トヨタ プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

(17824件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

50前期プリウス シフトノブ延長

2023/08/16 20:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 iwa3990さん
クチコミ投稿数:107件

純正写真

35mm延長

皆さんがおっしゃる通り、私にも50プリウスのシフトノブが短いようです(^_^;)
コンソールBOXに肘を置いた状態だとシフトノブを操作する際、少し肘を前に出さないと上手くシフトノブを掴むことが出来ませんでした。
ネットで調べると、延長する金具や大きめのシフトノブ等いくつか延長する手段があるようですが、高価ではないもののそれなりの金額のようです。
単に延長するだけなので、ホームセンターで
M8✕35mmの長ねじ(165円)
M8✕30mmの高ナット(44円)
合計209円でシフトノブ延長に成功しました。
見た目は写真の通り不格好ですが、使い勝手は最高です!
なるべく早くお金をかけずにシフトノブ延長したい方、是非採用くださいませ。

書込番号:25385762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19504件Goodアンサー獲得:922件

2023/08/16 20:14(1年以上前)

また水中花が流行るかも

書込番号:25385785

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/08/16 23:47(1年以上前)

よいDIYだとは思うけど、微妙にカッコ悪い感じ
シートポジション見直すとかでもよい気がするが

書込番号:25386078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2023/08/17 07:25(1年以上前)

納車後すぐにミライのシフトノブに交換しました
見た目も良いしおすすめです

書込番号:25386282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 iwa3990さん
クチコミ投稿数:107件

2023/08/17 07:40(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
もちろんその案も検討しましたが、たかだか延長に数千円出すのは。。。。(^_^;)っと思いまして。
しかし、シフトノブ交換だと素敵ですね。

書込番号:25386293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2023/08/17 08:25(1年以上前)

> 皆さんがおっしゃる通り、私にも50プリウスのシフトノブが短いようです(^_^;)
> コンソールBOXに肘を置いた状態だとシフトノブを操作する際、少し肘を前に
> 出さないと上手くシフトノブを掴むことが出来ませんでした。

メーカー側も横着な操作ができないようによく考えてデザインしていたのでしょうね

書込番号:25386331

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2581件Goodアンサー獲得:50件

2023/08/17 08:35(1年以上前)

内装色を考えると,デザインよりもミライのノブの方が、見た目が良いと思うのだ。
プリウスは、ブルーで色がちんどん屋だね。

書込番号:25386346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5690件Goodアンサー獲得:93件

2023/08/17 15:45(1年以上前)

シフトノブの短か過ぎに対して、コスパの良い素晴らしいカスタマイズなのでは。

昭和の昔に、車内床から生えているフロアーシフトのロッドが長すぎると、ロッドを中間で切断して短くして、溶接で着けてた人がいたのを思いだしました。

この手のものは、長すぎても、短か過ぎてもダメなんでしょうね。

書込番号:25386806

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwa3990さん
クチコミ投稿数:107件

2023/08/17 21:27(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。

>ナイトエンジェルさん
お褒めのお言葉ありがとうございます。
最安値で延長出来ていると思っております。

>かず@きたきゅうさん
シートポジションも考えましたが、やはり延長以外に答えを見い出せませんでした(^_^;)

>肉じゃが美味しいさん
写真の通り、私の車(中古車)は前オーナーがシフトノブ周辺を木目調にしてるのでその影響が大きいのかもしれません。。。
ただ、木目調にしてないと真っ白ですからね。
それならそれでブルーが合うのかも微妙ですけど。

書込番号:25387215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

長めになった燃費です

2023/06/27 19:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 nomo_hideさん
クチコミ投稿数:25件

メーターは一周はしてるはずです。

以前
ある程度乗った
平均の燃費が知りたい
というのがあったのを
思い出したので載せてみます。

書込番号:25319721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/06/27 19:28(1年以上前)

ちょっと意味がわからんけど、プリウスだったら40超え載せようよ

書込番号:25319743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nomo_hideさん
クチコミ投稿数:25件

2023/06/27 19:32(1年以上前)

これは1万4000km以上の平均燃費です。
もっと短くてよければ50ml越えもありますよ。

書込番号:25319746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nomo_hideさん
クチコミ投稿数:25件

2023/06/27 19:33(1年以上前)

40は普通でしょ

書込番号:25319750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nomo_hideさん
クチコミ投稿数:25件

2023/06/27 19:38(1年以上前)

「長めになった」じゃなくて
「長めに乗った」でした。
すみません

書込番号:25319755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/27 20:01(1年以上前)

走行条件の分からない他人の燃費ってどれだけ意味があるのかな。

書込番号:25319789

ナイスクチコミ!8


スレ主 nomo_hideさん
クチコミ投稿数:25件

2023/06/27 20:38(1年以上前)

同じ条件の燃費って難しいね、
まあ参考にはならないかもしれないけど市街地通勤(通勤距離も違うし)、旅行、高速の平均たけど条件は人それぞれ。みなさん自己ベストを目指しましょう笑

書込番号:25319859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:105件

2023/06/27 21:12(1年以上前)

>nomo_hideさん

まぁまぁ
私は、こんな感じで通勤車の1週間の燃費は計算しています。


この車、ガソリンが入れにくくて困ってはいます。
(平均18なのに、15〜23km/Lになるので・・・)

書込番号:25319927

ナイスクチコミ!2


MA-KUN802さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/28 13:09(1年以上前)

型式は?
なんなのか分からないから、余計に意味ないなw

60プリウスZを通勤に使って、行きはリッター32キロ帰りはリッター16キロw

書込番号:25320821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ968

返信22

お気に入りに追加

標準

50系は前期の方がかっこいい

2019/07/03 20:57(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 nomo_hideさん
クチコミ投稿数:25件

マイナーチェンジしたけど、前期の方がかっこいいと思う今日この頃です(^_^)

書込番号:22775123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!208


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/03 21:09(1年以上前)

どっちもダメです。

書込番号:22775144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:61件

2019/07/03 21:11(1年以上前)

プラグインと同じにすればよかったのにと思います。

書込番号:22775146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 nomo_hideさん
クチコミ投稿数:25件

2019/07/03 21:35(1年以上前)

>ちやんちやらぷっぷさん

思わず笑っちゃいました(^。^)

書込番号:22775197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:10件

2019/07/03 21:46(1年以上前)

確実に前期ですね。

特徴的なデザインは賛否両論あったことはわかりますが、否をかわすためだけになんの特徴も無い車になってしまったなぁと思います。

書込番号:22775219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!95


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/07/03 22:13(1年以上前)

鼻の穴塞いだだけ、どっちもブサイク

書込番号:22775290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2019/07/03 22:31(1年以上前)

前期も後期もカッコいいと言うレベルにはない。

書込番号:22775324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:72件

2019/07/03 23:18(1年以上前)

前期が出た当時は気に入らなかったですが、今となったら見慣れましたね。

書込番号:22775415

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2019/07/03 23:20(1年以上前)

>nomo_hideさん
ようやく前期に見慣れた頃にマイナーチェンジしたので前期の方がマシに見えます。
カッコいいとまでは思いません、マシなだけですが。

書込番号:22775417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/07/04 10:55(1年以上前)

テールは前期の方が特徴的でよかった。
後期型も良いなと思ったが、実際に光るのを見て自分はダメだと思った。

書込番号:22776067

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2019/07/04 12:50(1年以上前)

見た目で買うなら後期

買わんけど

書込番号:22776263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/07/04 14:54(1年以上前)

ピエロ目だったり、リアはクリスマス電飾だったり
当初は受け付けなかったけど、山ほど走ってるし
見飽きたので、違和感自体は麻痺しました。

LCよりなのは、前期だね。
黒色だと前の方がマシかも。

書込番号:22776456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:52件

2019/07/04 19:31(1年以上前)

酷い言われようですね。事実ですが。

書込番号:22776897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2019/07/04 21:28(1年以上前)

車なんかどれも似たり寄ったりの猿まねデザインが多い中、50前期は、フロント、リヤともにいままでなかったようなデザインでとてもいいですね。後期は、非常にダサく感じますし、あれが前期のデザインだったら仕方なくPHVを選択していたかもしれないです。
50前期のデザインの良さがわからないのは猿と一緒なので猿真似カーがお似合。

書込番号:22777156

ナイスクチコミ!113


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/07/05 01:00(1年以上前)

1950年代の、アメ車を見てごらん
未来!未来!に憧れがれた。
それの再来をやってみたんだよ 50は。

書込番号:22777554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


スレ主 nomo_hideさん
クチコミ投稿数:25件

2019/07/05 22:22(1年以上前)

前、横、後ろ、全てが大好きなのですよ(^-^)

書込番号:22779036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2019/07/06 11:51(1年以上前)

僕がPHVを選択しなかったのは、金銭面の問題ではなく、あの馬○の一つ覚えのホンダカーみたいなフロントが好きではなかったからです。PHVのほうがデザインがいいという人はきっと何を乗っても一緒でしょ。そんな感性の人がデザイン云々いうのがそもそも間違いってこと。

書込番号:22779964

ナイスクチコミ!20


スレ主 nomo_hideさん
クチコミ投稿数:25件

2019/07/07 16:58(1年以上前)

50系は、販売される順番が反対なら、もっと前期のよさがわかってもらえたかも

書込番号:22782752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!57


クチコミ投稿数:72件

2019/07/07 22:30(1年以上前)

見た目にこだわらず現行が欲しい人は後期ですね。

書込番号:22783598

ナイスクチコミ!6


SaGa2さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:13件

2019/07/08 22:20(1年以上前)

自分的には前期の方が前後のデザインとか
インパクトがあってカッコいいと思うんだけど
少数派なんですね(苦笑)

書込番号:22785719

ナイスクチコミ!56


スレ主 nomo_hideさん
クチコミ投稿数:25件

2019/07/10 20:06(1年以上前)

プリウスはいつも「何だこりゃ」って思われていたと思いますよ(^。^)
でも、時間がたつと受け入れられてきた車だと思いますが(^_^)

書込番号:22789416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

外付けHUDの情報

2020/02/14 09:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 jo6ehmさん
クチコミ投稿数:116件 「jo6ehm@熊本」 

各位 こんにちは。
外付けのHUDを設置しました。
熊本震災後、復興工事のため、新しい道路ができたのはいいのですが、
ナビの更新期間が切れたので、購入してみました。

GoogleMapsの他 
Youtube、Clipbox、Clipboxなどの音楽、動画なども楽しめるは良いですね。

ブログでご紹介しています。
興味のある方は、こちらからどうぞ
→ http://blog.livedoor.jp/jo6ehm/

書込番号:23229776

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16079件Goodアンサー獲得:1311件

2020/02/14 11:21(1年以上前)

どの様に映るかが肝心の商品ですよね。
見えてる?見えない…
メーカーの紹介図は話半分以下が鉄則です。
一般のスレさんが綺麗に見える図を上げてもらえれば食指が動くかもです…

書込番号:23229899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jo6ehmさん
クチコミ投稿数:116件 「jo6ehm@熊本」 

2020/02/14 12:08(1年以上前)

Clipboxに保存しているYoutubeの画像です。

麻呂犬さん こんにちは、コメント、ありがとうございました。

おっしゃるように、メーカーの紹介文は、はっきりしないところがありますので、
一応、撮ったものを貼っておきます。

地図もYouTubeの動画も、それほどは悪くないと思っています。
参考に、されてください。

書込番号:23229983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9911件Goodアンサー獲得:1390件

2020/02/14 13:31(1年以上前)

>jo6ehmさん
取付場所ですが、運転していて画面を見るときに、目線が動かないところへ付けないと意味がないのでは?
フロントガラスぎりぎりにつきます?

書込番号:23230153

ナイスクチコミ!0


スレ主 jo6ehmさん
クチコミ投稿数:116件 「jo6ehm@熊本」 

2020/02/14 16:02(1年以上前)

>funaさんさん、こんにちは。コメント、ありがとうございました

そうですね、視線ができるだけ外れないことが、大切なことですが、
51型プリウスの場合、ハンドルのすぐ前に、比較的スペースがありますので、
特に、困ることはありませんでした。

写真では分かりにくいかもしれませんが、視線は、殆ど外れることはありません。
問題ないと思っています。

書込番号:23230355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ96

返信6

お気に入りに追加

標準

リモコンキー節電モード

2016/02/08 12:25(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 kenken1146さん
クチコミ投稿数:46件

プリウスを購入するとリモコンキーが2つ付いています。

1個を自宅に保管してるだけの人は、電池節約のためそのキーを

節電モードにしておく事をお勧めします。

閉めるボタンを押したまま開くボタンを2回押しすると動作LEDが

4回点滅すれば、キーが節電モードに入ります。

解除はどれかボタンを押せばOKです。

効果はあるのでしょうけど具体的にどの程度あるのかはマニュアルには

記載されいないようです。

なお、この機能 30プリウスには無かったはずです。

書込番号:19568544

ナイスクチコミ!60


返信する
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2016/02/08 12:51(1年以上前)


良い情報ありがとうございます。_(._.)_

書込番号:19568635

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/02/08 13:21(1年以上前)

エコカー作るだけあってキーまで節電させるとは。。
他のメーカーにもあるのかもですが意識の高さが現れてますね。

ただ、出来ればワンタッチなら(電源スイッチなど?)もっと良かったですが。
前から電池点けっぱなしで無駄にしているから外出中など急に切れたらどうしようかと確かに思ってましたから。

書込番号:19568723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/02/08 14:18(1年以上前)

やるなあ、トヨタ!

書込番号:19568820

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/08 15:56(1年以上前)

グッジョブ!!
納車待ちですが
有意義な情報、ありがとうございます。

書込番号:19568996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


susuryo7さん
クチコミ投稿数:25件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2019/01/30 15:21(1年以上前)

リレーアタックという新しい自動車盗の防止策に使えるんじゃないかな。
電子キーをスリープ状態に出来るわけだから。

書込番号:22430847

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3392件Goodアンサー獲得:232件

2019/01/31 02:00(1年以上前)

>リレーアタックという新しい自動車盗の防止策に使えるんじゃないかな。

節電よりそちらの要素の方が大きいみたいですね。

http://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E3%81%95%E3%81%99%E3%81%8C%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%EF%BC%81%E3%80%802013%E5%B9%B4%E4%BB%A5%E9%99%8D%E3%81%AF%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E5%AF%BE/

書込番号:22432079

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ67

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 北海道では

2018/11/23 03:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 ネパダさん
クチコミ投稿数:1件

4wdのシステムが路面に応じて作動してくれて
これは良いと感じ、冬道も不安なく走行できる車です
冬道はどんな車でも燃費は落ちます 冬道の燃費は気にしないのが良いと思います。
良いシステムを開発したなと感じました
後、プリウス50からかなり格別に良くなりました。
買って良かったと思いました。


書込番号:22272538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/23 03:20(1年以上前)

良かったですね

奇抜なデザインじゃあなかったら私も好きです。

買うならPHV にします。

書込番号:22272547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18939件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2018/11/23 06:17(1年以上前)

>ネパダさん

E-Fourは地道に良い仕事をしますね。
荒れ地や砂浜では役に立ちませんが、雪道での上り坂などで恩恵を感じます。
モーターもプリウスの車体底部によくぞ搭載したな、と感心します。

PHVにはE-Fourの設定がないんですよね。やはりスペースの問題でしょうかね。
ミニバンにPHVがないのもバッテリーのスペース確保が難しいためでしょうし、今どきのクルマの設計って難しいんでしょうね...(^^;)
プリウスE-Four、良いクルマだと思います。

書込番号:22272633

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2018/11/23 10:36(1年以上前)

モニター見てると夏場でも4駆稼働してますから、結構働き者です。

システム的にはかなり前から存在し、トヨタ・レクサス含めかなりの車種に搭載済みですから実績も十分。
普段使い程度ならアリですね。

うちのプリウス生活は20からなので進化を体感してます(笑)

書込番号:22273070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2018/11/23 12:55(1年以上前)

>ネパダさん

プリウスにE-Fourが搭載されたので

書込番号:22273365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2018/11/23 13:03(1年以上前)

>ネパダさん
すみません、途中で切れてしまいました。失礼致しました(>_<)

E-Fourがプリウスに搭載された後も、アクアとかCーHRとかは搭載されていませんので、意外と希少価値ですね。

新型のE-Fourも出るそうなので全部のハイブリッド車にE-Fourを設定してほしいですね。

書込番号:22273378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2018/11/29 18:59(1年以上前)

今回発表されたプリウスはAWD-e搭載とありましたが今までのE-Fourと変更点はあったのかな?全く一緒かな?

書込番号:22288190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:4件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度3

2018/12/13 22:43(1年以上前)

E-Fourはアクセルを少しでも踏んでると機能がONになり、アクセルを完全に戻してしまうと機能がOFFになってるような気が…
ミラーバーンの交差点でケツが流れて事故りそうになったことがあったのでアクセルを少しでも踏んでる状態と全く踏んでない状態で曲がってみたけど、アクセルを少しでも踏んでたらスムーズに曲がれて、アクセルを完全に戻すとケツが流れてスピンしそうになる。
TOYOTAでもそれは自覚してるみたいだから、北国用にフルタイム4WDみたいに常時4WDになる切り替えスイッチが欲しかった…
ミラーバーンで滑ったらほとんどの人は怖くてアクセルを戻してしまい、少しでも踏む人ってそうそういないと思うから

書込番号:22322496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2018/12/14 08:55(1年以上前)

>津軽ふじさん

私は次期ヴォクシーにE-Fourの搭載を期待しているものです。

〉アクセルを完全に戻してしまうと機能がOFFになってるような気が…

私も他のクチコミで同じような書き込みを確認していますので理解しましたが、それは普通のプリウスFF車と同じ状態なのでしょうか?

〉アクセルを完全に戻すとケツが流れてスピンしそうになる。

それは、ただのプリウスFF車でも同じ状況になる路面状態なのでしょうか?
それともE-Four特有なのでしょうか?

私は今トヨタのガソリン ミニバン4WD車に乗っています。
反対にガソリン4駆車の場合、交差点で曲がる時アクセルを強く踏み過ぎるとケツが流れてアクセルを戻すことがたまにあったような気がします。

E-Fourに興味があります。よろしくお願いします。

書込番号:22323134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18939件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2018/12/14 11:17(1年以上前)

プリウスのカタログページによると、
https://toyota.jp/prius/performance/efour/

プリウスHV4WDは減速時はFFだそうです。
エスハイなどのE-Fourは、減速時はリアモーターからも発電しますのでリアタイヤも減速トルクがかかりますが、プリウスはフリーの状態になると考えて良いのかな?と思います。

ということは、路面ミューの低い状態でコーナリング中、パーシャルスロットルからアクセルオフにした場合、フロントタイヤはエンジンブレーキ(回生ブレーキ)で減速トルクがかかるものの、リアタイヤはフリーになるのでケツから押されるような感じになりオーバーステアになる、という感じでしょうか?
これが通常の4WDであれば、減速トルクは前後均等にかかるので挙動変化は少ない、という差が発生してしまうのかもしれません。

でもいずれにしてもFF車よりは安定しているでしょうし、プリウスには横滑り防止などを総合的に制御するS-VSCが搭載されていますので、旧来のクルマよりはスピンなどへの懸念は少ないと考えてよいのではないでしょうか。

書込番号:22323361

ナイスクチコミ!0


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2018/12/15 07:55(1年以上前)

>ダンニャバードさん

回答ありがとうございます。

プリウスとエスハイは同じE-Fourでも制御方法が違うのですね。

マイナー後のプリウスは北米でAWD-eと大々的にアピールしているのでちょっとはバージョンアップをしているんですかね?

今回発売されたレクサスUXのE-Fourは次期新型ノアヴォクにも搭載されると予想しているので制御方法に興味あります。

今回はじめて知りましたが、プリウスとエスハイは同じE-Fourですがリアモーターの出力性能差がすごく大きいですね。どちらかと言うとUXはプリウス系みたいなので4WD性能が心配です。

低ミュー路面を旋回中にアクセルオンによるリアタイヤの進行方向(縦方向)のグリップが、アクセルオフによりそのグリップが急に無くなり旋回中なのでタイヤが横方向に急に流れるので、車のケツが急に流れ出すのですね。

普通のプリウスFFなら少しずつケツが流れるのでドライバーもコントロールをしながら旋回しているのが、プリウスE-Fourはアクセルオフによって急にケツが流れるのでドライバーも怖いですしコントロールが難しいでしょうね。

特に夜間の路面状況は分かり難いので、そのつもりはなくてもオーバースピードで侵入してしまうケースはあるでしょうね。

トヨタに早く改善してほしいですね。

ありがとうございました。

書込番号:22325104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18939件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2018/12/15 08:32(1年以上前)

エスハイのリアモーター

>ラpinwさん

>プリウスとエスハイは同じE-Fourでも制御方法が違うのですね。

詳しいわけではありませんが、プリウスにE-Fourを搭載できたのはモーター+ギアボックスの小型化が実現できたためだと理解しています。
画像は私のエスハイのリアモーターですが、異様にデカいです...これはどう頑張ってもプリウスの車体下には搭載できませんよね。
そのトレードオフとして、出力が小さくなったり発電機能を省略されていたりするのではないでしょうか。

LEXUS UXのハイブリッドは新開発の2Lシステムですね。
エンジン出力、フロントモーター出力ともに向上していますが、リアモーターはプリウスと同じですので、E-Four制御も同様だと予想します。
次期ノア、ヴォクシーにこれが搭載されるかはわかりませんが、E-Fourの基本スペックは変わらない気がします。

YouTubeなどで、札幌のスケートリンクのようになった路面のすさまじさを見たことがありますが、あそこまで行くとわずかな駆動力の変化で挙動が乱れてしまうのも頷けます。
E-Fourはよくできたシステムですが、とはいえどこまで行ってもやはり、定番のビスカスカップリング方式のAWDのほうが安定しているのではないかと思います。

書込番号:22325149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2018/12/15 09:56(1年以上前)

プリウスのE-Four、雪の山道を走ってみて、
作動状況のインジケーターを見ると
発進はもとより登りは常に4輪が駆動。
下りも完全にアクセルを戻さない限り後輪も駆動ていました。

横滑り防止装置はガソリン車の物と変わらずしっかり仕事を
してくれます。

安全な場所で定常円を回るとアンダーステアにもオーバーステアにもならず
常に一定の半径で旋回を続けます。
もちろんアクセル制御は入っております。

こんな楽ちん仕様の車に乗るとABSだけの車には乗れません。笑 

書込番号:22325290

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2015年モデル
トヨタ

プリウス 2015年モデル

新車価格:242〜404万円

中古車価格:68〜397万円

プリウス 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1314

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,478物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,478物件)