プリウス 2015年モデル
1315
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 69〜397 万円 (5,257物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全260スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
625 | 43 | 2017年9月16日 22:39 |
![]() |
29 | 10 | 2017年8月12日 12:13 |
![]() |
27 | 5 | 2017年8月13日 10:50 |
![]() |
23 | 4 | 2017年8月3日 17:56 |
![]() |
63 | 7 | 2017年6月23日 11:05 |
![]() |
43 | 6 | 2017年5月13日 17:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
キモいデザインだなと思っています。
格好悪いデザインに、モデリスタやタクティー(TRD)のエアロパーツを付けて車体を下げて走っているのを見かけますが、キモい・ダサって思っています。
PHVの方が格好良いです。
書込番号:21135497 スマートフォンサイトからの書き込み
52点

マイナーでどうにかなるレベルではないです。
書込番号:21135721 スマートフォンサイトからの書き込み
54点

次期モデルに期待!
書込番号:21135813 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

根本的にデザインに十分コストかけないと無理
経営陣にセンスがないんでしょ
書込番号:21135826 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

何を期待するのか、少し書いたらいいんでないの。
いまさら現行車の感想述べられても・・・なぁ。
ディーラーの営業に、30型をモデル末期にタクシー(黒)に多く売っているので、この先もうプリウスは買わないと言ったら。ショック受けていたな。
書込番号:21135922
12点

あの〜薄ら笑いのフェース(フロント)が気に入らなくて
乗り換えを躊躇しています。
コスパ最高のトヨタ車なんですがあの顔は好き嫌いあるって言いますが
プリウスだから買うって。。自分はどうにかしてくれないと
乗りかえまでは行きません。
現所有者様はやはりあのかっこよりブランド意識の方かな〜〜すんません
試乗しても改良されてるはずのサスはゴツゴツで乗り心地悪くて
国産車の弱点だと思うダンパーは依然としてコストで天秤なのでしょ?
書込番号:21135990
15点

夜に見ると思ったより良いなと思いましたけどね。
なので涙みたいになってるウィンカー部分変えると印象変わると思いました。
元々、燃費が良い?エコロジー?だからと言ってHVを売っていたのだから
具体的な不満が出てこない限りは乗り換えしない車だと思ってました。
自分の周りはそれこそプリウスなら(何でも)良いから壊れるまで
乗るわ。という人ばかりだし・・・。
書込番号:21136283
7点

みんな、自分の容姿は棚に上げて、他人の容姿の批判は冷静にできるんだね。
自分は自分、他人は他人 金持ちの真似をしたって金持ちにはなれませんぜ。
どうせ自分の愛車が一番だとでも思ってんだろうねぇー。 ごくろうさま。
>ちゃんちゃらぷぷっAさん
整形でどうにかなるレベルではないです?
書込番号:21136519
55点

プリウスデザイン
ジワ〜と良くなってきてますが所有者のみなさんどうですか?
最近ノーズの長い車や、ボンネットを膨らました車が古く思えるようになってきましたが。テールランプもプリウスが2台並行して走っているとこを見ましたが、2台並ぶと新しいデザイン感がより強かったです。
彼女は白のカップルホルダー部分の丸み感が好きらしいです。
大幅なデザイン変更必要ですかね?
書込番号:21137032 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

違和感はあります、メンタマが端っこすぎて、真ん中がスッキリしすぎた感じ。
デザインってフォルムのが大事だと思うので、その点は気に入ってます。
他に格好いいと言える車は?
自分にはLC位かな、大分差があるけど、レボーク、cx3、CH-R位
あとは、違和感ないとか、無難とか、そんなレベルかな、正直そんなに格好いいなと思う車ないですね。
書込番号:21137312 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>どうせ自分の愛車が一番だとでも思ってんだろうねぇー。 ごくろうさま。
お前が言うな
書込番号:21137605
22点

所詮大衆車だから気にもならない。
燃費よくそれなりに荷物も載るし走りも法定速度内なら十分なレベル。
デザインも最近のトヨタらしく最初は違和感満点だけど知らない間になれてしまう。
(クラウンやアルヴェルなんかも同じ)
トヨタ車なんてのはまあそんなもん。
書込番号:21137734 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

どこをどうみても前の型のカメムシよりいいでしょw
本気で前の型のがデザインがいいとか言ってるやつは眼科行くかメガネのどを調整してきた方がいいよ。
書込番号:21138211
30点

車のデザインをけなす投稿をする場合は、『自分は〜に乗ってますが』と書く様価格comのルールにすれば良いのではないでしょうか。
書込番号:21138393 スマートフォンサイトからの書き込み
51点

最近のトヨタ車で割といいかも?と思うのはパッソ、、、あ、ごめん、これダイハツ車だったか。
>うーちゃんVさん
どこをどうみても50より30のほうがまだ格好いいと感じる私は少数派なんですかねぇ?
ちなみ、最近眼鏡新調しました。
矯正後の視力は両眼とも1.0です。(^^v
どうも最近のトヨタ車のユニークさは他社の追随を許さないようですね。
某国車の模倣を阻止する意味では効果満点のようですが。
書込番号:21139101
9点

デザインは大事ですけど、性能が上回ってるので、純正ナビを除き、今は満足してます。
家族から無理無理買い換えを勧められて、取り敢えず試乗だけと半信半疑でしたが、リアシートに乗って五分も掛からずスゲー車だと
良くできてます。
書込番号:21139658 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

現行アルファードからプリウスに乗り換えて1年6ヶ月。飽き性で1年未満で3台乗り換えてましたが、こいつの性能と特にスタイルは飽きませんね〜笑
書込番号:21139882 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>asne#tugaoさん
こんばんは。
私はデザイン&性能に惚れこんで購入しましたよ。
PHVはライトが小さすぎてカッコイイとは思いません、4WDもないし、それに高価すぎ。
総額450万以上払うならレヴォーグSTIを買います。
書込番号:21140020
18点


>きぃさんぽさん
いや〜歳はとりたくないですな。たぶん、お年寄りっていうのは角ばってるデザインより丸みを帯びているデザインを好むのでしょう。
そんなYOUには、カメムシデザインのほうがお似合なんじゃないですかね。
>departure0さん
もったいない・・・色が気持ち悪かとです・・・。
書込番号:21140443
14点

マイナーに期待というスレに、(オーナーじゃない?)
ぼくちんの車はカッコイイという人って、このスレに書き込む必要ないんじゃないかな。
何れにしろ、マイナーでフロントとリヤのデザインが多少?変わるのは皆さんも承知と思いますけど・・・。
書込番号:21140823
7点

マイナーチェンジの具体的な時期の噂ありますか?ディーラーに聞いたらマイナーの情報はないと言ってましたが。
書込番号:21142232 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あれ?不思議とまた同じようなスレタイと論調のスレが出来ていますね(笑)
>未那さん=スレ主ですか?
普通オーナーではないと考えるし、書き込み履歴を見てもプリウスオーナーではないですね
書込番号:21143018
3点

>うーちゃんVさん
いやいや、私のようなくそジジイばかりじゃないですよ。
知ってるだけで50プリウスに乗られてるBB&GGは沢山いますから。
皆、気の置けない方々ばかりですので、遠慮なく毒吐かせていただいてます。(笑)
あと、ネット上の見知らぬ他人はいいとして、リアルの高齢者には表面上だけでも優しく接してあげてくださいね。
いずれ自分も年老いていくのですから、巡り巡って自分に降りかかってきますゆえ。
あ、あと厚生年金等の保険料はしっかり収めといてください。
私らの年金が減額されるとアレなので。
書込番号:21144119
7点

<< お前が言うな <<<
わたくしは現 50プリウスのオーナーです。
30プリウスより個人的には好きです。 だから あなたには言われたくないですねぇー。
上から目線で物言いしても人間としての資質が変わるわけでもないし、ご自分で理解できませんか?
お前が言うな・・・・・ それはわたしがあんたに言う言葉です。 丁寧にお返しいたします。
書込番号:21144963
10点

>117・クーペさん
わたしのこと?昨年9月に買ったんですが、現在もオーナーでありますよ。
以前の写真のまんまです。 月末に一年点検予約してあります。
C−HRは4月に買って、もちろん今も乗っています。
50プリウスのほうはIS300HのFスポーツにでも変えたいと思っています。
家族はIS200TのFスポなんですがあんまり馬力とか興味ないので。
あと、自分にはC−HRより50プリ(エアロ付いてますが)のクーペスタイルが好きですね。
書込番号:21147579
3点

新鋭N-BOXやシビック見てると、プリウス50のスタイリングが先進的だったか今さら思った(笑
書込番号:21153835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


何を持って先進性というのかわかりませんが
プリウスのデザインで目立つのは
逆三角形を取り入れていること
デザインでは不安定なイメージになるので
取り入れがたいもので、積極的にチャレンジしたことなのでしょう。
またルーフの頂点を前に持ってきたことで空力特性が上がりました。
デザイン的にはどっしり感がなくなりましたが、機能的デザインへ挑戦したと言うことだと
思います。
鼓動デザインのマツダは伝統的なスクエアを取り入れて安定感を取り入れて
成功したし
ホンダも三角形は取り入れず、保守的な四角を中心にデコレーションしているので
デザインとしては先進的とは言いがたいと思います。
保守的なデザインのほうが、受け入れやすいので
不安定な三角形を取り入れたプリウスがなじみにくいのは
デザインの挑戦だと思います。
それが、大衆に受けいられるかはわかりませんが
所有してしばらくするとなじんで
機能美としてほくそ笑む人も少なくは無いと思います。
たまに見る人の視点と 毎日見る人の視点は違うと思います。
トヨタのデザインはおおよそ発表日に違和感を感じるものばかりですが
次の形がでるときにはなじんでしまうことが多いですね。
スバルもそういう感じが多いと感じます。
保守的なデザインを先進的というのか
挑戦するデザインを先進的というのかは
人それぞれです。
でも、ミライのデザインは挑戦的と思う人は多いと思いますが。
書込番号:21155918
14点

ポルポルポルンさん
マイナーチェンジの最有力説は18年6月です
書込番号:21164778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も現行タイプは気持ち悪いです。
博多人形師が、最後に入れる目を失敗するとダメだと言ってましたが、車でもそうなんだと思います。
最近、フロントの表情がニヤニヤ笑って近づいてくる鶴瓶に見えてきました。鶴瓶まで嫌いになりそうです。
発売直後に、現行の30型から買い替えるべく試乗したのですが、がっかりして、マイナーチェンジを待つことにしました。
米国も含めて順調に販売台数が落ちているので、少しは反省してまともなデザインにしてくれればと淡い期待をしてます。が、現社長に替わってから、変顔ばかりなのであまり期待できそうもなく、30型にできるだけの安全装置等を追加しようかと思ってます。トヨタ株も上がりそうにないし‥‥
50型の機能・性能は素晴らしいだけに、まったく残念です。
書込番号:21175909
6点

黒のプリウス50系A4WDに4月から乗ってますが黒には赤が良く会ってかっこいいと思います!前のようなかっこ悪いプリウスよりはずっと良いと思います!
書込番号:21176363 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

貴重な情報ありがとうございます。来年、6月まで車買うの延期するのも検討します。
書込番号:21177550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とんしばさん
なるほど!人形説、納得です
プリウス50、自分の印象は人相でいうところの三白眼ぽいんですよね、これは好まれません
人間は人相で相手をある程度判断しますから最近の女子はカラコン入れて黒目勝ちにします、女子も大変だ
書込番号:21178030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハッキリと言うが
今のトヨタの奇抜デザインは吐き気を催すレベル。
プレデターや甲殻類や虫を連想させるような気味の悪いデザイン。
頭のおかしなグリルの発想達はもはや病気だ。
プリウスにしろ同じくPHVにしろ
これらを格好いいと思えるのは本当に極一部の日本人だけだと思う。
プリウスは実際問題、販売台数は大不審だったし
減少率は他のHV車の倍を記録したんだっけ?
理由を聞かれれば真っ先に挙がるのがデザイン、ダサい、カッコ悪い
成績も評判もここまでハッキリと出てるのに認めようとしないトヨタは病気だろ。
ハッキリしてるのは
今のトヨタのデザインは世界中でネガティブな感想が圧倒してるという事。
モデルチェンジ後のプリウスはポンティアックの例のSUVと並べて史上最悪とまで言われるし。
カムリの新型のグリルも世界中で気味が悪いダサいの大合唱。
今のデザイン路線はトヨタにとって何かいい事があるのか。
黒歴史にして葬り去るなら早いに越した事はない。
今TOYOTAにそれを出来る偉い人間はいるのか。
書込番号:21184635
7点

人それぞれ好みが違います。
好きなものは好き、嫌いなものは嫌いで良いと思います。
書込番号:21193983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、用事のついでにホンダN-BOXのカタログをもらいました
通常モデル(カスタムじゃない方)の丸目が精神異常者のようで不気味です
昆虫の「蛾」や「イモムシ」が「眼」を擬態してるのにそっくり!
書込番号:21194551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイナーチェンジは、ネットとかの情報では2018年にあると書かれていますね。
PHVと同じボディになるようなことも・・・。
なお、先日都内のディーラーで今後のプリウスについて教えてもらいましたが、
11月1日に内装変更や特別仕様車を出すと言っておりました。
ただし、価格などはまだ交渉できないそうですが、確定した内容と言われると
発表前なのであくまでも参考としてください。
@センターコンソールを白から黒に変更し高級感を出す。
Aナビの9インチDOPのほか11インチのMOPを追加
⇒多分PHVと同じように縦型になると思われるそうです。
Bヘッドレストモニターにオートドライブ時の表示を追加
Cすみません。あとひとつ忘れてしまいましたm(__)m
D20周年特別仕様車の追加
E20周年イベントを実施
書込番号:21203051
1点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
本日、エンジンスターターの電池残量が少なくなってきました、という表示が初めて出ました。
2016年1月購入でほぼ毎日乗っています。エンジンスタートは一日平均2〜3回です。
みなさんはもう電池交換されましたか? あるいは表示が出ましたか?
電池交換の後は、交換したものをスペアにして、実際使用するのはスペアの方がいいでしょうか。
3点

エンジンスターターでは無く、スマートキーの電池ですか?
エンジンスターターとは冬や真夏に遠くからエンジンを始動して、暖房や冷房を効かせて置く機器ですよ。
書込番号:21109360
3点

30型の時にスマートキーの電源が早くなる理由として
携帯電話のそばにおいておくと
スマートキーが反応して、電池消耗するという話がありました。
説明書には
電池の著しい消耗を防ぐため、次のような磁気を発生する電化製品の1m以内に
電子キーを保管しないでください。
・TV
・パソコン
・携帯電話やコードレス電話機、および充電器
・電気スタンド
・電磁調理器
とあります。
書込番号:21109409
3点

>自然体でいこうさん
DOPのスマートキー一体型リモートスタートキーでは無いですか?
スペアは無いと思いましたが手元にあるキーはスマートキーでは無いですか?
こちらだとエンジンはかけられないと思います?
書込番号:21109411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大変失礼しました。間違えました。
スマートキーのことです。
以下、上記と同じ文章です。
みなさんはもう電池交換されましたか? あるいは表示が出ましたか?
電池交換の後は、交換したものをスペアにして、実際使用するのはスペアの方がいいでしょうか。
書込番号:21109437
1点

>電池交換の後は、交換したものをスペアにして、実際使用するのはスペアの方がいいでしょうか
スペアに電池が入っているならそうした方が良いと思いますよ。
自分は確認してませんがメインとスペアと言う風に説明して渡されたので
スペアには電池は言ってないと漠然と思ってました。
書込番号:21109547
3点

皆さん!! スマートキーの節電モードをご存知でしょうか?
「電子キーの施錠ボタンを押しながら、開錠ボタンを2回押し、電子キーのインジケータが4回光ることを確認」
解除方法は電子キーのいずれかのボタンを押すだけです。
私はこの方法で、予備キーを節電モードにしています。(* ´艸`)クスクス
書込番号:21109628
3点

一つをボロボロになるまで使い込むか、両方を均等に使い込むかはあなたの自由ですよ
書込番号:21109643
3点

ボタン電池なんて安いのだから、節電モードのデメリットの方が大きくないですか?
書込番号:21109959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CR2032辺りならAmazonで4個200円の世界です。
書込番号:21110091
5点

電池って案外減るの早いんですね(^_^;)
3年くらいもつと思っていました(笑)
電池を長持ちさせたいなら、はずして冷蔵庫にでも入れておけばいいのでは?確か、温度が低いと自然放電を抑えることが出来たと思いますが?高いものでもないと思います。必要になった時に買い求めるのがいいかと。
予備のキーリモコンは大切に保管する方がいいと思います。こっち使って、あっち使って、てな事を繰り返すと紛失の原因にもなりますから。
書込番号:21111258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
プリウスの外観が不評で外装の意匠変更を伴うマイナーチェンジが検討されているようで、PHVに似たデザインになるとも噂されています。
私も外観があまり格好良くないなと思っています。特にテールランプがイカのスルメみたいで、格好悪いと思っています。ストップランプ(ハイマウントストップランプじゃない方)も普通過ぎてデザイン性が無いなと思っています。ヘッドランプは、つり目過ぎて変なので、ハリアー・エスティマ・カローラ・オーリスみたいな感じのデザインが良いなと思っています。
でも無理してPHVに似せなくともいいのではないかとも思っています。
書込番号:21092749 スマートフォンサイトからの書き込み
14点


PHVが本丸だからないない
書込番号:21112149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これに近いデザインはいかが?
http://priuscustom.com/189_1258.html
形ばかりではなく、今回間に合わなかったSIC素子の搭載が
待ち遠しい。
http://newsroom.toyota.co.jp/en/detail/2657262
書込番号:21112327
0点

>万世橋のアライグマさん
随分古い記事ですなぁwww
パワーデバイスは広瀬工場で作り始めましたが,歩留まりが一向に上がらないままですよ。
半導体メーカーに協力してもらえばいいのに、意地でも内製に拘る昔ながらの会社ですよ。
でもって最近はセパレータに投資するとさ。
早く水素ST増やさない限り売れないしね♪
巨額の金かけてどうなることやらwww
書込番号:21112498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あとは
ヘッドライトの光軸をハンドルだかく連動にしてほしい。スバルのようにモーター方式では無く
LEDの配列でもいいから、照明の無い山道はコーナーリングランプがないと苦しいときがあります。
できればLEDフォグもハロゲンに変更、LEDフォグは光質の問題で悪天候では心もとない。
アクセラリーランプのデイライト切り替えスイッチがあると良いですね。
ドアスピーカーにバックキャビティーをもうけて欲しい。スピーカーグリル単体で脱着可能に。
サイドエアバック用の圧力センサーに
ダメージを与えずにスピカー交換ができる。
ラゲッジ下の収納を工夫して欲しい。後席を倒したときのフラット化。
IPAは光学式にして欲しい。隣が傾いていると同じに傾き
白線に平行でなく止まります。ナビ連動にしないと難しいのかもしれませんが
バックカメラの画像処理でなんとか。
レーンディパーチャーアラートに白線中心維持機能を。
ネット情報では白線感知の感度を高めればできるという話もありました。
確証はありませんが。
メーターではタコは必要ないかもしれませんが水温計はつけて欲しい。
走り方が変わります。C-HRにはついていましたね。
書込番号:21113566
3点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
http://www.carmate.co.jp/products/detail.php?product_id=6113
ちょっと高いですが、コンソールトレイの不満点を見事に改善してますね。
書込番号:21022434 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>kicochanさん
取り敢えずアマゾンで予約しました(笑)
書込番号:21025103 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ハミルトソさん
私はまだポチる勇気がなくて…是非装着後のレビューをお願いしますm(_ _)m
書込番号:21039955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。はじめまして。私もつい予約してしまいました。けっこう楽しみにしています。
書込番号:21088810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

欲しいと思うんですが、つけるとマグカップが使えなくなりますね。このカップホルダーって、マグカップが使えるようになってたなんて皆さん知ってました?自分は納車されて半年以上知りませんでした(笑)。
書込番号:21090826 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
https://carbikenews.xyz/post-1560/
ネットにこんな記事がでてました。
50系のG'sはマイナーチェンジ後かなぁ?と勝手に思っていたのですが
もう販売されるんですね。
画像にあるホイールがカッコイイ!
12点

フロントマスクは良い感じというか、男受けしますね。
何か物足りないスッキリし過ぎた感じでしたからね
その他は、イマイチ
ホイールは自分のがいいかな、自己満足ですが
出るのかな?
書込番号:20972496
3点

むちゃくちゃ、かっこいいですね。
買い替えようかな(^o^)/
情報、ありがとうございます。
書込番号:20972633 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

悪いけど、イマイチかな。
オタフクに見えちゃったけです。
書込番号:20972831 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

テールは変わらないのかな?とっても気になる・・・。
書込番号:20972840
2点

今日Dに聞いてみましたがどうもまだGRモデルについての情報がなかったです
他の車種についても不明
サンコーオートさんの公式サイトでは情報ありますけど
自分としてもプリウスGRは出て欲しいです
書込番号:20980783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現在、プリウスマイナーチェンジかGR発売を待ちに待っています。新しい情報が有りましたらお願いいたします。
書込番号:20989185
1点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
昨日片道200キロ程度のドライブに出掛けましたが帰り道の信号待ちで青になり発車しようとしたら駆動用バッテリーメモリが残り1メモリなりエンジンは掛かっていますが発信不能になりました。
その後5分程度の立ち往生………エンジンは掛かっていますが、アクセルを踏むも動かず、メモリ2になりようやく動きましたが、なんとも弱々しい加速だったので近くの広い駐車場に移動して様子を見ましたが直ぐにまた1メモリになり発車不能…………その後20分ぐらいメモリ1のままエンジンは掛かりっぱなしでしたが、ようやくメモリが2になりエンジン停止……その状態だと動きましたが、心配なのでエンジンを止めしばらくして始動用バッテリーのマイナスを外し(10分程度)コンピューターリセット?を実施。。
その後は何事も無かった様になりそこから100キロ以上走って帰って来ました!!
メモリが残1になったことはもう25000キロ以上走ってますが今までなく、メモリ1になるとエンジンは掛かってますがなぜか走行不能になります………
同じような事になった方居ますでしょうか!?
先程も数十キロ走りましたが異常はなし………
グレードはSツーリングで2016年6月登録です。
よろしくお願いいたしますm(._.)m
今は休みで販売店と連絡が取れませんが連休明けに念のため点検を受ける予定です。。
書込番号:20864387 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

信号待ちの道路上立ち往生とはたいへんでしたね。さぞかし焦られたことでしょう。
容量1目盛まで充電されなかった発端は明らかにHVシステムの異常でしょうが、
電源の入れ直しでも直りませんでしたか?
当日走り始めか、その前にシステムを起動してから10kmぐらいの走行時点での発生だったでしょうか?
ところで、スレ主さんに限らず、ユーザーの皆さんは
停止時はPレンジにしないと充電されないとか、Dレンジのままブレーキ踏みながら
アクセルを踏んでエンジン回転数を上げて充電させる強制充電モードってご存知でしょうか?
書込番号:20865664
6点

4WDなのでリチウムでは無いせいか1メモリになった事がありませんがBでは走らないのですか?
Bは強制的にエンジンを使うモードだったと思いましたが。
書込番号:20865800
5点

>マーチXさん
そのような状況では正直パニくってしまいますね。
連休明けにすぐディラーにてシステムチェックすることをお勧めします。バッテリーから電源を外しイニシャライズしてしまったとのことですが、、エラー履歴がの残っていればいいですね。
書込番号:20865970
6点

まさか信号待ちで
ニュートラルってオチでは?(笑)
書込番号:20868679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1701Fさん
>I can do itさん
>ピノキッスさん
返信ありがとうございます♪♪ 同じような状況になったかたは居なそうですね〜
交差点での立ち往生は少し焦りましたが直ぐにハザードで知らせクラクションや睨み?もなく幸い広めの交差点だったので自車を避けて通行していただけました!感謝です♪
駆動バッテリーが残1メモリになると電源を入れ直そうが、何しようが発進(走行)は不能になります。。
前車(マークX)で謎のハンチング(勝手に低、高回転繰り返す)現象が起きた時にコンピューターリセットで正常に戻ったのを思いだし状況は全く違いましたが試してみました。。
昨日も今日もまぁまぁの距離走りましたが全く問題なしです〜……
書込番号:20869318 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

その後の報告ですがいろいろ?忙しく今日ようやく担当営業さんに連絡したら同じような例があり、コンピューター書き換え対策が有るみたいなので来週ディーラーに持ち込み予定です。。
営業さん曰く長い下り坂などで駆動バッテリーが満タン時に放電するのですが、稀にバッテリーが減っても放電が続く誤作動が有るみたいです!
そういえば……その前に満タンになった下り坂があったので納得しました!!
参考になれば幸いです〜
書込番号:20889366 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,500物件)
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 153.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 138.0万円
- 車両価格
- 130.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 10.8万km
-
プリウス X 社外ナビ/レーダークルーズコントロール/バックカメラ/ETC/フルセグ/衝突軽減ブレーキ/LEDヘッドライト/オートマチックハイビーム/オートブレーキホールド/
- 支払総額
- 272.3万円
- 車両価格
- 260.9万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 157.2万円
- 車両価格
- 142.9万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 12.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜305万円
-
38〜298万円
-
28〜303万円
-
49〜430万円
-
124〜346万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 153.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
-
- 支払総額
- 138.0万円
- 車両価格
- 130.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
プリウス X 社外ナビ/レーダークルーズコントロール/バックカメラ/ETC/フルセグ/衝突軽減ブレーキ/LEDヘッドライト/オートマチックハイビーム/オートブレーキホールド/
- 支払総額
- 272.3万円
- 車両価格
- 260.9万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 157.2万円
- 車両価格
- 142.9万円
- 諸費用
- 14.3万円