プリウス 2015年モデル
1313
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 58〜397 万円 (5,211物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 6 | 2017年6月2日 22:16 |
![]() |
22 | 10 | 2017年5月28日 15:55 |
![]() |
54 | 4 | 2017年5月27日 08:29 |
![]() |
69 | 11 | 2017年5月23日 10:25 |
![]() |
34 | 7 | 2017年5月17日 09:42 |
![]() ![]() |
18 | 5 | 2017年5月17日 06:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
この色、とても気に入っているのですが、悩みが一つあります。
『車の色は何色?』と聞かれた時に、端的に答えられないことです。
皆様はどうなさっているのでしょうか?
淡いピンク、シルバー、シャンパンゴールドなど、光の加減によって変化するのがいいんですけどね。
書込番号:20918311 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

中古販売店のカラー表記でベージュとしてるのを見かけたことがあります。
なお、メーカーのデザイナーは以下のように語っています。
「スティールブロンドメタリック」はスティールの質感に、それだけでは冷たい印象になるので、ピンクゴールドとベージュの間の色を狙って加え、温かみを持たせました。
https://gazoo.com/car/pickup/Pages/girl_151223.aspx
書込番号:20918428
4点

>あるだんさん
こんばんは。
ベージュ、わかりやすいですね。伝わりますね。思いつきませんでした。
個人的にはピンクゴールドの方がしっくりきます。
書込番号:20918561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「シャンパンゴールドちっくなシルバーメタリック」
と言う様にしています。
これにしてから「よく分からない」、的な聞き返しは無くなりましたよ。
書込番号:20931002 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>すぽんぢさん
こんにちは。
微妙な色彩の感じが表現できていますね。
「…ちっくな」とか「…的な」という表現は普段あまり使わないので思いつきませんでした。便利ですね。
書込番号:20931582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何度もスイマセン。
「ピンク」と言う単語はいくら上手に表現しても「ピンク」が独り歩きして。
「ピンク? このおっちゃんが?」
的な気分を味わわせる事になる様です(笑)
スティールブロント、を的確に想像させる誰でもイメージし安い色を言葉で伝える時にシャンパンゴールド、と言う表現にたどり着いた。と言う感じです。
ピンク説明の時には何度も聞き返されたり怪訝な顔をされたりして、こちらも気分がよろしくなかったので。
書込番号:20936189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すぽんぢさん
こんばんは。
ピンクという言葉が独り歩き、そこまで考えませんでした。確かにそうかもしれません。
ピンクゴールドと言うともっとピンクが濃いイメージを持つ方もいるかもしれませんね。
書込番号:20937397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
納車まであと2〜3週間はあるのですが、納車後、社外品のドライブレコーダーを取り付ける予定です。
フロントとリアに取り付けたいと考えているのですが、実際に取り付けてみえる方がいらっしゃいましたら、
どのメーカーのどの機種を取り付けているかと使用感を教えてください。
今までドラレコを取り付けたことがない初心者で、このような大雑把な質問の仕方で申し訳ありません。
3点

>aya-poohさん
この前、ジェームスに前と後ろを写せるドライブレコーダー内蔵ナビを見つけましたよ!
まだナビの装着してないなら、検討されてみてはいかがでしょうか!
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/navi/avn-sdr7/index.html
書込番号:20911014
2点

INBYTE (インバイト) CR-2000S+
http://inbyte.jp/cr-2000sp.php
CR-2000S+を取付た事がありますが2カメラタイプだとあまり良い物がありません。
ユピテルでも2カメラタイプはありますが現状リヤカメラの在庫がない様です。
前後別取付でも良いですが2カメラタイプも便利です。
書込番号:20911022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

aya-poohさん
車種は異なりますが、私の車には↓のようにフロントに2台、リアに1台のドライブレコーダーを取り付けています。
・フロント:DRY-WiFiV3c
http://review.kakaku.com/review/K0000872443/ReviewCD=968566/#tab
・フロント:ND-DVR1
http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab
・リア:DRY-mini2WGX
http://review.kakaku.com/review/K0000811452/ReviewCD=1009907/#tab
フロントに取り付けているDRY-WiFiV3cは薄型で、運転席正面に設置しても視界の邪魔をする事は殆んどありません。
又、DRY-WiFiV3cはスマートフォンと無線LAN接続出来る点も魅力の一つです。
フロントのもう一台のND-DVR1は、本体が分離されておりコンパクなカメラ部となっている点が最大の魅力でしょう。
ただし、ND-DVR1にはモニターが付いていませんので、ナビ等と接続する必要があります。
又、ND-DVR1にはGPSが内蔵されていませんので、時刻がズレたりもします。
最後にリアに設置しているDRY-mini2WGXは残念ながら生産終了モデルです。
リアならDRY-mini2WGXのような安価なドライブレコーダーで良いのではと思います。
因みに私の場合、以前はリアに↓のDRY-SV45GSを設置していました。
http://review.kakaku.com/review/K0000887790/ReviewCD=950773/#tab
ただ、このDRY-SV45GSはGPSが内蔵されていない為、時刻がズレる事と画質の悪さからDRY-mini2WGXに交換したのです。
他の機種ならケンウッドのDRV-325/DRV-320なんか良さそうです。
DRV-325/DRV-320ならGPS内蔵で比較的安価であり、小型な点も良いですね。
前後共にDRV-325/DRV-320を取り付けるというのもありでしょう。
書込番号:20911110
7点

今からでしたら、駐車中やGPSに対応しているものを検討されてはいかがでしょうか?駐車中の録画は何かあっても犯人の手がかりを得られるでしょうし、GPSに対応しているものは事故の時にここで事故があったとハッキリわかりますから。GPSに対応しているものは、裁判でも、改ざん・捏造しにくい事から、証拠として取りあげられる動きがあるようです。私も買い換えを検討中です(笑)
書込番号:20911166 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ほにょんさん
ありがとうございます。こんな商品がでてるんですね。
ただ、ナビはDOP9インチナビを付けてしまってまして。。。
>F 3.5さん
ありがとうございます。特に同一商品でそろえたいということはないのですが、
揃えた方がいいのか、特に気にすることはないのかということもわからないぐらい
ドラレコの知識がなくて。。。
ただ、セットのものだと選択肢が狭くなりそうなので、ドラレコを2台付けるような
感覚で探してみたいと思います。
書込番号:20911635
0点

私は「MI-DVR720RC」というドラレコを付けています。
6,000円以下で、リアカメラまで付いています。
http://shopping.yahoo.co.jp/search?p=MI-DVR720RC&tab_ex=commerce&oq=&uIv=on&cid=&pf=&pt=&di=&used=0&seller=0&ei=UTF-8&lcnt=12&X=2
結構綺麗に撮れます。
駐車監視機能はありますが、必要に応じてモバイルバッテリー経由で録画しています。
半年経ちましたがまだ壊れておりません(笑)
書込番号:20912502
1点

>スーパーアルテッツァさん
丁寧なご回答ありがとうございます。
メーカーも機種もたくさんありすぎて、どれも一長一短な気がしてしまってコレッ!と決められずにいます。
フロントはケンウッドのDVR−610にしようかと考えていたのですが、この掲示板の過去のスレに現行プリウスとは
相性が悪いような書き込みがあり、だったらパパゴのGoSafe 30Gがいいかな?と考えてますが、無線LANでスマホと
接続できるユピテルのドラレコも魅力的ですね。またまた選択肢が。。。。
リアについては、なるべく小さくてソコソコの性能の物で、液晶が無いor常時消せるものはないかなぁ〜と
探しています。
また何かありましたらご教示ください。
書込番号:20914060
0点

aya-poohさん
駐車監視される予定でしょうか?
それなら確かにDRV-610+CA-DR150の組み合わせは危険ですね。
DRV-610でもCA-DR150を使わずに↓のKNA-DR350のレビューのように、ユピテルの電圧監視機能付電源直結ユニットOP-VMU01と電源直結コードOP-E755を使用して駐車監視する方法があります。
http://review.kakaku.com/review/K0000808286/ReviewCD=957795/#tab
あとは↓のマルチバッテリー OP-MB4000を使ってDRV-610で駐車監視すれば、バッテリー上がりの懸念を払拭出来ます。
https://spareparts.yupiteru.co.jp/products/detail.php?product_id=2207&_ga=2.120560256.987072912.1495574966-992255929.1419325417
尚、OP-MB4000でも別途電源直結コードOP-E755が必要になりますが、OP-MB4000は価格が高いです。
書込番号:20914332
1点

私はユピテルのDRY-WiFiV3cを付けました。
ドラレコは予算次第でしょうね。予算に上限が なく取り付けもディーラーや用品店ならば、お店で商品説明をしてもらっても良いかもしれません。
私の場合は、低予算、自分で取り付け、Wi-Fi接続できるものでチョイスしました。いちいちメモリを外してパソコンで動画を確認するのが面倒だったので。
取り付けはヒューズボックスから簡単に電源が取れるシガーソケットタイプのものを使い見た目もキレイにしました。
書込番号:20915163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマートレコ タッチ アーバン
付けてます。
書込番号:20924470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウスに乗ってるんだから、自分で試せば良いだけでは?。
書込番号:20920557
30点

当然エコモードでは?名の通り。
逆転したなら運転が悪いかトヨタの設計がおかしいってことになりますね。
書込番号:20920807 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

乘り方次第です
個人的にエコの方が若干良くなりますが当然加速を犠牲にしアクセルコントロールしやすくなるだけです
コントロールしやすくなるためエコラインを割らずに無駄にエンジンを掛ける事が若干減る程度なので過度な期待はしない方が良いですよ
その少しでも伸ばしたいけどアクセルワークに自信が無いならエコモードで良いでしょう
書込番号:20921149
6点

世界一をうたうトヨタがエコモードと設定していますので当然エコモードです。エコモードで燃費が悪化してしまったらどこかのメーカーみたいに叩かれます。
書込番号:20921180
5点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
車両価格 2,693千円
MOP 43千円
DOP 377千円
諸経費 180千円
計 3,293千円
値引き △313千円
支払総額 2,980千円と提示されました…
妥当なのかどうか、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:20906861 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

dbsyataiさん
先ずプリスウの値引き目標額について。
プリウスなら車両本体値引き22〜27万円、DOP2割引き7〜8万円の値引き総額29〜35万円辺りが値引き目標額になりそうです。
しかしながら、MOPからは値引きを引き出す事は難しい場合が多いようです。
又、特別仕様車のS Safety Plusはお買い得感があり、値引き額は多少渋くなる傾向のようです。
これに対して現時点での値引き額は31.3万円との事ですね。
この値引き額なら前述の値引き目標額より、概ね目標達成で先ず先ずの値引き額と言えそうです。
それと気になる点として諸経費が18万円と少し高めのようですが、延長保証とかメンテナンスパックが諸経費の中に含まれているという事でしょうか?
次に更なる値引きの上乗せを目指すなら。
プリウスはトヨタ店、トヨペット店、ネッツ店、カローラ店といった全ての系列のトヨタディーラーで販売されています。
これら系列の異なるトヨタディーラーでプリウスの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
という事で、まだ系列の異なるトヨタディーラーでプリウス見積もりを取って同士競合を行っていないなら、同士競合を行ってみては如何でしょうか。
それでは引き続き交渉頑張って下さい。
書込番号:20907003
2点

急がないのなら今は買わないほうがよい
決算期なら40万近くの値引きが当たり前に出る
とりあえずボーナス商戦まで待つのが吉
どうしても今というならディーラーの在庫車でカラーやオプションが希望と合うものを探せば今よりは有利な条件が引き出せるはず
書込番号:20907167 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

見にくいので千円単位でなく、万円単位のがいいです。
今時、千円単位で記載されてる商品ってほぼ皆無でしょ。
それと、同じスレ立てるなら解決済みにせず続きのがよくない?
書込番号:20907183 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>スーパーアルテッツァさん
ご回答ありがとうございます。
諸経費の内訳ですが、
@税金、保険料 70千円
A検査、車庫証明手続代行費用 55千円
B預り法定費用 18千円
Cスマイルパスポート 37千円
計 180千円
どこか、高いところがありますか?
教えてください。
書込番号:20907229 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

dbsyataiさん
スマイルパスポートの3.7万円が加算されて諸経費合計18万円なら、諸経費は妥当な金額だと思います。
書込番号:20907242
3点

>スーパーアルテッツァさん
ご回答ありがとうございます。
端数の80千円をカットできるように
商談を進めます。
書込番号:20907253 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分の時なんか値引き合計がたった3万ですよ。端数がどうのかこうのかって大の大人が言ってて恥ずかしくないんですかね?
お金がないんだったら交渉うんぬんより見栄を張らずK自動車のほうがお似合。
書込番号:20907267
7点

>うーちゃんVさん
ご回答ありがとうございます。
買いたい時が、買い時というので
3万引きで、納得されての購入でしたら
いいと思いますよ。
燃費も良く、いい車なんですよね?
書込番号:20907324 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

8万が端数って大きな端数ですね。
書込番号:20907753 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Hirame202さん
ディーラーから、電話があり
8万円引きでもいいと連絡がありました。
書込番号:20908071 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

言われている人おますが、数字がみにくいです。
18万円で8万円が端数??半分近くの金額が??
端数とは言わないでしょう!
書込番号:20912255 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
サイドステップについてしまった傷(縁石に擦りました)なんですが、タッチペンで補修しようと思うのですが脱脂してからそのまま塗ってしまって大丈夫でしょうか?それとも何かで磨いてからの方がいいでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:20896319 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>タッチペンで補修しようと思うのですが脱脂してからそのまま塗ってしまって大丈夫でしょうか?
今日は一日乗らないという風のない日に洗車してその後、事を始めるのが良いと思います。もしかしたらフロントバンパーなども小傷が付いているかもしれません。まとめてタッチアップした方が時間節約になります。
いきなりタッチアップの蓋に付いている筆でやらず模型用の塗装用小皿に少し入れて溶剤で少し薄めて細筆でやると上手くいきます。
書込番号:20896335
4点

バリがでていれば、少しサンドで綺麗にしてからがいいと思います。幸い横からも見えない底面のようですので、そのうち気にならなくなると思います。
書込番号:20896444 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>JTB48さん
>Hirame202さん
返信ありがとうございます。
横から見ると微妙に見える部分もあるので気になってしまって(^-^; まぁ交換してしまえばすむのですが、傷の程度からして交換ってほどでもなぁと思いまして。
手触りは少しざらついている感じです。
耐水ペーパーの800番ならあるのですが、もっと細かいので軽くならした方がいいですかね?
書込番号:20896462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダメもとでワックスかコンパウンドで磨いてみる
これで綺麗になるかもしれません
書込番号:20896785
5点

その部分は樹脂でできているから塗料が剥がれても錆びません。だから何もしなくて良いですよ(笑)
ヤったところでまた擦るから無意味。もっと運転上手になりましょう♪
書込番号:20896918 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

バリを削ってマスキング(キズの部分のみ出す)し、タッチアップで良いと思います。
ペーパーを掛けると、キズを広げてしまうかもしれませんね。
書込番号:20896943
5点

>津田美智子が好きですさん
>Un@umashika-Zさん
>マイペェジさん
返信ありがとうございます。
とりあえずタッチペンで頑張って補修してみます。
ありがとうございました!
書込番号:20898197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
現在Aグレード純正タイヤホイール(15インチ)を履いています。
先日ネットでモデリスタの15インチタイヤホイールセットを購入したのですが、ホイールナットはAグレード純正の物を使えるのでしょうか?
それともモデリスタ専用のホイールナットが必要なのでしょうか?
書込番号:20896582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

専用のロックナットが必要なら付属されている又は別売りされている
モデリスタなので共通で使えると思います
書込番号:20896739
2点

これを見るとロックナットがテーパーに見えるので、
http://toyota.jp/prius/customize/m_selection/
Aグレード純正の平坐ナットは使えないと思います。
販売店で確認して下さい。
書込番号:20896774
2点

リンク先のホイールのカタログに以下注釈があるから使えないのでは?
「価格には、ナット、センターキャップ、バルブも含まれます。」
書込番号:20896802
1点

購入されたモデリスタのアルミを新車購入時に装着しています。
自宅に保管している純正アルミには、ディーラーが外した純正アルミのナットが袋に入っていました。
特に別途費用は必要無かったのでモデリスタ用のナットはアルミに付属しているんだと思います。
ナットを撮影してきたので参考にしてください。
書込番号:20897909
7点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,413物件)
-
プリウス S トヨタディーラー仕入れ 9インチナビ TV Bluetooth バックカメラ ETC フルエアロ 社外アルミ LEDヘッドライト アイドリングストップ 車検付きR8/1 無事故車
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 12.2万km
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 123.7万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.8万km
-
- 支払総額
- 209.0万円
- 車両価格
- 201.9万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.6万km
-
プリウス E 衝突軽減 レーダークルーズコントロール 純正9型ナビ バックカメラ ETC LEDヘッド スマートキー オートエアコン ステアリングリモコン オートハイビーム 横滑り防止装置 禁煙車
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 148.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜305万円
-
33〜298万円
-
28〜315万円
-
49〜430万円
-
124〜377万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
プリウス S トヨタディーラー仕入れ 9インチナビ TV Bluetooth バックカメラ ETC フルエアロ 社外アルミ LEDヘッドライト アイドリングストップ 車検付きR8/1 無事故車
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 123.7万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 209.0万円
- 車両価格
- 201.9万円
- 諸費用
- 7.1万円
-
プリウス E 衝突軽減 レーダークルーズコントロール 純正9型ナビ バックカメラ ETC LEDヘッド スマートキー オートエアコン ステアリングリモコン オートハイビーム 横滑り防止装置 禁煙車
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 148.3万円
- 諸費用
- 11.6万円