トヨタ プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

(17824件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全750スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ117

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

86 純正ホイール 注意点とは?

2017/08/21 15:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 mininakoさん
クチコミ投稿数:7件

50プリウスに 86のホイールを履きたいのですが、注意点を教えてください。

書込番号:21134225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/08/21 17:17(1年以上前)

30系プリウスにならば、ここに詳しい事が解説されてますね

かなり難関です

因みに86はトヨタが売ってますがスバルの規格でスバルがつくっています

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13140536588

書込番号:21134415 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/08/21 19:30(1年以上前)

50プリウスでみんからに数件の装置事例があったよ。(前期型のホイール含む。まあ大きさは同じ!)

皆さんそれぞれ苦戦してるっぽい!
頑張って下さいませ。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2699944/car/2275488/8231888/parts.aspx

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2518503/blog/39663365/

http://s.kakaku.com/review/K0000438291/ReviewCD=693094/

書込番号:21134706 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/08/21 19:34(1年以上前)

あら、すみません。
二つはぜんぜん違うリンク先を張ってしまった(汗)

書込番号:21134717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mininakoさん
クチコミ投稿数:7件

2017/08/22 06:52(1年以上前)

用意するのは
ナット、ハブリング、3〜5ミリのスペーサー
でいいですか?

履けますか?

書込番号:21135831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/08/22 06:59(1年以上前)

多少は干渉するかもしれませんが自己責任でどうぞ!

https://minkara.carview.co.jp/userid/283634/car/2243407/7975880/parts.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/1887620/car/2175558/8397653/parts.aspx

書込番号:21135843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/08/22 07:13(1年以上前)

その2つのリンク先は86前期型のデザインです。
後期型のデザイン良いですよね。
もうホイール入手しちゃったのですか?

私もインプレッサにこのホイール(後期型)を履かせています。(もちろんセンターキャップはスバルです)

書込番号:21135864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 mininakoさん
クチコミ投稿数:7件

2017/08/22 22:20(1年以上前)

未だ 購入していません。
\5万から8万ぐらいするので、検討中ですね? (*^_^*)

18インチよりサイズダウンが目的です!
純正のデザインが気に入らないので、コレなら
っと思いました。。。

書込番号:21137790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/22 22:38(1年以上前)

純正流用で干渉してなんとかしたことがあります

スペーサー1ミリとキャリパー2ミリ削り(クリアランス1ミリ確保)

あくまでホイールがハブに保持されてないとえらいことになって後悔すると思うよ

書込番号:21137846

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:246件

2017/08/23 10:18(1年以上前)

>mininakoさん

書き込みを拝見すると、このカスタマイズはやや難易度の高いカスタマイズだと思います。


ぜんだま〜んさんの貼り付けたリンクを見ると3ミリのスペーサーでブレーキと干渉したとの書き込みがありますが、お読みになられてますか?

また、センターハブ径が合わないホイールを装着するのは、取り付け時に誤った取り付け方をすると振動が発生したり、最悪の場合にはタイヤ脱落のリスクがあります。

また、スペーサー取り付け車両はディーラーへの入庫が基本的には拒否されますが、これもスレ主さんにとっては大きなリスクになると思います。


これらのリスクを回避する方法や手段をご自身でしっかりお持ちになるならば、その“リスク”を踏まえた上でカスタマイズをされるのは構わないと思います。

他の方が『自己責任で』と書き込みされているのはそういうことです。

書込番号:21138717 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/08/23 12:42(1年以上前)

購入してしまったのなら「何とかして着けよう」というのも分かるけど、
購入前なら他のホイールを探すほうが良くない?

まあドレスアップは自己満足の世界だし、自己責任でチャレンジするならそれはそれで!

書込番号:21138981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mininakoさん
クチコミ投稿数:7件

2017/08/23 21:01(1年以上前)

色々と調べて頂き、ありがとうございました。
今回は、残念ですが、86ホイールあきらめました。

他のホイールを探してみます。^_^
ホントにありがとうございました。

書込番号:21139956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/08/24 19:45(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

車好きが、あれれ?と二度見する

星の煌めき(アスタリスク)86ホイール

シブいですな

ナイスです!(村西監督調で)

書込番号:21142194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/08/24 21:23(1年以上前)

>アークトゥルスさん

ありがとうございます。

メルカリで見つけて一目ぼれしてしまいました。
タイヤ付きの新車外し品です。

ちなみにセンターキャップはスバル(←BRZのホイールです)

書込番号:21142452

ナイスクチコミ!2


postspaさん
クチコミ投稿数:134件

2018/08/30 06:01(1年以上前)

交換中

もう終わったスレですが、私のように検索でたどり着く人もいるため記しておきます。

8月に50プリウスAプレミアムを入手、また後期86純正ホイールを入手しました。

いろいろ試行錯誤の結果、個体差あると思いますがブレーキキャリバーと干渉しない為、前輪5mm 後輪6mmのスペーサーが必要でした。
これに高さ20mmのハブリングを使っています。
噛み合わせが短くなったこと気になって先日、4輪全て10mmロングハブボルトに交換しました。
ハブボルト交換はなくても可能レベルです。
まあ、予想以上に苦労しましたがやっと安心ですね

書込番号:22068910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

サイドウィンドウの雨粒が拭けない

2018/08/21 15:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 unchikuojiさん
クチコミ投稿数:39件

サイドウィンドウが、運転中に小雨や霧で濡れて視覚が悪くなった時にガラス面を拭こうと思っても、一度車を降りないと拭けません。以前乗っていた車だと、窓を昇降させるとほぼガラス面はきれいになったのですが・・・。皆さんの50プリウスではそのようなことは無いですか?、またどう対応されていますか?

書込番号:22046691

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2018/08/21 17:00(1年以上前)

それ、わかります。
窓ガラスの外側に付いてるゴム製のモールがガラスに密着していれば水滴が取れるのですが、隙間があるとダメですね。

少しググってみるとウェザーストリップという部品になるようです。
純正部品で改善できるような商品がヒットしましたが、ホントにこれで良いのか自信はありません。(^^ゞ
https://item.rakuten.co.jp/enzo-produce/30prius_ulez-sutorippu/

一番簡単なのは、ガラコなどの撥水剤を塗布する方法でしょうか。
私はゼロ・ウォーターという親水性の簡易コーティングをボディーと一緒にガラス面にも施しているためか、近年はほとんど気になることがなくなりました。

書込番号:22046883

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2018/08/21 21:27(1年以上前)

サイドは風があたらないので撥水系は
水玉ができるだけ。
サイドミラー、後部の下窓は親水系に限る!

書込番号:22047557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2018/08/22 10:51(1年以上前)

>unchikuojiさん

マイナー後のプリウスに乗っていますが
フロントガラスと運転席、助主席の窓は撥水加工が
されてるようです。新車の時から水滴が飛んでいきます。
但し、後部座席とバックドアのガラスは撥水加工されて
いないので、水滴で視界が悪くなります。

書込番号:22048591

ナイスクチコミ!1


スレ主 unchikuojiさん
クチコミ投稿数:39件

2018/08/24 18:45(1年以上前)

>>ダンニャバードさん
確かに1800円ぐらいで左右のウェザーストリップが買えるんですね。やってみようかな。しかし、両面テープでつけるらしく、耐久性があるのだろうか??自分でできるかどうかも自信が無いし。
>>お寺の花子さん
撥水系より親水系ですか・・なるほど。ウェザーストリップ+ガラス昇降拭きより効きますかねえ?検討してみます。
>>ARWさん
マイナーチェンジ後・・ということは2017年11月の小変更後ですか?デフォルトで撥水なんですね。
まだ効果が落ちていませんか?でも撥水加工よりも最初からストリップを付けてくれていたほうがありがたいような気がしますが。
何かウェザーストリップのデメリットがあるのでしょうか?

書込番号:22054691

ナイスクチコミ!0


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2018/08/25 09:05(1年以上前)

>unchikuojiさん

撥水効果は落ちていません。
ウェザーストリップの効果がどのくらいなのか分かりませんが
冬の氷にはデメリットも考えられますね。

書込番号:22056208

ナイスクチコミ!0


スレ主 unchikuojiさん
クチコミ投稿数:39件

2018/08/27 17:33(1年以上前)

>ARWさん
半年以上持続しているということですね。ウェザーストリップが無い状態故、窓の昇降時に触れるものが無く、効果が持続するということでしょうね。
ところで、先週末Dに行って本件を相談したところ、何と「無償で対応する」とのこと。どうやらウェザーストリップ取り付けのようです。・・というわけで次の週末に車を持ち込んで施工してもらうことにしました。言ってみるものですね。

書込番号:22063023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

etcアンテナ取り付け位置は?

2018/07/15 19:46(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 toto家さん
クチコミ投稿数:166件

社外品のetcを自分で取り付けようと思いますが、アンテナ部はフロントガラス上部の黒いつぶつぶがある場所に取り付けても問題ないでしょうか?

書込番号:21965383

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2018/07/15 20:14(1年以上前)

toto家さん

問題ありません。

事実、私が乗っているスバル車のETCアンテナもフロントガラスのドットの上に貼り付けらえています。

当然ながらETCの作動状態も全く問題無いです。

書込番号:21965442

ナイスクチコミ!2


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2018/07/15 21:38(1年以上前)

>toto家さん

私も外から見たときに目立たないようにバックミラー
の周りの、黒い点々の所にETCのアンテナを取り付けて
使用しておりますが、問題ありません。

書込番号:21965608

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 toto家さん
クチコミ投稿数:166件

2018/08/05 21:21(1年以上前)

やっと高速道路入り口で試せました。フロントガラス上部の黒いつぶつぶの所で問題ありませんでした。

書込番号:22010914

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ90

返信11

お気に入りに追加

標準

夏場の燃費とEV走行について

2018/07/02 17:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 yuuto121さん
クチコミ投稿数:6件

ここ最近暑くなってきて冷房使うようになり、普段リッター25前後でしたが20ちょいくらいまで落ちました。冷房使うとこんなにも落ちるのが普通ですか?またここ最近電池残量が溜まっていてもしばらくEV走行出来ないことがあります。原因わかる方いたら教えて頂きたいです🙇♂

書込番号:21936650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/07/02 17:29(1年以上前)

エアコンを使うと電量消費量は急激に増えますよ。とは言え電気代をケチって熱中症になるのは本末転倒ですけど!
EV車で炎天下の渋滞路とか走ればどうなるか、お分かりですよね?

書込番号:21936660

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2018/07/02 19:57(1年以上前)

クルマのエアコンがどの程度電力を消費するのか知らないのですが、家庭用のエアコンよりはずっと高出力な気がします。
私のクルマの場合(エスハイ)、バッテリーフルに近い状態で停車中、エアコン最強の状態だと10分もすれば枯渇してエンジン始動します。
ということは、ざっくり5KW程度は消費している計算になるでしょうか。
これを燃費負荷に換算する方法が思いつきませんが、25km/Lが20km/L程度に落ちるくらいの負荷にはなりそうですね。

関係ないですが、プリウス乗りの方は少々暑くても窓全開で頑張ってるのを良く見かけます。

書込番号:21936993

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/02 20:50(1年以上前)

>yuuto121さん
走り方が荒すぎですね。
26度設定、風量1か2で27キロは楽勝走りますよ。
もう少しエコな運転しないとハイブリッド乗る意味ないかも。

書込番号:21937131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2018/07/03 16:23(1年以上前)

>yuuto121さん

>最近電池残量が溜まっていてもしばらくEV走行出来ない

おそらく電池自体の温度も上がってしまって放電できない
状態にあるかと思います。

私は、設定温度23度で思いっきり加速して、24km/L
くらい出てます。

たまには高速を走ることも大切です。

書込番号:21938580

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2018/07/03 23:27(1年以上前)

>yuuto121さん
そうなんですね。
通常の運転でリッター30kmぐらい走ると勝手に思っていたのでプリウスほしいと思っていたけど、
そこまで燃費よくないのかな。
カタログ燃費では38kmぐらいでしたっけ?

書込番号:21939450

ナイスクチコミ!7


スレ主 yuuto121さん
クチコミ投稿数:6件

2018/07/04 14:41(1年以上前)

>ラビットT2さん
>サベージ・フューリーさん
>ARWさん
>ダンニャバードさん
>JTB48さん
返信くれた方ありがとうございます!まだまだ知識不足でした。参考にしてみます!

書込番号:21940474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件

2018/07/05 13:46(1年以上前)

郊外・田舎道が市街地かによっても大きく燃費はかわりますよ。
その情報なしにあれこれ言えないと思いますが・・・

書込番号:21942564

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2018/07/05 13:58(1年以上前)

>もう少しエコな運転しないとハイブリッド乗る意味ないかも。
HV車に運転手が合わせなくていいと思う。

そういう運転手が非HV車に乗ったらもっと燃費(単純に数値のみ)悪い。
って事はHV車は下手くそが乗っても燃費は良くなってるのでHVに乗る意味ある。

書込番号:21942582

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/10 14:16(1年以上前)

私のプリウスは30ですが夏はエアコンをかけて走ります、24位は行きます、エアコンの温度設定25℃

冬は22位行きますが冬の方が悪い、温度設定25℃

50ですともう少し走ってくれると思い検討中です。

50はセフティーセンスが付いているモデルが有り良いですね。

書込番号:21953806

ナイスクチコミ!4


Hybrid?さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2018/07/11 12:49(1年以上前)

プリウスも確か、エアコンの電力は1500Wだったような。停車後、エアコン我慢等で、バッテリーの温度が、確か40度台になると、回生放棄、電流値も減るので、早めに涼しい風を、吸気口に入れてあげると、復帰が早まるかと。
エスハイでは、トヨタのテスト場に持ち込んで、充電放、回生放棄を調べてもらいました。
充電が減るので、燃費も悪くなってしまう様です。
前のエスハイの時から今の車も、バッテリー温度、電流を見て楽む様にしています。

書込番号:21955827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


竜蛇さん
クチコミ投稿数:22件

2018/07/28 19:58(1年以上前)

田舎道で信号も少ない通勤使用でこんな燃費も出ますよ。
今日のスコア。エアコンは24℃でオート。特にエコランしてる訳では無いのですが。
この夏の通勤では、平均38km/Lくらいでしょうか。
それよりも、カタログ燃費より高くても、スコアが82/100ってどうなのよ?

書込番号:21994353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ69

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 マーチXさん
クチコミ投稿数:152件

駆動バッテリーが満タンになるとエンジンが掛かり放電されると思いますが、昨日はそこからエンジンが止まらず充電されない誤作動?がありました。。

写真は駆動バッテリーのメモリが減ってもエンジンが20分ぐらい止まらず、これはおかしいと思い一旦停止しオフにして再びオンして10分ほど走行後の写メです。(EV走行率0)

その後エンジン掛かりっぱなし、30分程で自宅に着き、先ほど試運転したら今の所EV走行にもなり問題はない感じです……

同じような症状になったかた居ますかね〜??

今担当営業さんに昨日の症状を伝えて確認連絡待ちです!

書込番号:21883623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1395件

2018/06/09 14:08(1年以上前)

>マーチXさん
HV車には載っていないので詳しいことは分かりませんが、どんなバッテリーでも寿命を短くするのは過充電・過放電・繰り返し充電です。
そのために、満充電になったら充電停止するのですが、とたんに回生ブレーキが利かなくなります。そこで、その代わりにエンジンをかけ、エンジンブレーキに切り替えます。
満充電回数を減らすには、だいぶ減ってから再充電すると回数が減らせます。バッテリーが少し減ったからといってエンジンを止めて回生ブレーキにするとすぐに満充電になってしまいます。しかし、バッテリーを使うのはモーターが大部分なので、駆動はモーター、ブレーキはエンジンという役割分担が存在するのではないかと思います。これらの制御はトヨタが得意な分野なので、どのくらいの(予想の)減り方で回生ブレーキに移行するのかは公表されていないと思います。

でも、故障も考えられますので、ディーラーでよく説明してもらってください。

書込番号:21883903

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:75件

2018/06/09 18:48(1年以上前)

プリウスの取り扱い説明書によると

EVスイッチを押してもEV走行にならないときとして

●ハイブリッドシステムが高温のとき
炎天下に駐車したあとや登降坂、高速走行後など

とあります。
スレ主さんの質問とは少し違うかもしれませんが

ハイブリッドシステムが高温になり、一時的に
モーター走行回路を止めて、クールダウンさせているのだと思います。

特にAグレード以上のリチウムは温度管理が適切でないと
発火のおおそれがあります。
ボーイング787も燃えましたね。

上記記述に坂の登降坂と書かれていますので
温度上昇からの保護だと思います。

書込番号:21884425

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/10 07:33(1年以上前)

>マーチXさん

私のプリウスも似たような症状が発生します。
ちょっと違うのは、症状発生時に車が停止するとエンジンも止まるのですが、ブレーキペダルから足を離すと
またエンジンが始動し始めます。
この症状が発生すると全くバッテリーに充電しなくなるので、走行していてもバッテリーレベルがどんどん減少していってしまいます。
そして10分くらい走行していると通常の状態に戻りますが、症状発生時の燃費低下はひどいものです。

毎日の通勤路で頻繁に発生するので、いろいろと検証してディーラーに確認してもらいましたが、
故障ではないと言われました。

今のところ他の走行条件では発生しない症状なので、仕様だと思いあきらめています。
(以前乗っていたハリアーハイブリッドでも、特定の走行条件でエンジンが停止しない症状があった)

もし原因がわかりましたら教えてくださいね。

書込番号:21885466

ナイスクチコミ!7


未那さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件

2018/06/10 21:57(1年以上前)


エンジンが停止ない条件に電池の温度がありますね。マニュアルにも書かれています。

電池が温度条件など充電条件に適さない状態であったのでは?

夏日の青空駐車後とかエアコン使用しないで走行とか・・・・電池の穴ふさいだだとか。

まぁ高温化での充電は、電池劣化が進む状態かと思いますが・・・。

書込番号:21887294

ナイスクチコミ!6


スレ主 マーチXさん
クチコミ投稿数:152件

2018/06/11 00:19(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます♪♪

とりあえず本日ディーラーでハイブリットシステムのコンピューター診断&点検をしてもらいました。。
特に異常は見られないとのことで様子見になりました。。メカニックも興味があるらしく出来たらエンジンが掛かりっぱなしになったらそのまま入庫してほしいと頼まれました。。

次回時間あるときディーラーが開いている時間に駆動バッテリー満充電にして再現出来るかやって見ようと思います!!



書込番号:21887596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2018/06/12 18:19(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000835947/Page=60/SortRule=2/ResView=all/#20144292

参考になれば。

書込番号:21891002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2018/06/12 23:51(1年以上前)

購入してもうすぐ2年になりますが、自分も最近この症状になります。毎日通勤で山道があり、長い下りでフル充電になり、発生します。
これまでも同じ条件でこの様な症状は無かったですが最近頻発しています。

心配ですね。

書込番号:21891797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


satmatさん
クチコミ投稿数:9件

2018/07/18 14:43(1年以上前)

みなさんが書いている長い下りで、フル充電からエンジンが回り続ける現象が2回目出ましたので、投稿しました。

私の場合、箱根の山を下る時にフル充電になり、その後、平坦路を走行する際もエンジンが回り続けて、
充電モニターが1つになり、信号で再発進する際にアクセルを踏んでも低回転、力不足の現象がでました。
更にアクセルを踏み続けてモタモタした状態で走り出すと次第にスピードが出だして充電モニターも2から3へと増えました。

この現象は2度目で、何でモニターが1つまでになるのか?
さすがにディーラーで見てもらうことにしたところ、対策として、制御プログラムが初期バージョンで、
アップバージョン版が出ているので、書き換えてもらいましたが、現在は2度目と同じコースを走行していないため、現象が出ていません。

2016年2月納車・Aプレミアム-T e-four

みなさんの参考になれば!



書込番号:21971855

ナイスクチコミ!16


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2018/07/18 17:37(1年以上前)

駆動用バッテリーを連続して過放電させるとバッテリーレベルの急降下現象が発生します。
ECUが把握しているバッテリーレベルと実際のバッテリー充電量に差異が生じたときの調整現象ですから故障ではなく仕様です。

書込番号:21972094

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 リヤサブウィンドウ

2018/06/08 16:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

今日、気が付いたらリヤサブウィンドウ全体的にクラックが入ってました。スモークフィルムを貼っているのでかろうじて着いていますが、少しずつ落ちています。どなたか、原因が分かりませんか? 当てた記憶はありません

書込番号:21881788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/08 16:55(1年以上前)

衝撃やぶつけた事が無ければ窃盗の準備じゃないでしょうか? 警察にも連絡を。

書込番号:21881797

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/08 17:11(1年以上前)

草刈りの飛び石被弾とか

書込番号:21881844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2018/06/08 17:29(1年以上前)

>虎キチ三平2さん

飛び石によるものだと思います。 私も走行中に草刈り機に弾かれた石が飛んできて助手席のガラスが蜘蛛の巣状にひびが入ったことがありました。 「バン! え〜っ何?」 って感じでした。 車をディラーに持っていくと まあよくある事例のようです。

書込番号:21881886

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2018/06/08 18:34(1年以上前)

JTB48さん、とーちゃんかーちゃんさん、M&M comさん、ありがとうこざいました。ディーラーの方と話して 飛石の可能性が高いらしいですので、警察には届けません。ザッと見積って6万弱らしいです。(工賃が約半分) それと別にフィルム施工賃、かなりの出費になりました

書込番号:21882030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件

2018/06/12 21:17(1年以上前)

>虎キチ三平2さん
だいぶ前ですが、飛び石で被弾の時と似てますね。
すぐそばで除草作業してました。

最近では、20m以上飛翔した飛び石で、フロントガラス直撃です。
これも除草作業でした。

書込番号:21891402

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2015年モデル
トヨタ

プリウス 2015年モデル

新車価格:242〜404万円

中古車価格:66〜397万円

プリウス 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,517物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,517物件)