トヨタ プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

(17824件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ214

返信18

お気に入りに追加

標準

3代目になる50プリウスの納車

2016/07/17 21:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 hide12341さん
クチコミ投稿数:477件

20型プリウスを約10万キロ。30型プリウスを約11万キロ乗り、2月上旬に契約した新型プリウスが7月15日に納車しました。
Aグレードでホワイトパールです。
グラスシーラントにムーンルーフやlCONIC エアロに17インチアルミや純正9インチナビなどオプション満載で400万越えました。
20型や30型の時は燃費重視で考えてましたが、さすがに今回は楽しく乗りたいと思いオプション満載にしました。まだ長距離は乗ってませんが、市内を少し走っただけですが、30型より確実に燃費向上してますね。

書込番号:20045944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/07/17 21:41(1年以上前)

納車おめでとうございます。
この装備に純正メッキはつきますか?だいぶいかついですが横からみた感じと前から見た感じが僕のプリウスにかっこよさで負けてしまっていますね。純正メッキもつければ、かなりいい感じになったのに・・・少し残念なことをしましたね。

書込番号:20046015

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/07/17 21:46(1年以上前)

エアロが羨ましいと思っているとしか
思えない。

書込番号:20046036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/07/17 21:52(1年以上前)

↑いや全く。シンプルなのが一番かっこいいです。エアロとかなんでお金払ってダサくするのか理解できませんね。

書込番号:20046067

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:75件

2016/07/17 22:49(1年以上前)

hide12341 さん
やっとの納車おめでとうございます。プリウス歴はもう15年以上になりますか。
武闘派だったかたも、最近は丸くなられましたね。
私はエアロはつけませんでしたが、lCONICはかっこいいですね。
いずれつけてしまうかもしれません。
Aグレードだと標準のレーダークルーズは便利です。これを味わってしまうと通常のクルコンには
戻れません。
プリウス50型楽しんでください。

書込番号:20046232

ナイスクチコミ!15


スレ主 hide12341さん
クチコミ投稿数:477件

2016/07/17 23:02(1年以上前)

うーちゃんVさん
早速の返信ありがとうございます。
lCONIC のガ−ニッシュセットも付けてますし、純正メッキとは、どんな感じですか?うーちゃんVさんのプリウス画像を見てみたいです。
20型30型はエアロは付けてませんでしたが、その前に乗ってたアリストはエアロ付けてローダウンしてましたので、底が当たったりして大変でしたが、今回のエアロはローダウンしてないし、思ってたより底も擦らずに楽ですね。コンビニの縁石だけは気をつけてます。
3台目のプリウスですが、装置やスィッチ類もたくさんあり、まだ戸惑ってます。
純正9インディーラーナビは、アルパインのナビには画質で負けてるのでしょうが、30型の時の純正ディーラーナビより画質も良くなり見やすくホッとしてます。

書込番号:20046275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 hide12341さん
クチコミ投稿数:477件

2016/07/17 23:33(1年以上前)

万世橋のアライグマさん
早速の返信ありがとうございます。
他のスレでの書き込みご活躍いつも拝見してます。プリウスや車関係に詳しいのに驚いてます。
プリウスに乗ってまだ11年ぐらいです。まだ使ってませんが、高速に乗る機会が多くプリクラッシュセフティシステムを楽しみにしていますが、テスラの事もあるし、慣れないとトレーラーなどの大型車について走るのは怖い気がします。でも楽しみです。

書込番号:20046364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:16件

2016/07/18 03:09(1年以上前)

理想の50プリウスですね!私も同じホイールをはかせたかったけど予算が.....ナビ、エアロ、スピーカー交換などで私も400万近くいきましたよ。7月21日に納車なので時間があれば私も写真アップします。

書込番号:20046668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/18 07:19(1年以上前)

納得できる装備にすると、車に飽きずに末長く付き合えますね、プリウスなら10年以上20万キロは楽勝で乗れるでしょ、長く乗るのが本当のエコ。

書込番号:20046862

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8件

2016/07/18 09:06(1年以上前)

異音だらけのプリウスよりかなりかっこいいと思いますよー

僕もAでエアロ&18インチで購入考えています。

まー、レボーグになる可能性が高いですけどねー

書込番号:20047056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


七郎丸さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/18 11:03(1年以上前)

>高槻シーさん
>異音だらけのプリウス
って、どういう意味ですか? 教えてください。

書込番号:20047313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/07/18 11:08(1年以上前)

>七郎丸さん

これのこと言ってるのと違う(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=19973725/#tab

書込番号:20047324

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/07/18 11:10(1年以上前)

元30系乗りです。

30系も車高調と軽量ホイールいれたら、
そこそこ楽しかったですが、剛性の関係か
峠では、あまり無理したくない車でしたね。

50系では、発表前に50エスティマ買った時
の営業担当に呼ばれてディーラー敷地内を
少し走りました。
後2回は、忙しいから勝手に乗って来て
との事だったので、帰って来い〜っと電話が
あるまで大体2時間半程、合計5時間半くらい
乗り回しました。
剛性と足回りにコストが掛かってると走り
易いのでコンパクトカーみたいに走れます。

見た目も自分好みにすると愛着が湧き
長く乗れるので、真のエコカーになりますね。

価格も、少し上がったので程度の低い
ドライバーも少しは減るのかな?

プリウスも、嫉妬を受ける車格になった
ので、スーパー等での傷にお気をつけを〜。


書込番号:20047327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2016/07/18 12:23(1年以上前)

納車おめでとうございます。かっこよく仕上がりましたね。

書込番号:20047471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2016/07/18 18:45(1年以上前)

納車おめでとうございます、
オーナー様のセンスの良さが
決まってますねー(*^_^*)

書込番号:20048305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


sdhkktさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/18 19:12(1年以上前)

>hide12341さん
納車おめでとうございます。
エアロ とてもカッコ良いと思います。

>うーちゃんVさん
>僕のプリウスにかっこよさで負けてしまっていますね。純正メッキもつければ、かなりいい感じになったのに・・・少し残念なことをしましたね。

たぶんスレ主さんは、残念とは思っていないと思っています。
人それぞれ好みが違うので、他人の好みにケチをつけるのは、良くないと思います。




書込番号:20048375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 hide12341さん
クチコミ投稿数:477件

2016/07/18 21:15(1年以上前)

皆さん
早速の返信に、さまざまな励ましの言葉ありがとうございました。
うーちゃんVさんの事は別に悪くは思ってません。なぜならプリウスの評価が良いからです。
エアロに関しては好みの問題だし、エアロは底を擦るし、燃費にも影響するし、値段も高いし、必要性は感じなかったのですが、年齢的にも経済的に余裕もでき、3台目になるとプリウスの燃費の良さも確信にかわり、カタログを見て遊び心で付けてみたくなったのです。カッコいいかは本人の満足度だと思うし、写真の写し方にも違いがでますね。
30型プリウスも気に入ってましたし、下取りにはせず、最近結婚した息子の嫁に受け継いでもらうようにしました。息子は30型の黒プリに乗ってます。親子3人プリウスになります。

書込番号:20048714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sdhkktさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/18 21:30(1年以上前)

>hide12341さん
どうやら、余計な事をしてしまったようで、申し訳ありませんでした。
息子さん御夫婦 非常にうらやましいかぎりです。
うちの息子は、今どきなのか車には全く興味がないようです。

書込番号:20048757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2016/07/18 22:10(1年以上前)

>hide12341さん
そのエアロは本当にかっこいいです。モデリスタのホイルもエアロと同じメーカーだけあって、よく似合ってます(^ ^)

僕は今はスバルですが、距離を走るので、プリウスもいいなと思いレンタカーで1日乗りましたが、正直スバルの2リッターターボの動力性能からしたら物足りなさは感じましたが、それでも低重心からのスポーティさがあり、とても運転してて楽しかったです。

hide12341さんのプリウスは見た目も最高にかっこよく、さらに走りや燃費もいいとても良い車なんで、大事に乗ってあげてください。

書込番号:20048885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

やっと納車されました。

2016/07/17 19:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:54件

Aツーリング 4WD 1月末に契約し、やっと納車されました。

TRD Ver.2のフロントスポイラー、サイドスカート、リヤバンパースポイラー、リヤトランクスポイラー、その他諸々、今まで購入した車の中でオプション代金が一番高額になりました(汗)

タイヤはTOYOでした。TOYOは大昔に一度だけトランピオ4Dを履いたことがありますが、今のTOYOってどうなんでしょうか。

まだタイヤの慣らし中ですが、特に不具合、問題はありません。

書込番号:20045678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件

2016/07/17 20:13(1年以上前)

長い納車期間、喜びもひとしおかと思います。

私の車もTOYOタイヤですがまったく問題ございません。
ヨーロッパでも評価ベスト10の6位ですよ。

書込番号:20045789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2016/07/17 21:40(1年以上前)

>キタヒグマさん

前にタイヤをD社からB社に替えたらかなり違いがあったので、今のTOYOはどんな感じかと思いまして。

書込番号:20046006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


makmakmakさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:11件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/07/18 13:56(1年以上前)

同じプリウスなら同じタイヤがついていると思っていたのですが、違うのですね。
私のはYOKOHAMAでした。

書込番号:20047692

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ32

返信3

お気に入りに追加

標準

とても満足しています。

2016/07/15 21:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 七郎丸さん
クチコミ投稿数:62件

乗り始めて、間もなく半年ですが、とても満足しています。
グレードはS、TSSPとフォグランプをつけました。色はパールホワイト。

ハイブリッドならではの滑らかな走り出し。それでいてアクセルをグッと踏むと、心地よい加速感。静粛性も高く、音楽を聴いているのが楽しくなります。

ハンドルもレスポンスに優れ切っただけすぐに曲がる、がよく分かります。低重心とダブルウィッシュボーンサスのおかげか、安定した走行感と、凹凸をうまく吸収してくれる感じがとてもいいです。

ディテールも多彩。
ノブを軽く触れると解除するロック。ボタンを押してエンジンスタート。同時にマルチインフォメーションディスプレイには、種々の燃費履歴や走行状態などが映し出されます。肘置きも使える高さにどっしりと鎮座。ステアリングリモコンでオーディオソースの切り替え、音量調節もハンドルを離すことなく可能です。

もちろん欠点も見えてきました。
さんざん言われていますが、やはり後方の視界がいまいち。慣れるとそうでもなくなりましたが、リアスポイラー(?)がリアウインドウを2分割しています。

後部座席がぎりぎり許容範囲。うちは家族で乗るときは、175センチの長男が助手席に乗り、160センチ未満の妻と娘が後部座席に乗るので、なんとかOKですが、常時、後部座席に大柄な人が乗る場合は、注意が必要かも。

カーナビの取り付け位置が少し低い。以前の車の感覚で目をやると、そこには送風口が。もう5センチ高くしてほしかったです。

最後に燃費ですが、これはいわずもがな。最高では、往復190キロ走って38キロいきました。片道だけなら90キロで49キロのときもありました。普段は片道5キロ、信号20個あるところを20分かけての通勤で25キロぐらいです。調子が良いときは、30オーバーのこともあります。いい個体に当たったのかもしれません。

これでカーナビも付けた乗り出し価格が諸費用込みで268万円。サイドエアバッグもオートライトもLEDヘッドライトもアルミホイルも装備されてこの価格です。

自信をもってお勧めできるプリウスです。

書込番号:20040505

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/15 22:05(1年以上前)

スレ主さま、こんばんは!

カーナビも付けた乗り出し価格が諸費用込みで268万円ですか〜!
同じグレードですが私ははるかに高い(ションボリ>_<)

>往復190キロ走って38キロいきました。片道だけなら90キロで49キロのときもありました。

ウハ〜(^^; これは高速走行ですか?
私は乗り方が悪いのかな?初のハイブリッドなんです。高速を交えて24キロくらいです。
よっぽど運転が下手なのかもと・・・

頑張って試行錯誤してみます。 うらやましい限りです。

今、納車1週間です。楽しい車ライフを満喫しましょう(^^)

書込番号:20040679

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2016/07/16 09:22(1年以上前)

>七郎丸さん
はじめまして。
わくわくするスレ読みますます納車が楽しみです。
当方7月18日トヨペット店 Sツーリング パール納車予定です。5月中契約でしたので割と早かったです。^ ^
質問1点有りまして高速での安定性は如何でしょうか?現在アクア乗り(子供に譲ります)^o^ですがかなり高速安定性有りますので、
さらに期待していますが…(^.^)

書込番号:20041694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 七郎丸さん
クチコミ投稿数:62件

2016/07/16 10:36(1年以上前)

>夢の又夢さん
私は元々、フィルダーかシャトルあたりを購入候補に考えていたので、SにTSSPを付けるのが精いっぱいでした。

当初はプリウスは高根の花かなあ、って思っていましたが、装備を同じにそろえていくとプリウスもそれほど高くないことが分かりました。

フィルダーのGに スマートエントリー、LEDライト、アルミホイールを付けると2,49万円。
一方、プリウスのSにTSSPを付けると価格は2,56万円

7万円ほどの差で燃費が33から37になり、TSSがCからPになってオートクルーズコントロールが付きます。
また最高出力が54[74]/4,800→72(98)/5,200  最大トルクが111[11.3]/3,600〜4,400→142(14.5)/3,600になります。

ちなみにバイザーはなし、マットはネットで調達。カーナビも7インチワイドの廉価版をネットで購入しましたが、何も不自由はしていません。
あっ、バックモニターもETCも付けていますよ。

>トンカツ親父さん
納車を待つ今が一番、幸せかもしれませんよ。(笑)
高速は数回しか走ったことはありませんが、すこぶる安定していますよ。低重心が利いているのだと思います。

燃費は高速より60〜70キロ前後で継続して走れるバイパスの方が伸びますね。

書込番号:20041867

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:31件

今気がつきましたが、本日開催のアマゾン、プレミアムDAY  限定でプリウス50(2台)販売されていましたね。(既に売り切れ)

(アルパインが事実上フルセット無料でついている?)

このような販売方法も徐々に増えるのでしょうかね。

(2017年度GT-R(製造工程を特別に説明その他GT-RイベントVIP招待付)も売り切れてますね。)






書込番号:20031427

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

水温計とタコメーター

2016/06/12 09:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 satmatさん
クチコミ投稿数:9件

defi水温&タコメーター

初めて投稿します。

2月初旬納車のApremiumT・4WDにdefiの水温計とタコメーターを付けてみました。
(8,000Km走行時に設置)
参考になれば!

http://www.nippon-seiki.co.jp/defi/products/advance_cand/summary_cand/

4WDに取り付け可能か不安でしたが、全く問題ありませんでした!

書込番号:19949729

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2件

2016/06/18 15:18(1年以上前)

まったくの素人でも取り付け可能でしょうか?

書込番号:19966572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ256

返信25

お気に入りに追加

標準

高速を中心に1000マイル走行して

2016/06/04 22:46(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

1000km達成

ここであきらめて給油

1000マイル36km/L

蛇足 宮城県石巻渡波港は未だ復興せず。長い!

東北へ高速を中心に走行して、1000マイル(1600km)走行で36km/Lでした。

少し色気が出て1000マイルワンタンクを達成したかったのですが
1000kmで残りが15Lぐらいだったので36km/Lではどうあがいても無理なのであきらめ
1200kmで給油。

吹き返しがあるので、40L以上はタンクに入りそうもないので
1000マイルワンタンクは難しそうです。40km/L達成してもぎりぎりで無理ですね。

36km/Lは80km/hでクルコン固定ですので
誰でもできることです。渋滞がなければどなたでも可能なのが
新型プリウスの高速道路の燃費ポテンシャルです。

書込番号:19929891

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2016/06/05 00:00(1年以上前)

普通に1600キロって書けばよくない?
ふんな人

書込番号:19930066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!72


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/05 01:18(1年以上前)

確かにちょっと鼻につく(>_<) 北米辺りのレポかと思いきや東北かいな。。(笑)

書込番号:19930198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2016/06/05 07:08(1年以上前)

マイラーに挑戦して失敗の巻、ということでしょうか。
1000マイルクラブはどうなてんでしょう。

書込番号:19930415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1412件

2016/06/05 09:06(1年以上前)

そうですね、1000マイルはもう知らない人が多くなったのですね。

かつては価格コムでも1000マイルは書き込んでいる人もいました。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=1000%83%7D%83C%83%8B&bbstabno=8&categorycd=9999&prdkey=70100110054&act=input

https://www.youtube.com/watch?v=FNaDJf0KBOs

1000マイルクラブは
http://prius.2-d.jp/blog/archives/2006/01/1000_2.html
もう活動していないようですね。
審査基準が1000マイル走行したときのメーターパネルの画像なので
ガソリン5Lぐらいどこかで足してもわからないので、信憑性に欠けるデータもありました。

それでも1000マイラーをあこがれとして挑戦する人もまだいますね。
http://motor.geocities.jp/prius_good_mileage/prius011.html

35km/lぐらいで1000マイル達成なので
40lでは計算が合いません。
給油が超満腹満タン法とか特殊な方法で
50Lとか60L詰め込まないと無理ですよね。自分の給油では40Lを入れるのが
難しいですかから。

普通に1000マイル無給油を達成したい願望はあります。
今回は誰でも達成できるかを調べてみたかったのです。
ワンタンク1000kmは30型ではある程度の技量のある人が達成できる範囲でしたが
今回は1200kmまでは条件さえ整えば誰でも達成できる証明ができました。
タイヤ圧は規定でしたので、もしかしたら上限で行くともう少し伸びるかもしれません。

書込番号:19930595

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1412件

2016/06/05 09:14(1年以上前)

蛇足ですがボルボでもすごいチャレンジをしています。

http://www.volvocars.com/jp/about/our-stories/challenge
無論タンク容量がだいぶ違うので対比というわけにはいきませんが

こと、高速道路ではディ−ゼルの有効性を感じます。

書込番号:19930611

ナイスクチコミ!7


hide12341さん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/05 17:44(1年以上前)

万世橋のアライグマさん
お久しぶりです。 
長距離ドライブお疲れ様でした。
レポートありがとうございます。
さすがに新型は燃費良いですね。
クルコン固定だったそうですが、新型のクルコンは良いですか?今乗ってる30型プリは後付けでクルコン付けたけど、ブレーキ操作しなきゃならなかったし、眠くなったりして、今では使用してないけど、新型のクルコンに憧れて予約待ちです。高速は眠くなりませんか?それ以上に楽しいですか?感想をお聞かせください。

書込番号:19931770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1412件

2016/06/05 18:20(1年以上前)

hide12341さん
ありがとうございます。
九州は地震で大変ですね。
東北は5年過ぎても未だに復興は進んでいません。じれったく感じます。
そうかと思えば津波が来て流されたと思う地域にそのまま新築の家を建てる人もいます。
土地への愛着なのでしょうか。写真の渡波港はニュースで地盤沈下して満潮時に海水が流入する
と伝えられた地域です。
ここはカレイの好釣り場で東京から30型を飛ばして座布団ガレイを釣りにきた場所です。
釣り人は以前の釣り場所が立ち入り禁止地域に指定されているのでいませんでした。
護岸は高くなるのだと思いますが復興のピッチを上げて欲しいものです。

さて、クルコンはすばらしいですよ。
工事渋滞で、前車が止まると、減速して止まります。仮に居眠りしていても止まることはできると思います。
居眠り事故には大きな防止効果があるように思います。
80km/hですから、割り込みは多くありましたが、しっかりと減速、前車がスピードを出すと
規定の速度に復帰します。
30型のようにブレーキを踏む都度クルコンをいじる必要はありません。
クルコン使用中で、高速道路では考えられなかった
エネルギーモニターでの回生表示(エンジンオフ)、EV走行が有り、この辺が36km/Lの原因だと思います。
高速道路での運転方法が一般道とさして変わらなくなりました。
今回は仕事がてらだったので一人旅ですが
エアコンは運手席のみの設定ができるのですが
エコとこの組み合わせでかなりエアコンの電力消費が抑えられるようです。
宿泊で市街地へ降りたときに信号で待っていても、外気温27度でエアコンONでバッテリーのレベルが
落ちる感じを受けませんでした。



手がかからない分眠気というご心配ですが、いろいろと試していたせいか全く感じませんでした。
30型よりラジオ感度が低下したように感じました。車高が落ちフィン型アンテナのせいか、
わかりませんが、気のせいかもしれません。

書込番号:19931863

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1412件

2016/06/05 18:25(1年以上前)

肝心な事を忘れていました。
楽しいかって?
野暮は聞かないでください。
ちょー楽しい車です。
竜飛岬の山岳路で、足がついてきました。追随性が良いです。
自分の思ったラインにきちっと収まります。

山の下りでどんどん燃費がよくなります。
回生が良いのでわくわくします。

書込番号:19931885

ナイスクチコミ!5


hide12341さん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/05 22:41(1年以上前)

万世橋のアライグマさん
九州でも大分県の北部なので、地震の被害はありません。東北は大変ですね。
わかりやすくて丁寧な感想ありがとうございました。
燃費は良いし、クルコンも進化してるようで安心しました。納車は7月の予定ですが高速を乗る機会が多いので今から楽しみです。
ラジオもよく聞くので、感度が落ちるのは残念です。
カーナビは純正ですか?カーナビも進化してますか?
質問ばかりですみません。

書込番号:19932678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/05 23:08(1年以上前)

万世橋のアライグマさん
懐かしい方のコメントありがとうございます。
 私も30プリを6年10万キロを走った後、50プリにいたしました
当初、クルコンより注意深い運転をしたほうが燃費がよいとおもっておりましたが、
今回1000キロ以上のチャンスがありましたので走ってみました。
   初日は、592km・34.3km/L  95キロ設定(ノーマルモード)
   二日目、430km・37.6km/L  90キロ設定(ECOモード) 
    内最良は、113km・41.7km/Lでした、高速をクルコンする時に限りECOモードも良さを実感いたしました。
 なお給油は、1118kmで33.2km/Lで残走行キロは170kmでした。

 新型プリウス(50プリ)は、収納量を除けば、すべてが楽しく、安全な車に仕上がっているようにおもいますが、
視界・剛性観が高い・加速が良いこと等の感覚的な感想より燃費のほうがわかりやすいですが、
普段は、全く燃費を気にせずに走っております。

書込番号:19932743

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/05 23:14(1年以上前)


やっぱり50プリだと条件満たせば、30/Lはそんなに難しくないみたいですねぇ(⌒▽⌒)

最近プリの納車が進んでるようでいろんな情報を楽しんでます。
現行CTに乗っていますが、先代プリ含めて燃費に関しては高速道で大きな差がありそうですね?
車体剛性、ハンドリング、塗装以外は先進装備、燃費、値段、話題性・・・完敗って感じでチョットやきもち(ーー;)

☆80km/hでの巡行走行だとモーター/エンジンの挙動はどうなるのですか?
強制充電→モーターを繰り返すor常時モーターアシストってなかんじになるのですか?

☆ワンタンク/1600kmよりも断然ワンタンク/1000マイルの方がピンとくるしニアンスが伝わりやすいと思うけど・・・「ふんな人」だったり「鼻につく(>_<)」と感じる人もいるんだね?「あはは」って感じかな!→個人的感想( ^ω^ )

書込番号:19932760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1412件

2016/06/06 08:49(1年以上前)

hide12341さん
私が30型でつけていたディーラーナビはEGA画質だったと思います。
今回は7インチのVGAなので規格的には画素数は4倍に増えています。
案内線が親指で書かれていたものが小指になったぐらいの細かい表現ができています。

新型の9インチもVGAでアルパインはWXGAでトヨタは解像度のこだわりは遅れているようです。

私のナビはT-Connectなので音声認識付きですが
かなり音声認識の領域が狭くなっています。私がよく使っていた
「あと何km」とか「この先の渋滞情報」とか「何時に着く」「詳細」「広域」
は使えなくなりました。「自宅に帰る」はありますが「一般道優先」は音声で指示ができなくなりました。

Appsというアプリをインストールできるのですが
「いつもNAVI スピード注意」はオービスの案内なのですが
いまのところ地図に表示を確認できていません。
オービスの手前1分前ぐらいに音声と右画面に文字表示されます。オービスがある場所まで
表示されるのではないため、通り過ぎたかどうかはわかりません。
プリウスですからオーバースピードはあまりないとは思いますが、心的安心を得るためには
レーダーの機能とは雲泥の差があります。

T-Connectは年配の営業担当は少々疎いようで、利用開始手続きがわからないようで
自分でT-Connectのホームページで利用開始届を登録しましたが機器番号が何処に書かれているのか
わからず難儀しました。結局ナビの説明書に同封されていたシールに記載がありました。


案内制度は上がっているように思います。従前だとホテルは反対側車線に着いてしまうこともありましたが
今回のナビはそれを感じることはなくどこかでユーターンをする必要は感じません。

マップオンデマンドはスマフォのデザリングでできますが
SDカードを抜いてパソコンでやった方が一気に全国の修正ができます。
九州では
<マップオンデマンド配信情報>「東九州自動車道(椎田南IC〜豊前IC間)」開通
が4/27に登録されていました。

HDMI端子がオプションですが私はつけませんでしたが
スマフォにつないで、ナビタイムやGoogleマップの表示もできるようなので
3年後に更新するならこちらを使う手もありますね。

書込番号:19933436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1412件

2016/06/06 08:58(1年以上前)

ポタリンガーさん

そうですね、誰でも30km/Lは、というより35km/Lは達成できますね。
こと高速道路では JCO8モード対比94%ぐらいは誰でも達成可能です。

35km/Lはマニアの手から一般の方々が簡単に達成できる数字になりました。

30型で血眼になって30km/Lに挑んだのは何だったかな と思ってしまいます。

一般国道のバイパス中心だと40km/L越えは難しくなさそうです。

まさに、1000マイラーは特別なステータスではなくなりました。(ガソリン詰め込み技量を除いて)

書込番号:19933452

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1412件

2016/06/06 09:21(1年以上前)

vitamin-boyaさん

80km/hでの挙動は、できるだけEV走行しようとします。
高速道路も起伏が結構ありますから、エンジンのアシスト(あえてこう書きます)も
自然にありますから、強制充電感はあまりありません。充電エンジン起動か
アシスト起動か判定は難しいように思います。
一般道での充電アイドリングは時間が短くなったように感じます。
復帰が早いと感じます。
何よりも、エンジン起動をさほど意識しなくても35km/Lは達成できてしまうということです。

30型までは高速道路では常時エンジン稼働していたので気になりませんでしたが
高速でEV可能となると、気になるのがエアコンの電気消費です。
24度ぐらいの設定だと、真夏は多分エンジンは常時始動になる可能性があります。
私は部屋と同じ28度設定エコを使いますので最近の気温でエアコンの電気消費は
あまり気になりません。(28度だと温風がでますので今は外気温と同じ設定に直しています)

トヨタのショールームで
「SAI」はレクサスの工場で作っています といわれたことがあります。
つまりは、品質管理の点でプリウスとは違うということです。
レクサスからの買い換えだと、ロードノイズが気になると思います。吸音振動対策の
レベルはレクサスブランドとトヨタブランドでは格が違いますから。

価格コムは、事の本質よりも表現にかみつく方が多くいます。ネットだからしょうが無いですね。
私も1600kmよりは1000マイルの方がプリウスユーザーには伝わりやすいと思いましたが
これだけ大衆化すると、1000マイルの意味が理解できない方の方が増えたかもしれません。
それだけ、プリウスが一般化したのだと思います。
「ふん」の方が「へん」より味はあると思いますよ。

書込番号:19933491

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1412件

2016/06/06 15:56(1年以上前)

高速道路で他に車が見えないところで
レーンディパーチャーアラートの性能を見てみました。
これはTSSPについている機能で、道路の白線をカメラで認識し
車線を逸脱しそうになるとブザーが鳴る仕組みで
プリウスと他数車種しかステアリング制御機能がついていません。

白線を踏む(踏みそうになる)とアラームが鳴り、ハンドルの油圧が高まり
反対方向へ誘導します。このときハンドルに力を入れると
油圧は下がります。
ハンドルを握る力を入れずに触っているだけにしたところ
左白線を逸脱しそうになると右方向へ誘導しますが
逸脱する危険性がなくなると油圧が下がりますが、車はゆっくりと右の白線を目指します。

つまり、ステアリング制御機能に頼ってハンドル操作をしないと
左右の白線内で蛇行運転となります。
そのうち、インフォメーションディスプレーにハンドル操作をしてくださいという
画面がでます。
無視していると、疲労傾向が出てオレンジのコヒーカップが
インフォメーションディスプレーとHUDに表示されます。
コヒーカップはかなり強烈で、停車しない限り消滅しません。
SAで停車して初めて消えました。その間はエネルギーモニターもハイブリッドインジケーターも
表示されません。
前後に車がいれば、かなり緩やかな蛇行ですが、居眠り運転にも見える蛇行ですから
東北道の一部のようにあまり車のいないところ以外は、迷惑になりますので
お試しはしない方が良いように思います。

この機能には レーンキープ能力は無いと思った方が良く
あくまでもアラート機能+補正機能だということです。
それでも、居眠り運転で車線逸脱して路肩の壁に衝突という惨事の防止には
役立ちそうです。

書込番号:19934174

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/06/06 18:55(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん

初めまして^ ^

私は特に検証とかはよくわかりませんが、一度だけ休憩してください的な感じになってモニターが変えられない状態になったことがあります。
車の状態とかわからなくなって、えっとなり焦りました(^^;;
その時モニターに休憩マーク?みたいなのの下に戻るマークが出てましたので、ステアリングのとこの戻るのとこをポチっと押したら普通の状態に戻りましたので、通常のように走行中に戻すことも可能でしたので参考になればと思いましたのでコメントしました(^-^)

書込番号:19934507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


きみゅさん
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件

2016/06/06 19:57(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん、こんにちは

1000マイル達成できず、残念でしたね

以前、報告した燃費カリスマの御仁、先月、2度目の給油をして

走行距離 1612.1km
表示燃費 44.2km/L
給油量   39.39L
満タン法 40.93km/L

だったそうです

先日、オフ会で3台の50型を見てきました
オーナーの皆さん、進化したプリウスに絶賛でした

好燃費のカギは、走行環境です
信号繋がりのよい、法定速度で走れる道を選ぶと、よいです
右左折も少ないないに越したことない(笑

50型はEVで走りたがるようですが、効率の悪いモーター走行をさせないように気を付けると燃費が向上するかもしれません

書込番号:19934668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1412件

2016/06/06 20:11(1年以上前)

りなたん2013さん
ありがとうございます。
戻るボタンには気がつきませんでした。

でも、良い警告だと思います。長距離だとつい無理をしてしまうので
運転があれると現れるので、この警告が出ると危険性が高まっていることなので
休むが一番なのでしょう。

ユピテルのレーダーも
2時間休まないと
「長時間運転しています。休みませんか。」といってくれました。
お節介と思うか、素直にとるか、でも優しい機能だと思います。

書込番号:19934720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1412件

2016/06/06 20:27(1年以上前)

きみゅさん

表示燃費 44.2km/Lはすごいですね。
これなら1000マイルはいけますね。

1000マイルはエンプティー表示が出てどのくらい走れるかを知らないと
怖いですね。

最初から1000マイル狙うとしたら
やはり給油量だと思っています。
新型はどのくらい入るのか、まだわかりません。
ジャッキあげしてまで取り組むものとも思っていません。

35km/Lだと45.7Lあれば1000マイル走れる計算ですが
エンプティーにしたくないのであと5L入れるとすると
50L越えの給油をしなければなりません。
東北道はアップダウンが結構ありますので
新東名だともう少し伸びるかもしれません。
あとはタイヤ圧を少し高めにして、
ガソリンはスタンドがひまなときに、ゆっくり目に入れて気泡を出しながら
詰め込みに挑戦してみます。

http://minkara.carview.co.jp/userid/1868365/car/1393490/fuel.aspx

書込番号:19934786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/06/06 21:39(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん
こんばんは。
50プリウス、ちょー楽しいですね、私は納車後一ヶ月ちょっとで走行距離2500kmを超えました。
ワインディングではパワーモードで楽しんでますので
燃費は25km/l位です。
タイヤも納車時からレグノに変更しております。

プリウスで満タン無給油で1600km走行出来た方が1000マイル称号を与えられるので、1000マイル表示の方がピンときますね。

プリウスに興味のない人にはわからないでしょうね。
これからも情報発信、お願いします。

書込番号:19935084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2015年モデル
トヨタ

プリウス 2015年モデル

新車価格:242〜404万円

中古車価格:58〜397万円

プリウス 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1314

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,499物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,499物件)