トヨタ プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

(17824件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

ラインオフ確定

2016/06/13 23:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:21件

納車待ちの方に参考になればと思い投稿させて頂きます。
3月末にAツーリングを契約し、当初の納車予定は8月か9月になりそうだと言われていました。
しかし、先日ディーラーから6月29日に
ラインオフが確定したと連絡があり、
7月初旬には納車されそうです。
少しずつ納車が早くなってるのではと思いますが、皆さんにも1日でも早く納車確定連絡があると良いですね。

書込番号:19954720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1件

2016/06/13 23:47(1年以上前)

ラインオフ確定おめでとうございます。もう少しですね(^_^)

わたしは1月中旬に注文して6月17日に納車予定です。

お互いにプリウスライフ楽しみましょう。

書込番号:19954864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2016/06/14 08:17(1年以上前)

>kotetsuchiyanさん
ありがとうございます。
私の場合は納期待ち半年を覚悟したのですが約4ヶ月待ちで済みました。
kotetsuchiyanさんは本当に半年待ってるので私以上に待ちわびていたのではと思いますが、あと少しですね。

書込番号:19955419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/14 11:57(1年以上前)

>トムトムしんじさん
おめでとうございます。当方も3月末にAグレードを発注し、じーっと(このクチコミ欄を「愚痴コミ」と間違えて時々スレさせていただいていますが)待っている身ですので、他人事と思えずよろこんでいます。
当方にも良い知らせが来ることを祈っています。ちなみに、差し支えなければ、どの地方の方、ディーラーさんはどちらか教えていただけますか。

書込番号:19955810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2016/06/14 13:31(1年以上前)

>買い物好きの万年貧乏さん
ありがとうございます。
何とか先が見えて安心しております。
当方は愛知県名古屋市になりまして、ディーラーは愛知トヨタになります。
契約時期がほぼ同じ事を考えるとあと数日で連絡があるかと思われますので、もう暫く頑張って下さい。

書込番号:19955997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/06/16 19:40(1年以上前)

ラインオフ確定おめでとうございます。

私もディラーから30日工場出荷予定と連絡を受けました。 普通のAですが同じラインかも知れませんね。

皆さんに申し訳ないですが5月15日発注ですので約一カ月半です。


ナビは結局純正9インチ タイヤ、アルミは別手配で215/45R17のランフラットを用意しています。
後はドライブレコーダーぐらいで純正ナビはAPPでオービスをカロナビのように落とせるみたいなので納車までに
ネットでよく見ておこうという感じです。


書込番号:19962027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2016/06/16 22:08(1年以上前)

>ひでパパ.さん
ありがとうございます。
1ヶ月半から待ちは凄いですが、何か事情がおありなのでしょうか?
それにしても羨ましいかぎりです。
私もナビは9インチにしましたが、大き過ぎて逆に使いづらくないのかな?と少し考えている所です。 実際どうなんでしょうかね?
早くプリウスライフを楽しみたいですね。

書込番号:19962460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2016/06/16 22:11(1年以上前)

>ひでパパ.さん
早いですね、どちらの県ですか

書込番号:19962465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2016/06/16 23:56(1年以上前)

購入の経緯は以前書いたので、、、、、書ける範囲内でエリアもどこかも、、、、、

購入される前の方はですが

一般論ですが同一県でも販売店によって納期はかなり違うと思います。これから購入の方はその辺も調べられて購入先を選ぶと少しでも早くなるのではと思います。又納期も一般論ですが一般の営業はいろんなユーザーがいるので安全マージンをかなり取った納期を言われる傾向があるのではないでしょうか?その辺をきっちりフォローされたら良いのではないでしょうか?

これから発売になるPHVなども入力開始日までに注文入れて必ず入力開始日に入力しているか?購入店及び販売店全部内の順番は?をきちっと確認をされたらかなりスムーズになるのではないでしょうか。

店舗が多い販売店は割り当ても多いと思いますが、逆に入力もそれだけあるということです。その辺も確認対象になるかと思います。(県庁所在地の販売店を優先する傾向がある?)逆に一律内部で割り当てをする販売店ではA、B,Cでは全然先と言われてもE店では▲グレードではまだ割り当てが残っていますなどのところもあるケースもありまさに販売店によってさまざまなのではないでしょうか?

今回は以前書き込んだ理由で、担当営業の方がご尽力、ご配慮して頂けただけです。何もしていません。

車は違いますがポルシェだと販売店向けの試乗車、展示車はある期間販売してはいけない縛りがありますが、田舎の小さい販売店では実は裏技があり即乗れるようにします。や、展示車は××%で入るので▲▲%引きにしますよ。など言われる事がありますが、トヨタに裏技などはないと思います。



書込番号:19962820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

TPMS B-11取付

2016/06/13 16:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

初めてのハイブリット車、長距離を走ることが増えました。
スぺアタイヤも未装備なので、今回タイヤとアルミホイールを入れ替えるこのタイミングが良いと思いTPMSを取り付けていただきました。

純正17インチホイールはスタットレスに使うことにし、TOYOのタイヤは処分価格で売却しました。
歴代ブリジストン愛用なので、今回はREGNO 215/45R17 GR-XI+ECO FORME CRS15の組み合わせです。

窒素ガス充填、アライメント調整もしていただきました(前輪調整が必要、後輪は調整不要でした)。

今までパンクの経験は数回しかないのですが、安心のために投資しました。




書込番号:19953553

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/17 23:23(1年以上前)

>prime1409さん

これで4輪の空気圧と温度が表示されれば、すぐにでも装着するのですが。エアモニは空気漏れが心配で購入対象外です。

書込番号:19965040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2016/06/18 11:47(1年以上前)

>車に罪はないさん

この手の用品はそれぞれの好みや、要望がありますので・・・
私は安全につながればと思い、取り付けていただきました。



書込番号:19966114

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2016/06/19 22:47(1年以上前)

>prime1409さん

TPMS知りませんでした。ググるといろんな製品がありますね。
興味あります。車両に標準装備して欲しい機能ですね。
電池寿命が1〜2年でらしいですが、、自分で交換出来るのでしょうか。

書込番号:19970574

ナイスクチコミ!2


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2016/06/20 05:35(1年以上前)

>americanwingsさん

>電池寿命が1〜2年でらしいですが、、自分で交換出来るのでしょうか。

私も電池の寿命が心配だったので聞いてみたところ。6〜7年持つのでタイヤ交換時に電池も同時に交換することを勧められました。
タイヤを外さないと電池交換はできないので、自分で交換は不可能です。

書込番号:19971090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2016/06/20 12:39(1年以上前)

>prime1409さん
>タイヤを外さないと電池交換はできないので、自分で交換は不可能です

ホイールの内部に付くんですよね。そして取り付け後にバランス調整かぁ。
取り付け費どれぐらいかかるんだろう・・・

ちなみに3枚目のフロントの写真、上下グリルの間が黒いのはオプション
ですか?またまた興味があります。

書込番号:19971669

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2016/06/20 13:45(1年以上前)

>americanwingsさん

>ホイールの内部に付くんですよね。そして取り付け後にバランス調整かぁ。
取り付け費どれぐらいかかるんだろう・・・

タイヤとホイールも同時購入でしたので、TPMSの用品代のみの支払いでした。
新たに取り付けるとなると、バランス費用等で結構な金額になるかもしれませんね。
スタッドレスタイヤ用に送信機4個注文しています。1万円だそうです。

>ちなみに3枚目のフロントの写真、上下グリルの間が黒いのはオプション
 ですか?またまた興味があります。

『初めてのハイブリッド』のスレ主さん、ばりつこさんから教えていただきました。
社外品でシックスセンス社の純正バンパー用ガーニッシュ 50系プリウス 専用 マットブラック ってやつです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B01DIXRIBY


書込番号:19971805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2016/06/20 21:34(1年以上前)

>prime1409さん
>シックスセンス社の純正バンパー用ガーニッシュ

これいいですね。サーモテクトライムグリーンに映えています。
いろんなアフターパーツがあるなー。またまた妄想用品が増えました(笑)



書込番号:19972771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信4

お気に入りに追加

標準

3日乗っての感想。

2016/06/07 22:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

初めてのHV車です。グレードはAツーリングです。エンジンとモーターの合わせ込みに非常に苦労したのだろうと感じます。かれこれ、43年間、レシプロエンジンの車しか乗った事がない私は、モーターとエンジンの持つメリット部分を引き出し尚且つ、その特性の違う駆動力を人間感覚に違和感なく融合させる技術でここまでのHV車を作ったトヨタさんに脱帽すると同時に、これからももっとナチュラルなHV車の開発に期待します。

書込番号:19938115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/06/09 07:02(1年以上前)

>明日てんきになぁ〜れさん
そう思ってくださって嬉しいですね。10年前初めて試乗したとき同じことを感じました。

トヨタもすごいメーカーだったんだと思いました。
ユーザーが払うコストを車のどこに配分して作るか、それをすべて承知しているんですね。

まずは売れる車でないと会社は栄えないし、そのうえで理想持って時代をリードしようとしている。
水素燃料電池車MIRAIも驚きと感動と夢があり、水素社会実現への一歩を踏み出しましたね。

書込番号:19941289

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2016/06/09 21:59(1年以上前)

10年前ですかぁ〜(^_^)。でも、アイドリング状態にして、静か所にいると色んな音がしますね。エンジンが駆動する時は、かなり大きな音で思わず前に行くのではと思いブレーキペダルを踏むのは私だけでしょうか?又、回生ブレーキと私自身が踏んでいるブレーキの具合に未だに慣れません。まだまだ、課題は残ってますね😄😄。

書込番号:19943263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/06/11 08:45(1年以上前)

>明日てんきになぁ〜れさん
おはようございます。
43年間ですか、早くから車に乗れて良いですね。
私は少し遅くて38年前からかな。乗換えるたびに進化を感じて楽しめます。
違和感あるでしょう、ダイレクト感が無くて、すべてコンピュータ経由で動いてるみたいですから。
20型から乗換えて1週間、自動速度や前車追従制御、ヘッドアップディスプレイなど、まだまだ使えず持ち腐れになってます。
まあ、ゆっくり慣れて行きましょう。

書込番号:19946725

ナイスクチコミ!3


tomijinさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/12 16:24(1年以上前)

プリウスは初代から20型までは赤字だったそうです
黒字になったのは30型からではないでしょうか
補助金で値引きしないで販売してた成果か?
20型の乗った時も先進性にびっくりしましたが
35型、50型と乗り継ぐ度に車の進化には驚くばかりです
ただ自動運転機能や衝突安全機能が増える度にそれを
確認、制御するドライバーのスキルも求められると思います
あくまでサポート機能として利用する。最後の責任者はドライバーですから

書込番号:19950695

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

標準

雨のち曇りのち晴れ 祝 納車

2016/06/05 21:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

本日ディーラー営業担当様にご無理お願いして当方仕事都合もあり
営業時間前にお伺いして納車して頂きました。
天気もタイトルの通りの生憎の天気でした……
そのままカーセキュリティ取付の為、SHOPへ2泊3日の入庫の為
片道50キロの道のりをドライブしましたが快適でした。
ナビやディスプレイにも多くの機能がついていますが、追々試していきたいと思います。
すみませんブログ的な書き込みで申し訳ありません。

書込番号:19932383

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/05 21:34(1年以上前)

>カーセキュリティマニアさん

祝 納車(^-^)

おめでとうございます。色んな報告お待ちしています。

アップグレードもいいですね〜

書込番号:19932470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2016/06/06 06:38(1年以上前)

>別府シンフロLOVEさん
ありがとう御座います
早く納車されると良いですね

書込番号:19933232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/06 07:43(1年以上前)

>カーセキュリティマニアさん

納車おめでとうございます

別スレにたった今書き込んでしまいました汗

モデリスタ付けられたんですね

羨ましいです

ホワイトパールのアップグレード

カッコいいですよ

書込番号:19933319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件

2016/06/06 08:08(1年以上前)

>respoくんさん
ありがとう御座います
エアロもちょっと気を使う感じです(汗)
今まではコンビニなどは、フロント側から停めてましたが
リア側からが必須になりそうですね
駐車場から出る時は特に低速注意が必要でしょうか?

書込番号:19933372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/06 09:49(1年以上前)

>カーセキュリティマニアさん

納車、おめでとうございます。
楽しいブリウスライフをお過ごし下さい。

書込番号:19933541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2016/06/06 10:55(1年以上前)

>@鬼平犯科帳@さん
いつも早速の反応コメントありがとう御座います

書込番号:19933649

ナイスクチコミ!1


壱惺さん
クチコミ投稿数:15件

2016/06/06 11:24(1年以上前)

カ−セキュリティマニアさん

納車、おめでとうございます。

かっこいい車ですね!(写真かっこいいです)

私は、ブラックですのでまた写真載せます。

運転も楽で、いいクルマです よろしく。

書込番号:19933688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2016/06/06 12:33(1年以上前)

>壱惺さん
コメントありがとう御座います
私も黒と迷いましたが、ホワイトパールにしました
大事に乗りたいと思います

書込番号:19933829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2016/06/06 14:40(1年以上前)

納車おめでとうございます。

パール色のモデリスタUPエアロ良いですね〜
車高がどのような感じなのか参考にもなりました。ありがとうございます。

自分も悩んだ結果同じモデリスタUPエアロを発注しました。
パールと悩んだ結果、ブラックにしました。コテコテになるかもですがガーニッシュ(モデリスタUP)も発注しています。
似合ってくれれば良いと願いつつ。

納期は今月16日なのでウズウズしてます。一日が長く感じて・・・

なにわともあれ、納車おめでとうございました。

書込番号:19934063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件

2016/06/06 15:11(1年以上前)

>北国のデブさん
コメントありがとう御座います
お役に立てて幸いです。

書込番号:19934110

ナイスクチコミ!0


F35CAPGさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/06 16:51(1年以上前)

うちの親も先日旧型→新型に納車になりましたが、妹に貸したら、
早速、UP-GRADE STYLEのFエアロ下を擦ってきました。
気を使わないとやっちゃうみたいですよ。お気を付けを。

書込番号:19934253

ナイスクチコミ!1


壱惺さん
クチコミ投稿数:15件

2016/06/06 18:29(1年以上前)

車止め間隔

書込番号:19934446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/06/06 22:00(1年以上前)

>カーセキュリティマニアさん
こんばんは。
納車、おめでとうございます。
かっこいいですねー!
私も同じ車ですが(笑

車、ナビの説明書、ともに600ページ位ありますから熟読して下さい。
素晴らしい機能がてんこ盛りですよ。
私は一ヶ月位かかりました(笑

それに走りが良いですよー、ついついアクセルを踏み過ぎてしまいます。

これからもいろいろと教えて下さい。

書込番号:19935176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件

2016/06/06 23:52(1年以上前)

>プリラブさん
コメントありがとう御座います
オーナーズマニュアルも新型が出る度に分厚くなっている様な気がしませんか…
二泊三日の入庫が戻り次第、車輌と確認しながら熟読したいと思います。

書込番号:19935593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

ヤックドリンクホルダー

2016/06/04 05:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:52件

届いたので早速取り付けました

簡単に取付け出来ました

収納の少ないプリウスでは貴重な存在になります

書込番号:19927759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2016/06/04 10:55(1年以上前)

上:ロー 下:ハイ

>respoくんさん

私も購入したので、取り付けました。
簡単に取り付けられますね。

エアコン送風口の傷防止の保護フィルムも付属していました。

他スレでオートハイビームの操作に支障があるかもと話題になっていますが、支障なく切り替えできます。

夏本番を迎える前に、エアコン送風口対応のドリンクホルダーが発売になり助かりました。

サイドBOXゴミ箱L/Rセットも購入しましたが、こちらもジャストフィットでガタつきもなく車内のゴミ整理に役立ちそうです。


書込番号:19928245

ナイスクチコミ!5


181010さん
クチコミ投稿数:13件

2016/06/04 15:17(1年以上前)

私もドリンクホルダー・ゴミ箱・電源ボックスを購入しました。
ドリンクホルダーとゴミ箱は問題なく装着できましたが 、電源ボックスが装着(両面テープが付かない)
純正オプションのセンターコンソールを装着しています。
販売店では、装着可能と記載
現在、メーカーに問合せ中ですが、何かコツのようなものがあれば教えてください。
お願いします。

書込番号:19928775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Unskilledさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/05 12:44(1年以上前)

181010さん
接着は出きるようですが、接着力が弱いのか昨日接着してたのに今日の朝隙間が開いてました。

書込番号:19931132

ナイスクチコミ!0


Unskilledさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/05 12:49(1年以上前)

すいません写真添付するのをわすれました。

書込番号:19931146

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2016/06/05 19:18(1年以上前)

貼り付け面に油等が付着しているため両面テープ等で貼り付ける場合は、脱脂処理してから貼り付けないと剥がれやすいです。




書込番号:19932052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2016/06/06 06:52(1年以上前)

>Unskilledさん
>prime1409さん
>181010さん

僕もよーく脱脂しました
徹底的に笑

すこーし増設ソケットが浅いような気が…

充電ソケット差し込んでみたら

しばらくしてポンっと飛び出してしまいました…

書込番号:19933247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/10 02:53(1年以上前)

>181010さん
あ、自分も同じ状況かも。。
両面テープすら当たらない(届かない)というか、
物理的に無理でした。
ちなみに純正オプションでコンソールをブラックに変えてます。

書込番号:19943913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


181010さん
クチコミ投稿数:13件

2016/06/21 19:12(1年以上前)

連絡が遅くなり申し訳ありません。
皆さんも色々とあるみたいですね。

メーカーからの返答は以下の通りに来ました。

SYーP8につきまして
ご連絡させて頂きます。
両面テープとセンターコンソール側に届かなく取
 り付けができませんとのご連絡大変ご迷惑をお掛け致しております。
アクセサリーソケットへカープラグ部の爪を手前にして奥までしっかり差し込み蓋をかぶせて頂いておりますでしょうか?
何処か引っかかっているもしくはぶつかっていて奥まで押し込む事が出来ない等ございまか?(カップホルダー部側より滑り込ませるようにして押し込む)

確認ですが
Eグレード車へのお取付は出来かねますが
お車のグレード等お知らせ下さいませ。
また、SY-P11との同時装着は出来かねますが
何か純正以外のコンソールパネルやトレイはご使用ではございませんか?

カー用品専門店もしくはディーラーでお買い求めでしたらその旨お伝え頂き
実車にて付かない旨ご相談頂くと確実ですが
センターコンソールは純正オプション(ブラック)との事ですが
お買い求め等どちらでしょうか?

担当者に確認を取らせて頂きますが
詳細をお知らせ下さいませ。

大変お手数をお掛け致しておりますが
宜しくご確認下さいませ。

という内容でした。
この後、ちょっと忙しくて連絡していません。
DOPのセンターコンソールの、両面テープ接着面側の素材や形状ってSグレードと一緒かDに行って確認しようと思っています。(写真で見ると白のセンターコンソールの場合は白)
とりあえず、薄い両面テープを貼って対応しようと思っています。

書込番号:19974951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ155

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件

今回で3台目のプリウスです。
先月4月後半に、Aツーリングセレクション納車されました。
通勤に主に使用していて最初気が付かなかったのですが、走行中路面の小さな凹凸でハンドル前方あたちのダッシュボードから、「ギシギシ」とキシミ音がすることに気づきました。かなり気になる大きさの音です。
皆さんのは音しませんか?

先週の1ケ月点検時に、整備の方に一般道を走行してもらったのですが、その時音は確認できませんでした。
でも静かな車だけに、気になります。

理由がわかりました。
1ケ月点検の翌日に開通したばかりの高速道路を日中走る機会があり、この時はかなり時間音が出ていました。
点検時分からなかったのは、ダッシュボードが熱くない時に、運転した為の様です。
(会社は立体駐車場で、夕方この駐車場から近くのディラーへ点検に持ち込んだ。)

晴れている時に長時間駐車をしたり、長時間運転し、直射日光でダッシュボードが熱を持って樹脂が膨張し、音が出るようです。
私の車は、メーターパネルの廻りからの来ている樹脂とシボ加工した樹脂の合わせ目当たりでした。
運転中、手で軽く押さえると音はしなくなります。
またこの日屋根なし駐車場に止めてましたが、帰る時は日没から時間がたっていました。
この為ダッシュボードも十分温度が下がっていた様で、路面の悪い一般道で帰りましたが、音はしませんでした。
この音が出る症状は、上記のような条件で再現確認済みです。
・・暑い日が続くようになる前に、直してもらおうと思っています。 
私の車はたまたまだと思いますが、ご参考までに。

書込番号:19916640

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:48件

2016/05/30 17:36(1年以上前)

30時代から、キシみは多いですよね。
樹脂部品多用の恩恵ですね。
仕様です。

書込番号:19916651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:7件

2016/05/30 18:00(1年以上前)

生まれたてパパさんへ、

 そうですね、2台目の30型も音がかなり出てきたので走行10万弱で乗り換える決心をしたんです。
 今回TNGAと言うことで、ボディがしっかりするので、キシミ音が少なくなると思ってました。
 30の時の音と比べると、今回ダッシュボードが温まってしまうと、以前より音が大きいし、頻繁に音がします。
 ボディがよくなった分、樹脂の材質や成形の精度が落ちているのでしょうかね。
 これまで普通車を20台近く車を乗り換えてきましたが、仕様として考えると、かなり情けない仕様になってしまいます。
 再現できることを確認してますから、もう一度ディラーで見てもらいます。

書込番号:19916704

ナイスクチコミ!22


488spiderさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/30 18:06(1年以上前)

車種を問わず、この手の音の原因として多いのは、エアコンのダクトの勘合部。しっかりはめ直すと治る。
もしくは内装パネルとケーブル類の擦れ。

ディーラーで手詰まりになったら、この線をあたってみると吉かも。

書込番号:19916717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:7件

2016/05/30 21:47(1年以上前)

488spiderさん,

貴重な話、ありがとうございます。
次回ディラーの方にも話してみます。
まだ入庫スケジュール確定していませんが、結果報告するようにします。

書込番号:19917372

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/01 00:22(1年以上前)

>Hihoおじさんさん
こんな商品もある様です
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2676
私も現在30系乗りですが、来週50系へ乗り換えですので
発生する様であれば検討しようと思います

書込番号:19920340

ナイスクチコミ!2


Tozziさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:17件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/06/01 22:53(1年以上前)

私も同様に荒れた路面で前方のあちらこちらから音がする時があります。

左前もなりますが、右下のスピーカーあたりも鳴ります。
確かに毎日同じ道を通っているのに、日によって音が出たり出なかったりと、不思議に思っていましたが、熱で膨張することが原因なのかもしれませんね。

ディーラに話したら、気になるなら預かり修理になると言われました。毎回出るわけではないので、現在見送っています。

それと、寒くなると今度は窓のあたりが鳴ってきます。3月まではこれで悩まされました・・・・

みなさんのも音が出ているのなら、仕様なんでしょうね・・・

書込番号:19922394

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/06/02 02:16(1年以上前)

自分は一切音は出てないですね。

EVで50%以上走る車なせいもあるかわかりませんが、車内のどのパネルを外しても接合部や干渉部はスポンジの様な緩衝材が付いていたりしてるので、結構対策はされている部類だと思います。
他車種ですがLEVORGの内装もバラしましたが殆ど緩衝材がなかったことと比べれば
50プリに関しては他社種よりもキシミ音対策はされてる車なのは間違いないと思います。

気になるのであれば対象部位を外してはめ直す、もしくは対象接合部にCRC等を塗ったり吹いても変わります。
寸法公差を厳しくしても温度や湿度変化が激しい日本で、振動が多い車という環境もあるので自分で色々試してみるのが早いと思います

書込番号:19922759

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:75件

2016/06/02 08:40(1年以上前)

30型でエンジン稼働時にアクセルを踏むとビビリ音がしました。原因はエンジンカバーがしっかりはまっていませんでした。
上からとんとたたくと音はしなくなりました。
右ダッシュボードでのビビリ音、DIYでのレーダーへの配線コードのタップがびびっていました。防振テープで
しっかり固定したら音がしなくなりました。
左ダッシュボード下からの異音、ヒューズボックスしたのカバーがしっかり閉まっていなかったので
びびりました。
フロントウインドウ当たりのビビリ音、ワイドルームミラーの固定部がずれていてなっていました。

50型でのビビリ音
1.右ガラスの辺のビビリ音、ドアのポケットに置いたミンティア(清涼菓子)のスレ音でした。
  ドアは共振するようなので、ドアポケットに硬いものを入れると気になる音は出やすいようです。
2.グローブボックスに入れていたドラーバーセットが動いてビビリ音を出していました。
3.発泡スチロール製のアイスボックスがシートとすれて音が出ていました。
4.DIYで配線タップが外れてスレ音が出ていました。
5.私は音が出ませんでしたが、ナビ裏の配線は、しっかりと固定されている部分と
そうでない部分がありましたので、施工が良くないとコネクター同士のスレ音は出る可能性があります。
配線のコードを束ねるためにウレタンののり付きテープで固定をしていますが
糊が弱いので外れやすいので、これが原因となる可能性があります。

助手席に人がいないときに物を置くと、もの同士が(特に菓子袋など)が擦れ合って、結構スレ音が
気になります。
最近の自動車は内装がクリップで留まっていますので
はめ込みがずさんだったり、何回か外したりしてバカになっていると固定されにくいので
音がしたりします。
http://www.nifco.co.jp/ctl/fas/top_index.html

いずれにせよ音は必ず原因があります。
原因を掴めば大半は完治すると思います。

書込番号:19923085

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2016/06/02 09:17(1年以上前)

>カーセキュリティマニアさん
ありがとうございます、参考になります。こんなパーツもあるんですね、知りませんでした。

50プリウスのダッシュボード、何点かの樹脂パーツで構成されており、ウィンドウの隙間付近というより、
樹脂パーツどうしが重なり合った部分から聞こえてくるように思われます。
これらの樹脂部分の、ボディとの嵌合部分あるいは樹脂パーツどうしの接触面からの様な気がします。
自分では、ダッシュボードまでは外せないので、ディラーに相談します。

書込番号:19923147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2016/06/02 09:32(1年以上前)

>Tozziさん

そうですか、Tozziさんのもそうでしたか。 
我が家には、家族所有の車を合わせると合計4台あります。
他のミニバンやハッチバック車、軽では全くこのような音に悩まされることはありません。
これが50プリウスの標準仕様内と考えるには、あまりにもお粗末な仕様になってしまいます。
もう少し、様子を見ることにし、ます。

書込番号:19923177

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2016/06/02 09:38(1年以上前)

>gazette_reitaさん

 音がしない・・、良いですね。対策参考になります、ありがとうございます。
ただ自分自身では、これまでコンソール廻りとかオーディオの取り付け/外し程度の経験しかありません。
ダッシュボード全体は、ハードルが高いのでディラーにお願いする予定です。

書込番号:19923186

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2016/06/02 09:42(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん

いろいろなケースありますね、ありがとうございます。
なるべく早めに原因を見つけ、対策したいと思います。

書込番号:19923200

ナイスクチコミ!5


50priusさん
クチコミ投稿数:16件

2017/07/30 13:25(1年以上前)

>Hihoおじさんさん

すでに一年以上経っていますので解決されているかもしれませんが。。。

私はSツーリングに乗っておりますが、ダッシュボートのあたりから悪路走行した際に異音がしており、このスレ以外にも全く同じような症状音をアップされている方も多いと思います。

私も半年近く症状が続いており、何回かディーラーで見てもらい他の方がスレにアップされている異音も確認してもらったりしていました。
この手の不具合の対応をしてもらう場合は、やはりディラーのメカニックの方に乗ってもらって確認してもらわないと対処が難しいようで1回目は再現しなかったもののナビ裏あたりに吸音スポンジ等を対処してもらいました。
でも対処の箇所が違っていたせいか、症状は続き最近は少しの道路のつなぎ目でも再発するようになったことから、再度ディーラーに相談したところ、小さい音ながらも再発を確認して頂けました。
ダッシュボードあたりの部品を一通り取り外した状態で、メカニックの方が1人で運転して確認した際には私の申告と同じようにナビのあたり(ダッシュボード中心部)で音がしているように感じたとのことで、次にメカニックの方が2人で場所特定をするために確認すると助手席からはダッシュボードではなくて上部のカメラボックスのあたりから音がしていることが確認できたとのことで、運転席側と助手席側では人間の耳の錯覚なのか違う場所から聞こえるようです。
結果としてカメラボックスのところに吸音スポンジをかまして再度走行したところ、音が止まったとのことで恐らくここが原因と思われるのことでした。
この状態でしばらく様子を見てほしいとのことでしたので、またしばらく走行してみて結果を報告できればと思います。
私の行ってるディーラーは本当に熱心に何度も対応してくれています。
同じ症状の皆さんも根気よく対応してもらうと良いと思います。
原因箇所が想定外のところでしたが、参考になればと思い記載させてもらいました。

書込番号:21081545

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2015年モデル
トヨタ

プリウス 2015年モデル

新車価格:242〜404万円

中古車価格:66〜397万円

プリウス 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,456物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,456物件)