トヨタ プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

(17842件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信9

お気に入りに追加

標準

ハンドル付近からの音

2016/10/17 11:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:13件

50プリウスのオーナーの皆様
例えばなんですが、一晩とか長い時間駐車してハイブリットを起動し、ドライブに入れてや、バック入れて少々動いてハンドルを左右どちらかに切った際に、ハンドル付近から、パッコンみたいなカッコンみたいな音がしませんか?
皆様の車両は、その様な音はしませんか?納車されてからも音はしてはいたのですが、あんまり気にする事でも無いのかな?と思いつつ...今更何の音だろと...
因みにATのE Fourです。
色々なご意見お寄せ下さい。

書込番号:20304100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/17 12:00(1年以上前)

それがプリウスだから多少変な音が出ても、仕様だから気にすんな(笑)

書込番号:20304122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2016/10/17 22:17(1年以上前)

>キムキムプリさん
AのFFで週末しか乗りませんが今のところ、その様な事情は有りません。
ディーラーへGOが良いと思います。4WD特有なのかなぁ。

書込番号:20305892

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2016/10/17 23:48(1年以上前)

分ります。
鳴ってます。
すっごく気になります。
ドライブにいれて動き出してハンドルをきると カコンカコン ってのですよね?
あたしも Aグレード E−Four です。
departure0さん の言われる様に 4WD特有 なのでしょうか・・・?

書込番号:20306350

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2016/10/18 08:14(1年以上前)

のらNORAさん
やはり鳴るのはEーFourだけなんでしょうか?のらNORAさんのも鳴るみたいだから、もう少しみなさんの意見や実態を聞いてみてみたいです。

書込番号:20307051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ichi914さん
クチコミ投稿数:7件

2016/10/18 12:39(1年以上前)

私はS 2WDですが暫くの停車後の始動すぐのハンドルを切ったところで「ボワン」と言う音と震動があります。先日ディーラーにてその事を伝えて1日見ていただいてその症状は確認出来たとの事ですが、前のショックアブソーバー辺りから音がしている様ですがトヨタの方に報告はしておきますと言う事だけでした。最近は以前より若干音が大きくなってきている様な感じで、走行中のハンドルを切った時にも少しなる事が有ります。私的には何らかの部品がある程度時間がたったり荷重がかかった時にたわんで、たわんだ状態から元に戻る時にする音の様な感じです。

書込番号:20307629

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4 みんカラblog 

2016/10/19 02:23(1年以上前)

同じくSの2WD、
納車から1ヶ月半ですが、
未体験です。

書込番号:20310111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2016/10/20 21:58(1年以上前)

納車1か月、Sグレード E−Fourですが、そのような症状は出ていません。
ディーラーに相談したほうがいいかと思いますよ。 

書込番号:20315656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/10/20 22:30(1年以上前)

納車されて6ヶ月のAグレード EーFourですが
、その症状は出てません。以上、ご報告します。

書込番号:20315812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2016/11/01 07:40(1年以上前)

先日ディーラーにて確認した所、 ABSの起動音(準備音?) との返答でした。
朝など 暫くのエンジン停止後の始動時は音も大きく感じるとの事でした。
仕様という事で直す事はできない。との返答でした・・・。
とっても残念です・・・。

書込番号:20349757

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信11

お気に入りに追加

標準

細かな配慮にも注目

2016/10/16 14:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 七郎丸さん
クチコミ投稿数:62件

燃費や乗り心地など基本性能の素晴らしさに目が行くプリウスですが、
細かな配慮も見逃せません。

1.ハンドルの触り心地。
ウレタンでもない本革でもない合皮の昇温・降温抑制機能付き。マツダのハンドルと触り心地が似ていて、とてもしっくりきます。

2.大型アームレスト
これが結構使えるんです。前の車にもアームレストがついていました。一度覚えるとやめられなくなりますよ。

3.ステアリングリモコン
もう、私にとって必須アイテムです。オーディオのソース切り替え、音量調整などがよそ見をしないでできるのは大変重宝します。

4.各種アラーム
エンジンをかけたまま車から離れようとしたり、窓を開けたままエンジンを切るなどするとアラームで知らせてくれます。
うっかり防止の配慮がうれしいです。

5.マルチインフォメーションデイスプレイ
エコアクセルガイドや駆動用電池の充電状態などが映し出され、とても楽しいです。よそ見は禁物ですが。

ディテールにも優れたプリウスです。

書込番号:20301434

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/10/16 16:05(1年以上前)

>七郎丸さん

私も15年前の車から買いかえたので、プリウスの先進技術には驚いています。

ところで窓を開けっ放しでパワースイッチをオフするとアラーム音が出るとありますが、私のプリウスはインジケータに注意が出るだけで音は出ません。
何か設定があるのでしょうか?

書込番号:20301621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/10/16 18:45(1年以上前)

>七郎丸さん

プリウスに限らず、同グレードの今のクルマなら標準装備だと思うけど。
軽自動車でさえ上のグレードだと装備してるよ。

それにしても相変わらず、トヨタ車の内装はホンダや日産に比べるとショボイよね。

自分もプリウスに乗ってるので決して馬鹿にしてるんじゃないから。

書込番号:20302053

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/10/16 20:31(1年以上前)

>七郎丸さん

自分の車で確認してら、窓を開けたままパワースイッチを押してハイブリッドシステムを、オフすると何の反応もなし。

その後、ドアを開けるとインジケータにメッセージとブザーが鳴りますね。

これが正しい動きでしょうか?

それにしても、いたせり尽くせりって感じですねw

書込番号:20302392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 七郎丸さん
クチコミ投稿数:62件

2016/10/16 21:07(1年以上前)

>キングはるかさん
ですよね〜。今どきの車には軽でも装備されてますよね
なんせ十数年ぶりの新車なので、充実の装備に浦島太郎状態なのです。

>ヘノッホさん
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
その動作で間違いないと思います。

書込番号:20302516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/16 21:09(1年以上前)

>トヨタ車の内装はホンダや日産に比べるとショボイよね。

というよりプリウスの内装をショボく感じるのです。
トヨタの場合、車種ごとに品質感を巧妙に変えていますよ(笑)

書込番号:20302524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/10/16 21:11(1年以上前)

私もウィンダムからの買い替えだったので、かなり久しぶりでしたが、レーダーやら全周に各種センサーやら諸々と、以前は上級セダンにしかなかった装備が大衆車に当然のごとく付いているのには驚きました(^^;)
さすがに電子制御サスは、残念ながらオプションすらありませんが…あと個人的に運転中は常に音楽を聞いている私には、オーディオにdiscオートチェンジャーも付いて欲しかったなぁ(^^)

書込番号:20302535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/10/16 22:06(1年以上前)


>陛下の臣民さん
電子制御サス…TEMSの事ですか?昔、ファミリーカーにも付いてましたが(レビンとかイプサムなど)今の車になかなか付いてませんよね、必要ないかも?diskチェンジャー?CDチェンジャーですか?…懐かしいですね(*´ω`*)

書込番号:20302749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/16 23:00(1年以上前)

CDを入れるとみんな録音されてしまうのに、CDチェンジャーってまだあるんでしたっけ?

書込番号:20302958

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/10/17 00:11(1年以上前)

CDチェンジャーって懐かしいですね。
今はみんなCD1000枚分以上が余裕で入るUSBやメモリーカードが主流ですからね(;・∀・)
現行SクラスならDVDチェンジャーが付いてますw

PRIUSの地味に嬉しい機能は窓やサンルーフが1cmでも空いてたら降りる前に何処が開いてるか教えてくれるのがありがたいです。
センターコンソールのドリンクホルダーの真ん中の仕切りが上下する無駄な機構だけは意味分からないですがw

書込番号:20303191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/10/17 05:20(1年以上前)

>gazette_reitaさん
>七郎丸さん
ドリンクホルダーの真ん中が上下するのはマグカップが入るようにするためです。実際にそんなシチュエーションがあるのかはわかりませんが。
窓が少しでも開いたままになっているとアラームが鳴るのは知りませんでした。
ちなみにディーラーにお願いすれば、リモコンキーで全ウィンドウを開け閉め出来るようになってとても便利ですよ。

書込番号:20303494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/10/17 16:57(1年以上前)

>まされにキャッスルさん
私の乗ってたのは少し先の、クラウンのエアサスやウィンダムのスカイフックサスでした。
余談なので、どうでも良い事ですけどね(笑)

書込番号:20304735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:2077件 プリウス 2015年モデルの満足度5

収納増やして雑多を隠し、脚伸ばして仮眠もできます。

100均のA4ケース(高さ65〜73mm)を7個並べ(上部外周にツバのあるのが丈夫)
その上にベニヤ板(厚さ5mm)を切って乗せ
市販マットを敷いてあら隠しすれば完了

簡単で安上り、総持ちで体重程度はOK
参考になれば嬉しい

なお、スペアタイヤや100Vインバータのオプション車は該当しないと思われます。

書込番号:20283158

ナイスクチコミ!26




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

プリウス 50系 ルーフスポイラー

2016/10/10 08:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

ルーフスポイラー

取付前

取付後

隙間なく取付できました。

侍プロデュースでライム(6W7)を購入し、取り付けてみました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/thepriz/ab033-31.html

塗装色がボディ色と合わないか心配でしたが、何の問題もない塗装がされていました。
ボディへの取付も問題なく、見事にフィットしてくれました。

ご興味のある方は、いかがでしょうか。


書込番号:20282231

ナイスクチコミ!9


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/10/10 08:26(1年以上前)

お〜なかなか格好イイですねー!

欲を言えば、前側角の部分がボディーラインともうちょいフィット感(流れ)があればいいな〜と思いました。

書込番号:20282254

ナイスクチコミ!2


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2016/10/13 17:23(1年以上前)

>JFEさんレスありがとうございます。


>前側角の部分がボディーラインともうちょいフィット感(流れ)があればいいな〜と思いました。

接近してみると段差の気になる方はいらっしゃると思いますが、私的には問題なしです。


書込番号:20292444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 契約しました。ご参考までに。

2016/10/09 02:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 t2@7335さん
クチコミ投稿数:5件

2016年10月8日
プリウス Sグレード契約してきました。
購入先はディーラーです。
車両本体価格2749091
MOPサーモライトライムグリーン 43200
TOYOTA SAFETY SENSE P 86400
ナビレディパッケージ 32400
フォグランプ 21600
合計183600
DOP ETCセットアップ 2700
ガラスコート 72360
ETCボイスナビ連動タイプ 22680
TC9インチナビDSZT-YC4T 254880
合計352620
後、諸費用です。
計算とか苦手なので、値引き後の価格書きますと
278万+新品15インチスタッドレスタイヤホイルセット付きとなりました(^ ^)

書込番号:20278633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2016/10/09 05:24(1年以上前)

異常な値引きですね
下取りなし?
契約書載せてこそだと思います

書込番号:20278755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/10/09 07:16(1年以上前)

異常ってほどの値引きか?

車体20万+DOP10万くらいでしょ。
これくらいなら過去にいくつも報告例があるし。

書込番号:20278847

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2016/10/09 07:33(1年以上前)

>働きたくないでござるさん
単純に
車両274
MOP18
DOP35
諸費用15前後
ホイール付きスタッドレス安くても6

計348

乗り出し278(;゜゜)

書込番号:20278884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2016/10/09 08:28(1年以上前)

スレ主さん

もう少し、可能な範囲でも、ネタを提示しないと、嘘つき呼ばわりされますよ^ ^

書込番号:20279004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


b.z178さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:26件

2016/10/09 09:39(1年以上前)

sグレードって275万もしなくないですか?

書込番号:20279234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 t2@7335さん
クチコミ投稿数:5件

2016/10/09 09:58(1年以上前)

今仕事中なので、見積もりは手元にありませんが、後ほど可能な範囲で載せます。
あと、車両本体価格は274じゃなく、たぶん247の間違いですね。すいません。

書込番号:20279293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 t2@7335さん
クチコミ投稿数:5件

2016/10/09 09:59(1年以上前)

あと下取りはありません。

書込番号:20279297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


奈良魂さん
クチコミ投稿数:17件

2016/10/09 20:57(1年以上前)

>t2@7335さん
車両 248万円
MOP 18万円
DOP 35万円
タイヤ 6万円?
諸費用 11万円
合計 318万円 値引き: 40万円 支払い:278万円
っと云う事でしょうか?

下取り無しで凄く頑張った値引きですねー。

書込番号:20281073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/10/10 01:04(1年以上前)

>t2@7335さん

この時期にしては頑張った値引きですね。
トヨタが予想したほど新型プリウスは売れてないのかな?

今契約すると、年内納車に間に合いますか?

書込番号:20281842

ナイスクチコミ!4


スレ主 t2@7335さん
クチコミ投稿数:5件

2016/10/10 07:57(1年以上前)

>奈良魂さん
おおかたそれぐらいです。
スタッフさんの成績とか色々重なってかとおもいます。
>キングはるかさん
納期は予定では11月の頭です。

書込番号:20282211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 t2@7335さん
クチコミ投稿数:5件

2016/10/10 07:59(1年以上前)

一応見積もり書のせときます。

書込番号:20282215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ613

返信58

お気に入りに追加

標準

おじさん率80%

2016/10/01 18:45(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 七郎丸さん
クチコミ投稿数:62件

街でも随分、新型プリウスを見かけるようになりましたね。

そこで感じるのですが、運転している人のおじさん率、高くないですか?
私の周囲では80%が40代以上のおじさんです。

20代は軽やコンパクトカー、スポーツカー
30代はミニバン
40代以降、子育ても一段落した人の購入対象になる割合が多いのでしょうか。

かくいう私も50代、スライドドアからの乗り換えです。

若い人には人気ないのかなあ。
みなさんの周りはどうですか?

書込番号:20255343

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/01 18:51(1年以上前)

20代の人が新車で買うには値段が高すぎて沢山売れないと思います。
中古車となるとまだまだ玉不足であまり見かけないのではないでしょうか。

書込番号:20255354

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2016/10/01 18:55(1年以上前)

おじさんです。
20台はパルサーエクサ、スターレットターボ、ガキんちょが出来た30台からラルゴ、ノアとミニバンとなり
ようやく50台でブリウスAのライムグリーンに成りました。
週末はドライブとても楽しく成りました。

書込番号:20255367

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/10/01 19:01(1年以上前)

スポーツカーのほうがおじさん率が高いと思う

例えば日産GT-R、フェアレディーZ、ユーノスロードスター、トヨタ86、スバルBRZ等です

若い人が乗っているのをほとんど見ません・・・・・・・・

書込番号:20255388

ナイスクチコミ!35


makmakmakさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:11件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/10/01 19:02(1年以上前)

>七郎丸さん

プリウスは大衆車ですが、300万以上もするクルマですから、一般的な家族持ちの20代の所得では購入は厳しいでしょう。
30代になると所得が増えてきてプリウスも買えるようになるでしょうが、子供が大きくなってきて室内の広さを追及するので、ミニバンという選択をするのでしょう。
となると、ある程度子育てが終わった40代、、50代がプリウスを選択するケースが増えることになるのでしょう。
私もアラフィフですが、輸入車ワゴンからのダウンサイジングです。
子供が社会人となり、大きいクルマは不要になりました。

書込番号:20255391

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:41件

2016/10/01 19:10(1年以上前)

20代はそこまでお金がないので安くてそれでも燃費的に優れたハイブリッドイコールアクア(または頑張ってカローラフィールダー)になってしまうと思います。

書込番号:20255409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/01 19:18(1年以上前)

おっさんなんかよく見ていますね!私は綺麗なお姉さんしか見ていませんよ。
因みにミニバンは一家に一台のおばちゃん、軽自動車はたまにお姉ちゃんかな?

書込番号:20255426

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2016/10/01 19:19(1年以上前)

自分も50歳過ぎが多いと思います。
セダンからの乗り換えが多いのではないでしょうか。
子離れしたおじさんもプリウスを選んでいるかもしれません。
メーカーからしたらもう少し若い世代から選んで欲しいかもしれませんね。
ツーリングがもっとスポーティーならそれも叶うかもしれませんがノーマルとあんまり変わり映えしないのも影響してる気がします。

書込番号:20255431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件

2016/10/01 19:27(1年以上前)

車自体がもはやおじさんの乗り物になりつつあるので仕方ないです。

若い人で車が生活に必要なら実用的な軽・コンパクト、車に興味がある一部の人がSUVとか流行系ですかね。

書込番号:20255449

ナイスクチコミ!20


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度2

2016/10/01 20:14(1年以上前)

若い人にどんなとって、魅力がないからでしょう。

書込番号:20255581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 七郎丸さん
クチコミ投稿数:62件

2016/10/01 20:40(1年以上前)

>departure0さん
>makmakmakさん
お二人ともアラフィフですか。そしてタイプを大幅に変えてプリウスを選択。私と同じですね。
ってか、やっぱそういう人が多いんでしょうね。

>餃子定食さん
確かに、スポーツカーのおじさん割合はプリウスより高いかもです。
勝手に20代とイメージしてしまいましたが、現実はそうですね。

>9801UVさん
>車自体がもはやおじさんの乗り物になりつつある
数年前のことですが、20代の堅実な若者は車を持たないのが普通みたいなことをテレビで放送していましたね。
私たちの世代には考えられない感覚ですが。特に地方都市ではね。

「俺、若いけど乗ってるよ!」っていう人の書き込みは、まだありませんね。

書込番号:20255679

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/10/01 20:53(1年以上前)

あのう〜、アラフィフ〜のみなさんはハイブリッド車に抵抗はないのでしょうか?

AWD車でいつ切り替わっているかわからなくて・・・とかいうカキコミがあったりしますが

プリウスの無段変速とか、いつモーターとエンジンが切り替わっているのかとモヤモヤしないものなのでしょうか?

自分は10数年前、20型のファーストインパクトでつまづいてしまい(スタートボタンと変速レバーで)
それ以来ハイブリッド車にストレスを感じるようになってしまいました

メカ音痴ではないつもりなのですが・・・

しかし、たしかにアラフォー以降のプリウスなどのハイブリッド車への乗り換えが多いのは感じます

書込番号:20255720

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/10/01 20:58(1年以上前)

私も若い頃はコロナに乗れなかった。
ミラージュとかパブリカとか、シャレードなんかだった。

コロナは家族を持ったおじさん達が多かった。
ちょっと金のアル若者はレビンだったかな。

でも、若者の車離れは深刻だそうだから、プリウスに限らず
車に乗る大半が中高年じゃないですか?

http://www.garbagenews.net/archives/2058778.html
20代以下の新車購入普及率は26%だから。
最近はライダーも中高年が多いですよね。

書込番号:20255739

ナイスクチコミ!20


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/10/01 21:01(1年以上前)

世代に関わらず、スポーツカー好きは幾つになってもスポーツカーに乗りたいし
単なる移動手段としてしか車を持たない人は燃費重視だったりするだけじゃないの?

昔、何も考えずにカローラ選んでたのと同じ。

書込番号:20255747

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2016/10/01 21:07(1年以上前)

若者は軽だよ軽

余裕のあるおじさんは、高級車や、スポーツカーに乗るんだよ

たまに、バカ息子が外車とか乗ってるけどね

書込番号:20255774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2016/10/01 21:11(1年以上前)

自分の周りだと若い衆はヴェゼル・ハリアー・エクストレイルが多いね。あとはアルヴェルも多いかな。

書込番号:20255784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/01 22:02(1年以上前)

よく見る黒のプリウスのモデリスタフルエアロでシャコタン タイヤの隙間無し で多分20インチオーナーは普通の50ぐらのおじさん最初びっくりしました。

書込番号:20255967

ナイスクチコミ!7


RONIX11さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/01 22:07(1年以上前)

30半ばです。

ファミリーカーは30ヴェル
嫁さん用に赤プリ買いました。

書込番号:20255989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 七郎丸さん
クチコミ投稿数:62件

2016/10/01 22:44(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん
こんなデータがあるんですね。若者の車離れは深刻ですね。
少し前、トヨタが「免許を取ろう」的なCMをしていたわけですね。

>やせ太郎さん
軽ばかりとは言わないまでも、若者は自由になるお金も少ないわけだから、軽やコンパクトカーか中古がいいかもですね。
考えてみれば、私も初めて買った車は中古でした。
乗り出しでSグレードでも300万円近くもする新車のプリウスはちょっと、贅沢かもですね。

プリウスもかなり中古が出回っていますが、、若者に人気ないのでしょうか。

>コウ吉ちゃんさん
SUVがやはり、人気なのですね。
プリウスからも出るようですが、アラフィフには躊躇するデザインです。やっぱ、年かなあ。

>フリーブックさん
40代、50代をなめちゃいけませんよ。(笑)

>RONIX11さん
やっと30代の購入者発見!
たま〜に見る、赤プリに乗った若い女性、格好いいですよね。

書込番号:20256137

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2016/10/01 22:52(1年以上前)

長年、車を乗った人(車を知り尽くした人)が行き着くところがプリウスだと思えばいいのでは?

自分が50歳過ぎた時にはプリウスには乗っていないと思いますが、プリウスを選ぶのは決して悪いことではないと思います。

ただエコ運転に徹しすぎてトロトロ走るのだけはやめて欲しいものです。

書込番号:20256196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/01 23:31(1年以上前)

若者が新車で購入するのは軽やコンパクトカーが殆どです。それ以上のクラスは中古車ばかり。

一部の業界を除き若者の給料は少ない、昇給もイマイチ、転職が多くていつまでも給料水準が低いまま、となれば当然そうなります。
300万円を貯めるのは簡単にはできないでしょうから、プリウスは中々買えないと思います。ローンで買っても貧乏くさいしねぇ。

オートバイでも大型に乗っているのは殆どオジサン(60歳以上)ばかりです。

書込番号:20256354

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4 みんカラblog 

2016/10/02 00:13(1年以上前)

20代: FFジャミニ、プリメーラ
30代: アコードワゴン、ステージア
40代: パサートワゴンを2世代
50代: プリウス50

ざっくりこんな感じです。

子育てがひと段落してプリウスに落着した。。。みごとに典型的

ただし、
フロントにTRD Ver2、サイドとリアに純正エアロ付きなのは、
移動手段としてだけでなく、遊び心 ww

書込番号:20256496

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/10/02 00:55(1年以上前)

私も40超えたオッさんですが、私の頃と違い今の若い多数の人達って、大きいのに乗ってる人もいますが、軽やコンパクトカーに乗ってる人の方が多いですね。
若い頃の私や私の周りは、大きいのしか乗りませんでしたが…。
私は常に長く乗るので買った台数(ソアラ/クラウン/クラウン/ウィンダム)は少ないですが、免許を取得してから3L最上級グレード以外は買った事がありませんでしたけど、2台目のクラウンは1台目のクラウンより結構高くなったので、1年落ちの中古でした。
友人の中には、今でもアウディS6やレクサスLS等の大きい車に乗ってます。
私も燃費の良い初ハイブリッドにちょっと乗ってみたくて、最初はレクサスISかクラウンアスリートを候補にしてましたが、新しく出たプリウスの超低燃費(個人的な価値観)に魅せられAグレードを買いましたが、本当に低燃費の化け物ですね(笑)
しかし最上段グレードは、夏は蒸れて暑い本革シートにシートクーラーの設定自体が無かったので、本革よりマシなファブリックのAグレードにしました…余ったお金は何かの為に貯金。
乗り心地は中長距離だと、やっぱり大型セダンとは違い結構疲れますね(汗)
あと若者が車離れしてるのは都市部だけだと思います。
交通網が発展途上か殆ど未整備な地方住まいで、免許すら持って無いと就職すら困難になりますし、田舎な私の居住地では入社面接の条件欄に「普通免許」って記載のない企業は見た事ありません…まぁ働きたくない家から出ないって人なら問題ないですが(^^;)
地方の小都市や田舎では、車が無いとちょっとした買い物などでも、お店が遠い場合があり移動が大変なので必要不可欠です。
今のプリウスに、Gs仕様ってのが出れば若い人達で買う人も出てくるかもですね。

書込番号:20256610

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/02 04:58(1年以上前)

私もSpinnaker2webさんにならって回想してみると、、
(ちなみに私は40代半ばです)

20代: R32スカイライン、R33スカイライン、マークUクオリス
30代: 30系ハリアー、20系ヴェルファイア
40代: W212ベンツEクラス(現在)

30歳の頃に実家に戻り、父が乗っていたセフィーロとクオリスの2台持ちになったのですが
同じような車2台じゃ意味が無いので、車検を機に
セフィーロから初代プリウス(10系)に乗り換えました。
それからセカンドカーは、ずっとプリウスです。
10系に6年、20系に9年乗り継いで
現在は50系プリウスです。

書込番号:20256878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2016/10/02 06:19(1年以上前)

極論かもしれませんが車にお金をかける事が出来なくなったのでしょう。今の若い世代は。

スマホの課金ゲーム等別な事にお金を使う。
後はやっぱり所得が上がっても消費税を初めとする税金や物価の上昇も関係している。つまり生活が楽では無いと言う事では?。

書込番号:20256938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/10/02 09:42(1年以上前)

会社の新卒はお金貯めてCX-3を買うと息巻いてましたし
知り合いの20代前半の人はハリアーや軽でもハスラーなど。
やはり今のトレンドというかカッコいい車はSUVでみたいで、
若い人でも高い車買うにしてもプリウスではないでしょう。

書込番号:20257350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/02 10:40(1年以上前)

プリウスは,おじさん車ですか。
確かに,プリウス50も30,知り合いの50代の方が乗っている率が高いです。
私は,
20代ではじめの車がTE71カローラレビン → ビスタ
30代で クレスタ2500(1年半で) → エスティマ(ルシーダ)
40代で ハイエースレジアス → アルファード
50代(東日本大震災でガソリンのありがたみを知り) プリウス30(4年で息子に譲り) → プリウス50 です。

私の妻は,
20代は,プレリュード → ターセル 
30代で マークU → イプサム
40代 ラブフォー(東日本大震災でガソリンのありがたみを知り) 
40〜50代 アクア です。

震災時にガソリンの大切さを知った方は,ハイブリッドですかね?

書込番号:20257521

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2016/10/02 11:54(1年以上前)

私もおじさん、貴方もおじさん、み〜んなおじさん

無理して若者に人気の車に乗る必要もなく、自分の気に入った車に乗ればそれでいいじゃない^ ^

書込番号:20257740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度2

2016/10/02 12:13(1年以上前)

おじさんが、自身の愛車遍歴から、若者の車の嗜好を話すのは、やめましょう。若者からは、大変、めでたいスレとしか思われません。
もし、自動車メーカーで、この世代がこんな話をして車作りをしてるなら、売れなくて当然でしょう。
若者の車離れを、お金の支出先の変化で語る方いますが、それが主な理由でしょうか?
欲しいモノがあれば買います。欲しい、魅力ある車がないから、優先順位が下がります。
それに、東京や大阪で駐車場がありません。都市部の大方の住宅は、戸建もマンションも一家に1台の駐車スペースです。父ちゃんの車があれば、停める場所がありません。月極駐車場借りれば、3万円。こんな環境では、帰るはずがまりません。

書込番号:20257788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 七郎丸さん
クチコミ投稿数:62件

2016/10/02 13:30(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
>長年、車を乗った人(車を知り尽くした人)が行き着くところがプリウスだと思えばいいのでは?
いいこと言いますねえ。コウ吉ちゃんさんに座布団3枚!

今の若者にとって、車を持つということは、たいしたステータスじゃないってことなんでしょうかね。
私らの若いころは、何はなくてもまず車でした。
彼女をデートに誘う一番手っ取り早い手段がドライブでしたからね。
電車の中では、「2人だけの空間」って訳にはいきませんからね。

価値観もライフスタイルも随分、変わってきたんでしょうね。

書込番号:20257997

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2016/10/02 13:59(1年以上前)

>七郎丸さん
お褒めいただきありがとうございございます。
正直、座布団3枚も頂いたことありません。(1枚でもほぼ無いですが。)

プリウスはまだまだ売れるでしょうし、PHVも控えていますからこれからも発展してくでしょうね。
自分はαがどうなってるのか気になりますね。

車は年齢に関係なく楽しいものですので、プリウスを含めて車の魅力や楽しさが若者にも伝わるといいですね。

書込番号:20258045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


SILICATEさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/02 17:57(1年以上前)

今の50代が若かったのは,
日本経済が右肩上がりでバブルに向かっていた頃ですよね.
将来に夢や希望が持てた時代だと思います.

今はグローバル化や新興国との競争の激化で
大企業ですら,いつリストラされるかわからないし,
給与どころか終身雇用さえ保障されない時代です.
財政赤字と世代間不公平の問題も深刻です.

例外はあるとは思いますが,平均的に昔と比較して今の若者は,
クルマに関心をもてるほどの余裕がない
(経済的にだけでなく,心情的にも)というのが,
正直なところだと思います.

書込番号:20258624

ナイスクチコミ!12


pooh2010さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/02 18:22(1年以上前)

私も50代でおじさんですが、いやもうすぐ定年に!!(笑)

何で人の事がそんなに気になるのかが不思議です。
若い人が乗ろうが、おじさんが乗ろうが、おばさんが乗ろうが全く気になりません。

書込番号:20258704

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/10/02 19:14(1年以上前)

駐車場の問題はそう変わらないと思います。
10万円のお給料の時12千円払って駐車場借りていましたから。

車の値段が上がったことは確かです。裸の車両価格はそうでもないですが
昔オプションだったエアコンはほとんど標準です。アルミも標準が多くなりました。
キャブレターから電子制御へ、鉄板むき出しの内装はほぼ見なくなりました。
ABSも標準だし、VSAもほぼ標準だし、ハロゲンヘッドも少なくなりました。
電子ブレーキとか追随クルコンとか結構金のかかる装備が標準化してきています。
カーナビもほとんどの人がつけますよね。

昔と違うのは
男は車で女がつれると思う幻想を抱いていたけれど、賢くなった、というよりも高価なアイテムを使ってまでも
異性を口説く意識が弱くなった。(草食化)
交通網が発達して、車が無くても大抵の所へ行ける。
下手に出かけるとベラボーな駐車場代がかかる。行きたいところは他の人も行くので渋滞。
電車だと、スマフォやゲームをやりながら移動できるけれど、車はそうはいかない。

文化も環境も変わったからしょうが無いですね。
しかしながら農村へ行くと、家族一人に一台という家も結構あります。

バブルの時は新入社員が無理してマーク2を買っていたけれど
そう無理をする理由が無い時代なのでしょう。

GTRやNSXは遙か遠い車だし、BMWと協業のスープラもいくらになることやら。
6気筒エンジンのスカイラインは手が届かない高級車になり
唯一何とかなるマークXは廃番になるそうで、

Cセグメントで売れているのは日本車国内ではプリウスぐらいですよね。

書込番号:20258874

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/02 21:28(1年以上前)

色んな事情があるでしょうが、車に全く興味が無い若者(男)が多いですね。
これは世界中でほぼ日本だけの現象のようです。

男は本能的に移動の手段を持ちたがるそうです。
それを(車・バイクを)欲しないという事は、もはや生命としての体をなしてないのかもしれません。

彼女が一度もいた事が無いとか、一度も結婚しない男がどんどん増加しているというのも関連ありそうですね(笑)。

書込番号:20259311

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2016/10/02 22:40(1年以上前)

先進的なスタイルなのに相変わらずオプションに「レースのハーフシートカバー」の設定が有るとは!
http://toyota.jp/prius/accessories/interior/

書込番号:20259624

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/10/02 22:43(1年以上前)

50代は20型プリウス、60代は50プリ、
どちらも おじさん率 じゃなくて お爺さん率 にあてはまりますよ(笑)

若いときは車買うのが精一杯、子育て期はセレナ、20〜30代は軽やカローラやブルーバード。
60代になっても車好き、86やロードスターも乗ってみたい(両方買えず我慢)
都心近郊に住む同級生の奥さんは86買ったよーと嬉しそう、退職夫婦の夢、気持ち若い、懐温そう。

パワーエレクトロニクスや大出力同期電動機のメカトロやってたので
電源からモータまで完結したHVエンジンはすごく良くできていておもしろい。
加速中にエンジン回転数と車速が比例しなくても、そういう特性なので違和感はなし。
確かにエンジン音が心地よいと走ってる気持ちが高まりますが、EVはその世界とは少し違い新幹線感覚のような。

以前は、自分の専用電波(周波数)をもつことは夢でした。今はスペクトル拡散通信技術のお陰で
自分専用電波(携帯)が持てて、車で移動して会って話す必要性が減ったみたい。
車離れは、収入現象や公共交通発展、草食化も要因と思いますが、他には、お金の使い道が変わった(価値観や好みが多様化した)ことも・・・

自動運転とカーシェアリングが普及すると、もっと激変するんでしょうね。
まあ、こちらの田舎では車はひとり1台に近く、無いと生活が不便な必需品、そんな変化もいつのことやらですが。

書込番号:20259637

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/03 06:35(1年以上前)

アップグレードなら
まだしも

アイコニックに

明らかに60代のおじ様

うーん


おかしいなぁ

外国車ならOK だけど

プリウスモデリスタICONIQエアロは
似合わないなぁと思いました。

書込番号:20260290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TPMilsさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/04 00:15(1年以上前)

30半ばですが、周りにはプリウス乗ってるのは皆仕事用ですね。
20代で無理して買って価値を見いだせる車にも思えませんが、もし私が20代の女子なら、プリウスよりアルファードかハリアーで迎えに来て欲しいです(笑)

書込番号:20263065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/10/04 02:28(1年以上前)

こんばんは。
私の奥さんが50プリウスに乗っています。
年齢は私と奥さん同い年で24です。
私は現行LEXUS RXと現行VELLFIRE HV所有しています。
あまり年齢は関係無いかと。
乗りたい車に乗るがモットーなんで。
私と年齢が近い方も結構プリウス乗っていますがね。

書込番号:20263274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/04 12:37(1年以上前)

20代:スターレット、ミラターボ、R32スカイライン
30代:フィガロ、ゴルフ、アストラ
40代:テラノ+ジムニー(2台)、ネイキッド、キューブ、ウィッシュ
50代:30プリウス、51プリウス

あらためて懐かしくもあり、無駄銭使って来たなと感じます。
若い人にはギンギンのスポーツカーに乗って欲しいな〜。人それぞれ
だけどね。

書込番号:20264181

ナイスクチコミ!1


hiroron43さん
クチコミ投稿数:30件

2016/10/04 13:49(1年以上前)

ん〜かっこ悪いからな〜!
最近のトヨタのデザインは最悪だ。
ハイブリッドでももうちょっとましなデザインにして!

書込番号:20264371

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2016/10/04 23:08(1年以上前)

結婚したい芸能人No1と、結婚したくない芸能人No1が、一緒なんて事がある様に、無いか
かっこいいだの、かっこ悪いだのいろいろ言われるうちが華

私も全く眼中に無かったプリウス君のオーナーになり、毛嫌いしていたプリウス君をかっこいいと思うようなった

あばたもえくぼだ^ ^

書込番号:20265971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2016/10/05 00:00(1年以上前)

会社が若い子が多く車通勤も多いのですが
・デカい車 ランクル
・維持費が安い軽自動車
・安い車 コンパクトカー
・荷物がたくさん乗る車 ワゴン
に分けられます。

プリウスはどれにも当てはまりませんね。

300万円は若者には高いけど、高級車ではない。
プリウスにしとけば高級車が買えなくてもエコのイメージで下に見られることも無い。
それにトヨタの無難さ

子供が大きくなった、おじさんに都合のいい車ですね。

書込番号:20266137

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/10/05 00:07(1年以上前)

私は21歳で、新プリ乗ってますよー

書込番号:20266158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/05 12:10(1年以上前)

>ミラージュとかパブリカとか、シャレードなんかだった。

パブリカ?ミラージュ、シャレードが売り出された時期にパブリカは無い(笑)後継だったパブリカスターレットもスターレットに代わられて廃版だったね。もしや、パブリカピックアップの事か?

書込番号:20267210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/05 15:48(1年以上前)

CGに載っていたトヨタの開発者インタビュー記事に、40代がターゲットみたいな記述があったと思います。うろ覚えですみません。

書込番号:20267670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/05 18:54(1年以上前)

むっちやでーー さん

若いのに新車を多く持っていてエライ!!
20代前半の夫婦で3台持っている方は中々いないでしょう。
車に興味のない若者に爪の垢を煎じて飲ませたいですね(笑)

私なら走りに徹した車を一台チョイスしたいと思いました。

書込番号:20268075

ナイスクチコミ!2


wfamdmztさん
クチコミ投稿数:27件

2016/10/06 00:08(1年以上前)

(書き込む場所間違いがありましたので、あらためてここに・・)

ディーラーから聞いた話では20代〜30代の購入者は2割だそうです。前モデルの30系プリウスよりちょっと減ったかな、というレベルだそうです。これ、すごく若い層が少ないモデルと思うかも知れませんが、実は大変な若い層のオーナー数になるんです。

昨年12月の発売以来、新モデルの50系プリウスだけでもこの8月までに約20万台売れてます。ということはその2割の約4万台が若い層がオーナーということになります。

若い層のオーナーの実数で、新モデルだけで4万台、30系プリウスまで含めれば一体どれくらいの台数になるんでしょうか。

いま、プリウス以外でこれほどの若いユーザーがいるモデルなんてありますか?プリウスは、日本で最も若い層のオーナーがいる車ということになりますネ。

書込番号:20269141

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件

2016/10/06 01:46(1年以上前)

七郎丸さん こんにちは

どこに住んでいるかでかなり違うと思います。

公共機関の発達した都会なら、車自体が贅沢品です。駐車場付きの邸宅を持つならまだしも、駐車場を借りるとなれば、そのコストは車の維持費の中で最も高いでしょう。燃費最優先のプリウスは選ばれないような。

自分は地方都市に住んでいます。確かに、おじさん、おばさん率が高いような・・・独身貴族はファッショナブルなミニが目立ちます。

自分はおじいさんと言う年代になってから、先代プリウスの最初期型を衝動買いし、3年乗りました。
ハイブリッドってどんな車。合理的な車と思いました。一番感心したのはアイドリングストップ。信号待ちから再発進。ブルンとも言わず、静かに発進。

新型になって、形は近未来型になりました。自分は好きです。
このデザインにならば、プラグインハイブリッドでしょう とも思います。

子育てが終わり、家のローン支払いの目処も付き、新車購入を考えている。かと言って日常生活を考えると86(BRZ)とかロードスターまでは割り切れない人向きではないでしょうか。

書込番号:20269257

ナイスクチコミ!5


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2016/10/06 09:23(1年以上前)

本題から逸れてしまいますが、

若い世代はたぶんですが、車に乗ること=車を所有するでは無くなったんだと思います。特に都市圏ではカーシェアやレンタカーが料金プランや車種も充実してますから、必要な時に必要な車種が借りれるので車を所有することに必要性を感じなくなったんだと思います。

またそういった環境化ですと、親も車を所有しなくなっていることもあり、その中で育つとむしろ車を所有する意味って?とますますなりますよね。

あとは公共交通網(特に高速バス)の発達も大きいですね。車だけでなくても行ける手段(しかも安く)がありますよね。

ただ結婚して子供が生まれると、自分都合だけでは行かなくなり車の所有を考えるようになる。でもその時のファーストチョイスにプリウスはなかなか選ばれないかなぁと思います。長文失礼しました。

書込番号:20269719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 七郎丸さん
クチコミ投稿数:62件

2016/10/06 20:27(1年以上前)

まさか、このスレが50オーバーになるとは、予想だにしていませんでした。
返信いただいた方に、あらためて御礼申し上げます。

内容はプリウスのおじさん率から、若者の車離れにまで発展しました。

TRAINさん
クルマに関心をもてるほどの余裕がないというのは、気の毒ですね。
まあ、他に楽しいことがたくさん増えたので一概には言えませんが。

takekentaさん
確かに公共交通網の発達とカーシェアが普及したことが、若者が車を持たなくてよくなった要因として挙げられるでしょうね。
車を持つって、本当に維持費かかりますもんね。
最近、2台所有するようになって痛感しています。

飛ぶ飛ぶさん PC楽しむおやじさん
私も86やロードスターに乗ってみたいですが、やはり勇気がいりますね。
乗ってる人がうらやましいです。
私にとってはプリウスあたりが分相応化と。(笑)

書込番号:20271209

ナイスクチコミ!3


makmakmakさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:11件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/10/06 20:27(1年以上前)

プリウスオーナーのみなさま、話がそれてすみません。

時々レビューにアンチがけなしの書き込みをしてきますね。
一度試乗しただけで、何が分かるのでしょうか?
オオサンショウウオとか便器みたいとか、皆さん個人の好みで気に入って乗っているのに気分悪いですよね?
自分が気に入らないならスルーしていればいいものを。
じゃあ、あなたは何乗ってるの?って聞きたくなってしまいますねー。
けなした本人が変な車乗ってたら笑いますよねー。(笑)

書込番号:20271211

ナイスクチコミ!8


スレ主 七郎丸さん
クチコミ投稿数:62件

2016/10/06 20:34(1年以上前)

連投失礼します。

むっちやでーーさん タカ丸ぴっぴさん
20代でプリウスに乗っている人(家族含む)が書き込んでくださり、
何だかそれだけで妙にうれしくなりました。

プリウスライフを楽しみましょう。

書込番号:20271241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/10/06 21:35(1年以上前)

>七郎丸さん

こんばんは。
奥さんは30プリから50プリに乗り換えで、明らかに乗り心地が良くなったと思います。
ただつい最近ルーフの内側に付いているジャバラ状?のゴムが外れ変形破損したので只今ディーラーにて原因調査中です。それ以外は満足してるんですがね!
ぶっちゃけRXより乗り心地良いと思います。
次期型LSに期待を寄せ待とうと思います。

長文失礼しました。

書込番号:20271448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/10/06 21:41(1年以上前)

>七郎丸さん
>クルマに関心をもてるほどの余裕がないというのは、気の毒ですね。

ん?
レスの相手間違ってませんか?
私は、今の若者のカッコよくて買いたい車はSUVと言いたくて
若者に余裕がない話は一切してないつもりですが。。

あえて若者が車に関心がない話をするならディーラーで聞いた話ですが
お客さんの子供が車を買う気がないといってました。
車は運転するもんじゃなく、運転してもらうという認識だそうで。
私はミニバンブームの弊害じゃないかとにらんでます。
車に関心が無さそうに見えるお父さんが淡々と運転する。
「いつかは車持ちたい」と思わなくなるかと。
お父さんがプリウスに乗ってる世代はどうなるのでしょうね。

書込番号:20271472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hide12341さん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/06 22:38(1年以上前)

わが家では、25才の息子が30プリウスの黒。息子の嫁が30プリウスのホワイトパール。
親父(本人)は20型から30型を乗り継いで、画像の新型プリウス。20型の頃は年齢層が高い印象でしたが、今では若者も多くなりましたね。やはりモデリスタやホイールなどの装備も充実してきたからでしょうか。
さすがに家内や娘は小回りの効く軽自動車ですが、駐車場が大変です。
今は新型プリウスで楽しんでますが、将来はプリウスに負けない燃費のスポーツカーが出たら買いですね。

書込番号:20271733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


wfamdmztさん
クチコミ投稿数:27件

2016/10/06 23:40(1年以上前)

>hide12341さん

現行プリウスを越える燃費性能のスポーツカー・・・そんなもの出てくるわけがありませんよねぇ

書込番号:20271973

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件

2016/10/09 15:14(1年以上前)

wfamdmztさん こんにちは
単なる妄想です。
86(BRZ)ベースにダウンサイジングターボ(水平対向エンジン)+トヨタ式ハイブッリドシステムで省エネ&高出力のスポーツカーは可能ではにでしょうか。
電気モーターの立ち上がりの良さを前面に出したスポーツカーは面白いと考えます。

書込番号:20280163

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2015年モデル
トヨタ

プリウス 2015年モデル

新車価格:242〜404万円

中古車価格:65〜397万円

プリウス 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,427物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,427物件)