プリウス 2015年モデル
1314
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 58〜397 万円 (5,280物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全750スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
63 | 13 | 2016年1月16日 09:49 |
![]() |
50 | 11 | 2016年1月15日 12:00 |
![]() |
16 | 14 | 2016年1月13日 21:48 |
![]() ![]() |
57 | 46 | 2016年1月13日 00:01 |
![]() ![]() |
28 | 9 | 2016年1月12日 11:44 |
![]() |
78 | 21 | 2016年1月10日 17:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
ご質問です
フロントのみのエアロはありでしょうか?
フォグ周りがどーしても気になります
年齢的にも予算的にもトヨタ純正を追加しようか悩んでおります
色はパールなのでカタログが赤なので今一つ想像出来ない部分があり
一抹の不安があります(>_<)
画像探してるのですが見つかりません涙
やはりフロントだけだと駄目なものなのでしょうか?
Aツーリングで29納車予定です
宜しくお願いします
書込番号:19493698 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

別にあり!じゃないでしょうか?
予算なし!でしょうから!
ここでシュミレーションしてみて下さい。
http://toyota.jp/prius/style/3d/ipad/index.html
書込番号:19493752 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

TRDのエアロをフロントだけ付ける方もいましたから、好みの問題だけで、おかしくはないと思いますよ。
私もどれにするか悩んでいますが、やはりモデリスタになるでしょうか…
書込番号:19493755
6点

お返事ありがとうございます
フロントだけで付けてる方いらつしゃいますか?
良かったです
踏ん切りつきました
担当者に追加発注しだした。
シミュレーション非常に参考になりました
ありがとうございます
書込番号:19493778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドレスアップ等は本人の自己満足なので自分次第です。
私、個人的には無しです!
フロントのエアロを着けるならモデリスタのローダウンスプリングにします。エアロ無しでもローダウンする方が格好良いと私は思うからです。
契約の時にTSS-P 付き車の規約書を書かされたと思いますが、結局は 御守りみたいな感じと思えばいいんです。
だったら割り切って自分の好きなスタイルにしたいと私は思ったので モデリスタローダウンにします。
書込番号:19493780 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


↑
ゴメンナサイ、完全にかぶってるぅ。(´;ω;`)ウゥゥ
書込番号:19493810
5点

>respoくんさん
apレーシングがGT300マシンを発表しましたので、色違いの参考になるかとw
カッコ良いですwww
書込番号:19493978 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>respoくんさん
私も同じように悩んでTRDのver1のフロントのみを選択した1人です♪Ю―(^▽^o) ♪
まだ納車待ちですが、フロントのみでも十分かなあと思っています。
お金がないというのもありますが、あったとしてもフロントのみにしたと思います。
エクステリアは個人の好みに大きく左右されますので、全部つけるも、一部だけつけるも本人次第ですね。
シミュレーションもしてみましたが、モデリスタはサイドのラインよりもフロントのラインの方がやや低くなる印象ですのでこの場合、私ならサイドをつけるかもしれません。ただ、つけなかったとしても、造形がサイドにあわせてあるのでそれほど違和感は感じないと思います。
TRDにしたのは、リップのみの装着でいいかなぁと思ったからです。
参考になりましたら幸いです。
書込番号:19494798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>respoくんさん
過去スレでエアロ組まれた方の画像があります。http://s.kakaku.com/bbs/K0000835947/SortID=19394493/
個人的にはリアの見栄えも気になるので3点セットで組むほうがいいと思います。
書込番号:19494799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


皆さん
ありがとうございます
私も本当はTRDのが好みなのですが低すぎるかなと汗
3_ダウンの純正お願いしました^ ^
書込番号:19495234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

外観どノーマル仕様のオーナーです
オプションシュミレータで遊んでますが、フロントのみでも十分かっこいいかと
自分は外観に飽きてきたらor傷付けたらエアロを着けようかと思ってます
それまでコツコツお金を貯めよう
モデリスタが欲しい〜(^ω^)
書込番号:19495433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はメインのカムリはモデリスタフルエアロにしましたけど、最低地上高が下がりすぎて
コンビニなどの車止めにも気を使うので
プリウスにはTRDのVer2にしました。
Dの営業マンがドノーマルで乗るのは50代半ばの人たちで40代〜の半数はエアロつけてますよと言われ
今回もフルエアロにチャレンジした次第です。
リアはモデリスタのレクサス風が良かったのですが、50mmダウンが気になったもので。
フロントのみのエアロも全然ありだと思いますよ。
書込番号:19495566
6点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
一つ質問させてください。
私事ですが、カローラフィールダーハイブリットのW×Bを最近試乗し、乗り心地と先行発信告知機能にとても魅力を感じました。
勝手にプリウスはハードルが高いイメージがあり、検討もしなかったのですが、フィールダーに300万近くかけるならプリウスも手が届くのではと考えたりしています。
そこで、プリウスの新型は先行発信告知機能は付いていないんでしょうか?
私なりに調べたところついてなさそうな印象を受けました。
よろしくお願い致します。
7点

先行車発進告知機能は Safety Sense Cの一部機能で、Safety Sense Pを搭載する新型プリウスには無い装備と思います。
書込番号:19487636 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>上顎ベロンさん
HPをみても、Cには説明がありましまがPにはないですねー。
そう言われてみれば、先日プリウスを試乗した際にセーフティーセンス付いてますと説明を受けましたが、30分ほど走行した中(信号待ちは何度もありました)で先行発信告知機能が鳴ったことは1度もなかったように記憶しています。
でも、セーフティーセンスCの上位版にあたるPにないってことが本当にあるんでしょうか?
(回答になっておらず、申し訳ございません。)
書込番号:19487652 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

上顎ベロンさん
先行発信告知機能は↓の取扱説明書をダウンロードして237頁からのToyota Safety Sense Pのところに記載されていませんから付いていないのでしょうね。
http://toyota.jp/prius/spec/
書込番号:19487685
4点

残念ながら新型プリウスにはないですね
前車が発進してもウンともスントも
ウッカリ者の自分には是非つけて欲しかった
書込番号:19488165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんなドラレコもあります。
http://zigsow.jp/review/441/298427/
他社の同様のものをつけていますが
鬱陶しいときもあります。
右折車に反応するときもあるし、アクセルを踏もうとするタイミングで
ビビとなったりします。
白線感知機能もあるのですが、ウインカーと連動していないので
うるさいと感じるときがしばしば。
本当に常時使えるかは、しっかり考えた方が良いですよ。
書込番号:19488192
3点

現在使用しているサイバーナビに同じ機能があります。
使用した感じですが、正直なところ助けられたことは1度もありません。
理由としては、私自身がせっかちなので信号が変わったら直ちに進みたいと思うので、信号や周囲から目を離すことがないからだと思います(笑)
スレ主様はプリウスにご興味があるようですね。
個人的にはこの機能のあるなしで決めかねるというのは少しもったいない気がします。
他の方も言われているように、後付けで解決の方法がいくらでもあるからです。
解決できない機能差は仕方ないと思いますが(笑)
書込番号:19488830 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>上顎ベロンさん
フィールダーは魅力的だと思います。ただ、こんな試算もあります。
新型プリウスSにセーフティセンスPを付けると2,565,491
一方、装備をそろえるためにカローラフィールダーHVのGグレード(セーフティセンスC付き)にLEDヘッドランプ、アルミホイール、 スマートエントリーを付けると2,492,837になります。
7万円足らずの差でエンジンが1500→1800になりセーフティセンスがCからPになってオートクルーズコントロールが付き、燃費が33→37になります。ご指摘の通り、先行発信告知機能は付きませんが。十分、手が届くと思いますよ。
フィールダーの良い点は、5ナンバーサイズで荷室が広く後部座席への乗り降りがしやすいことでしょうか。
スタイルはどっちが好みですか?
書込番号:19489116
4点

ついていると思うのですが。
参考
ミリ波レーダーと単眼カメラで先行車を認識し、車速に応じた車間距離を保ちながら追従走行を支援します。先行車が停止した時は自車も停止して停止状態を保持、先行車が発進した時はドライバー操作により発進し、追従走行を再開します。高速道路の渋滞走行時など、停止・発進を繰り返すシーンで、ドライバーの運転負荷を大幅に軽減します
http://toyota.jp/prius/safety/tssp/?adid=ag325.jpsafety_tssp-more&padid=ag325.jpsafety_tssp-more
書込番号:19491184
4点

全車速対応のレーダークルーズ機能があるからこそ、ついてないのかなと思います。前の車が止まったら自動で停止して、動き出したらドライバーの操作によって発進追従とあるから。アイサイトのように、自動で止まって自動で発進するようなシステムなら、先行発進告知機能は不要になるけど。
でも、ドライバーの操作を促すためにも告知機能がクルコンにあってもいいような気もするけど。
書込番号:19491206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://toyota.jp/information/campaign/anzen_anshin/tss/
にPとCの比較がありますが、やはり、ついていないようですね。何ででしょうね?あると便利ですけどね。
ちなみに、アイサイト(使用しているのは、アウトバックのVER 3のものですが)も、停車状態から、再発進するには、ハンドルのスイッチで、レジュームする必要があります。こちらは、先行発信告知機能がついています。
書込番号:19491455
4点

ウザイと言う方々が多いからではないでしょうかね。
私もユピテルのミラー型ドライブレコーダーAS380Mを付けていますが、ウザイですね。
しかし車が信号で停まる度に携帯をイジル方には便利かも。
書込番号:19493099
4点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
こちら関西ですが、全ディラ-(ネッツほか)廻ったところトヨタ以外は一律3万円引き、オプションからはないと強気でした。申し合わせをしているらしいのでが、トヨタのみ本体から10万円プラスマットサービスがありました。グレードはAでオプション53万円で総額337万円。これに8年落ちの日産ティーダ下取りで総支払額320万円までならOKのようです。値引は13万円程度なのですが下取りは比較的高いように思います。
もう少し粘れるか皆さんのご意見をお聞きしたく。ちなみに年内注文でも納期は7月までずれそうとのことです。
4点

>shuheimikasaさん、こんばんは。
新型は増産体制なおで、納期待ちはほとんどないなんて言っている人もいましたが、
やっぱり新型プリスウスの人気はすごいですね。
ディーラー間で申しわせているのなら車両本体価格やオプションからの値引きは難しいと思います。
あとは車庫証明費用や納車費用のカットができないかとか
下取りのアップで交渉されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:19428969
5点

>佐竹54万石さん こんばんわ
良くわからないのはトヨタ系だけが値引き10万円の提示があったのかということです。まあ、買う方にとってはありがたいのですが。
それからマットのサ-ビスは納期大幅遅れのお詫びキャンペーンらしいです。 今のくるまの車検が9月なのでそれ以上遅れるとやばいです。
あとカラ-は新色のブロンドを第一候補にしていますが、本当はレッドでした(Aに設定なく断念)。ただパール、ブラックも綺麗で全く決まりません。
でも高価な買い物なので悩んで検討している時が一番楽しいと思っています。
書込番号:19429145
1点

shuheimikasaさん
新型プリウスはメーカーからの指示もあり値引き額は渋いです。
新型プリウスの値引き目標額は車両本体値引き5〜10万円、DOP2割引程度です。
しかしながら、MOPから値引きを引き出す事は難しい場合が多いようです。
現状のOP53万円の中に占めるDOP額が不明ですが、値引き額13万円なら上記の値引き目標額に近く先ず先ずの値引き額と言えそうですね。
問題はティーダの下取り額の17万円ですね。
ティーダのグレードや走行距離等で査定額が変わる為、17万円という下取り額が良い額かどうか判断出来ません。
これについては買取専門店数店でティーダを査定してみれば17万円という額が妥当な額かどうかある程度は判断出来ると思います。
それでは交渉頑張って下さい。
書込番号:19429153
1点

>shuheimikasaさん
私も今日契約しました。
スレ主さんとほぼ同じ様な条件です。
Aのツーリングセレクションにオプション合計579、800円にメンテナンスパック4万円。
春の納車時期で8年になるフィットが37万円で下取り。
支払い総額318万円ですから、実質値引きは13万円程度です。
ディーラーによっては下取りが20万円と言って来るところもあり、納得できないのでネットで一括査定を概算でお願いし、安値/高値の中間値でしたので妥当性ありと判断し契約しました。
書込番号:19429231
0点

>良くわからないのはトヨタ系だけが値引き10万円の提示があったのかということです。
他のトヨタディーラーは同じ経営者もしくはグループなので、
値引きが統一されていたのかもしれません。
例えば千葉県でしたらトヨタ勝又グループとか、茨城の幡谷グループなどは
トヨペットやネッツなどディーラーの名称が違っていても同じグループだったりします。
http://www.katsumata-jidousya.jp/coop.html
書込番号:19429252
0点

>スーパーアルテッツァさん
>NDに恋してさん
こんばんわ
オプションはナビレディパッケ-シ3万円のみMOP、残りナヒ9インチ25.6、ガ-ドコスメ7.6、ドライブサポ-トイルミネーション3.8などDOPです。先ず先ずと聞いて少し安心しましたが、もう少し粘ってみます。
ディーダは来年で9年(6万キロ)のミドルグレードですが、NDに恋してさんのようにNETなどでも査定価格を調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:19429266
1点

>shuheimikasaさん
下取り査定は是非調べてみて下さい。
今回は3店を比べてみて、もう一つ大切な事がわかりました。(当たり前なのかもしれませんが)
オペションの取り付け工賃と諸経費だけで、5万円の差がありました。
例えば支払い総額が同じでも、工賃や諸経費に相当する事は今後も発生しますので、そう言った費用が安いお店をお勧めします。
車を売るまでの総トータル費用を推定する事が大切なのかと感じた次第です。
書込番号:19429359
0点

>スーパーアルテッツァさん
なるほど、そうかもしれませんね。
トヨペット、カロ-ラ、ネッツ系は3万円でディフェンスが固かったですけど、トヨタは即10万円値引きでしたから。
自分もディラ-も後味が悪くならないところで決められたらと思います。
>NDに恋してさん
私のとって6台目の買い替えになりますが、細かな点にも注意して比較検討してみます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:19429413
1点

>shuheimikasaさん
私の場合は、越境して他府県まで足を延ばして交渉しました。そして、少しでも支払金額の安いところで契約しました。
本体からの10万円引きとのことですので、50万円以上つけている、オプションからも値引きができると思います。カーナビやガードコスメは新年の初売りなどで大きな値引きになることが多いのでそこで勝負をかけるといいと思います。下取り車の評価にもよりますが適正であるなら、判子を片手に315万円なら直ぐに契約しますとしてみてわ。頑張ってください。
書込番号:19431558
1点

>プリえもんUさん
返事遅くなりました。
決めるときは、確かにハンコちらつかせます。そうでないと冷やかしと思われがちなので。
最終日の27日にかけます。
書込番号:19431733
0点

下取り車は車買取店で売って
下取り無しで交渉した方が絶対に10万円は得しますよ<(_ _)>
ガリさんとかアップさんかラビさんとか
僕は新車、買う時、車買取店を幾つも廻って交渉しますが(=^・^=)
書込番号:19438726
0点

先日、私も契約してきました。30後期のSからの乗換です。結果から報告すると、車両から15万 オプション5万 にプラスして下取の査定に20万プラスでした。
契約したのは、Sのブラックです。
MOPは、セーフティセンスPとフォグ、スペアタイヤで.DOでナビ載換とETC、スモーク、ブルーライト、バイザー等です。
当初は、点検で来店したのとますが、付き合いの長い営業と話込んでる内に、上記の条件が出て契約しました。
内容には、大満足です。
書込番号:19485504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>shuheimikasaさん こんばんは!
1月に入ってからの販売が伸びてないようですね。値引きも本体から15万くらいはいけてるみたいです。しかしティーダの下取り額は私も気になります。。面倒でなければ、ネットからの一括査定を利用してみては? もしくは、大手オークションの落札相場などもかなり近い額で参考にはなります。
私もSツーリングを注文済みですが、現在乗っている30プリウスの下取り額に不満で一括査定利用しました。手放すタイミングが早ければ、20万円近い差額あります。ディーラーが代車を貸してくれるとのことで早めの売り切りも検討中です。
30プリウスは平成22年式、走行95000キロです。
書込番号:19485598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん色々アドバイスありがとうございます。
粘りましたが、早く購入したとの欲望が強く11日に判を押しました
総支払額320万、Aグレードのブラック(ブロンズは嫁さんが却下)
オプションは9インチナビほか45万
値引きは本体10万、それとマット及びサイドミラーガーニッシュサービスで合計15万
あと8年落ち走行7万キロのティーダ下取り10万です・
納期は7月、それまで色々と妄想を膨らませながら待ちます。
書込番号:19489143
1点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
パイオニアの彩速AVIC RW33と同社のバックカメラを新型プリウスに装着しようと思っていますが、HPを見ても適合情報が見当たりません。バックカメラは大丈夫、7インチワイドならディーラーでスペーサーを買えばつけられると知人から聞いたのですが、本当でしょうか。もし、付けられるとしたら、他にどんな部品が必要で価格はどれくらいするのでしょうか。よろしくお願いします。
1点

基本、そういう事は自分で調べられないなら、大人しくDOPにすべき。
取り付けはどうすんの?
DIYは無理だろうな、そんな調子じゃ。
ディーラー頼みならディーラーに相談するのが最短かつ最適。
インパネ構造によるが、車種によっては万円単位のフレームが必要だったり、ケーブル類が必要だったりするので安くは無いかもね。
下手すりゃ追加部品で4万とかもある。
書込番号:19427839 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>自然体でいこうさん
私は楽ナビを移設で契約しました^ ^
スペーサーを取り付けで可能だとディーラーで言われてお願いしています。
ディーラーでもスペーサーはまだ見たことなくて、ハッキリとしたことまでは言えませんが基本はスペーサーだけで可能だと言われました(*^_^*)
参考になれば(^^;;
書込番号:19427846 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>りなたん2013さん
スペーサー使用で楽ナビ装着可能なんですね。じゃあ彩速でも可能な可能性大ってことですかね。
書込番号:19427996
0点

>りなたん2013さん
こんにちは。
付けられるナビは、ハンドルのスイッチで操作可能となりますか?また、工場出荷時に付けるカメラとの連動もやられますか?
参考に教えて下さいm(_ _)m
書込番号:19428379 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヘノッホさん
工場出荷時のカメラとはナビレディのことでしょうか?
私は金額を抑えるためにバックカメラも移設します(^^;;
ナビレディは最後まで付けるか悩みました。
ナビレディとつなげる場合もナビに寄ってはアダプターが出てるので可能だと言われました(*^_^*)
私は車に詳しくなく、その点を考慮し聞いてくださいね(^^;;
↓
まだ公式アナウンスがないので確定!とは言えませんが、30型に取り付け可能なナビでナビレディに対応してたら基本は付けれますと言われました。
ナビレディのカメラとステアリングのスイッチは見た目的にいるのかな?と思いましたが、スイッチのとこはホワイト加飾になるだけですし、新しい社外ナビ買い換えるとバックカメラ付いてたりしますし、ハンズフリーもそちらで可能ですしと言われ、ナビとバックカメラ移設することにしてます(*^_^*)
参考になりましたでしょうか??(^_^;)
書込番号:19428405 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>パイオニアの彩速AVIC RW33と同社のバックカメラを新型プリウスに装着しようと思っていますが
ちょっと勘違いされている点があります
パイオニアのRW33は楽ナビです
彩速の名称はケンウッドの彩速ナビの事です
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rz77_avic-rz55_avic-rw33_avic-rz33_avic-rz22/system_up/products/#a15
RW33には電源ケーブル等の配線類が同梱されていませんので、RD-Y101DK又はRD-Y102DKのどちらかが必要です
プリウスのステアリングリモコンのハーネスの仕様により使う品番が違います、20Pのハーネスなら101、28Pのハーネスなら102です
まだ仕様が確認出来ていませんので、ディーラーにどちらなのか確認された方が良いでしょう
20Pから28Pに変換するケーブルもディーラーであるらしいので101の方を購入して置けば大丈夫なのかも知れませんけど
ちなみに、ナビレディのバックカメラのアダブタに関してはは対応が出ています
http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf
RCA003T \4,743です。
書込番号:19428446
6点

非常に良い情報ですが…再確認です。
社外品のカーナビでもステアリングスイッチやバックガイドモニターに連結や連動は必ずするのでしょうか?
トヨタオンリーのバックガイドモニターは、とんでもなく便利&安心な安全機能ですが、純正カーナビはバカ高くて機能はショボショボですから、カーナビのみ安い社外品の機能万全に変えられたら最高&最善になります。
書込番号:19428547
3点

>りなたん2013さん
お返事ありがとうございます。
確かに、ステアリングスイッチは、ナビを操作できるものではなく、それほど重宝しないようですね。
ナビレディセットは、32400円かかるので今の車にカメラが付いていれば、それを使うことで節約出来ますね。私も詳しくないのですが、社外カメラでもナビレディのモニターの様にちゃんと線が出て、車体の幅、方向が合うように設定出来るものなのでしょうか?
>ゴールドマウンテン(金山)さん
全く、その通りです。ナビレディ対応の社外ナビが付けられるといいなって思っています。もし、難しいなら一番安いDオプションのナビで我慢しようと思います。
書込番号:19428610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北に住んでいますさん
有意義な返信ありがとうございます。
大変失礼しました。購入しようとしているのはパイオニアの楽ナビAVIC RW33でした。お恥ずかしい。
スペーサー、RD-Y101DK又はRD-Y102DKがあれば、とりあえず装着できて機能するってことですね。あとはステアリングリモコンに対応するかどうかですね。最悪の場合、対応しなくても我慢しようとは思っています。バックカメラは問題なく付くってことですか。
書込番号:19428658
0点

>自然体でいこうさん
社外ナビとナビレディの場合、ステアリングスイッチは使えるようになるみたいです。
変換アダプター出てますので、余程古い型でない限り問題ないようです。
公式アナウンスないから、断言出来ないですがと一言ありましたけど^ ^
ガイド線はナビレディと社外ナビの組み合わせだと出ないと言われました。
社外ナビでバックカメラ付きで、ガイド線が出るタイプのなら調整して付けれるそうです(*^_^*)
書込番号:19428701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トヨタの純正カーナビと社外品の安いバックカメラとの取り付けは可能です。
バックガイドモニターキットもヤフオクで出ていますから、ステアリングスイッチは無くてもカーナビタッチで操作できますから、、、
社外品の安くて機能万全のカーナビとバックガイドモニターが連結できればベストなんですがね。
書込番号:19428724
1点

初めまして!
こちらは関西に住んでいます。
今日の午前中に納車され、前から打ち合わせしていたショップで今現在頑張っていただいてます。
ナビはケンウッドの彩速ナビです。今のところ、何も言われてないので大丈夫と思います。
ナビレディパッケージにも接続できそうですよ!
書込番号:19428834 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分の場合パイオニアの8インチの楽ナビかイクリプスの9インチナビにしょうと思ってて両方のメーカーに取り付けキットはいつ頃発売か問い合わせたのですがどちらも発売未定との回答だったのでちょっと高いのですが2月上旬発売のアルパインにしました。
書込番号:19428842
1点

プリウスのナビレディに関しては価格的に微妙ですね
社外ナビで使えるのはバックカメラだけですのでそれに3万円ですから(アダブタが+5千円します)
バックカメラが綺麗に付くだけのメリットでしょうね(ステアリングオーディオスイッチ自体は標準なので)
アクアならバックカメラ+ステアリングオーディオスイッチ+ツィーターで4万円なので付けた方が良いオプションと思いますけど
アルパインのパーフェクトフィットやパイオニアの取付キットが発売されれば社外ナビでのナビレディは不要になるでしょう
>バックカメラは問題なく付くってことですか。
バックカメラも社外品を付けるのならば全く問題無く付きますよ
取付の綺麗さや目立たないとかは取付する人の技術とセンス次第な所はありますけど
ステアリングオーディオスイッチの対応は大丈夫でしょう
プリウスだけ特殊なら純正のトヨタ汎用ナビにも対応しないので20Pか28Pのどちらかのハーネスのはずです。
書込番号:19428904
2点

私も純正か社外で悩んでます
機能と値段では社外
車との連携では純正
悩みます
せめてステアリングスイッチは全部使いたいのですが社外は使えるスイッチが限られるっぽいです
ちなみに専用ナビ発売決定のALPINEに問い合わせしたところ
「現時点では開発中のため、断言はできかねますが、ステアリングリモコンのうちオーディオ部分の操作には対応させたいと考えております。電話関連や音声認識のスイッチについては非対応となる予定です。
また、ヘッドアップディスプレイとの連動は非対応となる予定です。」
またカロッツェリアの8インチナビも検討しているので問い合わせしたところ
「まだ不明ですが専用キットは出ると思います。
ステアリングスイッチは対応してもボタン5、6個
専用キットでもボリュームしか対応しない車種もあります」とのことです
ナビレディの電話ボタン&音声認識ボタンは社外では使えない予感がします…
書込番号:19429649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>musashigauさん
納車おめでとうございます。ケンウッドの彩速ナビ、無事に装着されましたか? ハンドルリモコンンは全て使えましたか? 装着に必要な部品は何でしたか? ご報告願えれば幸いです。
書込番号:19430277
1点

>musashigauさん
>ナビはケンウッドの彩速ナビです。今のところ、何も言われてないので大丈夫と思います。
>ナビレディパッケージにも接続できそうですよ!
おお私も彩速ナビ予定です。
品番は何でしょう。7インチ200mmワイドでしょうか。
ナビ枠はディーラーオプションの部品手配かな。
ETC2.0は付けましたか?
質問ばかりですいません・・・
書込番号:19430682
0点

自分も社外のサイバーの8インチを予定しています。
ABの担当さんが8インチのキットは出るのは確定してますが、大半の方が納車され始める4〜5月くらいに
なりそうみたいなことをメーカーから言われたそうで、納車が1月下旬なので納車され次第
メーカーが1DINのオーディオを貸してくれる事になったのでキットが発売されるまでオーディオ
で繋ぎます。
現在は0999Lで予定してますが、キットが4〜5月になれば現行サイバーも機種変のタイミング
なので、その時はまた新型への変更も検討します。
なにはともあれ納車されて無音ドライブは避けられて良かったです。
書込番号:19431404
1点

>自然体でいこうさん
ありがとうございます。ナビは無事取り付け出来ました。
くわしくはわかりませんが、バックカメラはナビックのNRC−10Tにて接続(ガイドラインは出ません)。
ステアリングリモコンについては、既存のトヨタ用で大丈夫だったとのことです。
機能については、オーディオ関係はOKで、電話ボタンはナビの学習機能により設定できました。
ただ音声認識ボタンについては不可なので、学習機能によりミュートボタンとしました。
いずれにしても、無事取り付けできましたが、やはりスピーカーが…(でも純正の割にはいい音がでます)
>どっぐおれんじさん
Z702Wです。ナビ枠と中のスペーサー?についてはディーラにて調達しました。
ETC2.0については、散々悩みましたが将来のことも考えて思い切ってパナのDSR−140Dを着けました。
年末年始はプリウスも含め各説明書と格闘しなければ。
書込番号:19432264
4点

>自然体でいこうさん
取り付けしていただいたショップのブログにも掲載されましたので詳しく追記します。
既存のトヨタ用のオーディオ用10Pカプラー・6Pカプラーと車速信号・リバース信号が取れる5Pカプラー
ラジオアンテナはカプラータイプなのでアンテナ変換ケーブルと、純正ステアリングリモコンを接続が
可能な28Pカプラーが必要とのことです。
書込番号:19432303
3点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
こんばんは!!
12月に新型プリウスのSツーリング(エモーショナルレッド)を契約しました。
そこで質問なんですがホーンの交換てこの新型プリウスってできないんでしょうか?
車についてなんにも知らない者ですので教えて下さい。
よろしくお願い致します。
2点

とのにゃんさん
多少の加工は必要になる場合もありますが↓の方の整備手帳のようにホーン交換は可能です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1712687/car/2097348/3537257/note.aspx
書込番号:19482432
11点

スーパーアルテッツァさん
早速のお返事ありがとうございます。
自分なりに調べてみたのですが分からなくて質問しました。
普通の車みたいに簡単にはいかないけれど出来ることは出来るんですね?
あのままじゃ嫌だ!と旦那様が言うので質問してみました。
なんか安全装備をフルで付けるとその装置が邪魔で出来ないという話を聞いたの
質問してみました。
納車は予定では4月なので勉強してみます。
ありがとうございました。
書込番号:19482552
1点

とのにゃんさん
その通りです。
取り付け場所に苦労する可能性はありますが、ホーンの交換自体は可能です。
書込番号:19482632
3点

とのにゃんさん
トヨタ純正ホーンであれば、一部加工は必要ですが、コネクターはそのままで交換可能です。
一部加工とは、スペースが狭いため、そのままでは接触しますので
当たらないようホーンに付いているステーを現物合わせで曲げればOKです。
お勧めなのがレクサスホーンです。両側で5千円あればお釣りが出ます。
私はいつもレクサスホーンを愛用しています。
書込番号:19482979
7点

>うましゃんさん
>スーパーアルテッツァさん
お二人ともありがとうございます。
レクサスホーンですか?
なるほど…トヨタの純正レクサスホーンですね?
相談してオークションで探してみます。
またきっと分からないことが出てくると思うので皆様お知恵をお貸しください。
ありがとうございました。
書込番号:19483636
0点

とのにゃんさん
>なるほど…トヨタの純正レクサスホーンですね?
その通りです。
>相談してオークションで探してみます。
品番を指定すればディーラーで注文する事も可能です。
書込番号:19483843
1点

>スーパーアルテッツァさん
とても詳しい説明ありがとうございます。
レクサスホーンはいわゆる普通のディーラーでも注文出来るのでしょうか?
レクサスのディーラーは敷居が高いので…
我が家はネッツ湘南でプリウスを購入したのですが営業マンの方に聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:19484064
0点

とのにゃんさん
>レクサスホーンはいわゆる普通のディーラーでも注文出来るのでしょうか?
可能です。
私も以前ネッツ店でレクサスの部品を何度か注文した事があります。
書込番号:19484142
1点

>スーパーアルテッツァさん
何度もお返事いただき感謝します。
とても参考になりました。
ディーラーさんに相談して取り寄せてもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:19484344
2点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
納車待ちの間、RAYSのカタログなど見てニヤニヤしていたのですが、自動ブレーキ搭載車はインチアップできないらしいとのお話を聞きました。
TRDのカタログで18インチホイールの欄を見てみましたところ、全車適合となっておりますが?
おそらく、車高や車速センサーなどが関連しているのではないかと思いますが、ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示お願いします。
6点

akapriさん
私のS4のアイサイトの取扱説明書にもタイヤ&ホイールのサイズを変更した時にはアイサイトが誤動作する可能性があるのでアイサイトをOFFにするようにという事が明記されています。
私の場合、それでもS4のタイヤサイズを純正の225/45R18から225/40R19へとインチアップしています。
この225/40/R19というサイズは、純正タイヤに外径やタイヤ幅が出来るだけ近くなるようにと選定したサイズです。
インチアップして自動ブレーキが作動するような場面に遭遇した事はありませんが、全車速追従クルーズコントロールは問題無く機能しています。
という事でプリウスでインチアップしても適切なタイヤサイズを選定すれば、自動ブレーキ等は問題無く作動すると思いますよ。
書込番号:19465559
10点

>スーパーアルテッツァさん
早速のアドバイスありがとうございます。
WEB公開されていますプリウスの取説を見てみました。
PCS(プリクラッシュセーフティ)をOFFにするときの欄に
「メーカー指定のサイズ以外のタイヤを装着しているとき」
LDA(レーンディパーチャーアラート)の使用してはいけない状況の欄に
「構造・メーカー・銘柄・トレッドパターンが異なるタイヤを使用したとき」
と、こと細かく書かれておりますのを見つけることができました。
せっかくの安全装備を無碍にしてしまうこともできませんし、久しぶりの新車を自分なりに着飾りたいとも思いますし、非常に悩ましいです。
書込番号:19465655
5点

akapriさん
↓のモデリスタカスタマイズパーツ一覧でも、Toyota Safety Sense P装着車を含む全グレードに18インチは装着可能となっています。
http://toyota.jp/pages/contents/prius/004_p_001/pdf/customize/catalogue/spec_price.pdf
という事で前述の通り、外径等を純正サイズに合わせればインチアップは大丈夫でしょう。
書込番号:19465834
7点

フジ・コーポレーションの装着シミュレーションでは、E,S,A,Aプレミアムの
4つに別れて選択するようになっています。セーフティセンスPの注意事項が書か
れているかも知れませんが未確認です。
18インチにしようと思っていましたが、要注意ですね。
書込番号:19466818 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おそらくですが、インチアップがダメと言うよりタイヤ幅と扁平率の変更でタイヤ外径を変えてしまう場合は車速が純正と変わってしまうため、想定通りに止まれないから覚悟してね。って事だと思う。
車高はカメラの高さが変わるため、ご法度らしいですがコレも警告なのか本気でマズイのか判りません。
書込番号:19467040
10点

>akapriさん
初めまして。
こちらは、SツーリングにセーフティセンスPをオプションで取り付けました。
納車後、直行でマ○ゼンにてホイール付きタイヤ交換しました。
RAYSのヴァルツフォージドS5の18インチで、タイヤサイズは、
225/40R18にて装着。年末の23日に納車で、今日現在約1600キロ
走りました。長距離移動時、市街地走行時ともにPCS・LDA・LCC等問題
なく作動しましたので安心してください。
それにしても好みが同じですね。
契約してから納車までRAYSの何にしょうか悩みまくりました。
純正17インチの売却代も当てにして思い切ってS5にしましたが大正解で、
毎日通勤途中でコンビニの駐車場に入り斜めから眺めてひとりでニヤニヤしています。
書込番号:19467300
2点

musashigauさん 差し支えなければ装着画像を添付して頂けませんか?
後、ローダウンもされましたか?
書込番号:19469200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hiropriさん
返事が遅くなりスミマセン。
軍資金が足りないのと、セーフティセンスが理由でローダウンは様子見です。
年末に納車で、また年末仕事が忙しく写真撮るひまがなかったので、今日
急いで写真撮りましたのであまりいい写真ではないのですが…。
書込番号:19473297
7点

ありがとうございます。
黒だと脚元締まりますね!
TRDのフルエアロですかね?
セィフティーセンスとかの関係も勿論気になりますが。 フロントとリヤのスプリングダウン量が1.5cmのモデリスタを着けようと目論んでいます。
タイヤの空気圧、5人乗車、フル荷物など多少の許容範囲があると思うからです。
オプションで18インチを装着できますが。
標準車で18インチを装着するだけで数ミリダウンします。
書込番号:19473382 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hiropriさん
モデリスタかぁ。いいですね〜
私も最初はホイール交換だけでいいや。って思っていましたが、
ホイール換えたらあのすき間が… と気になっています。
ちなみにエアロはどうされるのですか?
私はご存じの通りTRDですが、フロントリップとサイドスポイラー
のみでリアアンダーはセンターマフラー用のあの凹みが微妙と
感じたので装着せず、変わりにリアスポイラーを付けました。
書込番号:19473650
1点

最初のはモデリスタのUP-GRADEを装着しようと思っていましたが。ディーラーの値引きが渋いのと内装から先に手を加えたいのでスプリングだけ替えて一先ず様子を観ようかと思っています。
書込番号:19473788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hiropriさん
アフターパーツを待つ。という方法のほうが正解かもしれませんね。
こちらは、新車購入時以外のパーツ購入には嫁さんが否定的で…。
だから、大物については一気に新車購入のどさくさで取り付けて、
あとは、小遣いの範囲内で小物をこつこつ導入しています。
また、納車後ローダウンされたら、写真見せて下さい。
書込番号:19475138
1点

自動運転機能絡みの国土交通省の認可は異様にシビアで、「やっちぇ日産」の自動運転のCMでも「特別に認められた道路」か何か?の意味不祥なテロップを加えているとか?
で、経験からの憶測ですが、WRX S4含め、ご提示の書き方からしますと、「認可を取った組み合わせで指定されている条件を外れる時は動作させてはならない」という了解事項があるのではないかと思います。
「それじゃぁダメと言ってしまえばいいのではないか?」と言うところを、「そこを何とか、、、」とすったもんだした結果がその運用とか?ですね。
ルーフキャリアみたいな扱い?
書込番号:19475186
2点

musashigauさん
了解です。 でも、10月末に予約みたいなのを入れたんですが3月位の納車予定なんです。
AツーリングでITSコネクト付けたからか?
書込番号:19475389 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>musashigauさん
初めまして
18インチ素敵に決まってますね、私も18入れる予定なので参考になります。
safety senseの絡みもありますが、やはり落としたいですよね。
ちなみに差し支えない&わかればで良いのですが
オフセット&リム幅がわかれば教えていただきたいです。
書込番号:19476365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジョン・k・スミスさん
7.5Jのインセットが49です。
書込番号:19477106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hiropriさん
じゃあ、3月まではいろんな妄想で楽しめるんですね。 この期間が至福の時間ですね。
写真楽しみにしてます!
書込番号:19477119 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>musashigauさん
ありがとうございます(^-^)/
参考になりました。
書込番号:19477440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

musashigauさん
度々すみませ。7.5J +49だと 計算上純正より7mm程外に出ると思います。
ノーマルスプリングで フェンダーからは出ていませんか? 購入の参考にしたいので教えて下さい。
書込番号:19477966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hiropriさん
フロントが心配でしたが、大丈夫でしたよ!!
書込番号:19478033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,529物件)
-
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 33.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 191.3万円
- 車両価格
- 175.8万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 411.8万円
- 車両価格
- 404.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 193.7万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 105.8万円
- 車両価格
- 99.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜288万円
-
33〜298万円
-
28〜304万円
-
49〜429万円
-
88〜377万円
-
76〜351万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 33.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 191.3万円
- 車両価格
- 175.8万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 411.8万円
- 車両価格
- 404.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 193.7万円
- 諸費用
- 6.1万円
-
- 支払総額
- 105.8万円
- 車両価格
- 99.3万円
- 諸費用
- 6.5万円