プリウス 2015年モデル
1314
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 66〜397 万円 (5,299物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 8 | 2016年4月28日 06:52 |
![]() |
48 | 13 | 2016年4月26日 22:21 |
![]() |
39 | 8 | 2016年4月25日 13:26 |
![]() ![]() |
37 | 15 | 2016年4月24日 12:29 |
![]() ![]() |
144 | 20 | 2016年4月24日 10:05 |
![]() |
43 | 12 | 2016年4月23日 19:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
お世話になります。
プリウス50系SツーリングセレクションでTSSP搭載車を購入しました。ホーンをレクサスホーンに交換したいと思っていたのですが、交換によってTSSPに何らかの影響はあるのでしょうか?それとも何ら問題ないのでしょうか?
トヨタに問い合わせたところ、直接触れる部分ではないが、だからと言って全く影響がないとも言い切れないだの何だのとハッキリとした返事がもらえず、とてもモヤっています。
どなたか分かる方宜しくお願いします。
書込番号:19821327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちょっカリさん
自己責任だと思いますよ。
書込番号:19821344 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ちょっカリさん
純正からプリウス用ではない社外品への交換は全て自己責任かと。
ホーン、スピーカー、エアロ、ホイール、室内LEDなど、全て。
書込番号:19821622 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

明後日、4/28納車予定の者ですが
スレ主さんと同じSツーリングセレクションでTSSP搭載です。
本日、オプション装着の進捗状況をディーラーに確認しに行った際、
レクサスホーン取り付け済でした。
まったく問題ありません。
ご安心下さい。
書込番号:19821898
3点

私はAグレードでレクサスホーンに交換しましたが不具合は見受けられません。
ディーラーの担当の人に交換するって言った時にも何も言われなかったですし。
大丈夫だと思います。
書込番号:19822277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>特急対応さん
>キングはるかさん
>@鬼平犯科帳@さん
>zeroex121さん
皆さんありがとうございます。
頂いたご意見を参考にします!
たぶんやっちゃうと思います!!
書込番号:19822667 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ひとつ気になったんだけど、
新型プリウスでホーン交換する人って、
なんでレクサスホーンばっかりなんですか?
価格のクチコミ見てるだけでも結構な人数いるので個性も何もないような。
書込番号:19825810
0点

社外品付けましたヾ(・ω・`)
スイッチで
プァッ
プァ〜〜〜〜ン
の音の切り替えができるタイプですφ(.. )
書込番号:19825911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キングはるかさん
ホーンの音自体は好みがあるので人それぞれだと思います。自分の場合は個性を出したいってよりはプリウス純正が好きではなく、レクサスホーンが好みだったので。まぁ、普段あまり鳴らすものではないんですが…
書込番号:19825984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
四月一日の弱い雨での出来事なのですが、走行中での信号停止時や駐車時にブレーキをやんわり踏んでも強烈なカックンブレーキになりました。
その数時間後に乗った時には雨が止んでおり、カックンブレーキになりかける、または少しカックンブレーキになる、くらいになりました。
路面が乾いた今ではカックンブレーキになっておりません。
ちなみにSグレードでノーマルホイール、タイヤは純正装着のDUNLOP製です。
またこの日は低速でタイヤが滑りVSCも2度介入しました。(鉄板、グレーチングがあった等は記憶しておりません)
前のオデッセイでは雨の日に介入してきた事は記憶になく、その前のエスティマに乗っていた頃はタイヤの溝が減ってきており、タイヤ交換を考えていた頃に踏切を通った際に滑った事がある事しか記憶にありません。
乗っておられる方の雨の日の状況を教えていただきたいです。
書込番号:19753327 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

自分も昨日の弱雨で頻繁にカックンブレーキなりました(汗)
何なんでしょうね。。
VSCはなりませんでした。
書込番号:19753837 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>us-styleさん
自分は、雨に日のブレーキロックありません。
タイヤすべりの誤検知(センサー不調)とかではないでしょうか?
心配なら、営業担当者に相談してみては・・・
書込番号:19754165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ブレーキをやんわり踏んでも強烈なカックンブレーキになりました。
どれくらいのカックン具合かがわからないんですけど、ABSの作動ではないかと思います
>低速でタイヤが滑りVSCも2度介入しました。
VSCの作動ってわかるんですか?雨天時のチョイノリ程度で
他社車種がどうのというのはあまり意味がないです、ミニバンとの比較じゃ車重や使用目的が違いますから
新しい車の性能や違いを楽しむくらいでいいと思いますよ
ダンロップは撥水性をウリにしているのでその影響でABSが過敏になったのか
もともとプリウスのVSCやABSが過敏に振ってあるのでしょうかね
一応、久しぶりのマジなFUN TO DORIVEを謳っていますので
オーナーさんへの至れり尽くせりなアクティブセイフティな心遣いのかな
書込番号:19754190
5点

自分の場合のカックンはABSではなくブレーキ踏み始めるとブレーキが抜けたみたいに軽くなりアシストされた感じでカックンなりました。
VSCの作動は警告音と警告灯がなると思います。
書込番号:19754944 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>us-styleさん
参考になるか判りませんが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=11348742/
に多種多様な意見が書かれています。
20型も雨の日は少しカックン?現象らしきものが出やすいです。
ブレーキを掛けて減速し、ゆっくりな速度まで(時速数キロ)下がった停止少し前に出ます。
慣れてきてブレーキの踏み方を加減すれば、カックンになりません。
運転しはじめのころだけで、今は慣れの範囲かという程度です。
ならないようにするコツは、上記参照のスレの中にもありますが、
停止位置まで距離を多くとって減速するよう、そっとブレーキングすることと、(この方が回生充電効率もよいですし)
カックンになる速度の手前でブレーキをわずかに緩めることです。
停止直前でブレーキ踏力を抜いてカックンを減らすテクニックは、エンジン車でも使いますが、
プリウスの場合は、その速度よりもう少し早めに抜く感覚かなと、個人的に感じています。
ハイブリッドでこの現象が出やすいとすれば、原因は電気回生ブレーキとメカブレーキの協調動作にありそうです。
でも初期ハイブリッドに比べて、今はほとんど違和感ないようになってるとも書かれていますね。
ハイブリッド車特有の味はあるかもしれないですが、慣れの問題じゃないでしょうか。
書込番号:19755898
2点

追伸
20型では、低速でもタイヤがスリップするとトルクを一旦落とす制御をします。
これは電動モータ特有の制御だと思います。モーターの空回りを防ぐためだと予想しています。
コーナーでのスリップから姿勢を安全に保つVCS制御とは違うアルゴリズムの制御かと思っています。
これは、脇道から幹線道路へ入るとき、グッと加速時に白線を踏んでスリップしても起きますし、
踏切などの鉄板上をトルクを掛けて走りきるなどすると、よく発生します。
一旦トルクが落ちるので、加速感が抜けて歯がゆいです。
コンピュータによる電動機制御特有の現象のようです。
現象に慣れて運転すれば、一般道路で困るほどではないと思います。
書込番号:19756083
3点

ブレーキディスクは鋳鉄なので雨水などがかかると簡単に表面に錆が浮き摩擦が大きくなります。
何度かブレーキをかけるとパッドが錆を削り落とすので普通に戻るのですが、プリウスは回生ブレーキの作用が大きいのでディスクブレーキを使う割合が少なくディスク表面の錆がなかなか落ちないのかも。
書込番号:19756157
3点

皆さま、遅くなりすみません。
返信頂きありがとうございます。
>TWELVE1212さん
同じタイミングですね…
前向き駐車していてバックで転回してから道路へ出る時に起きたので、驚きと恥かしさとで3回カックンなって恥ずかしかったです…
>魚釣り好き男さん
体感的に滑った!と思ってメーターで横滑りの警告ランプ点灯していたので誤検知ではないですね…
ありがとうございます、仕事が落ち着いたら一度相談してみます。
>SIどりゃ〜ぶさん
低速だからこそ余裕もあり、体感で滑ったと分かりメーターを確認して警告ランプ点灯で確認しています。
タイヤの影響なのか、何なのかが切り分けが難しくううーんとなっております…
仰る通り車種を出しても形状も違うので仕方ないですね…プリウスにケチをつけるつもりはなく、きちんと楽しんで乗っていますよ。
毎日楽しく乗っていて『???』な出来事があった為、私の運転技術の問題なのかハイブリット特有のものなのかを切り分けたかったのです。
>PC楽しむおやじさん
スレッドの紹介と詳しい説明ありがとうございます。
スレッドの内容はなんとなく似ていてなんとなく違いますかね…
今回詳しく書けてはいませんが、駐車場から道路へ出る際の転回時や道路へ出る手前でカックンの為、距離がなく、スピードも出ていない状況で一番強いカックンブレーキの減少が出ました。
書いて頂いている通り、ハイブリットの慣れの問題かもしれませんね…
雨の日はいつもより意識して乗り、それでも気になればディーラーに相談してみます。
横滑りの件も追加でありがとうございます。
記憶を辿れば幹線道路へ出る時にVSCが働いた事が一度あったので書いて頂いている通りかもしれません。
もっと走行中に意識して、状況判断と対応を考えたいと思います。
詳しいご説明感謝致します。
>猫の座布団さん
ググってみた時に同じような事が書いてあったのですが、納車から1ヶ月経っていない内から錆びるものかな?と疑問が出て、うーん。となりました。
以前ボルトが錆びている写真がアップされていたのでなくはないのですが…
錆が出ていて落とすにはブレーキを強くかけるのが良いですかね?
書込番号:19756288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>納車から1ヶ月経っていない内から錆びるものかな?
ブレーキディスクのパッドが当たる面は防錆しても意味が無いので無処理ですから水がかかればすぐに錆びますが、パッドが錆を削るので普通はすぐに落ちます。
また普通は制動初期から摩擦が大きく、止まる頃には結構錆が落ちているのであまり気にならないのでしょうが回生ブレーキからディスクブレーキへの過渡期の所で想定より摩擦が大きい辺りが問題なのでは。
書込番号:19756595
0点

たまたま他社のハイブリッドでもブレーキディスクの錆の話題が出てましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000602447/SortID=19755501/
書込番号:19756653
2点

私は30型ですが、30型もS-VSCなので多分制御方法は同じと思うのですが、
雪道以外ではVSCは作動したことがありません。
それも、VSCを体感しようと思って故意に荒い運転をした場合です。
普通に運転していて、作動したのはアイスバーンでのみです。
もしかして、TRCと勘違いしていませんか。TRCもVSCも30型は同じ警告ランプですが
VSCの時はランプだけでなくブザー音も鳴るので間違わないです。
50型の情報は調べたことがないので制御方法が変わった可能性も
勿論ありますので、ついでの時にでも、ディーラーで確認しておいたら
いいかと思います。プリウスはVDIMでないと思いますので、雨の日とは
いえ低速でも作動したとなるとセンサーが過敏すぎると思うからです。
書込番号:19757844
2点

>☆DUSTさん
プリウスTRC で検索したら、トラクションコントロールと判りました。
アクアや20型も同じようですね。
教えて頂きありがとうございます。
TRCの解除方法も書いてありましたが、使ったことありません。
20cm程度の積雪でもそのまま走りきっていますので。
書込番号:19762066
2点

遅くなりました。
皆様ご教示ありがとうございます。
☆DUSTさんのおっしゃる通り私の勘違いっぽいです…
ただタイヤのせいか良く滑ります…
雨の日はカーブでの不安感があるので、もう少し様子を見て耐えられなかったらタイヤ交換を検討します。
今のところは低速の時でしか滑ってはいないので。
ブレーキは、あれから雨を数度降りカックン気味にはなりますが極力抑える技術が身に付いてきました。
書込番号:19822414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
S-2WDの納車待ちです。
無線機搭載のため、バッテリー直結で12V電源を取りたいと考えています。
新型プリウスは補機バッテリーを移したこともあり、従来に比べかなりエンジンルームが狭く
配線を通すブッシュなども、ちょっと見ただけでは場所すら分かりません。
30型では助手席側にありましたが、50系ではコントロールユニットなどに覆われて、とても
手が入りません。ヒューズボックスなどを取り外せば何とかなりそうではありますが・・・
どなたか、やり方をご存じでしたらご教示下さい。
最悪、Dに依頼も考えていますが、出来れば自分でやりたいです(電気系配線については充分な知識経験があります)
7点

自作工房さん
↓が現行型プリウスのバッ直に関する整備手帳ですが、難易度は高そうです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1439371/car/2111065/3561613/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/1449998/car/2166940/3672422/note.aspx
書込番号:19816986
13点

>自作工房さん
ヒューズのところから、取ってはどうですか?
書込番号:19817102 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>自作工房さん
外すものが多く大変ですが外せれば広く作業しやすいと思います。
ディーラーでやってくれるかはわかりませんが、依頼するならカスタムショップの方が確実な作業してくれそうな気がします。
どの位容量が必要なのかわかりませんが、室内でも事足りる容量なら取れるところはあると思うので室内で取れたら楽ですね。
書込番号:19817105 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

プリウスにはアクセサリーソケット(シガーソケット)は付いてませんか?
車種が違いますが知り合いの皆さん達はアクセサリーソケットに来てる配線から電源を取ってます
私はヴェル乗りですが横着なんでスイッチ用の配線をフェンダーの中を通してドアの横から引き込みました。
書込番号:19817127
3点

早速回答いただき、ありがとうございます。
>スーパーアルテッツァさん
大変参考になりました。本当にありがとうございます。
年金生活なので時間だけはあります。自分で出来そうなのでトライします。
いろいろ検索したつもりでしたが、不十分でした。
>万里子さん
>TWELVE1212さん
40系までは室内ヒューズボックスにシートヒーター(不搭載)の電源が有り、これを使えましたが、50系では
12VOutletの15Aぐらいしか利用出来ないようです。
無線機は最大で12Aあれば良いのですが、安全のためにはもう少し余裕が欲しいのです。
スーパーアルテッツァさんのご教示で、何とかなりそうなので納車されたらトライします。
30系、40系と買い換えのたびに、毎回、パネル、Aピラー、センターコンソールなど、バラバラに外して、
悪戦苦闘しながらも、爪も折らずになんとか成功していますので、今回も懲りずにやってみます。
Dには、契約時、依頼はしましたが、かなり渋っています。(何かあったときの責任を気にしているようです)
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:19817286
1点

>Rokuzoさん
すれ違いで、返信から漏れてしまいました。
↑のように、容量的に心配で、バッテリー直結が希望です。
ありがとうございました。
書込番号:19817306
2点

大電流機器を使用するとき配線のバッ直は理想ですが、あのグロメット通しが面倒ですよね。
Sグレードであれば上級グレード用未使用機器が多いので、そこから電源を取れると思います。
パワーシート、サンルーフ等、ヒューズは付いていますが配線はありません。大概30Aのヒューズなので、容量的には連続で20A程度は問題なく使えると思います。
ただ、車両配線図とジャンクションBOXのコネクターにはめるターミナルリペアコードを入手した上、専門的なスキルがないと難しいです。
また、同じくヒューズに空き(名称がなく×と書いてある)があります。そこもコネクターのどこかにつながっているので配線図と見比べれば分かります。
ただし、ディーラーにそんなことを頼んでもまずやってくれないので、あくまで自己責任ですが。
(私の30型も空き端子が多く、逆に何に使おうか思案中です・・・)
書込番号:19818244
3点

解決済みですが、
バッテリー→フロントフェンダー→フロントドアグロメット→室内
この方法の場合、フロントタイヤとフェンダーカバーを外せばわりと楽かと。
最低限コルゲートチューブでケーブル保護は必要ですが…。
(エンジンルーム内でも当然のことですが…)
書込番号:19818464
3点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

>バルサ大好きさん
「仮マーク」って何ですか?教えてください
ここの板で使われている用語でしょうか?
特に私のお願いしているディーラーからは聞いていませんが……
1月20日にグレードは違いますがAツーリングをお願いして、納車待ちです
書込番号:19810286
4点

>カーセキュリティマニアさん
ネットの情報ですが、「仮マーク」とは仮納期のことで、メーカー出庫日のようです。
納期が全く不明な状況から一歩進んだ状況のようで、ディーラーによっては教えてくれるらしいです。
仮マークに限らず、詳細な納期の情報がある方は是非教えてください。
書込番号:19810515 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>バルサ大好きさん
よくわかりました。ありがとう御座います
書込番号:19810546
2点

>バルサ大好きさん
仮の他に、予もあるみたいですよ。
書込番号:19810690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちのおやじは、Aプレミアを1月13日に契約して5月1日に納車です。
書込番号:19811721 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ツーリングじゃ無いですけど、ご参考までに!
書込番号:19811726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プリプリゴイチさん
「予」は予約確定の意味らしいですね。
>k-194さん
Aプレミアムで契約から3か月ちょっとで納車というのは、トヨタの納期目処とほぼ同じですね。自分は2月2日契約、7月30日納車予定ですが、E-Fourのニッケル電池なので納期が早まることを期待してます。
書込番号:19811756 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>バルサ大好きさん
私のは、Aグレードで1月17日契約で…仮も予も無しで、5月のオーダーリストに載ったぐらいです。
その後に、仮が来て〜例えば、5/20Aになれば…
工場出荷になるみたいです。
で、今現在のトヨタのホームページにある納期目処は、ディラーに聞いたところ…2〜3ヶ月とあるのは、
今、注文した場合の事らしいです。でも、やはり5ヶ月ぐらい掛かるみたいですよ。
書込番号:19811981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プリプリゴイチさん
詳しい情報ありがとうございます。
今からディーラーに行くので、納期についても聞いてきます。
書込番号:19812184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バルサ大好きさん
Aツーリングですが、1月上旬契約で5月末に納車出来ますってディラーさんから連絡がありました。
Aプレじゃないですが…参考になるのかな?
書込番号:19813687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、2月中旬に契約し納期は9月頃と言われてます。同じAツーリングです。
トヨペットで購入しましたが、どこで購入されましたか?
書込番号:19814274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>( ´ ▽ ` )”さん
参考になります。ありがとうございます。ちなみに昨日ディーラーに聞いたところ、当初予定の7月末納期からほとんど変わらないようです。(ディーラーとしては遅く言っておきたいところでしょう)
>kazuriusさん
自分はネッツですよ。
書込番号:19814709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考程度に。
1月末Aツーリング契約、MOP パール・ナビレディ
3月末納車済みです。
書込番号:19814817
2点

>バルサ大好きさん
>kazuriusさん
私はカローラです
Aツーリング、アティチュードブラック、
モデリスタICONIQエアロ、ナビレディ
だいぶ街中でプリウス見るようになって
まだかなー?って楽しみにしてました。
書込番号:19815102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Aツーリングのレッド。ナビなどのオプション ほとんど付けず、トヨタにて2月半ばに契約しました。
納期は7月〜8月と言われたまま、全くディーラーから連絡は無いです。
書込番号:19815502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
新型プリウスの新色、スティールブロンドメタリックをどう思われますか? 一見、地味なようにも見えますが、個人的には綺麗な色合いだと思うのですが、私の友人は年配向きのカラーだと言います。
皆さんの意見をお聞かせ下さい。
書込番号:19474969 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

確かにジジくさい・・・・個人的意見ですが・・・・・・・・・・(笑)
そのうち出るかな・・・・・ピンクのプリウス・・・・・・・・・・・・・(笑)
書込番号:19475116
5点

>シバノカエデさん
そもそもジジイのコメントなのでご参考程度に・・・
カラーの好みは人それぞれ・・自分が良いと思う色がベストです。
私はモーターショー、MEGAWEBで実車を確認し、光の加減により微妙に変化する色味が綺麗だと思い、スティールブロンドメタリックを発注しました(30型ではシルバーでしたが、それよりはオシャレと感じます)。
ちなみに、今回の新型プリウスのカラーデザインを担当した方(居垣デザイナー)も個人的に気になる色はスティールブロンドメタリックだとコメントしています。
http://gazoo.com/car/pickup/Pages/girl_151223.aspx
書込番号:19475248
12点

自分と家族の意見がOKなら、それでいいのではないでしょうか?
私はこの色は地味で、他の車に埋没してしまうと思っています。
白・黒が人気ですが、営業車・タクシーで巷にあふれるでしょうし・・・。
赤・黄色はチョット派手で、葬祭等のシチュエーションでは乗れないかな
シルバーは現在乗っている車と同じだし
ダークグレーは昔のスカイラインのガンメタリックみたいでいいのですが・・・エアロきめないと迫力でないし・・・。
なので私はチョット地味ですが、一番好きなネイビーブルーに似たダークブルーにしました。
色選びは本当に難しいですよね。
書込番号:19475261
9点

>シバノカエデさん
自分が気に入った色を選ぶのが一番だと思いますよ。なかなか渋い色だと思います。
>ピノキッスさん
私の感覚からするとダークブルーは、ライムグリーンに次いで派手というか目立つ色だと思います。欲しかったんですが、現車を見ずにの注文だったので、パールホワイトにしました。試乗車を見ましたが、結構、いけてると満足しています。まあ、そのうち街にあふれかえるでしょうが。
書込番号:19475532
6点

皆さん、色んな意見 ありがとうございます!
新色のスティールブロンドメタリックですが、
カタログやネットでなく、ディーラー等で実際に見た方は居ますか? 実際に目の前で見ると印象は違いますか?
書込番号:19475586 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

わたしは、この色を選びました。実際のカラーは、光の当たり度合により、薄いピンク,薄いベージュ,シルバー等に変化します。
こんな記事もあります。
http://xn--o9jy06g0wf78i643dpwj.biz/?p=466
書込番号:19475740
6点

私はサーモテクト・ライム・グリーンを注文しましたがもう一つの候補がスチール・ブロンズ・メタリックでした。すごくよい色と思います。私の担当セールスは一番人気と言っていました。トヨタ担当カラー・デザイナーの居垣女史のイチオシの色でもあります。じじくささは決して無いと思います。因みにモーター・ショーで実車を見ています。
書込番号:19475989 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>シバノカエデさん
この色、とても品のある、それでいてさりげなく華のある色だと感じています。
シルバーメタリックとどちらを選ぶかと聞かれたら、迷いますがこちらかな?
書込番号:19476053 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>シバノカエデさん
長く乗るつもりで、まずカタログで飽きのこない、汚れや傷等目立たない色を候補にグレーメタリックとスティールブロンドメタリックの2色を選択、シルバーは今乗っている車の色なので候補から外しました。
各カラーがディーラーに揃ったところで確定したのですが、地味?かもしれませんが、光のあたり方や
角度によって色が変わって見えて
とてもキレイだったのでスティールブロンドメタリックに決定しました。
ただノーマルだとやはり地味?に見えそうなので
OPでムーンルーフを付け、エアロをモデリスタのUP GRADE STYLEを付ける事にしました。
タイヤ&ホイールは雪解けを待って18インチにする予定なので、あまり他の方と被らない仕様に
なると思いますので楽しみです。
書込番号:19476275 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


私もスティールブロンドにました。
東京モーターショーで現物見て即決!大変美しい色です。
プリウスはやがて街にあふれる車なので、個性としてエアロを付けたいんですが、問題はここから。
1.純正エアロ、一番無難
2.モデリスタ、かっこいいけど塗装代でむちゃ高い!
3.フロントのみTRDの黒、むちゃ冒険!
只今妄想中です。
書込番号:19476779 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆さん、たくさんの意見、ありがとうございました。参考にさせていただきます!
書込番号:19476890 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スティールブロンドメタリックは他の新色と同様、アイコニック・ヒューマンテックコンセプトの元で
開発された色だそうです。
かいつまんで言うと、一目でプリウスとわかる色と言うことだそうです。
実際、車で走って、トヨタディーラーの近くに展示がないかを確認すると、
シルバーや白など既存色は近くに寄らないと、新型プリウスと判別できませんが
特にサーモテクトライムグリーン、エモーショナルレッド、スティールブロンドメタリックの3色は
色だけで新型プリウスであることを認識できます。
店舗外でいくつかの車種が並べて展示されているところでもスティールブロンドメタリックの
プリウスはすぐわかりました。
私もスティールブロンドメタリックにしました。
理由は
黒とか紺とか好きなんですが、メンテナンスが大変でちょっとサボると汚れが目立つし
ウォーターデポジットができやすい。洗車傷ができやすい。
前プリウスの黒は耐スリ傷性クリヤ塗装だったようですが、今度の黒はどうなのでしょう。
前プリウスで耐スリ傷性クリヤ塗装は黒以外にないようでした。
明度の高い色は洗車傷が目立ちにくく、汚れも目立ちにくいところがあります。
ずぼらな私としては洗車機が使えることが選択基準のなかで高い方です。
白やシルバーは車が多すぎてアイデンティティーがうすれるように思い
モーターショウで独自の輝きのあったこの色にしました。
明度の低い色、黒紺を選択した方々は、点検車検時の洗車にはお気をつけを。
耐スリ傷性クリヤ塗装であるから心配なのかもしれませんが
黒塗りのクラウンですら、平気で洗車機で洗車します。
洗車の手段を聞いて、洗車機なら辞退することも必要かも。
書込番号:19477317
11点

スティールブロンドメタリック色ですが、ヤフオクで1/30ミニカーが即決4000円で出てますね。
中々、試乗車に無い色ですからミニカーで色を確認するしかありませんね。
書込番号:19477472
6点

>シバノカエデさん
購入検討の際、現物を見ましたが地味で明るい?感じです。
私は短期間で乗り換える派なので、リセールを考えてこの色は見送りました。
車のカラーは御自身が好きな、思う色を選べばいいんじゃないでしょうか?
もし、他人の意見、見る目を気になさるなら、普通は選ばないカラーの部類に入りますね
書込番号:19477928
1点

もう4月末、いろんなボディ色が売れてることでしょうね。
私もおじさん族ですが、スティールブロンドメタリックとグレーメタリックとシルバーメタリックと
見ましたが、一番高級車みたいに見えました。
大人の(おじさんの)雰囲気と高級感が感じられましたよ!
(^^;個人的な感想ですが・・・)
上記の3台ならおじさんはスティールブロンドメタリックです。
書込番号:19808281
4点

>夢の又夢さん
GWに入ると各所でさらに多く見るでしょうね。
実物はレッドが意外と安っぽく見えたかな。
ノーマルだったからかも。
書込番号:19809565 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>キングはるかさん
こんばんは!
実を言うと・・・
「レッド」を注文してしまったのですよ(^^; おっしゃるとおり僕もレッドには
失敗したとおもってます。
ただのレッドでただの赤い塊。かもし出す雰囲気が感じられません。(私の感じた感じですが・・・)
スティールブロンドメタリックを見て、これ!コレやったな〜って思ってしまい、担当と相談したんですが
1ヶ月経っているので「変更は出来ない」と言われ、納車はレッドがきます。
スティールブロンドメタリックはほんとに良いと思います。
あるときはグレーメタリックより少し濃い色合い。あるときは赤みを帯びたグレーメタリックより少し濃い色合い。
また、ブロンド色をかもし出しと。
しかも、落ち着いた高級感と大人の雰囲気と感じさせてくれます。
とても、気に入ってます。私は当分、残念な気持ちを持たざるをえませんが・・・(^^;
書込番号:19813711
4点

>シバノカエデさん
スティールブロンドメタリック、とても良い色だと思います。
私は、パールホワイトで昨日納車でした。
十分満足していますが、スティールブロンドメタリックでも良かったかなと思ってます。
書込番号:19814923
4点

>ノッポのランナーさん
私は先月末にスティールブロンドメタリックを納車しました。
11月契約で、まだ実車がない状況でのカラーチョイスでしたので、ずいぶん悩んで考えました。
前モデルのプリウス30が街中どこでも走ってるのを見かける程の人気なので、あえて人気色である白、黒系を選択肢から外して新色にしました。でも、納車してからの周囲のカラーに対する評価は様々で、地味、ジジクサイと言う者もいれば、高級感がある、天気や光の反射具合で色が違って見え、良い色合いだと言ってくれる人もいます。私自身、納車の時、やっぱり地味かなぁ〜と感じもしましたが、1ヶ月近く経った今、落ち着いた飽きのこない良いカラーだと気に入ってます。
今、納車が済んだ私が思うのは、レッドでもパールでもブラックでも、人の考えに左右されず、自分の気に入ったカラーを選ぶのが一番だと言う事!自分が乗る車なんだから自らチョイスしたカラーを可愛がってあげて下さい。
書込番号:19815091 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
昨年末 Aプレミアムを契約し口コミを楽しく拝見させていただいてます。
その中でAプレミアムの納期のあまり出ていません。
そこで契約された方でどのくらいで納車されたのでしょうか
DOPは、ITS,スペアタイヤ無し、ナビレディ
ディラーの話では6月ラインインではとのこと
5点

>tm2461さん
昨年のいつ頃、契約されたんでしょうか?
たぶん…もう、そろそろだと思いますが〜?
書込番号:19782384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tm2461さん
私は、1月17日契約ですが〜まだ仮マークもされてません!因みに、同じ所で契約した1月9日の人もまだ連絡がないようです。
まぁー気長に待つしか無いようです。
書込番号:19782441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tm2461さん
過去の納期情報のスレを見ると、Aプレミアムは
3〜4ヶ月とかありますが、あれはデタラメ!
トヨタのお客様センターに問い合わせた所、
契約した時点での納期が正しいとか、それって可笑しな話。
じゃ〜今、契約した方が早いじゃん?
書込番号:19782463 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Aプレミアム
11月8日 契約…製品4月8日
納車予定はゴールデンウィーク前です(^o^)/
書込番号:19782577 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tm2461さん
販売店への割当があり、台数さばいている
力のある所は早いし、値引きも頑張ってくれます。
先日の日経でも値引き20から30万は報道されています。
平均的には店舗あたり月 4から6台程の割当あり
今の時期は空きもあります。
私の場合で4月契約で6月納車で連絡が有りました。
書込番号:19782665
3点

羨ましいですね。
こちらは、田舎なのでまだ4台位しかみてないです。
書込番号:19782796 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私もHPを確認してディーラーに話しをしました。
ま ディーラーにいってもしかたないですけどね。
本気になってくれたらいいですけどね。
書込番号:19782811 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>タカんぴ様
はじめまして☆
Aプレミアムツーリング、レッド。
MOはナビレディパッケージ、ITSコネクション。
昨年11月10日に概算見積もりを貰って、確か数日後に注文しました。
やっと来週納車予定です。
今まで何の音沙汰もなく、同じマンションに全く同じ車が3月に置いてあって、
もうどうでもよくなって来ていました(笑)
今日まで最終見積もりも、正式下取り価格の連絡もなく、今日最終金額が出されて、値引き交渉も何もできないまま決まってしまいました。
最初の見積もりより下取り、値引き額は増えて安くなっているとは言え、途中値段交渉できなかったのはちょっと納得いきませんし、嫁も騙された感があると、激怒しています。
余計な事まで書いてしまいましたが、早く納車されるといいですね。
書込番号:19785397
4点

11月6日
カタログもなく予約して
いよいよ
プレミアムA4月下旬納品されます。
トヨタさんから連絡ありました。
5か月
普通かな?
革にしたし!
Sなら早そうですね。
書込番号:19786595 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Aプレミアム レザー黒
納車しました!
レザーはソフトで
100vのコンセントが社内と荷台にもあって
思わずびっくり!携帯だけでなくパットやパソコン
キャンプ・有事に電源があるのは新カルチャー。
5か月待ちましたが
今後レザー出てくるでしょうね。
セイフティーセンサーはこれからの為に
ナビはハードディスクではないのですね
SDを使いなれてなかったが
こちらの方が曲のタイトル表示しなかなかよかばってんん。。
書込番号:19813561
0点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,553物件)
-
- 支払総額
- 53.0万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 189.6万円
- 車両価格
- 181.5万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.6万km
-
プリウス A 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー フルエアロ 記録簿
- 支払総額
- 205.9万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.4万km
-
プリウス A 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 106.3万円
- 車両価格
- 93.5万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 14.9万km
-
- 支払総額
- 387.8万円
- 車両価格
- 380.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜305万円
-
33〜298万円
-
28〜315万円
-
49〜430万円
-
124〜346万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 53.0万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 189.6万円
- 車両価格
- 181.5万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
プリウス A 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー フルエアロ 記録簿
- 支払総額
- 205.9万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
プリウス A 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 106.3万円
- 車両価格
- 93.5万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 387.8万円
- 車両価格
- 380.8万円
- 諸費用
- 7.0万円