トヨタ プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

(17824件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全750スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

地上高

2015/12/26 22:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 akapriさん
クチコミ投稿数:110件

ディーラーさん行きましたら、前突っ込みすると車止めぶつかりますとか、スロープ気をつけなきゃいけませんとか、アドバイスを頂きました。
既に納車された皆さん、実用上それほど気を使わなければならないレベルなのでしょうか?

書込番号:19436954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5694件Goodアンサー獲得:155件

2015/12/27 01:04(1年以上前)

気を付けるに越したことはない

書込番号:19437331

ナイスクチコミ!0


スレ主 akapriさん
クチコミ投稿数:110件

2015/12/27 02:31(1年以上前)

つぼろじんさん
ご返答ありがとうございます。
いえ実は、クルマを注文したお店ではキャリヤカーから降ろす時、気を使いますと聞いておりましたのですが、先日、別のディーラーさんへ仕事で参りましたところ、雑談の中で上記の件を伺ったものですから、クルマのプロの間で、専らの話題なのだなと思い、少々不安を覚えた訳なのです。

書込番号:19437419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/27 02:42(1年以上前)

納車したわけではないけどプリウスは気を付けないといけない車ですね。

とくに新車のうちは傷つけたくないと思います。
と、なるとかなり気を付けますね〜
気を付けている方であれば分かると思うのですがバンパーは摩らないけど神経は摩り減ります笑

スロープは斜め入り、低速侵入
車止めの手前で止めるクセ
雪国であれば雪の塊にはぶつけないか低速でぶつかること。それかタイヤサイズの大口径化(あまりおすすめしない)
これを守れば大丈夫かと。

ふつけると本当にバンパー割ります

書込番号:19437424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 akapriさん
クチコミ投稿数:110件

2015/12/27 03:02(1年以上前)

>日本住みのかたさんさん
久し振りの新車をガリッと行きたくないのは山々なのですが、例の自動ブレーキのセンサーでしょうか、前のエンブレムの下に入っているのではないのでしょうか?
フロントバンパーをぶつけますと、非常に高くつくのではないかと、心配しておる次第です。

書込番号:19437435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/27 09:19(1年以上前)

プリウスについて詳細などは見ていないのでなんとも言えませんが普通であればバンパーとセンターは分離しているので大丈夫かと

ただバンパーを強くぶつけた場合、分離してるとはいえ衝撃が加わったりして使い物にならなくなったりし、高くつくことはあると思いますがセンター自体がバンパーほどは高くないと思われます。

書込番号:19437781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/27 10:32(1年以上前)

上の投稿
センターじゃなくてセンサーでした。

センター試験まであと少し…

書込番号:19437958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2015/12/30 09:51(1年以上前)

20型プリウスでも、一般駐車場に埋め込んだタイヤ止めで、前バンパーだけこすることが多いです。
こすらないときもあったりですが、半数ほどはこすります。

こすると結構大きな音で気持ちよくありませんが、バンパーが凹むこともなく、普通視野から傷は見えないので忘れています。
後バンパーは高くてコスルことはないのですが。
おそらく、50プリウスもこするのでせよね。

書込番号:19445665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2015/12/30 11:44(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん
一般のタイヤ止めでそんな頻度高く擦るのですか(*_*;
それは車の設計そのものがおかしいとしか言いようがありません!トヨタに改善してほしいですね。

書込番号:19445953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/12/30 19:27(1年以上前)

今回TRDにしたので、基本バックで駐車します。
カマロの時はショッピングセンターの駐車場で帰る時に刺さってバックで退出したけど、今回はアンダーガード付けるのでそこまで気は使いませんが(; ̄ェ ̄)

書込番号:19447059

ナイスクチコミ!1


スレ主 akapriさん
クチコミ投稿数:110件

2015/12/31 09:49(1年以上前)

私も駐車は、バックで停めますので問題ないのですが、妻のアクアのバンパー下に付いています、エアスパッツなるラバーの板を始終擦っている経験から、地下駐車場のスロープを降りきったところで、ガリガリするのではないかと皮算用してしまうのです。

書込番号:19448466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ220

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

このデザイン????

2015/12/19 00:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 Blue Golfさん
クチコミ投稿数:21件

このデザイン格好いいですか? 50代の男性ですが、このデザインがどうも苦手です。 メルセデス、BMW、AUDI、VOLVO、VW、MAZDA については受け入れられますが、なんか昆虫のようなデザインに違和感を覚えます。

書込番号:19416563

ナイスクチコミ!49


返信する
クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2015/12/19 00:20(1年以上前)

趣味の問題なのでこんなところに書き込むほどの事では無いと思います。
私は嫌いじゃないです。

書込番号:19416616

Goodアンサーナイスクチコミ!22


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/12/19 00:30(1年以上前)

そんなこと言っているのは今だけかと思いますよ!

しばらくすると、格好イイ、性能イイ、欲しい〜に変わりますよ(笑)

書込番号:19416643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/12/19 00:31(1年以上前)

BMW

AUDI

VW

MAZDA

どうでしょうかねえ。

※画像は全てGoogle検索より引用

書込番号:19416645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sposさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/19 00:46(1年以上前)

先進的なデザインだと思います。未来的ロボットには見えましたが昆虫にはどう転んでも見えません。
それにしても、最近、サイコパス的に挑発する書き込みが増えましたね。それだけ、プリウスは偉大ということでしょうか。

書込番号:19416681

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/19 01:34(1年以上前)

自分もデザインに関しては、スレ主さんと同感ですが、シェンタを初めて見た時と同様にだんだん見慣れて来ました。
今度のプリウスは、運転席からの死角も大分改善されているみたいですし、実車を見たら案外良いかも知れないですよ。
特に保守的な考えの人には受け入れられないのかも.・・。

書込番号:19416764

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:12件

2015/12/19 06:13(1年以上前)

フロントマスクはプレデターのイメージです!!
(私的に)でもブッ飛んでてイケる感満載.。.:*・'(*゚▽゚*)

書込番号:19416924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/12/19 06:42(1年以上前)

写真で見るより、本物の方がよいかもね。
シエンタの話も出でますが、まさに同じ様に感じましたよ。
近いうちに旧型の方が古臭いと思えてくるはす。
Fit3の時と同じ様にね。

書込番号:19416950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2015/12/19 07:32(1年以上前)

キーンルック以降のトヨタデザイン(同時にLEXUSのスピンドルグリル)は個人的には何も感じず、どちらかといえば苦手です。
安心してください! カッコいい・欲しいには絶対変わりませんよ。

ただ、昔習ったものに
デザイン含む感覚的なものは、初見で違和感があればそれには何か理由があり、そこに価値があるという。

つまり五感は子供の時から蓄積された、いわば内なる常識であり、それを外れたものには違和感や警戒感を感じるということ。
分かりやすくは味覚です。今は当たり前のウォシュレットもそうでしたよね。
どう考えても変なもの・チープなものは除外します。

私もひろぽん1964さんと同じく、現行シエンタと同じ感想を持っていて
「酷ぇー」が「あれ?!」を通過、「アリだわ」に変わるのにそれ程時間はかかりませんでした。
受け入れるかどうかは主観なので、どちらかを決める事に意味はありません。

対極にあるのがヨーロッパ車のデザインティストで、40年近く同じコンセプトでやっていますよね。
単なるアップデートではないのはさすがだと思いますが。

さらに上手くやって成果を上げたのがBMW MINIとチンクでしょう、これは国産車のトレンドの輸出でしたね。

プリウスのデザインは小手先を変えただけではなく、ルックスを変えることに意味がある、でいいのではないでしょうか。

書込番号:19417007 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5694件Goodアンサー獲得:155件

2015/12/19 08:32(1年以上前)

新しいものには 批判もあるものです・・・

書込番号:19417097

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16086件Goodアンサー獲得:1311件

2015/12/19 08:43(1年以上前)

貴方の好みに合わせても意味ないですからね〜 笑

書込番号:19417113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2015/12/19 08:48(1年以上前)

デザインが好きでも嫌いでも共通することは「関心がある」と言うことで、何も言われなくなったら悲しいですよ。

書込番号:19417120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/12/19 08:48(1年以上前)

「ウルトラマン」と「にせウルトラマン」の違いぐらいで、そんなに違和感ないです。

書込番号:19417121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/19 08:53(1年以上前)

私もこれは無いなと思っていました、写真でみると不細工だと思いました。
それが、Dにいってみたら「えっ」となり、思ったより悪くない・・、
最近のトヨタのデザインって不思議です。
アル・ヴェルもあれはないなと思って新型に乗り換えしませんでしたが、決して良いとは思わないが、
見慣れてくると不思議に慣れて悪くはない程度になる、そんなデザインなんですよね。

書込番号:19417132

ナイスクチコミ!8


スレ主 Blue Golfさん
クチコミ投稿数:21件

2015/12/19 09:24(1年以上前)

ナカデンさんの仰るとおり、ここで書き込むことではなかったカモしれませんね。
失礼しました。

書込番号:19417197

ナイスクチコミ!2


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2015/12/19 09:31(1年以上前)

デザインで最も重要なのは「時間的耐久性だ」とはかつて日産のチーフデザイナーだった故前澤義雄氏の言葉ですがこのプリウス、新しいか古いか、好きか嫌いかは別にしてデザインとしての耐久性は低くそうですね。

でもそれはメーカーの狙いでもあるんです、5〜6年経つと何か飽きたり古びて見えて新しい物に買い替えたくなる、代謝を促すために最初から耐久性よりも目先の目新しさをデザインに盛り込むのはトヨタのお家芸みたいな物ですから。

書込番号:19417211

ナイスクチコミ!2


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2015/12/19 10:09(1年以上前)

フロントはいいとして、リヤは見慣れたりしないと思います

ブサイクテールですね。

後期型に期待!

あくまでも、個人的にですが。

書込番号:19417286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/12/19 10:38(1年以上前)

写真で見ると「ゲッ」と来るけど、実物を見ると「おっ!」となる。
MIRAIがこの典型ですよ。道で走っているのを実際見た時、素直に格好良いと思いました。
まだ一度しか遭遇してないけど。

プリウスも同様に「ゲッ」と来たので期待してます。
実物はまだ見ておらず、今から見に行く予定。

書込番号:19417377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2015/12/19 12:33(1年以上前)

昨日首都高で青プリ見ましたよ。後ろのテールランプが、
これが出来たら100万円の イライラ棒にそっくりでした。
未来的に見えて、おおっとつい見入ってしまいました。
これはこれでありだと思いましたが、アウディとかのテールランプに比べると飽きが早いかもしれませんね。

書込番号:19417628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:12件

2015/12/19 13:27(1年以上前)

外観のブッ飛び感に比べ内装はいたってノーマルで良好!!

モヒカンのお兄ちゃんが実は有名私立高校で性格温厚成績優秀みたいな香りΣ(゚д゚lll)

書込番号:19417728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/12/19 21:48(1年以上前)

さしずめ中之条くんタイプか・・・。

書込番号:19418883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ76

返信35

お気に入りに追加

標準

ベストな色は

2015/12/23 23:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:17件

先ほど価格の妥当性で質問をさせていたきました。もう一つ皆さんのご意見を伺いたく。

外装色に悩んでおり、念のためすべての色を実車で確認しました。

          プラス面                  マイナス面
レッド   色は最高に綺麗         ツ-リングのみの設定、退行色懸念
パール  綺麗、下取り高査定       同じ車をたくさん見られそう、洗車さぼれない
ブラック  綺麗、重厚、高査定       傷目立つ
ブロンズ 新色、意外に綺麗        おじさんくさいと思われそう
グレー  無難、傷等、目立たない    ありふれた感じ
ブルー  綺麗                 傷目立つ、退色懸念
ホワイト 無難、綺麗             同じ車をたくさん見られそう、洗車さぼれない 
グリ-ン  綺麗、目立つ           目立ちすぎて恥ずかしい

皆さんはどの色を購入または検討していますか? ちなみに私はAのためレッドははずしてパ-ル以下の3色で悩んでいます。

書込番号:19429633

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2015/12/23 23:15(1年以上前)

スレ主さん

同じ内容の過去スレがあります↓

http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=19409913


書込番号:19429642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/12/23 23:27(1年以上前)

>ゴールドマウンテン(金山)さん
ありがとうございます。

見落としていました。すいません。

書込番号:19429688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/12/23 23:29(1年以上前)

プリウスだから何色にしても沢山見る事になりますよ、その点ではグリーンライム以外は大して変わらないかと思います

また黒も汚れ目立ちます、個人的には同程度の汚れでも白より汚く見える気がします

無難なホワイトパールに1票。

書込番号:19429692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:276件

2015/12/23 23:37(1年以上前)

購入・検討者ではありませんが、自分なら黒です!やはりカッコいいと思います。
メンテが面倒だと思うならパールです。
面白味はないですが、やはり2択が無難で飽きが来ないと思います。
ツーリングなら赤も良いですね。

書込番号:19429719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/12/23 23:48(1年以上前)

購入・検討者ではありませんが、自分ならホワイトパールにします!

書込番号:19429763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2015/12/24 00:02(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>コウ吉ちゃんさん
>JFEさん
やはりパ−ル、黒が人気ですね。私と嫁は赤が気に入り、Aツ-リングまで頑張ろうと思ったんですが、娘が反対してあきらめました。

書込番号:19429803

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2015/12/24 00:08(1年以上前)

苦しくも愉しんでいる様にお見受けします。自分が乗る体ならブルーにしようかな(^^♪

ボディーカラーは若しかしたら、最大最高のメーカーオプションなのかもしれませんね。
カラー選びに失敗した日には、乗る度に後悔の嵐でしょう。それが乗り換えるまで続く・・・。
ベストな色は味覚と一緒で好みがありますから、購入者の数程あると言えるでしょう。

因みにプリウス購入を決めた時、一番最初に浮かんだカラーは何でしょう?
第一印象。ファーストインプレッション。最初に感じた事が、後を占う意味で大変重要だったりします。
もう一つ。最初に決めた事が正解な場合が往々にしてあり、人間のカンは結構アテになるモノですよ。

書込番号:19429822

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2015/12/24 00:13(1年以上前)

>マイペェジさん
そうですね。人の好みは確かに千差万別ですよね。

最初カタログを見たときは圧倒的に赤、次に実車を最初に見たブロンズも好印象でした。
購入するまでの悩みはある意味贅沢な悩みかもしれません。

書込番号:19429836

ナイスクチコミ!2


fanfan11さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/24 00:15(1年以上前)

 私はオプションカタログのブルーコーディネイトスタイルがいいなと思い、とりあえずパールのAグレードを注文しました。
Aなのでタイヤのピースはつきませんが、サイドバイザやプロテクションモール、ナンバフレームイルミネーションなどDOPの部品注文は納車の5月まで保留にしてはあります(まだ決心がつかない)。

書込番号:19429842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2015/12/24 00:45(1年以上前)

ニューカラーに関してはこの記事も少しですが参考になるかなと。
カラーデザイナーの仕事とは? 新型プリウスの女性デザイナー
https://gazoo.com/car/pickup/Pages/girl_151223.aspx

スティールブロンドメタリックはスティールの下地にピンクゴールドとベージュが入っているようですね。
実車見ましたが、確かに曇り空ではピンクやベージュっぽく見え、明るいところではブロンドっぽく様々に表情が変わる色でおもしろいと思いました。

元の形がよいからかどの色でも格好良いと思うので好みでよいのではと思います。

書込番号:19429894

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:11件 プリウス 2015年モデルの満足度3

2015/12/24 00:53(1年以上前)

モデリスタやTRDのエアロを付けるなら設定色が限られているので注意です
赤を事前予約して、いざDOPでエアロ見たら赤の設定が無く素地を買い塗装してもらうと金額が10万近く跳ね上がると言う事を知り諦めました
もし、今買うならホワイトパールかな?DOPのリアスポブラック化も似合いそうだし

書込番号:19429904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2015/12/24 00:56(1年以上前)

トヨタの見積もりページによると人気順は以下のようです
1位ホワイトパールクリスタルシャイン
2位 アティチュードブラックマイカ
3位 スーパーホワイトII

以下は、
シルバーメタリック
グレーメタリック
エモーショナルレッド
スティールブロンドメタリック
サーモテクトライムグリーン
ダークブルーマイカメタリック
の順とのこと。

因みに既にAプレミアは今からだと来年の9月納車になるそうです。
他のはもう少し早いそうですが。

書込番号:19429911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2015/12/24 09:24(1年以上前)

楽しそうな話題ですね、参加させてもらいます。

ホワイトパールで注文しました。 嫁の好みもあって。
ホワイトパールは厚塗りだそうで、パール塗膜は丈夫で、9年経っても色あせがとても少ない、昔のホワイトとは別物です。

今保有の20型も同じ塗装で、ポリマーワックスを年に1〜2回自分でかければ、たまにするブラシ洗車で綺麗。

>電化製品大好き。さん
カラーデザイナーって仕事があるんですね、読んでみて参考になりました。
そうそう、試乗車がスティールブロンドメタリックでした。
これ、光の加減で白系に見えたり、ベージュだったりで面白い、でも確かにおじ様色? 若い女性が降りて来たらカッコいいかも。

グリーンなど目立つ色だと、地方住まいの場合、居所を周囲にすぐ知られ、話のネタにされたりします。
プリウス50の赤などはオシャレで大好きなんですけどね。
ボタン一つで、色変わる車ってできないのかな。

書込番号:19430322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2015/12/24 12:38(1年以上前)

車体色で悩めるなんて,ある意味幸せですから,楽しんで考えてくださいね。
アドバイスできる知恵を持ち合わせていないのが残念です。

車種名は伏せますが,かつての某車は白黒赤銀しかない上,どれもパール仕上げなどではなく,鮮やかさのほとんどないくすんだような色でした。そのため,性能は良さそうに思っても,買う気にはなれませんでした。

書込番号:19430666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/12/24 21:32(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。正直なところまだ揺れていますが、27日までには決めたいと思います。

ブロンズかパ-ルかどちらかで行く予定です。

書込番号:19431714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2015/12/25 00:30(1年以上前)

ちなみにこんなのもあります。

汚れの目立ちにくい車の色ランキング
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://afield.tokyo/wp/car-wash/233/&ved=0ahUKEwiUlfXr5_TJAhWjGqYKHa83AO4QFggiMAM&usg=AFQjCNHp1w-SsKkRuwLjYiGB93SXyyZ5mQ&sig2=EapbvZ10BPWm-F-5sP2rhQ

ゴールド系かシルバー系がメンテはともかく楽だそうです。

書込番号:19432225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/25 21:50(1年以上前)

昨年、ゴルフ仲間がレッドマイカメタリックのSAIを購入し、
いいなぁと思っていたところ、エモーショナルレッドのプリウスを
注文した知人がいます。最近のトヨタのセダンは赤が似合うスタイルかも。

書込番号:19434068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2015/12/26 15:42(1年以上前)

赤い車に乗ってますが、サーモテクトライムグリーンが恰好いいなと思いました。エモーショナルレッドも良さそう。
エアロもフォグランプなどの装備は必要ないけど、目立つ色が対向車や後続車からの見つけやすさ(事故防止)
とか、広い駐車場でも見つけやすいから好きです。

書込番号:19435795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2015/12/26 17:47(1年以上前)

面白かった記事があったので追加です。

【人気の定番色】白色・クリーム色のボディーカラーの特徴
http://trucktorack.blog.fc2.com/blog-entry-623.html
【退色しやすい?】赤色の車の特徴やメリット・デメリット
http://trucktorack.blog.fc2.com/blog-entry-581.html
【高級・シックな色】黒色の車の特徴やメリット・デメリット
http://trucktorack.blog.fc2.com/blog-entry-598.html
【人気の色】灰色とシルバーの車の特徴やメリット・デメリット
http://trucktorack.blog.fc2.com/blog-entry-603.html
【事故率が高い?】青色の車の特性やメリット・デメリット
http://trucktorack.blog.fc2.com/blog-entry-584.html
【自然の色】緑色の車の特徴やメリット・デメリット
http://trucktorack.blog.fc2.com/blog-entry-587.html

ゴールド(ブロンド)は記事が無かったです。
ご参考まで。

書込番号:19436120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件 GOGOGS望郷の犬プログ一覧 

2015/12/27 10:19(1年以上前)

プリウスの色で迷ってみえるようですが、事後をしたく無い人と命を無くしたくない人は車は白色ですよ。

日本ではプリウスとアクアだけがお金を余計に出さなくてもよい白色が有るはベリーグッチです。
白色以外の色の車は白色の10倍、事故をすると思ってた方がよいです。

とにかく雪国でない限り車は白、雪の降り積もった朝一の道路が真っ白の時じゃない限り車は白色が事故率最低色なんです(=^・^=)

 今から16年前に当地方のラジオCBCラジオで私が仕事しながらラジオを聞いてましたら聴者への問題としてアナウンサーが午後2時頃、出題しました。
 

 日本での車の色による事故率なのですが保険会社の統計に、よりますと1日24時間1年365日の平均の事故率で白色の車の事故率を1とすると灰色の車の事故率は4.0で黒色の車の事故率は4.6なのですが、これからが問題なのですが
 

 第1問、日中の明るい時の雨の降ってない地域の1年365日の平均の事故率で白色の車の事故率を1とすると灰色の車の事故率は6.8なのですが、なぜそんなに日中の雨の降ってない時の灰色の車は事故率が高いでしようか。
 

 第2問、で雨が降って来ると今度は黒色の車の事故率が6.8なのですが、なぜ日中雨が降ってる時の黒色の車はそんなに事故率が高いでしょうか。
 

 ヒント兼、因みに赤色、黄色、ピンク色の車の事故率は1日24時間1年365日の平均の事故率で白色の車の事故率を1とすると3〜4なのです。
 

そういう色の車は、よく目立つから相手からは、ぶつけられ難いのですが自分から、ぶつかって行ってしまうんです。
そういう色は感情色とか自滅色とか異常色とか言われていて、そういう色の車に人間が乗ると人間が変わっちゃうんですわ。
 

 まず車に乗る時は車全体の色を見て車を走らせてる時はサイドミラーとかドアの内側の枠の色が見えます。
 すると、むっうと、体に熱き血潮を感じる自分を認識します。
 運転は冷静にしないと事故の元で運転している車自体の色で興奮してしまいカッカと頭に血を上らせてハンドルを握ってては事故の元です。
 
 
 まあ誰でも分かるんですが黒い車は夜に事故率は高いって事は皆さん常識で分かる筈なのに、どうして黒い車ばかり買うんでしょうか。
  車の汚れが目だた無いから、なんでしょうか。

 当地の午後12時少し前のローカルニュースで要するに「今晩、車と車が、ぶつかって双方のどちらかが亡くなられた」と言うニュースなのですが1週間位の間で3回観まして、それが当県だけで3人の方がお亡くなりに成りました(>_<)、、、
その事故現場を夜だから暗いのでランプを付けてテレビで観せるじゃないですか、その3回の事故の全てが黒色の車同志で、ぶつかってました(>_<)、、、

 又もや、ひつこくも<(_ _)>
まあ誰でも分かるんですが黒い車は夜に事故率は高いって事は皆さん常識で分かる筈なのに、どうして黒い車ばかり買うんでしょうか?
「汚れが目立た無いから」なんでしょうか?
それなら「自分自身が目立た無いよ」(*`へ´*)
反社会的勢力の方々は人を威嚇せねば、ならないから車は黒ばかりですねえ(>_<)、、、
黒色の車の方に、どうして車は黒色ですかと、お聞きしますと「黒色の車は高級感がある」と答えられました。
黒色の車って高級感ってあるんでしょうか?
官庁、法人、皇族、社用車、議員、ハイヤーは黒色が多いですねえ。
でも「相手に自分の存在を確認させ難い色には間違いありません」が。。。。。
 

 最近は、お金を余計に出さなくてもよいソリッドカラーの白色は殆どなく屑真珠を粉にしてペンキに混ぜたホワイトパール○○○と言う特別塗装色の白色ばかりで軽自動車で2万円高、小型車で3万円高、中型車で3.5〜4万円高、さらに消費税と取得税が取られます。
 だけど、それは日本だけで外国で白色と言えばソリッドカラーの白だけです。
日本では真珠養殖業の方々の援助の為にペンキに真珠を混ぜているのでしょうか?

だから、白色の車を買いたい人は、お金を余計に取られるから灰色の車を買うんだと思います。

でも灰色の車は昼中の晴れの時と曇りの時の事故率が、そんなに高ってのは言われてみないと分からなかったです(>_<)、、、



 最近の車は衝撃吸収ボディですからチョット事故ると結構ボディが食い込みますから修理代がウン百万円とかで、それで即廃車ですから自動車メーカーは黒、シルバー、赤等、事故率の高い車ばかり売れた方が又買って貰えて儲かりますから、それで車のコマーシャルの色も事故率の高い色ばかりでするのでしょう(*`へ´*)

 
 日本の自動車メーカー様にお願い致します<(_ _)>
お金を余計に出さなくてもよい白色の車を全車、全グリードの標準色に設定して下さい<(_ _)>
 宜しく願い上げます<(_ _)>


第1問と第2問の回答↓

http://gogo.gs/user/BlogDetailHistory/?u_id=bokyonoinu&d_id=357

検索⇒とにかく雪国↑

書込番号:19437917

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

タイヤの納品が始まったとの記事を見ました
。エコピアとかトランザムとかいろいろ記載がありますがグレードによって決まっているのでしょうか?雪国とかではまたちがうのだとはおもいますが。またその性能とか詳しいかたいらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:19439792

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/12/27 23:38(1年以上前)

>おっかなとっくりさん、こんばんは。

プリウスに限らず一般的に新車装着タイヤは複数のメーカーから選ばれています。
グレードによってメーカーや銘柄が異なることもありますが、
同じグレードでもメーカーが異なる場合もあり、どのメーカーがいいかは指定できません。


また、雪国であっても標準装着タイヤはサマータイヤですから、他の地域と同じです。
納車後または納車時にスタッドレスタイヤを購入して、履き替えます。

書込番号:19439872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2015/12/27 23:52(1年以上前)

この記事が参考になります。
新型プリウスのタイヤメーカーはどこ?ディーラーに確認してみた
http://car-sokuhou.com/prius-tire-maker

書込番号:19439905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2015/12/28 01:26(1年以上前)

佐竹54万石さま
返信ありがとうございます。
指定はできないんですね。
どのメーカーさんでもプリウスの特徴である
燃費重視のタイヤがつくみたいですね。
勉強になります。楽しみにあと半年ほど…待ちたいと思います。

書込番号:19440056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2015/12/28 01:31(1年以上前)

電化製品大好き。さま

早速記事読ませていただきました。
ありがとうございます。

タイヤおみくじっていうんですね。
今の車がタイヤも決まっていたので
やっぱりプリウス程の人気の車は違うんですね。
当たり外れはないと信じて、楽しみに待ちます。

書込番号:19440063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度2

2015/12/28 08:26(1年以上前)

日本車は走行性を追求したタイヤ選びはほとんどありません。欧州のように車ごとに承認タイヤとしてマークの入ったタイヤはありません。いわゆるエコタイヤで、安ければいいという感じではないでしょうか。
したがって、最初のメーカー装着タイヤに拘っても意味はないでしょう。
日本車には、エコ以外のタイヤの性能を活かすという考えが少ないようで、タイヤメーカーが可哀想な気がします。タイヤの性能で曲がる、止まる、グリップを感じるなど、タイヤってこんなに凄いんだと感じられる車は少ないです。
気にいらなければ、納車後に交換しましょう。

書込番号:19440343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2015/12/28 11:22(1年以上前)

タイヤメーカーが複数存在するのjは、価格競争させるためと、供給リスク分散のためです。まあ、タイヤだけではなく部品も同じですが、技術が限られている場合は1社になります。

基本新車装着タイヤは一般で市販されているタイヤではなく、低コストで最低限の性能を有しているものが多いです。

新車時に換えて取って置き、車を買い換える際、下取りに出すとき戻すなり、タイヤの寿命が来て新品に換える時に低燃費や乗り心地、騒音低減、グリップ性能などユーザーの好みに合わせて選べば良いと思います。

書込番号:19440658

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2015/12/28 21:23(1年以上前)

Hirame202さま
ありがとうございます。道路と接しているのはタイヤだけなので走りにこだわっているならグレードの特徴を活かすタイヤがついているのかと思っていました。

書込番号:19441874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/12/28 21:29(1年以上前)

CD-95さま。
ありがとうございます。
最低限必要なという、そういうのは
知りませんでした。あまり気にしないようにします&#8252;

書込番号:19441893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 kicochanさん
クチコミ投稿数:242件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

Aツーリング予約済みで、あれこれ妄想しながら、オプションを検討中です(納車まで3〜4ヶ月と言われてますが、ある意味今が一番楽しいかも…)。
センターコンソールトレイをブラック化するか(内装がブラックゆえ車内が真っ黒になってしまう?)、もしくはトレイのみ本革仕様とするか…?
もう一つ悩んでいるのが表題のドライブサポートイルミネーションです。華やかかつプレミアム感もあるので検討中ですが、すぐに飽きてしまい、かえってイルミネーションがうっとうしく思うようになるかなとも感じます。
皆さんのご意見お聞かせ頂ければ有難いです。

書込番号:19400001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:11件 プリウス 2015年モデルの満足度3

2015/12/13 11:24(1年以上前)

ちょうど、その3つのお得セットが有りますね
ぜひ試してみては?
そして報告お待ちしておりますw

書込番号:19400113

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2015/12/13 11:40(1年以上前)

昨日、現物を見てきましたが、白いセンターコンソールトレイは真っ白ではなく、パールラメ色で高級感があり全く違和感はありませんでした。

あくまでも好みですが、逆にブラック色に変えたら高級感や個性が死んでしまうかと。

いつでも変更できる純正オプションですから、納車後にスレ主さんや家族に不評だったら変更で良いと思います。


書込番号:19400166

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2015/12/13 11:43(1年以上前)


私もキズ防止と白が目立ちすぎるので、トレイには本革トレイを考えています。(室内はクールグレー)・・・お値段も安いですしヽ(^o^)丿

ドライビングサポートイルミは、最初おもしろい装備だと興味を持ちましたが、うるさくなりそうなのでNGです。

書込番号:19400170

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2015/12/13 11:58(1年以上前)

イルミネーションは純正オプションをプリウスαに付けましたが、価格が高い割に目立たず暗いしでガッカリでした。

ですが新型プリウスは正面でLEDが長いから目立って綺麗かも知れませんよ。

イルミネーションなら車内一周に、スイッチ付きの社外品RGB16色のLEDをディーラーで取り付けましたが、綺麗に鮮やかに明るくて、今でも女の子達に大好評です(^_^;)

正に今の季節に合うクリスマスイルミネーションですね(^O^)

書込番号:19400212

ナイスクチコミ!9


スレ主 kicochanさん
クチコミ投稿数:242件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2015/12/13 14:30(1年以上前)

>ゴールドマウンテン(金山)さん
>ピノキッスさん
おっしゃる通りあの白はラメが入ってプレミアム感もありますよね。納車後にじっくり品定めしたいと思います(イルミネーションはパス、本革トレイのみはアリかなと思ってます)。
ありがとうございました。

書込番号:19400534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2015/12/14 20:18(1年以上前)


ドライブサポートイルミネーションがYOUTUBUにアップされました。

https://www.youtube.com/watch?v=mZskw-B2RFo

これを見るとあっても良いかな・・・・と考えてしまいます。(〃艸〃)ムフッ

書込番号:19404353

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2015/12/17 20:20(1年以上前)

スイッチの位置です

私もドライブサポートイルミネーション、つけるかどうしようか迷っていたので
トヨタのお客様相談センターに聞いたところ、
煩わしくて点灯させたくないときはスイッチでOFFにできるとのことですね。
ハンドルの下の奥の方にスイッチを付けるそうです。
それならば注文しようかと思っています。
(OFFにするくらいなら最初から付けなければ良いとも言えますが…)

Aグレードで11月9日(入力開始日)に発注しましたが、
MOPでITSコネクトを付けたからでしょうか全くディーラーからは連絡ありません。

書込番号:19413195

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2015/12/17 20:29(1年以上前)

ドライブサポートイルミネーションは付けます。

運転に邪魔になる明るさではないですし車内が引き立ちますからね。

後は室内に社外品の色の切り替えスイッチ付き、RGB16色LED600連を取り付けます(^O^)

書込番号:19413230

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2015/12/17 20:33(1年以上前)

後、言い忘れましたが、他の車でインテリアイルミネーションを付けましたが、暗くて役に立ちませんので大失敗のオプションでした。

室内ランプのLEDも同様です。
社外品の方が明るいです。


書込番号:19413247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2015/12/17 20:35(1年以上前)

すみません、イルミネーションの件、投稿したことを忘れダブっていました。

悪しからずですm(_ _)m


書込番号:19413254

ナイスクチコミ!3


スレ主 kicochanさん
クチコミ投稿数:242件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2015/12/17 22:07(1年以上前)

>中年機械マニアさん

スイッチでOFFできるんですね!
確かにOFFにする位なら付けるなと言われそうですが、一気にオプション付ける方向にモードチェンジしました(^^)
ありがとうございます。

書込番号:19413575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2015/12/27 23:43(1年以上前)

12月27日初めてSツーリングに試乗してきました。イルミネーション装着車でしたが日中でもなかなか目立ちます。当初要らないと思っていましたが、つけてもいいかな綺麗だしと考えが変わりました。電源オフにできるのもいいですね。

書込番号:19439883

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アクアとプリウス どっちが売れる?

2015/12/27 20:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:205件 プリウス 2015年モデルの満足度5

アクアとプリウス、1月はどちらがたくさん売れるでしょうか? ちなみにアクアは今年、1〜11月連続トップで年間トップも間違いないでしょう。3月には3万台も売れた超人気車です。一方のプリウスは、さすがに新車発表年とあってか2位が最高。11月は8位でしたが、それでもすごい順位だと思います。
私はアクアだと思います。手の届きやすい価格帯&取り回しの良さには、さすがのプリウスもかなわない気がします。これでもしプリウスが1位になったら、購入予定者としてうれしい半面、街で没個性になりそうで寂しい気持ちにもなりそうで、複雑です。
みなさんは、どちらだと思いますか? それともフィット? カローラ? ノート? はたまた?

書込番号:19439256

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2015/12/27 20:13(1年以上前)

スレ主さん

アクアは3月のみNBOXに負けています。

プリウスはプリウスαと一緒に統計を取りますからプリウスだと思います。
きっと単独プリウスでも1月はナンバー1になるでしょう。

あっそうか〜!
プリウスの納車が先だから、やっぱりアクアが断然ナンバー1ですわぁ〜(^_^;)


書込番号:19439286

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2015/12/27 20:21(1年以上前)

自然体でいこうさん

受注残を一気に生産する事が出来るのならプリウスの方が確実に多くなります。

しかし、生産台数には限界がありますから、1月の登録台数が多いのはアクアの方かもしれませんね。

尚、プリウスにはプリウスαやプリウスPHVの登録台数も加算されています。

プリウスαやプリウスPHVは今年10月や11月に3000台以上は売れています。

つまり、実際にはαやPHVの登録台数をプリウスの登録台数から差し引いた台数で勝負(比較)したいところです。

書込番号:19439313

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2015/12/27 21:39(1年以上前)

>ゴールドマウンテン(金山)さん
私は普通自動車だけしか比較していない自販連のサイトの情報でした。軽を含めてもひけをとらないアクアって、まさに怪物ですね。


>スーパーアルテッツァさん
そうですか。プリウスαやプリウスPHVの登録台数も加算されているですか。考えてみればそうですね。どおりで11月も売れていたはずです。1月の販売台数がどこまで伸びるかは、在庫がどれだけあるか、にかかってますよね。5万台の受注のうち、いくら1月でさばけるのか、というところですね。
アクアとプリウスでは生産ラインはどっちの方が、たくさん製造できるんでしょうね。

書込番号:19439532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2015/12/27 21:54(1年以上前)

アクアはトヨタ自動車東日本の岩手工場で第一、第二ラインで生産されていますが、第二ラインは今はかなり抑えた生産になっています。
他にも何車型か生産しているので比率や生産量はまだまだ上げられるでしょうがコンパクト市場がシエンタが売れてるせい?で奪い合いになりアクアは伸び悩んでると聞きます。


一方、今回のプリウスはトヨタ自動車、堤工場と高岡工場で生産されています。
こちらも何車型か生産しているので比率により生産量は変動するでしょうが今はプリウスに比重を置いて生産しているはずです。
以前はトヨタ車体の富士松工場でも生産されていたのであまりにも受注が多くなれば他工場にも振り分けられるかもしれませんね。
これからも新型が控えてるので可能性は低いと思いますが。

今年度はアクアは低生産プリウスは高生産なので月産はプリウスの方が高くなってるのではないかと思います。

書込番号:19439583 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/12/27 23:07(1年以上前)

自然体でいこうさん

>私はアクアだと思います。手の届きやすい価格帯&取り回しの良さには、さすがのプリウスもかなわない気がします。

各自好きなように思えば良いですが、1月は一般向けフル生産のプリウスが間違いなく1番でしょう(笑)

ちなみに月別の順位は、受注台数ではなくて登録台数です。




書込番号:19439787

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2015年モデル
トヨタ

プリウス 2015年モデル

新車価格:242〜404万円

中古車価格:66〜397万円

プリウス 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1314

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,466物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング