プリウス 2015年モデル
1315
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 65〜397 万円 (5,179物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全385スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
68 | 19 | 2016年3月14日 21:01 |
![]() ![]() |
84 | 40 | 2016年3月8日 22:50 |
![]() ![]() |
55 | 22 | 2016年2月29日 00:00 |
![]() |
234 | 56 | 2016年3月2日 17:02 |
![]() ![]() |
590 | 48 | 2016年2月27日 14:30 |
![]() ![]() |
69 | 17 | 2016年2月23日 13:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
皆様初めまして、Aグレード納車待ちで今はホイールでとても悩んでまして15インチのままでいいタイヤはかせるか17インチにするか悩んでおります。既に納車された方や同じ様に悩んでる方いたら情報を共有したいと思いました。
書込番号:19641264 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>15インチのままでいいタイヤはかせるか
純正タイヤは、高価なタイヤですよ。
タイヤだけの交換は、私はお薦めできないですねっ。
ドレスアップさせるなら、タイヤ&ホイールセットでの
交換をお薦めします。
新型プリウス ドレスアップでぐぐって画像を参照下さい。
18インチを装着されてる方、多いようです。
私は通勤で往復2時間も乗るので、
ツーリング純正サイズの17インチにしています。
書込番号:19641563
12点

>WORK好きです。さん
やっぱりそうですよね^_^; 17インチだと燃費とか乗り心地とかどうですか?ちなみにホイールのインセットってどこまでが大丈夫そうですかね?
書込番号:19641693 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ツーリングなら問題なかったように思えますが
ファブリックが良かったんですかね
見た目もありますので、暫くは純正を楽しんでから
17インチのセットにステップアップした方が2度楽しめると思います。
書込番号:19641717
3点

>うましゃんさん
最初からツーリングにしとくべきでしたね(T-T)
15インチで慣れてからインチアップでもいいかもしれないですね(^^)/
書込番号:19641748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Sツーリング E-Four
17インチですけど冬はスタッドレスになるので15インチに落としました。
雪が溶けたら17インチに戻しますヾ(・ω・`)
書込番号:19641878 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

俺は7.5J 17 45にしました!
純正より外に約11mm外に出る
感じです!
エンケイのPF-01ですが
書込番号:19642732 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヒグマ0110さん
なるほど貴重な意見ありがとうございます(^^)/
書込番号:19643838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@hiro@.さん
私はAグレードですが、タイヤはそのままでホイール交換しました。つまりインチアップなしのセイムリムです。
納車時スタッドレスだったのですが、もう雪降らないだろうと判断してようやく一昨日に履き替えました。納車が1月29日だったので1ヶ月経って初めての初期タイヤ&アルミです。
書込番号:19649413 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>No.1108さん
色も同じなのでイメージがしやすいです(^^ゞ
燃費とか考えるとインチアップしなくてもいいかもしれないですね(((^_^;)
書込番号:19649454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちょっと古いホイールです;^_^A
7Jx17+48
前に所有してた20プリウス(ホワイトパール)に取り付けていたものです。
内装、黒基調に例の白い部分あったりで、外も黒に白も有りかと取っ付けてみました。
物理的にハマるのか心配でしたが‥ギリギリwww.
前輪、キャリパーとの隙間は狭いです;^_^A
書込番号:19651874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>おが394959さん
すごいですね^_^; やっぱり自分も17インチに憧れますね(^O^)
書込番号:19653548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おが394959さん
ADVAN RCラリーですね、昔憧れました。
純正ホイールとタイヤは永久保管ですか?
今の30は他車純正17インチアルミで215/45R17を履いています。
タイヤがまだ2年未満なので、このセットを付けるかどうか悩んでいます。
スタッドレス交換前後にアルミ+夏タイヤのセットをを付け替えればタイ
ヤが2倍持つか(笑)
書込番号:19660324
2点

>どっぐおれんじさん
こんにちは。
私は、この色デザインが気に入ってまして、是非50プリにもって考えてました。
オフセットの数値は行けると読んでましたが、キャリパーとの隙間がこんなに狭いとはちと想定外でした。
まぁ写真の隙間あるので、スペーサーなど要らんもの噛ませず様子見てます;^_^A
純正の15インチ(Aグレード)は、シーズンオフ頃@スタッドレスの価格が⤵頃に入れ替える計画です;^_^A
来年の使用を想定して。
書込番号:19663439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>WORK好きです。さん
ホイールめちゃカッコいいですね。深リムの感じといい、5本スポークと
いい、最高です。何というホイールでしょうか?
ドアハンドルのシルバーもGoo!これは社外品ですか?
質問ばかりですいません。
書込番号:19680164 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どっぐおれんじさん
おほめのお言葉、ありがとうございます。
参考になればと、解る範囲で解答してみました。
>何というホイールでしょうか?
(メーカー)WORK /(ブランド)MEISTER S1R
ディスク面のカラーを16色の中からセミオーダーとして無料で選択できますよっ。
受注生産とのことで、注文してから1.5ヵ月(実際はもっと早まります)との事です。
http://www.work-wheels.co.jp/products/wheel_detail.php?id=ITEM&Brand_id=9&Item_id=120
>これは社外品ですか?
MODELLISTA SELECTION ドアハンドルガーニッシュ
http://toyota.jp/prius/customize/catalogue/
書込番号:19689550
5点

>WORK好きです。さん
これがワークマイスターですか。以前街中で見かけた時、しばらく眺めていた記憶
があります。(もしかしたらHNと関係していますか?)
私の場合、3年ぐらい貯金しないと買えそうもありませんが・・・
おが394959さんのADVAN RCラリーといい、皆さん凝っていますね。
考えるに、プリウス乗りは今までさんざんいろんな車に乗って来た人の、ある意味
最終系に近い車なのかと考えてしまいます。
書込番号:19691532
3点

皆さんの意見とても参考になりました(^O^) 納車したら写真張ります(^^)/
書込番号:19692597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どっぐおれんじさん
@yahooショッピングでポイントが良いタイミングで購入すると、
店頭(フジコーポ)より3~4万安く購入できますよ。
A私の場合、納車外しでオークションに出品して、15万で売れました。
結果、私でも購入ができました。
>最終系に近い車
同感です。
>@hiro@.さん
納車待ちどうしいですね。
参考になれば、
http://cars-japan.net/tire/n001117290.html
書込番号:19692911
3点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
納車され1ヶ月半が過ぎました。
カーナビは今年の5〜6月頃に発売されるであろう2016年モデルのカロッツェリア・サイバーナビを付けたいと思っております。
しかしながらアルパインからプリウス専用の9インチナビが出ており、正直どちらにするか迷っております。
サイバーナビに9インチモデルが出るならば、今までどおり我慢して発売まで待つつもりですが、パイオニアに問い合わせたところ、当然まだ未定とのことでした。
皆様はどのカーナビがおすすめですか?
書込番号:19639430 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今ならDOPのNSZT-Y64TかALPINE X9S-PR2の2択では?
7インチは小さく見にくい+操作しにくいし・・・。
自分ならBIG-X。(純正の地図表記が嫌だから。)
あとは予算で変わるのでは?
カロ新製品待ちだったとはいえ、ナビ部が空洞でよく我慢してますね。自分なら今からでも買いに行くけど。
書込番号:19639502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あえて話しますが、順番逆ですよ。
いつ出るかわからないナビを待つんですか?
例えばオリンピックに向けてその年に9インチを記念して出すと話したらそれまで待ちますか?
9インチでこだわるなら今あるアルパインを買えばいいはなしだと思います。
書込番号:19639538 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私は長期保証のある純正派ですが、社外品を選択するのであれば
ナビ機能に定評のあるサイバーがお勧めです。
しかし、9インチモデルが今期も発売されないのであれば
選択肢はBIG−Xになると思います。
サイバーを9インチにすると高額になり、販売競争の中で売れないと
思いますから、そこは楽ナビに譲るかもしれませんね
書込番号:19639541
2点

パイオニアは9インチモデルは出さないと思います(あくまでも私感ですが)
理由は取付キットが楽ナビと共通の8インチ用しか無い為、9インチを出すと別に開発する必要があるからです
9インチモデルが欲しいのならアルパインか純正となるでしょう。
書込番号:19639542 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

今出ているアルパインの9インチは中身は去年モデルのままですよ?
おそらく春に今年モデルのプリウス専用を出すと思います
パイオニアはナビ事業だけに絞った経営に切り替わり今年がフルモデルチェンジらしいですよね
9インチ出る可能性は低いけど、もしかしたら・・・って期待は私もしています。今年9インチ出さなければアルパインにしようかなぁ
書込番号:19639563 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

以前、スーパーオートバックスでメーカーの人と話したのですが、専用パネルを作るのが相当大変なことでアルパイン以外のメーカーはリスクが大きく採算が取りにくいとのことで発売に躊躇しているらしいです。
カロの最大パネルは8インチから早々には大きくならないと思います。
なので9インチに拘るならBIG-Xでいいと思いますよ。
書込番号:19639579 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>コウ吉ちゃんさん
9インチナビを見てから、7インチナビは選択肢から完全に外れました。
ナビ部分にディーラーオプションのカバーをつけようと思いましたが、どうせ要らなくなるものだから、とりあえず剥き出しで我慢してます…
書込番号:19639901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>南部百姓屋さん
5〜6月頃に発売されるというのは今のところ確かだということなので、気長に待とうと思います。
もし9インチが出なかったら、アルパインを付けることになると思います(汗)
書込番号:19639909 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うましゃんさん
15年程前に初代サイバーナビを購入してから、サイバーナビファンになってしまいました。
サイバーナビで9インチが出れば言うこと無しなのですがね。
書込番号:19639923 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>北に住んでいますさん
どうもパイオニアから9インチが出るのは難しそうですね。
皆さんの意見を聞いていると、思いきってBIG-Xを買ってしまいたくなります。
書込番号:19639934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>I can do itさん
そうなのですか!!
春にニューモデルが出るなら、そっちを買う方がいいですね。
いずれにしてもナビ無し生活が続くわけですが…
書込番号:19639948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コウ吉ちゃんさん
私も専用パネルを作ることは大変なことだと聞きました。
会社の損益を考えると、サイバーナビで9インチを望むのは難しそうですね(T_T)
書込番号:19639965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イクリプスも9インチを展開出来ない理由がそこにあるらしく、車種がかなり限定されますから。
カロのナビってルート案内でかなり優位性を感じますので良さはわかります。カロならOPのドライブレコーダーもスッキリ付けれますしね。
拘りがあるなら、頑張って9インチを待ってください!
書込番号:19640018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>I can do itさん
春に出す?
今月発売したばっかりなのに、2〜3か月で出すわけないでしょ。
それに中身が去年だろうと最新だろうと機能、性能に大差ない。
出すなら来年かプリウスマイナーチェンジに合わせて出すと思うけど。
書込番号:19640146
3点

>コウ吉ちゃんさん
カロッツェリア、良いですよね。
9インチが出ることにかすかな希望を持ちたいですが、結局BIG-Xになる可能性が高そうです。
書込番号:19640234 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>バナbanaさん
今まで一か月間写真の空洞のままという事ですね。私は4月納車予定ですが、
狙ってる機種がモデルチェンジの時期なので同じ様になりそうです・・・
ナビはスマホで対応するとして、音楽やラジオはどうされていますか?ちょっと気
になります。
自分の場合、安い中古の1DINのオーディオでも買って、ハーネスをキボシで延
長して接続して聞こうかな、なんて思っています。空洞はフタでもして8インチの
タブレットを貼り付けます(笑)
書込番号:19642833
2点

>どっぐおれんじさん
納車以来、ずっと空洞になっています…
基本的に車内は無音です(涙)
たまにスマートフォンのワンセグを起動させ、ラジオ感覚で聞いています。
書込番号:19643549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バナbanaさん
>納車以来、ずっと空洞になっています…
>基本的に車内は無音です(涙)
うう、つ・ら・い。4月以降の自分を見ているようです(笑)
電源、スピーカー、アンナテのコネクタ延長キットなんて出たら買ってしまうかも。
ナビ待ちの人に結構売れたりして。
1DINオーディオはマジックテープを付けて助手席足元にでも固定しようと考えて
います。アンテナ変換コードだけは買っておこうかな。
書込番号:19644990
1点

>どっぐおれんじさん
4月の納車、楽しみですね。
私は1月10日の納車だったので、半年くらいのナビ無し生活を覚悟していました。
皆様のアドバイスを聞くうちに、BIG-Xを付けようか本気で悩んでおります。
書込番号:19646196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりここは時の流れでBIG-Xですかね
サイバーで9インチは期待出来ないと思います。
5月くらいにはハッキリしそうです
書込番号:19646520
1点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
昨年のクリスマスに契約して、納車待ち組です^ ^
価格.comは情報収集含めて覗いています(^-^)
納車待ちの方、すでに納車された方に聞きたいんですけど車の車上荒らしやイタズラ等の防犯対策は何かされてますでしょうか?
新型プリウスだけに限らず全ての車にもいえると思うので、こういったのは良かった、効果ありそうなど今まで対策された方のアドバイスお願いします^ ^
私は週末ドライバーですので、平日は駐車場に停めっぱなしの為、何か対策が必要なのかなと(^^;;
早く納車された方の写真や、燃費の表示のとこの写真とか楽しみに見てます(^-^)
私の運転でも燃費が良いと良いなと思って納車まで楽しみに待ちます^ ^
書込番号:19632089 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

プリウスではありませんが‥ 特にしていません。
“運” かなと思っているので‥
悪戯キズはありますが、車上荒らしや盗難は経験が有りません。
予防ではないですが、車両保険には必ず入り、不測の事態には備えてはいますが‥
書込番号:19632111 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>JFEさん
私も何かあった時の為に車両保険には入ろうかと思ってます(^-^)
やっぱりイタズラ傷とかはあるんですね(^^;;
多少は仕方のないところかもしれませんね
気にしてても仕方ないですし(^^;;
私も特に対策までは出来ないかもなので、少し安心しました(^-^)
書込番号:19632163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TコネクトナビDCMパッケージを選択されると、車両盗難に遭った際、クルマを追跡して貰えます。
書込番号:19632202
5点

こんにちは
盗難警報といいますか、キーロック状態で駐車中は、メーター周辺の中央部あたりに「赤く点滅する」アラームが組み込まれてると思います。
それと、ハンドルがロックされるかと思います。
それでも車ごと吊り上げてもっていかれることもありますので、個人が出来る対策は限界があります。
あとは、駐車場の環境が人通りが多いとか、住宅地から目が届くとか、盗難にあいにくい環境があると思います。
書込番号:19632217
6点

>akapriさん
メーカーオプションのナビにはそういう機能がついてるんですね^ ^
私はナビは今の車のを移設するので、その機能は使えないですけど、そういう機能もあることは初めて知りました^ ^
ありがとうございます(*^_^*)
>里いもさん
車にアラームが組み込まれてるんですね(*^_^*)
標準でもそういうのがあるなら、安心ですね
私の住んでるところは駐車場や周りにアパートが立ち並ぶところですが、先日駐輪場から自転車、バイクがゴッソリ盗難に合う事件があり、車が変わった後は車の盗難やイタズラもあり得るかと不安になってきてました(^^;;
書込番号:19632587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プリウスではありませんが・・
車内の見えるところに小物(特に携帯)やカバンを置きっぱなしにしないとか、
フタの付いているところ(カップホルダーなど)は開けっぱなしにしないとか、
荒らしやイタズラくらいならその程度でだいぶ防げると思っています。
車ごと持っていかれるような盗難には何をしても無駄だと聞いたので、車両保険のみです。
書込番号:19632862
2点

>Gol3Levさん
車内にはできるだけ貴重品を置きっぱなしにしないように注意するのも大切ですよね
たしかに車ごと盗もうとされたら、どうしようもないですよね(^^;;
私も今度の新型プリウスには車両保険をつけようと思ってます^ ^
書込番号:19633142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りなたん2013さん
いたずらの抑止力としてスキャナーだけでも効果はあります
あとリア3面に外から見えないレベルのスモークフィルムを貼ることも
ひとつの対策になると思いますよ
書込番号:19633406
3点

>うましゃんさん
スキャナーですか(^-^)初めて聞くので先ほどネットで調べてみました。LEDとかでライトが夜間ピカピカしてる感じになるってことでしょうか?
スモークフィルムで車内を見えにくくする方法も良さそうですね!
書込番号:19633554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自らの防犯に係る重視度合い及び財政とその時点に於ける費用対効果との見合いでしょう。
電子的な防犯機器は、出た途端に旧式化します。メーカー標準の物は、既に中古車屋店頭に現行プリウスが並んで居ますので破られて居ると考えるべきでしょう。
中古車は、外人犯罪の温床ですし、万が一個人情報を盗まれたら命も危ない。車内に車検証等の個人情報を置かない事です。
高度かつ高価な社外品も直ぐに旧式化します。
ですので物理的な防犯機器の併用が効果的な様です。
具体的には、ハンドルやタイヤに鍵付防犯具も取り付ける訳です。
勿論、可能な範囲で常に社外の電子的防犯機器を最新式に更新して行く事をお勧め致します。
後は、完全には防げませんので車輌保険付保でしょう。
ご自宅駐車場でしたらセンサーライト設置をお勧め致します。
書込番号:19633997
3点

普通だと車のオプションにあるセキュリティシステムで対応できますが、プロの窃盗団に目を付けられたら、バッテリーを遮断してトレーラーで陸から海上に運搬して海外に売り飛ばすそうなので、どうしようもありませんね。なので、自分で守るためには、2台目に安いスマートフォンを買って、車のトランクに隠して、スマートフォンのGPS機能を使って警察に、海上に行くまでに追跡してもらおうかと考えてます。余計な経費がかかりますが、新車の場合は、そこまで徹底したいと考えてます。もちろん車両保険には加入します。
書込番号:19634267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りなたん2013さん
ユピテルのアギュラスシリーズはいかがでしょうか?
https://www.yupiteru.co.jp/products/security/aguilas/
ダッシュボードなどに本体を置いて、シガーから電源を取ります。
(本体はタバコの箱ぐらい。バッテリー内蔵。ソーラー充電もします。)
駐車して施錠後、リモコンで警戒モードにすると、本体がキラキラ点滅しますので、
まずは視覚的威嚇の役割があります。そして車に振動が加わるとリモコンへ無線
で知らせが来ます。
(音が鳴るだけとか文字も出るとか機種によってさまざま)
リモコンへは特小無線で150m〜600mぐらい飛ぶようです。
5年ほど前まで住んでいた所は月極駐車場が家から直線で150mほど離れていた
ので、新車を買ったと同時にアギュラスを設置しました。
はじめは振動センサーの強度を最大にしていたら、強風に反応したのかリモコン
が鳴ったので何度か見に行った事もありました。それからは少し振動センサーの
強度を下げましたけどね。
あと、車に設置した本体も大音量が鳴りますが、私はそのモードはOFFにしてリモ
コンへの通知だけにしていました。(誤感知で近所迷惑にならないように)
幸い今まで何事もなかったのですが、今考えると導入するまでは心配で心配でな
かなか眠れなかったような気がします(笑)
この方法がベストではありませんが、りなたん2013さんが心配されているのでした
ら、採用されるのも手かと思います。価格も13,000円前後ぐらいからあります。
高い物では車の傾斜を感知して、ジャッキアップされたと判断する製品もあります。
書込番号:19636785
1点

>hide12341さん
>自分で守るためには、2台目に安いスマートフォンを買って、車のトランクに隠して、スマートフォンのGPS機能を使って警察に、海上に行くまでに追跡してもらおうかと考えてます。
警察がそこまで動いてくれる保証はありませんよ。
それにスマホのバッテリーなんてすぐになくなるし、
頻繁に充電するのも煩わしいでしょう。
それならココセコムのほうがずっといいですよ。
初期費用こそかかりますが、料金も900円/月〜と安いです。
http://www.855756.com/car/
書込番号:19636920
2点

>りなたん2013さん
契約済みですが‥、盗難を心配するならDCMを付けて再契約したらどうでしょうか?
メール&電話で連絡がきて、要請に応じて警備員も派遣できます。追跡調査もできます。
私はクラウンですが付けていて1年12000円ですが、ナビ設定オペレーターサービスや地図データ更新などなど便利です。
初期投資が必要ですが、リセールで上乗せがありますし、年会費は安いと思いますし、お得で便利な装備かと思いますよ。
書込番号:19636980 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の場合は以前の車に付けていたセキュリティ装置一式をプロショップに預けているので納車日に合わせて付けてもらう予定です。詳しい内容は書けませんが考えうる状況に対策してもらうようメニューを組んでもらいます。費用をかければ安心とも一概に言えませんが何もしないよりはいいかなと思ってます。
書込番号:19637216
1点

りなたん2013さん
本格的な意見もありますが、予算と相談しながら決められたらと思います。
最低、いたずらとかナビ泥棒の対策は必要ですね
今話題ののドライブレコーダー(駐車時も録画タイプ)もあって損はないです。
書込番号:19637318
2点

僕も現在納車待ちですが、今回のプリウスには何もせずに車両保険だけでいこうと思っています。
車上荒らしやイタズラ対策なら、他の方が回答されているようにダミーのスキャナや防犯ステッカーだけでも
効果はあると思います。要は防犯意識のあるオーナーですよってアピールが出来ればいいんだと思います。
車上荒らし程度の目的ならよっぽど高価な物でも積んでない限り、リスクの少ない別の車を狙うでしょう。
僕が今乗っている車には70万ぐらいかけてセキュリティを施工しましたが、
今になって思えば無駄なお金を使ったなぁと思っています。
傾斜センサー、フィールドセンサー、音圧センサー他にも色々を付けましたが
夜中に手元のリモコンに何度も警告が入ったりして、何度もパジャマで車まで見に行ったりと大変でした。
ショッピングモールでもリモコンに報告が入るので落ち着いて買い物もできませんでした。
今はもう馴れてしまって警告が入っても無視しています。
さらに、多少なりともバッテリーを消費しますので2〜3週間、車に乗らない日が続くと確実にバッテリーが上がります。
窃盗団が本気で自分の車を狙ったとしたら、どんなにお金をかけても絶対持っていかれます。
エンジンさえかかってしまえば、もしくはレッカーで引っ張って
警報を鳴らしながらでも持って行ってしまいますからね。
防犯対策費はほどほどにして他のドレスアップにお金を使ってプリウスライフを楽しんでください。
書込番号:19637676
2点

こんな記事が先日ありました。
以下抜粋
スマートキーは、キーを所持した状態で車内のボタンを押すなどすれば、コンピューター制御でエンジンがかかる。同署によると、2人は窓を割るなどして車内に入り、別のキーで作動するコンピューターに付け替える手口で、昨年2〜7月ごろ、姫路、加古川市などでプリウスを狙って犯行を重ねていたという。
片山容疑者は「コンピューターとキーは知人から5万円で買った。5分ほどで付け替えられる」と供述しているという。
ちなみに僕はハンドルロックだけプラドの頃から愛用して、自己満してます。w
書込番号:19638490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

佐竹54万石さん
ココセコムよさそうですね。検討します。
丁寧に紹介してくださりありがとうございました。
書込番号:19640685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>大和言葉さん
確かにどこまでやるかによって費用もかさみますし、車両保険をつけるのは勿論、他の方の意見も参考にして導入できるものがあれば付けられたらと思います(^^;;
>hide12341さん
たしかに窃盗団の本気にはどんなに防犯対策しても難しそうですよね
イタズラ防止とかだけでも効果がありそうなステッカーやダミー?のセキュリティのとかを付けるくらいが良いのかもしれませんね^ ^
>どっぐおれんじさん
詳しくはわかりませんけど、かなり良さそうな装置ですね^ ^
どちらかというと傷とかつけられそうなので、どっぐおれんじさんの言われる装置で十分効果ありそうですね^ ^
>JFEさん
たしか契約の時にセールスの方がそのような説明をなさっていた気がします!
金額の面でやめちゃったんです(^^;;
上限を決めての契約だったもので(ー ー;)
どこに重視して金額を出すのかも大事ですね(^-^)
書込番号:19641746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
昨日、みんながよく通るであろう梅田の交差点で痛ましい事故がありました。
運転者はまだ若い50代前半の人で、どうも意識を無くして突っ込んでしまった模様。
急性疾患か不慮の何か。歩行者にとっても全く想像すらできないことですね。
事故は前期プリウス。50系であればこのシーンでは必ず自動ブレーキが効き
ここまでの惨事にはならなかったと思うと
このトヨタのシステムは万が一の事態で必須のものですね。
誰でもその危険性があるだけに
50系に乗る素晴らしいことのひとつだと思います。
ところで保険料なども今後優遇される可能性はあるのでしょうか?
20点

>ぷりぷりネンピーさん
必ずしも自動ブレーキが働くといった過信は禁物かと思いますが、ないよりはあった方が良いとは思います。
私はSグレードにつけました。
ボーッと信号待ちしている際に、少し動いていた事もありましたし、生命保険や車両保険みたいなものかなと考えています。
使わないけど安信を得る的な。
保険料は来年1割程度安くする事を検討的な記事が出ていたように覚えています。
書込番号:19631106 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ぷりぷりネンピーさん
ないよりあった方がいいですよね。
来年あたりから、保険で安全装置に対する割引きが各社あるそうですよー!
書込番号:19631136 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

アクセル踏んでたら自動ブレーキ効かないんじゃ無い?
書込番号:19631172 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

具合が悪くなって(?)いったん停止してから、意識をなくしたのか加速して突っ込んだらしいですね。
ブレーキを踏んでいた足がアクセルに乗ったのではないかという解説を聞いたが、
そんの場合もTOYOTAセーフティーセンスの自動ブレーキが効くのであれば素晴らしいですね。
書込番号:19631206
10点

こういう書き込みをすると勉強になります。
トヨタのプリクラッシュセーフティシステムの注意には
「プリクラッシュブレーキは運転者の操作状態によっては作動しません。運転者がアクセルペダルを強く踏んでいたり、ハンドルを操作したりしていると、場合によっては運転者の回避操作とシステムが判断し、プリクラッシュブレーキが作動しない場合があります。」
場合によっては…ここは微妙ですね。
「強く」と書かれているのでそれなりの踏み込みであれば効くのでしょうか。
当然、本人の運転責任が一番なのであくまで
不慮の事態に対しての書き込みです。
書込番号:19631282
8点

100%は無理だとしても、ケースによっては救われる可能性が飛躍的に増えると思います。
不幸にも意識を失い、アクセルを踏み込んだままの場合は難しいでしょう。
ドライバーの通常とは違う動作の察知(アクセル バイワイヤー・ブレーキセンサー・電動パワーステアリングで可能)のサポートプログラムも必要です。
実用化されてはいますが、危険回避までのレベルには達していません。
保険料では割引案が検討され、これは実行される可能性が極めて高いと思います。
書込番号:19631357 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ぷりぷりネンピーさん
保険料の記事を見つけました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160117-00010001-norimono-bus_all
自動ブレーキが搭載されている車ではなく未経験ですが、私なりの解釈としては
アラームで警告される時にヤバイ!と気付けばアクセルオフ→自動(被害軽減)ブレーキ(100%ではない)
アラームで警告→気付かずアクセルそのまま(もしくは踏み増し)→キャンセルされドカーン!
ですが、詳しい方おられますか?
プリウスに乗り換える際にはアラーム音に敏感になろうと思っています。
書込番号:19631366 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アクセルによる回避システムは必要ですが、衝撃を感知したら回避システムに関係なくブレーキが掛かる仕様にできないものかと思います。
システム的には難しいことではないと思います。
今回の事故の場合、初めの衝突した時点でブレーキが掛かれば、最後に花壇で挟まれた方がいなかったのかも‥と思ったりしました。
書込番号:19631395 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>us-styleさん
なるほど朗報ですね。
2月に切り替え時保険屋さんに連絡して今はイモビライザー割引のみ
次に安全システムの割引があるだろうみたいな話はされてました。
アラームはレーンディパーチャーアラートが結構鳴ります。
BSMも良く光ります。結構忙しいです(笑)
>Jailbirdさん
実際のドライバーの行動は個人差、環境差で幾通りもあり
難しいんでしょうね。
た保険会社としてはかなり助かるシステムだけに割引は是非実施して欲しいものです。
>電化の放蕩さん
いろんな事例があるだろうし、トヨタも全て認めると今後の裁判などで
不利になるだろうし、曖昧さをもって書かざるを得ないのでしょうね。
>ひがしあざぶさん
運転責任が前提なので、慎重に乗って行きたいと思います。
>coroncoronさん
あるに越したことはないと喜んで安全運転したいと思います!
書込番号:19631401
4点

>JFEさん
この問題はトヨタも実際はかなりの検証進めているでしょうが
立場上、あまり細かく出せないでしょうね。
効かなかった場合の保証もあるでしょうし。
書込番号:19631411
2点

>衝撃を感知したら回避システムに関係なくブレーキが掛かる仕様
既に実用化はされています、マルチコリジョン/ ポストコリジョンブレーキシステムと呼ばれています。
http://web.volkswagen.co.jp/ja/purchase_support/my_first_volkswagen/59/
エアバッグのセンサーがトリガーになり稼働する(らしい)のですが、全ケースでは動作しませんと、エクスキューズ付きです。
書込番号:19631450
2点

自動ブレーキって、基本的に、アクセルを踏んでても止まると思いますが。そうでないと、うっかり脇見していたときなどには意味がなくなります。ただし、途中で「強く」踏み込んだ場合や「停止」後に再度アクセルを踏むと動くと解釈していましたが、違うのでしょうか。
書込番号:19631546
6点

自動ブレーキが標準装備されて、
少しでも犠牲者を少なくしていきたいですよね。
us-styleさんが貼ってくれた記事の通りに、
保険の割引適用は2017年から開始のようですね。
書込番号:19631609 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

心臓発作など痛みを伴う場合、
痙攣を起こして足を突っ張ったりする。
そうなった場合、
アクセル全開になるので、
現状の自動ブレーキシステムだと、
ブレーキは作動しないそうですよ。
書込番号:19631613
12点

自動運転よりも自動ブレーキの開発に重きを置いたほうがいいと感じますね。
今回の事故で自動ブレーキがどのくらい有効たったのかは誰しもがわからないでしょう。
手放しで楽々運転的な自動運転は更なる注意散漫を招き、個人の運転技術を成長させず、あまり良くないような気がしますが、未来への開発なのでいいとこを取り入れて成長していくことでしょう。
病気やドラッグで歩行者に突っ込む事件が多い昨今を鑑みると、ハイテクニックな自動ブレーキの開発を優先してもらいたいです。
ひかれたくないです。
書込番号:19631762 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

今回の事故で一層自動ブレーキの必要性が高まりそうです。
保険料は2017年より、ブレーキのランクによって前後しますが、
約10%割り引きされます。
トヨタも2種類の自動ブレーキなんてセコイ事はやめて、
全車TSS−P標準装備にして貰いたいですね
書込番号:19631771
12点

>うましゃんさん
私も同じ意見です。
たかだか33,200円で、この性能差、Cには人を検知することができません。
今回初期受注での装着率81%という非常に高いニーズだったのですから、エアバッグの当初の頃とは、高齢化率もまるで違います。
今更ながら、Pの全車標準でスタートするべきだったのではと思えます。
トヨタは市場動向を読み間違ったのではないでしょうか?
書込番号:19631822 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

古くは、ABS サイドエアバックみんなオプションからスタートですね。
オプション動向を見てから標準化を検討するのでしょう。中には傲り者がいて
不用という人もいるから、そういう人には割高と感じるでしょう。
TSS−Pはトヨタでも初めてつける物だからいきなり標準とはしにくいでしょう。
オプションで全グレードつけられるのだからそれはそれでとりあえず
プリウスについては良いでしょう。
むしろ、ブラインドスポットモニターを全車オプション取り付け可能にした方が良いと思います。
事故は梅田の一件だけではありませんから。
書込番号:19631853
7点

>ぷりぷりネンピーさん
事故車両は前期プリウスではなく、後期のG'zだったような・・・
どちらにしてもGグレード以外、プリクラの設定すらありませんが。
当方は自分の車も嫁の車も安全装備には投資を惜しみませんでした。
やはり一番大切なのは命ですから!
書込番号:19631874 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>トヨタの国のありす☆彡さん
後期G'zなんですね。失礼しました。
自分のためにも他人のためにも
このような車を乗るということは
交通社会に優しいことですね。
書込番号:19632016
2点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

節約する為にプリウス買うわけじゃないでしょう。
高いと思ったら買わなきゃいいだけ。
書込番号:19618839 スマートフォンサイトからの書き込み
100点

確かに高いですよね(苦笑)
しかし、あの松任谷さんも絶賛してましたし、車としての完成度は上がっているんじゃないでしょうか?
実際試乗した感じは前期モデルより運転楽しかったですし。
乗り心地もかなり良くなっていましたよ!静寂性もかなり上がってます!
ガソリン代で元を取ろうとすると距離乗らないといけませんので価格の上昇は痛いですね。
書込番号:19618896
17点

no!2さん
確かにAプレミアムなら、FFでも車両本体価格は300万円を超えますね。
ただ、この金額が高いと思われるならEとかSを選べば良いのです。
FFのEやSなら、車両本体価格は250万円を下回りますので・・・。
書込番号:19618909
23点

なんせ、ロレックスやベンツと同類だと思っている奴がいるみたいだけど。
そこまで勘違いしないと買えないのかも?
書込番号:19618951
18点

>no!2さん
現行のCTより内装などコストかかってますし、先進装備や、標準でLEDヘッドライトなど、30系プリウスのSと現行のS見比べたらすべてにお金がかけられてます。
なぜか?それは私たち消費者がそう求めたからですよね、、。
30系プリウスのSと現行のSの装備や内装などよく見比べたら断然現行のSは安いですね!
とか言いながら私はパワーシートに慣れているのでAプレミアム位からが買いたいですが(^^)(笑)
そんな事言ってたらさらに100万上乗せしたら多分今後出るであろう次期CTなども視野に入るので、よほどデザインが気に入らないかぎり私は買わないですがね〜(^^)、、、。
コスパが高いのは間違いなく私的にはAグレードですかね!4WDになると、バッテリー関係で話はかわりますが、、、。
このくらいまでが予算上限な方には最良の車だと思いますよ〜。いい車だと思います。
書込番号:19618961 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>no!2さん
車に何を求めるかによりますね。
プリウスより高くて燃費の悪いガソリン車も
たくさんありますが、それぞれ目指すところ
が違います。節約が目的なら最近の軽自動車
の方がいいと思いますよ。
書込番号:19618977 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

そんな貴方にはカローラがお似合い。
書込番号:19619024
21点

>そんな貴方にはカローラがお似合い。
それは、カローラに失礼だよ。
THE実用車として半世紀以上も売られ続けている車は他にはないよ。
その良さを理解できないから、プリウスに乗っているんだろうと思うよ。
書込番号:19619064
30点

節約する為じゃないなら何の為にプリウス買うの?
燃費以外に魅力ある?
書込番号:19619067 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

僕はむしろ300万以上の価値があると思いますよ僕は燃費悪くても買いますね。なぜならデザインが好きなので
書込番号:19619187
27点

>僕はむしろ300万以上の価値があると思いますよ僕は燃費悪くても買いますね。なぜならデザインが好きなので
それはそれで、結構だね。
でもそれなら、そのデザインには一円の価値も無いとのとの意見が出ても文句を言ってはいけないよ。
人其々感じ方が違う訳だから仕方ないね。
書込番号:19619289
11点

>こくちんぱんさん
燃費も考えるだろうけど、50プリウスはTSSP、4WDなど魅力はあるのでは?
環境性能高いハイブリッドが欲しいけど4WDじゃなきゃ嫌だという人にはプリウスが一番安い選択肢になるのかと思います。
書込番号:19619312 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>こくちんぱんさん
燃費以外の魅力、たくさんありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000835947/SortID=19564550/#tab
が私の感想です。
まずは試乗を!
書込番号:19619420
14点

>こくちんぱんさん
グレードによりますが、ハイブリッド以外
にアクティブなセーフティ装備、短距離の
試乗しかしていませんが、ボディ剛性、足
回りもそれなりに良いと思います。17イン
チタイヤを履いたグレードなら、ちょっと
スポーティな走りをしても楽しめるレベル
です。
でも燃費オンリーで考えると高いと感じる
のも無理がないでしょう。燃費以外の車の
持ち味が好みに合うか合わないかで、評価
が分かれると思います。
書込番号:19619526 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

物には高くて良い物と、安くて其れなりの物に大別出来ます。
どちらが良いのかは個人の主観に委ねますが、今回の新型プリウスは前者なのだと考えます。
書込番号:19619539
15点

カローラもかなりの比率でハイブリッドに
なっているからね、
システムはプリウスの弟分のアクアのもの
だけどね。
トヨタは2050年にはガソリンエンジン全廃
宣言しているから
カローラも全部ハイブリッドになるのだろうね。
カローラの惜しいのは
アクアのものを乗せたこと、
がたいに比べ、非力なこと。
とくにフィルダーには、プリウスのシステムを
乗せて欲しかった。
書込番号:19619573 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

確かに一般的な使い方では「お金」の節約にはならないでしょうね。
コストパフォーマンス(費用対効果)で考えてみると・・・
コスト(お金、時間、労力、精神的肉体的ストレス等)に対してのパフォーマンス(満足度、成果)
Aさんのフェラーリ(2000万円)に対するコスパ
「ウヒョーいい音するぜぇ!」「ウヒョー視線を集めているぜぇ!」「ウヒョーちょっ早だぜぇ!」
コスト=2000万円+維持費 満足度80点
軽自動車(200万円)に対するコスパ
「ナンダヨこの音!」「なんでこんなにトロイんだよ!」「誰もみてくれくれねーよ!」
コスト200万円+維持費+精神的ストレス 満足度2点
Bさんのフェラーリに対するコスパ
「やかましい車だなぁ!」「もう空っぽかよ、スタンドいくのめんどくせーなぁ!」「なんでこんなに視界がわりいんだよ!あぶねーよ!」
コスト2000万円+維持費+精神的ストレス 満足度10点
軽自動車に対するコスパ
「こんな狭い路地も楽々だぜぇ!」「意外と荷物つめちゃうね!」「我が家の駐車場にはこのサイズ!」
コスト200万円+維持費 満足度60点
Aさんのフェラーリに対する1の満足を得る為のコスト=2万5千円
軽自動車に対する1の満足を得る為のコスト=100万円
Bさんのフェラーリに対する1の満足を得る為のコスト=200万円
軽自動車に対する1の満足を得る為のコスト=3万3千円
したがってAさんにとってはフェラーリが、Bさんにとっては軽自動車がそれぞれコスパが高い(満足を得る為の費用が少ない)という事に・・・元々のコストが大きいフェラーリを選択するAさんがマイノリティでしょうけど
しかしコスパの高低は「何が?」ではなくて「誰にとって?」が決める事なのです(⌒▽⌒)
結論・・・「節約できないよね?」の後に「にも関わらずユーザー様はどんなパフォーマンス(満足度)に惹かれているのかな?」というような問題提起であれば荒れまくって消されてしまうスレと違い発展的なスレッドになると思うけど・・・コストパフォーマンスとはお金(ガソリン代)だけじゃないという事、もちろん含まれるけどね
※周りを見ていて、お金でしか計算できない人よりもコストを時間であったり労力だったりイロイロな事と置き換えてパフォーマンス(満足度)を求めている人の方がQOLに恵まれているように思えます(⌒▽⌒)
書込番号:19619587 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

それを言っちゃーガソリン車のセダン買えってなりますよ
プリウス買いの方は、元を取るために購入する訳ではありませんので
ちょっと、考えが古いようです。
書込番号:19619594
17点

おいおい、今回の新型プリウスの売りは
エロさだよ!
毎日乗ってますけど、やっぱりエロいな。
書込番号:19620178 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

目指せ30万kmだーね!
書込番号:19620275 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
2週間前にAツーリング.レッド、E-Fourを契約しました。
納車は、7月予定とのことです。
埼玉トヨペットで購入しました。
OPは、コンセント、ナビレディパッケージ、9インチナビ、ドラレコなどです。
既に納車された方や、納車待ちの方の期間の情報交換をしませんか?
納車まで長くて、待ちきれないので、皆さんの書き込みを見ながらいろいろ妄想中です(^_-)
書込番号:19615685 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は10月の終わりに仮予約し、サインをしたのが11月3日でした。発注は11月9日から開始でしたので、順番としてはディーラーで10番以内だったかと。
納車は1月19日でした。
私より早く予約した方でも、グレードによってはまだ納車出来ていないようです。私はSグレードです。
hkm23321さん は今からだと約5か月待ちですね。
一番早く予約してもまだ来ていないとなると、もう4か月以上待ってることになるので、スレ主さんのように、ものを見てから購入しても待ち時間はあまり変わらないのかもしれないですね。
今が一番楽しいと思います(о´∀`о)
私もここをずーっと見ていました(笑)
カタログを見て、欲しいものが増えてくる危険な時期でもありますね(*´∀`)♪
書込番号:19615767 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

10月25日辺りに予約しまして。Aツーリングホワイトパール、ITSコネクト、1500Wコンセントで、今週の土曜日に納車です。
4ヶ月待ちでした。納車待ちのストレスからオプションが増えました。
書込番号:19616180 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>hkm23321さん
12月契約、4月納車予定。Sツーリング、パールです。
今までにオプション変更で3回、注文書を作り直してもらってます。
面倒くさい客だと思われているでしょう(笑)
1回目→モデリスタ17インチアルミ追加。純正アルミが気に入らず、モデリスタアルミが気に入ったため。
純正9インチナビキャンセル。アルパインBIG Xへ変更するため。
2回目→純正エアロパッケージ追加。リヤの樹脂剥き出し部分が嫌で、どうせならフルでスマートに組もうと。
3回目→フロアマット(デラックス)キャンセル。フロアマット(ラグジュアリー)をオークションで2万2千円で落札したため。
納車までの期間が長いと、カタログやネットで付けたいオプション増えますよ。要注意です(笑)
自分はこれ以上やると嫁に何を言われるか。。。
書込番号:19616388
6点

嫁さんに言われるより、営業さんに言われそう。
3回目の変更内容はいただけませんね〜 ^ ^;
書込番号:19616436 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>hkm23321さん
昨年12月26日にAツーリング、サーモテクトライムグリーン、E-Fourを契約しました。
納車は4月2日との連絡がありました。
納車待ちの期間でメーカーオプションが増え、支払額がかなりアップしました。
車外品のLEDやパーツなども購入し、納車待ちしています。
書込番号:19616513
5点

Aグレード4WDブラックを購入しました。
9月最初の発表時すぐに仮予約して、12月納車OKだったのを雪がなくなる3月まで泣く泣く延期させ遂に3月10日納車予定となりました。
長かった(^o^;)
私もその間ディーラーオプションを2回変更してしまいました。
OPはコンセント、ナビレディ、サイドバイザー、寒冷地仕様、モデリスタICONICフルエアロ、ICONICメッキセット、ピラーガーニッシュ、ブルーライティングキット、ドライブサポートイルミです。
納車待ちの間室内LED、フロアマット、バックLED、シフトパネル、ウィンドウトリム、グリムトリム、ウィンドウフィルム、クラッツィオシートカバーをネットで買ってしまいました。このあと社外ナビ、18インチアルミ、ウィンカーLEDを購入予定です。待ちすぎていろいろ衝動買いしてしまいました。
私も含めて皆さん、納車までのこの期間がいろいろ妄想して楽しい時間なのかも知れませんね(^o^)ただ買い過ぎにご注意を(笑)
書込番号:19617219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カローラ東海、A、サーモテクト、11/19/15契約
MOP,DOP: スペアタイヤ、7インチナビ、置くだけ充電、フロアマット、ドアバイザー、ITS、コーティング
3/5納車予定でしたが、伸びる事が分かりました。
4ヶ月超えますね。
最近、サーモテクトのテスト車を妻が見かけたそうです。
事故で部品が変わったから安全チェックでもしているのですかねー!?
書込番号:19617281
2点

地域や販社の割当て台数によって、同時期の契約でも
結構差があるみたいですよ
書込番号:19617437
6点

こちらは12月20日頃契約しました。
Aのブラックです。
最初は2月上旬頃に納車と聞きましたが、それから2月末になりそうです。3月になりそうです。三月末になりそうです。今は4月、5月になるかもしれません。
と、納車が遅れている状態です。
また納車情報が確定したら投稿しますね(^-^;
書込番号:19617659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨年クリスマス頃、契約しました。
SグレードでBlackです。
工場ストップの報道があったりして遅延覚悟でしたが。
今日、代理店にプリさん来たそうです。やった!!
契約から3ヶ月でした。
来月初め予定通り納車です。楽しみだなぁ。
初ドライブは房総にドライブです。
書込番号:19617952 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最初はAグレード希望でしたが、納期が読めない。
と言われ、SグレードでオプションでほぼAと同じ感じにしていて頂きました。
ディーラーさんの言うとうりにしてよかった。
乗換えで車検の関係もあったので助かりました。
書込番号:19617967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hkm23321さん
>さくらんぼーるさん
>まめまーささん
>うましゃんさん
>Awesome Originalさん
アドバイスもらえたら助かります。12月27日に契約、4月30日 納車予定です。 色はホワイトパール
室内灯をLED化にしようと考えています。何かおすすめの商品があれば連絡ください。
書込番号:19618467
5点


12月27日に契約しました。Sツーリングのブルーです。メーカーオプションでフォグとセーフティセンスPをつけました。
ちなみに高知のカローラ店です。
3月末から4月あたまということでしたが、先日、オプション追加の時に聞いてみると、4月以降との返答でした。
こちらを拝見すると、一週間ほど早い契約の方でもう納車された方がいらっしゃり、羨ましい限りです。
色によっても納期に差があるのかもしれないですね。
待てば待つほど、オプションをつけたくなり、自分の自制心のなさに呆れています。
納期情報の交換は、納車まちの私にとっては大変楽しい情報です。これからもえ、拝見させていただきます。
書込番号:19618544
3点

Aツーリングを11月7日に契約して、1月13日に納車でした。思っていた以上に早かったです。
ディラーの強さによって、納車が若干異なるような意見もありますね。
プリウスライフを楽しんでいます。
書込番号:19618698
3点

1月16日契約
カローラ新大阪
Sツーリング ブラック
3月納車→4月納車になりました
MOP…
TSSP、フォグランプ
DOP…
フロアマットデラックスタイプ
サイドバイザーベーシック
ナンハーフレームデラックスタイプ(フロント・リヤ)
TRDフロントスポイラーVer.2
TRDサイドスカート
値引き…156,979円
持込み…
カーナビ取り付け
ETCセットアップ取り付け
レーダー取り付け
ドラレコ取り付け
ソケット増設ケーブル取り付け
以上サービスでお願いしました
工賃としては4万円以上のサービスだそうです
待っている間に、いろんなものを買ってしまいますねェ
書込番号:19618833
1点

皆様初めまして(^^ゞ 2月に契約をして納期は9月頃になりそうです!グレードA 色は黒でオプション等はモデリスタ up grade フルエアロ マフラーカッター プラズマクラスター ルームランプ 室内灯のLED ホイールはRE−Lll17インチ等です。納期が待ち遠しいですね^_^;
書込番号:19621101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,512物件)
-
プリウス S 純正SDナビ 禁煙車 スマートキー ビルトインETC オートライト オートエアコン 純正15インチ フルセグ Bluetooth
- 支払総額
- 67.3万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 254.8万円
- 車両価格
- 244.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 198.0万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 11.3万km
-
プリウス A フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 218.9万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.4万km
-
プリウス Gツーリングセレクション フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ ETC ドラレコ LEDヘッドランプ 記録簿
- 支払総額
- 121.0万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜305万円
-
39〜298万円
-
28〜319万円
-
49〜430万円
-
101〜360万円
-
76〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
プリウス S 純正SDナビ 禁煙車 スマートキー ビルトインETC オートライト オートエアコン 純正15インチ フルセグ Bluetooth
- 支払総額
- 67.3万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 17.3万円
-
- 支払総額
- 254.8万円
- 車両価格
- 244.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 198.0万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
プリウス A フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 218.9万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
プリウス Gツーリングセレクション フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ ETC ドラレコ LEDヘッドランプ 記録簿
- 支払総額
- 121.0万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 11.0万円