トヨタ プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

(17824件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信13

お気に入りに追加

標準

マリッジブルー

2015/12/19 07:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:56件

おはようございます。

いよいよ、来月8日に納車なのですが、

なんか、価格ドットコムの順位ひとつ上の2位のレボーグがかっこ良くときめいてきてしまいました。

あーーーー、お金も払っちゃったし、なんかブルーです。

書込番号:19417020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16086件Goodアンサー獲得:1311件

2015/12/19 08:08(1年以上前)

マリッジなんだ 笑
二位?凄いじゃん。
人気の有った前作のモデルチェンジと言えど普通はそこまでは行かないと思いますよ。
それに順位なんて気にしないことです、スタート日が違うからね。
納車はいつ頃ですか?
グッズやアイテム好きならそんなことを考えるのも一興ですね。

書込番号:19417063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2015/12/19 08:11(1年以上前)

恋愛は夢、結婚は現実

書込番号:19417064

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5694件Goodアンサー獲得:155件

2015/12/19 08:30(1年以上前)

納車と同時に 買い取りセンターへ 売っ払いいましょう !!!!・・・・・・・・・・・(笑)



祝 購入

書込番号:19417093

ナイスクチコミ!7


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2015/12/19 09:10(1年以上前)

元々コンセプトの違う車なので迷うのは分かりますが、買った車の良いところを探して好きになって下さい。欠点かどうしても受け入れ難く、ストレスが溜まるようであれば離婚したらどうですか(笑)
私は欠点を自分で解消し、しばらく30型と付き合うつもりです。

書込番号:19417169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2015/12/19 09:21(1年以上前)

やはり、300万円を軽く超える大きな買い物ですから慎重に行くのが定石ですね。お金持ちなら別ですが。やはり、現車を試乗でガンガン乗って納得してから買うのが良いと思いますよ。もし、試乗して納得の上ならしょうがないですが。

書込番号:19417192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:276件

2015/12/19 10:54(1年以上前)

買った後に色々考えてしまい、しまったかなぁ〜なんて事ありますね。
ただプリウス評判良いですし、悲観することないと思います。
レヴォーグも良い車ですが、値段以外は比べるところが少ないのでは?
早い納車みたいなので目立って良いと思いますし羨ましいですけど・・・。
車に何付けようとか、何処に行こうかとか、もっとポジティブに考えたらいいと思いますヨ。

書込番号:19417418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/12/19 11:43(1年以上前)

両方買えばいいんじゃ?
重婚は犯罪ですが2台持ちはノープロブレムでっせ。

書込番号:19417518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:11件 プリウス 2015年モデルの満足度3

2015/12/19 12:53(1年以上前)

来月納車って事は実物見ないで契約したのかな?
レヴォーグのデザインはプリウス同様に賛否が有るけど、カッコ良いですよね。内装はスバルらしく面白味がない普通なデザインですが。
レヴォーグは新型プリウス発売前からあるし契約前に調べる事なんて、いくらでも出来たでしょうけど。
ブルーになるようなら今度からは安い買い物じゃないなら、よく検討しましょうね

書込番号:19417669

ナイスクチコミ!2


hiropriさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/19 13:35(1年以上前)

13時33分現在。2位ですよ!
満足しましたか?
ミニバン 1位 ベルファイア
ハイブリッド 1位 プリウス
ワゴン 1位 レボーグ
タイプが違えど どれも1位です。

書込番号:19417745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/19 18:58(1年以上前)

>カートバコーンさん

レヴォーグ買ったら、プリウスの方が良かったになりませんか笑?
一番大好きな人とは結婚出来ないと一緒かも笑♪

書込番号:19418434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


六郎丸さん
クチコミ投稿数:49件

2015/12/19 21:19(1年以上前)

>カートバコーンさん
レヴォーグもいい車だと思いますが、私は新型プリウスの方がスタイルは好きです。レヴォーグを試乗したことがないのでわかりませんが、市街地走行でそれほど差が出るとは思いません。むしろハイブリッドの滑らかなスタートや静粛性を実感されたら、プリウスのよさが分かると思いますよ。またスタイルではないですが、プリウスの燃費が37なのに対し、レヴォーグは18ですよ。仮に同じ価格で車体を買っても、この差は大きい! と思います。

書込番号:19418801

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/20 13:35(1年以上前)

レヴォーグ乗りですが、先月から1.6GTSを乗ってます。燃費以外はとても良いです。操縦安定性、剛性等、アイサイトも優秀です。ガソリンは食いますが。プリウスにしなくて良かったです。個性がないのかなあ。

またまた、ブルーにして、すみません。

書込番号:19420394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:56件

2015/12/20 13:56(1年以上前)

や〜〜〜ん、そんなにいじめないで。

トヨタ傘下のスバル車のクセに!(笑)

書込番号:19420431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信11

お気に入りに追加

標準

お値打ちです。

2015/12/16 18:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:6件

見積りシミュレーションによると新型プリウスS+セーフティセンスP=2,565,491
装備をそろえるためにカローラフィールダーHVのGグレード(セーフティセンスC付き)にBi-Beam LED アルミホイール+センターオーナメント スマートエントリーを付けると2,492,837になりました。

7万円足らずの差でエンジンが1500→1800になりセーフティセンスがCからPになってオートクルーズコントロールが付き、燃費が33→37になり、しかもあのスポーティーで斬新なスタイルなんて、開発陣の努力を称えるしかありません。トヨタの本気度が伝わる渾身の一作だと思います。S以外のバリエーションも豊富だし、幅広いニーズに対応できるでしょうね。

荷室の広さと後部座席への乗り降りのしやすさを重視するのであればフィールダーでしょうか。あと、スタイルは好き好きなので一応、私の感想ということで。

そうそう、、本サイトのハイブリッド車人気ナンバー1になってますよ。全体でも4位。この前まで20位台だと記憶していたのに。

書込番号:19409885

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2015/12/16 19:12(1年以上前)

昨日試乗した感想。

デザインは先進的。

走りは凡庸。

試乗コースでも燃費は25。

300万円前後で買える。

爆発的に売れるね。

もはやトヨタ自動車に敵無し。

あっぱれですね。

書込番号:19409961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2015/12/16 20:03(1年以上前)

今やプリウスバブルだと言われてますわ〜〜v(^_^)v

タイミングもベリーベリーグッドタイミングですわー(^o^)/

2017年4月から必ず間違いなく消費税が10%に上がりますから、来年中に納車の駆け込み需要が大勢で大量なんですわ〜(^w^)

プリウスが売れない理由が、何一つ、たった一つも微塵も見当たりませんわ〜〜(*^o^*)\(^ー^)/


書込番号:19410097

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2015/12/16 20:22(1年以上前)

新型プリウスの試乗は未体験の方が多いのですが、スポーツカー乗りの方が走行性能も十分に上がっていると訴えています〜試乗が楽しみですね〜o(^-^)o

http://n.m.livedoor.com/a/d/10955111?f=110


書込番号:19410168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/12/16 20:39(1年以上前)

>尽忠報国の士さん
>もはやトヨタ自動車に敵無し。
ライバルがいてこそ、もっとよいものづくりができる、とも思います。他メーカーも打倒プリウスを掲げて対抗車を出してほしいですね。

>ゴールドマウンテン(金山)さん
確かに消費増税前の投入タイミングはばっちりですね。

書込番号:19410231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2015/12/16 20:52(1年以上前)

そうですね。

トヨタはいつもグッドタイミングです。
レクサスを出す時もそうでした!

しかしAプレミアムは来年の9月納車だとか…

今、契約でSやEグレードなら来年の4月〜5月なんですね。
参った!

書込番号:19410286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/16 21:29(1年以上前)

プリウスはハイブリッドカーの先方を行く戦略車なんで、居住性はこのクラスの乗用車としては良いとは言えない。
フィールダーはトヨタの看板の一つのカローラ店のカローラのステーションワゴン。カローラの名が付いてるんで、このクラスとしては気合が入っている作り。居住性も良い。

燃費第一と考えたらプリウスですが、乗用車としての本分を考えるとカローラフィールダーですね。
個人的に、長く乗るなら、カローラフィールダーを選ぶと思います。

書込番号:19410436

ナイスクチコミ!7


akapriさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/16 22:36(1年以上前)

12年前に20系Gツーリングを買った時、320万円程でした。
今回、シャシー・パワーユニット共に刷新されて、しかも自動ブレーキが付いたAツーリングが350万円程。決して高過ぎたとは思っていません。
何より、最早この価格帯で大人5人乗れる、ミニバン・SUV以外のクルマが非常に少なくなってしまったことが残念です。

書込番号:19410721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2015/12/16 22:51(1年以上前)

>まあまあ落ち着きましょうよさん
フィールダーもいい車ですよね。新型が発表されるまでは購入候補でした。かあちゃんはフィールダー派でしたが、私的にはプリウスの方がスタイルが気に入ったので押し切った形です。好みは分かれるところかと。トヨタ本体としてはどちらを選んでもらってもウハウハってところでしょう。

カローラ店で思い出したのですが、シエンタはそもそもカローラ店での販売でしたよね。それが全チャンネルでの販売になって、これまた人気で。カローラ店にとっては複雑な心境でしょうね。

>akapriさん
12年ぶりの買い替えですか。おめでとうございます。一緒にお値打ちなプリウスライフをエンジョイしましょう。

書込番号:19410784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:10件

2015/12/17 18:26(1年以上前)

現行カローラはヴィッツ系プラットホームの国内専用車。
それほど気合が入っているとも感じません。
フィールダーの荷室が必要でなければプリウスでしょう。

書込番号:19412869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/18 08:08(1年以上前)

プラットフォームが一緒だから気合が入っていない?
土台が一緒だからと言って、気合が入っていないと言うのは違う。
コストが一番関係ある。
このクラスで気合が入ってる方だと思うけど?
コストを掛けたらもっと良い物ができると思うが、売価に影響する。
「このクラス」、とちゃんと記載がある。それに、燃費第一と考えるとプリウスで乗用車として考えるとフィールダー、とも記載した。また、居住性も書いた。
買う(おすすめ)目的が違う。
きちんと読んでいないようだ。

書込番号:19414432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2015/12/18 21:55(1年以上前)

ですね。

冷静になったところ、XVやアクセラのHV
の方がお買い得かもしれない。

燃費はダメだが値引きでカバーです

敢えての選択ですね。いかがですか?

書込番号:19416173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:8件

スパイショットを見たときからCピラーがボディーと同色にしてみたらよりセダンらしいスタイルになるのでは?と思っていたので塗ってみましたww個人的には、同色の方が好きかなー?

書込番号:19404974

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8件

2015/12/14 23:09(1年以上前)

文法的におかしいところがあったので修正
Cピラーがボディーと同色→Cピラーをボディーと同色

書込番号:19404993

ナイスクチコミ!3


MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2015/12/15 01:41(1年以上前)

ボディー同色のピラーガーニッシュってオプションが有りますが、
それじゃダメですか?

書込番号:19405378

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/12/15 08:05(1年以上前)

なんかつまらないね。
普通のクルマに見える。

書込番号:19405650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Unskilledさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/15 08:56(1年以上前)

なんか良いね。
普通のクルマに見える。

書込番号:19405736

ナイスクチコミ!10


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/12/15 09:31(1年以上前)

じゃあ間をとって片側だけ。

こんなオプション(ホイールアクセントピース)もあるぐらいだから充分アリでしょ。
http://toyota.jp/prius/accessories/

書込番号:19405816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/16 12:18(1年以上前)

>国道201号線さん

いいっすねぇ
私は斬新なデザインのプリウスだと恥ずかしいので、ブラックにしました。
ボディカラーブラックの場合でCピラーがシルバーを見てみたいなぁ(笑)

書込番号:19409110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/12/16 22:46(1年以上前)

オプションでピラーガーニッシュというものがあったのですね。公式hpなどで純正オプションを見ていなかったので知りませんでした。
それにしても日産ラニアにプリウス、ミライと最近cピラーをブラックアウトしている車が多いような気がします。トレンドなのでしょうか?

>どっぐおれんじさん
アティチュードブラックマイカは良い色ですよね。友人のプリウスαがこの色でした。ブラックにCピラーがシルバーのものを作ってみましたがツヤ消しブラックの部分とシルバーでは光の反射具合などが違いすぎて上手く加工できませんでした(ノД`)

書込番号:19410763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/17 22:28(1年以上前)

>国道201号線さん

すいません、要求したみたいで・・・
サイドミラーもシルバーにして頂いたのですね。アクセントがあっていいかも、
と思いました。
うん、なかなかいいかも!(笑)

あと、ホイールアクセントピースは高いので、外せるんだったら剥がせるラバ
ースプレーで塗装してみようかな。

書込番号:19413655

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:1247件


VICSにはご存じの通り、電波ビーコン・光ビーコン・FM多重放送の3種類あります。

電波ビーコン・・・主に高速道路の情報を伝達、2.4Ghzと5.8GHz(ITSスポット)があり、従来の2.4GHz帯は7年後に廃止予定。

光ビーコン・・・・・主に一般道の情報を伝達。

FM多重放送・・・高速道路・一般道の情報を包括している。ただし、FM多重放送だけでは渋滞回避ルートを表示しない。

でしたが、今年の4月より、FM多重放送でVICSワイドのサービスがはじまりました。
データー量が2倍になり、いくつかの付加機能がありますが、特に便利だと思われるのは、リアルタイムの渋滞情報の提供と対応ナビでは渋滞回避ルートガイダンスをすることです。

これがあれば、電波・光ビーコンはいらなくなりそう。・・・・もっとも電波(5.8GHz)はETC等で必要ですね。

現時点で対応ナビを出しているのがケンウッド・クラリオン・パナソニックで、今後他のメーカーも対応してくるでしょう。


ただしプリウスの純正ナビについては、VICSワイドに対応していないのが残念なところです。もうサービスがはじまって半年なので、ぜひ対応して欲しかった。(´;ω;`)ウゥゥ

書込番号:19406036

ナイスクチコミ!4


返信する
十番街さん
クチコミ投稿数:37件

2015/12/15 20:36(1年以上前)

同感です。

私は、純正ナビ(ECLIPSE)が2015年モデルなのにVICS WIDEに対応していないので、ナビは社外品をつけようと思います。

このナビは2014年モデルから進化していないようです。他メーカーに比べて売りがないように思います。

VICS WIDE は渋滞回避の他に、大雨や火災、津波等の」特別警報もナビで受信できるそうです。

今後もっとサービスは増えると思いますので、選択肢に入れたほうが良いと思います。

利用料はナビの価格に含まれているので不要です。

対応品はパナかケンウッド、クラリオンですが、9インチがありませんね。

楽ナビか好きなんですがスマートループがあるせいか非対応ですし、ECLIPSEはVICS オンデマンドでこれらはスマホやら通信機器

、利用料等が必要になるので、悩んでいます。(楽ナビは8インチ)

現プリウスにはALPINEを載せているので、ALPINEも候補なのですが対応はしていません。

なのでパナのstradaの9インチモデル、楽ナビかALPINEのVICS WIDE対応モデルが納車(来年5月頃)までに発売されることを

切に希望しています。(スマホ持っていないので(笑い)

これにETC2.0車載器もナビ連動で欲しいですね。5年の間にナビもETCも相当進化していました。

長く使うつもりなら、しかっり調査してからでないと後悔すると思います。

書込番号:19407324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:48件

2015/12/16 00:45(1年以上前)

トヨタって、そういう所遅れてますよね。

ブレーキサポートにしても…

今更、傷修復クリアーって(笑)

書込番号:19408223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:75件

2015/12/16 08:18(1年以上前)

トヨタのナビはOEMメーカーの1世代前のものと言われていますから
しょうがないですね。

7インチのOEMメーカーのパナでは1世代前であっても
プログラム改修でワイド対応するそうです。
トヨタ純正ナビで対応してくれるといいのですが。

ワイドの情報量が増えるようであればITSスポットによる情報提供よりワイドの方が
スポットのそばで受信しなくてすむことから、VICS情報の受信という観点からだとDSRC
はいらなくなる可能性があります。
高速道路側の事情から(料金収受、周回防止)では有用でしょうから。
渋滞回避機能はナビタイムにものっていますからVICSワイドという問題よりも
ナビの機械的な問題(VICS協定を含めて)でしょう。
むろんVICSワイドで長距離情報がはいれば、県単位で渋滞回避ができるかもしれません。

ビーコンのお世話になっていない現状から、まだ必要性を感じないDSRCよも
FM電波による高圧縮情報提供に期待を持ちます。

ITSコネクト、Tコネクト、DSRC、VICSワイドの
情報のあり方についてばらばら感が否めません。

どれも社会的実験のさなかの様相でいえないかもしれませんが
販売しているトヨタはどのように融合させるのか
ビジョンぐらい示すべきと思います。

本命は受信機が増えそうなVICSワイドのように思えます。

書込番号:19408620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2015/12/16 10:05(1年以上前)

本来であれば、ある意味トヨタの大目玉車種の新型ですから、ワイド対応にして欲しかったですね。車の何を重要視するか、自分の価値観などから、車へのこだわりがそれぞれあるかと思います。デザインやエンジン、乗り心地、内装、安全機能などの車本体は言うに及ばす、どうしてもオーディオ&ナビへの期待を無視できなくなってきました。ひと昔前なら、最低限の純正、よりよいもの、カスタマイズ性の市販と、好みで選べました。いわば、車を購入するのに、オーディオ&ナビをどうするか迷うことはほとんどなかった。オーディオレスで好きなものを後付けしても、デメリットはまずなかった。でも、今は車の電子化、高機能化により、オーディオ&ナビに車のさまざまな情報や機能を統合する純正が増えてきて、市販との選択が非常に悩ましい時代になってきました。とは言え、悩むものの市販との選択肢が残ってるだけマシと思うべきなのかな。メーカーや車種グレードによっては標準装備で選択の余地がないものもあるし。

ユーザーの本音は、純正でも市販レベルとは言わないまでも一つ前のモデル相当、できないならできないで、ナビメーカーとの提携してくれると本当はありがたいし、悩まされることもないんだけどね。

プリウスも納期待ちが予想されるし、来年夏以降には、ワイドモデル対応のナビも出てくる可能性は十分あるでしょうけど。  

書込番号:19408831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱ高いのかな

2015/12/15 21:46(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:6件

前回 ヴェルファイア買って やっと納車されました
嫁さんが プリウスが欲しいって事で 今日 見積もりに行ってきました

Aプレミアム e-four

ムーンルーフ
ITS
ドライブサポートイルミ
フロアマット
ウエルカムライト
サイドバイザー
ドライブレコーダー
TCナビ9インチ
モデリスタエアロ 18インチアルミ&タイヤ これはカスタムカタログの10ページ 全て 301と305と317と318と314
多分 フルキット カタログそのままスタイルです(光るLEDトップノットアンテナは付けない)

これで3月納車になれば435万 納車日で変動あり(自動車税) 値切りこみ 

プリウスで300万オーバーはって書いてるのが多くて 車体だけで330万 オプションに100万以上 
ちょっと保留ってことにしたんだけど 今日で3月後半納車でした
全国一斉に12月18、19、20日に発表会するらしく 4月納車になりますって言われたけど
400万越えはね 今週で決めないと 4月納車確定かも

書込番号:19407596

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

エアーコンプレッサー

2015/12/13 16:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:189件

今日展示車を見て来ました。そこで嬉しい発見が。
スペアタイヤなしのバージョンだったのですが、トランクの床カバーをめくるとDC12Vの
エアーコンプレッサーとパンク修理キットが装備されていました。
黒く塗られた発泡スチロールの枠の中に両方綺麗に収まっていました。
「こんなオプションあったんだ」と、いくらか聞いてみたところ、これはスペアタイヤを注文
しないバージョンの装備だそう。よくよく話を聞くと、スペアタイヤ自体は10,800円です
が、実際はスペアタイヤを収める枠?などを含めて約4万円の価格らしのです。
そこでスペアタイヤを注文しない場合は、その収納枠などが不要になる分などの関係
と法律かどうかは不明ですが、エアーコンプレッサーとパンク修理キットが装備される
みたいです。

このエアーコンプレッサーですが、ちょうど欲しかったのです。
昨日会社の30後期プリウスとプロボックスの2台のタイヤを冬タイヤに交換しました。
社員で行ったのですが、その際若い社員が私用のエアーコンプレッサーを持って来て
くれて、あっという間に規定の空気圧にセッティング完了。いいなーと思い、もう少しで
ポチるところでした(笑)

スペアタイヤを注文しようかどうか迷っている方は、一度営業さんに聞いてみて下さい。
多分間違いないと思います。

書込番号:19400885

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/12/13 17:08(1年以上前)

スペアタイヤと同じで一度も使われずに廃棄される品な気がします

車はスペアタイヤ有りで注文して、コンプレッサーはオークションや中古を利用して格安で購入の方が良いかも?。

書込番号:19400927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2015/12/13 17:09(1年以上前)


近頃の車は皆、スペアタイアではなく、タイアパンク応急修理キットになっていますね。スペース及び重量の軽減の為と思われます。

妻の軽を今年買い替えましたが、ホンダのNX1も応急修理キットになっていました。



書込番号:19400929

ナイスクチコミ!1


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2015/12/13 17:31(1年以上前)

パンク修理キットのオマケコンプレッサーは、はっきり言って安物です。

空気圧ゲージもいい加減だし、吐出量もすくないし連続稼動時間も短い。

エアインパクトレンチが使えるようなちゃんとしたものだと、10Kでおつりがくるかどうか。

書込番号:19400985

ナイスクチコミ!1


Final-Yさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件

2015/12/13 17:31(1年以上前)

>どっぐおれんじさん

エアコンプレッサーは応急修理キットとして我が家のスバルのXV-HYBRIDやホンダのN-boxにも標準でついてます。

逆に最近の車でスペアタイヤなし車で、ついてない方が珍しいかもしれませんよ?

書込番号:19400986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:189件

2015/12/13 17:32(1年以上前)

>北に住んでいますさん

そうですね、スペアタイヤは現在乗っている30も、その前の車も、そのまた前も
一度も使った事がありません。荷室を使う機会が多いのでとにかく軽くしたかっ
たのです。

>ピノキッスさん

最近のクルマはパンク修理キットなんですね。知りませんでした。
ヤフオクでスペアタイヤを売っている人がいるけど、元々スペアタイヤ標準装備
車の場合、下取り査定には関係ないんだろうか。

書込番号:19400992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件

2015/12/13 17:42(1年以上前)

>nsxxさん
>パンク修理キットのオマケコンプレッサーは、はっきり言って安物です。

確かに見るからに安物でした(笑) 
オマケをもらった子供のような気分でした。まさにオマケ程度ですね。
まあ、保証期間中に使い倒します。壊れたらエアインパクトレンチが使える様な本
物を物色します。


>Final-Yさん
>逆に最近の車でスペアタイヤなし車で、ついてない方が珍しいかもしれませんよ?

いやー、お恥ずかしい・・・

書込番号:19401032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2015/12/13 18:49(1年以上前)

薬剤使用期限が7年ほどで1本1万5千円するから注意。

GSで車検に出して店員が自分の使えない薬剤とすり替えたって大もめした人が居たな。

目的外使用の場合保証は効かないから要注意。

最近のは薬剤セットしないと使えないようになってなかったかな?
結構目的外使用で壊すのが多いから。

書込番号:19401229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/12/13 21:13(1年以上前)

パンクなら直ぐにスペアタイヤに交換すれば、自分で簡単に安く修理出来ます。
でも修理キットで応急処置したら、そのタイヤは液剤で交換する羽目になるんじゃないですかねえ?
バランス悪ければ4本交換も考えなきゃならないので、自分はスペアタイヤ派です。

書込番号:19401647

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/13 23:24(1年以上前)

 今回商談して気づいたのですが、2WDのスペアタイヤと4WDは荷室が狭くなる(5cmほどラゲッジが高くなる)、その上4WDはスペアタイヤが選べない、そのくらいきちきちな設計なんでしょうね。スペアタイヤで50リットルも収納が減るなんて、私はこんな車聞いたことがありません。いままでなら、全グレードをみんな一緒にしてその部分はアンダーボックスで使いそうですが、2WDはそれさえも使うとは細部までこだわった感がでてますね。
 

書込番号:19402146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件

2015/12/14 12:23(1年以上前)

>Cootan1214さん
>2WDのスペアタイヤと4WDは荷室が狭くなる(5cmほどラゲッジが高くなる)

トランクル−ムを見た時、低〜、広〜と思いました。(現30と比較して)
ただ、後席位置も下がっていますので、後席背もたれを倒した時にほぼフラットに
なるようにトランク床高が下がっているんでしょうね。

>、全グレードをみんな一緒にしてその部分はアンダーボックスで・・・

私もそう思っていました。アンダーボックスは、黒塗りの仕切りのある発砲スチロール
だけで、例のエアーコンプレッサー、パンク修理キット、その他ジャッキ、牽引フック
などがお弁当箱のおかずのように収まっていました。
トランクに入れる小物に関しては、別途BOXがいりますね。

書込番号:19403182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2015/12/14 12:49(1年以上前)

>どっぐおれんじさん

後席位置も下がっていますので、後席背もたれを倒した時にほぼフラットに
なるようにトランク床高が下がっているんでしょうね。
             ↑
これは間違い。実際に後席を倒した場合は約8cm程、後席部分が高くなります。

トランクルームが低くできたのは、電池をトランクルーム下部から後席下に移動したからであって、スペアタイア又は4駆の場合は床下がかさばり、後席とフラットになります。


書込番号:19403264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件

2015/12/14 21:13(1年以上前)

>ピノキッスさん
>これは間違い。実際に後席を倒した場合は約8cm程、後席部分が高くなります。

そうなんですか、良く見ていませんでした・・・

でも8cmも差があるなんて。
まあ後席背もたれを倒して荷物を積んだ時、8cmの段差に引っかって前に荷物が移
動しないなんて利点があるかも。


書込番号:19404512

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2015年モデル
トヨタ

プリウス 2015年モデル

新車価格:242〜404万円

中古車価格:66〜397万円

プリウス 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1314

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,516物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,516物件)