トヨタ プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

(5511件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
385

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

50プリウス 運転席シートベルト異音

2018/11/13 20:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:25件

50プリウス乗って2年が経ちますが、ずっと気になってことがあり、投稿しました。運転席シートベルトを着用している際(肩コリで)右肩を動かすとシートベルトの付け根からギギギと小さい異音がなります。 動かすたびなります。
ハイブリッドだけに車内が静かな為に段々と気になってしまいます。 ディーラーではシートベルトに異常ないとのことでした。 50プリウスユーザーの皆様はありますか?

書込番号:22251511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11件

2018/11/13 20:32(1年以上前)

>トレガシさん
それわたしも鳴ります。特に湿った日が多い気がします。
毎回ではないですが鳴る時はとことんなる。
私もディーラーさんには報告しました。

書込番号:22251539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2018/11/13 20:41(1年以上前)

ディーラーで見てもらって、異常なしで帰ってきたのですか?
何で?

この音は何ですか?
この変な音を止めて下さい。
って伝えましたか?

もう一度ディーラーに行って下さい。

書込番号:22251564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/11/13 20:42(1年以上前)

55に2年半乗ってますけど、意識したことないです。

書込番号:22251573

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2018/11/13 20:46(1年以上前)

>みくちゃさん
返信ありがとうございます。
やっぱり鳴りますか?気になりますよね
気になってたまに付け根ガチャガチャやってしまいます。

特に1人の時は余計に。

書込番号:22251578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2018/11/13 20:52(1年以上前)

>麻呂犬さん
返信ありがとうございます
ディーラーに行くと不思議と鳴らなくなるんですよ
まだ鳴った所をディーラーは聞いていないので
また鳴ったらの様子見の繰り返し

書込番号:22251597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件

2018/11/13 22:41(1年以上前)

>トレガシさん
こんばんは。
油をさすと一時的に解消するかもしれません。
でもすぐに出てきますよ。

書込番号:22251905

ナイスクチコミ!1


太郎PPさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/14 12:19(1年以上前)

>トレガシさん

自分も2年経ちます。が、まったくわかりません。シートベルトの付け根?って、運転席右側(上)ですか?

意識して乗ってみます・・・


それより、ロードノイズが・・・(ーー;)
(レグノ履いてるんですけどね〜)

書込番号:22252935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2018/11/23 09:52(1年以上前)

同じ音かどうかわかりませんが、私はシートベルトの高さ調整をいじることにより音がしなくなりました。

シートベルトの高さ調整については、下記取扱説明書の29ページを参照してください。
https://toyota.jp/pages/contents/prius/004_p_003/pdf/spec/prius_201807.pdf

書込番号:22272979

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

50プリウスのメインバッテリー交換

2018/11/04 15:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:229件

50プリウスでは
グレードにより
ニッケルとリチウムにわかれていますが、交換費用はどのくらいなのでしょうか?
ニッケルは30プリウスと同じくらいで18万円くらいかと思いますが
リチウムはホンダを参考にすると40万くらいでしょうか?

10万キロオーバーの中古車がそろそろ出てきているので気になります

書込番号:22229888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2018/11/04 15:59(1年以上前)

77けんけん77さん

↓のような情報がありましたから、リチウムイオンバッテリーの交換は工賃込みで30万円位になりそうですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000835947/SortID=20767143/

書込番号:22229946

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:229件

2018/11/05 21:54(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございました
助かりました
やはり高いですね、、

書込番号:22233111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:11件

プリウスを購入予定です。購入後、カー用品 オートバックスやジェームスで購入しようと思いますが
シガレットから電源を取るのではなく、中から電源を取り配線は中に隠したのですが大丈夫でしょうか
予算はあまり気にしておりませんがお勧めを教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:22227693

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/11/03 18:14(1年以上前)

多分レーダー探知機は現在全ての移動式オービスには完全対応されていません

レーダー探知機は現在これらの新型オービスに順次どのように対応していけるか?がカギだと思います

神出鬼没の移動式オービスはイメージとして従来のネズミ捕りがどこでやっているのか?
今まで以上に判別しずらい状況だと思います
更新することで警告地点登録ができても自身が1人目にならない保証もありません
従来の固定式オービスですと稼働までの間に情報は拡散できましたが移動式オービスは設置が簡便なため容易な取り締まりが可能です

ユーザー間で情報共有できるようなタイプもあるのかもしれませんが
そのような物でしたら多少のメリットはありそうですが

個人的には現在のレーダー探知機はお守り以下だと思います

勿論
レーダー探知機の付加機能(制限速度変更をお知らせ等)は便利なのでそのような利用法でしたらいいと思います

書込番号:22227757 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2018/11/03 18:19(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。参考に考えてみます。

今までレーダーがあったので、別にスピードを出すわけではないのですが、本当お守りですね 笑
でも無いとちょっと不安です。

書込番号:22227772

ナイスクチコミ!3


太郎PPさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/03 18:24(1年以上前)

>ゴットプリウスさん

プリウスに乗るならレーダーは不要なのでは?


OBD接続端子から電源がとれるタイプなら配線を隠すのは素人でも簡単に出来ますよ。

書込番号:22227780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/11/03 18:43(1年以上前)

そうなんですね。有難うございます。

OBD接続端子あまり聞かないむずかしいことばですね。

簡単にできるのを聞いて安心しました。電子機器制御になってきたので車も難しく考えておりました。

書込番号:22227825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/11/03 19:17(1年以上前)

取り締まり情報は新聞や各県の警察のサイトにのっているので

ご参考にされたらいいと思います、移動オービスものってるんでしょうかね?

移動オービスは速度15km以上超過で撮影されるとか書いてありました

書込番号:22227911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/11/03 19:40(1年以上前)

調べてみます。有難うございます。

15キロオーバーですか それで捕まるとつらいですね うーん

参考にします。

書込番号:22227976

ナイスクチコミ!1


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2018/11/03 20:01(1年以上前)

>ゴットプリウスさん
>予算はあまり気にしておりませんがお勧めを教えて頂きたいです。

ユピテルのA330(タッチパネル)かA230(リモコン)をお勧めいたします。
新対応の標高データ収録で高架道と一般道の重なり時に不要な警報を防ぐのはいいと思います。
データ更新は有料ですがコムテックより取り締まり場所の事前警告は多いと思います。


>中から電源を取り配線は中に隠したのですが大丈夫でしょうか

オプションの直結配線 OP-9U が必要になります。ディーラー工賃7000円位でした。
(個人的に車両への影響を考えOBD接続はお勧め致しません。自己責任でご検討下さい。)

書込番号:22228020

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/03 20:04(1年以上前)

>ゴットプリウスさん
我が家ではレーダー探知機ではなく
GPSレシーバーを妻(カムリ)息子(ノート)
娘(N-ONE)そして私(?)の車に装着しています
10代の頃から様々なレーダー探知機を利用してきましたが
GPSレシーバーで満足しています
取り付け簡単・邪魔にならず・的確に案内してくれます
愛用中のGPSレシーバー 
https://youtu.be/cFc1X_I5Sa4 (YouTube)
最新式
https://www.cellstar.co.jp/products/gpsreciever/gr/gr-91.html (セルスター工業H.P)

書込番号:22228026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmgmさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/03 20:07(1年以上前)

>ゴットプリウスさん
確かな情報ではないので聞き流していただいていいのですが、オービスでの撮影は個人情報保護の観点から制限速度40キロオーバーのみの対応だとどこかのサイトで見たことがありますよ。

書込番号:22228037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/11/03 20:20(1年以上前)

多分こういうのを常に確認されると多分いいと思います
https://www.atpress.ne.jp/news/162800/amp

余談ですが
赤キップは
一般道=30キロ
高速=40キロになります

とは言え自分もレーダー探知機(コムテックとセルスター)は取付してありますが最近は更新すらしてません
今度購入するならユピテルにするつもりです
(購入するかは不明ですが)

書込番号:22228070 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2018/11/03 20:56(1年以上前)

何でもいいのでレーダー買って、ヒューズボックスなどアクセサリー電源に繋ぐ事おすすめします。
OBD接続はいつ、どのような不具合起きるか分からないので…

トヨタ車ではあまり聞きませんが、ホンダ車だとここでも結構不具合の書き込みあります。

書込番号:22228165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2018/11/03 21:29(1年以上前)

私は「オービス警報」というiPhoneアプリ(有料)をずっと使っています。
もちろんレーダー波受信はしませんが、取り締まりポイントを警告してくれるので、危険な場所では減速しておけば安心かな?という感じです。
クルマでもバイクでも、iPhoneでアプリを起動しておくだけなので簡単だし、コスパも良いです。(^^)

書込番号:22228256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/11/04 00:23(1年以上前)

皆様色々教えて頂き、大変参考になりました。

また、色々車の事分からないことがあればご質問させていただきますので

よろしくお願いいたします。

書込番号:22228658

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2018/11/04 03:10(1年以上前)

>ゴットプリウスさん
プリウスのナビが純正9インチナビならば、ティーコネクト アプリに いつもnabīスピード注意というオービスを知らせてくれるアプリがあります。https://tconnect.jp/appcatalog/app/detail_10048.html
dcmまたはWi-Fiでダウンロードしてください。Wi-Fiに繋がってなくてもオービスを知らせてくれます!
私はこれで十分ですよ。

書込番号:22228810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


伊丙入さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/04 12:38(1年以上前)

>みくちゃさん
プリウスのナビが純正9インチナビならば


7インチでもダウンロードできますが何故9インチと限定されたのでしょうか

書込番号:22229477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/11/05 23:45(1年以上前)

参考になります。有難うございます。

書込番号:22233484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 emijiatさん
クチコミ投稿数:60件

プリウス50 の購入を考えています。

外車や他社など色々迷っていましたが、
総体的に見て、やはりTOYOTAに行き着きました。
同じTOYOTAのカローラスポーツだけが、まだ少し気になっているところもありますが。
(前回の質問スレにてお世話になり、ありがとうございました!)


今回は、プリウス50を所持されてる方や、詳しい方に購入にあたり、アドバイス頂きたいです。


*グレードのオススメ(Sツーリング、Aツーリング、Aプレミアム)

*タイヤは純正のものか、別の物を付け替える方が良いのか。(乗り心地など)

*プリウスに関係なくですが、ナビは純正(9インチ22万、7インチ12万)よりも社外品の方が良いのか。

*コーティングが6万から20万とメニューに幅があり過ぎ、どれが良いのか分かりません。そもそもコーティングは必要なのか?(洗車は手洗い予定)

*フロアマット4万も出す必要あるのか?ネットなどの物だとチープ感がありますか?


上記以外の事でも、これ教えてあげよう。と、思われる事は書いて下さると嬉しいです。
プリウス使用しての、マイナス面なども受け付けます。

宜しくお願い致します☆彡.。

書込番号:22171093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:84件

2018/10/09 18:24(1年以上前)

カローラスポーツが少しでも気になる事があるなら12月予定のマイチェン発表まで待つのがいいんじゃないですかね?
TSSも最新版になるのは確定でしょうし、更なる隠し球もあるかもしれませんしね
その発表後にそれでも現行型で良いと感じたらすぐにディラーに駆け込むのが吉かと

書込番号:22171131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クリァさん
クチコミ投稿数:25件

2018/10/09 18:38(1年以上前)

はじめまして、こんばんは!

1ヶ月前にSセーフティプラスを納車致しました。

まず、グレードのオススメなのですが色々と装備を考えるならAタイプ以上が良いと思います。
私のはSセーフティプラスでコンソール部が純正でブラックになっており安全面などの装備がほとんどついておりお値段も安いので選びました。
Aタイプ以上からはガラスが防音ガラスになっており、ガラスに速度を映すヘッドアップディスプレイがついております。ただ、逆に運転に邪魔との事で必要ないと言う方もいらっしゃます。
後はガラスが合わせガラスの為何かあった時になかなか割れないらしいです。ですので私はSセーフティプラスにしました。
タイヤは純正だとエコタイヤなので乗り心地やロードノイズが目立ちます。
高級車では無いので私はそこまで気にはなりません。
ナビは社外品の方が安いので私は社外品にしました。
コーティングは私はしませんでした。
フロアマットはフィティング重視で純正のを買いました。

あとは暖房を入れると通常よりかは燃費が悪くなります。ですのでAツーリングの革シート(シートヒーター付)を買うのが良いかと思います。
私はクラッツィオと言うメーカーのシートカバーにシートヒーターを後付け致しました。

書込番号:22171154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 emijiatさん
クチコミ投稿数:60件

2018/10/09 19:35(1年以上前)

>クリァさん

コメントありがとうございます。
1か月前!ホヤホヤですね(^^)おめでとうございます!

グレードの違いは内装やタイヤだけではないのですね。ガラスが違うというのは驚きでした!

ナビ、やはり純正は高いのですね。

1か月乗られてどうですか?
あとは、MC後にしようか…という事は悩まれませんでしたか?

書込番号:22171280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


アル10さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/09 19:44(1年以上前)

>emijiatさん
具体的に検討に入られたということで・・・
プリウスPHV所有ですが、共通点が多いこととノーマルプリウスも何度か運転したことがあるので、印象を。
タイヤですが、17インチでも純正エコタイヤの為燃費特化で割り切った方が宜しいかと思います。
パターンノイズや乗り心地、ハンドリング等々。
2000キロほどでタイヤ交換しましたが、TNGAを楽しめる様になりました。
因みに15インチです。17インチより遥かに電費燃費良いし、乗り心地も良好です。
ナビですが、9インチナビをサービスすると言われましたが、アルパインにしました。
理由は、社外の方が拡張性が高いかと思ったので。
安く入手もできたので、ツィーターも購入しました。
コーティングもサービスしてもらいましたが、ご自分でする予定なら高いしいらないかと思います。

書込番号:22171300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:30件

2018/10/09 20:54(1年以上前)

>emijiatさん

こんばんは。私所有ではありませんが、父親が50プリウスAツーリング(今はC-HR)、義理父親も50プリウスAツーリング(今はプリウスPHV)と乗っており、自分もプリウスを借りて結構乗ってましたので、参考程度で。

Aツーリングの決め手は、安全性と快適性からでした。
当時は出たばかりの時だったので、ブラインドスポットモニター、セーフティーセンスがA以上が標準だったと思います。
シートヒーターとかの装備もあって、タイヤも純正で17インチの方が見た目も良いから。ってうちの父親達はAツーリングを購入してました。

ナビは、9インチのナビで、これも、9インチを入れる想定でパネルが作られてるので、7インチだとちょっと寂しいってことでこちらも9インチナビ。

あとは、フロントガラスに車速や、ナビの案内とか出るのはちょっと面白かったですよ。

予算に少し余裕があるならA以上のグレードを選ばれた方が良いのかな?って思います。シートヒーターとかは結構重宝してました。

書込番号:22171471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2018/10/09 22:46(1年以上前)

ボディカラーをエモーショナルレッドありきで話を進めると、必然的にツーリング系を選ぶこととなります。
タイヤサイズについても、ツーリング系はもれなく17インチになります。

Aプレミアムは20万円以上高い割には、電動シート+本革シートに空調にナノイーが付く程度です。
アクセサリーコンセントも標準装備されていますが、これはほかのグレードでオプション可能です。

次にAツーリングはヘッドアップディスプレイとブラインドスポットモニター、
インテリジェントクリアランスソナーが標準装備されており、Sツーリングではオプションでも付けることは出来ません。
特にインテリジェントクリアランスソナーはサポートカーS<ワイド>の認定に必要な装備ですし、
任意保険も割り引きなどのメリットが受けられる場合があります。
加えて、セーフティセンス、フォグランプ、ドアミラーのヒーター機能が標準装備されます。※Sツーリングはオプション。

以上の事からAツーリングがおすすめです。
注意点はツーリング系はムーンルーフをオプション出来ません。

その他あった方が良いメーカーオプションはアクセサリーコンセントです。
これは極端な話、車で冷蔵庫や電子レンジが使えるようになるので便利かと思います。
実用的にはパソコンやドライヤーなんか使えるって感じですかね。
あとは寒冷地仕様を付ければウインドシールドディアイサーとリアフォグランプが付きます。

ナビはオプションの9インチを使っていますが、使い勝手は良くありません。
Googleマップに載ってる道がなかったり、一方通行などの情報も条件付きだったり、オーディオの操作性も良くありません。
T-connectのオペレーターサービスは便利だと思いますが、それだけです。

全然調べてないんで良いか悪いかは別として、
最新のクラリオンのカーナビは値段もまずまずで、画面を4分割に出来たりするようなので面白いと思います。

フロアマットはメーカーにとって利益を稼ぐ美味しい部分だと思いますので価格に見合ってないクオリティだと思います。
そういう意味では、社外製品の方が上質で安いものが多いと思います。

書込番号:22171814

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 emijiatさん
クチコミ投稿数:60件

2018/10/10 14:33(1年以上前)

>ボチボチ家電好きさん

コメントありがとうございます。
12月を待とうか、も、考えてもみたのですが、車検の事があり、実際難しいな、という現実であります。

書込番号:22173180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 emijiatさん
クチコミ投稿数:60件

2018/10/10 14:37(1年以上前)

>アル10さん

こちらでも、コメントありがとうございます!
やはり、燃費だけを考えると15インチ純正がベストではあるのですね。
9インチナビとコーティングをサービスって凄いですね!
22万もするので、価格相当の価値があるなら良いですが、同じ価格でより良い物があるなら、そちらの方が良いな、と思って。
コーティングは、やめておきます!笑

書込番号:22173188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 emijiatさん
クチコミ投稿数:60件

2018/10/10 14:39(1年以上前)

>たんたかたん24さん

コメントありがとうございます!
細かく違いを説明くださり、ありがとうございます。
Aツーリングが1番良さそうですね!

書込番号:22173191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 emijiatさん
クチコミ投稿数:60件

2018/10/10 14:45(1年以上前)

>あるだんさん

コメントありがとうございます!
めちゃくちゃ、詳細に分かりやすく書いて下さり、とても理解しやすかったです!

Aプレミアムの魅力は私にとっては、パワーシートでありますが、その為に20万アップは…笑

Aツーリングが妥当な感じがしました!
任意保険適用の有無まで教えて頂き、ありがとうございます!

コンセントは私も気になっていましたが、5万したので、悩んでおりました。
シガーソケットに嵌めてのコンセントが市販で売っていたから、それでいいかなー、と。


ナビ使い勝手よくないのですね、、
社外品で探してみたいと思います!
フロアマット価格に見合ってないクオリティなら、
社外品にします!

書込番号:22173207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2018/10/10 23:17(1年以上前)

確かに電動シートなら細やかな調整が出来ると思いますので、運転する際の快適さは上がるでしょうね。
例えば、ディーラーで電動、非電動シート両方を乗り比べてみてはどうでしょう?

1か所のディーラーで両方乗り比べることは難しいでしょうが、
プリウスはトヨタ系列の全チャンネルで取り扱いされていますので、はしごをすればそれも可能かと思います。


社外品のフロアマットは、「フロアマット 社外品 比較」 で検索するとおすすめなどがよくわかります。
YouTubeなどの動画でもレビューされている方もいますので参考にされてはいかがでしょうか。

純正のフロアマットは納車後でも買えますし、値引きにも応じてくれる場合が十分あります。
ちなみに、カーペット素材ではないので、クッション性は劣りますが、衛生面を考えて私はEZクリーンを現在使ってます。


100Vの電源が使えるようになるインバーターですが、一般的に売られている製品は最大で150Wの機器しか使えません。
仮に300W対応などと書かれていても、それはバッテリーに直接接続しなければ使えません。

パワーのある家庭用掃除機とかを使うかも知れないとかであれば、やはりメーカーオプションのアクセサリーコンセントが確実です。
災害時にも電気を供給できるので保険と言う意味でもメリットがあると思います。

初めからこの装備が無ければ諦めも付きますが、付ける選択肢を放棄して後から付けとけば良かったと後悔するのは悔やまれます。

更に言うと、このプリウスは物入が少ないのでインバーターなどの機器を置いておく場所も限られます。
オプションに入れておいてスマートにスッキリと纏まっていると気分が良いと思います。

書込番号:22174290

ナイスクチコミ!2


クリァさん
クチコミ投稿数:25件

2018/10/11 15:36(1年以上前)

1ヶ月乗ってみて気になったのはやはりロードノイズですね。
しかし、防音ガラスのA仕様にも乗りましたがあまり違いが出ませんでした。
後は見た目はツーリングの17インチが良いですが、やはり乗り心地重視を考えてみると15インチが良いと思います。
後はショックもツーリングは固い設定らしいので乗り心地重視ならばSセーフティプラスかAかAプレミアが良いと私は考えます。
後はマイナーチェンジ後のも考えましたがPHV顔に似せるとの情報で私は今の前期顔が当たりのような気がして見送りました。
シートヒーターは社外のレザーシートとヒーターで充分な気がします。

書込番号:22175585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


太郎PPさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/12 08:10(1年以上前)

Aグレードに2年乗っています。


たまに代車で同じプリウス(Sツーリング)を出してもらうんですが、明らかに自分のプリウスの方が静かだとハッキリわかります。

ナビは純正を使ってます。ムダに高い気がしないでもないですが、やはりヘッドアップディスプレイとナビが連動するのはいいですよ♪

ブラインドスポットモニターはバイクとかでも反応してくれるので本当に助かります。

100Vのコンセントは、あると便利ですし何気に心強いですね。

DCMパッケージで1000円/月程(初年度無料)で、車を駐車場において散策して、駐車場がどこだったかわからなくなっても(迷子?)スマホで教えてくれますし、セキュリティの面も充実です。


失敗したと思うのは、

『おくだけ充電』
『TRDエアロ』
『TRDマフラー』ですね。

おくだけ充電って、もの凄く時間がかかるんです。100Vのコンセントから充電器さして使ってます(笑)

エアロは『モデリスタ』が欲しかったんですが、最低地上高が2センチ高い『TRD』にしました。それでも、ちょっとの段差で擦ります(泣)

マフラーは言うまでもなく、純正に比べればうるさいですね(笑)


あと、コーティングに否定的のようですが、自分も最初はいらないと言っていたのですが、結局、営業マンに推されて8万くらい(三段階のまん中)のをしてもらいました。

これは驚きました。コーティングってこんなに凄いものかと初めて知りました。2年経っても塗装は最初の輝きのままです。雨が降っても軽く水洗いするだけでピカピカです。一応5年保証だそうです。


長々と失礼しました。

書込番号:22177199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 emijiatさん
クチコミ投稿数:60件

2018/10/12 14:26(1年以上前)

>あるだんさん

再度ご丁寧なコメントありがとうございます!
Aにすることにしました!
プレミアムにするかどうかは、細かく見積もり出して値引きなども含め、そこで最終決定とする感じでいこうかと思います!

マットは仰る通り、YouTubeやネットなどで調べて安く抑えてみようと思います!(^-^)

書込番号:22177785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 emijiatさん
クチコミ投稿数:60件

2018/10/12 14:28(1年以上前)

>クリァさん

コメントありがとうございます!
Aにすることにしましたが、ツーリングか標準かの違いをちゃんと理解していませんでした!
クリァさんに教えてもらって気付きました!笑

ちょっと違いを調べてみようと思います!(^-^)

書込番号:22177791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 emijiatさん
クチコミ投稿数:60件

2018/10/12 14:33(1年以上前)

>太郎PPさん

コメントありがとうございます!
2年乗られてるのですね!
グレードはAにする事にしました!
ツーリングか標準かプレミアか、を最終詰めていこうと言う感じです(^-^)

やはり、SとAでは乗っていての違いがあるのですね!
コンセントやはり、あれば心強いですよねー

ブラインドスポットモニターは絶対欲しい!と、思ったので、それは純正ナビでないと有効ではないのですか?

おくだけ充電、エアロ、マフラーなどは初めから除外してましたので(^-^)

コーティングは違いが出るようですねー
やはり必要な気もしてきました笑笑

書込番号:22177796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2018/10/12 17:48(1年以上前)

最初のコメントにも書きましたが、一応念のため再度お知らせしますと、
前スレでボディカラーは赤一択と仰っていたのをふまえますと、
赤(エモーショナルレッド)はSツーリング、Aツーリング、Aプレミアムツーリングのグレードでしか選択できません。

赤以外でも構わない様であれば特にグレードの縛りはありません。

ブラインドスポットモニターはナビの機能と全く関係ありませんのでご安心ください。

ナビの機能と連動するのはヘッドアップディスプレイで、純正ナビとの連携でナビ案内中に交差点の曲がるポイントが表示されます。

書込番号:22178103

ナイスクチコミ!0


スレ主 emijiatさん
クチコミ投稿数:60件

2018/10/12 17:56(1年以上前)

>あるだんさん

あるだんさん優しい
ありがとうございます!
赤一択なのでツーリングですね!笑(ボケていました)

ナビの事もありがとうございます!
どういう事なのか理解できました!
沢山ありがとうございます!(^-^)☆彡.。

書込番号:22178125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


太郎PPさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/12 18:44(1年以上前)


ブラインドスポットモニターはAグレード以上に装備されます。

あと、気をつけて欲しいのが100Vのコンセントです。シガーからの12Vを100Vで引き出すってのは、ハッキリ言ってやめた方がいいです。バッテリーに大きな負担をかけます。コンセントが欲しいと思うなら、せっかくハイブリッドを選ぶのですから、メーカーオプションのコンセントをつけた方がいいと思いますよ。

書込番号:22178244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:23件

2018/10/12 21:53(1年以上前)

>emijiatさん
プリウスに絞られたようですね。

前スレのやりとりを見ていて
一点だけ気にかかります。

女の子っぽい車はイヤだというこだわりと、
スタイリッシュなデザインへの憧れをもった人なんだと感じました。

ご存知のように、12月のMCは確定です。

いろんな予想が出ていますが、
最新の安全性能(次世代TSS)の搭載は確実。
興味があれば「TSS-P 次世代TSS」でググって下さい。
デザインにもメスが入ることは確実視されています。
PHV似になるのではというのが大方の予想ですね。

化粧直しなのか、整形レベルなのかは現時点ではわかりませんが、
化粧直しであれば車に興味がある人、整形レベルであれば車に興味の無い人でも
新しいプリウス(MC後)、前のプリウス(現行)という見方をします。

300万も出して購入する車が、購入してすぐに、下手したら手元に届く前に
「前のプリウス」として扱われるのはどうでしょうか。
仮に整形レベルの変更が行われてemijiatさんにとって魅力的な変更だった場合は。

クリァさんのように、MCを見越しても現行のデザインが良いという事であれば大幅値引きと合わせて万々歳なのですが、
「皆が言うほど悪くないデザイン」という思いで、値引きにつられての購入はどうかなと。

多分10月末位からディーラーに社外秘のMC情報が届きます。
(この時点で営業マンは変更の確定内容を知ることになりますが、情報を出してくれるかはわかりません。)
それから新型車の予約と、現行車のオーダーストップが動き出します。

emijiatさんのタイムリミット(車検?)とディーラーのタイムリミット(オーダーストップ)の許す範囲で
新型の動向をみながら、現行で商談を進めて落としどころを探ったほうが良いような気がします。
これから先は精度の高い予想がどんどんと出てきます。

MC前後を比較して選択できるチャンスでもあります。

書込番号:22178674

ナイスクチコミ!6


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ167

返信87

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 emijiatさん
クチコミ投稿数:60件

結構長く書いてますので、ダラダラ長いわ!と思われる方はスルーして下さいねm(_ _)m


車乗り換えの為、国産車から外車まで色々調べて、試乗したりしています。

私は現在TOYOTAカローラフィールダーに乗っていて、家族も、エスティマ(17万キロで手放す)プリウス、ノア、クラウン、カムリ(15万キロで手放す)シエンタ、と見事にTOYOTAであります。笑

皆、車に詳しいわけではなく、こだわりもなく(車好き
の方からしたら)です。(だからTOYOTAばかりなんでしょうね笑笑)
そして、全部、故障トラブルなくこれまで来ました。
私のカローラフィールダーも16万キロですが、
トラブルは過去1度もありませんでした。
事故もした事がないのもあり、お金の掛からないカーライフを過ごしてきました。


見た目などは外車が良いのですが、
故障やリセールの事など、経済面で現実的に考えるとやはり国産車かな…と、なっておりますが、外車を見て乗って、とした時のワクワク感がどうしても捨て難く…
その後国産車を見ても、外車ほど「欲しい!素敵!」と思うものが一つもありません。

とは言え、今の車は色んな装備などがあり、色んな研究など重ねられているので、どれも良い車なのも分かります。(古い車に乗っているので笑)買って乗ってしまえば、愛着も湧くだろうし大切には乗ります。

短いスパンで乗り換えされる方も多いのだと思いますが、私は長く大切に乗りたいという考えなので、それらも踏まえて、国産、外車など色々乗って来られた方に、アドバイスなど頂けたらな、と思いました。


因みに国産ならプリウス50(値引きが大きいので現行の物)かCHRかCX3
外車なら
アルファロメオ ジュリエッタ
BMW A1
アウディA3

プリウスやCHRは結構ネガティブな事ばかり書かれているのも気になります。
マツダは見た目などは好きですが、
ナビが気になります。

書込番号:22160806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/10/05 16:43(1年以上前)

カローラスポーツは候補にならないのですか?

書込番号:22160829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:85件

2018/10/05 16:46(1年以上前)

使用目的、家族構成等は?

書込番号:22160837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 emijiatさん
クチコミ投稿数:60件

2018/10/05 16:47(1年以上前)

>くまくま五朗さん

カローラフィールダーをずっと乗ってきたので、違う車に乗りたいという思いがあり、候補からは外れています。

書込番号:22160838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/10/05 16:49(1年以上前)

プリウスにしときましょ! 悪いことは言いませんから。輸入車は乗り手によって壊れます。

書込番号:22160843

ナイスクチコミ!10


スレ主 emijiatさん
クチコミ投稿数:60件

2018/10/05 16:51(1年以上前)

>桜.桜さん
基本1人でしか乗りません。
人を乗せても助手席で、たまーに後ろにも、というくらいです。
車内は無駄な物なくスッキリしていたいので、物を乗せっ放しにするのも苦手ですから、荷室の広さなども拘りはないです。
毎日1時間は乗ります。

書込番号:22160849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2018/10/05 17:10(1年以上前)

>emijiatさん
ワタシもカロースポーツが良いと思います。
ハイブリッドであればリセールもいいでしょうし。
あれは元オーリスなので、後継じゃないですよ。

ワタシは国産〜輸入車まで満遍なく乗っていて今Audiに乗っていますが
A3はモデル末期なので、割り切り必要です。

書込番号:22160884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2018/10/05 17:17(1年以上前)

選択は大まかに3つ。トヨタ車から選ぶか、国産他車から選ぶのか、輸入車から選ぶのか?
多人数乗車はせず、比較的コンパクなクルマと仮定しましょう。
http://kakaku.com/kuruma/bodytype/compact/

>その後国産車を見ても、外車ほど「欲しい!素敵!」と思うものが一つもありません。

仮にも大金を払うのです。この気持ちはとても大事ですよ。
この際、信頼性や下取りは二の次に、この気持ちを推し進めても良さそうに思えます。

輸入車の場合、日本人とはまた違った考え方のクルマ作り。
彼の地での高速巡行を想定したクルマ作り。やはり良い物感は上回ると思います。

信頼性については、街でエンコしている輸入車を見掛けた事がありますか?
おそらくないでしょう。裏を返せば、小さな故障はあっても大きな故障ないと思われます。
下取りについては、長く乗るのであれば考慮に値しないと思いませんか?

書込番号:22160903

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/10/05 17:19(1年以上前)

ふーむ、カロスポが一番オススメなのですが、
名前的に避けたいというのであれば…

自分だったらプリウスの改良を待ってから判断しますかね。
確か12月という噂だったような。

長く乗るつもりなのであれば、出来るだけ最新モデルの国産が良いと思います。

書込番号:22160910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/10/05 17:34(1年以上前)

>emijiatさん

大まかな予算とボディタイプ(コンパクト・SUV・ミニバンなど)を、ある程度絞り込まないと車種が膨大ですので、皆さんレスし辛いかと思います・・・。

個人的な趣味になりますが・・・

コミコミ250万円の予算なら、アクセラ(廉価グレード)や、スイフトスポーツ。

コミコミ300万円なら、C−HR(ガソリン車の廉価グレード)や、CX−5(廉価グレード)

コミコミ350万円なら、レヴォーグ(1.6L)や、フォレスター。

マツダ車については、当然の事ながらナビの使い勝手を現物で確認する必要があります。

カローラスポーツは、カローラと名前が付くものの、今お乗りのカローラフィールダーとは生い立ちが全く違う車ですので、候補に入れて考えられても良さそうに思います・・・。

資金が潤沢にあるようでしたら、外車もアリですが、今まで維持費の掛からない車からの乗り換えで長期保有予定なら、保証期間後の維持費の高さに驚く事になりそうですので、慎重に考えなくてはなりませんね〜。

書込番号:22160936

ナイスクチコミ!6


スレ主 emijiatさん
クチコミ投稿数:60件

2018/10/05 17:35(1年以上前)

>JTB48さん
スパっ!と、ありがとうございます!

書込番号:22160941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/05 17:37(1年以上前)

19年〜20年モデルから新規格、新規制の車が出てくるので
今から考えるなら、カローラフィールダーも良い車なので、あと一年頑張ってもらいましょう。

候補からなら、CX-3かAudi A3
候補外から、トヨタ 新カローラ・スポーツワゴン、マツダ CX-4、ホンダ FMCヴェゼル

トヨタ カローラ にワゴン、ハイブリッドは2種類
https://response.jp/article/2018/09/05/313662.html
じつは、マツダCX-4がカッコよい
https://motor-fan.jp/article/10004073
ヴェゼルのフルモデルチェンジはいつになる
https://cobby.jp/vezel-fullmodelchange.html

書込番号:22160945

ナイスクチコミ!3


MON2170さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/05 17:38(1年以上前)

外車はポロしか乗ったことがありませんが、やっぱり維持費が気になります。高速走行は得意ですが、街乗り中心なら国産車の方がいいと思います。ポロは何だかんだ故障が多かったです。よくチェックランプが点きます。
あまり人を乗せないなら、カローラスポーツはいいのではないでしょうか。
私はスバル以外国内すべてのメーカーを乗り、営業車もかなりの数買っていますが、何だかんだでトヨタに行きついています。故障がやっぱり少ないです。そして外国への引き合いもあるので、ボロになってもリセールが効く。これだけ売れているのはやっぱり理由はあると思います。若いころは売れすぎているトヨタが大嫌いでMTで楽しくエンジンが回るホンダに乗っていました。が、10万キロくらい走ると急にボロくなっていく気がしました。マツダは最近、私の中では評価があがっていますが、リセールが物凄く弱いイメージがいまだに残ります。NCロードスターは所有しています。
つまらない選び方ですが、5年落ちのクルマの相場を見るとやっぱりトヨタが圧倒的に強いです。それが平均的に見て正義だと思います。外車はとにかく値落ちが激しいので、程度の良い新古車を買うべきだと言う持論があります。
50プリウスは父が乗っていますが、良くできていると思います。私はデザインが嫌いなので、絶対買いませんが。CHRは私は好きです。かっこいいです。荷室やリアシートは犠牲になっていますが、質問者さんの使い方からすると問題なさそうですね。4WDのガソリンは音がうるさいと感じたので、ハイブリットをお勧めします。
参考になれば幸いです。
アルファロメロはかっこいいけど、イタ車ってなんか壊れそう。まだドイツ車のほうが安心か。
妥協せず自身にあった車を選んでください。

書込番号:22160949

ナイスクチコミ!7


スレ主 emijiatさん
クチコミ投稿数:60件

2018/10/05 17:40(1年以上前)

>Oakley_Masterさん
カローラスポーツをオススメされるとは、
思いもよらずでした!
少しググって見てみました。笑笑

アウディなんですね!
羨ましいです!

アウディA3もそうですが、BMW A1も、アクセラ(最初候補にあり)も、カローラフィールダー(一応見ていた)も、フルモデルチェンジのオンパレードで。
それでこんなに迷走する羽目になりました…笑笑

書込番号:22160955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/05 17:59(1年以上前)

カムリスポーツ

書込番号:22161002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 emijiatさん
クチコミ投稿数:60件

2018/10/05 17:59(1年以上前)

>くまくま五朗さん
カローラスポーツをオススメされるとは思いもよらずでありました!
ノーマークでしたので。
(フィールダー乗ってたので、フィールダーは一応見には行きました)
良さを教えてください(˶ ̇ ̵ ̇˶ )
少しネット見ていたのですが、
カローラスポーツも来年フルモデルチェンジですか?

書込番号:22161007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4004件Goodアンサー獲得:120件

2018/10/05 18:00(1年以上前)

トヨタ車と比べると外国車は維持費用はかかるでしょうね。
どれくらい増えるかはケースによって変わってきますが、近頃は延長保証等もありますので、
延長保証に入っていれば国産車と同じように安心して乗れると思います。

多少出費は増えようとも本当に欲しい車に乗ることで、
平凡だった毎日の移動やドライブの時間が楽しくなるって素敵だと思います。
そう考えれば維持費が多少増えてもいいんじゃないかなと思います。

書込番号:22161011

ナイスクチコミ!3


スレ主 emijiatさん
クチコミ投稿数:60件

2018/10/05 18:01(1年以上前)

>マイペェジさん
確かにエンコしているのは、見た事ありませんね。笑

書込番号:22161014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 emijiatさん
クチコミ投稿数:60件

2018/10/05 18:11(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
そうですよね…(^^;
基本的にはセダンかハッチバックが好みです。
国産では好みのセダンがなく(カムリやスカイライン、アテンザほどのサイズはいらなく、アクセラ、プリウス、カローラフィールダー辺りのサイズ感が好みです)
では、SUVかなぁ?と。
CX3とCHRが候補に。
国産にするなら、TOYOTAかマツダの二択です。

プリウスを候補にしたのは、
値引きがかなり、、ということでです。笑

マツダのアクセラが最初候補でしたが、フルモデルチェンジと聞いて一気に熱が冷め候補から外れました。

国産ならCX3と外車ならアウディA3なんですね!
ありがとうございます!

書込番号:22161032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 emijiatさん
クチコミ投稿数:60件

2018/10/05 18:13(1年以上前)

>緋色幻夢さん
そうなんです…先月頭から本格的に車探しを始めて、2019にフルモデルチェンジする車の多い事を知り、、それでこんな迷走となっております、、笑

でも、あと1年乗る選択肢はないので、今月来月中には決めたいのてす…

書込番号:22161039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 emijiatさん
クチコミ投稿数:60件

2018/10/05 18:16(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
すみません、CX3とアウディA3と仰ってくださったのは、違う方でした。
お返事するのに、ごっちゃになってました。失礼しました。

カローラスポーツをオススメして下さる方の多い事に驚いています!
全くのノーマークでしたので!

書込番号:22161044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に67件の返信があります。




ナイスクチコミ89

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 12月のMC後プリウスか中古のSAIか

2018/09/20 22:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

新しくMCするプリウスか中古でsaiでGのAパッケージにするか悩んでます

今のプリウスは不細工で中の白いパネルも嫌いなので買いませんでした、
saiは見た目が好きでレーザークルーズコントロールが付いてるのはAパッケージだけなので、走行距離にもよりますが200万越えるぐらいです。

MC後のプリウスだとAツーリングにすると思うので350万は越えるでしょうから金額的にも限界が厳しいか位です。
他で候補は、スバルのインプレッサスポーツ、G4
XV,などです
でも燃費が悪いところは気になります

わたくしは、年間通して、ほぼ通勤です(片道5キロ)

中古で200以上出すなら新車のプリウスにするか、他に何か良い車探すか色々と悩んでます
何かしらのアドバイスなど頂けませんか?

日産はいまいちなので買いません(笑)

書込番号:22124520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/09/20 22:25(1年以上前)

>他で候補は、スバルのインプレッサスポーツ、G4、XV,などです

ヴェゼルは止めた? ならスレ閉めないと。

書込番号:22124532

ナイスクチコミ!7


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/20 22:26(1年以上前)

サイよりもカムリが良いのでは?

書込番号:22124534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:32件

2018/09/20 22:51(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ヴェゼルは悪くはないんですけど、全車速追従装置が付いてないのでやめとこうかと、色々と悩み出してしまったので何か情報提供欲しいなと思いまして

書込番号:22124615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2018/09/20 22:53(1年以上前)

>iPhone seさん
カムリは高いです
買えるなら悩まずカムリかいます!

350位までは頑張って出せるんですけどね

書込番号:22124620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5990件Goodアンサー獲得:1973件

2018/09/21 03:28(1年以上前)

カローラスポーツは?

書込番号:22125003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/21 05:00(1年以上前)

>タイル屋けんちゃんさん
わたくしは、年間通して、ほぼ通勤です(片道5キロ)

大きなお世話かもしれませんが
その距離がメインなら、燃費や全車速追従装置なんて考えず、見た目重視で選べばよいのでは

書込番号:22125035

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:32件

2018/09/21 06:12(1年以上前)

>kmfs8824さん
試乗しました、んー何かいまいちピント来ませんでした

書込番号:22125066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2018/09/21 06:14(1年以上前)

>柳にサリチル酸さん

僕もなんですけど、片道5キロだとそんなにかわらないんですかね?
ちょっと計算してみます!

ちなみに何乗られてるんですか?

書込番号:22125071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2018/09/21 06:33(1年以上前)

ほとんど通勤の5kmしか乗らないなら、ズバリ

「リーフ」

が良いと思います。
それも、一つ前の中古で
(予算的には新型も買えそうですが、1日10kmなら中古で十分)

5kmの距離にハイブリッドは、全く意味ありません。
なぜなら、ハイブリッドバッテリーが、その距離だと満足に充電出来ないからです。

家で充電出来れば、給油と言う手間もなくなりますし、
もしマンション等でも、その距離なら週1回、日産とかの充電器で充電すれば、十分です。

書込番号:22125090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


アル10さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/21 06:54(1年以上前)

>タイル屋けんちゃんさん
はじめまして。
>年間通して、ほぼ通勤です(片道5キロ)
嫁がですが、うちと同じ使用環境ですね。
プリウスPHVが選択肢に入るなら、EV走行だけでいけますね。
>白いパネルも嫌いなので
(笑)
確かに、浮いてますね。
私も納車前に営業に交換お願いしました。
GRの部品流用したら、2000円くらいです。
ご参考までに。

書込番号:22125113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/21 07:21(1年以上前)

>タイル屋けんちゃんさん
わたくしは、年間通して、ほぼ通勤です(片道5キロ)
  ↑ 
この部分は、あなたの書き込みからの引用ですよ
ちなみに私自身は片道20キロ通勤でフィット3ハイブリッドです

勝手なおすすめ1
ちょっと古めの国産高級車
もともと品質が良いから耐久性もある、新車時の価格からするとすごく安い
新車を買うだけの余裕があるなら、差額でメンテナンスや税金も余裕でまかなえる
燃費悪くてもリッター5キロくらいは走る(1日10キロ走って300円くらい)

勝手なおすすめ2
1人メイン、たまに2人乗車なら軽トラ(ネタではなくマジです)

勝手なおすすめ3
1人だけならスーパーカブ

勝手なおすすめ4
自転車

書込番号:22125137

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2018/09/21 07:48(1年以上前)

>el2368さん
リーフですか!電気の車ですよね
早速試乗してみたいと思います
僕の会社は日産ばかりで、付き合いがあるので
担当の人に連絡してみます。

書込番号:22125184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2018/09/21 07:55(1年以上前)

>アル10さん
phv良いですよね
ネッツで働いてる後輩が在庫品なら360で出せますよ!って言われたけど考えてます
僕が賃貸なので充電設備を設置できないので

書込番号:22125192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2018/09/21 07:57(1年以上前)

>柳にサリチル酸さん
saiってどうですか?
見た目は好きです

書込番号:22125198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/09/21 08:26(1年以上前)

SAIは自分は見た目は好きですよ。フロントもテールも>---<な感じに
なっているところがね。モビルスーツっぽい?結構、人を選ぶとは思いますが。

5キロであれば(遠出するような旅行や帰省が無いなら)全車速はあまり気にしないで
良いかと思います。自動車専用道路を5キロ走るなら別ですけど。

程度が良いならSAIも自分的にはアリですけど、SAIは元々、結構お値段高めなので
良い出玉を探しているうちに結局、値引きを引き出せたMCプリウスに落ち着く気はします。

書込番号:22125243

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2018/09/21 09:56(1年以上前)

>白髪犬さん
SAI良いですよね元々は中古でSAIを探してたら、ネッツからプリウスのMCの連絡があって、他社のも色々見てたらホンダもスバルもいいなーって思ってきて悩み出してしまってる状態です、

楽しんですけどね!

書込番号:22125362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/21 11:17(1年以上前)

>タイル屋けんちゃんさん

SAIは職場の同僚がのってました
ちょっとズングリしてるように感じ、全く興味関心が湧きませんでした
デザイン的にはカムリのほうが好きですね

新車のプリウス、300万くらいでしょうか
カムリの2017年登録の試乗車あがりを300万くらいで簡単に探せますね、GAZOOのサイトとかで
私なら300万円の新車プリウスや200万円の中古のSAI買うより、300万円の1年落ちカムリ買います
実は6月7月頃真剣に検討していました、結局別の車種の新車を契約しましたけどね

書込番号:22125481

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2018/09/21 11:50(1年以上前)

>柳にサリチル酸さん
1年落ちのカムリ探してみます
GAZOOのサイトですね
有り難うございます。

書込番号:22125541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/21 19:19(1年以上前)

カムリ年式にもよりますが上は400万下は200万〜250万で買えます。
が?
中古のサイを買うよりは良いのでは?

書込番号:22126318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/09/21 20:12(1年以上前)

>タイル屋けんちゃんさん

 プリウスSのE−Fourに乗っています。今は配置転換で徒歩か原付の通勤になりましたが、2年ほど片道20キロ弱の田舎道を走ってました。

 冬場の最低気温はせいぜい-5〜-8度程度で積雪や路面の凍結は時にある状況です。冬場の朝は走り出して2〜3キロは暖気のためでしょが、バッテリー残量に余裕があってもエンジンがかかり続けます。出勤したときの区間燃費はメーター表示で20km/lを切ることもありました。私のところよりもっと寒冷地であれば、5キロ程度の通勤では、冬場はもっと下がるかもしれません。

 もちろん、春や秋の気候の良い時期なら30km/l以上のメーター表示が出ました。

 また、実家が地方の10万程度の街の中心部付近で、我が家から5キロ程度ですが、そこへ往復すると、やはり20km/l前後の表示になります。

 週末とか、趣味の関係でそこそこドライブして、そういう時は燃費が延びますが、片道5キロ程度の通勤メインであれば、燃費を気にして選ぶと、「こんなはずではなかった」、なんてことになるかもしれません。

書込番号:22126429

Goodアンサーナイスクチコミ!4


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2015年モデル
トヨタ

プリウス 2015年モデル

新車価格:242〜404万円

中古車価格:58〜397万円

プリウス 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1314

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,532物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,532物件)