トヨタ プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

(5511件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
385

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 jun2773さん
クチコミ投稿数:12件

プリウスオーナーの方々にレーンディパーチャーアラート(ステアリング制御付)について質問です。ステアリング制御が働くのは@白線を踏む前に働いて白線を踏まずに中央に戻るA白線を踏んでから働いて白線を少し越えてから元に戻る のどちらでしょうか?@だと安心Aだと少し不安です。実際の動作状況が知りたいです。(アイサイトの動画はあるのですが、プリウスは有りません)もちろん高速道路、自動車専用道路での話です。宜しくお願いします。

書込番号:19966619

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/06/18 17:33(1年以上前)

これは難しい質問です。
車の横にサイドカメラでも置かないと見切れません。
感覚的には踏むか踏まないかの所だと思います。
でも踏んでいるかもしれません。
高速は目をやると怖いので、そんなものかと思っています。

実際高速道路では、大きく線を踏み出すことはないので
踏んでいるか踏んでいないかはあまり関係なさそうです。
完全に逸脱する事は無いからです。

でも、天候が悪く暗いと白線が見えないときはやはり効いていないように思います。

書込番号:19966840

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:11件 プリウス 2015年モデルの満足度3

2016/06/18 20:31(1年以上前)

アラートははみ出す前に鳴りますがステアリング制御は条件が厳しいのか発動する時としない時が有ります
しかも制御は微量なため、余程緩やかなカーブじゃない限り戻らなかったです
その時は白線を踏みながら戻ってた気がします

書込番号:19967253

ナイスクチコミ!5


スレ主 jun2773さん
クチコミ投稿数:12件

2016/06/18 23:30(1年以上前)

万世橋のアライグマさん、I can do itさん、早速の返答有難うございます。白線を認識しているときは完全に逸脱する事は無く白線を踏みながらでも戻るんですね。これは役にたちそうですね。もう一つ質問です。ステアリング制御が動作した時のハンドルの力なんですが、普通にハンドルを握っていてもそれ以上の力で動くんですか、それとも動作したと感じたら握ってる力を緩めないとダメなんでしょうか?。今乗ってる車は単眼カメラは付いてるけど、ハイビームの切替だけです。クルーズコントロールも40キロぐらいでOFFになるし、マジ、プリウスに乗り換えようと思っています。

書込番号:19967751

ナイスクチコミ!3


ganganruさん
クチコミ投稿数:10件

2016/06/18 23:41(1年以上前)

うーん、主さんの思いとは違う結果なのですが、私が他に車のいない高速で試した感想ですが、明らかにハンドルの強制動作はラインを車体半分以上超えてから作動しました。 他の人の書き込みとは違う動作ですが、たぶん大分誤差はある機能と思います。
警告音はライン超えそうなくらいからな鳴っていましたが。
やはりこの機能はあくまで運転の補助です。クルーズコントロールも、低速で車間が詰まってても前の車両を見失うことがありますし、あくまで補助として割り切っています。
スバルのはだいぶ動作がいいらしいとは聞いていますが、私が乗っている感想では、プリウスのは完全に動作するものではなく、説明書記載の通り、運転補助と割り切っています。

書込番号:19967786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/06/19 09:24(1年以上前)

ハンドルを動かす力は
自動パーキングと同じ力で結構ありますが
レーンディパーチャーアラートの方は
領域が狭いのでそれほど感じないかもしれません。
自分でハンドルに力を入れるとすぐ解除になります。

私の書きこみで恐縮ですが

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000835947/SortID=19929891/

をご参照ください。書き込み番号 19934174 に書き込みました。

書込番号:19968485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:11件 プリウス 2015年モデルの満足度3

2016/06/19 20:16(1年以上前)

私はAツーリング4WDですが、ハンドルが重たくなるほどのアシストを感じませんでした
高速で二車線の走行車線で周りに車両が居ない時に手放しをしたら左の白線を踏みつつ(逸脱防止用の凹凸が付いていました)右に寄り直線の状態の右の白線を感知して緩やかに、また左へ寄って行く感じでした
数秒握らないとハンドルを握れみたいな警告が出ます
正直、無いと思った方が良いレベル。急病で意識を失った時に、リアルなお守り(つまり効果ない)になるくらいのものです

書込番号:19970028

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ290

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

バンパーって擦りやすいんでしょうか

2016/06/15 23:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:61件 プリウス 2015年モデルの満足度5

納車して約1カ月で週末ドライバーなので、基本週末の運転を楽しんでますが、すでに2回バンパー下を擦りました(^^;;

どちらもコンビニに寄る時の入り口のとこの少し傾斜になってるところです。
納車の時にプリウスは車高が低いので斜めに入るようにとアドバイスは受けてはいましたが、あんな傾斜で擦るとは思ってもなくてビックリしました(^^;;

周りから見たら全くわからないバンパー下を擦ってますがディーラーで見てもらったら、気にするか気にしないか次第ですが。。(・・;)
と言われ、また擦るかもと思ってたら案の定擦りました(-。-;苦笑

擦った範囲はピンポイントです。

私の運転も下手なんでしょうけど、3回目は擦りたくないので気をつけないといけない点とか教えて頂けたらと思い質問しました(^^;;

バンパーは擦るものだよと言われたら、そうなのかな?とも思いますけど、車の下側を擦るのが初めての経験なので、気になりますので詳しく方宜しくお願いします^ ^

書込番号:19960198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2016/06/15 23:30(1年以上前)

りなたん2013さん

車種は違いますが、擦るものか擦らないものかと言うと擦らないものでしょうね(笑)
コンビニなどの車輪止めを前から駐車した場合擦ることがあります。
あ!と思いますが、見えない所などで気にしないようにしています。縁石などもたまにありますよね。
見えなければ気にしないことです。
キリがないですから。

バンパーは衝撃を吸収するところですから、気にしないか気にするかは本人次第ですね。
さすがに見える所を擦ると、修理か交換すると思います。

書込番号:19960238 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:10589件Goodアンサー獲得:691件

2016/06/15 23:40(1年以上前)

同色のタッチペイントを常備しておきましょう。バンパーに車体と同じ塗装は必要なのかと、擦ってみると、ただの塗装もなにもしていないブラックでいいじゃないのかと思うと思います。これなら擦っても平気だと思いますょ。ょり

地面と車の底部との距離は、軽自動車も普通車もほとんど同じですょ。駐車しているのをよく見ると判ります。

書込番号:19960258

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:61件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/06/16 00:44(1年以上前)

>coroncoronさん
たしかに擦らないところですよね(・・;)

見えないところとはいえ、めっちゃショックでした(ー ー;)
いつかは何かしら傷つくんでしょうけど(^^;;

車は前からは停めないようにはしてました^ ^

ただコンビニとかに入る時に常に斜めに入る癖がないので擦るんだと思います(ー ー;)
立体駐車場の坂とか怖そうですよね。。

幸い見えないところなので本人の気持ちの持ちようですよね(^^;;

コメント有難う御座いました(^-^)

書込番号:19960388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:61件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/06/16 00:49(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

コメント有難う御座います^ ^

軽自動車も普通車も同じなんですね!
私も以前気づかなかっただけなんでしょうか?(・・;)

プリウスは擦ると真下のあたりでガッと音がしますので(^^;;

とりあえずバック駐車と、お店等に入る時は斜めに入るのと減速もいつもよりするようにして進入するようにしたいと思います(・・;)

書込番号:19960393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/06/16 03:40(1年以上前)

デザイン重視でオーバーハングが長くアプローチアングルの低い車の宿命だと思って諦めましょう

まあ時代的にデザイン先行の時代ですから仕方がないです(性能重視で作ると売れなくなるので)

昔はスバルの車なんかはそのへんの所を考えて作っていましたが今ではデザイン的に売れないのでスバルの車でさえアプローチアングルは低いですから・・・・・・・・

書込番号:19960501

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:79件

2016/06/16 06:28(1年以上前)

エアロを付けていなくて擦るんですか?
そうだとしたら新車を今回初めて買う身としては人事に思えない。
納車されたら注意しなきゃ。

書込番号:19960605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:61件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/06/16 08:22(1年以上前)

>餃子定食さん
コメント有難うございます^ ^

そうなんですか、デザイン上仕方ない部分でもあるんですね(・・;)

機能的には衝撃を和らげるためのと書かれてた方もいましたし周りから見たら全くわからないので仕方ないと割り切って、私が余程気になるようになったら直すとかするしかないのかもしれませんね(ー ー;)


けど、こんなことに気を遣うとは思ってもみませんでした(・・;)

書込番号:19960772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2016/06/16 08:22(1年以上前)

りなたん2013さん

特に新車はショックですね!
気にしすぎると、車を楽しめなくなるので気にしないようにしましょう!

書込番号:19960773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:61件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/06/16 08:30(1年以上前)

>うーたんだおさん

エアロとかは付けてなくて、ノーマルそのものです^ ^

擦った後に、その傾斜を見に車を停めて見に行きましたけど、ごく普通の一般的な店舗に入る時とかにある傾斜でした(・・;)
斜めに進入と傾斜ではかなり減速していけば擦っても被害は最小限かと思います(^^;;

ノーマルのままなので、こんな傾斜でなるとは思ってもみなかったので立体駐車場の上の階に行く時の傾斜とかどうなるんだろうって思います(・・;)

駐車場の車止め?縁石?のとこはバック駐車しないと前からいくと擦るか前の方の見える所とか傷も付きそうな気がします(-。-;

普段から乗られる方や運転上手い方は問題ないことなのかもしれませんけど(^_^;)

書込番号:19960792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/06/16 08:37(1年以上前)

>coroncoronさん

私のような週末ドライバーだと週末に運転する機会がある時は楽しみにしてるので、擦ると凹みますよね(-。-;

ここのサイト見るとエアロ?組んでる方も多くおられて、組まれると地面からの距離が今よりも低くなるんですよね?
皆さん本当どうやって乗るんだろう、きっとテクニックがあるはずって思って質問しました(・・;)

気にしすぎも楽しめないですし、あまり気にしないようにはしたいと思います^ ^

けど、傾斜のある店舗とかは暫く避けそうです(-。-;笑

書込番号:19960811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/06/16 08:52(1年以上前)

前輪に荷重かけるのも刷る原因です。

書込番号:19960837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/06/16 08:59(1年以上前)

書いてあった…すいません。

書込番号:19960849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:79件

2016/06/16 09:37(1年以上前)

ノーマルで気を使って運転しないと擦るんだ。
エアロは気を使って運転したくないから付けない選択をしたけどノーマルでも気を使わないといけないんだ。
>りなたん2013さん

書込番号:19960911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:61件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/06/16 10:17(1年以上前)

>桜*桜さん

前輪に荷重って助手席に荷物を置くとかでしょうか?
違ってたらすいません(・・;)

書込番号:19960974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:61件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/06/16 10:19(1年以上前)

>うーたんだおさん

私の場合はノーマルでも擦りましたので、どうなのかはわからないですけど(-。-;
ノーマルでも擦るなら気を付けておいて損はないと思います^ ^

書込番号:19960979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mprtsw20さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:53件

2016/06/16 11:47(1年以上前)

>りなたん2013さん

前輪に荷重をかけるというのは基本的にブレーキング(減速)している時の状況って事です。
スロープに対してブレーキを掛けてノーズダイブ(前下がり)させた状態で進入するから擦る(易くなる)のです。

基本的にノーマル車高(地上高)で通常のコンビニや駐車場のスロープで擦る事は殆どないはずですよ。
スロープ進入までに減速を終わらせる運転を心掛けましょう。

書込番号:19961135

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6件

2016/06/16 15:51(1年以上前)

私も昨日擦りました。旧型では7年間一度も擦った事がない登坂の入り口で。
車を右側車線に大きく振ってから、ハンドルを左に思いっきり切って、180度回転して侵入するのですが、あの『ガッ』という音が聞こえました。
やはり凹みますね。
ハンドルが物凄く軽いのと車の安定性があるので、キュっと急ハンドルで尚且つ若干スピードも多めに進入したのかもしれません。
お互いにこれからは。十分減速をして注意して運転しましょうね。

書込番号:19961572

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2016/06/16 15:52(1年以上前)

>りなたん2013さん

以前はスポーティーカーを除いて、普通車の最低地上高は15cm以上が多かったのですが、近頃は低い車が目立ちます。

「プリウスは車高が低いので斜めに入るように」というのは、多分段差がある場所での出し入れのことだと思います。・・・両輪が一緒に段差をおりるよりも、片輪づつの方がノーズダイブが少ないですから。

バンパ下に傷が付いたのなら、傷隠しと今後の予防の為、バンパガードを貼り付けたらよいと思います。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AC%E3%83%AA%E5%82%B7-%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC-%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%B7%E3%82%8A2-6%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB-%E5%BE%B3%E7%94%A8%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA/dp/B0195P9JHK/ref=sr_1_5?s=automotive&ie=UTF8&qid=1466058557&sr=1-5&keywords=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89

書込番号:19961573

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/06/16 16:39(1年以上前)

>mprtsw20さん

ご丁寧な回答有難う御座いました(^-^)
私でも理解できました。なるほどと思って読ませてもらいました。たしかに対向車線を横切ってのコンビニの入店の時に擦ったので、仰られるように前重心みたいな感じできちんと減速しきれてなかったのかもしれませんね(-。-;

今まで乗ってた車ではそこまで考えて乗ることもなかったので知らないことばかりで回答して頂けて助かりました(^-^)

今後は色々気をつけて乗りたいと思います^ ^

書込番号:19961664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/06/16 16:44(1年以上前)

>宇和野空さん

昨日擦られたんですね(-。-;
本当凹みますよね。。あの音(・・;)

私もコンビニ等の傾斜はかなり減速してたつもりでしたけど惰性の勢い?みたいなのもあったのかも?と思いますし、今まで以上に減速するつもりで注意しないといけませんね。

この質問で今後納車されるみなさんの為になったとしたら、良いですよね。
今まで擦ったことなくても、今回乗り換えた方は運転の仕方によっては擦る可能性があるという認識を持ってもらえるだけで違いますし^ ^

私もこれ以上擦らないように気を付けます(-。-;

書込番号:19961674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ナビはいつモデルチェンジするのか?

2016/06/12 07:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:79件

毎年6月にモデルチェンジしているようですが
(調べたけど間違ってたらごめんなさい)
前回のが2014年らしいのでいつするのか皆さんの情報、予想を教えてください
純正ナビじゃないとHudが使えないみたいなので純正がいいのですが今買ってすぐモデルチェンジしたらあほみたいなので。

書込番号:19949497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/06/12 09:27(1年以上前)

マイナーチェンジに合わせてだと思う。

書込番号:19949738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/06/12 09:33(1年以上前)

8月や9月に更新されたこともあるようだが。

書込番号:19949748

ナイスクチコミ!3


akapriさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/12 11:18(1年以上前)

憶測ですが、10月26日のPHV発表に合わせて、件の11.6inchをフラッグシップに据えて、刷新されるのではないかなと視ています。

書込番号:19949994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2016/06/12 18:06(1年以上前)

年内に11インチだっけ?1番サイズでかいやつ
あれがモデルチェンジするならナビなしで我慢するか悩みます。
みなさんならどうしますか?

書込番号:19950941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2016/06/12 20:15(1年以上前)

私もまだセンターに何も入っていないまま乗っています。
20からの乗り換えですが、燃費、エアコンの情報などはマルチディスプレイに表示され、手元のコントローラでそれらの画面切り替えや設定変更も出来るのと、オーディオは使ってなかった家庭用パワードスピーカを後部座席に置いて100Vに繋ぎiPhoneに自作のケーブルで繋いでいるのでSuperBassが楽しめており、遠出もまだしていないし大きなナビが無くとも交通情報以外不自由は感じていない状態。
ただ、今は55に乗っているのですが燃費向上がかなり大変で、通勤15kmの途中の高低差100mを毎日下り上り繰り返していると、割と気を付けても24程度と20型から1割しか向上しません。高低差のあまり無いところで交通妨害にならない程度のエコ運転を40kmした時のみ35km/L出ました。
この試行錯誤を自前のデータベース化したいことがあり、ナビもその内欲しいので、純正を入れる予定でいます。
11月まであと5ヶ月待つかどうか悩ましいですね!

多分、私は今月末に現行品を買ってしまうはずです。
音質とかよほど変わって更新機種が出たなら年末に更新するかもですが、、、

書込番号:19951307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


akapriさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/12 21:17(1年以上前)

現行機種で、非常に重宝している機能は、マイカーログのほぼ1点のみで、
オーディオヘッドとしても、ディスプレイとしても、今一つ不満が残ります。

改良出来得るところが沢山ありますから、ここは待ってみるのも一興かと思います。

書込番号:19951510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/06/13 07:32(1年以上前)

アルパイン購入しようと思っていましたが、ここを見て現行にAPPでオービスが地図に落とせるとの事なので現行に決めました。
正直次は画質はよくなるであろう、その他、など、その他思いましたが、あきらめました。(車に合わせる)

また納車までの代車で借りている車についている純正ナビ(10)が機能が、、、、と思っていましたが、案外こんなものかななと思わせてくれたのも理由のひとつになりました。

サイバーか楽ナビが9だったらサイバー購入していたと思います。(なぜ8の次は10?)

書込番号:19952488

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件

2016/06/13 09:13(1年以上前)

私も金銭的に余裕があれば新しいのが出てそちらをまた購入してもいいかなって
ですが金銭的に余裕がないので値段もするので新しいのが出る10月?までナビなしで我慢することにしました
(ナビをキャンセルできればですが。)

書込番号:19952717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2016/06/13 14:49(1年以上前)

それにしても9インチナビのモデルチェンジは何かしら情報を出してほしいですね
今年中に出ないのなら現行を付けるし今年中に出るなら待つし。
いつまで待てばモデルチェンジするのかわかれば迷いがなくなるのに。

2014年にモデルチェンジしてるからもうそろだろうと言う予想で動いている現状ナビなし納車で知り合いを乗せるたびに聞かれそうで億劫
まだ納車されていないんですけどね、

書込番号:19953348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/06/13 15:10(1年以上前)

トヨタの純正ナビはだいたいメーカーの1年遅れの仕様が多いという噂があります。
9インチは富士通テンだったと思いますが
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/navi/speclist.html

現行の上位を見ても画質はVGAだから、そう期待はできないと思います。
アルパインはWXGAだから、画質を取るならアルパインでしょう。
自動車とのマッチングだと純正ということでしょう。

書込番号:19953395

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件

2016/06/16 17:22(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん
HuDをせっかくなので使いたいと言うのもあって選択が純正しかないんですよね。
高いお金払うんだから純正も社外の1年遅れじゃなく最新のすごいのになると嬉しいのですが大人の事情なのか厳しそうですね。


2chでモデルチェンジは秋とか9月とか書き込みがありましたがそうだと嬉しいな
2chなのであてにはできませんがひとつの餌として楽しみに9月をまってよ!

書込番号:19961730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/06/16 18:50(1年以上前)

トヨタとしては
カーナビで、マツダのような問題は起こしたくないのだと思います。
メーカーにしても純正より利益の出る自社ブランドの方を売りたいのは人情ですね。

実際、ブルーレイを見るのでなければ現状で問題は無いと思います。
9インチでハイビジョンはオーバースペックだし
それよりもHUDとか、バックガイド線の精緻さ、自動車との通信は
純正の魅力ですね。

書込番号:19961922

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2016/08/13 18:47(1年以上前)

ヴォクシー納車10月下旬の契約をしたんですが、その頃には新型のナビということで、見積もりもらいました。9インチナビで定価約2.5万上がってます。

書込番号:20112257

ナイスクチコミ!1


tom_123さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/23 08:19(1年以上前)

もう発売されてます
8月19日注文時にカタログなかったですが注文しました。ディーラー営業マンにはスタッフマニュアル配布されてるようで口頭説明受けました。
7型TCナビNSZT-W66T 本体172800円
少し安くなって機能アップ? スタンダードナビは無くなり、TCナビを売りたいみたいで、TCナビキャンペーン特典もありました。

書込番号:20136577 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

社外品でカーナビのお勧め教えて下さい

2016/06/11 22:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:12件

7月初旬で納車決まりました。純正品のカーナビは割高だったので社外品を付けようと思います。皆さんのお勧めカーナビ有れば紹介して下さい。

書込番号:19948826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/06/11 23:19(1年以上前)

純正が割高でお勧めを教えてというのなら、最低限の予算を提示してください。

じゃないと、サイバーナビだ、サウンドナビだと純正並に高額ナビを薦めちゃいますよ。

書込番号:19948916

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件

2016/06/11 23:26(1年以上前)

申し訳ありません。値段提示忘れていました。純正品のナビ取り付け工賃込みで30万円の提示されました。

書込番号:19948937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/11 23:28(1年以上前)

人…好きずきじゃないでしょうか?

カーナビは市販品は…どれも良いものだと思いますよ。

自分は…方向音痴なのでビッグ画面にしたかったのですが…サイバーナビにしました。
来週カタログが各店舗に配布になるそうですよ

パナソニックのstradaは、もう店舗に展示してましたよ(^-^)

アルパインも展示してるので見てみると良いですよ。

どれも良いですよ…後は自分の直感で(^-^)

書込番号:19948943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/06/11 23:38(1年以上前)

本当は新型サイバーを押したいところだけど、7月納車には間に合いそうに無いので

楽ナビRL99が良いのでは?と思います。

書込番号:19948974

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/11 23:46(1年以上前)

サイバーナビは6月30日に発売みたいですよ。

今日…オート○ックスで聞いたら店舗にもう専用取り付けキットは来てるそうです。
バックカメラ連動は…ナビと一緒に来るそうです。

自分は予約したので取り付け予定です。

しかし……納車は間に合うかわかりません(^◇^;)
ナビが先かも…

書込番号:19948997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/06/12 02:45(1年以上前)

カロッェリアの楽ナビ

私自身所有の車の内3台はカロのサイバーナビを使っているのですが残りの1台は楽ナビなのですが
使う機能は楽ナビで十分でサイバーナビを使っていても楽ナビ以上の機能を使った事がありません(笑

書込番号:19949321

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:40件

2016/06/12 06:21(1年以上前)

>しげッち88さん
アルパイン6月末発売のX9V-PR
私は画質音重視を考えこれにしました。(ワイドFM対応)
バックカメラは純正品(ナビレディパッケージ)にし某カーショップにて契約しました。価格は20万以下にはなりました。

書込番号:19949426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/06/12 08:43(1年以上前)

>しげッち88さん
私も迷っています。せっかくなら、最大限つけられる大きさの9インチが良いのでは。でも、9インチは種類が少なく高いですからコストアップが許せるならですね。

http://s.kakaku.com/car_goods/car-navigation/itemlist.aspx?pdf_Spec301=9-9

書込番号:19949647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/06/12 13:25(1年以上前)

一応マックスの9インチでetc付けて30万円の予算で考えています。とりあえずオートバックスに見に行こうかと…

書込番号:19950269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/06/13 07:40(1年以上前)

各社見積り取った感想

9インチだと

圧倒的にパナソニックが安い(但し飛び出している、一部手動など)

アルパイン

ジェームス、オートバックス、イエローの感想

各社値段に結構差が出ました(結局純正にしましたが)

5万ぐらい開いてました。(ただ安かろうだけではいけないので要注意)

首都圏の人は値段だけで言うとアマゾンの2万で取り付け云々が一番安いのでは?


エクリプス

ネッツの一店舗のみ取り付け可能と言われましたが、、、枠が(だけで)4万強ぐらいの見積り 
枠の安いのが出ない限り、知り合いで削ってくれる???人がいない限り 想定外


書込番号:19952508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/13 12:20(1年以上前)

こんにちは。

当たり前のことでしょうが、カー用品店などを細かく回って、やはり各種実機に触れてみるのがまず大事かと思います。

画面の大きさ、音質、ナビ性能、拡張性など、どこに主眼を置くかによっても違ってくると思いますので、やはり実物を見たり店員に話を聞くなどして、ご自分が納得される機種を選択された方がよいかと思います。

これまで私も買い替えの時は、できる限り多くの実機を見て回って比較検討してきました。
カタログやサイトを見るだけより、実物に触れて初めて気づくこともありますしね!

書込番号:19953071

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

パーキングアシスト

2016/06/07 20:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:133件

パーキングアシスト機能を使用して車庫入れを行っている方、いらっしゃいますか。

自宅の車庫入れですが、試乗車の時はなんなくパーキングアシストによる車庫入れが出来たのですが、納車後1週間ですが、まだ一度もアシストで車庫入れが出来ません。
最初から「車庫入れ不可」と表示されるのが9割位です。
アシストしてくれたと思ったら、途中で「アシスト不可」に切り替わり放棄されてしまいます。
狭い所なので、試乗車の時のアシストも何回か切り返しを行って入庫という感じだったのですが、やってのけたので感激しました。
それゆえパーキングアシストで車庫入れができることもプリウス購入のポイントだったので、うーんという感じです。

試乗の時との違いといえば、試乗車は確かAプレミアムツーリングで、私のはAグレードのE-Fourです。
E-Fourはそうでないのと比べ最低地上高が5mm程高いはずですが、それがそんなに影響するのでしょうか。
それとも試乗車とのパーキングアシストソフトのバージョンが違っているとか、あるんでしょうか。

皆さんのパーキングアシスト状態は如何でしょうか。

書込番号:19937738

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/06/07 22:22(1年以上前)

ブレーキで止まってすぐに押しても結構な確率で不可になりますが、少し待ってから押すか、
不可が表示されてからボタンをもう2回(縦列と通常の駐車と切り替わるので)押してみてください。意外といけますよ。
あとは、運転席から見て真横に駐車したい駐車場の真ん中が来るように止まってからボタンを押すのがポイントです。
運転が下手くそな人じゃない限り自分が止めたほうが早いですが、遊び感覚でたまに使ってますw

書込番号:19938051

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:35件

2016/06/07 23:12(1年以上前)

>雪の足あとさん
自分も同様です。納車前に試乗車(Sツーリング4駆)で試してもらったときはうまくいったのですが、納車(Aツーリング4駆)後は一度も成功していません。
スレ主さんとほぼ同じ症状です。gazette_reitaさんの様なことも何度となく試しましたがだめでした。
スレ主さんの何の解決にもならないことで恐縮ですがご報告まで。

当方の場合は同じ4駆車なので高低差の違いというよりセンサーの個体差ではと思います。
バックで車庫(カスケードガレージ)入れできない家族のためと思っていたのですがやや残念です。

書込番号:19938220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2016/06/08 01:31(1年以上前)

いまだにR73さんと同様に、車庫入れが苦手な奥さんでも楽に入れられる、と思って決めたのですが、何で?という気持ちです。
gazette_reitaさんのアドバイスを参考に再度試してみようと思います。


書込番号:19938496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/08 19:32(1年以上前)

パーキング・アシストは、駐車スペースを認識する際クルマが入るだけの幅と奥行きが有るかをセンサーで見ているのだと思います。
なので、アシスト釦を押す際の車両の前後位置を色々変えてもダメなら奥行きが浅いと認識しているのかもしれません。
もしかして車庫内に置いてあるものを障害物と捉えているのかも?
アシスト釦を推す際に車庫との距離を変えてみては如何でしょうか?
もう試みたことならすみませんです。

書込番号:19940053

Goodアンサーナイスクチコミ!5


tomijinさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/10 17:47(1年以上前)

20型、35型、50型と全てパーキングアシストは付いていますが
3台共残念ながら一度も使った事はありません
理由は自分で車庫入れ、縦列駐車した方が早いからです(バックカメラがあれば安全確認も問題なし)
バックや縦列駐車が苦手の方は利用した方が良いかも知れませんが
運転が1日でも早く上手くなりたい気持ちがあれば車の慣れの為にも
利用しない方が良いと思います

書込番号:19945159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/06/11 23:34(1年以上前)

>雪の足あとさん
こんばんは。
試乗車がオッケーだったのでしたらセンサーがずれている可能性があるかも、(ソフト的に)ディーラーに相談ですね。

私のはAツーリング4WDです、問題無いですよ。
今回のパーキングアシストはかなり使えますね、私は時々使ってます(面白いので)

駐車が苦手な方は使った方が良いと思います。

書込番号:19948967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2016/07/21 01:54(1年以上前)

だんだんと自宅車庫でのパーキングアシストに慣れてきました。
7割位の率で成功するようになりました。

実践しているのは、
・gazette_reitaさん のアドバイス:ブレーキで止まって少し待ってからアシストボタンを押す。
・リチャード007さん のアドバイス:車庫と車の距離を広くとる。説明書を再確認したら1m離すとあり、なるべく離すようにしました。

うまくいく時は、雨降りの中でもちゃんとやってくれます。
ダメなときは相変わらず車の位置を何回か変えてもダメですが、うまくいった時の状態を思い出してそれをたどるように入れると多少楽です。

書込番号:20054027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホホルダーの取り付け位置

2016/06/05 18:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 tassyanさん
クチコミ投稿数:7件

1/17に契約したタイプAホワイトパールが今月末ようやく納車予定です。
そこで今からiphone6plusのホルダーを検討しているところです。
お使いのホルダーをご紹介いただけないでしょうか?
今のところは下記のホルダーをシフトレバーコンソールに下向きに取り付けられないかと考えています。
うまく取り付けられるものかどうかアドバイスいただけると大変助かります。
@サンワダイレクト 車載ホルダーホワイト 200-CAR008N2W
AMpow 吸盤式車載ホルダースタンド 360度回転可能 ゲル吸盤式

書込番号:19931913

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2016/06/05 18:57(1年以上前)

tassyanさん

↓が現行型プリウスのスマートフォンホルダー等に関するパーツレビューですので参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/partsreview/review.aspx?sls=25765&bi=23&ci=223&srt=1&trm=0

書込番号:19931975

ナイスクチコミ!4


スレ主 tassyanさん
クチコミ投稿数:7件

2016/06/05 22:56(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早速のご紹介ありがとうございます。
どれも初めて見るタイプでとても参考になります。
電源プラグからコードを取るためこの中でシフトパネル下に取り付けるタイプを検討しようと思います。
まずは貴重な情報をありがとうございます。

書込番号:19932713

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2015年モデル
トヨタ

プリウス 2015年モデル

新車価格:242〜404万円

中古車価格:65〜397万円

プリウス 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,403物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング