トヨタ プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

(17839件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 納車目安の基準点が分からない

2016/04/06 23:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:17件

2月17日契約しました。
2月以降は全く電話等のやり取りをしていなかったのですが本日、担当者と話す機会が有り納車日について聞いてみたのですが
『んー、オーダーが4月は無理そうだから…納車は6月ぐらいになりますかね』
と、言われました。
グレードはSです。
トヨタホームページでSグレードは2〜3ヶ月となっています。あくまで目安だとは思うのですが、待ち遠しいです。
そこで気になったのが、
トヨタは何を基準に2〜3ヶ月と言っているのか?
と、いう疑問です。

契約自体は2月17日ですが、契約日が基準ではないのでしょうか?
担当者が言っている
『オーダーが入れられないと〜』の、オーダーが入ってからの2ヶ月〜3ヶ月なのでしょうか?

書込番号:19765241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/07 01:09(1年以上前)

納車期間の目安ですが、トヨタの生産能力が程度決まっていますので、その台数と販売店側の受注数とで計算してます。
オーダーは工場が生産する際に、例えば4月7日〜5月7日までに生産する分、ここでは5000台として、この5000台に全国の販売店からのオーダーを割当て、更に1台1台にフレームNo.も割当てるので、ここで初めてどの日辺りに生産ラインに乗るかも分かって来ます。

書込番号:19765538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/04/07 08:46(1年以上前)

メーカーは販社がどんな契約をしているかわかりません。
のうきのめどは販社のサイトではなく メーカーのサイトですからメーカーに情報が届いてから
スタートとなります。

販社がメーカー発注のデータ入力を忘れたり、遅れたりした場合は
メーカーが発注データを確認した段階から生産計画の準備を始めます。

オンラインにインプットできなければ契約は成立しても生産はしません。

書込番号:19766001

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

標準

燃費について

2016/03/31 23:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 価格海さん
クチコミ投稿数:8件

通勤で往復35km走ってるのですが
だいたいリッター22〜25kmしか走りません。
もっと燃費を上げる方法を教えてください。
EVモードにしないでEVインジケーター内で走ってる時はEVモードと同じ状態ってことですか?

あとトノカバーの取り外し方法を教えてください。

書込番号:19747192

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/03/31 23:49(1年以上前)

22〜25km 立派なものだと思います。
どのような道を走っているのか
信号はいくつ 渋滞の状況は 気温は 勾配は(目に感じなくても大きな要素です)
通勤となると冷間始動なので、暖まるまで少なからずアイドリング始動はあるので
これから気温が上がるともう少し良くなりますよ。
一番つらいのは 信号で止まったときや渋滞時にバッテリー不足温度不足で
アイドリングが始まることです。
そうならないようにバッテリー2メモリで止まらないようにするとか、予測運転ですが
難しいものですよ。
トノカバーは 支えている刀のさやのような所を内側に押すと外れますよ。
収納はラゲッジボードを外すとぴったりはまる形状があります。

書込番号:19747270

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/01 07:01(1年以上前)

グレードを教えてくれませんか?

書込番号:19747745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/04/01 08:26(1年以上前)

ぷりぷりネンピーさん クチコミ投稿 2016/03/09
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000835947/SortID=19674154/

に燃費あげる運転テクニックが詳しく書かれています。
よかったら参照されては。

書込番号:19747911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2016/04/01 10:30(1年以上前)

そのぐらいの燃費で十分ではないですか?これからの季節になれば、多少良くなるでしょう!燃費を意識して、ソロソロ運転などせず、普通にアクセル踏んで、速度に乗ったらアクセルを緩めて、余裕のある運転をしていれば、自然と燃費は向上します。特別な事はする必要などありません。

書込番号:19748121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/01 10:48(1年以上前)

こんにちは。
加速は最初の10メートルくらいはモーターで発進、その後はエンジンを使って(インジケータが少し赤まで行くくらい)踏んで加速、速度が乗ったら、
アクセル開度を概ね一定に保つ。
停止・信号待ちは先を読んで、回生ブレーキは緩めに長〜〜くかける。
そんな感じで燃費伸びますよ。
あと、なぜだか説明できませんが、慣らしが、終わったあたりで高速道路を速いペースで乗ったらあとは、燃費が伸びるようになりました。 暖房は控えめがオススメです。

書込番号:19748158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


us-styleさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2016/04/01 10:54(1年以上前)

>価格海さん
PC楽しむおやじさんが紹介してくれているスレに書き込みをして良い返信をいただき、先輩方の運転を参考にし自分なりにかみ砕き運転してみて通勤で往復約30kmで今の燃費が28.2km/lにあがってきました。

私なりにまだ勉強中ですが、登り坂は踏みすぎず充電する、下り坂は滑らす様にする感じにしています。
日々の自身のアクセルワークの課題を持って実行と振り替えってまた次の日ってやっていけば燃費はあがってくるかと思います。
共にプリウスライフ楽しみましょう。

書込番号:19748164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2016/04/01 15:00(1年以上前)

>価格海さん

本日、さいたま市より吉祥寺を一般道で往復約85km走行しました。燃費は29.2kmでした。大宮バイパス・環八ですが、渋滞はほとんど無く、気温18度でした。車はAツーリングなので、15インチなら軽く30kmオーバーは記録しそうです。

高速で横浜往復、約120km走行時は28.5kmでしたので、ある程度の距離では、一般道・高速での燃費の差はあまりないようです。普段は街中を10〜20km走っていますが、燃費は21〜23kmです。

書込番号:19748667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/06 16:47(1年以上前)

面倒でしょうが時速70以下キープして郊外巡航すれば28くらいでるでしょう。ハイブリッドは貯めた電気で燃費稼ぐので。巡航速度が燃費に響きます。

書込番号:19764180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


きみゅさん
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件

2016/04/06 22:47(1年以上前)

価格海さん、こんにちは

往復35kmなら片道、17.5Km
それくらいだとエンジンがいいぐあいに温まったころなのでソレくらいで十分いい数字でしょう

> EVモードにしないでEVインジケーター内で走ってる時はEVモードと同じ状態ってことですか?

エンジンが掛かっていないならEVモードと同等です

せっかく皆さんがアドバイスしているので、ちゃんとレスしましょう

今朝は、気温も高めでいい天気
目的地に到着したら、オールグリーン(燃費グラフが30分間MAX状態)でした
20型も引けはとらないでしょ(笑

書込番号:19765125

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ323

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:31件

これがタイヤです。

ナノエナジーJ59 (NANOENERGY J59)が新車についていました。
市販のタイヤでこれに似た安いタイヤがあればご教授ください。
先日、自宅の車庫に入れる際、パ−キングアシストを(3回目で以前の2回は完璧でした)利用し
駐車したら、ゴンと音がしてコンクリ−トブロックにタイヤとホイルが当たり傷がついてしまいました。
ディ−ラ-に事情を話したら、説明書に注意書きがあるので保障の対象ではありません、これは自動駐車装置ではありません
ただのアシストです。 確認しないお客さんが悪いとのこと メ−カ-のトヨタに電話するも同じ回答でした。
この機能を信じて使用した私がバカでした。あ〜残念
で 出てきた見積もりが タイヤ17000円 キャップ7884円 工賃1080円 合計25964円でした。
あまりにも高価です。 toyo タイヤでもNANOENERGYシリ−ズがあるのでいちばん近い
安いタイヤに他の店で変えようと思います。 すみませんがタイヤに詳しい方 よろしくお願いします。

書込番号:19751933

ナイスクチコミ!13


返信する
animaleさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/02 18:45(1年以上前)

御愁傷様です、

相手が人や動物じゃなかっただけ良かったと思いましょう、
アシスト機能も過信すると良くないです、目視は絶対でしょう。

で、タイヤですが、タイヤショップで聞けばだいたい同じメーカーの近いヤツを教えてくれると思います。
厳密に云うと前2本とか後ろ2本は同じタイヤがいいんでしょうけど、近ければ良しとしましょう。
サイドが逝っちゃってますのでお早めに・・・

書込番号:19752098

Goodアンサーナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2016/04/02 18:59(1年以上前)

turikichiyochanさん

市販のNANOENERGYには下記の3銘柄があります。

・NANOENERGY 0:転がり抵抗係数AAA、ウエットグリップ性能a

・NANOENERGY 2:転がり抵抗係数AAA、ウエットグリップ性能c

・NANOENERGY 3 PLUS:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

先ず、NANOENERGY 0はウエット性能が高いので、新車装着タイヤのNANOENERGY J59とはウエット性能に大きな差が出そうです。

NANOENERGY 3 PLUSはNANOENERGY 3をマイナーチェンジしてウエット性能を良化させたモデルです。

このNANOENERGY 3 PLUSも同様に新車装着タイヤのNANOENERGY J59とはウエット性能に差が出そうです。

という事で新車装着タイヤのNANOENERGY J59に最も近いタイヤはNANOENERGY 2と考えています。

ただ、NANOENERGY 2は↓のように、そんなに安くはありません。

http://kakaku.com/item/K0000349564/

NANOENERGY の中で最も安いのは↓のNANOENERGY 3 PLUSなんですよね。

http://kakaku.com/item/K0000845341/

書込番号:19752138

Goodアンサーナイスクチコミ!11


そとやさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:26件

2016/04/02 19:01(1年以上前)

非常に恐ろしい話ですね。
本当にディーラーとメーカーに保証できるか聞いたのでしょうか?
恐ろしいですね。
セーフティーセンスが付いていたとして、人に当たっても、同じように
ディーラーとメーカーにに保証出来るのか聞くのでしょうか?
どんなに素晴らしいシステムでも、万が一があれば運転手の責任です。
お間違いの無いように。
決してディーラー、メーカー聞くと言う馬鹿なことはしないで下さい。
もともとの質問がタイヤの価格の質問なので、関係の無いレスですが
恐ろしい話なので、つい書き込んじゃいました。

書込番号:19752147

ナイスクチコミ!68


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/04/02 19:32(1年以上前)

>turikichiyochanさん
残念賞ですが、機械に頼るとこうなりますね。

小さな災難で良かったと思い、クレームつける前に反省して下さい。

書込番号:19752225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:4件

2016/04/02 20:34(1年以上前)

>turikichiyochanさん

それは、運転ヘタクソ過ぎませんか?
軽四に買い換えてはどうでしょう。

書込番号:19752394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/02 21:17(1年以上前)

泣きっ面にはち、傷にしおをぬるひとがぞろぞろ!人の不幸をねたにすれば、明日は我が身かな。
スレ主も勉強した後なのに、対応に不満でスレ立てたのでわないのに、
質問と違う方向に流れるのは価格コムの性かな。

書込番号:19752516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/04/02 21:21(1年以上前)

>turikichiyochanさん

>ただのアシストです。 確認しないお客さんが悪いとのこと メ−カ-のトヨタに電話するも同じ回答でした。
この機能を信じて使用した私がバカでした。あ〜残念


名称からして『パ−キングアシスト』なんですから、そのとおりですよ。
http://toyota.jp/prius/spec/om57/
■後退または前進するときは、必ず車両の後方や前方および周辺の安全を直接確認し、
  ブレーキペダルを踏んで車速調整しながら、ゆっくり後退または前進してください。


インテリジェントクリアランスソナーも改めて理解するようにしてください。
http://toyota.jp/prius/spec/om56/

システムを過信しないでください。システムを過信すると思わぬ事故につながるおそれがあり危険です。
■安全運転を行う責任は運転者にあります。常に周囲の状況を把握し、安全運転に努めてください。
 インテリジェントクリアランスソナーは衝突緩和という支援ができる場合がありますが、
 状況によっては作動しない場合もあります。
■インテリジェントクリアランスソナーは、完全に車両を停止させるシステムではありません。
  また、車両を停止させることができたとしても、ブレーキ制御は約2秒で解除されるため、
 すぐにブレーキペダルを踏んでください。



>で 出てきた見積もりが タイヤ17000円 キャップ7884円 工賃1080円 合計25964円でした。
あまりにも高価です。

乗りだし価格200万円代後半から350万円くらいのプリウスを購入できる人が
2.5万円ぐらいであまりにも高価っていう感覚が理解できません。

見栄えを気にしなければキャップは引き続き使用できるでしょうから、
タイヤは安いところで買えばいくらもしないでしょう。

書込番号:19752532

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:66件

2016/04/02 21:21(1年以上前)

>山田の大蛇さん
付加価値の機能を使って下手くそも何も無いかと。
過信は禁物ですが、この場合仕方ないので?

書込番号:19752534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2016/04/02 21:38(1年以上前)

タイヤの安い店で純正と同じモノが買えるよ。
別なモノにするとバランス悪くなるので、違う銘柄だと4本交換せねば。
なお、ラベリングはアテにならんよ、大雑把過ぎて。

余談だけど、もう少しすればスマホで車庫入れ&出庫が可能になるぞ〜。

しかし、下手な奴がスレ主の運転がヘタって叩くのも何だかなぁ。タイヤの事を聞いてるのに。
ド下手というかそれ以前だとは思うが。

書込番号:19752604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度2

2016/04/02 23:24(1年以上前)

今回のケースだは、機能を信じた私がバカではなく、取説を読まなかった私がバカということになるでしょう。本当の自動パーキングは一部の高級車に搭載されつつありますが、このクラスの車に反映されるのは、まだまだ先でしょう。
それにしても、相手の車や建物をキズつける物損にならなくてよかったです。
運転者としての自覚が必要でしょう。

書込番号:19752965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:31件

2016/04/03 07:08(1年以上前)

>animaleさん
>スーパーアルテッツァさん
>ケインズ2000さん
>kami.it.さん
>佐竹54万石さん
その他多くの皆様、ありがとうございます。
将来タイヤが磨り減った時交換する時はレグノにしょうと思ってました。やはり純正は高いですね。
ディーラーの方は、側面が膨れていないので、
通常の運転なら使用出来るとのこと
もう少し考えて
交換します。

書込番号:19753470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2016/04/03 07:28(1年以上前)

ホイールキャップ変えてタイヤはタイヤワックスでもすれば目立たないかもしれませんね?

書込番号:19753504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/03 07:41(1年以上前)

一般論ですが、タイヤのサイドウォールは構造的に弱いので、早めの交換をおすすめします。
少なくとも、乗車前後は毎回外観を確認するくらいはやった方が良いと思います。
くれぐれも、ご安全に。

書込番号:19753526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/04/03 08:19(1年以上前)

>turikichiyochanさん

同じタイヤが欲しく安く済ませたいなら、ヤフオクなどで探してみたらいかがでしょうか?

新車外しのタイヤホイールがゴロゴロ有りますよ。

利用するなら、タイヤメーカーの確認を質問して確かめて下さいね。

書込番号:19753619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ARROW NAOさん
クチコミ投稿数:18件

2016/04/03 08:33(1年以上前)

あなたのような機能を過信し、機能を勘違いする運転者が増えてくると恐ろしいですね。

今回は自宅との事ですが、これがスーパーなどで
他車や人がいたらとても迷惑です。

書込番号:19753647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/03 09:01(1年以上前)

自分もタイヤ1本ダメになった事があるのですが1本だけ違うタイヤは気になりますよ。僕の場合これを機会にインチアップします。
因みに僕は19インチにしてるので17インチが物置に入れってぱなしいらないのであげたいぐらい

書込番号:19753713

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2752件Goodアンサー獲得:54件

2016/04/03 09:31(1年以上前)

タイヤの側面のキズは危険ですのですぐに交換為れるべきです。

走行中にバーストするとスレ主さん以外の第三者にも危険を及ぼす可能性が有ります。

もし何か有ってもディーラーはスレ主さんの自己責任と言うでしょう。

書込番号:19753787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2016/04/03 09:32(1年以上前)

走りのバランスなど気にしないなら、安価なタイヤもいいですが、タイヤも減り方、静粛性、路面に対する挙動に違いがあります。

私なら多少のコスト高でも純正を買い増します。

書込番号:19753792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2016/04/03 10:04(1年以上前)

turikichiyochanさん

直ぐに交換する必要が無いのなら、時々ヤフオクをチェックしてみては如何でしょうか。

例えば先日ヤフオクでNANOENERGY J59が2本で8000円位で落札されていました。

という事で、ヤフオクにNANOENERGY J59が1本だけの出品もあるかもしれませんよ。

書込番号:19753893

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2016/04/03 11:36(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>まぁ某さん
>DUKE乗りさん
>フリーブックさん
>JFEさん
>こじのすけさん
>よっちぃぃーさん
その他多くの皆様
ありがとうございます。
基本タイヤのみを交換します。
ヤフオクを見ました。
現在は4本セットしかなかったです。
少し高いですが新品にします。

書込番号:19754166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ81

返信4

お気に入りに追加

標準

満タンで1500km以上走行⁉

2016/04/03 22:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:163件 プリウス 2015年モデルの満足度5

現在50型プリウスを納車待ちです。
20型プリウス最後のロングドライブを行いました。

3月の連休に二泊三日の920kmドライブ、エアコン利用なし、半分高速道路利用。(この時点で燃料メーター4/10メモリ残)

あとはチョイ乗り、エアコン時々利用で合計1240km走行できました。(記録更新、まだ行けそうでしたが本日給油)

皆さんの50型プリウスの燃費報告で、20型に比べて20%から30%位良いようです。

そうすると50型プリウスで今回のルートを走行すると1488km〜1612km位走行出来る計算になります。

そこで納車された皆さんにお聞きします、実際に満タンでどれ位走行できましたか?

書込番号:19756256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2016/04/03 22:29(1年以上前)

前型でも1800〜2000走る人けっこういたみたいですから楽勝では?

書込番号:19756325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/04 00:13(1年以上前)

私のVOLVO XC60 D4は、満タンで、1650キロ走ららますよ。それでも余裕で、タンクには残っています。

書込番号:19756710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


きみゅさん
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件

2016/04/04 00:49(1年以上前)

> 私のVOLVO XC60 D4は、満タンで、1650キロ走ららますよ。それでも余裕で、タンクには残っています。

タンク容量が70Lの車で1650キロ走れると言われても驚きませんよ(笑

50型のタンク容量は43Lまたは、38Lなので1タンクで1000マイル(1609Km)以上走るためには、38Km/L以上、車載燃費計の甘さを考慮すると40Km/Lくらいで走り抜く必要があります

直にマニアな人たちが記録を出すでしょう

書込番号:19756795

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:4件

2016/04/04 04:53(1年以上前)

>bluesky7778さん

ボルボのオーナーさん。スレの返事とは、まったく違うコメントを書くのは、止めまさょうね!

書込番号:19756969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチインフォメーションディスプレイ

2016/04/02 15:45(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 バナbanaさん
クチコミ投稿数:49件 プリウス 2015年モデルの満足度5

マルチインフォメーションディスプレイには色々な情報を表示させることができ、重宝しています。

50系プリウス乗りの皆様は普段、どの情報を表示させていますか?

ちなみに私は、基本的にはエコダイアリー(日別) を、HUDには車速とハイブリッドシステムインジケーターを表示させています。

書込番号:19751624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/03 17:37(1年以上前)

わたしはおちついたメーターが好きなので
レーンを表すモニターにしています。
HUDは同じですがあまり必要性を感じません

書込番号:19755238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビは?

2016/03/24 19:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:72件

新型プリウスを納車された方も増えてきましたね!
カーナビのチョイスは、どうされましたか?
7型なら取り付けも問題ないでしょうが、8型、9型となるとキットも、まだ出てなく大画面ナビを望んでる方には歯痒いですよね。私も、その1人です。
9型は、純正ナビやALPINEも出てるようですが、
ALPINEのbigx9型を取り付けた方、使い勝手はどうですか?画像は文句無しに綺麗だと思いますが、ナビは精度も悪く、あまり良い評判を聞きません。
新型プリウスにbigxを取り付けてる方 、感想を聞かせて下さい。また、私のようにALPINEを付けるか、サイバーナビの新型や楽ナビの8型キットを待つか悩んでる方は居ませんか?

書込番号:19724937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
us-styleさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2016/03/24 21:42(1年以上前)

>シバノカエデさん
サイバーの新型待ちで、内容によっては楽ナビ8インチにしようかなと考えています。
キットが開発中になっているので新型サイバーが出る頃にはキットも発売されているとは思います。

今はポッカリ開いた空間が耐えれなかったので
mvh-3200と100均でタブレットスタンドをL字ステー、タイラップ、滑り止めシート等を使ってdtabを車載しています。
バックカメラの問題なければこの環境でも満足出来るくらいになっていまってモヤモヤしています…

書込番号:19725463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:72件

2016/03/24 21:51(1年以上前)

>us-styleさん
私は納車が今月の27日です。
サイバーのニューモデルは、5月か6月になるだろうし、ALPINEのbigxをつけるか迷ってます。
希望は、楽ナビかサイバーなんですが・・・

書込番号:19725511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/03/24 22:02(1年以上前)

>シバノカエデさん

フィット感は最高です。
TVの映像はかなりキレイです。
音質は悪くは無いけど特にいいとも言えない。
純正スピーカーには必要十分ですがスピーカー変えるなら別途調整力必須でしょう。
メディア対応力が物足りない。
動画ファイルを使いたい人には悩む事が多いでしょう。
ナビは思いの外バカっぽいです。
まだあまりナビさせてないですがそっちって思うことが多い。
専用バックカメラがとても見やすい。
画角が広いので戸惑いもありましたが夜でも見やすくてとても良いです。

何を重視するかにもよりますね。

書込番号:19725565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


us-styleさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2016/03/24 22:07(1年以上前)

>シバノカエデさん
納車まであともう少しですね。
私の様にポッカリ穴空き状態を耐えれるか耐えれないかで変わってきますね。
私は元々サイバーナビのユーザーでカロッツェリア以外のナビを使うとしっくりこなく、カロッツェリアしか選択肢はないです。
何を優先するかですね。
納車からナビがついてないのが嫌なら間違いなくALPINEでしょうし。

ナビがないメリットとしてはモニターがないのでバックの感覚が研ぎ澄まされている感があります。
デメリットは穴を塞がなければ寂しいです…

書込番号:19725588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2016/03/24 22:11(1年以上前)

>TWELVE1212さん
ALPINEは、フィット感が最高なんですよね!
バックカメラのラインも見やすくて綺麗で。
私は普段、ウォークマンを聞いてるので、唯一対応してるのがALPINEなんですよね。
ただ、ナビ機能がイマイチですので迷ってしまいます。おっしゃる通り何を重視するか!ですよね。

書込番号:19725608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2016/03/24 22:17(1年以上前)

>us-styleさん
サイバー使われてたんですね!使い勝手は、どうでしたか?ファンの音とか気にならなかったですか?
サイバーナビや楽ナビは、ステアリングスイッチに対応するのでしょうか?

書込番号:19725632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/24 22:30(1年以上前)

アルパインのビッグxつけてますがあえていうと指紋が結構目立ちます。音質は自分好みであとはアロマもついていて実に癒やされます。因みにナビの機能はまだ使ったことないです。

書込番号:19725689

ナイスクチコミ!0


us-styleさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2016/03/24 22:31(1年以上前)

>シバノカエデさん
zh9900を使用していましたが、レスポンスは確かに今のメモリーナビと比べると遅いのですが、私はそれほど気にはならなかったです。
といっても当時のナビは何処もレスポンス良いor売りにしているところはなかったと思います。
ファンの音は最後の方は経年劣化のせいか、かなり大きくなってきて気にはなりましたね。
おそらくHDDを冷やす為かとは思いますが…

次期サイバーは噂レベルでメモリー化でレスポンス向上と音質アップと言われているので期待はしています。
ステアリングスイッチはパネルキットを使った際もしくは変換ケーブルを利用したら使えるそうですよ。

書込番号:19725695 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2016/03/24 22:38(1年以上前)

>フリーブックさん
指紋対策は、モニターにフィルムを貼れば大丈夫そうですね。参考になります。

書込番号:19725727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2016/03/24 22:48(1年以上前)

>us-styleさん
私は、半年程前にオートバックスへ行った時、初めてサイバーを見て興味を持ちました!
これを車に付けたら退屈しないだろうな〜って。
プリウスのステアリングスイッチに対応するなら良いですね!
あと2か月、何も無しで我慢できるか、それとバックカメラ無しも不安材料かなぁ。
サイバーナビも、ALPINEも、どちらも高い買い物ですし後悔だけはしたくないですね。

書込番号:19725779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/03/24 22:48(1年以上前)

>シバノカエデさん

WALKMAN対応はいいですよね。
常用音楽デバイスを何にするかは悩みものです。
高音質ファイルを扱えるiPod(iPhone)かWALKMANかMHLになるでしょうが、MHLではオンオフ連動できないし、iPodは相変わらず良し悪しは難しい。
そこで、WALKMANには期待が膨らみます。
WALKMANはX1060を持ってるのですが対応外で使えず(泣)
お持ちのWALKMANが対応しているならアリですね。

書込番号:19725780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/03/25 22:12(1年以上前)

>シバノカエデさん
私も同じ仲間です。
2016年モデルの発表を待って、大画面が出なければALPINE BIG-Xを取り付ける予定です。

>us-styleさん
私は未だにポッカリ穴空き状態です…
その穴にウェットティッシュや櫛などの小物を入れて、収納スペースが少ない新型プリウスのデメリットをカバーしています(爆)

書込番号:19728629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mummy-kさん
クチコミ投稿数:14件

2016/03/31 22:54(1年以上前)

>シバノカエデさん
プリウス50 BIGXはナビを買えば音楽を録音するSDカードは付属しているのしょうか?

書込番号:19747059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2016/04/01 12:22(1年以上前)

>mummy-kさん
すみません。付属してるのか、私もわからないです。
私は3月27日に納車しましたが、ナビは凄く悩んだ末、BIGXは見送る事にしました。
フィット感、画質もすばらしいのですが、やはりナビ機能が、お粗末らしいので5月に発売されるであろうカロッツェリアのサイバーナビを待ってから決めます。オートバックスの担当の方もALPINEのBIGXは正直なところ、お薦めじゃないと言ってましたので。今はナビ部分が穴が空いた状態ですが、BOSEのポータブルスピーカーを車中に置いて、ウォークマンからBluetoothを飛ばして聞いてます。

書込番号:19748329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/04/01 20:14(1年以上前)

私もアルパインも考えていますが9インチで解像度が高い以外売りがないため難しいなと思ってます。
個人的には、
最重要
今時付ける最低ラインとしてなるべく大画面(どんなに最低でも8インチ以上)
周辺機器や作業費が可能な限り高くならないこと。(どんなに高くてもどうせ古びる)
少なくともスマホに負けない程度の値段が高いだけの先進性が最低限あること。
なるべくマップの更新が長く、余りにも高くならないこと。
プルーフ情報にお金をかけないで済むこと。

出来ればば欲しい機能(上と比べると優先度がかなり下がる)
VICSワイド対応。
FLACに対応。
マルチカメラ対応。
FMのAM対応。(未だにプロ野球とかがたまに気になるので)

です。
そうするとサイバーナビの新型を待つ(プリウス用8いんちキットも4月下旬に出そうとのことが2chにありました)かパナソニックの9インチストラーダ CN-F1D(オートバックスで、税込みで138000円で予約受付とのこと)と思ってます。
特にパナは今までの見てても10年くらいは地図の更新実績がある上、アマゾンとかで値引きもしているのでいいなと思います。周辺機器も値引きが高く、またよそでは別売りな物も標準なので(ステアリングスイッチ連動も標準とか)よそのカーナビメーカーほどのえげつなさに比べ商売っ気がやや甘く見える?のが良いなと思いますが。
まあ何にしても6月にどれも出るらしいのでしばらく眺めるのが良いと思います。
値下げした買い時はさらに1、2ヶ月後ですが。

純正はヘッドアップディスプレイはありますがあの性能と拡張性で高すぎです。





書込番号:19749423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2015年モデル
トヨタ

プリウス 2015年モデル

新車価格:242〜404万円

中古車価格:66〜397万円

プリウス 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1314

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,540物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,540物件)