プリウス 2015年モデル
1314
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 66〜397 万円 (5,245物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 4 | 2017年2月24日 23:55 |
![]() |
15 | 12 | 2017年2月17日 19:09 |
![]() |
46 | 9 | 2017年2月17日 15:18 |
![]() |
30 | 3 | 2017年2月15日 19:14 |
![]() |
15 | 3 | 2017年2月12日 21:24 |
![]() |
21 | 8 | 2017年2月12日 18:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
今の駐車場が、大変狭くインテリジェントクリアランスソナーが有効なのか、装備するかとても悩んでおります。
ディーラーで聞くと、30センチくらいだといわれたんですが、最小何センチで連続音になるのでしょうか?
分かれば助かります。
書込番号:20687337 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



カーセキュリティマニアさんがアップした画像がディスプレイ表示、私のがブザー音で、表示と音は対象物までの距離で連動しています。(マニュアルの該当項目のの上と下に掲載)
その他、機能や仕様など細かな点で参考になるので、HPからダウンロードして(もしくはPCやスマホで閲覧して)、検討材料にすると良いと思います
書込番号:20687850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Spinnaker2webさん
>カーセキュリティマニアさん
大変ありがとうございました。
速解決しました!
書込番号:20687935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
諸先輩の皆様へ教えてください。
NSZTY64Tのビデオ入力へiPhone映像を映す方法をご教授下さい。
市販の有線仕様のアダプターを使用して試しましたがどうも上手くいきません
当方車輌仕様は上記ナビにiPod対応 USB/VTRアダプターをオプション装着しております。
3点

iPod対応 USB/VTRアダプターでは音声だけではないですか?
ビートソニックが分かりやすいと思います。
http://www.beatsonic.co.jp/if/if15_tekigou2.php?bland=Apple&page_no=2#tekigou-menu
書込番号:20664417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>市販の有線仕様のアダプターを使用して試しましたがどうも上手くいきません
有線仕様のアダプターって何ですか?
iPhoneも5以降の製品と思いますが
アップルのLightning - Digital AVアダプタのHDMIを
アマゾン等で売っているHDMIを黄赤白のRCAに変換する機器に接続して
黄赤白のRCAをUSB/VTRアダプターに接続する流れです(付属の純正のコードを使う必要があります)
iPod対応USB/HDMI入力端子に取り換えた方が手っ取り早いかもです。
書込番号:20664453
0点

動画をみるならライトニングコネクタのiPhoneだとUSB/HDMI入力端子にしなければダメだったと思います。
私も納車の時、HDMIかVTRアダプターか迷いましたが、HDMIだとApple純正アダプター、HDMIケーブルが必要で、見た目が悪くなると感じ、結局VTRアダプターにしました。
接続機種は、iPhoneではなく第4世代のドックタイプiPodをヤフオクで購入しました。動画も見れ、壊れても気にならず、付けっ放しにしてます。
iPhone4sを購入するのもよいかもしれません。
書込番号:20664482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
ちょっとズレた返信で失礼しました。社外品ケーブル接続で対応できるかの質問内容ですね。
書込番号:20664524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://minkara.carview.co.jp/userid/2064716/car/2305525/4097462/2/note.aspx#title
http://item.rakuten.co.jp/gbt-dko/23695/
RCA入力ができたと思いますが
特殊コネクターです。トヨタ共販かディーラーに聞いた方が良いと思います。
ジェームスで可能ですが車検証を求められます。
iPhone側でアナログ映像が出せたか知識不足です。
書込番号:20664705
1点

>北に住んでいますさん
レスありがとうございます。
HDMIをコンポジット規格ヘ変換するアダプターを使用しています
アダプターに接続する際に純正ケーブルだとメス規格になっていた為、市販のビデオケーブルで接続してしまった様です
アドバイスありがとうございます。オスオス同士の中継アダプターを使用して再度試してみます。ありがとうございました
書込番号:20664749
3点

>F 3.5さん
レスありがとうございます。
ビートソニックわかりやすいですね。チャレンジしてみます
書込番号:20664754
1点

>sakabonbonさん
レスありがとうございます。
当方はそんなにこだわりなくVTRアダプターを選択してしまいました
HDMIアダプターの方が結果汎用性がいいんですね勉強になりました。ありがとうございます。
書込番号:20664759
1点

>万世橋のアライグマさん
レスありがとうございます。
ナビ背面に直接接続する手法ですね アドバイスありがとうございます。
当方VTRアダプター装着仕様ですので同梱純正ケーブル使用してチャレンジしてみますありがとうございました。
書込番号:20664774
0点

4極ミニジャックには統一された規格がありませんので、各社で配列が違います
まず間違い無く、その市販のケーブルが原因ですね。
書込番号:20664934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レスありがとうございます。
一度試して報告します ありがとうございます。
書込番号:20664942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北に住んでいますさん
>万世橋のアライグマさん
>sakabonbonさん
>F 3.5さん
皆様へありがとうございました。ビートソニックPC2ジャックアダプターを使用して
無事映像出力出来ました、ありがとうございました。
書込番号:20666757
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
予算的にSセーフティプラスとAのどちらにしようか悩んでいます。最低でも11年間は乗りたいと思っています。年間1万キロ程度の走行予定です。あまり気にしなくてよいでしょうか。アドバイスいただければお願いいたします。
書込番号:20661974 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

従兄弟がA、私がS“Safety Plus”に乗っていますが、メーターに表示している燃費はほぼ同じです。
極端に燃費に差がつくバッテリーをメーカーが搭載することはないだろうと考えてS“Safety Plus”にしました。
書込番号:20662545
4点

>ノリノリ君さん
月刊自家用車に以前リチウムの方がモーターでの走行時間が長いと書いてありましたが、ここら辺の違いはあるのでしょうか?
両車を比べてEV走行比率(メーターで表示される)の差異はありますか?
興味でお聞きして申し訳御座いませんが、両車を、比較できるお立場なので聞いてみました。
書込番号:20662891 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ヘノッホさん
興味深い確認方法ですね。
ただ、従兄弟は遠方におり、先日身内の不幸があったりでちょっと聞きづらい状況です。
また落ち着いたら確認してみます。
※そういや飛び石でAのフロントガラスが割れたとかで代車に乗ってました。
書込番号:20663280
7点

>らいおん44さん
AとSは電池の種類も違いますが、そのほかも違いがあると思います。 細かい相違点は割愛します。
電池に関しては例えばEVではリチウムしかないはずです。
電池自体の内部抵抗(インピーダンス)」がNiHが大きく充電、放電の効率が悪いためEVとしては使えないからです。
HVとしてはどちらも電池の差はないと思います。
私はプリウスの前車がリーフだったため、迷わずAにしました。
値段もそう違わなかったように記憶してますので主観ですが総合的にみてAの方をおすすめします。
蛇足ながら本日は六ヶ月点検でこれからデイ−ラーに行ってきます。(C−HRをついでに見てきまーす)
書込番号:20663474
5点

>らいおん44さん
もう少し待てるのであれば、マイナーチェンジ(後期型)を待った方がいいです。
今のモデルは異音や取り付け不具合など、しょうもないトラブルが多発しているので。
トラブル覚悟で今買うならA以上の方が装備面でもお得かと。
書込番号:20663497
8点

>らいおん44さん
ニッケル水素とイオンリチウムは便宜上、使い分けられていますよね。 グレード問わず4WD車には低温特性にすぐれたニッケル水素が搭載されています。 しかしイオンリチウムより15kg重いです。 2WD車と4WD車の車重も70kgありますがその分燃費も違いますよね。 その辺りも考慮されてはいかがでしょうか?
書込番号:20663508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たくさんのご回答ありがとうございました。迷いがなくなったわけではありませんが、じっくり考えてみます。取り急ぎ御礼まで。
書込番号:20664218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リチウムタイプに乗っていて30型との充電時間の違いとEV走行の時間の長さを感じます。
ニッケル水素に乗っていないのでそちらの感覚がわかりませんが
物理的に考えると
リチウムは容量が小さく、満充電になる時間が容量の大きいニッケル水素より
短いことが推測できます。
容量の少ないリチウムは容量が少ないのでニッケル水素より頻繁に充電に入るのが道理ですが
ここで、充電/放電効率,をしらべると
ニッケル水素は66%程度、リチウムは80〜90%とというデータを見ました。
この20%程度の違いがあるので、リチウムはニッケル水素より容量を少なくできるとすると
最初の、満充電に至る時間の短縮が効率の良さになり、大きな数字にはならないにしろ
燃費に些少の影響があるのではと思います。
書込番号:20666285
6点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル


私のプリウス50にもあります。理由は分かりませんが、仕様と思います。
書込番号:20661030
10点

部品成型時のパーティングラインじゃないですかね?
書込番号:20661206 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
見積診断お願いいたします。
プリウス 2WD Aグレード ブラック
車両本体価格 2,777,563円
値引き 430,000円
オプション 333,000円
諸費用込み 280万円
これでサインしようと思います。
いかがでしょうか。
7点

ここふるうさん
プリウスの値引き目標額ですが、車両本体値引き20〜25万円、DOP2割引き7万円の値引き総額27〜32万円辺りと思われます。
これに対して現時点での値引き額は43万円との事ですね。
この値引き額なら前述の値引目標額を大きく上回っています。
つまり、この値引き額なら、かなり良い値引き額だと言えそうですので、契約で宜しいのではと思います。
書込番号:20653092
1点

>ここふるうさん
目標額を大幅に上回る値引き額ですので、これ以上の値引きは不可能っぽいです。
気持ちよく契約書にサインして下さい!
書込番号:20653095
3点

30プリウスに乗ってます。このプリウスって、出たの2015年の年末でしたっけ?。値引き、凄過ぎやないですか??。今や値引きのトヨタ?。ビックリです。
書込番号:20653171 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
最新型のプリウスに乗っています。
走行中に、ちょっとした段差を乗り越えた時に
ラゲッジ領域からのガタンという音がします。
過去、25年以上トヨタ車しか乗った事がないのですが、
4台目にして、今までの車になかった音なので、
気になってしょうがないです。
(危なくなければよいのですが・・・)
シートベルト、ラゲッジの目隠し、および下に格納された
工具類を疑ってみたのですが、違うように思います。
ご存知の方がおられましたら、ご教示下さい。
PS
ブレーキペダルを急にポンと離した時のガポンという音は、
そういう物だと最近知りました。
ちょっと品がないので、対策して欲しいですね。
4点

masa0taroさん
http://s.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=20510433/
このスレが参考になるのでは?と思います。
書込番号:20649443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速のご連絡ありがとうございます。
まさにこれ!です。
さっきディーラーに電話したら見て頂ける事になりました。
この辺は、流石トヨタ。間違いないですね。
PS
プリウスって燃費は良いですが、
細かな品の良さに関しては、私の過去の車の中では、
ちょっとって感じですね。
ロードノイズとか・・・
書込番号:20649545
3点

>masa0taroさん
自分も5.000km超えたあたりから同じ様に後方からカタカタ音がする様になりました!
ちょうど6カ月点検だったのでディーラーに見てもらったのですが、トランククッションの干渉が原因でした。
クッションにクッション材を貼ってもらいその後は全く音がするしなくなりました。
なお、必ず左側から発生する様です。
書込番号:20649717 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>masa0taroさん
新旧関係なく、異音が付き物のプリウスみたいで。まあ、所詮は大衆車ですから(笑)
書込番号:20650457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>キングはるかさん
>トムトムしんじさん
>民の眼さん
皆様
ひとまず部品が脱落する事も無さそうなので
安心しました。
本当にありがとうございました。
書込番号:20650909
1点

私も昨年9月購入のプリウスの後部左側から段差を乗り越えるとコトンという音が時々するので、ディーラーの整備の方に同乗してもらい音源を確認してもらいました。結果、皆さんとは異なりハッチバックの中にケーブルを束ねて収用いる部分に弛みがあり、そのケーブルの弛みがカバーに接触する音らしいということになり後日配線を外しクッション材を巻きつけることになりました。初めてのプリウスですが、5ヶ月でワイパーのビビりによるアーム・ブレードの交換二回とクレーマーみたいになっています。
書込番号:20651754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>aosujiさん
ご連絡ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
ワイパーは、僕の車もスムーズに動かす
気になっていますが、そんな車かなと
諦めてました。今度ディーラさんに
聞いてみます。
書込番号:20652334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>aosujiさん
>キングはるかさん
>トムトムしんじさん
>民の眼さん
皆様
トムトムしんじさんの写真と同様の対策を施す事で、おさまりました。
ありがとうございました。
ホームセンターで売っていた2mm厚位の振動吸収(汎用ゴム丸形)を
同じ様な所に貼ったらガタガタ音が無くなりました!
また、何かあれば、宜しくお願い致します。
書込番号:20652612
0点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,465物件)
-
プリウス U 純正8型ディスプレイオーディオ トヨタセーフティーセンス パノラミックビューモニター レーダークルーズコントロール ビルトインETC2.0 ドライブレコーダー コーナーセンサー
- 支払総額
- 313.8万円
- 車両価格
- 308.1万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 100.8万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.9万km
-
プリウス S メモリナビ CD DVD FM AM フルセグ Bluetooth バックカメラ ドライブレコーダー 電動格納ミラー アイドリングストップ ETC プッシュスタート 社外アルミホイール
- 支払総額
- 106.7万円
- 車両価格
- 96.3万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.8万km
-
プリウス S 禁煙車 SDナビ スマートキー オートエアコン ETC Bluetooth LEDヘッド オートライト ドアバイザー プライバシーガラス 純正革巻きステアリング 横滑り防止機能
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 152.8万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 78.4万円
- 車両価格
- 71.8万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜305万円
-
33〜298万円
-
28〜315万円
-
49〜430万円
-
124〜346万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
プリウス U 純正8型ディスプレイオーディオ トヨタセーフティーセンス パノラミックビューモニター レーダークルーズコントロール ビルトインETC2.0 ドライブレコーダー コーナーセンサー
- 支払総額
- 313.8万円
- 車両価格
- 308.1万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
- 支払総額
- 100.8万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
-
プリウス S メモリナビ CD DVD FM AM フルセグ Bluetooth バックカメラ ドライブレコーダー 電動格納ミラー アイドリングストップ ETC プッシュスタート 社外アルミホイール
- 支払総額
- 106.7万円
- 車両価格
- 96.3万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
プリウス S 禁煙車 SDナビ スマートキー オートエアコン ETC Bluetooth LEDヘッド オートライト ドアバイザー プライバシーガラス 純正革巻きステアリング 横滑り防止機能
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 152.8万円
- 諸費用
- 17.1万円
-
- 支払総額
- 78.4万円
- 車両価格
- 71.8万円
- 諸費用
- 6.6万円