プリウス 2015年モデル
1313
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 66〜397 万円 (5,222物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
103 | 25 | 2017年4月18日 18:12 |
![]() |
19 | 4 | 2017年4月10日 22:23 |
![]() |
71 | 10 | 2017年4月9日 04:34 |
![]() |
61 | 12 | 2017年4月9日 03:39 |
![]() |
22 | 10 | 2017年4月7日 01:13 |
![]() |
25 | 8 | 2017年4月5日 23:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
5月に納車予定なのですが、今最も不安なのは「盗難」についてです。
最近ハイブリッド車の盗難が多発しているようで、自分の周りでも連日注意喚起が為されています。
皆様は、何か盗難対策等はされておられますか?
色々調べましたが、正直なところ車両保険にきちんと入るくらいしか無さそうな気もしています。
書込番号:20810083 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どんな対策してもダメでしょうね
車両保険以外に対策出来ないでしょう・・・・
車に住む?
書込番号:20810235
7点

治安が悪いところにお住まいなんでしょうか? クルマの周りを物理的に囲って動けないようにするしか無いです。セキュリティをしても奴等は簡単に解除しますよ。
書込番号:20810664
4点

その気持ち判りますが、マスコミや噂に惑わせられている気もします。
実際には、盗難よりも単なる車両破損を含めた交通事故に遭遇する確率の方がずっと多いのでは?
遭遇確率を数値に置き換えないと、対策の優先度や重要度が見えてこないかもしれません。
皆さんが言われるように、防ぎようのない不意の事故など、一生取り返しがつかないことは保険で対処するしかないと思います。
書込番号:20810776
5点

>testerworkさん
こんにちわ
プリウスは、車種別盗難件数ベスト3に入るほど盗難多いです。
盗難目的は、窃盗団が使用場合が多いみたいです。
理由は、
目立たない(街中にありふれている、大衆車である)
EV走行が出来て静か(夜間目立たない)
4ドアである。
だそうです。
よって、窃盗団が事を起こす前に捕まる様なことはしないので、用意周到に盗難します。
窓を割って持って行く等、乱暴な事はしない様です。
プロが窃盗するので、防犯は厳しいかもです。
保険が一番だと思います。
書込番号:20810836 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

盗難しやすいところから順に狙われるという法則からしますと
1.一番長時間保管する自宅車庫
海外ではシャッター付きが当たり前で、日本はその点がセキュリティ不足だそうです。
壁で囲えない場合は(我が家も)、最低でも人感センサーの自動点灯照明をつける。
更に、できれば数万円の自動録画式防犯カメラを設置する(これは検討中です)
2.自宅外の駐車
人通りの大小など、駐車場所を選ぶ。
駐車時間をできれば最小限に。
無駄かもですが、盗難警報機などを付けて、車外にその表示ステッカを貼るって威嚇する。
盗難前の計画と場所の下見は欠かせないと思われますが、そのときにスキがどれだけあるかが勝負と思います。
家の周辺に見慣れない人や車が止まっていたら、人相、ナンバー、車種、色などをしばらくみることにしています。
ご近所と親しくしていると、そんな気配も情報交換しやすいです。
例えば、近くの村でも畑の野菜盗難が多発してますが、村人たちは情報を交換し2名の犯人を特定しています。
定かではありませんが、近所を気にかけない地域ほど事件が多いと聞いたこともあります。
書込番号:20811004
4点

>正直なところ車両保険にきちんと入るくらいしか無さそうな気もしています。
夜、空が見えるところが保管場所なら、それ以上の方法はないです。
書込番号:20811621
6点

>testerworkさん
本当に人気車種は盗難が心配の種ですよね。
本来なら盗む輩がいなければいいだけの話ですが、現実にはそうはいかないので
自己で防衛するしかなさそうです。
書込番号:20811898
1点

純正ナビならDCMオプションでGPS追跡ができます。
https://tconnect.jp/dcm/dcmpackage/
SECOMの方が少し安いですが
サービス内容に違いがあります。
http://www.855756.com/car/ichijouhou/charge.html
持って行かれない工夫も、もってかれた後の手段も検討しては?
警察で聞いた話では
自動車アラームの新製品が出た途端にそれを破る手口がでることもあるそうで
万全はないようです。
プリウスはデフォルトで、電波鍵以外であけるとホーンが鳴る初歩的なセキュリティーはついています。
書込番号:20812275
9点

持っていくほどのプロ相手ならGPSジャミングとか普通にやるから効果ないよ。
書込番号:20812487
6点

私はこいつを使っています。
Siriと組み合わせると、いつも癒されます。
フル乗車で邪魔な時はトランクにぶっこんどいても怒りません。
ただ、前にこいつを車内に放置したら、ガラスぶち割られてこいつが盗られたことがありました。
逃げ出したのかもしれません。
頼む、帰ってきてくれ泣
http://www.eucalyptus.co.jp/safetyman.html
書込番号:20813150
9点

>testerworkさん
プリウスは人気だから心配だよね(笑)盗難防止ならチェーンロックで柱や柵にくくりつけて置くのが最善策ですよ♪これなら盗まれません。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000NORUJW/ref=zgm_bs_2045243051_10?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&sr=1-10&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65#
書込番号:20813284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>testerworkさん
なぜ、プリウスがよく盗難されているかわかりますか?
実は他の車種も盗まれているのですが、プリウスは非常に持っている人が多いため、よく盗まれるランキングでも上位になっているのではないかと思っています。なのでそこまで心配なさらなくてもいいと考えてます
書込番号:20813381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kawase302さん
このダミー人形は笑えますね、へーこんなものあるんだ。
オープンカーに人形積んだら即盗まれそうだ(笑)
書込番号:20813499
4点

>testerworkさん
コソ泥程度には標準装備のセキュリティでも有効ですよ。
ただプロの窃盗団に狙われてしまったら、どんな車でも持って行かれてしまいます。
東南アジア(盗難アジア)を旅して無傷で日本に戻ってこれるケースも希にありますが、一度、港から船に乗って海外へ出されたら希望としては薄いです。
プロに狙われればいくら強固なセキュリティを講じても結果は同じですので、標準的なバイパーなどのセキュリティでも大丈夫かと思います。
一度、セキュリティ専門店でご相談なさることを強く推奨します。
書込番号:20813727
3点

>kawase302 さん
このセーフティーマン最高!
夜ならシートを倒して毛布を掛けてアイマスクしたらいいかも。
マジで欲しくなったぞ。
でも真夜中警察に通報されない様にしなければだね。
書込番号:20813755
3点

>testerworkさん
仮にとても効果的な盗難防止対策があったとして、こんなオープンな場所に書いてしまったら
「元も子もない」
と思いませんか?
本当に用心深くて効果的な方法を知っている人は、軽々しく教えてはくれないと私は思います。
書込番号:20814619
5点

昔、車上荒らしにあったことがあり、
プロショップでセキュリティを付けました。
下手なところで取り付けると誤作動したり、
感度調整を敏感にし過ぎて迷惑な車になるそうです。
※ショッピングモールなどで、鳴っているようなイメージ
警報を発する場面を限ることで予算も抑えることが出来、
10万円程度で収まったと思います。
窃盗団に”狙われ”れば、確かにどんな対策をしても持っていかれるかもしれません。
が、他にも沢山ある車ですので、
社外セキュリティが取り付けてあれば、
他の車をターゲットにしてくれるような気がします。
が、どうでしょう…・(^^;
ちなみに、自身のセキュリティを取り付けた車は、
取り付けて7年くらい経った頃でしょう。
雨天時に誤作動での警報をするようになってしまい、
それからは使用しなくなってしまいました。
経年で、機器の入れ替えも必要かもしれません。
書込番号:20815750
4点

社外品は『敷居を上げる』ことに対する価値観によるでしょうかね。
『保険』については、只でさえ車両保険利用のメリットが下がってしまったことで、個人的にはさらに保険料を上げる片棒を担ぐのも嫌で、当車ではありませんが社外品を導入しています。
もう複数台10年以上稼動しています。
トラブルと言えば、初期不良1回、メンテとしてはバックアップサイレンのバッテリ消耗がありましょうか。
かわしXJさんとほぼ同感か?、最初ローコストのを入れたら、入れた時から誤動作で悩まされましたので、ローコストとか施工がカーショップの『ながら』とかなら、『安物買いの銭失い』(既に私は失っていますがw)で、そのままだと懲り懲りなことになる可能性はありましょう。。。
書込番号:20818211
2点

何かセキュリティが付いてるぞ、と思わせるぐらいでしょうか。
以前の車では駐車場が自宅から離れていたのでユピテルのアギュラス
https://www.yupiteru.co.jp/products/security/aguilas/
を付けていましたが、今は玄関の真ん前に停めていますので付けてい
ません。
振動を検知して無線で子機に通報する仕組みですが、風の強い日に
鳴って何度も見に行きました(笑) まあ保険ですね。
書込番号:20820225
3点

> 振動を検知して無線で子機に通報する仕組みですが、風の強い日に
> 鳴って何度も見に行きました(笑)
10年以上前ですが全く同様の経験をしました。
高額なのも要らないだろうと言うことでdbドッグを装備したところ誤動作しまくり、これは外れだったかと守護神を装備しところほとんど同レベルで全く話になりませんでした。
風とか雨の振動以前に夏季の暑さや湿度?によるセンサの変形と思われる誤報が多発して納まりの付け様がありませんでした。
インストールの要因があるとしても、、、よくこれで製品化したものだといった感じで、2度と買いたく無い思いで、高額な専業品をいわゆるプロショップで相談して施工しました。
当時、機能的に上ということもあり費用は優に4倍以上でしたが、何せ施工直後から誤動作に悩まされたことに対して10年以上不満の無い運用を可能にした実績からして、そのコストパフォーマンスは圧倒的に高く、全く後悔は無いです。
鳴ること自体が異常ですのでw、プロショップで施工して以降、見に行ったこと、見に行こうと思ったことはほぼありません。
それが如何に重要なことか、授業料を払ってこそ思い知った現実でした。
書込番号:20821136
3点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
納車して早2か月が過ぎました。
せっかく9インチナビを買ったのでドライブ時にNETFLIXの映画をナビに映してみたいなと思いっています。
純正のHDMI接続端子はついているのですが、Apple純正のHDIMアダプタを使い、有料動画サイトやYoutubeの動画をナビに映し出すことはできますか?
まだまだ未熟なユーザーなので教えてください。
9点

http://toyota.jp/pages/contents/prius/004_p_001/pdf/interior/navi/dop_navi/dszt-yc4t.pdf
の307ページ当たりに書かれています。
オプションのHDMI/USB端子の購入が必要です。アップルのHDMI出力が独自のもので無ければ
映すことは可能です。
ただし、DSZT-YC4T の画面はVGA規格なのでハイビジョン規格にはなりませんので
SD規格、ピンコード接続とそれほど変わらない画像になります。
HUD表示やT-Connectが必要なければ
画像音質を取るなら社外品の方がきれいです。
プリウスとの連携はどうしても純正品です。次はWXGAという話はずいぶんでていましたが
まだ実現されていません。
書込番号:20805149
4点

DOPナビの純正オプションUSB/HDMI入力端子がついてるとのことですので可能です。当方も同じ構成で、Apple純正のLightning Digital AVアダプタを利用してiPhoneの映像を出しています。特に問題なく使えてます。ただし画質はHD画質とはなりませんのでそれなりです。
書込番号:20806347 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追記いたします
アプリ側で有料コンテンツの場合は外部出力制限がされてる場合がありますので、外部出力に対応してるかも合わせてご確認ください。
書込番号:20806369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

YouTubeは問題無いと思うけど、映画系は見れない可能性もあります
おどろしさんも書いていますが、アプリによりHDMI出力不可の物も多い様です
家のTVにHDMI接続して見れるのならナビでも見れるけど、見れないならナビでも見れません
注意として、Lightning Digital AVアダプタは車で使う想定がされていないので高温に弱く置きっ放しにすると壊れ易いです。
書込番号:20807635
1点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
30に7年半15万キロ乗り、先週末にSセーフティーが無事に納車されたものです。
現在700Km走行しての感想です。
往復400Kmの日帰りドライブでは30.9kの燃費が出まして驚いています。やはり高速でのEV走行がききますね。ここは30の一番の不満点が解消されました。
バッテリーは同じリチュウムとは思えないくらい、中々減らない強い電池になっていると感じました。
電池の溜まりも凄く速いです。
通勤で往復50キロ毎日走行しますが30よりリッター4キロ程度向上しております🎵
ここまでは良い感想ですが少し不満というか、初期不良なのか?判らないことがありますので、皆さんの意見を伺いたいです。
登り坂などで少し長くエンジンを使って走行後、下り坂前でアクセルを緩めてもエンジンが暫く停止しないことがよくあります。電池残量や水温も高いのに停止しません。これが30〜60秒くらい続き停止します。
30のころに同じ通勤路で経験したことはないので疑問に思います。
50はこのような仕様なのか?それとも不具合なのでしょうか?
また、昨日平坦な道で3分くらいエンジンが止まりませんでした。その時はOBDレーダー画面は暖気運転中となっていました。水温は80以上で電池残量6メモリ、暖房は切っていました。
以上2点
同じよう感想をお持ちの方おられましたらお話しを伺えればと思います。
書込番号:20779422 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

OBD2は接続しちゃダメとマニュアルに書いてありますよね。保証対象外でしょう。
書込番号:20779673 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>レイエンさん
同じニッケル水素です。
ただ、様々な改良が施されてます。
書込番号:20779705 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

???電池残量あっても時々エンジン動きますよ?なんで、この程度でいちいち初期不良だの不具合だのいいだす人多いんだろ・・・。プリウスって神経質なユーザーが多すぎじゃありません?
神経質な人が静かな車選択しちゃだめでしょ・・・(;´・ω・)
書込番号:20780084
14点

>レイエンさん
気温は低くい日にエアコンを効かせれば、電池残量関係なくエンジンは動くと思いますが、いかがでしょうか
書込番号:20780271 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

エアコン切ってますね。でも、自分のプリウスも冬場はエアコン切っててもやっぱりエンジンがかかることが多いですが、ほとんど気にしませんね。
書込番号:20780291 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

obd接続しているなら水温はわかりますよね。
概ね52度以下になるとエンジンがかかります。
状況により、48度でもエンジンがかからないときもあります。
冷却水の経路が増えているので、エンジン音となる水温を
何処で取っているのかわかりませんが、エンジン水温との相関性は
強いと思います。
水温低下によるエンジン始動は30型より短くなっていると思います。
書込番号:20780334
2点

皆様、ご意見ありがとうございます。水温は70度以上はありましたが止まりませんでした。
やはり50はこのようなプログラムなのでしょうね。
気にしないことにします。
ありがとうございました。
書込番号:20780905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スレ主さん
私はAツーリング走行6600kmです。この冬スレ主さんと同じ状況が数度ありました。冷却水温度の低すぎなんでしょう。しかしほとんどの場合ははヒーターの送風を停止(ボリュームを最低にするだけではなく、停止ボタンも押す)すれば止まりました。試してみてください。
書込番号:20786240
1点

OBD2には不具合等の原因になるし保障もきかなくなるから何も付けない方が良いと何かで見ましたので、大丈夫なのもあるのかも知れませんがOBD2用の車速感応ドアロックを付けるのを私はやめました(汗)
余談ですが、やっぱり冬場はエンジンかかる頻度が多くなるから燃費落ちますねぇ・・・それでも平均で約25kmだから充分過ぎるくらいですが(^^)
書込番号:20803048
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
エコ、ノーマル、パワーモードを走行中に切り替えても大丈夫なのでしょうか。
怖くて一度もしたことがありません。いつも切り替えは停止中です。
さすがにドライブとバックは絶対してはいけませんよね。
BとかNは大丈夫なのでしょうか。
よろしくお願いします。
12点

えっ
バンバン切り替えてたけど(≧∀≦)
書込番号:20782605 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

全然平気ですよ。
機械的に切り替えるのでは無く、CPUでのコマンド切り替えですから。又、バックではエコ・ノーマル・パワーでも全くアクセルタッチは変わりません。
「BとかNは大丈夫なのでしょうか。」・・・・ちょっと意味が分からないんですが?
書込番号:20782622
3点

走行中にBやNにするって事だろうけど、なんの為にするのか?
エラーになるだけじゃないの^ ^
書込番号:20782624 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>やせ太郎さん
そうなんですね。切り替えても大丈夫なんですね。でも、やっぱり怖いなあ。
走行中にRに入れてもエラーになるだけで、ギアは変わらないってことですね。
書込番号:20783002
4点

>自然体でいこうさん
逆に走行中の時しか切り替えしませんが、問題ありませんし走行中に使えないと困るんですけど。
BとかNとかDとかRとか意味がわかりません。 走行中はDかBしか使わないし
RやNは走行モードを切り替えする必要があるの?
書込番号:20783407
5点

>自然体でいこうさん
私も走っている最中にモードセレクトボタン押しますが、特に問題無さそうです。
話がそれて申し訳ないのですが、走行中にPowerボタン(もちろん故意ではなく間違えて)押したらどうなるのでしょう。何も起こらない?
書込番号:20783787 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

(誤)Powerボタン、(正)Pボタンでした。
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:20783802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GOODーBOYさん
B、N、D、Rはシフトチェンジで、万が一幼児が触ったらどうなるのかなってことです。
書込番号:20783863
6点

ちびまる子ちゃんに出てくる中野さん? 大丈夫ですよ!
書込番号:20783966
1点

マニュアルの207〜212ページに殆んどの解説が載ってますので確認できます。
パソコンをお持ちであれば、PDFマニュアルをダウンロードしておけばいろいろと便利ですよ。
http://toyota.jp/ownersmanual/prius/
一部抜粋してお知らせすると、
209ページに書かれている事ですが、走行中にPポジションを選んだ場合には、
極低速走行時を除きシフトポジションがNに切り替わると記載されています。
なお私の経験でですが、20系の時に時速2〜3キロくらいだったでしょうか、
DポジションからPポジションスイッチを押した時にはシフトが変わってしまいガツンとタイヤがロックした経験があります。
書込番号:20784164
5点

>あるだんさん
ありがとうございました。
大概のことは取説に載っているんですね。よく理解できました。
書込番号:20784286
2点

初めまして。
走行中は雪道や急だったり長い下り坂等でBに入れる事はあるかもでしょうが、大抵はDのままで平気ですょ♪
それとお子様がシフト等を走行中イタズラしても大丈夫でしょうが、停車中にちょっと車から離れる時は一応電源?をOFFにするか、一緒に連れていった方が良いと思います・・・ブレーキ踏まないとギア入らないけど万が一という事もあると思いますので(^^;)
まぁ車内でお子様だけのお留守番は事故防止の観点からしないのが一番ですけどね。
書込番号:20803022
1点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
諸先輩方教えてください
ブレーキ踏み込み時のテールランプをランプチューンしている方居ますか?
いろんな業者の加工がある様ですが、テールランプ灯火とデュアルランプ灯火両方出来るとパーフェクトなんですが‥‥
一部改造仕様になりますが、誹謗中傷レスはお許し下さい。
1点

カーセキュリティマニアさん
デュアルランプ灯火といのがどういう物なのか分かりませんが、
こんなのですか?
http://priuscustom.com/190_1175.html
書込番号:20676710
3点

>民の眼さん
深夜のレスありがとうございます。
そうなんですよ、教えて頂いたリンク先と
http://www.e-onestop.jp/case-of-50prius/50priusmultistoplamp.html
↑これが、一緒に併用できるといいと思っていますが‥‥
書込番号:20677025
1点

自分も両方したかったのですが、デュアルブレーキは大阪の球屋の工場限定メニューだったので諦めて、ジュナックのLEDトランステールキットだけを取り付けました。
書込番号:20678616 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ふっちふっちさん
レスありがとうございます。
そうなんですよね。
安全対策にも繋がるし‥‥
出来ないかな〜? したいと思ってる人随分居ると思うけど‥‥
http://priuscustom.com/190_1175.html
↑取付は簡単でしたか?
書込番号:20679177
1点

取り付けはサイトに騙された感がありましたね。
発売前に先行予約した時にはカプラーオンで安心簡単とあったので自分で取り付ける予定でしたが実際にはリアバンパーの脱着が必要で発売後にサイト見たらリアバンパー脱着以外は…が追加されてました。自分は素人なので業者に依頼しました。安いのか高いのかわかりませんが工賃15,000円取られました。
書込番号:20679676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ふっちふっちさん
レスありがとうございます。
教えてください どこでお願いされましたか?
質問ばかりですみません‥‥(^_^;)
書込番号:20679720
1点

自分は山口県なのでネットで車の社外品パーツ取り付けで県内を検索して家から近い業者の数社に問い合わせしました。
前にウィンカーのポジション化も同じ様に検索して業者にお願いしたので結局同じ業者にお願いしました。
書込番号:20681245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ふっちふっちさん
レスありがとうございます。
参考になりましたありがとうございます。
書込番号:20681256
1点

あまり気にはしてませんでしたが点灯するもんだと思ってたけどライト付けたときのようには光らないんですね
最近他人のプリウスの後ろ走ってて気づきました
ウインカーポジションと一緒に付けてもらおうかな(^-^)
書込番号:20681661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
いらっしゃいますか?
自分は付けるかどうか迷っていて、趣味の釣りの合間に電気ケトルでカップ麺でもと考えているのですが、その為に4万ちょい出す価値があるのかなーとふと思いまして(^-^;
他に有効活用できますかね?
装着された方の装着理由を知りたいです!
書込番号:20782577 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はラジコン(主にドローン・へり)が趣味ですので、バッテリーの充電が主目的です。
他にはいざという時に家電製品が使える。・・・保険かな^^;
書込番号:20782600
4点

珈琲にケトルを使用しようかと考えていましたが、思いのほか消費電力高いので
私は珈琲メーカーを考えてますよ。
話では、電子レンジでお弁当をって方もいるようです。
書込番号:20783351
3点

逆に4万円で付けない理由がないぐらいです。後付けできませんので、欲しい装備です。
書込番号:20784044 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

釣りの合間のカップヌードルだったらいりません。
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/sports/15347691
で十分。車の中で煮炊きする必要は無いですから。
車の中で、石油製品で煮炊きはしない方が良いです。火気と換気の
危険性は高いです。
私は重宝しています。
ケトルでコーヒー入れたり
パソコンの充電、車内作業でモバイルプリンターで印字
100V掃除機、充電とは違い力があります。
あとは、いざというときの保険、いざがいつかはわかりませんが
使わなければ幸福なだけ。損はしたとは思わないでしょう。
書込番号:20784148
1点

自分は2月に装備しないで購入…熊本地震発生…納期遅れ…色々考えて有った方が色々便利ではと…ディーラーに間に合うのか…確認
ラインにも乗っておらずオプション追加出来ました。
万が一はない方が良いですが取り付けました。
今はDAY作業時に活躍中です。
10年乗るつもりなので…年間4千円…一日百円です。
悩んだら付けてた方が良いかと自分は思います
書込番号:20784581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんありがとうございます。
少し考えてみます!
書込番号:20785083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アクティブな方なら使い方は沢山あります。山や海などでケトルでお茶を入れたり、電気シャワーやドライヤーなどで使用します。
また仕事で工具を動かしたり充電したりしています。(サンダーなどで鉄を切ったりもします)
何より私が一番に付けようと思った理由は家族を災害から守る為に選択したところです。
ちょうど契約した時が東日本大震災の時でプリウスやエスティマハイブリッドのコンセントが大活躍したそうです。調べてもらうとわかります。
走る発電機。
1500wまで使えるので、わけて使えば、炊飯器、コタツ、冷蔵庫?、エアコン?ぐらい使用できるのではないかと考えています。
災害時は水没しなければ延長コードで家の中に電気を送るつもりです。
ご参考までに
書込番号:20792588 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさんの意見をお聞きしてつけることにしました。
ありがとうございます。
書込番号:20795338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,433物件)
-
- 支払総額
- 113.3万円
- 車両価格
- 98.9万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 117.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 42.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜305万円
-
33〜298万円
-
28〜315万円
-
49〜430万円
-
124〜377万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 113.3万円
- 車両価格
- 98.9万円
- 諸費用
- 14.4万円
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 117.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 42.0万円
- 諸費用
- 8.0万円