プリウス 2015年モデル
1313
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 66〜397 万円 (5,219物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 25 | 2017年3月21日 19:16 |
![]() ![]() |
11 | 1 | 2017年3月20日 16:04 |
![]() |
19 | 8 | 2017年3月20日 10:51 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2017年3月20日 09:04 |
![]() |
8 | 6 | 2017年3月18日 19:45 |
![]() |
49 | 11 | 2017年3月15日 21:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
前回のコメントありがとうございました。
50プリウスS 黒 15インチに乗っています。
エアロはTRDのver1にしようと思います。
サスペンションは純正のままで、ホイールも変えたいなと考えています。
@フルエアロに15インチの社外ホイールだとバランス悪いですか?
Aフルエアロに16、17のインチアップの方がバランス良いですか?
この2点のメリット、デメリットを教えて頂けたら幸いです。
車に詳しい方、エアロやホイールを交換している方など、ご回答のほどよろしくお願いします。
書込番号:20753357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>50プリウスSさん
フルエアロに19インチホイール履いてます。
フルエアロに15インチは悪くはないですが、あまりかっこいいものではないですね。冬の時だけでじゅうぶんかもしれません。
書込番号:20753535 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

15インチだと見た目にインパクトが欠ける気がします。
http://www.craft-web.co.jp/sp/blog/yokkaichi/2016/07/50smack-15.html
燃費と乗り心地を強く気にするのなら15インチで良いと思いますが、
見た目も重要視するなら16〜17インチが良いと思います。
書込番号:20753546
3点

>regalia9さん
ごついですね!
15インチじゃださそうですかね?
インチアップするとデメリットが色々とありそうで。
書込番号:20753549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>50プリウスSさん
純正が15インチで ツーリングセレクションは17なんで、最低でも17はあるとバランス取れてかっこいいとおもいますよ。
書込番号:20753554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あるだんさん
URLまでありがとうございます。
横から見たら物足りないですね。
難しいです。
書込番号:20753557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>regalia9さん
15インチ仕様のグレードなので、インチアップするとあまり良くないみたいですよね。
ツーリングにすれば良かったと今更ながら少し後悔しています。
ディーラーは教えてくれますかね😅
書込番号:20753565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>50プリウスSさん
わたしのもAプレミアムのムーンルーフ付きなので もともとは15インチでしたよ。 19インチにインチアップしましたが、特に走行に問題はありません。
書込番号:20753577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>regalia9さん
なるほどですね!
Aプレミアムからのドレスアップはすごいですね!
インチアップも検討してみます。
インチアップならまたホイール探しをしないといけないですが(笑)
ドレスアップは悩みますね。
書込番号:20753583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>50プリウスSさん
かっこいいプリウスになるといいですね!
書込番号:20753613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>50プリウスSさん
予算は気にしないのですか?
インチ数が上がれば、それだけ値段も変わってきますので。
運転技術に自信があればいいのですが、あまり上手くないなら縁石などでホイールを傷つけやすいのであまり大きなホイールはお勧めできません。
あと、これからだとサマータイヤになるかと思いますが、お住まいの地域は真冬でもスタッドレスは殆んど必要としませんか?
書込番号:20753632
0点

>regalia9さん
ありがとうございます。
エアロに15インチだと車好きの人からしたら、あまり良い印象ではなさそうですね。
自己満の世界ですが、他人の目も気にします(笑)
書込番号:20753658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あるだんさん
予算は少しは気にします。
安い方がいいですね。
運転技術はそれなりにあります(笑)
雪も降ることはほとんどないので、スタッドレスは必要としていないです。
書込番号:20753661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バサルトで十分だと思います。
ただし、ディーラーで買うよりオートバックスの方が安いですよ。
書込番号:20753688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分の趣味を押し付ける気は全くないのですが、個人的に欲しいと思っているホイールです。
※ 私自身は予算・燃費・乗り心地などから17インチ以下と決めてるので18インチ以上からしかないこの製品はPASSですが(^-^;
http://www.maluzen.com/shopping/w-detail_cc8197_wg6897.html
書込番号:20753696
1点

>51ガナドールさん
そうなんですね。
バックスは工賃が高いイメージがありました。
ありがとうございます。
書込番号:20753774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あるだんさん
でかいですね(笑)
費用もきつそうです(^^;)
書込番号:20753780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インチアップして重量が上がればその分燃費も悪くなるので
軽いホイルを探した方が折角のハイブリッドカーなのでいいかもしれないです
書込番号:20753861
0点

>U侍JAPANさん
燃費を重視して買ったので、それはそうですね。
ありがとうございます。
書込番号:20753886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>50プリウスSさん あなたの性格が分からないのが前提です。
わたしのプリウスはAグレードですがウエッズの17インチ(ブラッククリアー)に変えました。エアロはモデリスタです。
個人的にはちょうどよいサイズです。 (15インチ、17インチはメーカーの推奨。)
ボディはホワイトパールですのでタイプイが違いますが大きさの見た目のバランスはいいと思います。
デメリットはタイヤの幅が広がり扁平率が下がりますますからロードノイズが増え燃費が当然悪化します。
メリットは見た目が良くなります。 操縦性うんぬん言うような車ではありません。
乗り心地と見た目のトレードオフになります。
もし、その気になれば20インチも可能かも知れませんがバランスというかなんというか?。
我が家のFスポーツ(2000ターボ)でも18インチです 幅は255ありますが。
見栄を張りたい気持ちはありませんが少しばかりしゃれたい気持ちはわたしにもあります。
あなたの好きにしていいのですが総合的なバランスは考えてほしいですね。
プリウスはスポーツーカーでもないし高級車でもありません。どうやっても所詮はプリウスなのです。
変に不相応なことをして、ご自分は悦に入っても隣の人は腹の奥で笑ってるかもしれません。たぶん笑われます。
メーカーが純正で用意する程度なら多くの人もするでしょうし違和感ももたれませんよ。
わたしなら、さりげないドレスアップを勧めます。
書込番号:20754625
2点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
プリウスに乗り始めました🔰
非常に静かな車内空間に満足をしていますが、
一点だけ気になる点があります。
それは停止をする為にブレーキを踏み、あの独特の電子音が耳に入ります。ここまでは大丈夫です。
そして最後の停止直前・寸前にジーっという音が毎回聞こえます。ボンネットあたりからですかね、、、
試乗時にはあまり気にならなかったのですが、これは何の音なんでしょうか??分かりますか??
書込番号:20753191 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の場合ですが、車検証入れに薄いマニュアルの様なものが入っていて、それにはちょっとした気になる音や挙動について、この場合はこういう理由で音がしますだとか色々解説されています。
一度車検証入れなどにそういったマニュアルがない確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:20753529
6点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
50プリウスSに純正に乗っています。
モデリスタのICONICエアロを検討しています。
純正にエアロだけつけてもかっこいいでしょうか?
また燃費はどれだけ下がりますか?
ご回答のほど、よろしくお願いします。
書込番号:20752135 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カッコ良い・悪いは貴方次第、他人はそれほど気にしません。
個人的にはゴテゴテしたものより、TRDのがすっきりしてて好きです。
また燃費も気にするほど落ちません。
書込番号:20752248
5点

50プリウスSさん
カスタマイズは自己満足の世界ですから、50プリウスSさんのお好きなように弄れば良いのです。
ただ、私の個人的見解を述べれば、エアロを付けるのなら、インチアップしたアルミホイー&タイヤも装着して、ローダウンも行いたいです。
それとエアロ装着による燃費悪化ですが、極僅かの悪化であり数字を見て分かる程の悪化は無いと思います。
書込番号:20752410
5点

純正でも最低地上高が低い目なのでローダウンはどうなんでしょうね
マンションの埋め込み式立体駐車のパレットの縁にノーマル状態でも当たりそうなくらい余裕ありません
エアロも段差のキツイところでは擦る可能性高いと思いますよ
書込番号:20752523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エアロほ自己満足できればOKです。他人はみていそうで、大半は気にしていません。燃費はかわりません。アルミとセットでかえるとさらに雰囲気がかわります。これも、自己満足できれば大丈夫です。他人は何も思っていません。
自己満足いがいは、お金かけるだけの価値はないと思います。
書込番号:20752805 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございます。
TRDも検討してみようと思います。
書込番号:20752822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。
エアロだけでも車高がずいぶん低くなるみたいなので、エアロとホイールの交換だけを検討しています。
あとはインチアップで燃費がどうなるかですね。
書込番号:20752830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤンケルナーさん
回答ありがとうございます。
リアがあまり好きではないので、3点セットの方が良いかなと思いまして。
普通の駐車場なので、その辺は大丈夫です。
書込番号:20752842 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>2013もぐらまんさん
回答ありがとうございます。
アルミは15をインチアップ無しにしよう思っていますが、まだ悩み中です。
書込番号:20752847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
プリウスAグレードに標準装備されているインテリジェントクリアランスソナーですが、狭い駐車場での出入り時に、車体を相手の車や障害物に擦ったりする事を軽減しますか??
プリウスは前方後方共に死角が多いみたいですし、車幅感覚が慣れるまではオーナーの皆さんもアラームに頼っていましたか??
書込番号:20730854 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Sセイフティプラスでも十分なほど警告をしてくれますよ。
書込番号:20730934
4点

同じくSセイフティプラスで、クリアランスソナーは、駐車スペースに入れる時の目安として重宝します。(全周の距離感知)。
インテリジェントクリアランスソナーは実際の作動状況になったことはありませんが、アクセルとブレーキの踏み間違えなど、異常作動制限等として、保険的に便利だと思います。
書込番号:20740803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Indozoo29さん
Aに乗っています。
インテリジェントクリアランスソナー便利です。買ってすぐ雨の夜の切り返しで、後ろが黒っぽい
フェンスと植え込みだったためサイドミラーやカメラでも分からなかった時、アラームが鳴った
ので慌ててブレーキ踏みました。自分では余裕があると思ったのに、真っ暗な状態ではさすが
に駄目でしたね。助かりました。
自宅近くの狭い道で右折する時は角に寄りすぎると鳴るし、ラインによってはピッと1回だけ鳴
る時や鳴らない時もあります。今は鳴らずに曲がれるようになりましたが、ライン取のチェック
にも役立ちます。
それにブラインドスポットモニターはバイクでも反応したので、左後ろの死角には有効です。
何でもそうですが、便利な機能はそれに慣れてしまうともう後戻りは出来ないので、最後は自
己判断ですね。
>プリウスは前方後方共に死角が多いみたいですし
30からの乗り換えですが、随分運転しやすくなりましたよ。会社の車は30なのでつくづく思い
ます。
C-HRに試乗しましょう。そうしたら50がいかに運転しやすいかわかります。私の歳ではもう
C-HRは無理ですね(笑)
書込番号:20752569
2点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

G'sの情報はありません。
先にPHVと モーターショーに出てたSUVが出てからでしょう!
書込番号:19404726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

G'sって大体どの車種もマイナー後に発売してません?
(ハリヤーはマイナー前だっけ。)
モデルチェンジ直後はないですヨ。
2〜3年後かな?いずれは出ると思います。
書込番号:19404748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハリアーだった。m(._.)m
書込番号:19404756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ragenさん
TRDのアンダー補強ブレースなんかや、パフォーマンスダンパーなんかも、出てる位だから、出ると思いますよ〜。
スタビライザーなんかも、大経にしたり、今回のツーリングはなんか、サスペンションはいじってない感じですから期待は出来そうですね!
レクサスの次期CTなんかの兼ね合いもありそうですし。
書込番号:19404971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アクアGsはアクア登場から2年
プリウスGsも3代目プリウス登場から2年
2年周期になってますので新型もそのくらいかかるのかも
少なくとも新型発売から1年たたずにでることはないはずなので今から情報収集しても。。。
書込番号:19404987 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

プリウスG'sは30系が現行のまま終了しそうですね。
今後はプリウスGRが出るでしょう先にVitz GRが初めで1年後辺りで雑誌に載りそう
書込番号:20748521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
現在乗っている車が7月に車検なので、タイミングを合わせて新車購入を考えています。
第1候補がプリウスなんですが、内装を見て真っ先に思ったのが、ホワイト加飾への違和感でした。
内装はブラックにする予定ですが、ホワイト加飾の部分もブラックに変更は(オプションでも)可能なんでしょうか?
書込番号:20736899 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

testerworkさん
内装色は↓のようにクールグレーは設定色で、注文時に指定が無い場合はブラックの内装色になります。
http://toyota.jp/prius/interior/seat/?padid=ag325.jpinterior_seat_01
という事でプリウスはブラックの内装が標準ですので、ご安心下さい。
書込番号:20736922
6点

>testerworkさん
ブラック内装色にした場合でも、グレードがAの場合、ステアリングパネル・シフトノブパネル・センターコンソールトレイが白のままです。(SとEではセンターコンソール及びステアリングパネルはブラックになります。)
Aの場合、センターコンソールトレイ(ブラック)はオプションで用意されています。シフトノブパネルもインテリアパネル(シフトノブ回り)としてありますが、ブラックは無く、お勧めできません。
他の2点に関しては「プリウス50系シフトノブパネル」と「プリウス50系ステアリングパネル」で検索すれば色々用意されています。
書込番号:20736993
0点

トヨタさんが、高級な陶器をイメージしたパーツに違和感とは、困りましたね!
書込番号:20737315 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

質問に対する回答ではないですがホワイトに違和感ですか?
パールホワイトのボディにクールグレイのシートですが別に違和感ないです。
違和感がないというより所詮プリウスですからなんとも思いません。
そもそもコンソールを含めインテリア自体に高級感もないし。それよりどんなエクステリアのコーディネートをするかわかりませんが私はこっちの方が気になります。
世間にはホワイトを選んでるユーザーも多くいますから敢えて違和感があるなど前置きしなくても単純にご自分の感性がブラックです
から でいいと思いますがね。
書込番号:20738487
3点

ありがとうございます!
コンソールトレイ以外は、後からでも可能ということですかね。
それだけオプションでつけたいと思います。
書込番号:20738596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>違和感がないというより所詮プリウスですからなんとも思いません。
一言余計ですね(笑)
意外と盲点なのが、
S系で内装をブラックにしてもTSSPをオプションで選ぶと、
ステアリングの加飾はホワイトになります。
(主要装備一覧表には注釈で書かれています。)
こちらは、純正でブラックのオプションパーツは無いので、
必要ならば社外品を探すことになると思います。
書込番号:20738612
10点



>testerworkさん
先ずはセンターコンソールトレイ:
ディーラーオプション(メタリックブラックタイプ)は後からでも交換可能です。DIYも出来ます。ただしトレイだけなので、コンソールボックスとの間の衝立部分が含まれていないと思います。トレイの社外品の場合でも上に被せるだけのタイプでは、ドリンクホルダーの穴の中は白のままで見えてしまうものがあります。
艶消しブラックであればSタイプの部品を購入する方法もあります(12000円位?) こちらは周囲と同じ色・仕様で一体感はありますが、艶が無いので高級感はありません。新車納品時に黒→白に交換して売却するユーザーがヤフオク!等に出品しているケースもありますが、白の出品数よりも少ないです。私は白(トレイ+衝立部分の一式)を3000円程度で買えました。
ステアリング周り・インテリアパネル:
他の方も書かれているようには社外品で販売されています。色・仕様ともに様々あります。ただしステアリングスイッチとその周囲は(多分)社外品でも無いと思います。
書込番号:20740179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


今迄機能性ばかりで、全くオシャレに興味がなかったのですが、いいですね。
最近よく見かけるステンレス製どうなんでしょう? クロームメッキのが良いよう思えるんですが、財布によろしくないのが悩みです。
書込番号:20741365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,431物件)
-
プリウス Aツーリングセレクション ITSコネクト・HUD・シートヒーター・TV・パワーシート・黒革パワーシート・純正AW・純正ナビ・パノラミックビューモニター付ナビレディセット
- 支払総額
- 216.0万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 10.4万km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜305万円
-
33〜298万円
-
28〜315万円
-
49〜430万円
-
124〜346万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
プリウス Aツーリングセレクション ITSコネクト・HUD・シートヒーター・TV・パワーシート・黒革パワーシート・純正AW・純正ナビ・パノラミックビューモニター付ナビレディセット
- 支払総額
- 216.0万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 18.0万円