トヨタ プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

(5511件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
385

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カーコートについて

2016/05/24 02:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 hiro5296さん
クチコミ投稿数:26件

皆さんどうもです。
納車待ちのものですが、カーコートは何を選べば良いのでしょうか?ディーラーから勧められたQMIグラスシーラントT2は今までの皆さんの話を伺った中でやるならカーコート専門店の方が良いと感じてつけませんでした。カーコート専門店の内容見ても様々な種類があり、決めかねています。納車後も普通に洗車はしようと考えています。今までの新車購入時にカーコートの類いはしたことがなく良さがよくわからないのですが、少しでも綺麗に大事に乗りたいと思ってカーコートを検討しました。皆さんのご意見を聞かせてください。

書込番号:19900213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2016/05/24 06:24(1年以上前)

>hiro5296さん

ディーラーで施工してもらいました。

1年毎のメンテナンス、車の点検時に一緒に実施してもらえるのも魅力です。
CPCプレミアムコーティングダブルGを施工しました。

前所有車もコーティング実施、メンテナンスをしっかり行っていたので10年乗っても綺麗でした。





書込番号:19900332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/24 06:25(1年以上前)

ディーラーでやっても満足ありますよ。値引きもあるので

コーティングにかなり期待するなら業者になりますかね。しかし、業社もピンキリなんでどこでも良いと言う訳でもないので本人次第です。

書込番号:19900333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hiro5296さん
クチコミ投稿数:26件

2016/05/24 06:26(1年以上前)

>prime1409さん
おはようございます。ちなみにディーラーはどちらですか?カーコートの名称は聞いたこと無いものだったので。

書込番号:19900335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2016/05/24 06:36(1年以上前)

>hiro5296さん

ネッツです。

書込番号:19900349

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2016/05/24 08:06(1年以上前)

私も定価86,400円のグラスシーラントT2をトヨペットで施工してもらいました。

でも、車体色ブルーは、ほこりが目立ち、週1回の洗車が欠かせません。(´;ω;`)ウゥゥ
私は、どうせ洗車するならばと、その都度プレクサス等の簡単なコーティングを行っています。

前車はシルバーのため、ほこり・汚れ・水垢が目立たず、月1回程度の洗車ですんでいたので、輝きを保つ意味でもグラスシーラントは良かったのですが・・・・

なので、ほこりの目立つ車体色ならば、高いコーティングを頼む必要ないと思います。新車からブリス等を自分で施工した方が安上がりです。




書込番号:19900483

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/05/24 08:18(1年以上前)

直近参考スレ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=19898768/#tab

書込番号:19900507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/05/24 13:51(1年以上前)

>hiro5296さん

重要なのは定期的な洗車と駐車場所です。
高いコーティングをしても雨が降れば汚れるので洗車は必ず必要だし、青空天井だと劣化も早いです。
まあ、コーティングしないよりはしたほうがいいけど。

定期的に洗車するのなら、他の人が書いてるように自分でコーティングしたほうが安く済むし、愛着も沸きますよ。
流行りの3千円くらいのスプレー式ガラス系コーティングを洗車の度に毎回施工しても安く、しかも十分キレイに仕上がりますし、
新車のうちなら更に効果があります。

数万円も払ってコーティングを依頼するならディーラーより専門店がいいです。
専門店は多数あるので、近くを検索し、値段やウリを比較検討するほうがいいです。
正直、専門店の技術に大差ないとは思いますが、近くのほうが何かと便利ですよ。

書込番号:19901075

Goodアンサーナイスクチコミ!5


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2016/05/24 20:16(1年以上前)

ディーラーで施工してもらいました。

私が購入したディーラーは、コーティング専門の方が施工に来ていましたよ。

私が感じている高価なコーティングのメリットですが、洗車後は電動ブロアーで水分を吹き飛ばせば布での水分除去はわずかな手間で済みます。
拭き取り傷の減少に、役立っています。

車を好きな方はわかるようで、「コーティングしたね、ツヤが違うね」と好評です。

頻繁に洗車できる方は自己コーティングで充分な気もします。


書込番号:19901748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/06/07 15:18(1年以上前)

5月12日に納車して今日初めて洗車したんですがウォータースポットが全然とれないです。1ヶ月もたってないのにコーティングってこんなものなんですね。8万円以上するのに残念です。

書込番号:19936933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ102

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナンバーフレームはどうされてますか

2016/05/20 18:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 makmakmakさん
クチコミ投稿数:231件 プリウス 2015年モデルの満足度4

すでに納車になったかた、購入されたかたにお尋ねします。
自分はAツーリング2WD納車待ちです。
みなさんはプリウスにナンバーフレームはつけられましたか?

ナンバーフレームは後付けできないと聞きましたので、迷っています。
つきましては付ける派、いらない派のご意見をお聞かせ願えればと思います。

付けられた方、プリウスの画像がありましたら、どんな感じになるのか貼り付けていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19891102

ナイスクチコミ!5


返信する
prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2016/05/20 19:36(1年以上前)

>makmakmakさん

ナンバーフレーム付ける派です。
過去の車も全て付けています。

ただ高級品は付けません、今回もベーシックです。

>ナンバーフレームは後付けできないと聞きましたので、迷っています。

フロントは納車後も簡単に取り付けることができますが、リアはナット1本で取り付けるタイプしか付きません。



書込番号:19891233

ナイスクチコミ!6


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2016/05/20 19:56(1年以上前)

すみません、訂正です。

誤) リアはナット1本で取り付けるタイプしか付きません。
正) リアはボルト1本で取り付けるタイプしか付きません。


書込番号:19891277

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/05/20 19:56(1年以上前)

後付けできますよ!

リアの封印は陸運局に行けば個人でも簡単に手続きでき再封印してもらえます。正確には覚えていませんが、手数料は安価です。

なので悩んでいるなら納車後でもOKだと思いますよ!

書込番号:19891279

ナイスクチコミ!8


スレ主 makmakmakさん
クチコミ投稿数:231件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/05/20 21:04(1年以上前)

>prime1409さん
画像ありがとうございます。大変参考になります!
ベーシックとのことですが、結構高級感があっていいですね!


>JFEさん
後付けできるんですね。勉強になりました。
ありがとうございます。
自分の場合陸運局が自宅から遠いので納車前につけておいたほうが楽なのかなー。


書込番号:19891485

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件

2016/05/20 21:06(1年以上前)

ナンバーフレームは必ず付ける派ですね。(純正品)

完全に個人の好みですが、おおまかにデラックス(銀メッキ)とベーシック(シルバーメタリック塗装みたいな色)がありますがシルバーメタリックにはベーシックが塗装と良くマッチして似合うと思いますょ!

まだ納車前なのでマークXの話ですが……

書込番号:19891495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:21件

2016/05/20 23:14(1年以上前)

プレステージタイプのフレームです。

私はナンバーフレームとフロアマットは純正の一番高いのを付けます。

プリウスはベーシックかデラックスしかカタログに有りませんが、あえてプレステージを付けるのもアリですよ。

再封印の手続きは100円前後で出来ますよ。自分の住んでる岐阜では40円でした。

書込番号:19891910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/21 04:05(1年以上前)

>makmakmakさん
洗車は自分でされますか?

その時に、布等がナンバーフレームの角に引っかかって、
「クニュッ」・・・って曲がった経験がありませんか?

おっちょこちょいの、私だけでしょうかねぇ・・・(;一_一)

私はそれ以来、必ず付けるようにしてます。
但し、ベーシック物ですけど…(^_^.)

書込番号:19892329

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/21 04:11(1年以上前)

訂正
ナンバーフレーム→ナンバープレート

書込番号:19892331

ナイスクチコミ!3


XJSさん
クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:281件

2016/05/21 05:00(1年以上前)

よく字光式ナンバーをダサく言う人がいますが私はむしろフレームの方が…

ナンバーに装飾など不要かと。

書込番号:19892364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件

2016/05/21 06:47(1年以上前)

makmakmakさん こんにちは

前型プリウスに3年ほど乗っていました。ナンバーフレームはディラーに勧められるまま付けてました。駐車場を見ると付けている車が多いようですね。

ナンバープレートの保護にはなっているかもしれませんが、必需品ではありません。実用性重視ならいらないかも、
でも、実際は、車内マットだって安価な社外品でも十分と思っても、ついつい付けちゃってる自分がいます。

今、乗っている車は黒のレヴォーグです。
ダイハツコペン Xplay をイメージし、赤の外装オプションパーツを沢山付けました。
ナンバーフレームはボディ同色が普通ですが、敢えて赤を選びました。

ナンバーフレームは社外品も含めて、「個性を楽しむ」と言うこともありと考えます。

書込番号:19892460

ナイスクチコミ!9


スレ主 makmakmakさん
クチコミ投稿数:231件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/05/21 09:05(1年以上前)

>マーチXさん
あ、私の納車待ちのプリウスはシルバーなんですよ。
デラックスにしようかと思ってたんですが、ベーシックのほうがいいのかなあ。
ありがとうございます。


>ジャックの豆さん
プレステージって高級感ありますね。うー、迷いますね。

>ぶたぬき1さん
なるほど、自分で誤って曲げてしまうことがあるんですね。ワックスをかけるときとかありえますね。
安いものですし、つけとこうかなーという方向へ傾きつつあります。(笑)

>XJSさん
いらない派のご意見も参考になります。ありがとうございます。

>飛ぶ飛ぶさん
社外品、ネットで見るとたくさんありますね。値段も安いですね。
参考になります。

書込番号:19892688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2016/05/21 11:59(1年以上前)

つけるのが良いでしょうね。

>ぶたぬき1 さん
のカキコミのように、ナンバープレートはひっかけ易いので、洗車や点検時に腕をケガする事もありますよ。

自分や周囲の安全のために取り付けをオススメします。(角が痛くなさそうな物)

書込番号:19893081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2016/05/21 14:19(1年以上前)

ナンバーフレームは皆さんの意見にもありますが、付けるとナンバーの曲がり防止などになります。
以前はシルバー(メッキ)が多い様でしたが、最近は後付け可能な品や様々な色合いの物もあるようですね。
余談ですが、私は購入車種は違いますがナンバーフレームはシルバーではなく敢えて黒にしました。(メッキパーツを控えたかった為)

書込番号:19893365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/05/21 15:06(1年以上前)

純正品をブラックメッキ加工した物もあります。ご参加に ^ ^

書込番号:19893453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 makmakmakさん
クチコミ投稿数:231件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/05/21 19:00(1年以上前)

>すすすゆうさん
>ケインズ2000さん
>JFEさん


ご意見くださったみなさん、ありがとうございました。
付ける派が多数のようですね。
ナンバーの曲がり防止、けが防止のために自分もフレームをつけることにします。
どれにするかは、みなさんに紹介いただいたものの中から選びたいと思います。

書込番号:19893903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/23 21:44(1年以上前)

私は「あえて」つけないです。
国産ファミリーカーの多くはつけてますね。
しかし、サイドバイザーもそうですが、輸入車やスポーツカーなどスタイルを重視される方はつけていませんね。

書込番号:19899563

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

駐車監視お勧めドラレコ

2016/05/20 12:31(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:14件

2月2日に契約したブラックマイカAプレツーリングE-Fourの納車が6月中旬にやっと決まりました。
合わせて長時間の駐車監視に強いドラレコを買おうと思っていますが、皆さんお勧めの機種がありましたら教えてください。

書込番号:19890409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2016/05/20 12:41(1年以上前)

バルサ大好きさん

長時間監視のドライブレコーダーが希望なら↓のND-DVR1がお勧めです。

・メーカー製品情報ページ
http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/recorder/nd-dvr1/

・私のレビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

ND-DVR1は駐車監視時の待機電流が約1mAと極小なので、何日間でも監視可能なのです。

又、このND-DVR1は駐車監視時に振動を検知すると録画を開始します。

ただ、ND-DVR1にはモニターが付いていませんので、必ずナビ等と接続する必要があります。

書込番号:19890444

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/20 16:50(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
横からすみません質問させて下さい
DOPのナビYC4Tに接続は可能なんでしょうか?
取説見ても外部入力の様なものは見当たらないため質問しました

書込番号:19890870

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2016/05/20 17:34(1年以上前)

カーセキュリティマニアさん

DSZT-YC4Tなら取扱説明書の304頁にVTRアダプターの事が記載されています。

つまり、ナビ側(DSZT-YC4T 側)には↓のようなVTRアダプターを接続します。(ディーラーでも正規品のVTRアダプターが入手出来ます。)

http://item.rakuten.co.jp/pi-car/10002111/

又、ND-DVR1には↓のパイオニア ドライブレコーダー接続ケーブルAH-24を接続します。

http://www.street-automotive.com/news/index.html

これでDSZT-YC4TとND-DVR1を接続する事が可能となります。

書込番号:19890974

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2016/05/20 17:45(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早速回答くださりありがとうございます。
カーセキュリティマニアさんの質問にもありますが、DOPのナビ、ナビレディ付きにも取り付けることが可能でしょうか。(取り付けはディーラーにお願い予定ですが)
それと車の前後に同時設置は可能でしょうか?

書込番号:19890992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2016/05/20 17:58(1年以上前)

バルサ大好きさん

カーセキュリティマニアさん

正規品のVTRアダプターは↓のようになりますので、社外品のVTRアダプターとは異なるようですね。

http://toyota.jp/dop/navioption/connection_adapter/usb_vtr/

又、正規品のVTRアダプターには4極ミニジャックも付くようです。

この4極ミニジャックとND-DVR1の4極ミニプラグとの極性が合えば、AVケーブル(RCA接続用)を使う事無く直接ND-DVR1をDSZT-YC4Tに接続する事が可能となります。

という事で正規品のVTRアダプターの4極ミニジャックの極性をご確認下さい。

ND-DVR1の4極ミニプラグの極性は↓から取扱説明書をダウンロードすれば記載されています。

http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/recorder/nd-dvr1/

正規品のVTRアダプターの4極ミニジャックとND-DVR1の4極ミニジャックの極性が異なる場合は、前述のパイオニア ドライブレコーダー接続ケーブルAH-24が必要になります。

それとナビレディ付きでもND-DVR1を取り付ける事は可能だと思います。

もし、ND-DVR1を前後に取り付けるなら、前後2台のND-DVR1の4極ミニプラグを繋ぎ変えてナビ側で視聴するようになるでしょうね。

書込番号:19891032

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2016/05/20 18:41(1年以上前)

長時間の駐車監視に強いドラレコはむずかしいですね。
車内の温度が人間が耐えられない程度だと、ドラレコにも異常が出易いです。
高温状態で使用すると、自動で作動停止するか、壊れますよ。

これからの季節、特に昼間は、クルマ側にバイザー着けて、窓を少し開けておく等の工夫が必要ですね。
それなりのメーカー品で、60度程度までが動作温度です。(冬は−10度程度)

ドラレコ用のバッテリーについては
バックアップ電源を用いれば、多くの機種で長時間対応可能ですが、
バッテリーの性能も温度で変るので、話半分程度で考えるのが良いでしょう。


ドラレコ用バックアップ電源の例。(これらがオススメと言うわけではありません)
ピーアイエス・セキュリティー
ベセトジャパン ドライブレコーダー用バックアップバッテリー UPS200
http://www.pis-security.com/112_1099.html

楽天
トマトショップ 店長Blog
JSB-UPS100
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/emarket-asia/diary/detail/201304110000 


このようなバッテリーを用いる場合も熱に弱いので、日陰に設置するのが良いでしょう。

書込番号:19891117

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/05/21 10:40(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
いつも詳細な回答をありがとうございます。
リンク付きで非常にわかりやすいです。

>すすすゆうさん
ドラレコのバッテリーの件、目からウロコでした。これから日差しがさらに強くなる季節なので、気をつけたいと思いますが

書込番号:19892906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

レーダー探知機

2016/05/20 08:34(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

レーダー探知機ワンボディ型の取付を検討しています
既に取付済みの方で使い勝手やお勧めメーカーあれば教えて下さい。
OBD接続は50系の特性で考えておりませんが、OBD対応機種でも構いません
後、取付位置も写真等で教えて頂けると幸いです。

書込番号:19890023

ナイスクチコミ!3


返信する
takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2016/05/20 09:00(1年以上前)

>カーセキュリティマニアさん

みんカラの方が情報は豊富です。
http://minkara.carview.co.jp/smart/car/toyota/prius/partsreview/review.aspx?bi=19&ci=191

車種は違いますが、私も購入の際に参考にしました。

書込番号:19890064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/05/20 10:27(1年以上前)

Aピラーを外して電源をつけました。

私はコムテック92VSをつけました。型番落ちで安く買えました。
オートバックスで聞いた話ではレーダー機能はメーカーでさして違いは無くなってきているそうです。

昔の情報ではユピテルが情報更新が早いとかありました。
コムテックは昔から情報更新が無料なので購入後はリーズナブルです。

コムテック情報では
TSSPは未調査でOBD接続は不可のようですが
TSSPつきでない新型プリウスはOBD装着可とありました。

書込番号:19890162

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:132件

2016/05/20 16:57(1年以上前)

>takekentaさん
アドバイスありがとう御座います

書込番号:19890880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2016/05/20 17:16(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん
そうなんですね 旧型でも特に問題なさそうですね
お守り的な存在なのかもしれませんが、これだけ種類があると迷いますね
コストパフォーマンスがいいのはコムテックが良さそうですね

書込番号:19890931

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2016/05/20 19:53(1年以上前)

>カーセキュリティマニアさん

私もレーダー探知機、悩みに悩んだ末、コムテック ZERO702V にしました。
前車のレーダー探知機は10年ものなので、付けたまま下取りに出しました。

明日、届くので取付します。
TSSP付きなので、電源はシガーソケットです。
取付場所は、HUDやエアバックに干渉しないようにしないといけないので、現物が届いてから考えます。

取り付けたら画像アップさせていただきます。







書込番号:19891272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2016/05/20 21:30(1年以上前)

>prime1409さん
いつも参考にさせて頂いております。
私もそうなんです…現在のレーダー探知機が20系の時からの継承で
10年超だった事とTコネクトアプリでと考えていましたがやはり使用した方が
安全運転にも繋がるだろうと考え、最後にはやはり物欲が湧いてしまい悩み中です

書込番号:19891566

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2016/05/21 12:34(1年以上前)

取り付けました。

電源

>カーセキュリティマニアさん

レーダー探知機が届き早速取り付けたので、画像アップします。
電源はシガーソケットから、配線は内張りの中に隠すようにしました。

書込番号:19893154

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2016/05/21 20:05(1年以上前)

>prime1409さん
早速画像UPありがとう御座います
いろいろ検討した結果、コムテックZERO600をA◯azonで購入して
ディーラーに取付けて頂くようにお願いしました
多分又 10年超使い切ると思います…

書込番号:19894093

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2016/05/21 20:23(1年以上前)

>カーセキュリティマニアさん

こんばんは。

>多分又 10年超使い切ると思います…

多分、一緒です。

私も最後のレーダー探知機購入だと思います。
次の購入車は年齢的にも小型車です。
安全運転が第一になり、レーダー探知機は付けないでしょうね。



書込番号:19894141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2016/05/27 11:43(1年以上前)

>prime1409さん
>万世橋のアライグマさん
先日は写真提供ありがとう御座います
もう少し教えて下さい
フロントガラスに前に取り付けられてますが外光からレーダー探知機が確認し難いとか
フロントガラスに写り込んで運転し難いとかありませんか?
取付位置に躊躇しています 宜しければ実使用感教えて頂けると幸いです

書込番号:19908365

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2016/05/27 12:40(1年以上前)

>カーセキュリティマニアさん

>外光からレーダー探知機が確認し難いとか
 フロントガラスに写り込んで運転し難いとかありませんか?

私の場合は、問題を感じないで使っています。
ヘッドアップディスプレイとサイドエアバックに影響がないようにと思い、画像の場所に付けました。

ただレーダー探知機の液晶画面を上向き気味に付けると、外光が写りこんでしまうのでほんの少し下向き加減にしています。


書込番号:19908456

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

DOPナビ(DSZT-YC4T)の映像出力について

2016/05/16 14:45(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 kingyo00さん
クチコミ投稿数:24件

新型プリウスに専用のナビ(DSZT-YC4T)を装着予定です
このナビに、後部座席モニター(RCA入力の物)を接続したいと思っていますが、
このナビには、標準でRCAの映像出力端子は付いているのでしょうか?
それとも、何かオプションが必要でしょうか?
もし、オプションが必要であれば、その型番を教えて下さい

よろしくお願いします

書込番号:19879897

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:35件

2016/05/16 17:59(1年以上前)

>kingyo00さん
後部モニター増設するハーネスキットが販売されていますので、問題ないとは思います。適当な返信で申し訳ございません。

書込番号:19880276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/05/16 18:53(1年以上前)

>kingyo00さん
DSZT-YC4Tは黄色のRCA出力は標準なので社外品のモニターならOP等無くそのまま付きます。

ナビを外す必要は有りますが

書込番号:19880413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2016/05/16 19:52(1年以上前)

>kingyo00さん
こんばんは^ ^オスオスのRCAをディーラーに渡しておいたら、OP取付センターでしっかり付けといてくれました、線を何処に出すか打合せしとけばそこに出してくれます。
私は、モニターにスピーカーないので映像端子3mを渡しときました。

書込番号:19880559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 kingyo00さん
クチコミ投稿数:24件

2016/05/17 07:45(1年以上前)

sakabonbonさん
F 3.5さん
yapoosaitamaさん
ご回答、ありがとうございます

そうなんです。
インターネットの書き込みによっては、F 3.5さんの仰るとおり
RCA出力は標準とありますし、でも、sakabonbonさんの仰るように
ヤフーストアーに、ハーネスらしき物が販売されていますし。。。

yapoosaitamaさんの仰るように、ディーラーにケーブルを渡して
話をしておけば、オプションが必要でもディーラーが手配してくれるとは
思うのですが、要、不要が分かれば先に手配しておけるので
楽かなぁと思うのですが。。。

ディーラーに聞いても、納車まで未だ日があるせいか
なかなか、回答が出てこないんです

書込番号:19881943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/05/17 08:38(1年以上前)

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fnote%2f000%2f003%2f595%2f664%2f3595664%2fp1.jpg%3fct%3d390c0db81a07

ミンカラのsuv-vさんの写真です。
機種はNSZN-W64Tですが、コネクター類は同じだと思います。
右端の黄色のコネクターがRCA出力と思います。
RCA入力の方は特別な形状をしたコネクターなので
出力以外に考えられません。ここにRCAケーブルを差し込めば
映像を出すことができると思います。

書込番号:19882058

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kingyo00さん
クチコミ投稿数:24件

2016/05/17 08:48(1年以上前)

万世橋のアライグマさん
ソースまで提示していただきありがとうございます
お手数をお掛けしました

これで、納車まで心配せずに待てそうです

yapoosaitamaさん
F 3.5さん
sakabonbonさん
も、お忙しい中、ご回答くださりありがとうございました

書込番号:19882085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2016/05/17 08:54(1年以上前)

>yapoosaitamaさん

教えてください。

ルームミラーの左側の画面はドラレコの画面だと思いますが、右側の画面はなんでしょうか?

リアカメラの画面かな?。よければ、製品名や取り付け方法等教えてください。

スレ主様、関係の無いスレで申し訳ありません。<m(__)m>

書込番号:19882095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2016/05/17 11:19(1年以上前)

>kingyo00さん
質問の回答でお借りしますm(_ _)m
>ピノキッスさん
こんにちは^ ^右側はミラー型のユピテルレーダー探知機です、OBDUには接続していませんので配線をピラー経由で取り回す必要なくスマートに着きますよ!電源系は全てルームランプ周辺の配線から取れます。

書込番号:19882366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kingyo00さん
クチコミ投稿数:24件

2016/05/17 11:26(1年以上前)

>ピノキッスさん
>yapoosaitamaさん
全然お気になさらずに〜
どうぞ、活用してください

書込番号:19882387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2016/05/17 14:22(1年以上前)

>yapoosaitamaさん
>kingyo00さん

ありがとうございます。

スッキリしました。

出来ればリアにもドラレコ付けたいと考えていましたので、質問してしまいました。^^

書込番号:19882709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/09/26 09:02(1年以上前)

こんにちは!
初めての投稿になります。
新型プリウスを購入し皆様の投稿を参考にさせてもらいナビ(DSZT-YC4T)からRCAケーブルを延長して後部モニターへ出力を接続しましたが。
映像が映りません(涙)

ナビでの設定が必要なのでしょうか?

ご意見よろしくお願いします。

モニターは、少し古く
Panasonic TR-M70WS9 です。
前車、アルファードでは普通に使えていました。

書込番号:20238996

ナイスクチコミ!3


スレ主 kingyo00さん
クチコミ投稿数:24件

2016/09/26 10:00(1年以上前)

>いかめし55さん
スレ主です
申し訳ありません。
こちらで、色々ご助言をいただいたにも関わらず、
結局のところ、純正ナビを取り付けませんでした

他の方のレスが付けば良いのですが。。。

お役に立てず申し訳ありません

書込番号:20239089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリングリモコン対応社外ナビ

2016/05/15 16:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:72件

5月も中旬となり、いろんなメーカーがナビのフルモデルチェンジを発表してきましたね。
皆さんは、もう決められましたか?
私は3月末の納車でしたが、各メーカーのフルモデルチェンジを待って決めるつもりで、今もオーディオレスのままです。
お聞きしたいのは、社外ナビを付けた場合、プリウスのステアリングに付いているオーディオのリモコンスイッチ(音量の調整等)が使用出来るかどうかです。
詳しい方、教えて下さい。

書込番号:19877484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/05/15 16:46(1年以上前)

パイオニアのナビですが、テレビのチャンネルもボリュームも対応してますよ。
キットは30系とは異なりますので、50系対応です。

書込番号:19877523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2016/05/15 16:52(1年以上前)

>8537さん
ありがとうございます!
新型サイバーナビの購入を考えてましたので、安心しました。

書込番号:19877534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2016/05/15 16:53(1年以上前)

シバノカエデさん

パイオニアのナビなら↓の対応機種/適合車種一覧に説明されていますが、ステアリングリモコンケーブルKJ-Y102SCを付ける事でプリウスのステアリングリモコンが使えるようになります。

http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/#sr01

書込番号:19877537

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/15 17:32(1年以上前)

>シバノカエデさん

自分はサイバーナビ予約しましたよ
その時聞きましたよ…取付キッド20000円であるじゃないですか…その中に入ってるそうです。

書込番号:19877623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2016/05/15 17:37(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>8537さん
ありがとうございます!
純正ナビのみ対応だと思ってました。
話は少し違いますが御存知でしたら、教えて下さい。例えば、サイバーナビを付けた場合、バックカメラもカロッツェリア以外のものを付ける事が可能ですか? バックカメラに定評のあるALPINEのものを付けたいのですが?

書込番号:19877636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2016/05/15 17:42(1年以上前)

>別府シンフロLOVEさん
もう予約されたんですか?
メインユニットは6月発売なのに、オプションが9月まで待たないといけないのが、もどかしいですね。
メインユニット本体だけを、まず6月に取付けてもらえるんですかね?

書込番号:19877656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/15 17:53(1年以上前)

>シバノカエデさん

車には余り詳しくないので言葉足らずの所がありますがすいません。
AVIC-CL900は6月に来ます…先に取付です
工賃は16000円言われました。

ND-MA1でしたかね?限定500台の半額になる奴です
それは9月取付で工賃5000円だそうです。

書込番号:19877694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2016/05/15 17:56(1年以上前)

シバノカエデさん

アルパインのバックカメラなら↓のプリウス(50系)専用 ステアリング連動バックビューカメラ【SGS-C1000D-PR2】ですね。

http://www.alpine.co.jp/camera/steering/sgs-c1000d-pr2/

このアルパインのバックカメラの像出力端子にはRCA端子もあります。

この事から↓のカメラ端子変換コネクター「RD-C200」を別途購入する事で2016年モデルのサイバーナビと接続出来るようになりそうです。

http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/option/option.php?id=1&no=3

書込番号:19877702

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2016/05/15 18:04(1年以上前)

>別府シンフロLOVEさん
私も早速、予約します!
ありがとうございます!

書込番号:19877717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/05/15 18:05(1年以上前)

200mmワイドや8インチナビを取付するのならば、取付キットの中にステアリングリモコンケーブル同等品が同梱されていますから別途購入する必要はありません


アルパインのカメラも取付は可能です
その際は、RCA接続タイプのHCE-C1000を使います(アルパインナビ専用のHCE-C1000Dは付きませんので注意)
又はステアリング連動のSGS-C1000D-PR2も取付可能です
新型サイバーとの接続には別売のカメラ端子コネクター「RD-C200」が必要になります。

書込番号:19877720

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2016/05/15 18:07(1年以上前)

前回の書き込みに脱字がありましたので、下記のように訂正致します。

正:このアルパインのバックカメラの映像出力端子にはRCA端子もあります。

誤:このアルパインのバックカメラの像出力端子にはRCA端子もあります。

書込番号:19877729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2016/05/15 18:12(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
詳しいんですね! 情報助かります。
サイバーナビにALPINEのバックカメラを付けた場合、サイバーナビとの相性の関係で不具合とか生じないでしょうか?
駐車する時、ガイドラインと実車にズレがあるとか?

書込番号:19877744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2016/05/15 18:32(1年以上前)

シバノカエデさん

>サイバーナビにALPINEのバックカメラを付けた場合、サイバーナビとの相性の関係で不具合とか生じないでしょうか?

バックカメラは映像をナビに送信するだけなので、基本的に相性は関係ありません。

つまり、パイオニアのバックカメラND-BC8IIを接続したから相性が良いという事は無いのです。

書込番号:19877801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2016/05/15 18:41(1年以上前)

>北に住んでいますさん
とても参考になります。バックカメラはALPINEを付けたいと考えてましたので嬉しいです!
ありがとうございます!

書込番号:19877820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/15 18:42(1年以上前)

>シバノカエデさん
気をつけてくださいね
購入の時に限定の奴を買い物かごにしっかり入れないと買えませんよ…限定品

ナビだけ購入しないように…
ちなみに…
※取り消しは配送されるまでは可能だそうです

書込番号:19877827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2016/05/15 18:44(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
いろいろと親切に教えて下さり感謝します!
3月末からオーディオレスの寂しい毎日が続いてましたが、来月が楽しみになりました!
ありがとうございます!

書込番号:19877836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2016/05/15 18:49(1年以上前)

>別府シンフロLOVEさん
ありがとうございます!
先程、ネット限定先行予約をしました。
今だけの半額オプションも、買い物カゴに しっかり入れました。楽しみですね!

書込番号:19877845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2016/05/15 18:55(1年以上前)

皆さん、無知な私に とても解りやすく教えて下さり、本当に感謝します!
これで安心して、ナビやバックカメラを購入できます。
今回は、スーパーアルテッツァさんにgoodアンサーを差し上げたいと思います。
他の方々も、ありがとうございました。

書込番号:19877870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/15 18:57(1年以上前)

>シバノカエデさん

自分はまだ車が無いのですよ(^◇^;)
2月14日契約6月下旬〜8月納車予定です。

後オプションの…もう一台カメラが高いのにはビックリでした。
同じく発売のプライベートモニターと値段が変わらないのにビックリでした(≧∇≦)b

書込番号:19877876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2016/05/15 19:08(1年以上前)

>別府シンフロLOVEさん
プライベートモニター?という商品があるのですか?
それは知らなかったです。
納車、待ち遠しいですね!私はナビがない間、
ポータブルスピーカーを車に積んで、ウォークマンからBluetoothで音楽を聴いてます。

書込番号:19877912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2015年モデル
トヨタ

プリウス 2015年モデル

新車価格:242〜404万円

中古車価格:65〜397万円

プリウス 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,385物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,385物件)