プリウス 2015年モデル
1314
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 66〜397 万円 (5,299物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
70 | 27 | 2016年3月26日 18:00 |
![]() |
19 | 11 | 2016年3月25日 22:08 |
![]() |
11 | 5 | 2016年3月24日 14:06 |
![]() |
216 | 25 | 2016年3月24日 12:38 |
![]() |
79 | 10 | 2016年3月23日 17:52 |
![]() |
25 | 5 | 2016年3月23日 07:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
はじめて質問させていただきます
1月上旬に注文して、納車5月くらい?とディーラーさんに言われました。
Aツーリング、アティチュードブラックマイカ、
ICONIQエアロ、ICONIQガーニッシュセット、ドアハンドルガーニッシュ、18インチ、で決めたのですが
UP-GRADEのガーニッシュセットを追加しようか迷い中です。
メッキ部分ばかりになっちゃって、やっぱりクドイですかねー?
あと色々見させて頂いたのですが
やっぱりICONIQのエアロは、段差とかで運転にめっちゃ気をつけなきゃいけないですか?
ちなみに今はプリウ30後期のSツーリングで
忘れちゃいましたがUP-GRADEみたいなエアロ組んでます。
納車5月だし、まだ焦らなくても大丈夫ですよ
ってディーラーには言われたのですが待ち遠しすぎて(笑)
車内は黒で統一してもらいました。ナビとかはわからないので9インチのにしてもらいました。
女性でも使いやすいでしょうか?
あと、女性が乗っていてもおかしくないですかねー(笑)
書込番号:19718088 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

個人的にはモデリスタの様な大型なエアロやメッキ等プリウスにはどうかなと思いますがね、、、。
スレ主さまが善かれと思えばいいんじゃないですか。
書込番号:19718465 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>( ´ ▽ ` )”さん
可笑しくないですよ〜ぉ。
ただ‥フロント擦らない様に気を付けて下さいね。
書込番号:19718508 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぞののさんさん
返信ありがとうございます
もう少し悩んでみます(笑)
やっぱり大型かぁ…
書込番号:19718580 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>8537さん
可笑しくないですか?ありがとうございます(笑)
やっぱり気をつけなくちゃいけない低さなんですねー
んー。もう少し悩んでみます
書込番号:19718591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もはやプリウスは大衆車ですし、女性ドライバーだって沢山居ます。大衆車のドライバーの性別なんて誰も気にしませんよ〜
そこまでメッキが好きなら、敢えてのエグイ系にしちゃうのも手だと思います
私はメッキが好きじゃないので、もしメッキだからけの車を見たら、うわぁって思うだろうけど、大事なのは乗っている本人の自己満です
エアロは、コレから社外品も出てくるでしょう(既に何種類か出ているようです)
純正系列のエアロじゃなければダメって言うのならモデリスタは良いですよね
むしろ納車する頃には様々なパーツが出て来て、もっと迷えるかも知れませんよ?
そういう楽しみを今潰す必要も無いんじゃないかな?
書込番号:19718662
6点

>I can do itさん
ありがとうございます
ちょっとホッと笑えちゃいましたが
エグイ系もいいかもしれませんねー
シンプル系で行こうかなー?
でもコテコテもいいかもー?
っていう楽しみもいいですね
まだまだもう少し楽しみます
書込番号:19718756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

見た目の好みは人それぞれなので好きなのを付けましょう。
ただ2cmダウンも4cmダウンも慣れるまではかなり気を使うと思います。
何度も擦ると思いますが一発で割れないように気をつけないとですね。
書込番号:19718945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分が思うほど他人は他人の車に興味がありません。
後悔しないように好きなの付ければ良いだけです。
書込番号:19719032
3点

>TWELVE1212さん
ありがとうございます
4pがどの位なのか…やっぱり乗ってみなきゃ
わからないですよねー。
本当心配なのは擦る事より割れる事。
まだICONIQのエアロつけてるプリウスに
出会ってないので5月までに出会える事を願ってます
書込番号:19719034 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>( ´ ▽ ` )”さん
私も自分の車が来るまでICONICエアロのプリウス実車を見た事なかったので車高が大丈夫か心配でした。でもコンビニの車止めもバックからなら当たりませんでした。フロントも今の所擦ったりはしてません。
今度地面からの高さがどの位か写真アップしたいと思います(^o^)
書込番号:19719213 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>働きたくないでござるさん
そーですよねー。
決して安い買い物ではないので
じっくり悩んでみます
ありがとうございます
書込番号:19719221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>zeroex121さん
今のエアロはコンビニの低い車輪止め?は
大丈夫…かな?って所なんです。ただ出る時に
バックで出るのが心配なので頭から停める事は
していないので確かじゃないんですが…
画像UP楽しみにしてます
その前に今更ですが、今のプリウスの地面からの高さ
1度確かめてみます。
書込番号:19719244 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>( ´ ▽ ` )”さん
私のプリウスはスレ主様と同じエアロにノーマル車高で、納車後2ヶ月が経過しましたが、一度も擦っていません。アプローチアングルがあまりにもきつい駐車場の出入りは、速度を緩めて進入すれば良いですし、輪止めはバックでとめれば大概の輪止めはぶつかりません。
ノーマル車高は、私の感覚ではかなり高い(タイヤとフェンダーの隙間が広すぎ)ように思える為、あまり神経質にならなくても?という気もしますが、私の持論が、『エアロは消耗品』なのであてにならないかも?ですね(;・ω・)
書込番号:19719891 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>人生常に遠回りさん
ありがとうございます
めっちゃキレイですねー。めっちゃ羨ましいです。
やっぱ横にメッキがあるのいいですねー。
今のプリウスにもついているので無いと
寂しいようなきがして…
見たらめっちゃ待ち遠しくなりました(笑)
まだ擦ってもないって。ちょっと安心しました。
丁寧な説明ありがとうございました
とても参考になりましたー
書込番号:19720116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして。個人的にはメッキはワンポイントでエアロは小さめ車高は少し落とすくらいがいいかなと思います。
書込番号:19720141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よっちぃぃーさん
色んな好みがあって楽しいです
スマートな感じもいいですよねー
上品な感じもいーなーって思います
待ちきれなくて焦って決めないよぅにしてみます
書込番号:19720376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>( ´ ▽ ` )”さん
私もAツーリングのブラックで、TRD ver.2のフルエアロ、メッキ系はドアハンドルガーニッシュとフォグランプ辺りに社外品を着ける予定で納車待ちです。後はステッカーチューンするのでTRD関係のステッカーを集めています(笑)
車体がブラックなのでメッキ類は映えると思いますよ。フォトレタッチソフトで画像加工するとイメージが湧くかと思います。
書込番号:19721644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに僕はTRDのバージョン1のリップのみとダウンサス レクサスホーンです。焦らずじっくり楽しみましょう🎵
書込番号:19722053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本当に
本当に低いですよ
納車一週間で純正エアロでフロユト擦りましたよ
超ゆっくり出たのですが
コンビニ出るときです
書込番号:19723651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

所詮純正ですし再生機にもよりますが悪くはないですよ。
付くかどうかでいえば付くと思いますよ。
交換するかは自己責任にはなりますが・・・
参考スレ
http://s.kakaku.com/bbs/K0000835947/SortID=19417816/
書込番号:19725805 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>regendさん
音悪いですかね?
前車を最近乗る機会があり、フロントJBL P660cサブウーファーにカロッツェリアの弁当箱(型番忘れました)、ナビがZH9900で鳴らしてました。
リアもJBLのコアキシャル入れてましたが鳴らしていません。
プリウスにはカロッツェリアmvh-3200で純正スピーカーで鳴らしてますが、設定さえすればそこそこ聴けますよ。
比べたら透明感や音の分離等違いは分かりますが悪いって程でもないかと思います。
といっても個人差あるのでなんとも言えませんが。
というよりもサブウーファーは大丈夫ですが、スピーカー自体は取り付けしてくれるショップを探さないと断られると思います。
まずは納車してから純正スピーカーで鳴らしてみるのが良いと思いますよ。
書込番号:19725807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>regendさん
スレ主様の着けたい型番はわかりませんが、納車翌日にフロントドアスピーカー交換とツィーターのコンデンサを交換しましたよ。
リヤは元々鳴らさない予定でサテライトスピーカーを納車前に付けました。後アンプが運転席シート下、サブウーファーをカーゴスペースに設置しています。
まだ画像を撮っていないのもありますが、とりあえず保存した画像だけ載せてみます。
書込番号:19725867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ダブリンKFC-RS171でした(^_^;)
書込番号:19725923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑誤字
たぶんKFC-RS171でした
連コメントすみません(/。\)
書込番号:19725940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジョン・k・スミスさん
もしよろしければ外した純正スピーカーの写真をアップしていただけませんでしょうか?
特にマグネットの大きさを知りたいです。
書込番号:19726372
0点


>ジョン・k・スミスさん
写真のアップありがとうございます。
見た目は20型のと大差ないですね
音は全然ちがいますが
マグネットはネオジウムでしょうか
写真見たら私も換えたくなりました。
書込番号:19727172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ジョン・k・スミスさん
コアキシャルスピーカーとダッシュボードのツィーターで高音がうるさくないですか。コアキシャルのツィーターとダッシュボードのツィーターがかぶるため音圧が大きくなると思うのですが・・・
それともコアキシャル側のツィーターを殺しているのですか。
他スレで同様の構成をしている車があり、高音がキンキンすると嘆いている人がいたので。
書込番号:19727845
2点

>CD-95さん
私の場合、高音は確かに伸びましたが、耳障りになるような音にはなってないですね。
元々の5.1ch仕様をそのままプリウスに移設したので、センタースピーカーでかなり中域が強調されているので、高音が増えても気になるまでの音にはならない、
と言うこともありますが。
ちなみに、リヤはドアスピーカーを殺し、サテライトスピーカーのみで、カーゴスペースにサブウーファーを載せています。
書込番号:19728303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。ダッシュボードツィーターのコンデンサを変えると高音が伸びませんか。
30型のツィーターは全然違いましたよ〜
同じシズキ製のフィルムコンデンサを使ってます♪
書込番号:19728617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
いつも拝見させて頂き参考にさせて頂いております
今回100Vコンセントはオーダーしませんでしたが確認するとキャップがはまるとの事で
社外電装部品を取り付けた際に、そこに100V切替スイッチを取り付けて流用しようと考えています
どなたか共販部品番号ご存知の方、ご教授下さい
納車前の為、車検証がなく問い合わせが出来ません ご存知の方居られましたらご教授下さい
3点

>カーセキュリティマニアさん
車検証なくても販売店で調べてくれますよ。
他車種でも調べてくれます。
書込番号:19720493 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>カーセキュリティマニアさん
横から失礼します。
社外電装部品って、インバータのことですか。
書込番号:19723284
0点

>PC楽しむおやじさん
インバータでは無いですよ 後付けのライトSWとかオーディオSWとかを考えています
本当は100Vアクセサリーコンセント付ければ非常時電源に使う事も出来そうなんですけどね
今回、選択しませんでしたから
書込番号:19723365
1点

>カーセキュリティマニアさん
なるほどね、応用的使い方ですか。
お手数かけました、ありがとうございます。
書込番号:19724157
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
お騒がせするスレになりそうですが、勇気ある方よろしくです。
そしてプリウス大ファンの皆さまや買う気満々の皆さま、
PR兼ねて 「ここが好き」 という意見期待しています。
なお、冷やかし、ネガティブ、浅はかなコメントはご勘弁のほどお願いします。
さて、激売れの理由ですが、例えば単純には
低燃費とカッコいい、これだけで庶民は十分。
私のような車素人には。
トヨタ車は故障が少ない? 海外でも10年以上経つトヨタ車が目立ってました。
その中でも、特にプリウスは故障少なく長持ちでした 間違ってるしょうか。
16点

トヨタ+ハイブリッド+新型=無敵
書込番号:19715623 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

近所のトヨタさんね、最近売れないってさ
そんなに売れていないんじゃない?
書込番号:19715627 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>PC楽しむおやじさん。
一大ブランドだからです。プリウスは。
書込番号:19715634 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

かなり言い尽くされている様ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000835947/SortID=19656647/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000835947/SortID=19585100/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000835947/SortID=19667672/#tab
低燃費の軽か、プリウス、アクアや、マツダの車に乗ってみたいです。
書込番号:19715647
3点

一番の理由は “トヨタブランドの先進車” だからだと考えます。
要は “魅力に溢れた商品” だということです。
書込番号:19715675 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

トヨタのプリウスだから。
書込番号:19715974 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

確かに燃費が良いのはスタンドに行く回数が減って時間的に助かります。私はDオプションのモデリスタのUPグレードのエアロに一目ぼれでした。他のメーカーの車を買って無いので解りませんが 、ナビ等のオプションは魅力 的な物が、そろっていると思います。
書込番号:19716094 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

追伸、金額と工賃 は高いですが(T-T)
書込番号:19716140 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

・燃費+ASV 、これだけでも十分と考えてます。
以下余談…
・数年前ブレーキ問題で散々叩かれ失敗を経験してる分、その辺りは特に配慮されてるのではなかろうか。
・少なくとも日本の狭い道には対応してると思う。
・ハイブリッド車の航続距離の良さ。バッテリーの値段がうんぬんかんぬんって話はディーラーの方が親切に教えてくれたが、自分には数年先の話は予測できないから関係無い。安いうちに数年分のガソリンを購入して貯蔵できるなら考えるが、施設を所有してない上、そんな金ももってない。今は自分のライフスタイルにあってる。数キロ乗車してすぐ給油って生活にもどれない。
・同様の性能以上で価格が新型プリウス以下の車種があれば考える。
自分もお金持ちで何台も車所有するくらいの余裕があれば違っていたかも。ただ試乗だけでは実燃費は分からんと自分は思います。燃費が良くなければ何度も同じメーカーのハイブリッドにはしない。でも他の国産車を否定するつもりもなく、頑張れ日本!
書込番号:19716679 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

売れてるのは
トヨタ=クラウン
が今じゃ
トヨタ=プリウス
だからじゃないかと自分は考えます。
最近現行の社用車もよく目にしますし。
書込番号:19716808 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ガソリンの枯渇を考えなきゃならん時代背景と輸入に頼る不安定な原油を燃料にした時代からの脱却などから
生まれたエコカー時代。
と震災が続いたことでエコ意識が定着した。
その背景で登場したハイブリッドカーであること。
トヨタはカーラインナップをいつの時代にも選択肢を増やしながらも無難な大衆車を設けていた。
カローラが代表格であった。
この車格を選ぶ層は昔から、車は移動手段の一つであって
特に気にするのは、無難な価格帯かとランニングコスト、それと人気の色。
つまりは無難だという事。
車にレーシングスピリッツを求めるでもなく、レジャーを求めるでもない
紛れもない移動車。
だから売れてるかどうかが気になる。
車種が純粋に好きなら売れてるかどうかはどうでもいいはず。
逆にレアな方が良い。
周りと同意見を求めるわけです。
プリウスが好きと言うより世間の平均点で居る安心感が欲しいんだろうと憶測しますね。
かつてのカローラがそうであったように。
トヨタのマーケティング戦略に乗せられた感も感じますね。
書込番号:19716835
18点

>Re=UL/νさん
と同意見です。
かつてのトヨタの看板車であったカローラがプリウスになったからではないでしょうか?
低燃費車=プリウス
と言うイメージも強いですよね!
書込番号:19717026 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

norimonobakaさん
一言で言い表してるところが素晴らしいです。
大家のおっさんさん
営業トークかもですよ。
江戸の隠密渡り鳥さん
JFEさん
ブランドイメージ、確かにそうですね。
TVでも、「アクオスくれ!」っと言って来店したお客さんおられたそうです。
BRDさん
プリウスかアクアお薦めします。
資金あるなら、ファーストカーで「低燃費の軽」はシンドイかもです。
街中の渋滞続きでも、燃費がよくて心地よいプリウスは日本にぴったりかもしれません。
ay0825さん
スタンドに行く手間って結構面倒だから、助かりますね。
スタンドの兄ちゃんが、「こんな車ばかりになったら、商売上がったりでしよ」と言ってたの覚えてます。
そろそろPHVが欲しいと思うこの頃、まだ買えませんが。
zi×2さん
EVやPHVやプリウスには、ASV(先進安全自動車)が似合うかも。
先進技術をてんこ盛りして、遊べる車も楽しいですね。
20型も10万キロ超えると、減価償却?のお得感もありそうです。
yxt0609さん
トヨタ=クラウン そうですか、このハイブリッドが欲しいですが買えません。
プリウスは、タクシーや社用車にもどんどん使って欲しいですね。
Re=UL/νさん
F-22らぷたぁさん
狭く混雑した資源輸入国だから、ぴったりな車なのでしょうね。
環境意識が高い人が多いことも嬉しいです。
自然エネルギーから充電したり水素作ったりして走るのが理想でしょうが、
油燃やして電気作って充電走行するなら、THSハイブリッド式の方が総合効率が上と
書かれた記事もありましたから、当面はHVやPHVが橋渡しとか言われてますね。
書込番号:19717271
2点

>PC楽しむおやじさん
聞くところによると、水素燃料を作る工程で二酸化炭素が多量に発生するそうです。エコなんだかエコじゃないんだか
...f(^_^;
書込番号:19717431 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

高くなっている事もあり、30型に比べればだんだんと売れなくなってくると思います。
この金額ならば燃費だけじゃなく、加速性能も大きく上げて欲しかったですね。
書込番号:19717923
4点

自分はトヨタ社員じゃないので、何故と言われて‥ですね。
30系の時はハイブリッドではライバルいなかったので売れましたよね。
でも今はトヨタ・ハイブリッドの選択肢増えました。
また各社も燃費向上が主流でハイブリッド・ディーゼル多く、プリウスだけの独壇場ではなくなりました。
新型発売直後だから売れていますが、果たして長続きするのか疑問です。
今、売れているのは新し物好きの方や、旧型運転して新型見たくない自分の様な30系からの乗り換えで売れているんじゃないでしょうか笑
あまり売れ過ぎて、また周りがプリウスだらけと言うのは避けたいかなあ。
書込番号:19717962 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お相手して頂いて感謝します。
F-22らぷたぁさん
今は言われるとおりのようですね。
水素量産が必要な時期になったら、ソーラー電力で水を電気分解する(東芝から発売中のユニット)とか、
今は製鉄所で大量廃棄されてる水素の回収も商売視野にはいってるみたいですね。
アドプリンさん
確かに30型ほど売れないかもしれませんね。
今のところは売れ行き順調ですが、先になってみないとはっきりしませんね。
加速性能って、1500ccの20型プリウスでも 0-100km/h 約10秒、最高速 160-170km/h以上でますが、
これ以上欲しいってことですか?
フルアクセルは時々使いますがレースでもない限り・・・、足りなくて困ったことはないですが。
ポルシェレベルの改造車に乗せてもらったとき、怖いほどの加速で、普通には扱えないし危険と言われて
運転させてもらえませんでしたが、ここまでアップすると燃費がね。
8537さん
そうですね、独断場ではなくなりました。
それでも、多くのハイブリッド車の中で、まだプリウスの売り上げシェアは大きく保ってるのはどうしてでしょう。
ハイブリッド+トヨタのプリウス的魅力づくり?かな。
回り中プリウスでも構いませんよ、見合った収入しかありませんので。
それに白色だと行動を察知され難いので良いときもあります。
書込番号:19719347
2点

電気モータとエンジンの併用で加速力は相当、あると思うけど。まぁ、それはそれで。
外見は奇抜だけど、中身はトヨタらしく堅実な造りしてると思う。乗った実感としてそう思った。
新型はHVとしてだけでなく、車単体のレベルも結構、高いように思う。
それにHVと言えば、プリウスってイメージもあるから。これは有利だよね、販売では。
書込番号:19719762
5点

色んな面で無難な選択だから車に興味がない人にとって選択されやすいんでしょうね。
今回は 4WDも出してきたから雪国需要も期待できますし。
書込番号:19719954
2点

トヨタのプリウスだから売れます。不思議なものですね。
同じシステムをマツダのアクセラで出したらどうなりますか?
マツダでは全く売れません。
書込番号:19720275
1点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

しょうもないこと言うなよ
子供じゃあるまいし
まずは自分でやってみたら、、、
書込番号:19718613
19点

ここで聞くよりディーラーに聞いたら!
書込番号:19718706 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

白線は検知しないので無理です。少なくとも両側に車や壁などの物体が存在していることが条件でしょう。自宅などはいつも使うため、慣れていると思います。しかし、お店などはいつも違ったり他人の車があるため、このアシストは便利です。結構、使えます。ビックリするくらい正確で早くできる優れものです。
書込番号:19718758
3点

>hide8481さん
プリウスのパーキングアシストはカメラではなく、障害物センサーでのアシストなので白線は認識できません。
自宅の壁有りガレージ(両側が壁)ならアシストが可能だと思いますよ。
がら空きスーパーの駐車場などで一度、挑戦して見てください。 障害物がないのでアシストしないと思いますよ!
書込番号:19718770
7点

パーキングアシストはセンサー式なので白線は感知しません。
Aグレード以上にはコーナーセンサーも付くので障害物に近づくと音と画面で知らせてくれます。
どういう車庫の入れ方か判りませんが、コレは初心者救済システムみたいな簡易的な物なので自宅車庫で使わなければならないような車のサイズなら小型車か軽をオススメします
書込番号:19718865
4点

まだ納車前で確かめられないので質問しました。
自分は大丈夫なのです、妻が乗ることがあり車庫入れが苦手なもので。
>sposさん
ありがとうございます。参考になります。
>ぽっちゃり愛さん
動画などで探したのですがガレージへのパーキングアシストは見当たらなかったもので。
>運営サイトのマネージャーさん
ありがとうございます。自分の説明不足もありますが、
数名の方の質問をそれた回答や言い方は不快になります。
警告していただきありがとうございました。
書込番号:19719699
11点

>スレ主さん
まだ納車前で.....
車庫入れが苦手なもので。
最初から書いてれば対応は違ってたと思うよ。
書込番号:19720086
2点

>hide8481さん
今朝、パーキングアシスト試してきました。
もう超音波センサー方式で、パーキングすることはお分かりだと思います。
車又は壁は両側でなく、片側だけでパーキングアシストが効きます。この場合、両側の場合には真ん中に駐車しますが、片側の場合には壁から50cm位の間隔で駐車します。
駐車場幅2.6m以上、道路幅4.5m以上が必要です。
書込番号:19720505
7点

私の自宅は都合上運転席側の柵5〜10cmに停めるので手動しか無理です。
クリアランスソナー、長音で鳴りっぱなし。
※そうしないと助手席側が充分に開けられないため。アシストしたことないです。
ただ知り合いを乗せてパーキングアシストをしてあげると
喜んでもらえるので、そのパフォーマンスだけでも結構満足しています。
書込番号:19720664
7点

>ピノキッスさん
わざわざお試し頂きありがとうございます。
自宅の車庫を測ったらシャッター部分(入り口)が2600mm,
内部が3000mmでしたのでギリギリですね。
使えるといいのですが。
>ぷりぷりネンピーさん
私の友人も興味があるようで、パフォーマンスでみせるのもいいですね。
書込番号:19721382
3点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
18インチのホイールを着けてるのですが、どーもタイヤの隙間がきになって車高調を考えています。乗りごこちのいいオススメ車高調ありますか?値段も教えていただければありがたいです。
書込番号:19718606 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


>クロプリッさん
TEINのフレックスZ 定価103,000円〔税別〕
30から付けてました。50にも付けようと注文して、もう着いてます。あとは、車だけです。
硬すぎず柔すぎず自負には合ってます。また、OHが楽なんでこれにしてます。
書込番号:19718919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クロプリッさん
TEINのフレックスA,ZVW55用定価153000円を購入し、先日納車されましたがまだ雪解けがまだなので交換はしていません。
キャンペーン等もあり、ネットとほぼ同じ110000円でお釣りがある価格で購入できました。
書込番号:19719007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車高調を入れると、セーフティセンスP の諸機能が、うまく働かないおそれがあります。 TRDのサスペンションもセーフティセンスP 無しが対象になっております。ご参考まで。
書込番号:19719927
8点

みなさん回答ありがとうございます。参考にします。
書込番号:19720210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,553物件)
-
プリウス G 8型ナビ/全方位カメラ/衝突軽減ブレーキ/前後ドライブレコーダー/ETC2.0/フルセグ/Bluetooth/USB/DN席シートヒーター/レーンキープアシスト/オートマチックハイビーム
- 支払総額
- 355.3万円
- 車両価格
- 347.1万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 206.2万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.6万km
-
プリウス S ETC コーナーセンサー 前後ドライブレコーダー ワンオーナー バックカメラ ナビ オートエアコン
- 支払総額
- 102.9万円
- 車両価格
- 89.1万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 254.4万円
- 車両価格
- 244.5万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 6.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜305万円
-
33〜298万円
-
28〜315万円
-
49〜430万円
-
124〜346万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
プリウス G 8型ナビ/全方位カメラ/衝突軽減ブレーキ/前後ドライブレコーダー/ETC2.0/フルセグ/Bluetooth/USB/DN席シートヒーター/レーンキープアシスト/オートマチックハイビーム
- 支払総額
- 355.3万円
- 車両価格
- 347.1万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 206.2万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
- 支払総額
- 254.4万円
- 車両価格
- 244.5万円
- 諸費用
- 9.9万円