プリウス 2015年モデル
1315
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 65〜397 万円 (5,174物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全385スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
83 | 10 | 2016年8月22日 21:56 |
![]() |
4 | 2 | 2016年2月18日 12:56 |
![]() |
182 | 32 | 2016年2月19日 09:38 |
![]() |
33 | 17 | 2016年2月21日 23:55 |
![]() |
41 | 5 | 2016年2月16日 23:30 |
![]() |
2 | 3 | 2016年2月17日 10:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
ディーラーはITSコネクトを奨めてくるのですがまず使用することがないように思 い付けなくても良いようにます。
東京と名古屋はキャンペーンで付いているようですが皆様はどうしてるのでしょうか?
書込番号:19600847 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Tコネクトナビ DCM仕様、ITSコネクト、ETC2.0の3点セット?を注文しました。
20系乗りでした私に取って、50系に乗るということは、エコカーに乗りたいということよりも、その名の通り、世に先駈けたクルマに乗りたいということに他なりません。
乗り続けている間、きっとITSが繋がるところへ走りに行くでしょうし。
合理性ではなく、Fanで選択したクルマですから。
書込番号:19601135 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いらない。
今までそんなの必要なことあった?
はっきり言って使わない。
書込番号:19601298 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も現時点では、必要ないと判断します。
まだ、愛知県・東京都の交差点に設置されたITSコネクトは、わずか20カ所位です。・・・なので、路車間通信はほぼ全滅です。
車車間通信はどうでしょう?
幹事会員のメーカーはトヨタ1社だけ、正会員にようやくマツダ・富士重工が名を連ねます。・・・トヨタが幹事会社として姿勢を見せるのはわかりますが・・・・
という理由で、なにしろインフラが整っていません。・・・将来的には有用な技術に化けるかもしれませんが、現時点でOPとして、購入するプライオリティは極めて低いと考えます。
書込番号:19601680
8点

この手の物は普及しないと便利さが発揮されないです。普及しても田舎に適用されるか・・・国が、推進してくれるなら別ですけどね
と言いつつ普及を願って付けましたが。特に緊急車両通知は、事故防止のためにも役立つハズなので普及して欲しいですねぇ
書込番号:19602106
8点

やっぱりそうですよねえ。
車間通信してお互いぶつかりにくくなるとか水没とかの情報共有するとかもう少し無いんでしょうかね。
これからの技術ですかね。
普及したとしてもこの車に乗ってる間はなさそうですし、もっと改良されて機能が増えて安くなってるんでしょうかね。
VICSWIDEも東京都内だけですしこっちも普及するのかな?
書込番号:19607441 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

何年後かには付いている車が当たり前になるでしょうし…
セーフティーセンスのみでは防げない安心&安全機能になりますから長い目で付けて置いた方が良いですね。
またメーカーオプションで後付けは不可能ですからね。
http://clicccar.com/2015/10/01/330190/
書込番号:19607783
20点

電化製品大好き。さん
折角の機能なので、物珍しさもあって付けました。
その分はしっかり値引きしてもらいましたよ
ただ無くても困らないとは思います。
書込番号:19607829
4点

世界初のシステムなんですね!
今は3車種だけですがトヨタは今後、搭載車種を順次拡大するとあります…
セーフティーセンスPと同じで付いて無い車より付いていた方が、より安全運転になるかと…
http://googleweblight.com/?lite_url=http://newsroom.toyota.co.jp/detail/9652000&ei=Q9-VQxBc&lc=ja-JP&geid=10&s=1&m=460&host=www.google.co.jp&f=1&gl=jp&q=%EF%BC%A9%EF%BC%B4%EF%BC%B3%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%83%88&ts=1455887900&sig=ALL1Aj5tShP_OY9PsJ9JdgFGYKmiIjlTBQ
特に事故が多発しています若年層と高齢層対策に良いかも知れません!?
書込番号:19607929
20点

つけたけど無駄だった。救急車がくるぞ〜って教えてくれたくらい。
書込番号:20135389
3点

私は結局必要性を感じず付けませんでした。
結局想像してた以上に話題にすらなって無いですね。
Sの特別仕様車に付ければよいのにとも思いました。
トヨタも普及させたいなら水素自動車の特許のようにタダで解放するくらいでないと普及しないと思います。
書込番号:20135754
5点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

>morisakuraさん
こんにちは、クリップで4箇所止まっています、それを想像しながら片側2箇所から外すイメージで両手で下に引っ張って下さい、万が一でもクリップ一部が割れるだけで量販店で手に入ります。私がぶら下がれ位の硬さです、いくしかありません^ ^
書込番号:19600693 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yapoosaitamaさん
失敗する事を恐れず、、、
勇気をだしてチャレンジしました
見事にはずれました
貴重なアドバイスありがとうございました。
書込番号:19602490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
販売店は車やオプションを売った時の利益と、クレジット会社からの手数料収入が入ってきますから。
車は財産ではなく、持ってるだけで税金、保険料、車庫代がかかる負債ですし、それにマイカーローンを上乗せ
した借金地獄が待ってます。残クレなんてもってのほか。現金で購入できる車が分相応だと思います。
書込番号:19599600
42点

値引き額を引き出すのであれば、ローンも有りかと思います。ローン会社よりキックバックがあり、値引き額が上乗せされるでしょう。
もっとも上乗せ額より、ローン手数料・利息分の方がよっぽど高額ですけど・・・・なので、私はクレジットカード+現金で購入しました。
書込番号:19599612
7点

こんにちは
Dのすすめる分割払いの他に、銀行からカーローンで借りて一括払いをなさる方もおります。
その方が手数料が安いかも知れません。
給料振り込みなどで、銀行は貸出の与信が分かっていますから。
書込番号:19599619
0点

>シーチキンデラックスさん
50系が出た途端に、30系の下取り価格が暴落しましたことをご留意されてください。
中古車は時価ですから、市場価値が高い時点で乗り続けるのか、次のクルマに買い換えるのかを検討できる残価設定は、私は有りじゃないかと考えます。
書込番号:19599635
4点

一番不利な支払方法で値引かせて一括現金(か振り込み)がお得でしょう。支払方法を最後まで言わないのが良いと思う。
書込番号:19599656
9点

いつもニコニコ現金払い!(一部はクレジットカード)が一番ですよ。無駄な失費は避けましょう!!
書込番号:19599675 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

比較的財力に余裕のある中高年が購入者の比率の高い車ですから
ローンは組まないかもしれませんね。
若年層や子育て世代は賃金が安かったり、生計費が賃金に対して比率的に高いので
キャッシュフローが弱いのでローンになりやすいのでしょう。
昔はマル専手形というのがあったけれど、今はどうなんでしょう。もう死語になりましたか。
書込番号:19599696
6点

現金一括ですね。クレカって普通のディーラーで車を買う時に
使えるのでしょうか。手数料取られるから嫌がられるのかな。
書込番号:19599703
11点

>ルーク2012さん
カードについては、トヨタカードだけが支払い可能です。ポイントとキャシュバック(1.5%)がつきます。
与信がOKならば、100万円までの支払いができます。
書込番号:19599754
3点

現金一括で購入しましたが、あとでせこいことはできなかったのかなと思うことがあります。
それは、まずローンで買うことにして値引きを大きくしてもらい、あとで住宅ローンのように繰り上げ償還するという手です。
これって手続きの煩わしさを我慢すれば可能なのでしょうか。それとも最初に組んだ通りの返済をして利息を払わなければならないのでしょうか。
>万世橋のアライグマさん
マル専手形って何ですか? なんかやばそうな響きが・・・
書込番号:19599782
8点

よく自動車雑誌で値引き評価はウルトラCとか見ますが多分販売店のローンを使っているのでしょうね。
書込番号:19600103
4点

Aツーリング4WD現金+クレカです
本当は全額クレカ1回払いが理想なんですが、トヨタの限度額が30万らしく前払いの10万と30万をクレカ払いにしました。クレカって同じ店で一日に何回もキレるんだろうか?出来るなら連続11回全て一括払いしたかったけどなぁ。
書込番号:19600142
5点

マル専手形は、今のように信販やローンが多くない時代に、自動車購入者が購入代金を
割賦月数で割って(3年だと36枚)、銀行がその枚数分の手形を購入者に渡し、購入者はその手形と交換で
自動車を受け取ります。
手形には決済日が記入されているので、それまでに銀行のマル専用の当座に入金します。
期日までに入金がない場合は不渡りになり、2度不渡りを出すと銀行取引停止処分となり
ブラックリストに載ります。
記憶が定かではありませんが、手形がすべて決済されないと、自動車の名義は販売会社のまま
だったので、販社は取りっぱぐれがなかったと思います。
実質金利は高くて15%ぐらいじゃなかったかな。
マル専手形自体も1枚あたり100円ぐらいしたと思うので3年だと3600円ぐらいの費用がかかります。
いまは銀行もマイカーローンがあるし、信販クレジットリースが発達したので
割高で使い勝手の悪く、販社にとっても割引をしない限り、キャッシュはすぐに全額はいらないので
使うところはほとんどなくなりました。
書込番号:19600310
2点

まったく今の時代にそぐわない昔話をしても、、、、
書込番号:19600373
0点

>まったく今の時代にそぐわない昔話をしても、、、
質問されたので答えました。スレ全体を読んでください。
>マル専手形って何ですか? なんかやばそうな響きが・・・
お笑い&競馬大好き さんの質問です。
書込番号:19600436
12点

プリウスなら現金一括で購入しないと!ハイブリッドカーを購入するような人はそういう堅実な方が多そうです。
書込番号:19600494
3点

もろに銀行マイカーローンです(^^ゞ
現金がないので〜。
書込番号:19600668 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ここで聞くと現金派ばかりですよ。しまいにゃ金貯めて買えなどと説教されますから、ほどほどに聞くのが良いかと思います。
ローン払い、現金払いかは、地域性や車種によるでしょう。
田舎の方が現金派が多く、キャッシュストックが減るのを嫌う都会の人が、意外やローン派だったりするみたいです。
都会に安定収入の大企業サラリーマンが多く住むの見れば、確かに都会にローン派が多いのも理解出来ますね。
全額現金決済する人の何割かは、実は現金ではなく、より低金利の銀行カーローンで借りてディーラーに払ってる人もいますから。
書込番号:19600690 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
ナビに悩んでおります。
30からの乗り換えで納車待ちです。 30で楽ナビを使用していてナビ機能の使いやすさ、安心感があります。コスパも魅力的です。
アルパインは使ったことありませんが。。
車種専用ジャストフィットとバックカメラの性能の良さ、予想進路付きガイドラインに魅力を感じています。
アルパインのナビ機能はいかがでしょうか?
サイズは7インチwideにしようと思っています。
アドバイスよろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:19598867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハワイウォーターさん
7インチwideにしようとの事ですが
アルパインにはありませんよ。
8インチもしくは9インチになりますよ。
書込番号:19598997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼しました。
7インチもありましたね。
スルーしてください。
申し訳ありません❗
書込番号:19599008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アルパインのナビは特徴の無い普通のナビです。
ことナビ機能ではパイオニアのほうに分がありそうです。
アルパインは車種毎に音響測定をしているそうなので車種専用機は
音が良い可能性があります。
パイオニアも上位機種はマイク測定で音場を作っていますので
どちらが良いかはわかりません。
ディーラーナビを使っていますが、予想線はあまり使ったことがありません。
表示のみで、固定線とミラーで駐車位置を確定させています。
書込番号:19599013
0点

車って、確かにデザインや走行性能、その他諸々ある中で、案外というか、実は車内のナビ(オーディオ)も非常に重要なんでよね。昔はナビなんて付ける人もほとんどいなくて、必要な人は純正品ではなく、社外品から検討して購入してました。
ナビやオーディオなどの機能性で言えば、今でも社外品が一歩、二歩抜きんでているのは間違いない。だから、ナビやオーディオの機能にこだわるなら社外品を選びたいのだけど、自動車もナビやオーディオを重要視してきたのはいいことだけど、それが返ってユーザーの頭を悩ませることになった。自動車の安全支援システムやマルチインフォメーション、カメラ画像をナビ画面を利用させることで、社外品だと、そうした自動車独自の機能が使えなくなる、もしくは使うためには非常に特殊な専門性が必要になってきてしまった。
車からしたら、ナビ&オーディオなんてあくまでも付属品の一つなんだけど、長い時間や毎日利用するユーザーにとっては、今や非常に重要視している。本当なら、自動車メーカーが社外品と遜色ないものを用意してくれれば問題ないんだよね。出来ないならナビメーカーと提携するとか。自前のグループ会社製品にこだわるあまり、数世代も昔のナビ機能で車との連携を選ぶか、連携を一部犠牲にして最新情報ナビを選ぶか、ユーザー側が選択するしかないんだけど、もう少し車メーカーも頑張って欲しいなと思いますね。
書込番号:19599053 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ハワイウォーターさん
ナビ性能に限ってはカロですね
ただトータルで見ればアルパインのイメージです。
書込番号:19599082
5点

楽ナビRW99とパイオニアのバックカメラを装着しましたがガイドライン出ますしバックギヤにも対応してますよ。音量もハンドルスイッチ対応してますよ。7インチです。
書込番号:19599126 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ハワイウォーターさん
こんにちは
営業車の軽自動車にて4年前のカロッツェリアの楽ナビを、自家用車の普通車にて去年モデルのアルパインの700Wを使ってます
ナビの賢さについては、圧倒的に楽ナビです
ビジュアル関連では、アルパインの方が綺麗ですね
ですが、地デジの受信性能は楽ナビの方が良いです
Bluetoothでの通話は、軽自動車の楽ナビでは「えっ」っと聞き直された事はありませんが、普通車のアルパインでは何度か有ります
書込番号:19599171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>chocopepeさん
RW99はカロの候補です。バックカメラの型番はなんでしょうか? 凡用のND-BC8でしょうか?
ナビ側にはガイドライン機能はない機種ですよね。
書込番号:19599249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガイドラインと言うと、誤解する人がいますが、
予想進路付ガイドラインと固定ガイドラインは
違うものと認識しないと、ぬか喜びを与えてしまうので気をつけましょう。
予想進路付はメーカーナビかアルパインしか
ありません。
書込番号:19599297 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ハワイウォーターさん
凡庸のNDーBC8です。
書込番号:19599351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様早々の回答ありがとうございます。かなり参考になります。
やはり現時点では初アルパインのセットに傾きかけております。
カロにするとETC2.0をプラス購入してもおつりがきますよね。
納車が3月中にはと知らされてます。
もう少し検討します、3月に入ったらナビ自体もう少し安くなりそうですよね。
書込番号:19599622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま はじめまして
昨年末に予約したアルパイン9インチを、先週の発売直後に取り付けました。
専用設計ということもあり、フィット感は抜群。
画像も綺麗で気に入っています。
書込番号:19600796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カロの楽ナビにキット付きのアルパインのバックカメラですと、予想進路付きガイドライン機能も正常に機能するのでしょうか?
アルパインのバックカメラは型番わかりませんが、車種専用の29000円のです。>万世橋のアライグマさん
書込番号:19602479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アルパインは使ったことが無いのでわかりません。
RCA入力があればつなげることは可能とありますが
ガイド線を表示させられるかはわかりません。
http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=5018
端から端まで見て判断するしか無いでしょう。
こんなサイトもあります。
http://www.car-k2d.com/steering_camera.html
できたとしてもアルパインが他社のナビにガイド線が出るかどうかは
検証しないでしょうし、言えないでしょう。
アルパインが保証していない限り、人柱的覚悟が必要と思います。
書込番号:19602656
1点

>万世橋のアライグマさん
皆さまありがとうございます。
カロの楽ナビとETC2.0にアルパインのバックカメラ取り付け予定です。今のところ。。
予想進路付きガイドラインも表示されるそうです。
書込番号:19611349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遅レスですがうちの長男が本日契約してきました。
事前の詰めは私が交渉を行い、契約当日私は同行無しでの結果です。
値引き額が残価設定有りで-28万。※下取り車無し
現金一括も可能でしたがその合計差額は現金一括の方が7万安。
但し残価設定有りの場合販売社の6年保険を付けてくれたので
私の想定していた残価設定有りで現金一括と同等金額という枠内に収まりました。
長男にお金の重みを分かってもらう為にもある程度は分割で支払って欲しかったので
車の出来不出来は我関せずとして満足のいく交渉結果でした。
書込番号:19616053
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
2月3日にAツーリング納車で、初めて冷たい雨の日の運転となりました。昼間は気になりませんでしたが、夜間は、ドアミラーの水滴が気になります。カタログにはヒーター付きとなっていますが、特にスイッチ等は存在しないので、常にヒーターが作動しているということなのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
書込番号:19595471 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

リアと一緒ですよ
書込番号:19595477 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>麻呂犬さん
>大家のおっさんさん
有り難うございます。
書込番号:19595564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1969よしどんさん
こんにちは、画像で確認してくだい、違う用途で使った画像なので写ってなくてゴメンナサイ。
参考で、Aグレード以外でも寒冷地仕様はミラーヒーター付きです。
書込番号:19595565 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私はフィールダーHVなので、正確ではないかもしれません。
おそらくリアデフでOKと思います。
フィールダーのドアミラーもヒーターが着いてますが、リアデフを作動させると連動するので、同じ様に効果が得られると思います。
書込番号:19597747 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
取り付け予定ですが、ナビレディパックではないDOPのバックカメラに、カロの純正バックカメラ取り付けキットを使用すると、予想進路付きのガイドラインが表示されるのでしょうか?
またナビ自体にはガイドライン機能がないようなので、社外ナビで予想進路付きガイドラインは無理なのですか? サイバーナビなら可能でしょうか?
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:19595229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去レスに同じような書き込みがあります。
ご参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=19398962/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83K%83C%83h%83%89%83C%83%93#tab
今のところ予想ガイド線はアルパインだけのようですね。
ディーラーナビでも廉価品はガイド線表示器をオプションでつけないと表示されない
物もあります。
http://toyota.jp/dop/navioption/safetymonitor/back_guide_monitor/
書込番号:19595341
1点

カロだと駄目です。
アルパインなら大丈夫ですよ
書込番号:19595426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>万世橋のアライグマさん
>うましゃんさん
お二方ありがとうございました。過去レス参考になりました。
書込番号:19598855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,506物件)
-
プリウス S 純正SDナビ 禁煙車 スマートキー ビルトインETC オートライト オートエアコン 純正15インチ フルセグ Bluetooth
- 支払総額
- 67.3万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 254.8万円
- 車両価格
- 244.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 198.0万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 11.3万km
-
プリウス A フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 218.9万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.4万km
-
プリウス Gツーリングセレクション フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ ETC ドラレコ LEDヘッドランプ 記録簿
- 支払総額
- 121.0万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜305万円
-
39〜298万円
-
28〜319万円
-
49〜430万円
-
101〜360万円
-
76〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
プリウス S 純正SDナビ 禁煙車 スマートキー ビルトインETC オートライト オートエアコン 純正15インチ フルセグ Bluetooth
- 支払総額
- 67.3万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 17.3万円
-
- 支払総額
- 254.8万円
- 車両価格
- 244.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 198.0万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
プリウス A フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 218.9万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
プリウス Gツーリングセレクション フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ ETC ドラレコ LEDヘッドランプ 記録簿
- 支払総額
- 121.0万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 11.0万円