プリウス 2015年モデル
1313
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 66〜397 万円 (5,253物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全260スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
120 | 19 | 2016年2月19日 12:27 |
![]() |
84 | 22 | 2016年3月10日 07:35 |
![]() ![]() |
105 | 23 | 2016年2月22日 10:50 |
![]() |
108 | 13 | 2016年2月17日 20:33 |
![]() |
15 | 3 | 2016年2月12日 04:28 |
![]() |
38 | 2 | 2016年2月11日 23:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
これって一方通行の左側の標識が右に傾いてて左側の縁石にタイヤの痕が…。
でもプリウスは左のタイヤは無傷、右のタイヤが前後傷だらけ。
タイヤ痕、曲がった標識、車の傷、車の位置、いろいろ考えてみたけどどんな状況でこうなったのか謎(-ω-;)
もう1台の車がわからないので何とも言えないけど。
この場合ってどんな状況が考えられますか?
【記事より引用】
http://shashuhantei.blog.jp/archives/9146991.html
2016年1月15日朝、神戸市灘区の六甲山トンネルの出口付近で車2台が絡む事故があり、1台が炎上しました。
炎上した車を運転していたとみられる人が死亡しました。
事故があったのは、神戸市灘区の六甲有料道路・六甲山トンネルの南側出口付近で、午前10時前、「車両が燃えている」と通報がありました。
消防によりますと、軽乗用車1台が炎上し、運転していたとみられる人が死亡しました。
軽乗用車から50メートルほど離れた所には前方が大破した乗用車も止まっていて、運転していた50代の男性が重傷です。
15日朝、神戸市灘区の六甲山トンネルの出口付近で車2台が絡む事故があり、1台が炎上しました。
炎上した車を運転していたとみられる人が死亡しました。
事故があったのは、神戸市灘区の六甲有料道路・六甲山トンネルの南側出口付近で、午前10時前、「車両が燃えている」と通報がありました。
消防によりますと、軽乗用車1台が炎上し、運転していたとみられる人が死亡しました。
軽乗用車から50メートルほど離れた所には前方が大破した乗用車も止まっていて、運転していた50代の男性が重傷です。
警察は、2台が衝突したとみて調べています。
書込番号:19601951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>この場合ってどんな状況が考えられますか?
事故後画像の場所へ移動させたのなら、どちらかの車両が走行中の車線変更で接触したのでは?
書込番号:19601967
6点

>蕎麦人さん
縁石の段差ギリギリに後輪乗せて寄せとくってことはしないとは思うかな?(´Д`)
これって@枚目とA枚目は逆なのかな?
A枚目に茶色い街頭みたいなやつが横たわってるし。
丸太はどこから(-ω-;)謎だ…
書込番号:19602063 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他の情報によると、プリウスが軽自動車に衝突し、軽自動車はトンネル側面にぶつかり炎上、プリウスは50M先に停車していたとされています。
プリウスは2度ぶつかっている可能性があると思います。
なので車体の損傷と添付画の状況が一致しない可能性は大。
ちなみに、プリウスの運転者は70代前半の方のようです‥。
書込番号:19602079 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>JFEさん
詳しくありがとうございます。
リンク先の記事には50代ってなってました、70代だったんですねφ(.. )
一通間違えて入ってきたのかな?(-ω-;)
書込番号:19602104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

産経ニュースでは無職男性72才になっています。
http://www.sankei.com/smp/west/news/160115/wst1601150107-s.html
書込番号:19602148 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

個人的な見解だけど、プリウスの単独事故→軽自動車に衝突って感じがする。
書込番号:19602153
2点

>JFEさん
もっと詳しい記事や動画ありがとうございます。
軽乗用車は追突されたはずみでトンネル側壁に衝突し炎上なのですね。
ってことは追突だから軽乗用車を50mも弾き飛ばしたってこと?((((;゜Д゜))))
書込番号:19602214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

普通に六甲トンネル事故で検索したら出てきたけど…
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452854695/-100
72歳の老人が乗った新型プリウスがトンネル内で追突
↓
2台ともトンネル内の壁に激突
↓
プリウスはトンネル出て電灯の鉄柱なぎ倒しその20〜30m先で停止
↓
追突された40代女性が乗った軽自動車は炎上(死亡)
新型プリウスって追突防止機能は付いてないの?
書込番号:19602435
11点

>toukai teioさん
>新型プリウスって追突防止機能は付いてないの?
画像を見る限りですとクリアランスソナーがついてないように見えるのでグレードはSだと思います。
SであればTSSがオプションになりますので衝突回避装置は付いてない可能性があります。
書込番号:19602639
9点

衝突じゃなく追突なのか。
追突してあの方向に標識支柱を曲げるってどんなエクストリーム追突だよ
72歳で交通刑務所か…。年取ったら車乗っちゃダメだね。
年寄りが車を運転しなくても便利に暮らせる世の中にしてほしいものだ。
書込番号:19602736
10点

しかし、72歳で黒プリとは飛んでるジイさんだ。
書込番号:19603474
4点

人一人亡くなっているんだ。茶化していいものか。
書込番号:19603701 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

ソナー確認のため画像拡大して見てたのだが、
……………il||li (OдO`) il||li
3枚目の鳥の糞のやつ拡大して180度回転させて見たらエアバッグが男の証明写真みたいに見えるのだが(-ω-;)
んでそのエアバッグ見たまま更に180度回転させて元の状態にして見たら………ホラーに見えたのは自分だけ?(;゚д゚)
書込番号:19604244 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>72歳で黒プリとは飛んでるジイさんだ。
新旧共にプリウスはじぃさんが大変多く乗っているクルマです。
書込番号:19604333
11点

TSS対応速度の50km/h以内での衝突とは、とても思えない悲惨な光景ですね。
高速でとんでもない速度で飛ばして行くプリウスをよく見かけますが、乗るクルマを間違っていませんかと、強く憤りを感じます。
先月、富士重さんが、アイサイト装着車で、対クルマ8割、対歩行者5割の事故を減らした統計を得られたとのリリースを出されてて、感心したばかりでしたが、結局、安全は乗る人次第ということなのでしょう。
書込番号:19604722 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

老人ならTSSは必須でしょ
投げ無しで、最後の車としてプリウス買ったんでしょうね
書込番号:19604994
4点

>ピノキッスさん
お年寄りらしいカラー選択だと思います。
ライムグリーンやレッドだと、『ぶっ飛んでる』と思うけど。
書込番号:19605109
1点

>うましゃんさん
わかりませんよ。
金が有り余ってて、付き合いで買った車だったのかも。
家のガレージには高級外車が並んでいるのかも。。。
書込番号:19605123
3点

>キングはるかさん
いやいや、もしかしたら実はとある闇金の会長であって取り立てた車で他人名義なんて可能性も否定できないZey( ´艸`)
書込番号:19606139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
純正OPが今日、届きました。
カタログでは、メタリカルな感じでしたが、なんと軽いこと!指一本で持てる軽さ
カタログを見ると、材質:樹脂(ポリプロピレン)と書いてありました。軽い筈。
祝いの席などの折り詰め容器の樹脂を想像してください。あんな感じです。
燃費を犠牲にしない工夫がなされているんですね〜
格好いいですよ〜
書込番号:19600569 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

取り付けた車の画像アップお願いします。ご自分で取り付けたのですか。はずしたリアバンパーの処理はどうしたのですか。教えてください。
書込番号:19602001
6点

>おくのっちさん
お疲れ様です。
昨日届いたばかりで、取り付けはまだです。
デーラーに工賃料金と取り付け方法を聞いてから、自分で取り付けるか判断する予定です。
昨夜は、眺めてました。
純正のバンパーの上に重ね付けの様です。
分かったら、報告しますね❗
取り付けたら、写真もUPします。
おくのっちさんも検討中でしょうか〜
書込番号:19602498 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は、リアバンパーの樹脂部分のみ気に入っていない状況です。
kazuxileさん、是非とも、取り付け後の写真をアップお願い致します。
書込番号:19602652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kazuxileさん
無塗装の部分が気になるので、ボデイ同色で塗装するか、リアカバーをつけるか悩み続けています。最近は、リア―バンパーはボデイ同色でない車が多いですが(最近の流行かな?)・・・・。塗装すれば、年数が経過すれば剥げてしまう恐れが考えられます。エアロすべてをつけるのではなく、リア―カバーだけつけようかと検討中です。
書込番号:19603045
6点

確かに軽いですよね〜
これが税込55000円もするのか?とも思ってしまいます
取り付けは重ね付けでは無く純正の黒い部分を取り外して交換するタイプです。
取説ではリアバンパーを外して作業する様に指示されています。
黒い部分だけ外せるので同色やシルバー、艶有り黒等に塗装するのも有りかなとも思います
書込番号:19603594
12点

>60さん
情報ありがとうございます。
クルマの色は、スティールブロンドメタリック(4X1)ですか?
シルバーメタリック(1F7)ですか?
自分は、シルバーメタリックです。
同じ様な感じになるんですね!
>おくのっちさん
自分も同じ事を考えてました。同色にしたらどんな感じになるんだろ〜とか
ここに二人同じ考えの人がいると言う事は、全国では、かなりの人がいて、既に、同色にした方がいたりして〜
もしいらっしったら写真みたいです〜
書込番号:19603915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>魚釣り好き男さん
こんばんは
自分も、いまいちだな〜と思っています。
どの部分かと言うと、車体と黒い部分との境目が冴えないと思っています。境目にメッキを入れるとどうなるのか等、思案中です。
下側の左右は、気に入ってます。
書込番号:19603964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kazuxileさん
スティールブロンドです
天気によって違う色に見えます、曇りだとシルバーに見えますね
書込番号:19604489
2点

パンフレットでは取り付けには本体への穴あけが必要、とありますが、そういう事は無かったのでしょうか?
書込番号:19620252 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それから、左右の排気口のような四角い穴のように見えるのは、単なるデザインでしょうか。
それとも実際の排気口の役割をするのでしょうか?
書込番号:19620958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>雪の足あとさん
こんにちは
取り付けは、まだです。
Aグレードは、バンパーにもソナーがあり、脱着・交換した際は、ソナーの角度登録設定や角度測定をしなければいけないそうです。
よって、自分で交換するのは、諦めました。
穴あけは、デーラーに聞いてみます。
後、左右のやつはデザインです。
書込番号:19623937 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

> kazuxileさん
ご返答ありがとうございます。
スティールブロンドメタリック(4X1)のAグレードを検討しているので、
ここの書き込みは大変参考になります。
60さんの写真もすごく助かります。
パーツを選定して、外見に大げさでない変化を付けて駐車場等で
区別できるようにしたいと思っています。
> よって、自分で交換するのは、諦めました。
> 後、左右のやつはデザインです。
了解です。
書込番号:19625462
1点

そうでしたか〜
自分も黒っぽいままだと無機質な感じに思えたので、交換する事にした次第です。日曜日に取り付けてもらう予定です。
ここの、クチコミ 参考になりますよね〜
書込番号:19627532 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>雪の足あとさん
リアは穴あけの必要は有りませんよ。
私はバンパーを外さず下から潜り込んで手さぐりで取り付けしました。
全てはめ込み式ですがクリップのツメを外せば取れます、サイドロアは裏側にロックピンが有りそれを抜かないと外せません
リフトで持ち上げて作業出来ればバンパーを外さなくても簡単に取り付け出来ると思います。
書込番号:19628578
9点

>おくのっちさん
>60さん
>雪の足あとさん
>魚釣り好き男さん
こんばんは
日曜日に、やっと取り付けました。
60さんの車の色に近いので、同じ様な感じです。
さりげなく付いてる感じで、気に入りました。
しばらく、リビングのオブジェとなったいた為、
眺められないのが、ちょつと残念!
納車1ヶ月が経ちましたが、こんな車に乗れて幸せだな〜と思っています。
書込番号:19641958 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kazuxileさん
おめでとう御座います。
ちなみに色は本体と同じ感じでしょうか?
エアロと本体の色に違いはありましたでしょうか?
その事もも含め写真ももっと角度を変えて色々ありますと、
私もみなさんも参考になるのでもしも良ければ載せていただければ幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:19642005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kazuxileさん
画像アップありがとうございます。かっこいいですね。リアバンパを塗装するより、いいかもしれませんね。できれば、いろいろな 角度からの画像もお願いしたいのですが……。アップした画像もお願いします。勝手なお願いばかりで申し訳ないです。
書込番号:19642666
0点

画像ありがとうございます。
> かっこいいですね。リアバンパを塗装するより、いいかもしれませんね。
家の近所に外付けオプション無しの新型が納車されたのを見つけました。私も付けて区別したいと思います。
書込番号:19651955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おくのっちさん
>雪の足あとさん
>電化製品大好き。さん
>60さん
>魚釣り好き男さん
こんにちは
アップ写真、遅くなって済みません。休みの時しか心に余裕がないもので〜😅
1枚目は、リアロアバンパーカバーの全体写真
2枚目は、車体下側のディフューザーからバンパーカバーのディフューザーのドアップです。(ブラックのラメ入り)
3枚目は、お気に入りのサイドプロテクションモールドです。さりげなくいい感じです。
書込番号:19659646 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kazuxileさん
おおっ、サイドプロテクションモールも付けられたんですね。
アップありがとうございます。
とてもよいですね。
重ねてで申し訳ないのですが正に私も考えてる組み合わせで、広角が難しいカメラなのかもですが
右斜め後ろと左斜め後ろからエアロリアバンパーとサイドプロテクションモールが写る感じでアップは難しいでしょうか。
大変すみません。10万を越える50プリウスユーザーとその予備軍が参考になるかと。
(トヨタから宣伝費がでても良いくらいかと)
時間が合ればでよいので不躾ですが、もしよろしければ宜しくお願いいたします。
ナイスさせていただきました。
書込番号:19659676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

日本中の誰にも分かりません。
安心して下さい!
貴方が天国に行くまでには必ず乗れますから〜〜
書込番号:19592708
20点

今日から工場動いてますので
まぁ気長に待ちましょう。
書込番号:19592796 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大丈夫ですよ 契約した以上 必ず来ますから
どうしても 待ちきれないというなら キャンセルしましょう・・・
どこかの誰かが 予定より早く手に入れられるかもしれないので・・・(笑)
祝 購入
書込番号:19592816
10点

確か、30系の時10ヶ月超とかでしたから、2ヶ月早く来るゾとお考えになられてみるのはいかがでしょう。
私はようやく折り返し地点回ったのかなと。 皆さんで価格コムで気晴らししてましょうよ。
書込番号:19592908
7点

1月2日契約てディーラー営業してたの?
書込番号:19593280 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ディーラーから雑談で聞いた感じでは、
Aプレミアムを1月頭に契約だと10月か11月くらいですかね。
たぶん今、契約すると納車がクリスマスプレゼントになりますね(笑)
少し話が変わりますが、店内に展示していた新型プリウスの販売を始めたようです。
店の中からプリウスがなくなっていてビックリしました。
欲しい色やスペックが合う人はすぐに手に入れられて良いかと思います。
書込番号:19593300
3点

初売りと言うのがあり色々な景品が出る。1月2日です。
書込番号:19593308 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

有り難うございます。頭金払ってまして考えますね。
書込番号:19593319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今から契約したら、
納車の数ヶ月後にはマイナーチェンジとかになりそうですね(笑)
書込番号:19593369 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それ有るかもですね。リコールが見つかりマイナーチェンジ何てね。
書込番号:19593469 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>天国じじいさん
2月の初旬の契約で、Aが、10月納車と言っていましたので、最長時の納車は、年明けになるかもしれませんよ。
営業の方も、納車遅延の理由がわからないと言っていたので、首を長くして、待っていてください。
書込番号:19593890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イケイケじじいさん=天国じじいさん?
書込番号:19593895 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

発売から1年位経った方が初期不良が改善されて、より良い車が納車されますよ。
書込番号:19594195
1点

>富士山3776mさん
それがマイナーチェンジ。
書込番号:19594233
3点

1月契約のAプレだと真夏に納車になりそうですよ
工場爆発で更に遅れるかも
年内なら大丈夫!
書込番号:19594924
2点

うちの会社の人は8月納車と言われたみたいですよ。
その人は長すぎるのでクラウンに代えようかとも言ってました。
気長に待つしかないですね〜
書込番号:19594958 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キャンセルしてスバルレボーグただ若いかたが乗るような車だからね。じじいにあの車は抵抗が有るならアイサイトはいいが!
書込番号:19595031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>天国じじいさん
私はAプレミアムツーリングを10月31日の契約で最初1月下旬納車予定でした。
その後、年明けに3月上旬となりました。
今では4月も視野に入ってきたそうです。ほんとにいつになるのやら…
GWまでには乗りたいなぁー
書込番号:19595719
3点

有り難うごさいました。やはり5.6月ですか。18日19日とレンタカー新型プリウス貸してもらい温泉に行って来ます。サービスです。ラッキーでした乗り心地又書き込みますね。
書込番号:19596232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
ほめるばかりでは、購入を検討されている方の参考にならないと思うのでオーナーになって感じた弱点を挙げてみます。
1.バックミラー越しに見る後方視界が、リアスポイラーが邪魔してよくない。
試乗の時にはとても気になりましたが、毎日運転していると慣れてきました。でも、バックモニターは必需品かと思います。
2.後部座席への乗り降りにやや難あり。
乗ってしまえば広いんですが、少し頭をかがめる感じになります。私はもう「卒業」しましたが、チャイルドシートにお子さんを乗せたり降ろしたりする方は、一度、試してみられた方がいいと思います。そうなると、シエンタとか背が高くてスライドドアが便利でしょうね。
3.5ナンバーサイズでない。
3ナンバーサイズというのは魅力ともいえるのですが、5ナンバーから買い替えの私としては、横幅がすこし広く感じるんですよね。わずか5センチほどですが、まだ慣れていなくて、とても神経を使います。同等、もしくは大きな車からの乗り換えだと問題ないでしょうが。でも、その分、室内はとても広く感じます。
4.メンテナンス情報がマルチインフォメーションディスプレイに表示されない。
前の車は、事前に設定して一定の距離を走ると「オイル交換の時期です」などと画面に表示されました。(ナビの機能ではないと思うのですが)。あれは便利だったなあ。マイナーチェンジで装着されることを期待しています。
5.パドルシフトがない。
新車購入時に検討したシャトルにはありました。エコ運転重視の私には不要だな、と思いましたが、たまにはMT感覚で乗りたい時もあるかな、って。これはコストとの兼ね合い? エンジン特性の問題?
6.ステアリングスイッチやウインドースイッチの照明色が淡過ぎる。
取り付けたナビがくっきりした青色だったので、もう少し濃かったらシンクロしたのになあ、と勝手なことを思いました。
7.収納が少ない。
グローブボックスも大きいとはいえないし・・・とはいえ、じゃあどこにスペースを確保するんだって言われると困るんですが。
他スレに書きましたが、これらの弱点を補って余りある魅力がプリウスにはありますから、購入してとてもよかったと思っています。
35点

あと、純正9インチのナビで音楽を聴いてる際に、ナビレディの釦のレスポンスが酷い。
選曲で先送りや後戻りにイライラする。(笑)
先に行き過ぎたり、後戻りし過ぎたり
なんやねん!!
書込番号:19590181 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

なかなか面白いスレですね、参加させてください。
1.リアスポイラー
夜に後ろからあおられたとき、ライトをかなり遮ってくれるので、結構いいかもと思います。
車体の強度アップにもなっています。
バックモニターがあるから問題ありませんし、これはどんな車もあると絶対安全ですからね。
2.後部座席の乗り降りにやや難 チャイルドシートへの乗り降ろし。
孫を乗せるとき、頭ぶつけてます(笑)
車のスタイルが良いし、車高が低いことは安定感につながるので、良い面もありますね。
(NEWシエンタも試乗しましたよ。広いし。でも安定感が・・・怖かった。嫁も同じ感想で買うのやめました)
3.5ナンバーサイズでない
車内の広さと高速旋回時の安定感を優先して、プリウスの3ナンバー程度の幅なら十分許容しています。
4.メンテナンス情報がマルチインフォメーションディスプレイに表示されない。
これは欲しい機能ですね。
5.パドルシフトがない。
遊星歯車による動力配分とCVT、電動機とエンジンの協調制御などから、これは難しいでしょう。
ファミリーカーユーズの大多数の方にとって、パドルシフトは無くてもよい機能かと。
わたしもスバル車で使ってみましたが、面倒くさいだけでした。
6.ステアリングスイッチやウインドースイッチの照明色が淡過ぎる。
ほとんど気になりません。
7.収納が少ない。
まったく同感です。20型より減って少し心配です。
でも、収納って沢山あるほど「ゴミ入れ化」に変するところもあって、
本当に常時使うものだけを車内に置いておくのがお洒落で賢いのかもしれませんね。
言われるとおり、車本来の魅力が勝っているので、許せますよね。
(追伸)
8.顔つき うーん、悪いとは思いませんが、60代として、ややシャープで尖った顔はどうかな。
やさしい顔つきの車が好きですが、尖ってるほうが新しいプリウスらしいでしょうか。
書込番号:19590457
8点

後席の乗り降りをミニバンと比較するのは酷ですね
プリウスに限らず、そんなもんだと思いますよ
パドルシフト車も所有してますが、シフトダウンくらいしか
使い道がありません。アップの方は回転数制御のため
好きなタイミングでアップ出来ませんので不要ですね
その他は同感かな
全てを満足させる車って、あるのかなー
書込番号:19590477
12点

1.3.5は先代からですよ
2.4のような試乗だけじゃ気づきにくい弱点の方がためになると思います
個人的には運転席から降りる時に、ドアに足をブツケテしまう事ですかねぇ
新車の状態だと、ブツかる所にシールが貼ってあるけど、いずれ剥がれてしまうでしょうし・・・
あと窓のスイッチが判り辛いかな?同じ場所にドアロックなどのスイッチも集中しているので自分の窓のスイッチが判り辛いかな。一応若干な違いがあるんだけど、もう少し出っ張りなど付けて自分のスイッチを判りやすくして欲しかった
書込番号:19590479
3点

>カートバコーンさん
私は社外品なので、特にステアリングリモコンのボタンのレスポンスが悪いとは思いません。でも、ナビが純正だったら”プリウスの弱点”に該当するかも。
>PC楽しむおやじさん
シエンタ、試乗されたんですね。私はまだ、孫もいませんし(予定もありませんし)子育ては一段落したので、スライドドアはもういらないかなって思ってプリウスにしました。お孫さんには気を付けてあげてくださいね。
プリウスの車幅が、多分、私にとって限界でしょう。
8.顔つきですか。ここはスタイルともども好みが分かれるところですが、ぶさかわいいってところで(笑)
>うましゃんさん
パドルシフトについては、ないものねだりというか、「あったら面白いのかな」っていう程度です。アップって制限があるのは知りませんでした。全てを満足させる車ってないですよね。
>I can do itさん
>運転席から降りる時に、ドアに足をブツケテしまう
私もやります。ヒップポイントが低いからでしょうか。
書込番号:19590724
5点

あと、致命的な点で
デザインがう〜〜ん。。。ダサい。(自爆)
今回はどうした!?
アキオ!!
書込番号:19591763 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ダサイとは全く思わないですね。
全体のバランスが大事で、この車は未来を見据えたものとしてよく出来上がっていると思う。
好みは人それぞれ。
沢山売れてるってことは、デザインが嫌いでないひとのほうが多い証拠かもしれない。
ファミリーカーはそれでよいし、メーカーも多数のひとに受けるように考えてる。
書込番号:19591961
4点

皆さんも過去スレに投稿していますが…
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=19400499
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=19421002
やはり一番残念なのはOBD3分岐やOBDUの便利3機能が使い回し出来ないことです(;_;)
ヤフオクで売るしかないかと…
盗難車ナンバー1ですから対策を忘れずに!
書込番号:19592017
4点

追伸
汗ダクダク牛丼!
投稿先を間違えましたぁ〜(^_^;)
ルームランプとバックランプがLEDではなかった。
バカ暑い夏用に便利だったソーラー付きサンルーフを省かれてしまった。
書込番号:19592053
4点

1. 電気喰うから付けなかったと開発者から説明あった、電磁式パーキングブレーキ。
2. 何の説明もなく消えてしまった、オプションのJBLオーディオ。
書込番号:19593567 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ナビの画面の位置が低い、もっと高い位置に付けてくれ。
書込番号:19593632
9点

給油口はレバーから電子式?
ボタンをポチッとで開きます。
音はさて置き、給油口なんぞただ開けば良いので(^-^)/
初めて給油する時、30系同様慣れた習慣でやりましたが、え?なんか違う?これで開いてる?
とわざわざ給油口見て確認しました。
これは30系の旧態形式から随分と高級車並に進化したなあと感心しました(^∇^)
書込番号:19594270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何ヶ月か前から新型プリウス対応のOBDUのハイブリッドモニターが販売されています。
ですからOBDU製品が必ず出て来ますから安心しました!
書込番号:19600306
2点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
アメリカのプリウスのCMです。
日本のより100倍面白いです。
新型 プリウス が警察とカーチェイス
1作
https://youtu.be/MYeM-8hO3hM
2作
https://youtu.be/BGNahDImVhs
なかなかですね。
プリウスではないですがMIRAI
ですがバック・トゥ・ザ・フューチャーのトヨタCMもあります。
ドクとマーティンの今の姿が見れます。
https://youtu.be/xFyY7_hc-14
書込番号:19580454 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

上記の1のマスコミに取り上げられ社会現象となっているバージョンです。
https://youtu.be/JMHmsP3VS9I
同じアメリカトヨタのプリウスの広告ですがこちらは別物の音楽ものでこっちも面白いです。
https://youtu.be/KxIIi6SVuII
書込番号:19580552 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>電化製品大好き。さん
見ましたー、とても面白いですね。
プリウスのパトカー、かっこいいですね。
貴重な情報、ありがとうございましたー。
書込番号:19580693
0点

やっぱハリウッドデビューしてたいした活躍もせずボコボコにならんとなあ
迫力のないカーチェイスなんてなあ
ジェミニのCMの方がダイナミックだったよなあ
https://www.youtube.com/watch?v=ikWSo-eqjFM
書込番号:19580944
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
納車後、950キロほど走ったところで、初めてEmptyランプが点灯。残りの航続可能距離を確認すると75キロでした。航続可能距離って、ガソリン残量に燃費何Lをかけているんでしょうね。そしてタンク容量43Lのうち、何L残してのランプ点灯なのか興味津々です。どなたかご存じないですか? また、みなさんは航続可能距離あと何キロのところでEmptyランプが点灯しましたか?
さてそのまま、いつものガソリンスタンドで給油。なんと給油口がとても狭くて、吹きこぼれ防止になってる! 最近の車のことを全く知らないので、ちょっぴり感動しました。多分、どの車もそうなのでしょう。
そして写真の通り963キロ走って燃費は31・4キロでした。これは1日100キロ超の長距離ドライブ5回を含む値です。本日は、ちょうど160キロ走って33・4キロという驚異的な数値をたたき出しました。高速ではなく基本、幹線道を40〜70キロで走りましたが、プチ渋滞にも遭い、町中走行もしました。
さすがにDNAはしっかり受け継がれていますね。
さらに乗り心地も快適、充実装備なので本当によい買い物をしたと思っています。
27点

取説485pにガソリン残量6.4リットルで点灯とありますね。
航続可能距離については、過去の燃費から計算して安全マージンを充分にとった距離を表示すると思います。
ちなみにガス欠の際は7.5リットル以上入れて下さいとのことです。
書込番号:19580034
9点

>ana.kさん
調べてくださり、ありがとうございます。取説に載ってるんですね。しかし6・4L×20=128、6・4L×15=96ですから、非常に安全な段階でEmptyランプが点灯するのですね。75キロが記憶違いでなかったら、リッター11キロ計算ってことになります。慎重には慎重をを、ってところですね。
書込番号:19580429
2点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,470物件)
-
- 支払総額
- 343.3万円
- 車両価格
- 333.0万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 77.9万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 2.5万km
-
プリウス S ステアリングスイッチ バックカメラ LEDフロントフォグランプ 純正ナビ トヨタセーフティセンス レーダークルーズ フルセグ Bluetooth ドライブレコーダー スマートキー
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 157.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 323.8万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 350km
-
- 支払総額
- 276.5万円
- 車両価格
- 265.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜305万円
-
33〜298万円
-
28〜315万円
-
49〜430万円
-
124〜346万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 343.3万円
- 車両価格
- 333.0万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
- 支払総額
- 77.9万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
プリウス S ステアリングスイッチ バックカメラ LEDフロントフォグランプ 純正ナビ トヨタセーフティセンス レーダークルーズ フルセグ Bluetooth ドライブレコーダー スマートキー
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 157.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 323.8万円
- 諸費用
- 16.1万円
-
- 支払総額
- 276.5万円
- 車両価格
- 265.8万円
- 諸費用
- 10.7万円