プリウス 2015年モデル
1316
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 73〜397 万円 (5,101物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全260スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 415 | 29 | 2016年3月5日 16:02 | |
| 74 | 12 | 2016年2月25日 20:27 | |
| 37 | 8 | 2016年3月21日 01:18 | |
| 68 | 28 | 2016年3月1日 05:37 | |
| 16 | 11 | 2016年2月27日 23:21 | |
| 31 | 10 | 2016年2月19日 17:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
やっと納車しました。
11月1日に先行予約して
2月21日に納車!!!
Aツーリングです。
200`ぐらい
しか走ってないけど
ノーマルで燃費23.5`/Lです。
もうちょっと
上手く運転すれば
25`/Lは軽く行くでしょう!!
因みに
ナビは
純正9インチナビです。
書込番号:19629150 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
めっちゃかっこいいですね。
羨ましい😍
エアロ
付けたかったけど
お金の方
余裕がなかったんで。。。😭
書込番号:19629333 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
強く同意!
書込番号:19629374 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
>納車して5日目
>やっと納車しました。
またまた営業さん?(ボソ)
おっさんのひとりごと・・・
書込番号:19629414
16点
>ちゃんちゃらぷっぷさん
ですよね笑
まあ出たばかりであまりに先駆的すぎるデザインだから受け入れ難いだけかもしれませんが、27の私にすら理解できないのに新型プリウス乗ってる方は少なからずおじ様方が乗られてる事に驚きです
父親がかなり前に10系アルファード乗ってました(10系のデザインは私も好きでした)が、今のアルファードは鉄仮面みたいで最近のトヨタデザイン変な路線走ってるんでしょうかね
書込番号:19629421 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
納車 おめでとうございます。フルエアロかっこよすぎですね。自分も本日ディーラーに入りました。オプション付けてナンバー登録後明後日に納車です。Aツーリングのパールです。エアロまで資金が回らず、今後1年計画で進化させます^ - ^
書込番号:19629452 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
まぁ 賛否両論あるのは分かりますが、この形を好きになれない人は買わなければいいだけの話。
書込番号:19629484 スマートフォンサイトからの書き込み
53点
>野菜果実さん
純正フルエアロ、ノーマルとは違う格好良さが有り、イイですね!
書込番号:19629500 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>やざわともやです。さん
滅相もない。悩んだことすらありませんよ
書込番号:19629502 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>Seiko.Mさん
メチャクチャカッコいいですね。
参考にさせて頂きます。
年甲斐もなくエアロ付けたくなりました。
書込番号:19629537 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
CGのトヨタ開発者へのインタビュー記事によると、10人中2、3人にかっこいいと思ってもらえたらいいとの考えで作ったそうですよ。
書込番号:19629779 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>mutigさん
かんがえたこともない方が、なんで書き込みするんですか?それも否定的なコメントを。
書込番号:19630050 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
>プリウス乗ってる方は少なからずおじ様方が乗られてる事に驚きです
購入者の大部分は50代、60代です。
50代の私から見ると良いスタイルだと思います。
50代以上って学生時代はバイクに乗ってたし、大学生でも無理してでも、みんな車を買ったクルマ大好き人間が多いからね。
今の若いのはクルマに興味が無いのが大変多い。
で、若い方がクルマのスタイルに理解できない(ついてこれない)のかもしれない。
書込番号:19630067
20点
否定的な意見を見たくないとか聞きたくないならこんなオープンな掲示版じゃないとこでやればと思いますよ。
問題なのは書き方でしょう。
ちなみに自分は新型プリウス肯定派ですのでアンチではないですよ。
書込番号:19630076 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
プリウス乗りは50代60代が多いかもしれないけど、最近は若者も好んで乗りますよ。25歳の息子は30型の黒プリです。値段も高いし、他の車を薦めたのですがプリウスだと会社で注目されるし、今では、会社で自慢出来て喜んでますし、今度結婚する25歳の彼女にも、新型プリウスの購入の為の下取り車の予定だった今乗ってるパールホワイトの30型プリウスをプレゼントする事になりました。これで親子3人がプリウス乗りになりそうです。
書込番号:19630163 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
トヨタは冒険するのはかまわんが、そのせいでプリウスという優れたシステムを共有し難い人間がいる事も考慮すべきだよ。
ま、俺は最初はともかく、見慣れてブサ可愛いく見えて来たから平気だけど。
書込番号:19631648 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
TVカーグラでツーリングのほうが、サスの設定が硬すぎると両名が言ってました。
純正装着のタイヤは硬すぎるので、もうすこし柔わらかい上等なタイヤに交換したほうがいいと両名とも言ってました。
燃費は超いいのだから、極端に燃費は悪化しないと。
書込番号:19633797
2点
格好が良いかどうかなんて、その人しだいなので、その人が良ければそれで良いのです!!
写真だと、なんか変な顔ですが、新型プリウス、実車で見ると恰好良いですよ。
個人的には、格好良くても壊れやすい車よりずーーーーーーーーっと良い車です。
書込番号:19636047
6点
>最近のトヨタデザイン変な路線走ってるんでしょうかね
昔からチャレンジャーですよ。
ただ過去チャレンジし過ぎて消えた車もありましたね。
個人的にカルディナは好きだったなあ…
書込番号:19637784
4点
お〜 カルディナ!懐かしい
トヨタ最後のターボ車と言われていた GT-FOUR なんか、通な車でしたね〜
トヨタデザインて不思議です。
発表当時はえぇ〜て感じなのですが‥段々格好良く見えてくるんだな〜 (笑)
書込番号:19637849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いいですね!駐車場も人の目につきやすそうだし、防犯の面でもいい場所ですね(*´∀`)
自分はヴェゼルかプリウスで迷ってる最中なので参考になります。
書込番号:19637919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
正直最初は何じゃこりゃ!
と思ったが、今はもう慣れてきて気にならなくなりました。
それどころかちょっとカッコいいかも?
と思えてきました。
海外でもっと売らなきゃいけないので、外国人受けするデザインですよね?
でもまだホイールのデザインが好きになれない。
書込番号:19638839
2点
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=9740600/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83f%83U%83C%83%93#tab
同じ事の繰り返しですね。
30型の出始めはデザインが悪い書き込みがありましたが
今になってみると、30型のデザインに違和感を感じる人はいないのでしょう。
スバルもトヨタもその辺はにていて
新車が出るたび、前のデザインの方が良いという意見が出ます。
書込番号:19639162
2点
>万世橋のアライグマさん
私もそう思います。
昔の車の角張った直線的なデザインも勿論良いですが、
最近の流れる立体的なデザインも面白いですよね。
新型プリウスも二次元的な雑誌記事画像で見るより
三次元的に実物を見た方が断然カッコいいです。
個人的、フロントはやややり過ぎながらも
リアテール辺りの造形は素晴らしいと思っていますが
書込番号:19641568
1点
トヨタデザインのすごいところは
週刊誌などでリークされた時は「うわっ、なんだこれ」となるのに公道を走っているのを見るとかっこいいとなるところです。
クラウンのグリルネットにしても今はカッコよく思いますし、プリウスもカッコよく思えてきます。
遠すぎず、近すぎない丁度いい未来を見てるんでしょうね。
書込番号:19660107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
8ヶ月もの長納期に冷えるカスタマーの熱気に対応して、値引幅が大きく(30万円!)なっているという記事でした。
3月に入りましたら、C-HRの御披露目もあるようですし、来年4月の消費増税も微妙と思える経済情勢ですから、スクラップ・インセンティブに殺到した先代のような爆発的普及はないのではないかと思います。
右も左もプリウスという光景が再現されますと、アンチの声もまた大きくなる気がします。20系程で収まってくれますのが丁度良ろしいかと。
書込番号:19623092 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
30系が爆発的に売れたのは、プリウス以外(トヨタ)にHVの選択肢がなかったのと
インサイトを意識し過ぎて当初の設定から約20万も値下げしたからだと思いますよ
書込番号:19623227
8点
CGのインタビュー記事で、トヨタの方が「万人受け
するデザインにはしていない」的なことを言われて
いました。
確かに好き嫌いがはっきり分かれるデザインだと
思いますので、30系程街中では目にしないかなと。
書込番号:19624005
5点
>うましゃんさん
ご返答ありがとうございます。
インサイト、すっかり見かけなくなってしまいました。
あのとき以降、ホンダ、日産の中・上級車種の凋落が顕著となり、我が道を歩んだ富士重、マツダが浮上することとなりました。
別欄のCG比較テストを見ても思ったのですが、直接競合するクルマが他にない中、トヨタ自身が次々バリエーション展開して、ニッチを埋めて行っている状況です。
これでは、健全な市場競争が生まれ難いと思えますし、世代的な思い入れからもホンダの奮起を期待したいものです。
書込番号:19624041 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ルーク2012さん
元Audiのデザイナーをされてらした、和田智さんが、「普遍的な美に眼を向けず、新しいデザインばかりに偏重している。」と、暗にトヨタを批判されてました。
ひと昔前まで、どこかで見たデザインばかりで「ポリシーはあるのか?」とか言われていましたから、あの当時より余程マシではないかと思えるのですが。
書込番号:19624085 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私も偏見とわがままを言いますがお許しを。
>右も左もプリウスという光景が再現されますと、アンチの声もまた大きくなる気がします。
そうなんですね。
売れるとジェラシーも増えるわけですね。
でも、気に入らない車だと、わざわざそのサイトに悪口?を書き込むのも大人げないかなと思えたりです。
プリウスが良いと思って買って乗ってるなら、それで良いし選ぶのも自由なはずですから。
ずっとメーカーで企画・設計・テストドライバーされている方は、他社やドイツ車などの特性は今の時代すべてご存じですし
評論家の方より内部に詳しいはずです。
それでも、多くの多種多様なユーザーに満足してもらうよう、会社として存続できるよう、多種多様な車を作られていると思います。
このサイトに比較的多いマニアックな方々ばかりがお客さんではなく、物言わない男子から色々な女子までのほうが圧倒的多数かもしれません。そんな方々に、コーナリングだの、サスペンションだのと言っても何のことだかさっぱり不明だと思いますし、
かっ飛ばしたりささっと曲がったりなんていう運転とは縁遠いはずで、20型のプリウスなどでも十分な性能だったりします。
つぎはデザインなどの感想ですが、
ホンダの外観デザインは好きですが、内装の空気感や操作感覚が、Nボックス以外は女子受けしないように思われます。
最近のシャトルやジェイドなどのフロントフェイスは悪くないのですが、どれも似た感覚で飽きてきました。
20プリウス以前は20年ほど日産ファンでしたが、ゴーン社長以降どれもティアナのようなデザインばかりが目立つようになり、
飽きてしまったのと、ハイブリッド車を出さなかったので、プリウスに換えました。
トヨタのデザインは一貫性がないように見えて、結構個性的で飽きが来ないのが不思議です。
書込番号:19624204
9点
>元Audiのデザイナーをされてらした、和田智さんが、「普遍的な美に眼を向けず、新しいデザインばかりに偏重している。」と、暗にトヨタを批判されてました。
新しいデザインへ挑戦せずに、
普遍的な美だけを追い続けていくと、
欧州ブランドには、永遠に追いつけません。
ただでさえ、
日本車は海外で、
デザインに個性が無い 「 地味な実用車 」 だと思われていますから、
新型プリウスやミライみたいなデザインの方がイイんです。
書込番号:19624676
14点
もうトヨタのプリウスだから買うよ
って層に向けての発売だから。別にデザインがダサいとかどうとか。別にいいんです。
買いたい時が買い換えどき。ただ買いたい人が買えば。
書込番号:19625561
9点
>シードゥ大介さん
>買いたい時が買い換えどき。ただ買いたい人が買えば。
レヴォーグは買えそうですか?
書込番号:19625645
5点
>シードゥ大介さん
そうそう、直観でサッと決めて買う、これって正解ということが多いですね。
うちのカミさんは難しい理屈はわからない、でもこれは良い・悪いの判断は敏感。
主流の人気製品にはそれなりに良い点が多く、間違いもすくないし、時代に合っていると思います。
書込番号:19625664
1点
>うちのカミさんは難しい理屈はわからない、でもこれは良い・悪いの判断は敏感。
夫となる男性も同様に選んで成功したんでしょう。きっと。
え〜話やなぁ。(笑
書込番号:19627855
0点
>ぽんぽん 船さん
イヤー参りました。
プリウス先行契約より遥かに博打ですかね。
書込番号:19629435
1点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
2月21日放送のカーグラフィックTVがプリウスでしたね。
意外と評判が良くいつものヨーロッパ車バンザイっぽくなくて覚悟してみましたが拍子抜けしました。
松任谷さんはタクシーで先代に乗ることが多かったが、正直プリウスが来ると乗り心地が悪くがっかりしてた。しかし今度のはすごく変わって良くなったとか概ね好評でした。
またシートの取り付け剛性が高いと説明を何度も受けたがなるほど良いとほめてました。
CG三月号で長期レビュー車にSのノーマルを選んだ理由とか乗り心地の評価とか話していて、
ノーマルの方はフランス車みたいな挙動や乗り心地でよい。というよりドイツ車でも何でも共通した「良いもの」という感じがする。
但し、ある程度の速度でコーナーに進入しブレーキを踏んだり、そもそもある程度の速度でブレーキ 踏むとタイヤの挙動がバタバタするのでホイールを軽くして、タイヤをよくすると良くなるように思う。
そもそも今までのプリウスではそんなことすら考えることすらなかった。と褒めてました。
尚ノーマルがフランス車のような乗り味なのに比較して、ツーリングはまとまりというか全体が煮詰め切れていない感じ、町中では結構サスが堅そうとかノーマルと足して2で割ると理想などと今一つな感想でした。
来週は【2016年2月28日放送】 #1522
1997年 プリウスの“発明” ここまで来るとは思えなかった?
とのことです。
書込番号:19621997 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
冒頭、BMW i8とポルシェカイエンとか出てきて
最後はi8べた褒めで終わるのかと思いきや
最後の方までプリウスが紹介されてたね。
書込番号:19622441
3点
黒って、これまで見る機会がなかったのですが、ディテールが消されて、シャープなフォルムによく似合っていると思いました。
田辺さんの、ツーリングはまとまってないとのお言葉にため息です。
書込番号:19622852 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんな素人評論家、
気にしない気にしない。
書込番号:19622912 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
よりまとめました。
最初の古谷徹さんのナレーション「今度のプリウスは良い意味で全く別物。」
スタイリングについては・・・だが素直に未来形を感じる。MIRAIのデザインにヒントを得た。
松任谷さんはタクシーで先代に誰よりもよく乗ったので先代の乗り心地の悪さはよく分かっていて疲れているときに感に障るような堅さが無くなった。ブレーキが画期的に自然になった。
運転しててものすごくフラットで腰高感が無くなった。
フランス車みたいな乗り心地。
2015年のクラウンが劇的に良くなった。新型プリウスも格段に良くなった。
タイヤは良くない。もっといいタイヤに自分ですると良い。
ツーリングの乗り心地もよいがノーマルの方がもっとよい。
あとは先代のエンジンはアクセルを踏むとヒステリックなうなりをあげていたのが、新型は唸りの質が違う。マイルドになった。まだまだ余裕があるという吹け上がり音で実際だいぶ余裕がある。
インテリアは色も明るく(グレー)若々しい感じ。
シートの取り付け剛性が高くコーナーでググッと体重がかかっても、凄く支えられてる感じがする。
CG本誌のテストをしたときも意外と疲れなかった。座り直したりもない。
見た目は大したこと無いのに体の収まりがいい。
パワートレインよりも中の居心地の良さが良くなった。
歴代のプリウスの中で一番劇的に変わった。
プリウスのモデルチェンジと言うよりもトヨタの車づくりが変わった。それによって車が全然良くなった。
車好きにとって、トヨタの未来が明るくなった。
エンジニアがここまで行ってみたいから行こう、やってみたいからやろうと思って車を作りその積み重ねが何百、何千ものそのチャレンジが重なって良くなっている。
田辺さん:ドア開けて座ったときに、ようやく僕の好みに入った構成になったと思った。
動き始めてもそうだなとおもった。
動力性能はあまり変わらなくてもシャーシーがここまで劇的に良くなると、全体がこういう風に良くなるるんだという証明を最初の一分間で感じた。それが最後まで変わらなかった。
ただ一つ苦言を言うと、ツーリングはやり方がまとまってなかった。迷いを感じる。
逆にノーマルは素直。
値段がこなれている。
良いところに来ている。
これを更に個人的によくもできる。
ノーマルに、軽いホイールともう少し良いタイヤをはかせれば完璧になるんじゃないのか。
逆に言うと過去の三代のプリウスはそういうことをあまりしようとは思わなかった。
以上
ここでCMに行き、ポルシェとBMWのプラグインハイブリッドの話しになりました。
ヨーロッパ車と間違えてるんじゃないかと思うほど、カーグラフィックらしくなく誉めてました。
びっくりです。
書込番号:19623217 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>うましゃんさん
私も放送後にネットに書かれてて気づきましたが全録でとっていたので事なき?を得ました。
全録があって良かったです。電気代無駄に掛かってるなあと最初は思いましたが案外役に立ってます。
今まで幾つかの見逃し危機を救われてます。。
選択したチャンネルのここ二週間くらいの過去の番組表の全てが見られるので一度使うとやめられません。
意外とザッピングしてると面白い番組が散見されますよ。暇ないからあまりみれてませんけど。
書込番号:19623409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じくCGTV観ました。プリウスべた褒めでしたね。ポルシェやBMWと比べるのはどうかと思いましたが…
私も全録画で救われた組です。本当に便利です。普段見ないタモリクラブとかも、たまに見ると面白いと見入る事があります。
書込番号:19624202 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
本日Aツーリング納車になりました。(11月3日契約)
社外の18インチを履こうと思っていたのですが、このブラックピースもイケてます。当分このまま乗ろうと思います。
モダリスタ&ブラックピース皆さんの参考になればと思い投稿しました。
その他のOPは
ナビレディ ALPINE BigX ドライブサポートイルミ インテリアイルミ スカッフプレート ドラレコ ETC です。
書込番号:19613621 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
私も来週の土曜日に納車になります。 結構かぶってまして、ボディーカラー、アクセントピース、ビッグ-X、Cピラーガーニッシュ、LEDブルーライティングキット、スカッフプレート、等です。
書込番号:19613747 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>hiropriさん
そうですか。あと1週間ワクワクですね。
ここに来て少しづつ街中で見かけるようになりましたね。
ナビは社外で安いのと思っていたのですけど、結局BigXにしちゃいました。
書込番号:19613978 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
結構きまってますねサスはノーマルですか?
ホイールが黒いと車高低く見えますね
書込番号:19614073
7点
>フリーブックさん
ありがとうございます。
モダリスタのダウンサスを入れようかと思ったのですが、TSSPが作動しないとディラーから言われてノーマルのままです。色々意見はありますけどね。
このままでもいいかなと実車見て思いました。
書込番号:19614172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Seiko.Mさん
昨日の者ですが写真ありがとうございます!
参考にさせて頂きます(^-^)
書込番号:19614560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mummy-kさん
こんばんは〜
参考になれば幸いです。
黒一色になっちゃうのでどうかなって思ったのですが、モダリスタのエアロに黒ラインが入っているので私的にはいいと思います。
書込番号:19614729 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Seiko.Mさん
納車おめでとうございます。レーシーな雰囲気が良いですね。
画像だとノーマルサスでも段差とか注意が必要な感じに見え
ますね。
私はTRDのVer.2にしましたが1月末の契約で9月頃に納車と
言われたので、今はせっせとTRD関係のステッカーを揃えて
いる毎日です(笑)
書込番号:19617350
2点
>ルーク2012さん
ありがとうございます。
結構サイドが低いので戸惑ってます。コンビニ等の車止めには注意とバック駐車が必要ですね。
納車まで時間ありますので、色々オプション等を研究してください。
また納車時には画像アップお願いします。
書込番号:19617529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Seiko.Mさん
エアロ装着はいろいろと気を使いますよね。
私はボディがブラックなのでブラウンピースにしました。
納車される頃に市販のアフターパーツが充実している
ことを願っています。
書込番号:19617914
1点
やはり低い。
気を使って運転しないと、スロープやタイヤ止めでガリッていきそうですね。
フルエアロは見た目だけのアイテムですから仕方ないでしょうけど。
書込番号:19618229
4点
ボディがブラックならブラウンピース似合いそうですね。
納車までには色々なパーツが安くなって出ているでしょね。
書込番号:19618430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
実車見るとかなり低く見えます。暫くは気を使いながらの運転です。でもノーマルのままではちょっとつまらないので…(笑)
書込番号:19618450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Seiko.Mさん
白に黒ホイールバッチリ決まってますね。
私はボディがブラックでホイールもブラックのアクセントピースで黒で統一してみたいのですが。。
書込番号:19618549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ルーク2012さん
>キングはるかさん
すみません。アンカー付けるの忘れてちゃいました (汗)
書込番号:19618571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mummy-kさん
ありがとうございます。
ホイールをブラックにするとフェンダーとタイヤの隙間が目の錯覚で気にならなくなりますよね。
書込番号:19618587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Seiko.Mさん
自分もこのエアロを付けたかったんですけどね。
やはり低さが気になって諦めました。
同じく、ノーマルはつまらないと思ったので、
純正エアロパッケージにしました。
書込番号:19620140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>キングはるかさん
純正エアロもいいですよね。
モダリスタも段差がある時少し気を使いますが、普通に走行している時はそんなに気になりませんよ。
書込番号:19620200 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
モダリスタになってましたね (汗)
今気付きました (汗)
モデリスタでした (汗)
書込番号:19622469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Seiko.Mさん
こんばんわ
コンビニなどの車輪止めバックから大丈夫でしょうか?
フロント純正
サイドTRD
付けてます
リアはアップグレードカッコいいですよねぇ
書込番号:19629155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>respoくんさん
コンビニなどのタイヤ止めがある所はバック駐車を必ずしてます。若しくはそれがないところに駐車ですね。
段差のある出入り口などは周りを気にせずゆっくりとやってます^^;
書込番号:19629212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Aツーリング、パールホワイト納車待ちです。
ICONIC OR UP-GRADEどちらにしようか日々悩み中…UP-GRADEカッコイイですね。
書込番号:19629845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は30プリウスGsに乗っていますが、展示会で実車を見てカタログのUPグレードがカッコ良く即決しました。3月9日に納車予定です(^-^)
書込番号:19630167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アキレス腱痙攣さん
納車までワクワクですね〜。
フロントは言うまでもないのですがサイドが意外に低いので納車されたら気を付けてください。
>ay0825さん
カタログを貰った時エアロは付けないつもりでいたのですが、UP-GRADEを見た時私も即決してしまいました (^^;;
書込番号:19630832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Seiko.Mさん
こんばんわ
モデリスタアップグレードのリアスポイラーはコンビニ
の車輪止めなどバックで大丈夫そうですか?
当方フロント純正スポイラーだけで満足のつもりが
こちらのサイトを観覧するうちに我慢出来なくなり先日サイドにTRDを付けました^^
モデリスタのサイドは自分的にはゴツすぎまして
アップグレードのリアはメチャクチャストライクなのですがやはり低さが気になり…
リアは約5センチダウンなのですが
普通の車輪止めいけそうなら
追加しようか模索中です
アドレスお願い致します^^;
書込番号:19633226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じ質問を過去にしてましたね涙
失礼致しました
書込番号:19633261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>respoくんさん
大丈夫ですよ(^^)
バック駐車でもタイヤが当たる所まではやめたほうがいいかもです。
書込番号:19634385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Seiko.Mさん
やはり低そうですねぇ(>_<)
街中で実車でまだ見てないので…
ありがとうございました
書込番号:19634444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Seiko.Mさん
こんばんは
ディーラーに発注しました
前後サイド
バラバラですが僕的にベストです
ベスト…
うーっ
本音はアップグレードがいいんですけどね涙
フロント低すぎサイドごつくておじさんには
厳しい(>_<)
書込番号:19645428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
18日に契約致しました。Aツーリング パールホワイトです。
納車は、9月予定です。
試乗にも何度も行き、何件もまわりました。やっと決める事ができました。
今から楽しみです!よろしくお願い致します
書込番号:19612215 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>kazuriusさん
ご契約おめでとうございます!
Aツーリングを今、契約すると9月なんですね。
納車までに季節が2つ変わるって凄いですね!
9月が待ち遠しいですね。
書込番号:19613647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分は、2/10に契約、納車予定は7月だそうです。Aツーリングセレクション、赤、4WDを発注しました。
ちなみに埼玉トヨペットです。皆さんの書き込みを見ながら、いろいろ妄想中です(^^)
書込番号:19613669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kazuriusさん
Aツーリング パールホワイトご契約おめでとうございます。
今契約すると9月なんですね。待ち遠しいですね。その間にいろいろなことを考えられますね。
ちなみにグレード・色ともに私も同じです。
書込番号:19613716
0点
>アクアレッズさん
返信ありがとうございます。
待ち遠しくて、仕方ありません。たまには、試乗に出かけようと思います。
アクアレッドさんは、購入されたのですか?
書込番号:19614370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hkm23321さん
契約おめでとうございます。
約1週間違いなのに、納車が7月ですか!羨ましいーです。
書込番号:19614395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kazuriusさん
契約おめでとうございます。\(^o^)/
1週間の契約日の違いで、hkm23321さんと納車が2か月違うのはグレード・装備による違いが大きいです。
hkm23321さんは同じAツーリングですが、4WDなので、電池がニッカドです。
スレ主さんはリチウムイオン電池なので、供給量が少ないためです。
書込番号:19614423
1点
>kazuriusさん
契約おめでとうございます!
納車までながーい道のりですが、妄想を膨らませながら
楽しんでくださいね。
書込番号:19614438
0点
>kazuriusさん
11月14日にAツーリングのレモーショナルレッドを契約しました。
納車予定は4月です。
もう少しで会えますね(笑)
ディーラーに行って試乗車見たときはダークグレーもカッコいいと思いました。
書込番号:19614868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ブルーラビットさん
ありがとうございます。
納得いく契約ができました。同じグレードとカラーで親近感湧きます☺
もう走られているのですか?
書込番号:19615247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ピノキッスさん
ありがとうございます。
とても詳しいですね!もう乗られているのですか??
これからもよろしくお願いしますね。
書込番号:19615257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kazuriusさん
Aツーリング パールホワイトご契約おめでとうございます。
私も1月にAツーリング当初ブラック契約。
現在、色をパールホワイトに変更。
オプションは、TC9ナビ、ラグジュアリーフロアマットDSRCETC、アクセサリコンセント、HDMI・USB、盗難防止ナンバーフレーム、ナビレディです。
UP-GRADEエアロを検討中です。
8月納車予定です。
何か、いいオプションあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:19637776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
本日、室内灯のLED交換を致しました
今までのクルマはチョチョイのチョイでした
が!いやはやなんとも〜LED部が複雑になっているではありませんか!
ドアカーテシランプとトランクルームランプの交換だけでギブアップ
プリウスは必要以上に複雑になっていませんか?
ツメが折れちゃいそうで怖かったよ〜
6点
こちらが参考になりますよ。^^
https://www.youtube.com/watch?v=W_nPVhuosY0#t=58.6283398
なお、”CAROZE”で、検索すれば、室内全てのLED交換ができます。
書込番号:19603332
5点
ピノキッスさんANDプライムさん
情報ありがとうございますV(^_^)V
あれだけ悪戦苦闘したLED交換がいとも簡単に交換できてるf^_^;)目から鱗
先に質問しておけば良かったです
また機会がありましたら宜しくお願い致します
書込番号:19604195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>かずやん51さん
納車おめでとうございます。 室内灯をLEDに交換されたんですね。 全部交換されて明るさが過ぎることはないですか?
私も室内灯をLEDに交換したいと考えていますが、 ドイツのフィリップス社・国内のルクサーにしようか
迷っています。 特におすすめのプラントがあるならば、よければ教えて下さい。
書込番号:19604491
4点
どうも♪タクヤさん
各メーカーからプリウスのLED入れ替えセットが出されていますよね
タクヤさんはドイツ製のLEDですか?凄いですね♪
ちなみに自分は侍プロさんのセットです(\6500)
最初は総入れ替えを考えておりましたが
明るすぎるんじゃね?と父親から御指摘が(^_^;A
とりあえずドア部とトランク部だけにします
納車とDIYが楽しみですね〜タクヤさん
書込番号:19605535
2点
>かずやん51さん
私は先行して、LEDセットも購入してしまったので残念ですが、今購入するならば、面タイプの調光式LEDセットを購入します。
http://item.rakuten.co.jp/caroze/prius-50-room-lamp/
書込番号:19605903
2点
>ピノキッスさん
よければアドバイスください。
新型プリウスを購入しました。 室内灯をLED化したいのですが、ドイツ社のフィリップス、国内のルクサーも何をつけようか
どれがいいのかあまり詳しくないので、迷っています。
ジェームズでつけてもらう予定にしていますが、 面タイプの調光式LEDタイプがおすすめと書いていましたので、
他のLEDと違ってどこがいいのか、教えていただければありがたいです。
書込番号:19606347
1点
>takuya625508さん
面タイプが球式よりも良いのは、発光面が1方向に向いているので、裏側に反射面が無い車室内のランプとしては、より明るくなります。又、当然搭載できるLED数も多くなり、ますます明るくなります。・・・・特にフロントランプとルームランプに向いていると思います。
調光式が便利なのは、明るくなりすぎるランプを自分の好みの明るさに出来ることですね。^^
ところで、新型プリウスでチョットうれしかったのは、ロックした車の運転席ドアに近づいただけで、フロントランプ・ルームランプが点灯し、「welcome」してくれることです。・・・・最近の車は、こんな仕様になっているのでしょうか?
書込番号:19606763
2点
>ピノキッスさん
そうなんですね。とても参考になりました。ありがとうございました。
全部かえることで明るすぎることはなかったですか?
書込番号:19606885
1点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,515物件)
-
プリウス G 純正ナビ バックカメラ パワーシート クルーズコントロール オートライト フォグランプ スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 154.7万円
- 車両価格
- 149.1万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 174.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 16.6万km
-
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 14.2万km
-
プリウス S 純正ナビ フルセグTV バックカメラ ETC スマートキー 純正17インチアルミ
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜317万円
-
35〜298万円
-
29〜313万円
-
43〜408万円
-
115〜346万円
-
117〜349万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
プリウス G 純正ナビ バックカメラ パワーシート クルーズコントロール オートライト フォグランプ スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 154.7万円
- 車両価格
- 149.1万円
- 諸費用
- 5.6万円
-
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 174.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 5.0万円





















