プリウス 2015年モデル
1314
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 66〜397 万円 (5,302物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全260スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1204 | 116 | 2016年5月30日 10:35 |
![]() |
57 | 3 | 2016年5月29日 19:08 |
![]() |
203 | 35 | 2016年5月28日 15:55 |
![]() |
26 | 12 | 2016年5月25日 11:28 |
![]() |
25 | 7 | 2016年5月24日 06:34 |
![]() |
21 | 4 | 2016年5月23日 06:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
何かと注目される車ですよね。私も新型になって、初めてプリウス(というより、HV車)に試乗しました。
自分で試乗した時の感覚が最重要ですが、それ以外に意識すべき点を挙げてみました。
ご参考になればと思います。またご指摘があればありがたいです。
1.プロの評論家の話は、参考程度に留める。
車メーカーからお金が流れてると思われる人達は、悪いことは書きにくいですよね。
また真意を読み取るには、読み慣れることも必要です。
私が、信頼しているのは、「モーターデイズ 新車試乗記」というサイトです。
そのかわり、新車発売から2カ月くらいしないとアップされないです。
2.燃費については、「e燃費」のサイトを参考にしています。
ユーザーからの実燃費のレポートをまとめるサイトです。
e燃費アワード2015-2016では、
1位 スズキ アルト 24.3km/l 2位ホンダ グレイス 23.3km/l 3位トヨタ アクア 22.2km/l
でした。
新型プリウスの信頼できる実燃費がわかるには、もうしばらく時間がかかると思います。
3.販売台数と車の評価はあまり関係しない。
販売台数に一番関係するのは、販売店の数です。
そのためにスズキは、マツダにOEM供給しています。(ワゴンR→フレアワゴン)
同様に、三菱eKワゴン→日産ディズ、ダイハツビーゴ→トヨタラッシュです。
ディーラー数は、トヨタ5000店、ホンダ2500店、マツダ1000店です。
トヨタが売れる訳です。
ただトヨタは、4つの販売系列に分かれていて、ヴィッツはネッツ店系列、カローラは、カローラ店系列ですが、
プリウスはすべての系列店で販売しています。プリウスが売れるのは、そういうことです。
4.まとめ
プリウスが、月2万台としても、国内販売40万台の5%に過ぎません。
大多数の人(95%)は、プリウスを買わない訳です。
外車も含めると、日本には非常に多くの選択肢があります。
それでもプリウスが良いと思う人は、それで良いと思います。
私はやめました。最後まで年寄の暇つぶしを読んで頂きありがとうがざいました。
16点

ここまで書いて あなたは 買わないの?・・・・・・・・・・・・・<冷やかしかい・・・・・・>
トヨタ自動車 販売店より
書込番号:19667718
66点

>センノカゼさん
買わなかった理由は何でしょう?
それを書かないとただの独り言ですよ
書込番号:19667729 スマートフォンサイトからの書き込み
59点

>センノカゼさん
何が言いたいのでしょう?
独り言ですか?
書込番号:19667753 スマートフォンサイトからの書き込み
54点

センノカゼさんはイグニスを購入されたのですね、おめでとうございます。
プリウスとイグニスではコンセプトから価格、車体の大きさ、重量など全く違いますよね、普通は同じようなクラスの車を比べますが?何故なんでしょうか?
書込番号:19667799 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

1車種で5%って凄いですね!下手したらメーカー全車種合わせても5%のシェアも無いメーカーもあるかも知れないのに。
見たこと無いのですがe燃費ってサイトは必ず燃費計とトリップの同時表示画像添付付きなのでしょうか?
打ち込み式の自称燃費じゃ何の参考にもならないですし、平均燃費画像だけなら細工は簡単なので宛になりませんし色々と面倒そうなアップになりますね
書込番号:19667838
16点

>あんず4号さん
>透明な雲さん
ご返信ありがとうございます。
車は、一般庶民にとって大きな買い物のひとつですよね。決定するまで色々情報を集めて迷う訳です。
私もそうでした。その経験を書いて、参考になればと思っています。
こういうサイトも参考になると教えて頂ければありがたいです。
すでにプリウスを買われた人には無関係ですが、検討中の方には1.のサイトは参考になると思いますよ。
書込番号:19667850
10点

>I can do itさん
ある程度インチキはできないように考えられていると思いますよ。
一度サイトを見て下さい。
書込番号:19667858
8点

年寄りは頭固いですからね。
いろんな観点があって、どれが正しいか判らないのがこの世。
けど、あるものを信じて思い込んだら、何言っても疑わない聞かない。
それが年取った証拠。
私も同じ、自覚症状なく、悲しい。
だって上から目線ばかりだからね。困ったもんですよ。
書込番号:19667939
21点

車はあまり詳しくないのでイグニスって調べましたが、ダサイですね・・・。
新型プリウス(3月20に納車)にしてよかったです。イグニスっていう車が燃費50キロでも、見た目が無理・・・。
書込番号:19667986
35点

>うーちゃんVさん
プリウスを納得されて購入されたのですよね。おめでとうございます。
他車をけなすのはやめましょう。
私はプリウスは買いませんが、否定はしません。(イグニスも候補のひとつです。)
書込番号:19668034
12点

>センノカゼさん
あなたがどの車を選ぼうが自由です。
あなたの書き込みが、なぜプリウスだったのか?が
理解できないです。
すでにイグニスを購入されてるみたいですので、購入報告のが有意義ではないですか?
書込番号:19668113 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>透明な雲さん
>あんず4号さん
お問合せへの回答が抜けていました。申訳ありません。
独り言ですか?についてですが、質問スレッドではなく、その他スレッドにしましたので、
基本的に独り言です。
購入検討者への参考になればと思います。
内容に間違いがあれば、ご指摘下さい。参考になるサイトがあれば、ご紹介下さい。
書込番号:19668124
7点

>あんず4号さん
書き込みのタイミングがずれて申訳ないです。
なぜプリウスのスレッドか?ということですが、購入検討車種のなかで、一番時間を使い、一番情報を検索し、試乗の回数が多かったのがプリウスです。
ですから同様な検討者に向けて書いています。
次の車を買ったら、それは別途書きます。
書込番号:19668175
6点

>センノカゼさん
いろいろと教えていただきありがとうございます。
私も、去年車を買い替えるにあたって皆様のレビューがとても参考になったので、それから他車のレビュー等にすごく興味があります。
車のどういうところに喜びを見出しているか、どういうところが気になるのか、どの車も成り立ちには事情があると思いますので、それぞれに応援したい気持ちです。
プリウスもイグニスもそれぞれいいところがあるみたですね。
私は仕事や家の事情で忙しく、あまり試乗できないので、皆様のレビューをみて乗ってみたいな〜と思いながらレビューを眺めてます。
センノガさんのお知らせくださったサイト等も参考にさせていただきます。
書込番号:19668240
8点

せっかく気になって見たのに。見るほどの内容でもなかった。
書込番号:19668311
33点

>感謝してますさん
お役に立てて幸いです。ご返信ありがとうございました。
良いサイトを見つけられたら、どこかでご紹介下さい。
書込番号:19668328
5点

>センノカゼさん
呆れました。
書込番号:19668430 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>センノカゼさん
プリウスを悪くいうな、疑うな、的な圧力がすごいですね笑。プリウス購買者は勝ち馬に乗って気が大きくなってるのですかね?
しかし、プリウスがよく売れているのはあくまで日本国内の話であって大局的には負け……とまでは言わないにしても勝ちといえる売れ方ではないですよね。今後もトヨタは、ハイブリッド車がより主流になっていくようなイメージを発信していくと思いますが、その実、方向転換に向けて頭を抱えているのではないでしょうかね?
ちなみに、私もプリウスを検討しましたが、早々に候補から脱落しました。
書込番号:19668473 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

だからね、買わない、買えない、乗らないあなた方の理由なんて求めていないんです。
何度も何度もアチコチに出没する輩に呆れます。
自分だけで納得していてね。
書込番号:19668606 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>センノカゼさん
>プリウスを納得されて購入されたのですよね。おめでとうございます。
他車をけなすのはやめましょう。
あなたのイグニスのレビューで
(某メーカーが、真っ白のパーツを組み込んで、便器!といわれているのと、大違いですね。)
ってしっかりけなしていますが…
スズキの関係者様ですか?
書込番号:19668657
31点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
米国の消費者情報誌『コンシューマーレポート』による測定で、新型トヨタ「プリウス」が過去最高の燃費を記録
http://jp.autoblog.com/2016/05/27/consumer-reports-2016-prius-hybrid-efficiency-report/
非電気自動車での話です。
こちらの測定の今までの一位は2人乗りの初代ホンダ「インサイト」だったようです。
因みに消費者情報誌『コンシューマーレポート』の説明は以下です。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88&oldid=59395639
書込番号:19913623 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ネットの情報をただ掲載してるだけですか。
書込番号:19913666 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>南部百姓屋さん
クチコミだから間違ってはないだろ?
自分のクルマの写真を載せて、『カッコいいですね!』って、お世話言い合うスレよりマシ。
書込番号:19913914 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>南部百姓屋さん
その通りです。
自分が興味のある商品について、興味を引いた記事を広めるだけです。
世間一般の記事の紹介なので素人の私の感想など特にないです。
口コミ掲示板ですから、興味深いと思った記事に同じ物に興味のあると思われるので、共有しそれに皆さんのコメントにつくならば、話題提供の一助や、その商品への見聞も知らないよりは広まるのではと思ってます。
何より反応を見ていろいろな考え方があり、様々な個性があるなといつも勉強になってます。
書込番号:19914192
18点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
まだまだ納車が先なので、ぜひ納車された方見せて頂けないでしょうか?おすすめのパーツもあれば教えて下さい。全色そろうと嬉しいのですが、、、
ご協力お願いします。
書込番号:19679814 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

残念ながら車の写真はほとんど無いですが、
オススメパーツはプリウス専用のラバーマットと純正アクセサリーのアームレスト(スライドタイプ)ですね。
車内用のラバーマットは傷防止とドレスアップでセンターコンソール内やリヤのアームレスト等まであってコスパ高いです。(Amazonで購入)
あとスライドタイプのアームレストも快適度がかなりアップします。 純正の位置だと後ろすぎて結構使いづらいですがそれが解消されます。(ディーラーで購入)
あと今後欲しいものとしては、屋根が低い車なのもあって乗り降り時にサイドステップを蹴ったりしますので、
サイドのスカッフプレート(アルミ等)のデザインが良い物が出てくるのを待ってます(・∀・) (誰か知ってたら教えてくださいw
書込番号:19679980
19点

こんばんは。 zvw30から乗り換えです。納車後で気づきましたが、TRC off スイッチがつきましたね。あと、ロックの時にドアミラー自動格納ができます。標準のスピーカーの音がぐっと良くなりました。セキュリティアラームも標準になりましたね。外見からは見えませんが、TRD のMCB つけました。ドアモールはかなりしっかりした作りです。ひじかけはスライド式のフタにしました。
書込番号:19680009
22点


>gazette_reitaさん
スカッフプレートはこれを購入して、納車待ちしています。
フロント http://www.amazon.co.jp/dp/B008YUNLF4 付けている方の画像を確認しています。
リア http://www.amazon.co.jp/dp/B008YUONLU 45cmでいいのか納車待ちなので未確認です。
書込番号:19680532
9点

>gazette_reitaさん
このラバーマットは貼り付け式ですか、ただ置くだけですか。
前にカー用品店で似たような物を見かけたのですが、見本
で棚に出ていたものが反って変形していたので購入を保留
しました。物自体も薄くてペラペラで、経年で反るのも仕方
ないかなという感じでした。
書込番号:19680713
4点


>うつけ者です。さん
私もこのマフラーカッター取り付けました。
びっくりしたのは、2本とも完全なダミー(普通は1本は排気を通す)で、排気はそのまま本来の排気管から出ていることです。
\(◎o◎)/!
書込番号:19681089
12点

>ピノキッスさん
このマフラーカッターは水が溜まらないから、錆びる心配はないですよね。
私の場合、モデリスタエアロ付けてるので、最初から下向きのマフラーパイプがエクステンされてましたので、そのパイプを少し加工し、写真のように取り付けました。
書込番号:19681179 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>車に罪はないさん
このラバーマットは置くだけですが吸着するタイプのマットなので動くことはないですし
厚みもあるので経年劣化で反ることも無いと思いますよ。結構しっかりしてますのでオススメです。
書込番号:19682085
17点

>gazette_reitaさん
これなかなかいいですよね。
私も使ってます。蓄光なので暗くなると発光しますしね。
書込番号:19682131 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

納車直後に30型と50型並べて撮りました。
30型にモデリスタのリップスポイラーをつけていたのですが、50型は車高が下がるということでスポイラーはいったん見送りました。
でも、並べてみたら前から見る限り30型の方が低かったので50型もフロントだけつけても問題なかったかなとちょっと後悔。
6ヶ月点検まで付けるかどうか熟考中です…
書込番号:19682508 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私も、同じ物を購入して、近日中の納車待ちですが、現物確認してますが、とても良いと思います。
書込番号:19682604 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>gazette_reitaさん
画像ありがとうございます。購入する時は厚みに注意します。
書込番号:19682854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kankan007さん
モデリスタのライトアップは車内雰囲気良くなりますよ
書込番号:19683558 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


> のーちゃんですさん
納車おめでとうございます。私も納車時には30と並べて撮ろう!
フロントスポイラーの最低地上高はモデリスタのリップの関係で30が低いかも
知れませんが、ノーズ自体は30と並べると50はかなり低いですね。
それに30のボンネットは立っているのが分かります。
30はS-LEDかな?私の30はS-LEDです。黒から黒、やりますね〜
私はシルバーから黒です。黒は少数派でしょうか、なぜか親近感がわきます。
納車は4月中予定です・・・
書込番号:19685785
2点

スライドタイプのアームレストですが…
私も初めDOPで取り付けようと思ったのですが、ストッパーが無く、肘を付けると常にスライドしてしまうと聞き、途中で止めました!
取り付けて如何でしょうか!?
また材質もどうでしょうか?お教え下さい。
書込番号:19688061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>どっぐおれんじさん
ありがとうございます!
30型はS-LEDです。
最初に買った車以外はずっと黒なんですよね…
今回違う色にしようと思ったのですが結局黒にしてしまいました(笑
納車まで待ち遠しいですね!
書込番号:19689798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スライドする蓋は、適度なかたさがあって、意図しない時に動くことはないです。私の場合は。よほど相撲取りみたいな窮屈な体型で、摩擦係数の大きな柔道着みたいなの着て、大仰なガサツな挙動でもしないと、動きすぎとは思わないと思いますが、まあ、感想は人それぞれですし、実際動きすぎという人がいるのならば、それはそれでそうゆうものなのかと、半信半疑ながら、そうなのか、と思います。私の肘掛けは至極快適ですよ。ただし
お値段的に、ちと高いなーと思いました。
書込番号:19690660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
納車から、1ヶ月が経ちます。
やっと、携帯とナビが自動的に繋がるようになって、T CONNECT が車に乗ると自動で接続できるようになりました。
私は、docomoのAndroid携帯ですが、Wi-Fiデザリングをオンにしても、車から降りて用事をたして、また車に乗るときは必ず、Wi-Fiデザリングオンにしないと自動接続ができなくて困っていましたが、ブルートゥースのデザリングをオンにしておくと自動接続できるようになりました。
自動接続できずに困っていた人、一度お試し下さい。
書込番号:19901253 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

デザリングしっぱなしだと7GBの接続制限にひっかかって
イザってときにようつべが見れないってことにならないの?・・・ライン更新不可の方が重要かな
ようつべ視聴中毒者はWIFI接続の方がいいのでは?
書込番号:19901304
4点

SIどりゃーぶさんへ
そうですね、あと車からの距離がかなり、離れた所にいけば、一旦はWi-Fiデザリングが、offになりました。今も、自動できれました。
7ギガなんですね❗そんな大事なことも知らない私、喜んで使っていたら大変なことになるとこでしたよ❗親切なご指摘ありがとうございました。
書込番号:19901338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>蜜蜂ハッチだよさん
自分もAndroidでBluetoothテザリング接続してます。自動で繋がるので便利です。
データ使用量の目安は下記URLにあります。
http://tconnect.jp/detail/3361406
5月13日納車で走行距離200キロ程度ですが、常時接続でも自分は問題無さそうです。
週末ドライバーで納車時からマップ更新、APPSダウンロードしてますが現在のカーナビ接続の使用量は6MBです。
自分は上限7Gで普段4G程 ですので恐らく常時接続でも問題無さそうだと思ってます。
レス主さんも上限と月々の使用量を確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:19901780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>蜜蜂ハッチだよさん
私は月間1500km(約500時間)程度の走行で、ほぼ常時ドコモのAndroidスマホでWi-Fi接続しています。
主にプローブ交通情報取得とオンライン地図更新で利用しており、最初は通信量が不安でしたが、実際の通信量は誤差の範囲内で、今ではチェックすらしていません。
ご自身の使い方でこまめに確 されるのが良いと思います。
書込番号:19901976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ミッタンタン01さんへ
アドバイスありがとうございます。
交通規制とか渋滞情報が、オンタイムでわかって
大変重宝してます。最近私の住んでるところは、道路工事で片側交互通行で予測しない渋滞があり、会社に遅刻しそうになることもあるので。家族で11ギガあるので通信料は大丈夫です。
むしろ使わないと損かな?
書込番号:19902034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もDocomoのAndroidですがBluetooth接続がうまくいかないので、WiFiテザリングを使用しています。
Taskerというアプリを使用し、自動でテザリングがON/OFFするようにしています。
私の場合、毎日の通勤と週末のドライブで月間1000km以上走ります。その間はテザリングしっぱなしで、Tconnectのアプリは起動させたまま、時々勝手に地図の更新などもしているようですが、毎月のテザリングによるデーター使用量は概ね50MB以下です。そんなもんですよ。
書込番号:19902049
5点

Honey Pooh さんへ
アドバイスありがとうございます。
交通情報のほか、交通規制とかくらいしか、まだ使ってませんがゆっくり、じっくり色々アプリ入れたいですね。
書込番号:19902137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>蜜蜂ハッチだよさん
そうですよね。規制マークにタッチすれば、片側一車線通行です、みたいな情報でますもんね。
私は常時接続で1ヶ月試してみます。
書込番号:19902151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リチャード007さん
Bluetoothテザリングの場合、DUNプロファイルに対応している必要があるみたいですね。
でもWi-Fiテザリングでも、同じような事されてるのですね!!
書込番号:19902161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミッタンタン01さん
私のスマホは純正でDUNに対応していないようで、色々なDUNアプリを試したのですがダメでした。
今はスマホにインストールしたTaskerというアプリの設定で、「スマホがナビとBluetooth(電話や音楽)で繋がっている時」且つ「我が家のWiFi圏外にある時」等の条件でテザリングを自動でON/OFFさせています。
ですから、普段は全く意識しなくてもクルマに乗って出掛けている時だけ勝手にテザリングをしてくれています。
スマホはDUNでの通信と比べテザリングの方がバッテリーを消費するようですが、さほど気になりませんね。WiFiの方が通信速度は速いので、これはこれで快適ですよ。
書込番号:19902502
2点

>蜜蜂ハッチだよさん
すみません。
約500時間→約50時間
確される→確認される
の間違いでしたm(__)m
プローブ交通情報に基づく経路案内は、(確かめようがないですが)混雑の少ない経路を案内してくれているみたいなので、気に入ってます。
書込番号:19902855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>蜜蜂ハッチだよさん
こんにちは。
テザリングしても常時通信している訳ではないので
通信量は僅かなものです。
ナビ用アプリ等の大容量ファイルをダウンロードする場合は自宅やフリースポットにwifi接続すれば通信料は要りません。
ちなみに私は納車後一ヶ月でかなり使用しましたが1GB以下ですよ。
iPhoneで自動接続、置くだけ充電でいつも満充電、快適です。
書込番号:19903275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
Aツーリング E-Fourです。
合皮シート乗り心地も良好なのですが、気温の高いときに乗車するとお尻から太ももあたりが蒸れた感じになります。
「USBシートクーラー」を発見したので、購入し取り付けてみました。
http://www.green-house.co.jp/products/pc/usbvariety/fan/gh-coolsa/
座面が固めなのでシートの乗り心地は少々悪化しますが、お尻から太ももの蒸れ対策にはいい感じでした。
ファンの音も走行中は気にならないレベルです。
同じ状況の方の参考になればと思い、書き込みました。
11点

情報ありがとうございます。
これからムレ対策必要ですね、電源は近場なので配線も目立たず素晴らしい!
こちらは膝の裏にも風が届く感じでしょうか?
書込番号:19869994 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>わしたかさん
>こちらは膝の裏にも風が届く感じでしょうか?
膝の裏までは届きません、お尻から太ももの途中までですね。
書込番号:19870873
1点

http://item.rakuten.co.jp/auc-gus-shop/504-coolaircar/
私は上記の類似品をつけていました。
30型でクラッツイオをつけていて、夏場のムレは半端ではなく
黒のTシャツが汗塩で模様がでるくらいでしたが
これを着けて解消しました。
今はシーズンで高いのですが、秋の終わり頃
オートバックスの処分価格で2千円台で買った記憶があります。
合皮は体と密着して空気の入り場がないのでどうしても蒸れます。
メッシュ系のシートバックカバーもそれなりに効果があります。
書込番号:19871010
3点

>万世橋のアライグマさん
ご紹介いただいた商品、営業車で使っていました。
風力重視ならこちらを選んでいたと思います。
今回は静かさを求めて、グリーンハウスの商品にしました。
ソースネクストeSHOPで2台で5,896円でした。
書込番号:19873376
0点

膝裏までは届かないとのご返答ありがとうございました。
とりあえず、安い事もありグリーンハウスの竹マットタイプを注文してみました。
書込番号:19886436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このマットが届いたので使ってみました。
音はほとんどしないのにかなりの風で気持ち良いですね!
夏場は手放せなくなりそうです。
膝の裏にも少し風が回ってきて上等 (^_-)
いいものを紹介いただきありがとうございました。
書込番号:19899724 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>わしたかさん
ご購入されたのですね。おめでとうございます。
ファンの音も気にならないレベルですし、使ってみて初めて良さが解った商品でした。
今日は30℃超えの予報、「USBシートクーラー」と「サーモテクトライムグリーン」で暑さ対策完了です。
書込番号:19900347
1点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

>カーセキュリティマニアさん
6月5日(日曜日)納車との事、おめでとうございます。
良かったですね。
楽しいプリウスライフを...
書込番号:19897399
3点

>@鬼平犯科帳@さん
ありがとう御座います
いよいよという感じで待ち遠しいですね〜
書込番号:19897459
2点

>カーセキュリティマニアさん
祝 おめでとうございます。
納車時は、晴れるといいですね(^^)
納車されても口コミに顔を出して色々アドバイスお願いします。
大変参考にさせてもらってます。
楽しいプリウスライフを(≧∇≦)b
書込番号:19897703 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>別府シンフロLOVEさん
いつも参考にさせて頂いております
ありがとう御座います
天気には敵わないかもですね 雨降らないといいな🌞🌞🌞🌞
書込番号:19897957
0点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,563物件)
-
- 支払総額
- 90.6万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 275.4万円
- 車両価格
- 265.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.8万km
-
プリウス A 禁煙車 純正9型ナビ セーフティセンス レーダークルーズ HUD パーキングアシスト クリアランスソナー LEDヘッド バックカメラ ETC 純正15インチアルミ スマートキー
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 177.7万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.7万km
-
プリウス L 雹害 ナビ 地デジ バックカメラ Pスタート スマートキー×2 CD DVD SRSエアバッグ アクセサリーソケット バイザー アクセサリーソケット バニティーミラー ファブリックシート
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 41.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 13.4万km
-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 338.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜305万円
-
33〜298万円
-
28〜315万円
-
49〜430万円
-
124〜346万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 90.6万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 275.4万円
- 車両価格
- 265.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
プリウス A 禁煙車 純正9型ナビ セーフティセンス レーダークルーズ HUD パーキングアシスト クリアランスソナー LEDヘッド バックカメラ ETC 純正15インチアルミ スマートキー
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 177.7万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
プリウス L 雹害 ナビ 地デジ バックカメラ Pスタート スマートキー×2 CD DVD SRSエアバッグ アクセサリーソケット バイザー アクセサリーソケット バニティーミラー ファブリックシート
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 41.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 338.6万円
- 諸費用
- 11.3万円