プリウス 2015年モデル
1313
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 66〜397 万円 (5,201物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全260スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
275 | 56 | 2016年4月21日 12:46 |
![]() ![]() |
52 | 15 | 2016年3月27日 09:23 |
![]() |
35 | 12 | 2016年3月24日 09:22 |
![]() |
41 | 7 | 2016年3月22日 19:04 |
![]() |
91 | 19 | 2016年3月23日 10:04 |
![]() |
263 | 20 | 2016年6月16日 19:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
既にお気づきかも知れませんが、トヨタのホームページをのぞいたら新しいPHVの紹介がありました。
写真はアメリカ仕様ですが
ナビが縦型11.6インチ、完全な4シーター
そして秋、日本発売
みなさんどう思われますか
書込番号:19723179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノーマルより
遥かにこっちのほうが
かっこいいと思いました。
書込番号:19723189 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

押しの強い外観。 値段が気になります。
書込番号:19723269
10点

個人的には現行タイプで十分なので、中古市場に注目ですね。
書込番号:19723325
7点

新型プリウスは従来型より高いのに
phvはさらに100万くらい高くなりそうですね、、、
書込番号:19723334 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

PHV増えたら電力不足ならんかなぁ?
また原発増やす方向ならんかなぁ?
真夏に節電してPHV増える…矛盾してそう(-ω-;)
雪国だと車庫ない人はPHVの充電は無理っぽいような…充電中は充電するとこに雪溜まりそう
書込番号:19723352 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

個人的にはiPad Proを張り付けたような縦型操作パネルが
?です。
選択肢が増えるのは良いと思います。
書込番号:19723384
8点

最近のホンダに少し顔が似てますね。
テスラもそうですけど、大きな液晶パネルは個人的には好みではないです。
ポチポチいじるのは買った後しばらくだけな気がしますし。
書込番号:19723404 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

見た目はカッコいいですね。
ただ電気使用して充電する車は日本には不向きだと思ってます。
原発の問題が片付いていないので、
電気ではなく水素を進めて欲しいですね。
書込番号:19723509 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

軽自動車じゃないのに、何で定員4人にしたんですかね?
5人乗る事は殆どないけど、でもたまにあります。
サルーンなのに定員4人の車はいらないなあ。
書込番号:19723522 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>8537さん
重量オーバーで5人載せたらかなり遅くなるからクレームつけられるくらいなら1人減らしとけみたいな( ´艸`)
新型プリウスSと比較して150`も重いwww
SのE-Fourと比較しても80`も重い(-ω-;)
書込番号:19723634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車待ちのSと同価格だとしても、4シーターの時点で却下ですわ。
書込番号:19723641 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

OPでソーラールーフあるけど、事故った時の液晶漏れは大丈夫なのかな?有害物質じゃなかったっけ?
書込番号:19723645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PHVのエクステリアを観た親父曰く
『こっちの方がカッコイイじゃんか!』
エクステリアは万人向けかもですね
BUT!内装を観て一言・・・『なんか変だな』
あのパネルは嫌でも視線が持って行かれそう
書込番号:19723678 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

100V6Aだと15時間ヾ(・ω・`)
100V×6A=600W/h
600W×15h=9KW
1回の満充電で9Kw
契約や月の使用電力にもよるけど
1Kwが約20円(月120Kwまで)と約25円(月120Kw超)?
20円×9Kw=180円
25円×9Kw=225円
満充電でEVで60Kmが目標値だから
60Km走るとしたら
新型プリウスは30Km/Lとしたら2L必要
ガソリン単価110円として
2L×110円=220円
試しに35Km/L仮定だと
110円÷35Km/L=3.142857円/Km
3.142857円×60Km=約188円
更に37Km/L仮定だと
110円÷37Km/L=2.972973円/Km
2.972973円×60Km=約178円
月の家庭全体の消費電力120Kw超過だと確実に損?
あくまで契約によって違うけど…
これで約100万高いなら絶対買わん(-ω-;)
考え方間違ってたらすみませんφ(.. )
書込番号:19723766 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

う〜ん。
なんだかシックリこないです。
確かにその計算だと、PHVそのものの存在価値が無くなってしまいますね。
多分、
クルマに乗る度に毎回60キロ以上を走行するって前提だから、
シックリこないんだと思います。
実際には普段のクルマ使いでは、
1回の走行が数キロって人も多いんじゃないでしょうか。
いかに最新ハイブリッドの燃費が良いと言っても、
チョイ乗りでリッター 35〜37km の設定に無理があると思います。
そうなると、コスト計算の大元が崩れちゃいますね。
書込番号:19723889
8点

一目見た時に真っ先にNSXが脳裏をよぎった。ヘッドランプの形変わってるからノーマルをこの顔にするのは無理かな?
書込番号:19723904 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

見た目や性能は素晴らしい。
特に欧州メーカーから多発してるPHVはガソリン使用時の燃費がリッター20km程度と期待はずれですが、プリウスPHVはちゃんとリッター37km。
ただ、車体価格が気になります。
プリウスなら10万km走ってもガソリン代は50万も行かないので、差額は20万程度でやっとトントン程度と思われます。
4人乗り、大型10インチナビ等があるので、プリウスの豪華仕様って位置づけですね。
書込番号:19723934 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

☆みら〜じゅ☆さん
縦型11.6インチはメーカーオプション、標準ではプリウスと同じですから
私なら標準で十分です。
4シーターはアピールポイントであって、これも標準は5シーターでしょう。
PHVの価格設定はプリウスの50万アップ程度と聞いています。
電走距離が60kmではコスト的な魅力ないですが、今回はエクステリアを差別化しているので
予算のある購買層には売れると思います。
書込番号:19723962
3点

差別化戦略がスゴいっすねトヨタンは
かっこいいけどライトだけでも20万くらいしそうだし、フロント移植は無理ですな・・・
書込番号:19724009 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新型プリウスにしようか迷っていましたが。。。
PHVの発表まで待って良かったなと個人的には思っています。
フロントもそうですがリアは断然PHVがカッコいい!
あとはフルエアロ出してくれたらなと考えています。
どちらにしても試乗が出来る様になってからでないと契約はするつもりはないですけども。。。
その間にもっと魅力的な車が出るかもですしね。
書込番号:19724428 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
>ゆーたい☆さん
納車おめでとうございます!
来月楽しみですね!
偶然にも同じ12月26日に契約したので、書き込みしました。
こちらはAグレードなんですが、未だに未定になっています。
ディーラーからも何も言ってきません(^-^;
早く納車日がわかればいいのですが。
書込番号:19722559 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

早く納車日が決まるといいですね。
ちなみに色は何色にしましたか?
私はエモーショナルレッドにしました。今までにない赤だったのですぐ気に入りました。
でも私が買ったネッツでは赤はまだ私だけだそうです。
書込番号:19722591 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ゆーたい☆さん
12月3日に契約、Sツーリング、パールです。
現在、車検証待ちで、4月上旬納車です。
レッドいいですよね。
嫁はレッドを欲しがりましたが、
勇気がなく、無難な色にしました。
せっかくツーリングにしたんだから、
レッドにすればよかったかなと思ってます。
エアロとかホイールとか、
何かしら弄ったり、弄る予定はありますか?
書込番号:19722915 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゆーたい☆さん
12月26日に契約して、4月2日の納車が決まっています。
Aツーリング、E-Four、サーモテクトライムグリーンです。
購入したネッツでは、グリーンはまだ私だけだそうです。
書込番号:19723066
1点

>prime1409さん
うちの近くの駐車場にグリーンが停まってるのですがすごい目立ちますよね。
やっぱりみんな無難に白か黒にするのかなぁ。
書込番号:19723171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キングはるかさん
前回のプリウスといい白が断トツ多いですよね。
私は今まで黒だったので今回の赤は普通の赤と違ったので
即決で赤にしました。
エアロはカタログに載ってたレッド専用のエアロを付けました。
書込番号:19723188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゆーたい☆さん
納車おめでとうございます!
12月1日にSツーリング契約で
3/25前後に工場から出荷予定!
納車は4月中旬予定です
エモーショナルレッドです!
Sの方が早いんですね(^^;;
書込番号:19723312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12/26にSツーリングE-Fourエモーショナルレッド納車されましたヾ(・ω・`)
気になる点は他のスレに書き込んでます。
書込番号:19723332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヒグマ0110さん
同じレッドですね。
今回のレッドはいいですよね。
4月以降はぼちぼちプリウスを見かけるようになるのかな。
まだ走ってるのは5台ぐらいしか見てないです。
書込番号:19723335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆーたい☆さん
近所の専門学校の駐車場にグリーンが停まってます。
いつも同じ場所に駐車してあるので先生のかな?
あのカラーはキレイだけど際立ってます!
すぐにわかるので変なところには行けません(笑)
レッドはモーターショーで実物を見ただけで、
試乗車やディーラーでも見たことないですね。
白と黒は何度か見たことありますが、
まだまだ数える程度ですね。
書込番号:19723976
3点

>ゆーたい☆さん
ありがとうございます(*^^*)本当、早く納車日が決まればいいのですけど…本日休みだったので、ディーラーに催促しに行っていましたが、まだまだ未定とのことでした(^-^;
5月になる可能性もあるとのこと(^-^;
カラーはブラックを選択しています(*^^*)今乗っている車カラーもブラックなんですが、新型プリウスのブラックは太陽のような強い光により、淡いブルーも浮き出るような、綺麗なカラーだったので迷わず選択しました♪
カローラなんですが、Aグレードのブラック、そんなにかかるのかなぁ?と疑問も出てきます。
他の方々は納車とか状況はどうでしょうか?
書込番号:19724316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まめまーささん
AグレードはSツーリングより時間がかかるみたいですね。
でも半年とか待たされたら、イヤになりますね。
プリウスの黒は太陽の光で青っぽく見えるっていいですね。
店頭に飾ってるのは青で試乗車は白だったのでレッドも他の店に見に行って決めたのですが黒は間近でまだ見てないです
書込番号:19724410 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ゆーたい☆さん
コメントありがとうございます(*^^*)
そうですね、半年近く待ってると、待ち疲れますね(^-^;
12月20日に知人が同じAグレード、同じブラックを契約して、3月14日に納車になりました。違う店とは言え、どうして?って感じでした(^-^;
レッドも他店で見ましたが、とても綺麗ですよね♪また愛媛県に住んでますが、レッド1台だけ走ってるの見ましたが、やはり綺麗でした(*^^*)
ゆーたいさん、また納車して走行されたら是非ご意見とか教えて頂けると嬉しいです(*^^*)
書込番号:19724673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様はもうすぐですね。
私は、まめまーささんと同じAグレード2WDブラックを12月14日に契約しました。納期が早くなった割にはなかなか連絡がなくやきもきしていましたが、担当者から「現在の状況は少し早くなりましてまだ詳しい日程はわかりませんが5月に生産オ−ダ−が 出来そうです。」とのこと。リチウムが原因みたいですね。生産オーダーから納車まで45日くらいかかるのでしょうか…。数式が出てくると余計待ち遠しいです。
書込番号:19732450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは、私もディーラーからやっと納車連絡があ 4月6日以降受け渡し可能ということで4月9日 (土) 大安のタイミングで予定を組みました。
11月下旬 契約から約4ヶ月強待ちでした。
Aプレツーリング2駆のエモーショナルレッドです。
オプションで最後まで悩んだ物がエアロでした、デザイン的にはやはりモデリスタの物がカッコイいと思いましたが設定色も無く車高が低くなり干渉の可能性が高いと行くことで純正エアロパッケージ+アクセントピース(ブラック全面)でカタログのような仕様にしました。
そこで少しだけ皆様にアドバイスを頂きたいのですが、ホイールアクセントピースのブラックは有りだと思いますか?エモーショナルレッドのボディにブラック統一のホイール、イメージ的には有りなのですが付けなくてもアクセントがきいている様にも思えます。
まだ変更は可能らしいので少し意見を教えてもらい参考にしたいと思っていますのでよろしくお願いします。
書込番号:19732646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
最初の案にあったレクサス風も是非出して欲しいです。
これを付けてみたいなあと思ってますが。
書込番号:19717569 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>電化製品大好き。さん
ありがとうございました。
レクサス風かっこいいですねー!
私もレクサス風の方が好きですねー!!
レクサス風バンパー絶対出した方がいいと思いますけど
書込番号:19718042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スピンドルグリル風エアロ、スタイリッシュですね。エアロの中でプリウスに一番合ってるかも。ただ、一部の人からレクサスじゃないのにって言われるかもしれませんね(でも気にしない)。
4本出しの方はどうですかね。エコカーのマフラーなのにどんな音が出るんだろうと思います。何処となくトヨタの人気ミニバンの6本出しと同じニオイがして、私ならつけないかな。
まあ車は自己満足の世界ですから、自分の好きなようにすればいいとは思います。
書込番号:19719071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スピンドルグリルはクラウンでも採用されているので今更問題ないかと。
まあレクサスの特徴はそれだけともいえるのでかぶるのは仕方ないかと思います。。
この顔がプリウスが一番にあっているなあと最初に見たときから思ってますが。
出て欲しいなあ。でたら付けてみたいです。
因みにフロント以外のサイドなリアは最初のと皆同じなんですね。
書込番号:19719185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>電化製品大好き。さん
>アヴァンギャルドな週末さん
イメージ画があるということはトムスが特許とってるんすかね?
他のエアロメーカーだってレクサス風バンパー出したいと思っているはずかと
TRDアルヴェルのようなダミーマフラーではないみたいです。
書込番号:19720271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハイブリッド車に4本出しのマフラーなんて意味あるの?
ダサイだけじゃない!
マフラーがどこにあるかわからないほど小さくめだたないテールパイプの方がステイタスなんじゃないの?
他社のナンチャッテハイブリッド車みたいにエンジン出力の自己主張が強いならまだしも・・・
書込番号:19722454
3点

あー、なるほどー
そう言われてみてはたしかにそうっすね
書込番号:19722660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SIどりゃ〜ぶさん
ダサいかどうかは個人の感覚。
エコカーを弄ってること自体ダサいって人がいるし、そもそもプリウス自体、ダサいって人もいるんだから。
書込番号:19722835 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>キングはるかさん
ありがとうございます。
たしかにおっしゃる通りですね
>アヴァンギャルドな週末さん
>SIどりゃ〜ぶさん
の言うこともわかります。
モーターで走行中は音が出ない訳で
たしかにレクサスIS300hは純正2本出しマフラーですが、目立たない様になってます。
書込番号:19723456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
本日納車されました。11月初旬契約、Aグレード スティールブロンドメタリック。
エクステリアに
TRDフロントスポイラーver.1(LEDデイタイムランプ付)
リアロアバンパーカバー
リアスポイラー
ピラーガーニッシュ
シェアスタイル フロント&グリルトリム
を取り付けています。
スティールブロンドメタリックにエアロご検討中のオーナー様、ご参考にどうぞです。
33点

ありがとうございます。フロントは今回センサがあるからだめかなと思っていたのですが、あるのですね。私は口の一本だけはヨーロピアン調になるため、いつも付けるようにしています。早速、注文させていただきました。感謝です。
書込番号:19714378
3点

>sposさん
お役に立てて幸いです。
シェアスタイルさんのフロントグリルトリムは、ソナー有用の4ピースと無し用の2ピースが用意されていて嬉しいですね。
ピッタリとフィットしていますけど、ソナー端部分の先端が鋭いので、洗車時とかお気を付けください、気持ちよくゴシゴシしてるとズブリと突き刺さりそうです(笑)。
書込番号:19714753
1点

Sツーリング&アイコニックエアロで納車待ちの者ですが
私も下のフロントトリム 《3p》の購入を考えています。
エアロキットとの緩衝を心配しています。
トリム取り付け後ノーマル時より何ミリほど全面に出てくるのでしょうか??
ご教示願えれば幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:19715217
0点

>@鬼平犯科帳@さん
フロントトリムですが、ノーマル時よりトリムの厚み分、3mm程度前に出ています。
私も干渉を心配しましたので、その旨ディーラーのサービスに伝えておきました。
組み上がり後、話を聞いたところ、やはり干渉したとの事、スポイラーを僅かに加工して収めてくれています。
ご参考まで、、、。
書込番号:19715415
1点

有意義な情報をありがとうございます。
早速、明日にでもディーラーに加工の件は話してみます。
何とか取り付けたいと思っています。
もし差支えなければTRDのエアロとフロントトリム(緩衝部付近)
のアップ画像を拝見させていただけませんか??
書込番号:19715953
0点

>@鬼平犯科帳@さん
トリムとバンパー部分の写真を貼っておきますね。
トリムの付いていない下側と、トリム部の接触部分を比較して頂いたら解りやすいと思います。
書込番号:19718458
3点

>スレ主様
緩衝部の画像、ありがとうございます。
綺麗に加工されてますね。
ディーラーとも相談した結果
トリムを先に付けて
エアロ(緩衝部)を加工するということで
何とか落着しそうです。
ありがとうございました!!
書込番号:19718579
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
このサイトの「レビュー満足度」について、
@契約・購入者 A会社用(レンタルも含む) B試乗のみ
に分けて現時点での平均値を出してみました。
@ 25人(40%) 4.7
A 7人(11%) 4.3
B 30人(48%) 3.2
なお、会社用か試乗かやや不明確な方が計3名が含めれ、若干の誤差をがあります。
他の車の例が不明であり、ここからの結論は判りません。
25点

>PC楽しむおやじさん
Bについては個人的には不要だと思っています。
プロのテストドライバーでもない限り、評価に1
とか5とか付けられても?って思います。
書込番号:19712001 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>車に罪はないさん
試乗はある種の興奮状態ですし、距離短いですからね。
初めからわざわざ悪評書くために乗ってるのかな、って人も見受けられて、これは論外。
書込番号:19713968 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

概ね@及びAによる評価が妥当と存じます。
しかし、従米新自由主義による国民窮乏化の下にある大多数の一般国民としては「クルマ」は、かなり大きな出費ですので慎重に成らざるを得ません。
買ってからでは後の祭りでほぼ回復困難でもあります。
短時間の試乗と言えども購入前提と以外では自ずと真剣さに違いがあります。
真剣な試乗は、直接的な利害が無い、又は、殆ど無い客観性の高い評価となる場合もあろうと存じます。岡目八目と申しますし。
従って、Bについても初めから評価の対象から除外せずに参考程度にはしておいた方が総合的に幅広く均衡が保たれるのではないかと存じます。我が国の良さを「日本文明」とまで外国人が評価する一方で我が国民自らが未だ未だ評価できておりませんように。
小生は、至極当たり前ですが、旗日に国旗を掲揚し、先日の東日本大震災5年には黙祷を捧げ、遠藤未希さんを改めて心に銘記致しました。
書込番号:19714140
1点

最近辞めたトヨタの副社長は元エネルギー資源庁長官。天下り。
ミライの1号車は安倍総理大臣に納車。
ホンダFCVの1号車は経済産業庁に納車。
最近のトヨタとホンダは嫌いや。ユーザーメリットより自社の補助金や利権の事しか考えてないのか?
不具合やリコールが多いが開き直ってないか?
ユーザーの意見は無視して法律で車作れるんやったら官僚に車作ってもらえばいいんじゃないか?
国によって基準が違うからって差別した車作るのもいいが厳しい基準で車作る方がユーザーメリットあると思うが。日本の基準も国際化するべきだと思うが。
このサイトに言論の自由ってないのか?
書込番号:19714179 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

評価する人の立場がいろいろで、評価を数値化する基準が曖昧なことによるのでしょうか。
でも、もちろん、このサイトでは、そんな厳格なことを決めたり、求めたりしていないようですし。
評価基準も適当で、自由参加な評価 それが良い点でもありそうです。
他方、未熟者の私的感覚ですが
アマゾンの評価者は、買った方のものが大半のような気がします。
そして、私の場合は、買ったものが不良品で使い物にならず返品できなかったときは、評価1(★が一個)にしています。
それに対して、価格comの評価で、買った車が使い物にならなかったら★1は、ありえないような(笑)
大手メーカーで、★が1〜2の車ってあるのかな? とアホな疑問を抱いたりです。
これらは、すべて評価基準がどこも曖昧だからかな と天井向いてゲーム感覚で考えていました。
書込番号:19714353
2点

>奈良のシカオさん
そういう見方も判りますが、
環境対策と環境意識を広める意味で、国の代表者が率先して大金を支払って、
模範になります、みなさんのご協力もよろしくお願いします
という意味にも受け取れますよね。
物事何でも、陰と陽が有って、陰と陽に受け取れたりするのじゃないでしょうか。
どちらの意味も含んでいて、どちらが正しいかは単純に決められないし、決まらないような気がしているこの頃です。
書込番号:19714370
8点

だいたい予想通りの点数ですね。Bはネガキャンと思われるレビューが多く、点数としては参考にならないですね。逆に@の評価が甘いのも予想通りです。
@は大金払って購入したという意味では信頼できるのですが、この車種が好きで購入した人が大半である以上、どうしても主観が入りやすく、評価が甘くなりがちな印象を受けます。特に外車やファッションカーなど、趣味的な要素の強い車はその傾向が強いですね。
Aは比較的客観的なレビューが多い印象ですね。ただし、個人向けとはグレードや使用用途が異なることが多い点は注意です。
Bについてはネガキャンや提灯記事など、参考にならないものもあれば、客観的なレビューもあり、玉石混交という印象が強いです。評価が極端なレビューに関しては当てにできないものが多いですね。
全体的に点数は適当に付けている場合が多いので、内容が重要だと思います。
書込番号:19714737
6点

雑誌に書いてあったがアルファードのコスト100円コストカットするために溶接の仕方などトヨタ幹部が口出すらしいがきっちり不具合でてるみたいやで。
ギシギシガタガタと音したりしたら高い車の意味が台無しになると思う。
ユーザーは馬鹿じゃないって思うが。
アメリカではトヨタの安全評価は低いのは仕方ないが同じ車で日本の評価が高い方が不思議。
20系プリウス見たらシャーシも足回りも良くないし30系でも中途半端。
新型でようやく世界基準になっただけやと思うが。
世界のトヨタが新車から錆び出てるのが残念。
書込番号:19714915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

雑誌を鵜呑みにするのもどうかと。
錆びてるのもプリウス全部じゃないだろうし、
今までには色んなメーカーでエアバッグや排ガス数値問題、リコール隠しがあったからね。
新型プリウスがようやく出廻りだし、
これから大量リコールが発覚しないといいけど。
書込番号:19715006 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>奈良のシカオさん
最近、奈良さんの対抗馬◯山さんを見なくて、二人漫才コンビの外野の戯れ言が無くなって寂しいですよ笑
書込番号:19715383 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>PC楽しむおやじさん
このスレの荒れ具合を見ると、やっぱりBは不要だと痛感します(笑)
書込番号:19715421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>8537さん
まるやまさん、どーしちゃたんでしょうね。
前も同じようなHNでしたから、あの名前に拘りがあるんでしょう。
書込番号:19715439
1点

皆さんお返事ありがとうございます。
これについても、いろんな見方があるのかと参考になりました。
このスレでは、
レビューする立場と満足度評価点数の関係についてのご意見を伺うレベルで止めさせて頂きます。
評価原因となる個別の事象については、焦点が定まらなくなりますので、
該当するそれぞれのスレなどでそれぞれ書いて頂きたいと思います。
今後レビューが増えたら、再度報告をするかもしれません。
書込番号:19715500
2点

>8537さん
ほんま最近はあの人見なくなって寂しくなりました。
口は悪いですが心底憎めないおもしろい人やったのに。
どないしてるんやろって思いますね。
くだらないギャグ見れなくて残念です。
書込番号:19715715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あの〜
普通に考えて@でレビューする人の大半は満足感があってするわけで。
Bでレビューする人って試乗したけど買わないって人だから辛口になるわけで。
本当に信用できるってのは@でレビューした上辛口な人かも…
ただ、車の趣味もラーメンや女の子と一緒で千差万別ですから。
あくまでも参考程度でいいでしょ。
書込番号:19718693
5点

一流の人なら一瞬で見抜くって事もある。
リコール無ければいいが。
書込番号:19719916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車後で自分が不満だったのは現時点で3つφ(.. )
今後もっと増えてくのかな?
@納車時のアンダーカバーの反り(最終的に約2p)
(約3ヶ月でやっと交換対応)
A一部だけの極度なサビ(ネジ山ほぼわからないほど)
(塗装後削った部分?)
BシステムON状態でたまにトランクがロックして開かない時も
(ディーラーで確認できないので未対応)
書込番号:19720235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シードゥ大介さん
確かに。
買った直後は気持ちHighで満足度高くて、数年経つと何だった?ってこともね。
気持ちは冷めやすくて恥ずかしい。
惚れて実際に結婚?した人が、そのあと喜んだか悲しんだか の報告値 ということなら
@かAだけでいいかもしれない。相手を嫌いだったひとは、初めから関係ない
と思うのは僕だけ?
でもまあ、車の場合は(炊飯器じゃないから)、やはり最終評価は売れた台数でしょうか。
>津軽ふじさん
当たりが少し影響したのかなと感じたりしてます。
手間かかりましが、穏やかに粘り強く、Dラーさんに改善願いされるといいかもしれませんね。
システムON状態でたまにトランクがロック は、もし異常だった場合は
ソフトの入れ替えとかで簡単に直るのでは。
しばらく様子みて 時間が解決してくれそうな(推測)
7年たったときの20型の後ドアスイッチさえ、防水ゴムが異常劣化してきたとき、無料交換でしたから。
書込番号:19720377
3点

マウンテンさんは、他へ旅立ちました。
書込番号:19720474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
新型プリウスが販売され、3か月が過ぎましたが、皆さん何か不具合がありましたか?
私は、2月中旬納車のAグレードですが、納車後1週間後ドアパッキングゴム?(名前は不明ですが)閉めた時に本体とドアの間のゴムが外れてきました。すぐに販売店にもっていくと、糊着けが不十分だったためとの事で、再度ゴムを取り寄せ修理してくださいました。プリウスは売れているためか、部品の取り寄せにも2週間程度かかりました。初期販売のため、いろいろな問題が発生してくるころだと思いますが、皆さんのプリウスは大丈夫ですか。
25点

私は朝しばらく走ってたらパーキングブレーキが掛かってもないのにパーキングブレーキが掛かった状態になり走行中ではパーキングブレーキを解除してくださいと、表示がありました。ディーラーに持って行って調べてもらったら1ヶ所断線があり、そこは保証内ということで部品の交換をしてもらいました。やはりちょくちょく不具合はあるみたいですね。
書込番号:19700966 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

メーカー不具合ではないのですが、フォグランプが点きませんでした。
ディーラーに配車される前にDOPを取付ける工場があってそこでバンパー脱着した際に結線忘れたみたいです。
ディーラーで機能確認怠ってた事に驚きました。
書込番号:19701103 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

フロントバンパーに2ヶ所付いている四角形の部品のうちの一つが、すぐに外れるということがありました。
ツメが折れていたわけでもありませんが、早々に交換してもらいました。
書込番号:19701313 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

小生の杞憂に帰せば宜しいのですが。
後日、家電衰退の二の舞の前兆だったなんて思い返したくは無いのです。
国内車製造会社の国内販売車は、一部を除き、国内生産・組立の筈ですが、もし、最終検査をしないで市場に出したのであれば、中共に全量生産移管した家電と同じ轍に陥っていまいかと危惧されます。
もし、何ら新奇性の在る新製品も出さず、顧客からの指摘を受けても何の反省もせず、自ら商標価値を毀損する家電の愚を繰り返さなければ宜しいと慮られましたもので。
書込番号:19701429
16点

フロントアンダーカバーの右側の▲の先が納車時に下に向かって反っててもうすぐ三ヶ月なるけど納車時より反ってる(約2p)
キーをポケットに入れたままでエンジンかけたまま少し離れて(約10m)からトランクを開けようとしたら警告音がしてトランクだけロックされてた。
キーを手に持ちながらトランク開けたら普通に開いた。
ディーラーや相談センターに聞いてみたけどエンジンかかった状態で自動でロックすることはあり得ないと言われたのだが…
これは何回かあったけど、どのタイミングでトランクがロックされてるのかいまいちよくわからん(-ω-;)
書込番号:19702620 スマートフォンサイトからの書き込み
17点


ライト周りのフェンダーとフロントバンパーの収まりが隙間が多くて、作りが雑で納得いかないですね。
フロントスポイラー取り付けのためにフロントバンパー取外したことが原因かと思いましたが、展示車・他いろいろヴェルファイヤなんかも見ましたが同様ですね。
86はしっかり収って良い感じでしたが、富士重工ライン?だからですがねえ。
レクサス基準だともっと厳しと思いますが、最近のトヨタはなんか作りが雑な感じでガッカリです。
バイクのフルカウルでは、カウルの繋ぎ目の隙間なんかは有り得ないでよ‥怒
書込番号:19706153 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

DOPの9インチナビのCDからSDカードへの録音が
始動スタート1発目でSDカードがロックかかってるとかで録音出来ない時があります。
一度SDカードを抜き差しすれば出来るようになりますがちょっと面倒です。
書込番号:19707131 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

新車なのに残念ですね。見えない部分だからといってコストカットした結果でしょうか?
残念です。ユーザーメリット無いですね。
書込番号:19710519 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

サビ だけど、コレってエンジンルーム内や足回りには昔から普通にどんなクルマにもある。特に排気系で高温になる箇所とか。錆びても問題ない。
書込番号:19710555 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kami.it.さん
これって排気系とかでもないし高温にならない場所です。
新車で三ヶ月も経たないでネジ山がわからなくなるほど錆びる車って今まで見たことなかったもので。
確認してないのでわかりませんがおそらく各パーツごとに削ってから防錆のため黒く塗装したのではなく、黒く塗装してから削ったり防錆処理してない部品使ったからこうなったのではと思ってます。
C枚目のオレンジのホース近くの部品は一部だけが綺麗に錆びてるのでおそらく削った後に防錆処理または塗装せずに鉄部剥き出しの状態にしてたのではないかと…
アンダーコートしてもらおうとしたら担当がやる必要ないよと言われたんだが…
皆さんのもここまで錆びてるんですか?(-ω-;)
書込番号:19710634 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>津軽ふじさん
自分はヴォクシーHVですが同じくエンジンルーム内のボルトが購入半年ほどでサビだらけになってました。
そこはフロントウィンドウの雨水が流れるところの部品の固定のボルトで洗車水雨降りで常に水に触れる部分でした。
なぜケチってメッキ付きのボルトにしないのかが不思議でしょうがないのですが結局普通に錆びないクロームメッキかなんかのメッキボルトに交換対応になって去年交換してもらいまいした。
津軽ふじさん も ディーラーで確認してみれば対策品の交換対象になってるか なってなかったらトヨタ本社に苦情出せば対策品が出るかもしれませんね
書込番号:19711295
6点

>YAMAHA乗りさん
すぐに交換してくれるとは羨ましいです(ノД`)
自分はアンダーカバーの反りの件でディーラー側と話してましたがまだ発売されたばかりで他に同じようなクレームがメーカーに届いてないみたいなので今の時点ではどうすることもできません、これから他にも同じ症状のクレームが多く届いてきたらもしかしたら対策されるかもしれません、現時点ではどうすることもでぎせん。と言われ続けて約二ヶ月半、ディーラーの本社に電話したら画像見る限りでは明らかにおかしいのでディーラーの方に交換するように言っておきますと言われて三ヶ月近くなってからやっと交換してもらえることに…
画像のC枚目は走行時常に動く部分だと思うのですがこんなに錆びてて大丈夫なもんなんでしょうか…動く部分が錆びるってことは早くすり減り安く2〜3年で
ガタつき安くなって交換しなければいけなくなるのではと心配(-ω-;)
書込番号:19711567 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

買ったばかりで、この錆は酷いですよね。
写真だけ見ると10年超えの車みたいな感じですし。
塩カリのせいかなぁ。例え必要無いと言われてもタイヤ交換ついでにアンダーコートしてた方が持ち主の気持ち的に良さそうですね。安い買い物じゃないんだから。
書込番号:19711670
9点

>I can do itさん
FFや4WD関係なく、寒冷地仕様車の場合は最低限防錆対策や多少の燃費を犠牲にしてでも強固なアンダーカバー対策(1時間で30p以上積もることもあるので)だけはしっかりしてもらいたいものです(;・д・)
ところで他の人達のサビ状況はどうなんだろ?
最近やたら書き込んでる人達が一気に減ったような気がするのだが…
書込番号:19711706 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

トヨタの初期ロッドは買わない方がいいって思います。
最近は工作員が居なくなっただけでしょう。
しかし削除部隊はいると思いますが。
書込番号:19714120 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Cピラーを押すとポコポコ音がします。販売店に確認すると異常なしとの回答でした。300万近い車の仕様とは思えませんが・・・・
書込番号:19722194
6点

各部とも問題無いし、そんなもんだ。問題ないよん。
今は有害物質規制で六価クロムが使えないから、錆びやすくなってるのは確か。
ハブキャリアなんかサビサビだぜ。ホイール外してみ? 自動車にはスマホや家電と違う常識がある。
書込番号:19722294 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

錆びる=ボルト、ナットが咬み合って緩みにくいって考えれば妥当かと。
ロックタイト、ハードロックナットなど溶剤、機構を使わなく緩みにくい考えで組み立てられてると思って下さい。
気になるようでしたらその上からタッチアップですね。
決して部品交換しないように!!
書込番号:19962059
2点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,400物件)
-
- 支払総額
- 334.0万円
- 車両価格
- 322.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 326.0万円
- 車両価格
- 313.8万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 227.7万円
- 車両価格
- 209.9万円
- 諸費用
- 17.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 330.8万円
- 車両価格
- 319.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 400.8万円
- 車両価格
- 389.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜305万円
-
33〜298万円
-
28〜315万円
-
49〜430万円
-
124〜377万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 334.0万円
- 車両価格
- 322.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 326.0万円
- 車両価格
- 313.8万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
- 支払総額
- 227.7万円
- 車両価格
- 209.9万円
- 諸費用
- 17.8万円
-
- 支払総額
- 330.8万円
- 車両価格
- 319.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 400.8万円
- 車両価格
- 389.9万円
- 諸費用
- 10.9万円