プリウス 2015年モデル
1314
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 66〜397 万円 (5,285物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 8 | 2016年11月16日 23:40 |
![]() |
12 | 8 | 2016年11月13日 13:36 |
![]() |
15 | 4 | 2016年11月12日 16:10 |
![]() ![]() |
14 | 5 | 2016年11月11日 08:12 |
![]() |
120 | 29 | 2016年11月10日 21:38 |
![]() |
11 | 4 | 2016年11月6日 22:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
小春日和に恵まれた本日、約1か月ぶりに洗車しました。
流水&ムースワックスという簡単なものですが(汗)
ワックス効果はそれほど期待しておらず、雨の日にはじく水を見てにやにやする程度です。
(実はこれがワイパービビりの原因という説あり)
今日ぐらいなら水の冷たさもそれほどでもなく何とか大丈夫でしたが、これから寒くなると大変ですよね。
みなさんは、どのように寒さ対策をしながら洗車していますか?
バケツにお湯を張ってしても別に問題ないですよね。
小生、古い車の時には洗車機頼りだったので、冬が来たのを機に、洗車機に戻りそうです。
私のディーラーでは、黙っていたら洗車機へ直行ですしね。
あっ、ちなみにコーティングはしておりません。色はホワイトパールです。
5点

購入当時(2月)は1回/2週間のペースで手洗い洗車していましたが、近頃は1回/1カ月にペースが落ちています。
今日は洗車日和なのですが、火曜日に雨の予報(埼玉)なので、洗車見送りです。・・・なんて理由をつけては洗車を遅らせています。^^;
私もスレ主さんのように、洗車機に入れるようになるのかな〜。現時点では納車時からディラーの洗車もお断りしています。
ちなみにコーティングしていますが、ホコリが目立つダークブルーです。
書込番号:20390387
7点

ニトリルグローブの医療用ゴム手袋を使っています。
かなり薄く、手にぴったりフッィトしますので作業に支障が出ず、そして結構暖かいです。
本来の目的としては、ケミカルから手を保護するものです。
洗車は中性カーシャンプーを基本メンテとしますが、それでは落ちない付着物である虫の死骸や鳥フン、シリカスケールの除去でアルカリや酸性も使用するので、手袋は必須です。
硬化系皮膜やタイヤワックス施工の際も使用します。
お湯が使えれば良いのですが、水道水の硬度がやや高く、対策として洗車用軟水器を導入しましたことから、水温を35度付近より上げられませんので、副産物とは言え保温面でも重宝しています。
1枚10円程度とコスパもよく、手荒れも防ぐことができ、オススメです。
難点は、一般購入が難しいというところでしょうか。
コーティング屋なら取り扱っているところもあります。
書込番号:20390708 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レインウェアの上下に長靴、ゴム手袋など…
とにかく濡れないようにして洗車します。
ゼロウォータードロップを愛用してます。
https://youtu.be/B1rjfgKg-ag
書込番号:20391134 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>七郎丸さん
ずーと、洗車機にいれたことはないです。 大昔はありましたが。
夏も冬も手洗いしています。乗ってなくても砂ボコりとかで汚れるので平均すれば週一ぐらい。
私も車も普段は遊んでます(家にいると言うことです)ので基本汚れれば洗車してます。
雨が降るのが分かってても汚れていれば(ホコリが被る程度でも)洗います。
しかし基本、雨のときは出かけません。
ボディーはパールホワイトですが自分でガラス系のコートをしています。
ガラスコートではありませんが、汚れはボディーには付きにくいです。
@ まずタイヤとホイールに水をかけて洗剤とスポンジで洗います。ホイールの内側のブレーキダストも洗います。
A ボディーに水をかけます。やわらかいクロスと洗剤で泡だらけにします。
B 水をザーと流します。 これで汚れは、ほとんど落ちます。
C セーム皮で水分を拭き取ります。
D ドアとトランクの内側も水分を拭き取ります。
これでタイヤもボディーもステップ等もピカピカです。 大、小関係なく一台一時間ぐらいかな。
今のプリウスだけじゃなく昔から同じです。 だから小さい傷は都度とってしまいます。
車は二台ありますが一台で間に合うんでまとめちゃえば、いろいろ楽になるんでがねー。
綺麗な状態だと気分もよく洗車も苦になりません。 寒いときは風呂用のごついゴムてぶくろですが
風の強い日はさすがにやりません。
写真だと分かりづらいかもしれませんが、ほとんどカーポートのなかでこの状態でいます。
書込番号:20391555
3点

>七郎丸さん
今日は。
私のおすすめは、セリア (百均)のお掃除手袋です。
昔はタイヤ、アルミホイールに使ってましたが、今はボディに2,3回使って、少し汚れたらアルミ用にしてから捨てるというローテーションです。
これ使うと両手で洗えるので早いのと、人間の手(指)は最高のツールだと実感します。
又、水がしみ込んで手は濡れますが真冬でも水の冷たさを感じません。不思議す?
書込番号:20391833
4点

こんばんわ。
私も今年はどうしようかと悩んでいます。。。
例年、ポットでお湯を沸かしてバケツで薄めて拭き上げたりしていたんですが、
今回は「黒」で傷が心配なので躊躇しています。
1〜2月頃は水をかけただけで凍ってしまうんですよね〜。
お湯でやると手荒れがひどいし、水でやると凍るし
洗わないわけにはいかないし・・・・・・。
やっぱりゴム手しかないですかねぇ〜〜♪
書込番号:20394329
2点

返信が遅くなり、大変申し訳ございませんでした。
>ピノキッスさん
私も洗車機に戻りそうです。
>どりんどりんさん
医療用ですか。すごいですねえ。私は手荒れはそれほど気になりませんが。
>Green。さん
とにかく濡れないように・・・これが一番ですかね。
>GOODーBOYさん
>夏も冬も手洗いしています。乗ってなくても砂ボコりとかで汚れるので平均すれば週一ぐらい。
尊敬します。
>redswiftさん
>水がしみ込んで手は濡れますが真冬でも水の冷たさを感じません。
手の温度が手袋に伝わって、保温するのでしょうかね。
>プリウスですけど?さん
>1〜2月頃は水をかけただけで凍ってしまうんですよね〜。
寒い地域にお住まいなんですね。本当に、これからの季節、困ってしまいます。
これまでのみなさんの書き込みを読ませていただいて、
ゴム手袋で頑張るか、洗車機にかけるになりそうです。
書込番号:20399428
1点

さっきも洗って死にそうだったんですが・・・・
実は冬場の秘密兵器があって・・・・(←オーバー)
アイリスオオヤマの高圧洗浄機に頑張ってもらおうかと思っています。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/takuhaibin/520164.html?sc_e=sydr_sspdspro#ItemInfo
そんなに高くないのでいいかもしれません。
ん〜でも、結局拭き上げのバケツはお湯がいるかな〜。
書込番号:20400504
1点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
楽ナビのAVIC-MRZ99をプリウスに取り付ける場合の部品を教えてください。
ナビレディ装着車両で、できればハンドルスイッチに対応させたいです。
よろしくお願いいたします。
色々調べましたがナビが古いためかよくわかりませんでした。
書込番号:20386072 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>マーブルシエルさん
各量販店、もしくはカロッツェリアのサイトで検索したらわかるんじゃない?
そるが、面倒ならディーラーの営業マンに調べてもらえば。
書込番号:20386461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新車のオーディオレス車ですか?
またナビは乗せ変えですか?
もともと付いていたパーツがわかれば無駄なパーツの購入は避けられると思います。
ステアリング連動バックガイドは取付たいのでしょうか?
書込番号:20387163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
ありがとうございます。ステアリングスイッチはテレビの操作ができれば十分です。
また、ガイドラインはステアリング連動じゃなくても問題ないです。
書込番号:20387256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AVIC-MRZ99を乗せ変えするのでしょうか?
新品と乗せ変えだと用意するパーツも違います。
ステアリングリモコンアダプターはKK-Y202STが必要です。
乗せ変えするなら取付られている車両と状況を書き込みすればもう少し詳しく書けますが?
書込番号:20387484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
現在使用中の楽ナビを新車のプリウスに取り付けようとかんがえています。
書込番号:20388520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在使用中の車両は何ですか?
書込番号:20388527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

平成21年3月登録のホンダ ストリーム1800 グレードXになります。
何度も申し訳ございません。
書込番号:20389022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/media/jfpdf/current/TY0010200_201512-999999.pdf?mtime=1475063830
代表的な物です。
KK-Y55DE+KK-Y202ST+KK-Y301BA+トヨタ純正品番:55424-47030
他にフィルムアンテナが必要ですが乗せ変えの不具合を減らす為CXE8474のケーブルセットをお勧めします。
故障のリスクや乗せ変え工賃等を考えると(ステリモユニットも高い)新しいナビを取付ても価格面であまりメリットがありません。
書込番号:20389333 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
オーナーズセレクトに設定変更した方にお願いします。
ディーラーには11月16日に設定変更の予約をしてあります。
質問ですが
@ そもそもオーナーズセレクトに設定変更する事のメリットは?
A それによって支障はでないか?
B 変更可能な項目について全項目の変更なのか、あるいは特定の項目だけなのか?
車速感応オートドアロックはOBD端子に差し込むタイプをすでにつけています。
ですので、これだけは設定変更は不要です。
全項目ではなく個別に設定変更したほうがいいとしたら、お勧めの項目を教えてください。
6点

先日はありがとうございました。
表題について勉強のため検索しました。
問題はAですかね・・・・。
オーナーが何をどう設定したか覚えていない・・・・。
そんな感じです。
右折した「ピッ!」、ラインを踏んだら「ピッ!」、洗車でドアミラーの下を拭いていたら「ピッ♪」・・・・。
今度はなんだ?って毎回思います。
せめて音階が違うとわかりやすいと思いました。
なので私は「ノーマル」で十分です。
書込番号:20383391
3点

>プリウスですけど?さん
さっそく、ありがとうございます。
ノーマルですとリモコンキーで離れていてもウインドウの開閉ができませんが設定変更で出来るように
なります。・・・・・・・・・・・むかしのアリストでもできていた。
証明の点灯時間が固定だったもの、各種センサーの感度だとかが少し調整可能になります。
その うざい ピッ ピッ も消すことができるかも。
その他もいろいろあるようですが細かい所は分かっていません。
便利になったり不便になったりしそうですが、せっかくの機能なんでやってみたいです。
書込番号:20384000
5点

スマートキーでの窓開閉は納車前にオーダーしましたが、他は変えていません。
アンサーバックはウザイとは感じず。
オートライト感度はもう少し様子見。
車速感応オートロック機能は無いはず。
D対応にしているのには、細かくは書きませんが、不注意喚起・備忘喚起や便利機能を押さえる事になるので、メーカーとしてはデフォルトにしない。それを希望する低比率(推測)のオーナー自身に操作させるための機能実装にコストをかけたくない、ということではないでしょうか。
http://toyota.jp/after_service/hybrid_e_service/owners_select/
書込番号:20385622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Spinnaker2webさん
やはりウインドウぐらいですか?。
車速感応オートドアロック、アンロックは社外品でOBDに挿すタイプを買いました。
緊急時にはオートでアンロックしてくれるのでいいと思います。
照度の感度調整 センサーの感度調整 オートワイパーの機能変更とか便利そうな
機能もあるようで もう少し検討してみます。
全機能の変更をしても特定の機能変更も所用時間はあまり変わらないとの事でした。
書込番号:20386181
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
Sツーリングに乗っています。
先月、駐車するさいにリアバンパーを自宅のポールに軽くぶつけてしまいました。
その時確認したところキズ等はないようだったので安心していたのですが、ここ最近少々車から離れてリアバンパーを確認してみるとピンポン玉くらいの大きさのへこみがありました。近くで見ると大丈夫そうなのですが少々離れて見るとへこみがわかるというような状態です。
そこでお聞きしたいのですが材質が樹脂のような気がするのですがこのような樹脂というかのへこみは修理できるものなのでしょうか?それともパーツごと交換したほうがいいのでしょうか?
なにぶんはじめて車を買ったのでいろいろと無知で申し訳ありませんがなにとぞよろしくお願いいたします。
書込番号:20379950 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

写真を撮って載せた方が早いし皆さん理解できると思います
樹脂って事は黒い部分の事ですか?
文字だけでは損害の度合いが判りませんが気になるなら交換すれば良いです。オプションエアロなどに交換して中古も結構出回っていると思いますし。
リアホイールハウスとアンダーカバーを外せば何ヵ所かクリップって止まっているのが見えると思います。一度リアバンパーに付いているサイドエアロらしき物と同時に外すと簡単です
注意点はケーブルを止めているクリップもロアバンパー固定に使っている事ですかね
書込番号:20380123
2点

パーツ交換は高くつきますね。
バンパー部の厚みにもよりますが、熱で柔らかくして裏から押し戻す、という方法があるようです。
ドライヤーで30分ぐらいとか。
ネット検索すると見つかると思います。
ガンバってください。
書込番号:20380144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昔、整備工場でお客には交換を勧めるけど中古車で修理して販売する時は熱湯を何回もかけながら押し出すなんて言ってました。
そこでカローラの結構厚かったバンパーで試したらそこそこ戻ったことありました。
今のは薄いから戻るかもしれませんが塗膜にひびが入るか心配ですね。
書込番号:20380285
3点

みなさん貴重なご意見ありがとうございました。もう少しどうするか検討してみます。またなにかありましたらよろしくお願いします。
書込番号:20381821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>海沿いの彼方さん
画像がないので、
ヘコミみ具合いの判断が
出来ないのですが、
緩やかなヘコミであれば
ヒートガンで修正可能かと思います。
書込番号:20381870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
私はAのルーフ付きに乗っていますが、外観でグレードの判別はできますか?
どうしても街を走る同型の車に目がいくんですが
後ろ姿を見てノーマルとツーリングはわかるようになりました。
他に何かありますか?
余談ですが、先日「Tコネクト」からメールでアンケート調査がありました。
回答すると「AMAZONポイント500円」につられて回答したんですが
ちょいと面倒でした。
質問の書式が複雑で何が言いたいのかよくわかりませんでした。。。
以上宜しくお願いします。
5点

>>他に何かありますか?
ノーマルとツーリングの外観から違いは、よくホイール径を見ます。ツーリングが17インチで、ノーマルは15インチです。
書込番号:20377352
8点

>プリウスですけど?さん
グレードの見分けたですが、E・SとAは、E・SにMOPのTSSPオプションが付いていないこと前提で、前後左右の計8個のコーナーセンサーの有り無しで判別できます。
同じくMOPのフォグランプの有り無しでも判別できます。(Eではフォグランプの設定がありません)
ただし、特別仕様車のS Safety Plus はツーリング仕様が無いだけで、外観はAとホイールを含め相違点はありません。
書込番号:20377599
5点

ノーマルの場合、AとS・Eの違いは、ホールキャップにグレーの塗装有りがAで無しが非Aですね。
ツーリングの場合、AとSの違いは、クリアランスセンサーの有無ですね。
書込番号:20377684
7点

併走しているとき サイドミラーのBSMが
光っているのはA以上。
書込番号:20377853 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ご質問の主旨と異なると思いますが、30系、50系を乗って、プリウスのポリシーとしてエンブレム等を付けず、外観からはグレードが判らないようにしていと思われます。
書込番号:20378081
4点

ツイッターとかで Aプレミアム買ったとか行ってるやつは大抵センサーついてない笑 S以下のグレードだってばればれ。多分 友達に見栄張りたいんだろうな。
書込番号:20378255 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ違いですが、私にはプリウスの20と30の区別もつかないです(さすがに50は判るけど)
書込番号:20378348
6点

何のためにグレード判別したいの?
統計でも取ってるんでしょうか?
書込番号:20378563 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>アルカンシェルさん
なるほどですね・・・・確かにタイヤ計が違いますね。
参考になりました!
>ピノキッスさん
ふむふむ。。。そこも違うんですね〜見えるかなぁ。。。
今度凝視してみます。ありがとうございました!
>マナパパリンさん
ふむふむ・・・ホイルキャップの塗装が違うんですね・・・気をつけてみます。
ありがとうございます。
色々あるんですねぇ〜
>お寺の花子さん
さすがに並走している時の状態までは意識にありませんでした!
ありがとうございます!
勉強になります!
>CS110さん
そんな気がします。。。昔はグレードがエンブレムでありましたよね〜♪
>regalia9さん
あたりです。見栄はりたいんです。。。。でもね外からわからないんです。。。。
>北に住んでいますさん
私もわかりません。
>XJSさん
やっぱり同乗者とお話しするときに「あれこれ」言いたいじゃないですか。
まぁ〜幼稚ですが見栄はりたいんですね。。。。
皆さんありがとうございました!
書込番号:20378678
2点

私はビンボーなくせに?ビンボーだから?見栄張りな所があって、グレード、確かに気になります^ ^
だから、いつも、グレードは上の方を選択します。
今回はAツーリングを買いました。
誰も他人はほとんど気にしてはいないことなんだろうけど、自分の中で勝手に優越感に浸りたいんです。
買ったあとで、パンフレットやマニュアルを見ながら、自分の車に標準装備されてる機能やらオプションをニンマリしながら比較するのが快感なんです。
つくづく、ビンボー性ですわ^ ^
書込番号:20378732 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

昔ターボ車が出たばかりの時、ターボ車のフロントバンパーなどに「TURBO」の鏡文字のステッカーを貼る、と言うのが流行りました。
趣旨は前の車に「この車は速いからどけ」と言う主張です。
しかし逆にそのステッカーを剥がす人も居たと言います。理由は主張したくない、と言う主張です。「グレードダウンカスタマイズ」みたいに言われていたと記憶しています。
どちらにしても、なんとも言えず微妙な世界観ですよね。(笑)
書込番号:20378774 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

見栄って…マジか。プリウスでの骨肉の争い?
そんなん助手席で聞かされてもちいせえ野郎だと思われるだけ。
書込番号:20379147 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>やせ太郎さん
私も同じです。っていうかそれが多数派じゃないでしょうか。んで一生懸命洗車して自己満足、、、、ていう感じですよね。
書込番号:20379317 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>すぽんぢさん
turboステッカー流行りましたねwエンブレムもありましたよね。。。。。なつかしいです。
「早いからどけw」、、、これ笑っちゃいました。
今はハイブリッドが多いせいか、どいてくれないですよね。
あとオートクルーズの都合もあるんでしょうかね。
ありがとうございました。。。。
書込番号:20379334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プリウスですけど?さん
Aに追加装備いろいろ付けていらっしゃるんですよね。同乗者へのトークネタ満載 LOL
レビュー投稿してお披露目しては如何ですか? 参考にされる方もいらしゃるかと。こことか、みんカラなど。
書込番号:20379347 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>プリウスですけど?さん
プリウスは排気量固定ですから、他車乗りのワタシからすればグレードはあって無いようなものです。
ワタシはホイール違いでグレードの上下と解釈しちゃってるくらいですから
他のポイントは差別化に全く見えていません。
書込番号:20379359 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>XJSさん
ちいせえ野郎でいいんですよ。プリウスごときですから。
ただねーこれだけ車が増えてくると「あれはなんだろ?」って思うようなパーツもあるもんですから、ついつい話題にしちゃうんですよねー。
書込番号:20379367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Spinnaker2webさん
はい、、、いろいろつけてます。。。ただ珍しいものではなくて純正カタログばかりなのでレビューは面白くないかもです。あ!DCMのオペレーターがすごく丁寧な対応してくれるんですが、仕事が遅いんですw
、、、こーいうのお店の人が知っとかなきゃいけないんんですけどね。
ちなみに掃除機もトヨタ純正?です。
書込番号:20379402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Oakley_Masterさん
私もそんな風に思っていました。
でもですね、私のAは燃費が28kmくらいなんですが、代車でSなんか借りると22kmくらいなんですよ。。。だから、あーちがうんだーって思いました。
乗ってみて初めて分かることが多いです。
道路で邪魔だなーって思ってましたけど、今自分が邪魔な車かもしれません。
※Sを否定しているわけではありません。
書込番号:20379431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Spinnaker2webさん
先日洗っていたら「かたつむり」もついちゃいました。
書込番号:20379468 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
Aグレード「上級ファブリック表皮のシート」のメンテナンス方法をお教えください。
今考えている方法は
天気のいい日に
@食器用洗剤をぬるま湯で薄めて(かなりの倍率?で)タオルで表皮をやさしく拭く
A水で濡らしたタオルで洗剤を拭き取る
B乾いたタオルで乾拭きする
C窓を開けて乾燥する
よい方法があればお教えください。
3点

>よかばーさん
プリウスには乗っていませんが・・
私でしたら水で濡らした雑巾かタオルで拭いて乾拭きします。
書込番号:20365942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

汚れたら、雑巾で拭く!気にする必要はありません。車のシートです。年数がたてば、劣化するのですから!醜くなったら、シートカバーで気分もリフレッシュ!!気軽に考えましょう!
書込番号:20366171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

市販のシートクリーナーでいいのでは?気を使うのは、最初だけですよ。
書込番号:20366604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よかばーさん
私もAですので一緒ですかね(クールグレー)。
コーヒーとかはまずいんで気をつけてますが、ほかは気にしてません。
洗車のときにダッシュボードとか拭く雑巾で表面のホコリをとるだけです。
前車のリーフはホワイトシートでしたが4年使って普通にきれいでしたよ。
ボディとタイヤだけは(下着と同じ感覚で)汚れてるのはすごく嫌ですのできれいにしてます。
書込番号:20368409
2点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,540物件)
-
- 支払総額
- 318.0万円
- 車両価格
- 310.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 389.5万円
- 車両価格
- 372.9万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 286.4万円
- 車両価格
- 274.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 356.5万円
- 車両価格
- 342.2万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜305万円
-
33〜298万円
-
28〜315万円
-
49〜430万円
-
124〜346万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 318.0万円
- 車両価格
- 310.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 389.5万円
- 車両価格
- 372.9万円
- 諸費用
- 16.6万円
-
- 支払総額
- 286.4万円
- 車両価格
- 274.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 356.5万円
- 車両価格
- 342.2万円
- 諸費用
- 14.3万円