プリウス 2015年モデル
1313
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 66〜397 万円 (5,209物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
69 | 17 | 2017年7月22日 19:50 |
![]() ![]() |
17 | 7 | 2017年7月16日 15:09 |
![]() ![]() |
17 | 4 | 2017年7月10日 17:00 |
![]() |
18 | 4 | 2017年7月8日 20:43 |
![]() |
14 | 4 | 2017年7月8日 13:48 |
![]() ![]() |
32 | 4 | 2017年7月4日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
本日、トヨペットで見積書をもらいました。
車両価格 2,693千円
MOP 43千円
DOP 437千円
諸経費 184千円
計 3,357千円
値引き △257千円
※下取り車 30千円含む
17年落ちで、18万キロ走行の古い車
支払総額 3,100千円と提示されました…
どのくらいが、妥当なのか?
教えていただきたく
個人的には、すごく高い気がします。
書込番号:20885424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今は買う時期ではない
書込番号:20885433 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

dbsyataiさん
先ずプリウスの値引き目標額について。
プリウスなら車両本体値引き22〜27万円、DOP2割引き9万円の値引き総額31〜36万円辺りが値引き目標額になりそうです。
これに対して現状の値引き額は25.7万円、下取り額の3万円も値引きの上乗せとすると実質値引き額は28.7万円となりますね。
この28.7万円という値引き額は、前述の値引き目標額より「すごく高い」とは思いませんが、もう一押ししたい感じの値引き額になりそうです。
次に、そのもう一押しする方法について。
プリウスはトヨタ店、トヨペット店、ネッツ店、カローラ店といった全ての系列のトヨタディーラーで販売されています。
この事より、現在交渉中のトヨペット店以外のトヨタ店やネッツ店やカローラ店でもプリウスの見積もりを取って同士競合させてみるのです。
やはり同士競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられますので、トヨペット店以外のトヨタディーラーでもプリウスの見積もりを取る事で値引きの上乗せが引き出せる可能性は十分あると考えている訳です。
それではプリスウの値引き交渉頑張って下さい。
書込番号:20885674
7点

dbsyataiさん
追記です。
特別仕様車のS Safety Plusはお買い得感があり、値引き額は多少渋くなる傾向のようです。
何れにしても前記のように、トヨタ店やネッツ店やカローラ店でもプリウスの見積もりを取って、大きな値引きを引き出して下さい。
書込番号:20885679
4点

先日契約しました。
ラビット1さんがおっしゃるように、決算期と比べて値引きは厳しいですので、簡単に良い条件を引き出すのは容易ではないですね。
贔屓のディーラーが決まって無いのであれば、スーパーアルテッツァさんのおっしゃるように、すべてのトヨタディーラーを回れば良い条件のお店に出会える可能性もありますね!
私は転勤があり、贔屓のディーラーが無かったので、すべてのディーラーをまわり、最終的にトヨタ店で決めました。
グレードはAですが、
車両値引き24万
用品値引き5.4万
点検パック値引き4万
下取り上乗せ3万(買取どこも1〜1.5万の車)
ガソリン満タン納車
用品2万円分サービス
でした。
今プリウスは用品値引きキャンペーン中なので、dbsyataiさんの金額に上乗せで値引き出来るか聞いてみてはいかがでしょうか?
書込番号:20886055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dbsyataiさん
他の方も言われるように急ぎでなければあと2ヶ月ほど待って
夏ボーナス時期に照準を合わせてはいかがでしょうか?
下取り車自体は数ヶ月で値段が極端に下がるようなものでもないようですし。
今の時期は下取り車の値段も含めて相見積りを取って
「今買うものが(高値で)損をしないようにする」くらいが出来ることかと思います。
書込番号:20886329
6点

ご回答ありがとうございます。
用品サービス期間中の値引き金額も含まれています。
トヨペットで、ずっと車検をしてきましたし
車検が7月末のため
かなり足元を見られた感じがして
憤りを通り越して、力が抜けています。
また、プリウスの販売台数がかなり落ちているにも
関わらず、なぜ強気なのか?
理解できません。
書込番号:20886702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

値引き額 254千円には、
下取り金額 30千円も含まれてます…
おっしゃる通り、土日で競合見積りを
かけてみます。
書込番号:20886709 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんわ、私も先日プリウスAツーリングセレクションを契約して来ました。
元々トヨペットさんとお付き合いがあり見積もりをお願いしたところ値引き額が23万ぐらいまで可能との事でした。納得いかない私はその見積もりを持ちネッツ店へ交渉しに行き本日契約で幾らまで値引き出来るかと持ち掛け、41万の値引きとプラス、フルメンテナンスパスポートDX+オプションドラレコ+ボディーコートで15万のキャッシュバック。合計56万の値引き。当日4時間にのぼる交渉の末、購入を決めました。納車が楽しみです。
書込番号:20886972 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

4月の新車登録台数でC-HRがトップという記事では、プリウスは前年同月-52.2%で販売不振とのことです。40万円超えの値引きも出てるということですし、マイナーチェンジでフロントデザインを大幅に変更するそうです。こういう状況であれば、最低、40万を狙えると思います。
書込番号:20887033
6点

>なかいとあまよにさん
>マイナーチェンジでフロントデザインを大幅に変更するそうです。
貴重な情報をありがとうございます。
ネットで検索したのですが、見つかりませんでした。
すみませんが、URLを貼っていただけると助かります。
書込番号:20887070
4点

carview.yahoo.co.jp/article/column/20170512-05000304-autocone/
これでしょ
どこまで、本当か?どうなるかも判りませんが?
そんな簡単な問題では無いよね
書込番号:20887198
5点

大阪ですとやはりネッツかカローラ店の方が値引きが大きいですね
トヨタ・ペットは強気な店が多い気がします
書込番号:20887351
1点

>departure0さん
ご親切にありがとうございます。
リンク先拝見しました。
「漏れ伝わるところによりますと」とありますので、フロントマスク変更についてのソースの根拠はないようですね。
信用できる記事ではないと感じました。
30系と比較して売れてないとのことですが、法人需要がアクア、カローラ、ビッツなどのハイブリッドへ流れていることも原因の一つではないでしょうか。
個人的には先代と同じくらいの価格設定が妥当かと思います。確かに今の価格は高いです。
書込番号:20887587
1点

当初想定より売れてない、デザイン面で指摘も多い・・・という状況から推測すると
マイナーチェンジで一番手を入れてくる可能性が高いのは、フロントデザインだと
考えてもそれほど無理はないような気もしますが、どうでしょうか?
あくまでリンク先を読んだ私の推測です。
書込番号:20887663
4点

わたしも車検まで時間がなく慌てた感がありましたけど、そんなに値引きは渋くなかったです。
去年の冬のボーナス商戦時期でしたが、dbsyataiさんの倍は値引きしてもらえました。
別に値引き交渉したわけではなく、他の車種の見積もりをもらった時にいっしょに、今ならプリウスがお得ですよ、と言う感じで出てきた見積もりです。
結局、値引き額が決め手になって、当初予定していた車種からプリウスになりました。
書込番号:20888062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dbsyataiさん
トヨタ間競合はやっぱり効きますよ。
一気に目の色が変わり、「やれば出来るじゃん!」と言う見積もりが出ました。
頑張って下さい。
書込番号:20888293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170721-00493518-clicccarz-bus_all
で私も感じました。
書込番号:21062842
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
プリウスのAの見積りに行って来ました。その中にMパスポートという項目があり138900円(税別)でした。オイル交換HV点検等無料で受けれるそうなのですがこのサービスに入った方いらっしゃいますか?又、入っていなくても感想など教えて頂けたらと思います。よろしくお願い致します。
書込番号:21000361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プリウスは持ってませんが、いらないんじゃないかなぁ...(^^;)
私の場合、うっかりダイハツの軽自動車にメンテパックを付けてしまったんですが、6ヶ月点検の無料オイル交換とか、行ったことありません。(^^ゞ
年に1回は行くようにしてるんですが、点検待ちの間に余計な営業をかけてきて面倒だし、次の車検でキッパリ終了しようと思ってます。
書込番号:21000393
1点

ディーラーにかもにされますよ!
書込番号:21000546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5386さん
半年毎のオイル交換が必要な位の走行距離で、ご自身では車の点検を行わないのなら、メンテナンスパスポートに加入した方が良いのではと思います。
つまり、タイヤの空気圧とか灯火類等の点検をあまり行わないのなら、半年毎のディーラーでの点検は必要です。
しかし、半年毎のオイル交換は不要で、車の点検もご自身で行っているのなら、メンテナンスパスポートは不要と考えます。
尚、オイル交換頻度については↓を参考にしてみて下さい。
http://toyota.jp/after_service/tenken/about/maintenance/oilfilter/
書込番号:21000651
2点

詳細内容が分かりませんが、結構な値段と思います。輸入車の保障延長のようなものではない、単なるオイル交換や点検なら必要ないでしょう。
ディーラーは不安を煽り、安心を訴求してくるとおもいますので、冷静に考えましょう。
書込番号:21001012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その価格だと最低1回目の車検代込みでしょう。
http://toyota.jp/after_service/tenken/maintepack/
オイルやブレードなどの消耗品込みですよね。
車検には検査料まで含まれていたように思いますが
税金や保険は入っていなかったと思います。
ベーシックで見ればそう高くはないですが、
パックに入っていても車検時にブレークフルードの交換とか
メニューに入っていないオプションをすすめられるので気をつける必要があります。
これも、値引きの原資になる可能性もあり、全体の値引き額から見ると
割安になる可能性があります。
私の場合は発表時に購入したので車体値引きはほとんど無い時期ですが
最終段階でこれをつけて値引き増になりました。
交渉次第ですね。
ハイブリッドが初めてだとトヨタのディーラーで点検をお薦めします。
専用の計測器があるので、6ヵ月点検時にバッテリー(駆動用)などのハイブリッドチェックをしてもらっています。
前車は30型でしたが6年経過後の点検チェックで、駆動バッテリーどころか補機バッテリーまで
6年使ったものが異常なく買い換えの必要が無いという診断がでていました。
結局は7年で50型と入れ替えましたが、かえって無用な部品交換せずにすみましたので
役にはたっていたと思います。
計算すると 6ヵ月点検1年点検車検費用 消耗部品等計算すると
パックの方がお得になります。
オイル交換半年毎にしないとかブレードは1年で交換しないとか
言う人はいらないでしょう。
ハイブリッドは冷間始動が多いので、エンジンはシビアコンディションとして
見た方が良いと思っていますので走行距離にかかわらず6月ごとのオイル交換は
必要と思っています。
書込番号:21001807
6点

皆さま忙しい中丁寧に対応して頂きありがとうございました。
皆さまのご意見を参考にして先日Aグレードを契約して来ました。
本当にありがとうございましたm(._.)m
書込番号:21015599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メインテナンスパスポートは色々な意味で入っていた方が良いと思います
新車購入から1ヶ月点検、6ヶ月点検、12ヶ月点検と次回車検まで点検ごとのオイル交換や
ワイパーブレード交換、各点検費用も含まれると思います。
以外と盲点なのがデーラーで点検を行っていないと保証の対象外とされてしまう場合があり。
通常は5年もしくは10万kmまでは重要部品に関しては保証の対象ですが
自身で点検したりデーラー以外で点検したりすると保証の範囲から外れる場合があります。
書込番号:21047512
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
T-Connectナビ9インチを付けているのですが、最初からWiFiアクセスポイントにau-wifiと言うような名前のアクセスポイントが登録されてました。
ディーラーの営業さんがトヨタの店でつながるように入れておいてくれたのかも知れません。
このアクセスポイントの設定を削除したいのですが、アクセスポイントの削除方法がわかりません。
このau-wifiを消す方法をご存知の方おられましたら、教えていただけませんか?
消したい理由は、私はiPhoneでナビをネットにつないでいてエンジンをかける前にiPhoneのインターネット共有をオンにしています。
ただ、ナビがiPhoneにつながる前に近くのau-wifiにつながってしまい、iPhoneにつながらないことがあるのでiPhone以外のアクセスポイントをすべて消したいです。
ご存知の方よろしくお願いします。
書込番号:21031276 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

取扱説明書をご用意するか、下記より取扱説明書をダウンロード(PDF)してください。
http://toyota.jp/prius/interior/navi/dop_navi/
592ページよりWi-Fiの設定に関する記載があります。
596ページに優先ネットワークの変更でiPhoneの優先順位を一番上に出来ませんか?
また、ページ下部の知識の欄には「登録は20個、21個以上は古いものより上書き」云々の中で、
「既に登録済みのAu Wi-Fiを除く」との記載があるので、Au Wi-Fiの削除はできないような気がします。
もし上記を既にお試しの上でのご質問であればすみません。
書込番号:21031473
3点

>ゆき4℃さん
私はiPhoneではありませんが、auのエリアから出たらiPhoneに繋がりませんか?
また、auのエリアに来たらauに繋がるので優先順位は変えた方がいいでしょうね。
でも、そんなにネットに繋ぐ必要ありますかね?
書込番号:21031822 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

もしかしたら、auwifiはディーラーがメンテナンスに使うかもしれませんね。削除すると
バージョンアップがやりにくくなるのかもしれません。
>komacky_0173 さんのいっている優先順位は
取り扱い説明書の596ページに載っています。
iPhoneを一番上に持ってくれば、auwifiに優先して接続されます。
優先ができればauwifiを削除する理由がなくなります。
それでもwifi詳細設定の画面が開けなければディーラーに教えてもらうことです。
書込番号:21032720
0点

あるだんさん >
ありがとうございます。
すみません、取扱説明書は読んだつもりだったのですが、その箇所は見てなかったです。
au WiFiを除く、と記載されているのであれば、au WiFi は削除できないんでしょうね・・・。
削除はあきらめます。(笑)
優先順位を変えて様子をみてみたいと思います。
komacky_0173さん >
au WiFiが切れてもiPhoneのインターネット共有画面を表示しなおさないとiPhoneに
つながりません。
何かiPhoneの設定がおかしいのかも知れませんので、詳しい人にiPhoneの設定を
見てもらいます。
私は「駐車場のあるコンビに」とかエージェントに教えてもらうことが多いので、
クルマに乗ったらiPhoneをつなぐようにしています。
こんなことなら最初から通信機能付きのナビにしておけば良かったかもと思います。
万世橋のアライグマさん>
ありがとうございます。
もう1度取扱説明書を見てみます。
確かに au WiFi は最初から入っていたのでメンテナンス用かも知れませんね。
私はてっきり担当営業がサービスで入れておいてくれたのかも思いました。
今度ディーラーに行ったら、営業さんに聞いてみます。
みなさん、いろいろ教えてくださってありがとうございました。
書込番号:21032834
3点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
こんにちは。
プリウスが納車されて約二ヶ月くらいですが、以前はコンパクトカーを乗っていたこともあって、前方の視認がしづらく、前方駐車のときや、狭い道や縦列のすれ違いなど、ヒヤリとすることがあります。
バックカメラがある分、前方よりも後方の方が安心できるくらいです。
なので、フロントカメラの取り付けを検討しています。
が、ディーラーオプションにあるブラインドコーナーモニターは、口コミを見ると切り替えが鈍く使いづらいとのことでした。
できれば、小さいモニターで常時フロントカメラの映像を移しておきたい気もするのですが、良い方法ありませんでしょうか?
書込番号:21009836 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

testerworkさん
↓のマルチVIEWカメラ MVC811を取り付ければ如何でしょうか。
https://www.datasystem.co.jp/products/mvc811/index.html
又、映像を常時表示したいなら↓のようなモニターを設置すれば良いでしょう。
http://www.caritem.net/SHOP/95938/list.html
書込番号:21009873
3点

>testerworkさん
今あるフロントカメラは魚眼タイプのため画角が狭く見え辛いです。
フロントカメラとして見え易かったのは前にあったトヨタDOPタイプでした。
現存するフロントカメラで同じ様なタイプはイクリプスのFEC111ですが何処にもないかも知れません?
前側はどんなカメラでも見えますが左右は見辛いですので良く選ばれた方が良いと思います。
書込番号:21010337 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お悩み同感です。
私は、1年6か月になりますが、ようやく前方下部分や左右(狭い路地でのすれ違いなど)の感覚が出てきました。
それまでは、駐車場で前方下部の確認は、降車して確認し、すれ違いはこちらが停車したりしていました。
前の所有車両はブラインドコーナーモニターがあり、ナビ画面に表示される画像を見たりして安全を確認しましたが、何度(10回以下?)か使って、その後は全く見なくなりました。
結論が遅くなりましたが、カメラなどは結構、高額になるのではないかと思います。若干の時間はかかりますが、この車に慣れるこで解決できるものと思います。
書込番号:21016623
3点

>スーパーアルテッツァさん
リンクありがとうございます。
データシステムにナンバーステーがあったんですね。
自作しようと思ったのですが、送料込みで2千円台で買えるなら買った方が得策です!
書込番号:21028309
4点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
今月末にセーフティプラスが納車されるのですが、インセット45のホイールは問題無く取り付け可能でしょうか?サイズは17インチ、7J です。車高はノーマルのままの予定です。
書込番号:20868867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビリケンオヤジさん
TRDでは↓のように17インチ×7Jインセット48が適合となっています。
http://www.trdparts.jp/prius/selection.html
今回のホイールは、これよりも3mm外側(フェンダー側)に出るだけですね。
又↓のENKEIのマッチング情報では17インチ×7.5Jインセット38やインセット45が適合すると記載されています。
http://www.enkei.co.jp/matchingdata/201603-201604.php#PRIUS_premium
これらのマッチング情報から17インチ×7Jインセット45なら、問題無く取り付け出来そうですね。
書込番号:20868900
6点

早速の回答ありがとうございました!
リンクまで貼っていただき大変助かりました。
もう一つお聞きしたい事がありましたので、またお時間あれば教えてください^_^
書込番号:20869406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビリケンおやじさん
納車待ち遠しいですね。私もちょうど一年前そうでした。
17インチ、7J、+45mmのアルミホイールは、ツーリングモデルを基準に
比較すると+5mm外に出ますね。全然問題なしです。
私は同オフセット+48mmのアルミホイールにワイドトレッドスペーサー
付けてます。
気を付ける点としては、アルミホイール内側がブレーキキャリパーに干
渉しないか。干渉しなくても隙間ギリギリではないかという事でしょうか。
ギリギリの場合、タイヤ交換の際にキャリパーやディスクカバーにぶつ
けないか結構気を使います。(店でもぶつけられる恐れあり。経験者。)
あと、社外ホイールの場合はハブリングの装着をお勧めします。
https://www.taiyakan.co.jp/shop/hitachi/tech/showcase/147959/
そんなに高いものではありませんし、どうせタイヤを外すならついで装
着。高速走行時安心です。
書込番号:20873493
4点

ホイールのインセットですが
50型はツーリング系で17インチの7Jでインセット50です(タイヤ215/45/17)
それ以外は15インチの6.5Jでインセット40です(タイヤ195/65/15)
上記の仕様どおりのホイールであればどのホイールをつけても問題無しですが
インセットの数値の小さなホイールを付ければタイヤは外側にはみ出る為
スクラブ半径が大きくなってよりアンダーステアーぎみになりハンドルは重くなります
影響が少ないインセットの数値としては上記メーカーの標準から2もしくは3程度の差ではないでしょうか
書込番号:21027451
3点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
みなさまは、IPA(インテリジェントパーキングアシスト)を日常的に使っておられますか?
私は50系Aツーリングに乗ってます。
IPAは最初試してみただけでこれまで使ってなかったのですが、近々子供が免許を取るので、車庫入れのときに使わせようかと思い、最近になって使い始めました。
マニュアル通りに操作しているのですが、スーパー等の駐車場で後続車がいないことを確認後車と車の間に1台スペースが空いている横に1m離して停止してからIPAボタンを操作しているのに、スペースを認識する場合としない場合があります。(正確には数えていないのですが認識率は半分以下くらいです)
認識しない場合に自車の位置を変えたり何度もボタンを押しなおしているといつの間にか後続車が来ていてクラクションを鳴らされたりするので気疲れがして、あまり実用的ではない機能なのかなと考えています。
また、スペースが2台以上空いているとIPAは使えませんし。
Youtubeの動画で見たのですが、30系・40系のIPAは白線認識型だそうで、2台空いている場合はどちらに停めるか画面で指定するとそこへ停めてくれるようです。
白線認識型のほうが余程実用的で使いやすいように思うのですが、みなさまはどう思われますか?
自分は旧型に乗ったことがないのでよくわからないのですが、新型、旧型両方とも乗ったことがある方はどうでしょうか?
個人的には次の新型プリウスではぜひとも白線認識型に戻してほしいと思っています。
7点

>makmakmakさん 今晩は
私もIPAは購入して1年位は良く使用していました。近頃は飽きてきたのと、自分で駐車した方が早いので使用していません。
駐車位置の認識については、駐車位置の真横に運転席がくるように止まればほぼ100%認識しています。(前か後ろに車が駐車していることが条件です)
又、「また、スペースが2台以上空いているとIPAは使えませんし」は間違いです。縦列駐車では試していませんが、車庫入れ駐車方式では片側に駐車中の車両又は壁があれば、約45〜50cm離れて平行になるように駐車します。
S-IPAはまだまだ発展途上の技術ですので、今後が楽しみです。・・・今でもギミックとしては面白く、知らない方はビックリします。\(^o^)/
書込番号:21014589
8点

>ピノキッスさん
回答いただきましてありがとうございます。
>駐車位置の認識については、駐車位置の真横に運転席がくるように止まればほぼ100%認識しています。(前か後ろに車が駐車していることが条件です)
私の認識率が悪いのは停止位置に問題があるんでしょうか。。。色々と工夫してまた練習してみます。
>「また、スペースが2台以上空いているとIPAは使えませんし」は間違いです。縦列駐車では試していませんが、車庫入れ駐車方式では片側に駐車中の車両又は壁があれば、約45〜50cm離れて平行になるように駐車します。
ご教示ありがとうございます。2台以上空いていても使えるのですね。私の操作が悪いみたいなので、また練習してみます。
改善が進み、混んでいる駐車場でも後続車に迷惑かけないように迅速に動作するようになってほしいです。
書込番号:21014767
6点

インテリジェントパーキングアシストは使用しない方が良いと思います
運転が慣れていない人やバックが下手な人はアシスト的に使うかも
知れませんは運転技術を磨くためには使用しない方が良いでしょう
私は20型、35型、50型と3台乗り継いでいますが機能があっても使った事は一度もありません
バックモニターがあれば十分です。安全確認には必須ではないでしょうか
書込番号:21018002
9点

>tomijinさん
ご回答ありがとうございます。
>運転が慣れていない人やバックが下手な人はアシスト的に使うかも知れませんは運転技術を磨くためには使用しない方が良いでしょう
良くわかりました。
免許取り立ての子供が隣のクルマにあてないようにするために使わせようかと思ってます。
IPAはまだまだ発展途上の技術だと感じます。近い将来テスラやBMWのように車から降りての自動車庫入れ機能が実現されるようになってほしいです。
書込番号:21019399
2点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,416物件)
-
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.3万km
-
プリウス A 純正9型ナビ(SD確認中)/全周囲カメラ/レーダークルーズコントロール/LEDヘッドライト/ヘッドアップディスプレイ/パワーシート/ブラインドスポットモニター/ETC/衝突軽減ブレーキ
- 支払総額
- 189.6万円
- 車両価格
- 177.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 62.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.6万km
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 170.2万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 9.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜305万円
-
33〜298万円
-
28〜315万円
-
49〜429万円
-
124〜377万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
プリウス A 純正9型ナビ(SD確認中)/全周囲カメラ/レーダークルーズコントロール/LEDヘッドライト/ヘッドアップディスプレイ/パワーシート/ブラインドスポットモニター/ETC/衝突軽減ブレーキ
- 支払総額
- 189.6万円
- 車両価格
- 177.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 62.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 170.2万円
- 諸費用
- 9.6万円