プリウス 2015年モデル
1313
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 66〜397 万円 (5,243物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全260スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 9 | 2016年12月4日 17:39 |
![]() |
708 | 58 | 2016年11月26日 20:32 |
![]() |
32 | 7 | 2016年11月20日 14:16 |
![]() ![]() |
17 | 7 | 2016年11月11日 11:55 |
![]() |
158 | 18 | 2016年11月9日 02:31 |
![]() |
46 | 9 | 2016年11月1日 07:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
2週間前にプリウスがほしくなり
昨日試乗して、今日見積りを頂き契約しました(ほぼ衝動買いです)
S(SAFTY PLUS)でメーカーオプションン・付属品46万+車両本体269万からの値引きで
27万の値引きでした(納車費用サービス)下取り無し
納車日は12月5日と言っていました、
約2週間後に納車です、かなり早いですよね・・・
値引きはこれが限界と言ってました
三重の田舎なので仕方ないかなと思いました・・・・
6点

契約、おめでとう?で、いいんだよね^ ^
契約したなら、価格云々は、もう、よしとしましょう
私も、ほぼ、衝動買い
朝、妻に300万でプリウス買いに行くぞといい、一軒目、3時間程で、ジャスト300で契約しました。
4500km程走りましたが、なかなか、面白い車ですね。
書込番号:20412339 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

一応試乗してから決めました、なかなか良かったです。
嫁には「もう決めたの?早っ!」って言われました
書込番号:20412486
3点

>浜ジャックさん
納車が待ち遠しいですね。
私の場合は値引きはかなり渋かったですよ。
ただ、下取り含めた実質の支払い金額では予想通りだったので
交渉の翌日にOP等の仕様を決めて契約しました。
最初の条件はSグレードでしまして、同じ値引き、下取り条件でAに
グレード変更して契約しました。その対応には満足しています。
在庫ではなかったですが納期は一ヶ月でしたね。
ディラーでしか出来ないエアロはOPでお願いし
アルミホイールとタイヤ、 ナビは思い入れが強くショップでしました。
だから自分としては大満足なんですがディーラーとしては付属品の注文が少なく
うまみは少なかったと思っています。
11月22日で納車2ヶ月になり約3000qほど走りましたが、それなりに楽しい(男性からみて)です。
エアロとタイヤの交換は嫁に相談したら怒られますので純正の標準扱いとして嫁には話しております。テヘッ。
書込番号:20413047
3点

>GOODーBOYさん
>最初の条件はSグレード
>同じ値引き、下取り条件でAにグレード変更
S→Aの条件で
同じ「値引き額」「下取り」ならば、
「値引率」が下がったということでは?
書込番号:20413114 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Spinnaker2webさん
交渉時はSグレードのSAFETY SENSE Pをメインに販売したかったと思います。
現在もそうかもしれません。 たぶんAよりも納期が早かったと思います。
最初の交渉時は上記のSグレードにナビやOPを多く含んだ状態での値引き、下取りでの見積もりです。
で、その条件でナビや不要のOPを削った上でAグレードに変更してもらったものです。
だからディーラーとしては逆に利益は少なかったと思ってます。
当初よりAグレードにしたかったこと、ナビ、ETC<アルミホイールは社外で選定、純正OPのエアロは
本契約とは別契約で取り付け料はかなり安くしてもらいました。
私としては良い買い物だったと思ってる次第であまり深く考えてません。
下取り、値引きの合計では予想額を上回っていましたし。
書込番号:20414945
1点

結局よくわからないが、追加説明不要です。
グレードが上になれば利益幅は大きく、
それだけ値引きの余力があるのが一般的。
逆に、上のグレードでの目一杯の値引き条件を
下のグレードに当てはめたらDは苦しい。
書込番号:20415363 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>Spinnaker2webさん
GOODーBOYさんはディーラーに軽く騙されてるみたいだけど、本人が満足してるならいいよね。
書込番号:20419432 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>キングはるかさん
テヘッ Lol
書込番号:20426689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

明日の納車で楽しみですね。
私もお盆頃から別メーカーのハイブリットを検討してましたが、
9月中旬に同僚が乗っているプリウスが気になりました。
ホームページでAツーリングに絞り、色やOPを大体決めて、
9月14日にディーラーに行き試乗&見積、
9月17日に契約しました。
10月6日に車体番号が解り、
10月22日に納車でした。
値引きは26.9万でした。オプションが67.6万です。下取りは無しです。
書込番号:20453585
3点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
荒れた路面でダッシュボードあたりからきしみ音がすると以前口コミ投稿しましたが、その後をお知らせします。
ディーラーで1週間入院後、大部きしみ音は減りましたが、やはりかすかには出ています。これは現行プリウスでも標準仕様なのですかね・・・。
あと、路面荒れが大きいとダッシュボードからきしみ音がビシッと出ます。まあ、連続で出ないので我慢ですかね。
それと、ナビあたりから出るジジジという音(結構耳障りです)は消えませんでした。
このジジジは、メカニックの方に聞くとナビ(ビッグX)の中の可能性が高いと言うこと。
アルパインに電話して聞くと本体の確認をしたいので外して本体送付して欲しいと言われました。
こちらは、またディーラーに相談です。
そして修理から1週間位して、運転席ドア付近からまたきしみ音が出てきました。こちらは荒れた路面で連続して出るので、またディーラーに見てもらいます。
仕様と言われると辛いですが、安い買い物ではないし、可能な限り対応してもらいたいです。
とりあえず今のところディーラーの対応はとても良く助かっています。
書込番号:20246994 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

車が好きな人って神経質な方が多いのでビックリしましたΣ(・ω・ノ)ノ!
ワイパーがカタカタいったり、左からカタカタベルトがあたる音がなったり、タイヤの溝に石がペチペチあたる音がしたって僕はまったく気にしませんよ。あまり神経質になると気が疲れません?人生という短い時間をだいぶ損していますよ。
書込番号:20247567
73点

ダッシュボードあたりで「ビシッ」て鳴るのは、温度変化で素材の熱膨張か収縮で起こる音とは違うのでしょうか?
もしそうであれば、高級車を含め大抵の車種でも「ビシッ」って鳴る事は少なからずありますので、設計から変えない限り直しようがありません。
違うのであれば、ちょっと分かりませんが…。
書込番号:20247651
15点

>うーちゃんVさん
今までガソリン車を乗り継いできましたが、こういう音は気になりませんでした。
プリウスになって車内が静かになったのと、音楽も何もかけないで一人で乗る事が多いので気になりやすい環境ではあります。
例えば、ほとんどの50プリウスが同じような異音が出るならしょうがないと思いますが、全くきしみ音の出ない方もいますので、そこは出来る限り改善してほしいと思います。出るより出ない方が良いですよね。
こういうユーザーの声は、企業にとっても品質向上になり、良いことだと思います。
おっしゃる通り、固執していては損なので、出来限りの事はやり、駄目なら潔く受け入れます。
書込番号:20248727 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ヘノッホさん
私のもきしみ音や細かなジジジ−という音がします。
荒れた路面で車が振動しダッツュボードがきしんだり、振動して鳴っているようです。
本日試乗車に乗って確認しましたが試乗車もきしみ音がしていました。
プリウスのダッシュボードを押してみるとそれだけできしみ音がします。
ちなみにクラウン、エスティマ等の展示車はダッシュボードを手で押してもきしみ音は全くしませんでした。
プリウスのダッシュボードは中が空洞になっているためきしみ音が発生しやすいのだと思います。
対策としては、たぶんスポンジ状の静音テープをダッシュボードに挟み調整するぐらいしか対策がないのではと
思います。
私もあまりひどいようならDに相談してみるつもりですが、おそらく完全にきしみ音をなくすのは無理な気がします。
今は精神衛生上きしみ音を聞くのは良くないので音楽をかけて運転しています。
書込番号:20248788
11点

以前のプリウス30系時代には特に冬場の車体のアチコチの軋み音が気になったりもありましたが、新プリウス50系では車体のしっかり感が大幅に向上し、そのような軋み音の問題は「全く」なくなっています。自分のものだけでなく、親戚や知人が購入した50系は例外なく全て同じです。まぁ、省燃費タイヤにつき物の悪路面でのロードノイズだけは若干ありますけれど。
スレ主さんの50プリウスでそのような音の問題がある、というのは、はっきり言って「にわかには信用できない妙な話」にも聞こえますね(失礼)。スレ主さんの言うことが「仮に本当のこと」なら、貴方に納車された個体は「例外的な欠陥品」だと思います。貴方は、例外的なバチモンにぶちあたった運の無い人ということになります。ディーラー、あるいはメーカーに直接クレームを入れてそのハズレ品の新品交換を要求すべきレベルの話です。
ディーラーは一体何処の県の何と言う会社ですか?
嘘の話で無いとすれば、いっそのこと消費者センターなどに相談してみてはいかがですか? その上でメーカーに直接話を持ち込む。
ネットなどで泣きを入れてる場合ではありません。本当にご指摘のような問題ならそうすべきです。
書込番号:20248837
37点

それがプリウスの仕様です(笑)何年も前から言われている事だが、それにも関わらず買ってしまったユーザーの責任もありますね♪頻繁にディーラーへ通って、何年掛かろうが不具合を直し続けるしか手は有りません。
書込番号:20249115 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ヘノッホさん
その後のお知らせ、ありがとうございます。
私も、何回かディーラーに車をあずけてみましたが、あまり改善されていません。相変わらず、左右のエアコンの吹き出し口からチリチリ音がしたり、ダッシュボードの奥やステアリング下から、音(振動?)が聞こえます。
実際に、ディーラーにおいてある試乗車に乗って、同じ道を運転してみましたが、試乗車ではほとんど気にならなかったため、やはり、自分のプリウスに何らかの問題があるのではと思っています。
以前は、ナビからもジジジ音がしていましたが、ナビをメーカーに送って対策してもらったところ、ナビからは音がしなくなりました。しかし、ナビを外していた時も、上記の現象は起きていました。
プリウス50系では、このような音はしないと書かれている方も多数いらっしゃいますが、逆に、音で悩まされてる方もそれなりにいらっしゃいますよね。
例えば、価格.comだけでも、プリウス 2015年モデルの中で下記の4スレッドがあり、その中には、スレ主さんでなく、他の方もたくさんいらっしゃいます。
2ちゃんねるでも、時々、異音について上がることがありますが、「なおった」という情報はないですね。多くの方が我慢しているか、泣き寝入りの状態かと思います。
唯一、下記の「室内のチリチリ異音が完全消滅」の明日てんきになぁ〜れさんが、ピアノブラックユニットを交換されて異音がでなくなったことぐらいでしょうか?
「荒れた路面でのきしみ音」 最初の投稿日 2016/08/17ヘノッホさん
「室内のチリチリ異音が完全消滅」 最初の投稿日 2016/09/02 明日てんきになぁ〜れさん
「室内のチリチリ音について」 最初の投稿日 2016/08/26 明日てんきになぁ〜れさん
「運転席側ドア付近の異音について」 最初の投稿日 2016/03/08 Tozziさん
>wfamdmztさん
この話は「本当のこと」ですので、私も「例外的な欠陥品」じゃないかと思っています。掲示板であれこれ言っても、解決できる話ではないのですが、同じ境遇の人が複数いるということが確認できるだけでも、ディーラーやメーカーに伝える時の力になると思います。
>us@wAn-ekUnEさん
「プリウスの仕様」と言われましても、買う前の試乗やプリウスの静かさを宣伝している広告を信じて購入したのに、いざ購入してみたら、それとは違っていたわけで、それを買ってしまったユーザーの責任にされても困ってしまいます。責任は、このような異音が出るプリウスが例外的に組み立てられたり、検査やチェックが甘いメーカーの責任だと思っています。
書込番号:20249185
17点

50系の異音(きしみ音、じりじり音)問題は根が深いですね。
あのダッシュボードのつくりではして当然という感じがします。
手で軽く押しただけでも「ぎしっ」というのですから車の振動が加われば
音がでるのも当然のような気がします。
試乗の時は舞い上がっていたのか気が付きませんでした。
後の祭りですね。
私も明日ディーラーに持ち込むことにしました。
書込番号:20249210
13点

>陛下の臣民さん
ダッシュボードがビシッとなるのは、路面の凹凸が大きい所を走った場合です。例えば、道路の窪みを通過して車が揺れたときに鳴ります。
さすがにひどい凹凸が連続してあるような道路はあまりないので、この音の対処はしなくてもいいかなと思ってます。
書込番号:20249752 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>えみちゃんが好きさん
えみちゃんが好きさんのプリウスも同じ様な異音が出ていますか・・・
確かにダッシュボードを押すと小さくギシッと音がしますね。この事からもプリウスのダッシュボードは音が出やすい仕様と言うことなのでしょうか。
私が車を購入したディーラーはとても良く対応してくれています。
トヨタお客さま窓口でもちゃんと話しを聞いてくれてディーラーに連絡してくれました。
一度、ディーラーに相談してみるといいと思います。
書込番号:20249782 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ヘノッホさん
私のもしますね。
しかも、その時々で音の鳴るところが違うというのも厄介なところです。
音の出どころはダッシュボードとあとドアを開けると左右に少し三角ぽいプラスチック製の板があるのですがこれも
あやしいです。ここは簡単に外せてここだけは静音スポンジを張っています。
いずれにしてもお互い早く解決できればいいですね。
私もディーラーに明日持っていき直してもらったら補修個所と補修の内容を報告しますね。
書込番号:20249872
8点

>wfamdmztさん
wfamdmztさんの知っている限りでは、異音の問題は無いのですね。
しかし、残念ながら50プリウスからこの様な異音が出ることは事実です。
wfamdmztさんの周りの50プリウスの異音は皆無かもしれませんが、それを根拠に信じがたいと話をする前にこの掲示板の過去スレを見て下さい。
異音についてこれだけ話があると、信じる気になりませんか?
さらに、以下にだぼだぼズックさんの動画がアップされているので聞いてみては如何でしょうか?私も同じ異音もします。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000835947/SortID=20122782/
wfamdmztさんの様な異音なしの経験者がいらっしゃるので、やはり自分の車は外れてしまったと思わざる得ません。
標準仕様は、異音なしなのかと考えてしまいます。
今のところディーラーが親切に対応してくれていますので消費者センターまでは考えていません。
とりあえずディーラーで出来るところまでやってみて、あとは考えてみます。
書込番号:20249927 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>us@wAn-ekUnEさん
30プリウスの時はそうだから、50プリウスでもそうとは限らないと思います。
それも50は異音なしと言う方も多数いらっしゃるので、明らかに良くなっているのではないでしょうか?
じゅんべえさんのおっしゃる様に、トヨタの謳い文句の静粛性や試乗車での確認を経て買いましたので買った方に責任があると言われても困りますね。
書込番号:20250048 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>じゅんべえさん
ご無沙汰しています。
色々とまとめて頂きありがとうございます。
皆がどれだけ異音について気にしているか一目で分かります。
また、私の投稿に対して事実と援護頂きありがとうございます。
じゅんべえさんのプリウスもディーラーでの治療でも完全に良くならないのですね・・・
私は、今までを100とすれば、半分の50位にはなったでしょうか。
実は今日もジジジ音(これが結構うるさい)がナビあたりから出たのでディーラーに行きました。
ピアノブラックのユニットのナビ付近を手で押さえると音が低減されるのでそれも伝え、動画も撮ったので音も確認してもらいました。
しかし、ディーラーに着くまで出ていた異音がメカニックの方に同乗してもらい走り出すとピタッと止まってしまいました。
こうなるとメカニックの方も手の出しようがないみたいです。
なかなか異音対処は難しいですね。今度の土曜日に別の修理でディーラーに行くので、またメカニックの方に相談してみる予定です。
親切に対応頂いているだけに何度も悪いなと思いますが、異音がしない方もいますし、じゅんべえさんのおっしゃる様に試乗車と違うと言う話を聞くと、ディーラーにはトコトン付き合ってもらいたいと思います。
なんていっても人生で2番目に高い買い物をしてますので・・・
お互い異音撲滅に向けて頑張りましょう。
書込番号:20250152 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>えみちゃんが好きさん
〉その時々で音の鳴るところが違うというのも厄介なところです。
私も同様な感じです。だから、異音対処は難しさを増しますね。
ドアの件、参考になります。ありがとうございます。
是非、ディーラーでの対応のお話聞かせてください。
書込番号:20250167 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

本日、ディーラーに預けてきました。
他にプリウス50系の購入者で異音を訴える人がいないのか聞くと1人いるとのこと。
その方は10月2日に点検らしいです。
ということで私が1人目の対応になりますが、今日は特に異音がひどく一緒に同乗した整備士も
「確かにかなりなってますね」とのこと。
対応を聞くとまだどのように対応するかはわからないとのことでした。
いずれにしても私の他にも異音を訴える人がいることがわかりました。
意外ときずかずに乗っている人も多いのではと思います。
ディーラーから戻ってきたら処置の方法と場所について報告いたします。
はっきりしたのは、私のプリウスが例外中の外れの外れで、貧乏くじを引いたというよりは、
少なからずプリウス50系でも異音は発生する確率があるということがわかりました。
書込番号:20252200
6点

スレ主さん
50プリウスに関しては、基本的に悪路での車体のキシミ音などありません。
すでに20万台以上、それだけ売れて日本中で走っているモデルで、そんなことを書く人は貴方以外いないでしょ。2ちゃんねるにすら見かけたことがない。w
貴方が言うことが「仮に本当」なら、20万台中の指折り数える程のごくごく例外的なハズレ物。よほど運の悪い人ということですね、貴方は。w
「仮に本当ならw」何処の県のどこのディーラーですか? ディーラーをすっ飛ばしてメーカーに掛け合うべき話です。
w
書込番号:20252309
32点

>えみちゃんが好きさん
ご報告ありがとうございます。
先月の時点ですが、私のディーラーでも50プリウスで異音を訴える人は私だけと言ってました。
やはり、少数派の外れを引いてしまった感が強いですね。
本日、トヨタ相談窓口に話したところ、この異音については、50プリウスでは異常扱いということで、ディーラーにトコトンみてもらって下さいとお墨付きを頂きました。
あまり遠慮せず、堂々と(もちろん謙虚な姿勢は必要ですが)対応した方が良いと思いました。
明日は私もディーラーです。
異音は今日もジジジと激しく出ています。絶好調です。
ただ、この車は天邪鬼でメカニックの方が乗ると音が突然しなくなりますので出てくれる事を祈ります。
書込番号:20252352 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>wfamdmztさん
私はスレ主ではありませんが
>「仮に本当ならw」何処の県のどこのディーラーですか?
長野トヨタ自動車株式会社 長野県上田店です。
私の他にも1人異音を訴える人がいるので確認してみればいいですよ。
なんでそこまで限定的なものの言い方ができるのか理解に苦しむのですが。
これが異音の一例です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000835947/SortID=20122782/
書込番号:20252368
8点

>ヘノッホさん
私も今日助手席に整備士さんに乗ってもらい15分ほど走ったのですが全く異音が出ませんでした。
助手席に人が乗ると車のバランスが均一になって異音が出ないのかななどと話していたとたん
ディ-ラーのショップに戻る途中で音が鳴りだしました。
10分間鳴りっぱなしでした。
荒れた路面だけではなく水はけのよい黒の色の路面を走ると車が細かく振動し「ジジジー」と鳴ってました。
私もあきらめず何度でもディーラーに持ち込むつもりです。
ある人によるとプリウス50系ではありえない異音だということなので、強硬姿勢で臨むつもりです。
書込番号:20252411
8点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
つい最近こんなグッズを見つけました。名前は「TrackR」
http://techiefans.com/trackrJPcar.html?IM=A10&TT=T01&utm_source=taboola&utm_medium=referral&SID=msn-edgedefaulthomepage-japan&sxid=vd99g4n55u2x
自車の現在地を、スマホ地図上に表示できるシステムで、1台当たり3千円と安価です。
車窃盗団の被害は日本でも増えてきており、巧妙に狙った車を盗んでいきます。・・・・・これに対抗するには盗まれた後、車の現在地が分かれば、警察と共同して、取り戻すことことが出来そうです。\(^o^)/
この製品を購入された方はいらっしゃいますか?・・・・使用感など教えて下されば助かります。
1点

まず電池が2ヶ月ぐらいしか持ちません。
トラッキング可能範囲が20m前後でそれ以上は今の日本だと基本的に無理です。
SIMも入ってないので・・・ 防犯機能は皆無かと・・
Amazonのレビューを見ることをお勧めします
書込番号:20409415
7点

まだココセコムのがマシな製品ですが、
大手窃盗団は電波妨害措置を使うのでまず効果がありません。
書込番号:20409443
7点

リンク先のコメント欄が何だか微妙・・
まあそこはいいんですが、個人が警察と連携して窃盗車両を取り戻すって、そんな漫画みたいなことができますかね?
書込番号:20409636
2点

保険さえ入っていれば盗まれた車は、見つからない方が良いのです。
書込番号:20409696
5点

ドコモなどのSIMと携帯電話通信モジュールが組み込める値段でもなく、大きさでもなく、電池寿命もなくて
アンテナも極小なのでWiFi電波以下の到達距離ですが、そんな都合の悪いことはまったくい触れずに売っています。
スパイ映画のツールなんて絵に描いた餅だということを知らない素人が、都合よく解釈して買います。
失ったものが発見できるのは、自宅周辺や日常の行動範囲に限られます。
車に関しては、盗難補償付き保険に入ってるほうが安心かもしれません。
書込番号:20410510
2点

自宅脇が樹脂系目隠しフェンスの”置き場”なら有効かも。
以前から微弱電波使用して少し離れると発報するの今でも有る思うが
同様に色んな遊びは出来そう。
書込番号:20410587
1点

純正DCM付きナビ装備してますが、
T-Connectで現在位置、普通に表示できますよ!!
書込番号:20411080
7点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
来月初旬にやっと納車予定の者です。
雑誌等読んで、自分スタイルのプリウスを作り上げる為に、内外装の部品をを購入中です。
その中で、気になっている部品があります。それは、ROWENのフェイスエクステンションとヘッドライトのアイラインです。両方で七万円くらいの支出で「顔」が相当研ぎ澄まされます。
いまのところ、これらを装着したプリウスを見た事がなく、購入を考えています。
どなたか、これらの部品を装着された方がいらっしゃれば、または、装着を考えていらっしゃる方がいれば、感想などお聞かせください。
書込番号:20211254 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

一昔前のガンダムエアロを地で行く感じで
付けてる人は少なさそうですね。
書込番号:20212977
2点

ガンダムのようなエアロパーツは別として、フェイスエクステンションとアイラインはどう思いますか?
書込番号:20213001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私的にはエアロ含めないですね!
書込番号:20213209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フェイスエクステンションは写真見る限りG'sヴィッツぽくて悪くないね。
アイラインは厚すぎて微妙。
書込番号:20213831
2点

>かりこぼーさん
来月納車予定ですが先週アイラインとエクステンション両方注文しました
4週間程度かかるそうなのでこっちの方が早く届くと思います
車は次のプリウスで3台目になりますが今のも前のもアイライン付けてたので自分的にはやっぱりアイラインは付けたいなと思ってたので
エクステンションと言うのは初めてですが今回はアイラインよりこっちの方に惹かれました
モデリスタのアップグレードに合うといいけど(*´-`)
このアイラインは小さいしそんなに違い出ない様に見える上に23000円と高いけどどうせなのでとついでに購入したくらいのもんですが
エクステンションは30000円
楽天で送料込み56000円でした
他のサイトからだと数千円安く買えるとこがありましたが登録等めんどいのでよく使ってる楽天で注文しました
書込番号:20378095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かりこぼーさん
お、おお。。。
まあ、その、ね。。。
いや、まあ、いいんじゃね。
書込番号:20382322
2点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
恥ずかしげもなくプリウスで乗り付けて、ノートe-POWERに試乗してきました。
入り口から見えないところに止められたのでラッキーでした。(汗)
アクセルを踏んだ時の加速感は、モーターならではの力強さが感じられました。
エンジン音も小さめで、これは他のハイブリッドコンパクトカーの脅威になるな、と感じた次第です。
試乗を終えて愛車で帰宅途中に思いました。
「やっぱりプリウスがいいな」
まあ、車格も違うので当たり前なのですが、
低重心とボディ剛性からくる安定した走りのフィーリングは、プリウスの方が断然上でした。
ダブルウィッシュボーン式サスペンションによる段差の吸収も、さすがはプリウスと感じました。
また、インパネ周りもプリウスのマルチインフォメーションディスプレイの機能性、視認性のよさが再認識できました。
「高いんだから当たり前だろ!」と言われそうですが、
e-POWERのメダリストは約224万円。
これにSRSカーテンエアバッグシステム、セキュリティ&セーフティパック エントリーを付けると
約233万円になります。
e-POWERの面白さ、実力とともに
プリウスの良さを再認識できた試乗体験でした。
23点

Aプレミアムにチョイチョイつけたら350オーバーですよね
100違いますよ
書込番号:20367621 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>イボ痔マスターさん
確かにAプレミアムと比べるとそうですね。最上級グレード同士ということですか?
私はS+TSSP+フォグに近いのはXではなくメダリストだと思って比較してみました。
(LEDヘッドランプなど)
S+TSSP+フォグなら257万円。その差は23万円です。
e-POWERメダリスト=ジャガー織物/合皮、プリウスS=上級ファブリックの差がありますが、
(ここは結構、お金かかってるかも)
被害軽減ブレーキの性能はノートが20.7/32.0に対し、プリウスは32.0/32.0です。(自動車事故対策機構調べ)
またe-POWERメダリストにはステアリングスイッチもなく、スピーカーも二つです。(プリウスSは六つ)
インフォメーションディスプレイもかなり差がありますね。
車格を含め、これらを勘案して23万円が高いか安いかは、それぞれの感じ方次第でしょう。
プリウスは低価格から高価格までのラインナップが充実していることを
イボ痔マスターさんのおかげで再認識できました。
書込番号:20367784
11点

>七郎丸さん 面白そうな報告ありがとう。
プリウスで乗り付けてですか、勇気ありますね(マネしたい 笑)
燃費がプリウスのパラレル・ハイブリッドより劣るとか言われていたシーリーズ式ハイブリッドがノートとして登場しましたね。
電池が安くなってくれば、シーリーズ式ハイブリッドの方がシンプルだし静かで好きですよ。
1.2kwhの電池だと、モータのみの平地での実走行距離は6〜7km max? 10kmは苦しい?
その後はエンジンが回ったり止まったり。エンジン回ってるときも静かかな。
アクアの強力なライバルかな。でも、アクアより見た目や乗り心地が悪いと売れないかも。
書込番号:20367872
6点

プリウスと比較は意味ないでしょう。あったりまえの結果しかない。
アクアとの比較なら面白いのに。
書込番号:20368022
18点

リーフは今回プリウスに変わりましたが、エクスは現役ですので表玄関から正々堂々と試乗に伺ってきます。
リーフに乗ってたんで(4年のってました)EVの魅力は分かってますし、本当速いですよ。静かだし
で、ノートですが
バッテリーは容量から高速では5kmも持たないと想像しますが、その後1200ccのエンジンで発電機を回して
バッテリーを充電しながらモーターを回して高速道路とか山道のぼりとか大丈夫かな??との思いです。
このへんのところが近距離の試乗では確認できないのですよね。
車格からプリウスよりアクアの対抗でしょうが、1500ccのエンジンでタイヤを回すアクアの方に分がありそうです。
とりあえず私も興味ありますのでディーラーへ遊びに行ってきマース。
書込番号:20368150
5点

プリウスとの比較が意味ないことはないですよ。わざわざケチをつけに来ることが意味がありません。
私もe−power試乗してきました。グイグイとゴーカートみたいにアクセルのレスポンス良く走りますね。
しかしロードノイズがプリウスよりひどいですね。メダリストの白いシートはよかったです。
メダリストの見積が¥3,337,571(値引き交渉はしませんでした。オプション約50万)とプリウスの特別仕様車より高くなりそうでしたよ。
書込番号:20368386
5点

自分も仕事柄試乗させてもらいましたが、シリーズハイブリッドの癖に充電中の走行でアクセル大きく踏むと発電量も増やす仕様みたいで、エンジン音も大きくなるんですよね。
それも結構な回転数でエンジンが唸る為、モーターが静かなだけあって結構うるさく聞こえます。
ロードノイズもそこそこうるさいですが、このサイズと値段でこの燃費は日産は今まで無かった車ですからね。
そこそこ売れる気はしますね。
比較するのは申し訳ないぐらいプリウスの方が断然良い車なのは間違いないです。
書込番号:20369051
9点

ノートとプリウスは車格が違うので、アクアとの比較になりますね。
またメダリストを選ぶのは得ではないかも知れません。>gazette_reitaさん
ノートもフロントデザインがゴテゴテしてきたが、生理的に受け付けないレベルではない。
はぼ電気自動車なので面白い。
エポック的な車になるかも知れませんね。
書込番号:20369440 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

MIRAIはシリーズハイブリッドの一種だし、EVでもあるし。
これを車格落として安くできたら、ベストかな。
あ、まだ燃料補給ね。
やっぱりいまのところは、プリウスPHVのほうがパワートレインとしてはトータルで勝ち。
書込番号:20369458
6点

トヨタはようやくEVに移行することを決断したようですね。
ただし数年の遅れは否めない。
図体がデカイので仕方ないが、このタイムラグが致命傷にならないといいのだが。
書込番号:20369622 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

電気自動車の充電時間を短縮できる全固体電池、トヨタと東工大が開発 (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1603/23/news050.html
トヨタ パワー3倍のリチウムイオン電池を東工大と開発
http://ganbaremmc.exblog.jp/24289380/
他社も似たことで進めてますね。
安くて高信頼性が得られる量産技術の開発が大変、特に電池は。
これからの5年は、EVも自動運転も 大変革期らしいね。
数年前はEVなんてダメダメ意見ばかりでしたが、電池のブレークスルーを信じてましたよ。嬉しいですね。
書込番号:20371196
4点

>ウッカリボンヤリさん
>momopapaさん
車格が違って安全性能も違う2車種の23万円の差を、購入検討者がどう比較し判断するかでしょうね。
書込番号:20371603
4点

プリウス板に(e-POWER)の
見出しだったので、
特別仕様かと思いましたら、
あぁ〜〜成る程(w
書込番号:20373734 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>七郎丸さん
ノート買うならメダリストはお得ではないのでは?
売れ線の本体190万台のグレードになります。
その場合は50万円以上の差になるのでは?
レストランのメニューと同じで、原価率の高い、
お得感のあるグレードを選ぶのが良いと思います。
書込番号:20374415
3点

>momopapaさん
プリウスのSはLEDヘッドランプ、アルミホイール、合皮ステアリング、後席アームレストあり
e-POWERメダリストもLEDヘッドランプ、アルミホイール、本革ステアリング、後席アームレストあり
一方、e-POWERのXグレードはハロゲンヘッドランプ、スチールホイール、ウレタンステアリング、後席アームレストなし
より近いメダリストと比較したまでのこと。それ以上でもそれ以下でもありません。
損とか得とかはそれぞれの価値観です。
原価率が高かろうが低かろうが、購入する本人が気に入らなければ価値は半減です。
書込番号:20374573
4点

>七郎丸さん
そうなんですね。プリウスは装備が良いと。
それをネタにノートの値引き交渉ができそうですね。
気になるのはロードノイズが大きいという点です。
やっぱり静かな車はいいですから。
私もそのうちノートePを試乗してみます。
書込番号:20375037
2点

リーフこれもととれてないんじゃないですか?w
充電がめんどくさいとか買い換えた理由を聞きたいです。
ノート新型は素晴らしいと思いますが、燃費改ざん大手の三菱を傘下にいれた日産はイメージが非常に悪く売れないでしょうね。
実際、新型セレナは、いまだに走ってるのを見たのはたった一回です。しかも、旧ベルファイアと大して変わらない古臭いデザインに思えました。うれるわけない。
書込番号:20375280
6点

>うーちゃんVさん
私のことですかね?
4年前に家を建て替えしたとき(その前もソーラー付きオール電化住宅)ソーラー付きオール電化住宅だったんで
EVに興味があってリーフを買ったです。その時はCX-7のターボ車でハイオク リッター7km リセールはよかった。
元が取れたか?ですか、分かりません。 10年間ぐらいで大分、車に使ってますが特に車に興味なし。
ですが、いつも綺麗な状態にはしています。 車も家も、元をとる考えはしたことないです。
前略、
プリメーラから
買い替え アクセラスポーツ2300cc 3年
買い替え CX−7 2300ccターボ 5年
買い替え 写真のリーフに新築後 4年
新規 ジューク 1500cc 1年
買い替え 現所有 エクストレイル 1年
今回 リーフからプリウス買い替え 現所有 一ヶ月
リーフは新車なら400万超えですが3,000kmほどの中古購入です。新車は EVの性格上、値引き不可。
プリウスの下取り時に45,000kmほど走ってました。
普段の充電は面倒ではないです。プラグを挿して朝には充電完了。100km以上走れます。
大体、車庫に2台あるのがほとんどで使ってもどちらか1台あまってます。
リーフを買い替えた主な理由。
@ 次期型のリーフを期待して待ってましたが、全くリリースの発表がなし。MCが遅すぎ。
A 早く買い替えしないとリセールが下がってしまう。
B デザインが不細工。 嫁は結構気に入ってました。(買い物とかはすごく使いやすいです)
C 内装が貧弱
D 自分の好みで50プリは車幅が広がり車高が下がって、やっと買う気になった。
E 毎年、夏になると買い替えしたくなる病気です。 メーカーの一貫性はなし
ノートですが、車は良くても正直に言うと魅力を感じません。
電池容量の1.5KW程度はすぐに使い切ります。高速や長距離で特に。
プリウスも同じでエンジンがかかりますが、パワーをタイヤに回せます。
しかしノートでは発電して充電にしか回せないので当然効率は悪いです。
ニッサンのノートはシリーズ方式ですが本来パラレルの方がいいのです。
しかしニッサンは技術的、コスト的にパラレルをつくれないと思います。
だからシステム的にはアクアの方が有利です。
まあ、他人様の意見がどうのこうのじゃないので好きなの買えばいいです。
リセールの有利なうちに買い替えできますし。
書込番号:20375591
8点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
50プリウスのオーナーの皆様
例えばなんですが、一晩とか長い時間駐車してハイブリットを起動し、ドライブに入れてや、バック入れて少々動いてハンドルを左右どちらかに切った際に、ハンドル付近から、パッコンみたいなカッコンみたいな音がしませんか?
皆様の車両は、その様な音はしませんか?納車されてからも音はしてはいたのですが、あんまり気にする事でも無いのかな?と思いつつ...今更何の音だろと...
因みにATのE Fourです。
色々なご意見お寄せ下さい。
書込番号:20304100 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

それがプリウスだから多少変な音が出ても、仕様だから気にすんな(笑)
書込番号:20304122 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>キムキムプリさん
AのFFで週末しか乗りませんが今のところ、その様な事情は有りません。
ディーラーへGOが良いと思います。4WD特有なのかなぁ。
書込番号:20305892
4点

分ります。
鳴ってます。
すっごく気になります。
ドライブにいれて動き出してハンドルをきると カコンカコン ってのですよね?
あたしも Aグレード E−Four です。
departure0さん の言われる様に 4WD特有 なのでしょうか・・・?
書込番号:20306350
8点

のらNORAさん
やはり鳴るのはEーFourだけなんでしょうか?のらNORAさんのも鳴るみたいだから、もう少しみなさんの意見や実態を聞いてみてみたいです。
書込番号:20307051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はS 2WDですが暫くの停車後の始動すぐのハンドルを切ったところで「ボワン」と言う音と震動があります。先日ディーラーにてその事を伝えて1日見ていただいてその症状は確認出来たとの事ですが、前のショックアブソーバー辺りから音がしている様ですがトヨタの方に報告はしておきますと言う事だけでした。最近は以前より若干音が大きくなってきている様な感じで、走行中のハンドルを切った時にも少しなる事が有ります。私的には何らかの部品がある程度時間がたったり荷重がかかった時にたわんで、たわんだ状態から元に戻る時にする音の様な感じです。
書込番号:20307629
4点

同じくSの2WD、
納車から1ヶ月半ですが、
未体験です。
書込番号:20310111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車1か月、Sグレード E−Fourですが、そのような症状は出ていません。
ディーラーに相談したほうがいいかと思いますよ。
書込番号:20315656
1点

納車されて6ヶ月のAグレード EーFourですが
、その症状は出てません。以上、ご報告します。
書込番号:20315812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日ディーラーにて確認した所、 ABSの起動音(準備音?) との返答でした。
朝など 暫くのエンジン停止後の始動時は音も大きく感じるとの事でした。
仕様という事で直す事はできない。との返答でした・・・。
とっても残念です・・・。
書込番号:20349757
2点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,448物件)
-
- 支払総額
- 219.9万円
- 車両価格
- 207.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.6万km
-
プリウス A フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 152.7万円
- 車両価格
- 142.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 429.9万円
- 車両価格
- 411.2万円
- 諸費用
- 18.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 286.0万円
- 車両価格
- 269.8万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜299万円
-
33〜298万円
-
28〜315万円
-
49〜429万円
-
115〜377万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 219.9万円
- 車両価格
- 207.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
プリウス A フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 152.7万円
- 車両価格
- 142.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 429.9万円
- 車両価格
- 411.2万円
- 諸費用
- 18.7万円
-
- 支払総額
- 286.0万円
- 車両価格
- 269.8万円
- 諸費用
- 16.2万円