トヨタ プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

(5511件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
385

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モデリスタ15インチホイールについて

2017/05/16 16:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 oswhytさん
クチコミ投稿数:2件

現在Aグレード純正タイヤホイール(15インチ)を履いています。
先日ネットでモデリスタの15インチタイヤホイールセットを購入したのですが、ホイールナットはAグレード純正の物を使えるのでしょうか?
それともモデリスタ専用のホイールナットが必要なのでしょうか?

書込番号:20896582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 oswhytさん
クチコミ投稿数:2件

2017/05/16 16:28(1年以上前)

購入したホイールはこれです。

書込番号:20896587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/05/16 18:00(1年以上前)

専用のロックナットが必要なら付属されている又は別売りされている
モデリスタなので共通で使えると思います

書込番号:20896739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2017/05/16 18:20(1年以上前)

これを見るとロックナットがテーパーに見えるので、
http://toyota.jp/prius/customize/m_selection/
Aグレード純正の平坐ナットは使えないと思います。

販売店で確認して下さい。

書込番号:20896774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/16 18:36(1年以上前)

リンク先のホイールのカタログに以下注釈があるから使えないのでは?

「価格には、ナット、センターキャップ、バルブも含まれます。」

書込番号:20896802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/17 06:57(1年以上前)

購入されたモデリスタのアルミを新車購入時に装着しています。

自宅に保管している純正アルミには、ディーラーが外した純正アルミのナットが袋に入っていました。

特に別途費用は必要無かったのでモデリスタ用のナットはアルミに付属しているんだと思います。

ナットを撮影してきたので参考にしてください。

書込番号:20897909

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

純正9インチナビにMHLケーブル

2017/05/13 10:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:20件

以前所有していたソニーのMHLケーブルを接続したのですが、ナビに認識されませんでした。
やはり普通のHDMIケーブルを買ってきて何か変換器をかませるしかないのでしょうか?

書込番号:20888476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/05/13 15:45(1年以上前)

もう少し内容を書かれた方がレスが期待出来ると思います

ナビと接続したい機器名(スマホ? MHLに対応してる?)
ナビ側にはUSB/HDMI入力端子がもちろん付いている?
接続したい機器の解像度は480pに落としている?
出来るならMHLケーブル名 。

書込番号:20889121

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2017/05/13 17:04(1年以上前)

これは失礼しました。
接続したい機器はエクスペリアz3でMHLには対応しています。
接続端子は勿論ついています。
画質設定もokです。
ケーブルは片端がHDMI端子になっていて、もう片端がマイクロusb端子になっているタイプのものです。
所有のテレビにはこのまま差すだけで使えたので簡単に考えてました。

書込番号:20889271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/14 13:05(1年以上前)

私はEXPERIA Z5を利用。ナビはディーラー販売のプリウス専用9インチナビ。ディーラーオプションでUSB/HDMIを追加装備。マイクロusbとHDMI+電源供給用USBが付いたケーブルでZ5と接続。問題なく画面表示されます。が、ディーラー販売のプリウス専用9インチナビはHDではないのでそれなりの画像。車の見積もり時に、今時HDじゃないの?と不満を漏らしましたが(笑)

書込番号:20891414 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2017/05/14 19:31(1年以上前)

本日別のケーブルを購入して無事視聴できました。
確かにもう少し解像度が高いと嬉しいですね笑

書込番号:20892208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ228

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車高が低く擦りますか?

2017/03/03 21:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 Indozoo29さん
クチコミ投稿数:26件

新型プリウスはノーマルの状態でも、駐車場での車止めやコンビニへの進入時に擦りますか??
確かに車高はかなり低そうですもんね、、、
オーナーの皆さんは常に気にしながら運転していますか??

書込番号:20707203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:281件

2017/03/03 22:07(1年以上前)

全然低そうに思えないけどなぁ
楽勝でしょ

書込番号:20707268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2017/03/03 22:14(1年以上前)

車種によりますが車高が低いと大人4人乗った状態で激坂を上り頂上につくところで底(一番低いとこ?)をガリガリとなりやすいです。
場所によっては2人でもなります。
そういう場所にいかない予定なら気にしなくてもいいですが

書込番号:20707284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:15件

2017/03/03 22:39(1年以上前)

特殊な例ですが
地方都市の除雪のできていない地域の轍や
道路から店舗の駐車スペースへ乗り上げる際に
腹を打ちます。。

書込番号:20707370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


regalia9さん
クチコミ投稿数:9件

2017/03/03 23:07(1年以上前)

モデリスタのICONIQだと結構気を遣いますよ。
雪がすごいと除雪車になってしまいますし、段差が厳しいところはエアロを擦ってしまいます。

書込番号:20707449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13件

2017/03/03 23:52(1年以上前)

当方、SSプラスで、都内在住です。何度かドンキやGMSの(狭い)立体駐車場で調子に乗って下りていると、階の変わり目で腹を擦りました。前車のVoxyでは、同じ店舗で同じテンポで運転しても大丈夫でしたので、(キャラクターの異なる車種での比較で恐縮ですが)若干は気配りが必要ではないかと思います。

書込番号:20707579

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/04 03:38(1年以上前)

気にしたことがありません。

書込番号:20707872

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:11件 プリウス 2015年モデルの満足度3

2017/03/04 07:18(1年以上前)

無駄にエアロ付けたり車高下げなければ気にする必要無いです

書込番号:20708030

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/03/04 07:59(1年以上前)

>Indozoo29さん
法令上、最低地上高9cm以上と決まってますので、
ノーマルの車両は、だいたい12cmから14cm位は最低でも確保されています。
輪止めは、だいたい10cm未満が多いと思います。
余程低いエアロや、車高短にしなければ、平気な感じですね。

書込番号:20708114 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2017/03/04 13:57(1年以上前)

納車したてで参考にはならないかもしれませんが、神経質になるほどでは無いかと思います。
足周り全体が確りしてるので、バンプ、リバンプ量も少なく、一寸前のスポーツカーです。
ホイルベースと最低地上高で考えると、ホイルベースの短いリッターカー等より擦りやすい、地上高だとワンポックスやSUVより擦りやすい、でもフワフワな車だと、大きくバンプすればオーバーハングを擦ります。
ノーマルのプリウスが擦るくらいの場所のが、特例、異常かとは思います。

書込番号:20708986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/03/04 14:18(1年以上前)

最低地上高が一般的なクルマとしては低いですし、末広がりなバンパー形状もありその推測多分アタリでしょう。
厳密には路面干渉の危険性は、車高よりオーバーハングとバンパー形状が肝要です。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwism6zwi7zSAhWCurwKHWjgD6UQsAQIJg&biw=1093&bih=510

車高が低いのは空力や操縦性の面で有利とされていますが、肝心の使い勝手がアレではアレですね。

書込番号:20709033

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 Indozoo29さん
クチコミ投稿数:26件

2017/03/04 14:33(1年以上前)

>XJSさん
ありがとうございます😊

書込番号:20709070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Indozoo29さん
クチコミ投稿数:26件

2017/03/04 14:33(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん
気をつけて運転しますね。ありがとうございます😊

書込番号:20709073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Indozoo29さん
クチコミ投稿数:26件

2017/03/04 14:36(1年以上前)

>ソルクアドラドさん
>regalia9さん
当方、関東在住ですので実感がわきませんが、、、やはり冬は普段とは違って気を遣いますね。

書込番号:20709080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Indozoo29さん
クチコミ投稿数:26件

2017/03/04 14:38(1年以上前)

>gilgamesh99さん
>プリウスですけど?さん
残念ながら腹を擦ってしまったねですね。。。どうしようもありませんね。泣

書込番号:20709085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Indozoo29さん
クチコミ投稿数:26件

2017/03/04 14:39(1年以上前)

>EP82_スターレットさん
輪止めはクリアしそうですが、段差で腹を擦る方が多いようです。。

書込番号:20709088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Indozoo29さん
クチコミ投稿数:26件

2017/03/04 14:41(1年以上前)

>ボーダーツーさん
丁寧な説明、有難うございます。良い車ですから、危うい場所ではきちんと減速、停止するなどして気をつけます!!

書込番号:20709096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Indozoo29さん
クチコミ投稿数:26件

2017/03/04 14:43(1年以上前)

>マイペェジさん
はい、アレではアレです。笑
空力などのメリットもあるのですね。特性を理解してプリウスライフを楽しみたいと思います。

書込番号:20709103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


makmakmakさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:11件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2017/03/04 17:15(1年以上前)

リアのみ純正のエアロを入れてます。
フロントはノーマルですが、先日コンビニの駐車場から道路へ出るときに段差でフロントバンパーの下をこすりました。
後で確認したら、バンパーの下がところどころ塗装がはがれて黒の下地が出ていました。
前乗ってたgolfではこすったことがないので、プリウスは通常の乗用車よりも車高が低いのではと思ってます。
ご参考まで。>Indozoo29さん

書込番号:20709437

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2017/03/10 13:04(1年以上前)

少し乗り新たに思ったことは、超低速、止まるちょい前辺りででカッくんブレーキになる事が多々、人それぞれブレーキ癖があるので、強めに出やすい方や、弱く出る方がいるので、一概には言えませんが、スロープのキツメの所でタイミング悪く、なってしまった時に擦るかもしれませんね。(憶測ですが)

書込番号:20726226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4 みんカラblog 

2017/03/10 18:01(1年以上前)

日本有数の販売台数の多 いクルマ・大衆車ですから、50系で車高が下がったといっても、 通常の走り方・停め方で、一般環境において擦るような設計・セッティングにはしません。それに反するならば売れなくなります。

もちろん例外はありますが、それは特殊な環境・運転・積載状況に限ります(降雪除く)

急な下り坂の終端で擦る可能性があるのは腹ではなくバンパーの下であって、腹を擦る可能性は急な上り坂の終端ですね。

なお、カックンブレーキは30系よりも発生しにくくなった、というのが乗り継いだ方々の一般的な意見のようです。私は50系からのプリウス乗り(それまではブレーキアシストすらついていない12年車)ですが差をしりませんが、試乗時から「ブレーキングが上手いですね!」と数回言われました。営業トークを含む点は割り引くとしても、ブレーキ機構が異なるクルマに乗れば、多少なりとも今までとの感覚違いはあり得ますね。

書込番号:20726796 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ246

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

プリウスを買うなら?

2017/05/08 23:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 dbsyataiさん
クチコミ投稿数:16件

7月に車検を控えているため、
プリウスの購入を考えています。
色々なグレードがでていて、
どれを買えば良いか迷っています。
オススメのグレードを教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:20877986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/05/08 23:33(1年以上前)

予算も書いてないしどう勧めろと?
それくらいは自分で決めて欲しいというのが
皆さんの感想だと思います

書込番号:20878076

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/05/08 23:58(1年以上前)

予算が問題無いなら一番高いグレードで、人気色に人気のオプション付けましょう。

書込番号:20878145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


XJSさん
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:281件

2017/05/09 00:02(1年以上前)

当然一番安いグレードですね。
迷うってことは特に欲しい装備とかこだわりがないってことなんで。

書込番号:20878156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/09 00:10(1年以上前)

どれが良いか→一番高いグレードで!

書込番号:20878181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2017/05/09 05:05(1年以上前)

間を取って、Nボックスで。

書込番号:20878410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/09 05:14(1年以上前)

この車自体がすすめられません。

書込番号:20878414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/09 05:51(1年以上前)

程度の良い初期型を買う。

書込番号:20878444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


太郎PPさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/09 08:06(1年以上前)

現行プリウスなら真ん中のグレードのAグレードかな?Aグレード以上で、自動ブレーキや遮音ガラスがつきますから🎵(^^)

書込番号:20878602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2017/05/09 08:51(1年以上前)

今、乗っている車から車格が上がるなら安いグレード

車格が下がるなら内装等がっかりしないように高いグレード

燃費重視ならホイールが15インチのグレード

書込番号:20878692

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4016件Goodアンサー獲得:120件

2017/05/09 09:30(1年以上前)

どれでもいいなら全部付きな最高グレードにすればいい。

書込番号:20878759

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/05/09 10:27(1年以上前)

最高グレードならあれ付ければ良かったなんて後悔はないでしょうし、
リセールもいいでしょうから金銭的な後悔もないでしょう。

書込番号:20878845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/05/09 10:41(1年以上前)

車は何でも良さそうなので、車検しましょう!やすくあがりますよ!そして、2年じっくり考えて決めましょう!

書込番号:20878862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2017/05/09 11:20(1年以上前)

ベストバイは、最も高いグレードまたは燃費スペシャルグレードを除いた最廉価グレード、と以前雑誌で見たことあります。(書き込みデジャブ)

個人的にお勧めは、最高値グレードに各種最高値のオプション付けれるだけ付けたプリウスで。
もちろんエアロも含めてです。

ご一考ください。

書込番号:20878935

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2017/05/09 11:53(1年以上前)

>dbsyataiさん

おすすめグレードとしてはAをすすめます。装備的に満足できると思います。

それからボディカラーを選定し純正のエアロを検討。

あとは社外か純正か別としてナビ、アルミホイールの交換は予算しだい。

いつもの私の決め方です。

書込番号:20878978

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2017/05/09 12:35(1年以上前)

 アドバイスじゃないんですが,今からで7月車検の車の乗り換えに間に合うのでしょうか?

書込番号:20879053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2017/05/09 12:40(1年以上前)

>ちゃんちゃらぷっぷぷさん

では、あなたのおすすめのクルマは?
あなたの好みでいいですよ。

書込番号:20879067

ナイスクチコミ!27


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/05/09 16:43(1年以上前)

HPに簡単見積もりがあるからそこで人気グレードを選ぶのが良いと思います

書込番号:20879462

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/09 22:31(1年以上前)

予算が分からないので難しいですね。
最低5年は乗ると仮定すると、後付け出来ない安全装備が付いている
Aグレードが良いかと。
アイコンを見ますと40代の方かと思いますが、私は50代なので迷わず
安全装備の付いたAにしました。それと寒がりなのでシートヒーターが
魅力でツーリングにしました。
装備面で自分にはいるいらないを判断すると自ずと決まってくるのでは
ないでしょうか。

あと、色にこだわりがないのなら7月車検に間に合うグレードを各販売
店で独自在庫など聞いてみたら、格安で買えるかも知れませんね。

書込番号:20880335

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/10 00:50(1年以上前)

オススメはAツーリングのAWDだと思います。

現在Aの黒でオプションも結構色々つけましたが
1)赤もいいなぁ〜
2)冬季はAWDが安心だなぁ〜
という欲が出て、次買うならAツーのAWDの赤がいい!っていう
妄想しています。

まぁ最高グレードに全部載っけて450万円みたいなのもいいんですが
違う車買うと思います。

書込番号:20880746

ナイスクチコミ!4


natuhazeさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/10 09:35(1年以上前)

S-SafetyPlusが納車されて2カ月たちました。
安全機能がいっぱいついていますが、実際使ってみての感想です。
レーダークルーズコントロールは45〜115q/hが対象範囲です。高速道とかローカル走行が主体なら向いています。確かにアクセルを踏まなくて済むので便利です。前車との追従性も良い。スタートストップの多い都市部では宝の持ち腐れです。
パーキングアシストは駐車スペースの形状により使えません。私のように門柱と車庫の柱の間に入れることはできませんでした。広い駐車場の車と車の間に入れることを想定してあるようです。それでも自動駐車に時間がかかるので使っていないそうです。
車線逸脱警報は45q/h以上で動作、うっかりはみ出しの役に立っています。
自動ブレーキは気付くのが遅れた時2回動作しました。警報音と同時に減速してくれました。これは結構使い物になる。但しディスプレイに赤の警告表示が出たようですが、一瞬なので見ている暇はありません。
クリアランスソナーが12個ついています。警報レベルをうまく調整すると実用性は高いです。
雨滴感応ワイパーとヘッドアップディスプレイはあれば便利がよろしいです。

Sか高いSaftyPlusにするかはお使いになる人、環境によって違います。さらにグレードの高い車種にオプションを付けるときも同じことが言えると思います。
以上ご参考まで。

書込番号:20881245

Goodアンサーナイスクチコミ!10


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 nextnextさん
クチコミ投稿数:5件

3kmほどの長い下り坂を下っていると、やがて電池がフルになり、しばらくすると、まるでエンジンのアイドリングが高くなったような音(4000〜5000位ほどの)がします。 しかしながら、インジケーターではエンジンはかかっていないような。??これって、何の音ですか???ちょっとあせってしまう音ですが、仕方ないのでしょうか?

書込番号:20875744

ナイスクチコミ!8


返信する
1701Fさん
クチコミ投稿数:1693件Goodアンサー獲得:73件

2017/05/08 07:10(1年以上前)

下り坂では、普段は回生ブレーキ、すなわち発電してその電力を電池に充電して、
従来車のエンジンブレーキに相当するものが働いていますが、
電池がいっぱいになってしまうと発電しても充電できなくなってしまうので
エンジンを回してほんとのエンジンブレーキをかけます。
ただし、燃料は供給されてないのでエンジンは空転しているだけです。
ちなみにBモードも同じ働きをします。電池がいっぱいでなくても同じ音がするはずです。
あと、燃費を気にする人は長い下り坂が予想される場合は、前もって電池を使っておくようです。

書込番号:20876071

Goodアンサーナイスクチコミ!21


スレ主 nextnextさん
クチコミ投稿数:5件

2017/05/08 18:37(1年以上前)

>1701Fさん
そうだったんですか。燃料を使わない空転だったのですね。エンジンに負担がかかっていそうで心が痛む音でしたから。解説いただき有難うございました(^。^)エンジンの音であることが分かり、スッキリしました。
、、、かといって、そんな時ギアをニュートラルはダメなんでしょうね。理由があれば御教示ください。

書込番号:20877129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1693件Goodアンサー獲得:73件

2017/05/08 21:05(1年以上前)

>nextnextさん
下り坂でニュートラルにするってことですか?
ブレーキを踏まなくても速度が上がらないなら問題ないと思いますが
速度が上がらないようにするには機械式のブレーキをずっと効かせないといけませんよね?
そうなると、ブレーキが加熱してフェードやベーパーロック
(真っ赤かになるほど温度が上がるので、ブレーキパッドが劣化して摩擦係数が下がる、
あるいはブレーキフルードが沸騰して蒸気が発生してブレーキがまったく効かなくなる)
の恐れがあります。
あと、直線ならまだしも、カーブがあるとき、駆動力、制動力をタイヤに掛けてないと
車が不安定になるという方もいますね。
(私はそんなことはないと思いますけど)

書込番号:20877555

ナイスクチコミ!4


スレ主 nextnextさん
クチコミ投稿数:5件

2017/05/08 21:33(1年以上前)

>1701Fさん

なるほど、良く分かりました。ニュートラルは危険ですね。エンジンの空転が止むからと言って使わないようにします。
今回、燃料供給なしの空転というのを初めて聞き、大変勉強になりました。(ちなみに今日も下り坂で、う〜んう〜んと空ぶかしみたいに唸りましたよ。エンジンの空転のイメージで捉え直してみます)  お答え頂き有り難うございました。

書込番号:20877676

ナイスクチコミ!3


1701Fさん
クチコミ投稿数:1693件Goodアンサー獲得:73件

2017/05/08 23:34(1年以上前)

>nextnextさん
>今日も
通勤路などで下り坂の場所があらかじめ、わかっているなら、その前までにEVモードなどにして
電池の目盛りをEVモードが働かなくなるまで目一杯減らしておくことをお勧めします。

書込番号:20878082

ナイスクチコミ!5


スレ主 nextnextさん
クチコミ投稿数:5件

2017/05/09 05:52(1年以上前)

>1701Fさん
アドバイス有り難うございます。
EV走行は、かなり上品に走らないと外れてしまい、またEVでは他の車の流れに乗れない状況ではあります。それから、EV走行を許可してくれるのも、条件がうまく整った時なんですね。たとえ、一旦停止した状態でEVモードスイッチを押しても許可がおりません。その条件は未だ分からないです。知りたいです。
さて、ご推察の通り、通勤路が一気に山を下るような状況ですが、実はエンジンの空転というのが、速度に比例したエンジンブレーキの音ではなくて、「車の速度とは関係なく、バイクで空ぶかしするような感じに吹け上がる」のです。まさに、機械的でなくコンピューター制御みたいです。嫌だなと思い、ギアをニュートラルに入れると、すっとやみます。数秒後に、Dドライブに入れたら通常になったりしていますので、そんな感じです。

書込番号:20878448

ナイスクチコミ!0


1701Fさん
クチコミ投稿数:1693件Goodアンサー獲得:73件

2017/05/09 06:40(1年以上前)

え?他のユーザからの批判は承知で言わせていただくと
そういう流れに乗った走り方をしていただけるのは、
HV以外の乗っていてプリウスの後ろに付く可能性のある立場としては
うれしい限りですが、少しアクセルを深く踏み込みすぎだと思います。

メータ表示モードの一つに、CHG、ECO(EV)、PWRの字が書いてあるスキーのジャンプ台みたいな
形のメータがありますよね?アクセルを踏み込むと色の付いた部分が右の方へ上がって行くやつです。
トヨタのHVの場合、モーター、エンジンを含めた動力出力を発生させる大きさは、
運転者のアクセルを踏み込む深さ(とその時の速度)で決めています。
で、そのメータのECOの範囲を超えないようにアクセルを踏むようにすれば、
電池がある限り、エンジンは掛からずEV走行するようになっています。(EVボタンは押さなくても)
なお、新型プリウスは、そのEV走行できる範囲がかなり広くなっているので
通常加速度で時速60km/hぐらいまではじゅうぶんEV走行可能だと思います。
これ以上の走らせ方についてのノウハウは、実際のユーザの方からのご助言に任せますが、
流れに乗る場合も、アクセルの踏み込みをその範囲に留めれば、燃費もかなり違ってくると思います。

書込番号:20878493

ナイスクチコミ!3


スレ主 nextnextさん
クチコミ投稿数:5件

2017/05/09 22:01(1年以上前)

ですねぇ。そうですよねえ。スイッチを使わなくともEVモードで走りますよね、、あらら、、あらら、、、今日はアクセルをソフトにソフトに頑張ったら、満充電から1メモリダウンになり、あの唸りからは解放されました。燃費も下り坂ゆえ、35を超えました。登りは悲惨ですが、、、。ワイルドな運転からソフトな運転に変えて、これからは一石二鳥で参ります。 >1701Fさん 有り難うござます。

書込番号:20880226

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4WDでのトライブモード変更方法

2017/04/25 09:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

昨日からレンタカーで4WDを借りています。トライブモード切替スイッチはあるのですか今どのモードで走行しているかの確認はどうすればいいのでしようか?

もしくは4WDだと切替できないのでしょうか?
取説を読んでみたのですがやり方が見つかりません。

書込番号:20844123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4016件Goodアンサー獲得:120件

2017/04/25 09:35(1年以上前)

E-Fourだから勝手に2駆4駆を切り替えてくれるのでは?
駆動状況はマルチインフォメーションで確認可能。

書込番号:20844147

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2017/04/25 10:59(1年以上前)

プリウスにはスイッチ等による意図的なモード切替はありません。

書込番号:20844262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/25 11:46(1年以上前)

別に4WDで走ってようがFFで走ってようが
運転になんの支障もないし車に任せればいい
レンタカー借りるだけでその車の説明書読むなんてよっぽど心配症だな

書込番号:20844339

ナイスクチコミ!7


スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

2017/04/25 12:34(1年以上前)

質問方法が間違っていたかもしれません。ノーマル、エコ、パワーモードの切替についてなんですが。

書込番号:20844434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/25 13:12(1年以上前)

>iwa03R6さん

ドライブモードの切替はシフトレバーの隣の辺りにありますよ!
モードはスピードメーター付近に表示されています。。

書込番号:20844518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

2017/04/25 13:45(1年以上前)

ボタン場所は取説読んでわかったのですがここにある三つのボタンが全く反応しませんでした。スイッチ自体が壊れていたのでしょうかね?

EVモード、隣接スピーカーオフも反応してませんでした。

書込番号:20844567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/25 14:40(1年以上前)

故障ではなく
ディーラーの作業ミスで、ケーブルの繋ぎ忘れだと思います。
ディーラーに持ち込めば解決するでしょう。

書込番号:20844650

ナイスクチコミ!1


スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

2017/04/25 15:39(1年以上前)

先ほどレンタカー返却しました。
ナビ取付時にこのスイッチ周りのコネクタを外したんでしょうか?

書込番号:20844737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

2017/05/09 09:32(1年以上前)

今日また出張でプリウス4WDだったのですがちゃんと使えました。多分レンタカーなのでこの前の時はナビ取付時のコネクタつけ忘れですね。

書込番号:20878763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2015年モデル
トヨタ

プリウス 2015年モデル

新車価格:242〜404万円

中古車価格:65〜397万円

プリウス 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,498物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,498物件)