プリウス 2015年モデル
1313
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 66〜397 万円 (5,230物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2017年4月5日 20:44 |
![]() |
10 | 7 | 2017年4月1日 23:14 |
![]() |
22 | 5 | 2017年4月1日 19:49 |
![]() |
9 | 3 | 2017年4月1日 07:59 |
![]() |
136 | 11 | 2017年3月30日 13:28 |
![]() |
31 | 11 | 2017年3月29日 06:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
現在、Sグレードに乗っています。
ホイールキャプを外してセンターキャップ(オーナメント)を付けようと思っているのですが、
当てはまるのがあるでしょうか。
他車種からの流用でも構いません。
以前、Aグレードの人が17インチツーリングのセンターキャップがぴったりはまったという書き込みを見たきがするのですが、
記憶が定かではありません。
ネットショッピングで売っている50系=42603−52170 約1200円で大丈夫でしょうか。
品番と価格を教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
3点

自然体でいこうさん
↓のパーツレビューのように、品番52603-52170のセンターキャップが適合するようです。
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/partsreview/review.aspx?mg=3.10129&bi=1&ci=552&srt=1&trm=0
書込番号:20792792
3点

>スーパーアルテッツァさん
返信、ありがとうございます。
50系といっても15インチ、17インチがありますが、両方ともハブの径は一緒ということでよいのでしょうか。
42603−52170でよいのでしょうか。
書込番号:20793051
1点

自然体でいこうさん
50系プリウスのホイールのハブ穴径は↓の「プリウスについてのご質問」の「工場装着タイヤ・ホイールサイズを教えて。」から確認出来ます。
http://toyota.jp/faq/car/each-model/prius/
つまり、15インチでも17インチでもホイールのハブ穴径は54mmと同一です。
書込番号:20793071
4点

>スーパーアルテッツァさん
重ね重ねありがとうございます。
返信が遅れたことをおわびします。
書込番号:20794835
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
標準でメッキウィンドウトリム装備の車を多く見かけます。
プリウスの場合は後付けになりますが、トリムの保護の点からも
付けようかなと思っています。
例えばこの品、
http://store.shopping.yahoo.co.jp/thepriz/ab033-7-a-s.html
付けた方いらっしゃいますか?
装着感などいかがでしょう。剥がれたりしませんか?
よろしくお願いいたします。
4点

>americanwingsさん
プリウスの方はドア周り(ドアハンドルを含め)に関して何もいじってないですが、別の一台は
ドアサッシュ周りをSUSにしてあり日焼けやキズがなく(樹脂は痛みが激しい)きれいな状態が維持でいます。
フロント周りもメッキパーツを多用しグリルもSUSのメッシュに変えてありますが別に違和感はありません。
リアワイパーもメッキカバーをしてあります。
プリウスとは関係ないことのですが、ここまで好き勝手に手を加えても下取り査定には影響しないということです。
(10月に車検を迎えるので本日下取り査定に行ってきました)
プリウスも好きにいじってますが自際の見た目はいい雰囲気に仕上がってますから私からの提案として
周りの否定的な意見よりご自分のインスピレーションを優先されればと思います。
ただ他に否定する意見があるなら理由もあるわけで気にするのであれば止めたほうが無難かと。
書込番号:20775277
3点

後付けしてるわけではありませんが。
GOODーBOYさんもおっしゃっておられますが、
メッキによる加飾により、各樹脂部分の劣化は相当抑えられると思います。
なので、スレ主さんの"保護"の目的には適していると思いますよ。
ただ、車体色によっては、せっかくのキラキラパーツがあまり目立たないなんてことがあるかもしれません。
書込番号:20776168
0点

お二人ともありがというございます。
>GOODーBOYさん
写真を見ますと完璧に紫外線ガードしていますね。
結局経年劣化する樹脂は、窓枠関連とワイパーですもんね。
今まで何度となく劣化した自分の車を見て来ました。
近所で見かけるプリウスでは見たことが無かったので、思い切って
導入してみます。あとはどこの製品にするか・・・
ありがとうございました。
書込番号:20776206
1点


>americanwingsさん
ご購入を検討しているものを取り付けております。
一応取り付けから1か月ほど経ち、洗車機には合計3回入れてますが、
今のところグラつきなど取れそうな予兆はありません。
基本的には洗車時以外は手を触れたりしないので、拭き上げ時に多少気を付けていれば
そうそう取れることはない気がします。
侍プロデュースの製品を買う場合には気を付けたいのが、買うタイミングです。
私の場合は9800円のセットがセールで半額の4900円で買えました。
2月の中旬に買ったのですが、それ以降にも何度かセールで30%オフとかのセールを行っており、
タイムセール、クーポン値引きなどもあり、運悪く定価で買うと悲しい思いをすることでしょう。
いつ安くなるとかはわかりませんので、欲しい時が買い時で行くか、30%オフになったら買うとか、
予め決めておいた方が良いかとおもいます。
プリウス 50系 ウィンドウトリム 10P サテンシルバー ドアバイザー装着車用 ウェザーストリップモール
侍プロデュース
http://star.ap.teacup.com/applet/arudan2/201702/archive
書込番号:20776851
1点

8pのタイプをち取り付けました。カッコいいです。反省は、ドアー部分の取付けをドアーの部分と隙間無く取り付けたので、多少隙間あった方が良かったと思っています。
書込番号:20776954
0点

>あるだんさん
ありがとうございます。
3末セールは間に合いませんでした(笑)
>CS110さん
8Pですか。隙間ですね、そういう感想が助かります。ハイ
書込番号:20785961
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
パワーアンプのアース取り付け場所探してて不自然な箇所見つけたのだが、もしやこのフレームナンバーのカバーって逆向きに付けられてるのでは???
逆に付けてみたらぴったり隙間なくハマったのだが…
他の人たちのカバーも同じ向きになってますか?
書込番号:20783026 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

津軽ふじさん
↓のように、津軽ふじさんのプリウスのフレームナンバーカバーは反対向きに取り付けられているようです。
http://www.team-mho.com/prius-zvw51-frno/
書込番号:20783081
4点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます、やっぱり反対だったのですね。
不自然に斜めに浮いてたもので…
・アンダーカバーの反り
・バンパーの削り傷
・エンジンルームからの発煙
・TRCの誤動作
・フレームナンバーカバーの反対取り付け
やはり初期型は不具合だらけ…
書込番号:20783118 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>津軽ふじさん
わたしのは正常についてました。
パワーアンプってカーステ用ですか、もしそうならスピーカーも変えられたんですか?
スピーカーの音の悪さが気になっています。 ソニックオーディオとかで交換可能みたいですがまだ変えていません。
書込番号:20783262
2点

>津軽ふじさん
おそらくメーカーの製造ラインでは正常に取り付けられていたのではないでしょうか。
何故なら、アップされた画像の車両前方側のフロアマットにカバーのコーナーの跡が付いているのですが、逆に付けたらピッタリ合いそうな位置です。
したがってディーラーが納車点検時に車体番号を確認したさいに向きを間違えたのでしょう。
書込番号:20783380 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>イナーシャモーメントさん
すみません、おかしいなと思って一度反対にしてみたらピッタリとハマったので写真を撮るために最初の状態に戻して撮影しました。
フェルト状のやつがカバーからギリギリ外れて浮いてたので変だなと気づいてよく見たらカバーがピッタリと合ってなかったものでわかりました。
書込番号:20785406 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
後部座席の窓を締め切った際に出る音が前席と違い
大きな音でガコンとなります
運転席+助手席の窓はオートで閉めた際にも静かに閉まっていくのですが
後部席の窓は左右共に最後ガッコンという大きな音がします
気にしすぎなのかな 皆様の音は如何でしょうか
7点

たぶんどんなんでも一緒だと思います
書込番号:20776282 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ステーキランチさん
解決済み承知で。
私もフロントウィンドウは開け閉め静かですが、リアは左右とも大きな音が開閉時に出ます。
挟まったら痛そうな音ですね。
私感、この車の仕様ではないですかね。
しかし、ステーキランチさんの音の程度が分からないので、気になるようなら、1回ディーラーで開閉音を聞いてもらってみるのもいいとおもいます。
書込番号:20783749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヘノッホさん
前と後ろの差が凄いですよね。
両方とも五月蠅かったらそんなもんだと思うのですが
後ろだけ大根でも切ったかのような ゴゴン って渋い音がでて最初ビックリしました。
今となっては気にしなくなりましたが(^_^)
書込番号:20783781
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
新型プリウスってセルフのガソリンスタンドでカチッと満タンになるまで給油をしてから、どの位は追加での給油が可能なんですか?? 給油口が狭くて奥が見えないですよね、、、
書込番号:20774893 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Indozoo29さん
↓のセルフスタンドでの給油方法の説明のように、給油が一旦停止した後に再度給油を行うとガソリンが溢れてしまう事があるので、行うべきではありません。
http://www.suzuyoshoji.co.jp/melmaga/self/self02.html
http://www.jaf.or.jp/qa/others/knowledge/12.htm
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0402/fukikobore.html
書込番号:20774919
20点

貴方にとって、その追加量がどれくらいのメリットなのか知りませんが、逆にリスクが増えるのだから、やめた方がいいと思いますよ^ ^
書込番号:20774973 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

継ぎ足し給油すると、ノズルに残油が残りやすくなり、次の人が給油するときに車や服にかかって迷惑です。
書込番号:20775006
22点

外車だと 車が 壊れる事があります。
国産車もやり過ぎは 壊れるかもね?
ただ単に 燃費を正確に測りたいからだろう?
壊れるよ。
自動車ジャーナリストは 良く車壊しているよ。
書込番号:20775435
7点

>国産車もやり過ぎは 壊れるかもね?
どのような理屈で、壊れる可能性が高いんですか?
セルフ給油黎明期からかれこれ車7台ほどセルフばっかり使っています。
セルフ給油所で、継ぎ足し給油を禁止(注意事項?)しているところはよく見かけます。
私、これら全面的に無視して、普通に継ぎ足し給油してますよ。こぼれない範囲で。(注意事項を守っていない自覚はありますが罪悪感はこれっぽっちも持っていないので人格的に問題ありかもしれません。)
これまで車が故障したりこれといって不調になったことはありません。
目的は御多分に漏れず、満タン法での燃費測定です。燃費マニアですから。
プリウスは乗っていませんが、私の車種では概ね自動ストップから1.7Lくらいは多く入ります。
燃料タンクから給油口までのパイプの長さにより、若干の違いは当然あるでしょうね。
いずれにしても、ふきこぼしには十分な注意が必要ですね。
以上、少数派意見でした。
書込番号:20776101
22点

>Indozoo29さん
トリガー全開で最後まで給油すると、ガソリンタンク内で盛大に泡立ち早めに自動ストップが掛かってしまいます。
給油の最終段階で、トリガーを少し戻し給油流量を減らすと、泡立ちも少なく自動ストップ時点で限りなく満タンに近い給油が可能です。
給油の最終段階がどうか?を判断するには、多少の慣れが必要ですが、ガソリンタンク内で液面が上がってくる音で容易に判断が可能です。
書込番号:20776410
7点

ガソリンを給油口までいっぱいに入れ、その後ガソリンの温度が上昇して、給油口から溢れたガソリンに
引火、火災になり子供が焼死した事件があります。親が保険金殺人で有罪になり、再審で無罪が確定したと記憶してます。
その後、スタンドでも継ぎ足し給油はしなくなったはずです。
ご自分の車が燃えるのは勝手ですが、周りを巻き込まないようにして下さい
書込番号:20776657 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

もはやスレチですが。
>Waooooo!さん
>ガソリンの温度が上昇して、給油口から溢れたガソリンに引火、火災になり
そういうこともあるんですね。
たしか両親が殺人罪に問われた件ですよね?
なにがトリガーになって燃え上がったのかわかりませんが、大変痛ましい事故だったと思います。
もっとも、これは故障とかじゃなく事件(事故?)ですかね。
ガソリンの体膨張率ですが、0.00135。
セ氏1度上昇につき、60Lのガソリンが0.081L=81cc膨張するそうな。
10度くらい上がったら、本当に吹きこぼれそうですね。
ガソリンタンクの中で、実際何度くらい上がってるんでしょうね、興味が湧きます。
その一方で、私の場合は今のところガソリン給油口からガソリンが漏れ出た跡等もなく、幸いにして出火にも至っていません。
なので、せっかくのご忠告ですが、これまでの経験則から継ぎ足しは当面やめないと思います。
周りを巻き込まぬよう、出火等には十分注意して、走行したいと思います。
書込番号:20776738
11点

Indozoo29さん
>どの位は追加での給油が可能なんですか?
給油所によっても、又計量器によっても異なりますので、一概にオートストップから何リットル入ると
は言えませんね。
私が入れている給油所では2.5から3.0リットル入りますので、いつもオートストップから2リットルで止
めています。
書込番号:20777453
3点

継ぎ足し自体は問題は無いですね
タンク内の空洞に補充されるだけなので故障の原因には成り得ません
問題なのはソコまで無理にやろうとして溢れさせる事です
引火の原因に成り得ますし塗装に油膜コーティングするだけなので得は無いと思います
元々燃費が良い車なので1000キロ余裕ですし、継ぎ足し1L入れる人なんてエンプティの更に限界まで攻めているような珍しい人じゃなければ無意味です。
書込番号:20778495
7点

取説にするなと書いてある事をする必要はないです。問題ありです。
書込番号:20779103
8点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
プリウス グレードA
メーカーオプション ナビレディ 寒冷地
ディーラーオプション 写真添付
本体277万 メーカーオプション8万 ディーラーオプション 46万
合計350万 なんですが、値引きは30万でした。
相場としてはどうでしょうか?ザックリしていてすいません。
書込番号:20772173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう10万は最低いけると思いますよ。
書込番号:20772190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>そにころじーさん
まずまずではありますが、あと一押ししたい感じの値引き額だと思います。
合計金額が、キリの良い数字になっていますので、これ以上の現金値引きは難しいかもしれません。
現金値引きが駄目ならば、3万円程度のDOPサービスをお願いしてフィニッシュしたいところですね・・・。
書込番号:20772208
5点

そにころじーさん
先ずプリウスの値引き目標額について。
プリウスなら車両本体値引き21〜26万円、DOP2割引き9万円の値引き総額30〜35万円辺りが値引き目標額になりそうです。
しかしながら、MOPのナビレディセットや寒冷地仕様からは値引きを引き出す事は難しい場合が多いようです。
これに対して現時点での値引き額は30万円との事ですから、上記の値引き目標額より概ね目標達成と言えそうな値引き額となりそうです。
次に大きな値引きを引き出す方法について。
プリウスはトヨタ店、トヨペット店、ネッツ店、カローラ店といった全ての系列のトヨタディーラーで販売されています。
これら系列の異なるディーラーでプリウスの見積もりを取って同士競合させれば、大きな値引きが引き出しやすいです。
それでは交渉頑張って下さい。
書込番号:20772212
6点

みなさん書き込みありがとうございます。
営業の方から三月中の見積もりという事で提示してもらいました。来月になるとやはり値段は変わってしまいますかね?
書込番号:20772245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そにころじーさん
一番値引きが期待できるのは、3月末までに納車が可能なパターンです。
しかし、3月末までに契約しても納車が3月末に間に合わないパターンも当然発生します。
このパターンの場合、3月末契約未納残としてカウントされ少なからず企業の決算に寄与しますので、値引きも頑張ってくれるはずです。
4月以降は、決算商談も一段落して「無理に大幅値引きしてまで売る必要はない」と営業も一休みって感じで、多少なりとも値引き額が縮小する傾向があります。
書込番号:20772286
4点

そにころじーさん
それは何とも言えませんが、営業マンは「3月中に契約してくれるなら・・・。」みたいな言い方をします。
ただし、決算期で大きな値引きが提示されるのは、年度内に登録される場合が多いのです。
何故ならーカーからディーラーに課せられたノルマは、契約件数では無く登録件数だからです。
今から契約では年度内の登録は難しいでしょうから、決算期を逃した事になるのではと考えられるのです。
つまり、3月中の見積もりというのは、早く契約を取る為の営業トークの可能性があるのです。
書込番号:20772309
6点

Aプレミア4WD(3月登録4月納車)
年度末キャンペ−ン!! に釣られて
本体:332万▲13万
OP :85万▲35万
内訳)9インチナビ26.2 アルミタイヤ6.0 アルミスタッド9.4 他
諸経費:12.8万 計381.8万でサイン
あと▲2万 後悔しています。
書込番号:20772434
2点

みなさんありがとうございます。
もう一押しできないか聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:20773054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんは オプション値引き 本体値引きと別れてますが
私のディラーは まとめて幾らの値引きとしか表示されていなかったですね
地域によって違うのかな
書込番号:20774932
3点



プリウスの中古車 (全5モデル/10,449物件)
-
プリウス Aツーリングセレクション ITSコネクト・HUD・シートヒーター・TV・パワーシート・黒革パワーシート・純正AW・純正ナビ・パノラミックビューモニター付ナビレディセット
- 支払総額
- 216.0万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 10.4万km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜305万円
-
33〜298万円
-
28〜315万円
-
49〜430万円
-
119〜346万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
プリウス Aツーリングセレクション ITSコネクト・HUD・シートヒーター・TV・パワーシート・黒革パワーシート・純正AW・純正ナビ・パノラミックビューモニター付ナビレディセット
- 支払総額
- 216.0万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 18.0万円