地域では厳しいでしょうね。
地上高が下がれば下がるほどリスクは増します。
車が無いと生活に支障がある人ならやめておいたほうが無難だと思います。
書込番号:19620265 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私は諦めました(T_T)
書込番号:19620291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんありがとうございます。雪国に住んでますがやっぱりこのあアイテムは厳しいようですね。
>うましゃんさん
>大家のおっさんさん
>TWELVE1212さん
参考になりましたありがとうございます
書込番号:19620309
2点

一緒ですよ。
書込番号:19620330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>フミ君ですさん
北海道のど真ん中です。
3月か4月には納車の予定ですが、モデリスタのup grade styleを取り付けます。
気が早いですが、TEINの車高調も注文済みです。
擦るのは当然わかっていますが、強行です。
納車まで乗ることになるイプサムは更に低く、慣れていますので。
ノーマルでも比較的低いので、あくまでも本人様の乗り方、使い方次第ではないでしょうか。
ちなみに先月同じ地域でパールホワイトでup grade style組んだ車輌とすれ違いましたよ。
書込番号:19620411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フミ君ですさん
私は雪国ではありませんが、TRDのリップをフロントのみつけています。
1月に数年ぶりの大雪で20cmほどの積雪がありました。
轍の間の雪の盛り上がっているところをラッセル車として走行することになるので動かしませんでした。
割れてしまうほどのことはまれだとしても、底を擦ったり傷がついたりすることは見えない部分ならよし!、、、と割りきれるかどうかだと思います(笑)
ちなみに、日常の雪のない場所では、まだ擦ったことはありません。ただし、これは前に乗っていた車がかなり低い車高だったので運転に気を付ける癖がついているからかもしれません。
書込番号:19620620 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>フミ君ですさん
エアロの材質がFRPなら一発で割れる
ABSならエアロは割れないが、雪の圧力でバンパーとの取付部
またはバンパーとボディの勘合部が曲がったり破損したり
塗装が剥げます。
諦めてください。
書込番号:19621104
1点

車高調入れて冬の間は全上げとか・・・どこかのミニバンスレにそんなのあったな。
書込番号:19622527
1点

>働きたくないでござるさん
>うましゃんさん
ありがとうございます自分でいろいろ調べてみますでも今回は諦めようかなと思っています
書込番号:19623254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トヨタ純正のエアロ(155520円)なら1o〜3oダウンですから雪国でも大丈夫ではないでしょうか?
書込番号:19623313
3点

>ゴールドマウンテン(金山)さん
ありがとうございますちょっと調べてみますまたディーラーにちょっと聞いてみます
書込番号:19623425
1点

>フミ君ですさん
ゴールドマウンテン(金山)さんの書かれているように、
純正だとフロントスポイラーで3mm、サイドマッドガード
で1mmダウンで済むようです。純正なので全色対応で
色による価格の違いはないみたいですね。
書込番号:19624315
2点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
ノーマルとエコモードで約60km程、ほぼ同じ乗り方、時間、温度帯で走った結果、エコモードの方がかなり燃費が悪い結果に。
EVの比率がゼロです。初期不良でしょうか?表示不良?
何回かエコモードで走りましたが、ノーマルより燃費が良くなるような感じではありません。
EV比率は半分くらいになる時もありましたので、表示の故障ではないと思います。
考察、アドバイス等頂ければ幸いです。
書込番号:19618301 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

エコモードの方、シフトが B になってますが
やった事ないのでわかりませんが
これだとバッテリー走行しないのかも
書込番号:19618475
5点

>kenken1146さん
シフトレバーに慣れてないので、止まった時にBに入れてたみたいですね。
ちなみにパーキングブレーキは踏んでいます。
書込番号:19618664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>noneyさん
駐車場ではなく先行車のタクシーが一時停止した時に写したのだと
思うのですが路上でいちいちパーキングに入れるのですか?
ほんとにシフトは D で走行したのですか?
書込番号:19618795
11点

実際にエコモードではエネルギーモニターの表示はモーターだけで走行してないと言う事でしょうか?
情報が少ないので何とも言えませんね
書込番号:19618878
2点

>noneyさん
そんな貴方にこんな乗り方?!
https://www.youtube.com/watch?v=MagFE3GCilc
最高108.7mpgでていますので、46.2km/Lになります。(〃艸〃)ムフッ
ちなみに私の燃費は街乗りで、21km/L台です。( ノД`)シクシク…
書込番号:19620422
2点

私も同条件で走行しました。
朝一、同気温、同バッテリー残量、10キロ
(本来は30キロくらいにすべきですが通勤くらいでしか同条件比較ができないため)
結論、ノーマル、エコでは余り差が出ませんでした。
但し、エコの特徴は充分にあります。
アクセルの踏み代が結構あるので、ある程度踏んでもEV範囲に収まるため
自然燃費が伸びる。慣れればノーマル、パワーであってもこのレンジに収めるアクセルワークが出来れば
ほぼ同等の燃費を稼ぐことできると思います。となると、どのモードでもある程度同じ燃費が出せるわけです。
初めてのHV車でアクセルの調整が慣れぬうちはエコモードで燃費を狙うということにも言い換えられると思います。
機敏に燃費を稼ぐのは、パワーモードにて法定速度まで素早く持って行き、その後微妙なアクセル踏み加減を覚え、出来るだけEV範囲を保ち前の交通状況を見ながら、いたずらにエンジンを使わない、下手な回生ブレーキ方向に持って行かないやり方が有効です。
また通常ノーマルやパワー運転からエコに切り変えると踏み加減が甘過ぎて、出だしや追越で一歩遅れて、どんくさい運転になることに注意です。
と言うのも、パワーモードは再度起動するとノーマルに戻るのに、エコはエコのまま立ち上がります。
なので、前回エコでエンジン切って、再度立ち上げた時ノーマル気分だとこんな現象が起こります。
プリウスはさすがエコの車だな、と変なところに感心しました。
書込番号:19620589
4点

>ピノキッスさん
>ぷりぷりネンピーさん
ありがとうござます。乗り方の工夫も必要なのですね。
一応、もう直ぐ1カ月点検なので、営業マンにも確認してみます。
書込番号:19620662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Bで走ってただけでは・・・
書込番号:19621236 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>noneyさん
こんにちは、参考程度に聞いてください、私は背が低いので、シートが1番前で運転してます、アクセルワークも踏み込み量が多いので疲れます、なのでスロコンを装着(えっエコ車にスロコン!の突っ込みはさて置いて)アクセル開度を調整しておりますが、これがビックリ!ノーマルモードよりノーマルモードでスロコンのSP5モードの方が燃費が良いではないですか、現在データ取得中ですが明らかにいい数字が出ます、アクセル開けた方が充電効率が極端にいいのかわかりませんが、その分EV走行が増えているのかなぁと解釈しております。
プリウスはエンジン自体もエコなので多少回しても低燃費なのかと思っております。
あくまでも体感した個人主観です。
書込番号:19621268 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
2週間前にAツーリング.レッド、E-Fourを契約しました。
納車は、7月予定とのことです。
埼玉トヨペットで購入しました。
OPは、コンセント、ナビレディパッケージ、9インチナビ、ドラレコなどです。
既に納車された方や、納車待ちの方の期間の情報交換をしませんか?
納車まで長くて、待ちきれないので、皆さんの書き込みを見ながらいろいろ妄想中です(^_-)
書込番号:19615685 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は10月の終わりに仮予約し、サインをしたのが11月3日でした。発注は11月9日から開始でしたので、順番としてはディーラーで10番以内だったかと。
納車は1月19日でした。
私より早く予約した方でも、グレードによってはまだ納車出来ていないようです。私はSグレードです。
hkm23321さん は今からだと約5か月待ちですね。
一番早く予約してもまだ来ていないとなると、もう4か月以上待ってることになるので、スレ主さんのように、ものを見てから購入しても待ち時間はあまり変わらないのかもしれないですね。
今が一番楽しいと思います(о´∀`о)
私もここをずーっと見ていました(笑)
カタログを見て、欲しいものが増えてくる危険な時期でもありますね(*´∀`)♪
書込番号:19615767 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

10月25日辺りに予約しまして。Aツーリングホワイトパール、ITSコネクト、1500Wコンセントで、今週の土曜日に納車です。
4ヶ月待ちでした。納車待ちのストレスからオプションが増えました。
書込番号:19616180 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>hkm23321さん
12月契約、4月納車予定。Sツーリング、パールです。
今までにオプション変更で3回、注文書を作り直してもらってます。
面倒くさい客だと思われているでしょう(笑)
1回目→モデリスタ17インチアルミ追加。純正アルミが気に入らず、モデリスタアルミが気に入ったため。
純正9インチナビキャンセル。アルパインBIG Xへ変更するため。
2回目→純正エアロパッケージ追加。リヤの樹脂剥き出し部分が嫌で、どうせならフルでスマートに組もうと。
3回目→フロアマット(デラックス)キャンセル。フロアマット(ラグジュアリー)をオークションで2万2千円で落札したため。
納車までの期間が長いと、カタログやネットで付けたいオプション増えますよ。要注意です(笑)
自分はこれ以上やると嫁に何を言われるか。。。
書込番号:19616388
6点

嫁さんに言われるより、営業さんに言われそう。
3回目の変更内容はいただけませんね〜 ^ ^;
書込番号:19616436 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>hkm23321さん
昨年12月26日にAツーリング、サーモテクトライムグリーン、E-Fourを契約しました。
納車は4月2日との連絡がありました。
納車待ちの期間でメーカーオプションが増え、支払額がかなりアップしました。
車外品のLEDやパーツなども購入し、納車待ちしています。
書込番号:19616513
5点

Aグレード4WDブラックを購入しました。
9月最初の発表時すぐに仮予約して、12月納車OKだったのを雪がなくなる3月まで泣く泣く延期させ遂に3月10日納車予定となりました。
長かった(^o^;)
私もその間ディーラーオプションを2回変更してしまいました。
OPはコンセント、ナビレディ、サイドバイザー、寒冷地仕様、モデリスタICONICフルエアロ、ICONICメッキセット、ピラーガーニッシュ、ブルーライティングキット、ドライブサポートイルミです。
納車待ちの間室内LED、フロアマット、バックLED、シフトパネル、ウィンドウトリム、グリムトリム、ウィンドウフィルム、クラッツィオシートカバーをネットで買ってしまいました。このあと社外ナビ、18インチアルミ、ウィンカーLEDを購入予定です。待ちすぎていろいろ衝動買いしてしまいました。
私も含めて皆さん、納車までのこの期間がいろいろ妄想して楽しい時間なのかも知れませんね(^o^)ただ買い過ぎにご注意を(笑)
書込番号:19617219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カローラ東海、A、サーモテクト、11/19/15契約
MOP,DOP: スペアタイヤ、7インチナビ、置くだけ充電、フロアマット、ドアバイザー、ITS、コーティング
3/5納車予定でしたが、伸びる事が分かりました。
4ヶ月超えますね。
最近、サーモテクトのテスト車を妻が見かけたそうです。
事故で部品が変わったから安全チェックでもしているのですかねー!?
書込番号:19617281
2点

地域や販社の割当て台数によって、同時期の契約でも
結構差があるみたいですよ
書込番号:19617437
6点

こちらは12月20日頃契約しました。
Aのブラックです。
最初は2月上旬頃に納車と聞きましたが、それから2月末になりそうです。3月になりそうです。三月末になりそうです。今は4月、5月になるかもしれません。
と、納車が遅れている状態です。
また納車情報が確定したら投稿しますね(^-^;
書込番号:19617659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨年クリスマス頃、契約しました。
SグレードでBlackです。
工場ストップの報道があったりして遅延覚悟でしたが。
今日、代理店にプリさん来たそうです。やった!!
契約から3ヶ月でした。
来月初め予定通り納車です。楽しみだなぁ。
初ドライブは房総にドライブです。
書込番号:19617952 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最初はAグレード希望でしたが、納期が読めない。
と言われ、SグレードでオプションでほぼAと同じ感じにしていて頂きました。
ディーラーさんの言うとうりにしてよかった。
乗換えで車検の関係もあったので助かりました。
書込番号:19617967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hkm23321さん
>さくらんぼーるさん
>まめまーささん
>うましゃんさん
>Awesome Originalさん
アドバイスもらえたら助かります。12月27日に契約、4月30日 納車予定です。 色はホワイトパール
室内灯をLED化にしようと考えています。何かおすすめの商品があれば連絡ください。
書込番号:19618467
5点


12月27日に契約しました。Sツーリングのブルーです。メーカーオプションでフォグとセーフティセンスPをつけました。
ちなみに高知のカローラ店です。
3月末から4月あたまということでしたが、先日、オプション追加の時に聞いてみると、4月以降との返答でした。
こちらを拝見すると、一週間ほど早い契約の方でもう納車された方がいらっしゃり、羨ましい限りです。
色によっても納期に差があるのかもしれないですね。
待てば待つほど、オプションをつけたくなり、自分の自制心のなさに呆れています。
納期情報の交換は、納車まちの私にとっては大変楽しい情報です。これからもえ、拝見させていただきます。
書込番号:19618544
3点

Aツーリングを11月7日に契約して、1月13日に納車でした。思っていた以上に早かったです。
ディラーの強さによって、納車が若干異なるような意見もありますね。
プリウスライフを楽しんでいます。
書込番号:19618698
3点

1月16日契約
カローラ新大阪
Sツーリング ブラック
3月納車→4月納車になりました
MOP…
TSSP、フォグランプ
DOP…
フロアマットデラックスタイプ
サイドバイザーベーシック
ナンハーフレームデラックスタイプ(フロント・リヤ)
TRDフロントスポイラーVer.2
TRDサイドスカート
値引き…156,979円
持込み…
カーナビ取り付け
ETCセットアップ取り付け
レーダー取り付け
ドラレコ取り付け
ソケット増設ケーブル取り付け
以上サービスでお願いしました
工賃としては4万円以上のサービスだそうです
待っている間に、いろんなものを買ってしまいますねェ
書込番号:19618833
1点

皆様初めまして(^^ゞ 2月に契約をして納期は9月頃になりそうです!グレードA 色は黒でオプション等はモデリスタ up grade フルエアロ マフラーカッター プラズマクラスター ルームランプ 室内灯のLED ホイールはRE−Lll17インチ等です。納期が待ち遠しいですね^_^;
書込番号:19621101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,416物件)
-
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.3万km
-
プリウス A 純正9型ナビ(SD確認中)/全周囲カメラ/レーダークルーズコントロール/LEDヘッドライト/ヘッドアップディスプレイ/パワーシート/ブラインドスポットモニター/ETC/衝突軽減ブレーキ
- 支払総額
- 189.6万円
- 車両価格
- 177.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 62.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.6万km
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 170.2万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 9.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜305万円
-
33〜298万円
-
28〜315万円
-
49〜429万円
-
124〜377万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
プリウス A 純正9型ナビ(SD確認中)/全周囲カメラ/レーダークルーズコントロール/LEDヘッドライト/ヘッドアップディスプレイ/パワーシート/ブラインドスポットモニター/ETC/衝突軽減ブレーキ
- 支払総額
- 189.6万円
- 車両価格
- 177.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 62.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 170.2万円
- 諸費用
- 9.6万円