プリウス 2015年モデル
1315
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 65〜397 万円 (5,172物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全385スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 11 | 2017年3月29日 06:29 |
![]() |
35 | 14 | 2017年3月28日 11:48 |
![]() |
13 | 6 | 2017年3月27日 20:16 |
![]() |
39 | 12 | 2017年3月22日 00:49 |
![]() ![]() |
11 | 1 | 2017年3月20日 16:04 |
![]() |
19 | 8 | 2017年3月20日 10:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
プリウス グレードA
メーカーオプション ナビレディ 寒冷地
ディーラーオプション 写真添付
本体277万 メーカーオプション8万 ディーラーオプション 46万
合計350万 なんですが、値引きは30万でした。
相場としてはどうでしょうか?ザックリしていてすいません。
書込番号:20772173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう10万は最低いけると思いますよ。
書込番号:20772190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>そにころじーさん
まずまずではありますが、あと一押ししたい感じの値引き額だと思います。
合計金額が、キリの良い数字になっていますので、これ以上の現金値引きは難しいかもしれません。
現金値引きが駄目ならば、3万円程度のDOPサービスをお願いしてフィニッシュしたいところですね・・・。
書込番号:20772208
5点

そにころじーさん
先ずプリウスの値引き目標額について。
プリウスなら車両本体値引き21〜26万円、DOP2割引き9万円の値引き総額30〜35万円辺りが値引き目標額になりそうです。
しかしながら、MOPのナビレディセットや寒冷地仕様からは値引きを引き出す事は難しい場合が多いようです。
これに対して現時点での値引き額は30万円との事ですから、上記の値引き目標額より概ね目標達成と言えそうな値引き額となりそうです。
次に大きな値引きを引き出す方法について。
プリウスはトヨタ店、トヨペット店、ネッツ店、カローラ店といった全ての系列のトヨタディーラーで販売されています。
これら系列の異なるディーラーでプリウスの見積もりを取って同士競合させれば、大きな値引きが引き出しやすいです。
それでは交渉頑張って下さい。
書込番号:20772212
6点

みなさん書き込みありがとうございます。
営業の方から三月中の見積もりという事で提示してもらいました。来月になるとやはり値段は変わってしまいますかね?
書込番号:20772245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そにころじーさん
一番値引きが期待できるのは、3月末までに納車が可能なパターンです。
しかし、3月末までに契約しても納車が3月末に間に合わないパターンも当然発生します。
このパターンの場合、3月末契約未納残としてカウントされ少なからず企業の決算に寄与しますので、値引きも頑張ってくれるはずです。
4月以降は、決算商談も一段落して「無理に大幅値引きしてまで売る必要はない」と営業も一休みって感じで、多少なりとも値引き額が縮小する傾向があります。
書込番号:20772286
4点

そにころじーさん
それは何とも言えませんが、営業マンは「3月中に契約してくれるなら・・・。」みたいな言い方をします。
ただし、決算期で大きな値引きが提示されるのは、年度内に登録される場合が多いのです。
何故ならーカーからディーラーに課せられたノルマは、契約件数では無く登録件数だからです。
今から契約では年度内の登録は難しいでしょうから、決算期を逃した事になるのではと考えられるのです。
つまり、3月中の見積もりというのは、早く契約を取る為の営業トークの可能性があるのです。
書込番号:20772309
6点

Aプレミア4WD(3月登録4月納車)
年度末キャンペ−ン!! に釣られて
本体:332万▲13万
OP :85万▲35万
内訳)9インチナビ26.2 アルミタイヤ6.0 アルミスタッド9.4 他
諸経費:12.8万 計381.8万でサイン
あと▲2万 後悔しています。
書込番号:20772434
2点

みなさんありがとうございます。
もう一押しできないか聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:20773054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんは オプション値引き 本体値引きと別れてますが
私のディラーは まとめて幾らの値引きとしか表示されていなかったですね
地域によって違うのかな
書込番号:20774932
3点




自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
Sツーリングに純正のリアロアバンパーカバーだけオプションで付けてます
購入後スタッドレスで濡れた路面走行するとリアがかなり汚れます
スタッドレスの影響と思ってましたがノーマルに戻しても同じようにリアだけ汚れます
純正部品でマッドガードは無いとの事。
良い対策方法あれば教えてください。
こんなもんなんですかね?
書込番号:20770779 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tom_123さん
おそらく全面と両サイドは走行風で雨水が流れていきますが、リヤは流れにくいので汚れが残りやすいのだと思います。
対策は難しいのではないでしょうか。
書込番号:20770797
7点

汚れたらこまめに洗車するに尽きます。大事な愛車なんですから。面倒くさいと思って放置すると更に取り除きにくくなります。
書込番号:20770814
1点

ボディーデザインでの風の流れ方でこうなるのは仕方ないでしょうね。
今時の車のリアマッドガードは、車止めに干渉する、風切り音が出る等の理由でオプション設定は無いでしょう。
諦めましょう。
書込番号:20770815
3点

他の車でも大差ないと思います
家のSUBARUも汚いです
新車だから
ベースが黒だから
そもそも綺麗にしているから
目立つかも知れません
家の車はサイドも汚れています
書込番号:20771012
3点

自分のプリウスも納車されて約2週間。
>tom_123さん同様に汚れて、同じように思ってました。
このスレを見るまでマッドガードという言葉を忘れてました。昔はどのクルマにも必衰のオプションでしたが、そういえば知らない内に見なくなりましたね。
そういう理由だったんですね。
書込番号:20771013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハッチバックのような絶壁形状は
走行時にその位置に乱流が発生してしまい
雨天時は汚れた雨水が舞ってしまいます。
セダン形状にするか、風洞実験して外装弄って追い込むか
雨水を跳ねないようにするか
はたまた雨水色のクルマにするかですね。
書込番号:20771057 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。納得できました!
書込番号:20771397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tom 123さん
汚れたら洗いましょう。ww
といいますか、私、20型からの乗り換えですが、リアの汚れは
おそらくハッチバック形状ならではのもので、リアタイヤからの
巻き込み?はどうしようもないものと思ってました。
バックモニターのカメラが使い物にならなくなるのは日常茶飯事
でしたよ。
晴れていても路面の土埃でリアが汚れるとか、まあ気にし過ぎる
とキリがない感じです。
書込番号:20771692
2点

>tom_123さん
どんな車でも雨の中とかを走れば一発で汚れると思いますが!
私は基本、雨天は乗りません しかし出先で雨に降られることもあります。
だから普段、わりときれいな状態ですし汚れれば洗車します。
それでもブラックは維持が大変なのでホワイトパールにしてますわ。
ボンネット、フロント、サイドスカート、屋根、そしてリアの順に汚れが目立ちます。
今までの所有車は汚れなかったんですか?ブラックだし走るだけで埃を被るんだからこまめに洗車しましょう。
書込番号:20772411
2点

>tom_123さん
あるにはありますよ。
h ttp://item.rakuten.co.jp/auc-genuine/zvw50-01/
空力性能にどのくらい影響が出るのか解りませんけど。
書込番号:20772414
1点

ありがとうございます
今までは黒のセダンでも全く気になりませんでした。リアよりボンネットが汚れる感じで・・・
洗車はほぼ毎週おこなってむすが、あまりにもリアだけ汚れるので・・・
ハッチバックの影響と諦め、リアだけ毎日拭き磨きます
書込番号:20773446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。マッドガードの問題ではなく、ハッチバックの形状の問題みたいなので毎日拭かかとにしました😭
書込番号:20773453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうきのオヤジさん
ありがとうございます。
バックガイドのレンズは汚れよりも、雨天の日の水滴付着 魚眼状態に困ってます。一番使いたい雨の日に見づらくて参ってます。
今までの車(セダン)ではこんな事は一度もなかったです。
書込番号:20773460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>YS-2さん
ありがとうございます。理由が明確になったのでスッキリしました。
諦めます(^^)😞
書込番号:20773478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
助手席側〔ヒューズボックス付近のアースポイント、どの辺りで取れましたか?
E車ライフのユーチューブでエアコンフィルター口付近で確認は取れましたが、その他取れる場所がありましたらご教授ください。
書込番号:20762071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sakabonbonさん
↓の50系プリウスの整備手帳で、助手席側のアースポイントが説明されている事例が何件かあります。
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/note/?mg=3.10129&kw=%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%80%80%E5%8A%A9%E6%89%8B%E5%B8%AD
書込番号:20762088
3点

>エアコンフィルター口付近で確認は取れましたが、その他取れる場所・・・
そこじゃだめなのですか?
書込番号:20762740
4点

>スーパーアルテッツァさん
確認しました。ドア側とセンター側に足元のアンダーパネルを剥がすとあるようです。
参考させていただきます。ありがとうございます。
書込番号:20763220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すっぽいさん
電装品がいろいろと増えていく予定なので、沢山付けた方はどうしているのかと、確認でございます。
一ヶ所でまとめてもいいんでしょうけど、やはり1つ1アースで取りたいと思っています。
書込番号:20763239 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sakabonbonさん
アースは電位差でノイズを拾う事もありますのでなるべくまとめた方は良い様です。
別々でもノイズを拾わなければ問題ないですが。
書込番号:20771106
1点

>イナーシャモーメントさん
ご教示いただきありがとうございます。
まとめても問題ないという情報と、ディーラーでは必ず別にアースをとっている情報など、ネットで調べても様々なようで。結局はヒューズ電源なので、施工もしやすい同じ場所から取ることに決めました。
書込番号:20771860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
はじめまして。
購入前のご相談になりますが、セーフティプラスにモデリスタのエアロを取り付ける予定です。
パールホワイトかブラックのどちらかにしようと思っていますが、ネットで検索するとパールホワイトはボディとエアロの色が合わないのが目立つと言う意見を見つけてしまい、悩んでいます。
本当はパールホワイトがいいのですが、色の違いが目立つのも嫌です。
そこで実際にパールホワイトにモデリスタのエアロを取り付けている方にどんな感じかを教えていただきたいと思い書き込みいたしました。
ブラックにお乗りの方もどんな感じかを教えていただけると助かります。
来週中には決めないと駄目なので本当に悩んでいます。
皆さまどうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:20712478 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

個人的な感想ですが。
パールは下地が鉄板の部分と樹脂系の部分で色味が違いますので、気にすれば気になるという感じです。
しかし、そんなに気になる程の違いはないと思います。
ましてやモデリスタなら社外品ではないので色合わせはかなり忠実です。
パールが欲しいならそのままの契約をお勧めします。
購入後の黒の神経質さよりマシだと思います。
(黒は簡単にキズが目立つ様になりますからね。)
書込番号:20712516 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ビリケンオヤジさん
パールホワイトにモデリスタ アップグレードですが何の違和感もないですよ。
手作業での洗車しかしませんが、間違いなく楽にきれいになります。
写真はアップしませんがコウ吉さんと全くの同意見です。
ちなみに、我が家のハリアーはエアロとの相性の前に新車時からボディとバンパーがすでに色があってませんし
深く考えたこともないです。
書込番号:20713291
5点

そんな細かく色の違いを気にしているのは神経質な一部のオーナーのみ。
誰もそんな細かい所気づかないし、気にしない。
好きな色買えばいいじゃん。
書込番号:20714538
5点

たしかに黒っぽいカラーほど、違いには気づきにくくなるでしょうね。
でも、そんな理由で自分の好きなカラーを諦めるのは早計かと思います。
後々、街中ですれ違うパールのモデリスタを目にする都度、後悔の念が沸き起こってきますよ、きっと。
書込番号:20715085
6点

かなり気になさる性格ならば、実物を見てみないと後悔すると思います。ディーラー・街中・駐車場などで可能な限り見てください。希望するプランド以外でも、どんな違いなのか把握するに越したことはありません。一番近似なのはTOYOTA純正エアロでした。
どのプランドのDOP でもボディカラーと完璧に色感が同じということはありません。下地・塗装環境・塗装方法などで異なってしまいます。さらに、紫外線等の影響で時間の経過とともに差が開きます。
所詮は自己満足の事なので、他人がどう言おうと、ご自身が納得できるか次第です。許容出来ない可能性があるとすれば、諦めるしかありませんね。(白のノーマルにする or 黒でエアロを付ける)
書込番号:20725402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通の車のボディは鉄板と樹脂が混在していますが?
簡単に言えばバンパーは樹脂、ドアは鉄板など・・・
色の違い気づきませんか?
気づかない・・・なら気にしなくて大丈夫です。
書込番号:20725763
0点

>ビリケンオヤジさん
パールホワイトにフロントにTRD Ver.2、サイド(リアも)がTOYOTA純正エアロで、近付けば各々色の差に気がつきます(特にフロントは写真の方が違いが見てとれます)が実際には気になりません。TRD Ver.2 のサイドは形状からして遠目でも色違いがハッキリするのでやめました。
以上、ご参加まで
書込番号:20726242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PHVとC-HRですが、モデリスタバージョンです。完全なボディ同色とは言えませんが気にならないと思います。
*トレッサ横浜で展示中(明日まで?)
書込番号:20730486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

室内での色は自然光と違い差が出にくい(目立ちにくい)からなぁ〜。
なので、気になる様なら外に置いてある納車待ちしてある車体も見た方がいいと思います。
話はそれますが画像のPHVカッコ良すぎる!
書込番号:20730517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

気になりだすと止まらない、妙にそこだけ透視能力がついてしまう
ABS製と金属との紫外線焼けも違いますから、シルバー系黒系が目立たないような気がします。
PHVもさらに豪華で、どうだ!って感じですね
私にはコッテリお腹一杯かな
最初ほどPHVもCH-Rも気にならなくなりました。
慣れって怖いです
書込番号:20730583
0点

皆さん、多数のご意見ありがとうございます!
もしもし可能なら、実在に乗られている方の感想をもう少し聞いてみたいです。
宜しくお願いします!
書込番号:20731644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん色々とご意見ありがとうございました!
セーフティプラスのモデリスタUG3点セットでパールホワイトで契約しました!
細かい事は気にせず大事に乗りたいと思います。
書込番号:20757519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
プリウスに乗り始めました🔰
非常に静かな車内空間に満足をしていますが、
一点だけ気になる点があります。
それは停止をする為にブレーキを踏み、あの独特の電子音が耳に入ります。ここまでは大丈夫です。
そして最後の停止直前・寸前にジーっという音が毎回聞こえます。ボンネットあたりからですかね、、、
試乗時にはあまり気にならなかったのですが、これは何の音なんでしょうか??分かりますか??
書込番号:20753191 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の場合ですが、車検証入れに薄いマニュアルの様なものが入っていて、それにはちょっとした気になる音や挙動について、この場合はこういう理由で音がしますだとか色々解説されています。
一度車検証入れなどにそういったマニュアルがない確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:20753529
6点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
50プリウスSに純正に乗っています。
モデリスタのICONICエアロを検討しています。
純正にエアロだけつけてもかっこいいでしょうか?
また燃費はどれだけ下がりますか?
ご回答のほど、よろしくお願いします。
書込番号:20752135 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カッコ良い・悪いは貴方次第、他人はそれほど気にしません。
個人的にはゴテゴテしたものより、TRDのがすっきりしてて好きです。
また燃費も気にするほど落ちません。
書込番号:20752248
5点

50プリウスSさん
カスタマイズは自己満足の世界ですから、50プリウスSさんのお好きなように弄れば良いのです。
ただ、私の個人的見解を述べれば、エアロを付けるのなら、インチアップしたアルミホイー&タイヤも装着して、ローダウンも行いたいです。
それとエアロ装着による燃費悪化ですが、極僅かの悪化であり数字を見て分かる程の悪化は無いと思います。
書込番号:20752410
5点

純正でも最低地上高が低い目なのでローダウンはどうなんでしょうね
マンションの埋め込み式立体駐車のパレットの縁にノーマル状態でも当たりそうなくらい余裕ありません
エアロも段差のキツイところでは擦る可能性高いと思いますよ
書込番号:20752523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エアロほ自己満足できればOKです。他人はみていそうで、大半は気にしていません。燃費はかわりません。アルミとセットでかえるとさらに雰囲気がかわります。これも、自己満足できれば大丈夫です。他人は何も思っていません。
自己満足いがいは、お金かけるだけの価値はないと思います。
書込番号:20752805 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございます。
TRDも検討してみようと思います。
書込番号:20752822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。
エアロだけでも車高がずいぶん低くなるみたいなので、エアロとホイールの交換だけを検討しています。
あとはインチアップで燃費がどうなるかですね。
書込番号:20752830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤンケルナーさん
回答ありがとうございます。
リアがあまり好きではないので、3点セットの方が良いかなと思いまして。
普通の駐車場なので、その辺は大丈夫です。
書込番号:20752842 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>2013もぐらまんさん
回答ありがとうございます。
アルミは15をインチアップ無しにしよう思っていますが、まだ悩み中です。
書込番号:20752847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,516物件)
-
- 支払総額
- 74.1万円
- 車両価格
- 56.0万円
- 諸費用
- 18.1万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 10.8万km
-
プリウス X フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 264.3万円
- 車両価格
- 253.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 67.3万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.9万km
-
- 支払総額
- 185.7万円
- 車両価格
- 174.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜305万円
-
39〜298万円
-
28〜319万円
-
49〜430万円
-
124〜360万円
-
76〜351万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 74.1万円
- 車両価格
- 56.0万円
- 諸費用
- 18.1万円
-
プリウス X フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 264.3万円
- 車両価格
- 253.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 67.3万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
- 支払総額
- 185.7万円
- 車両価格
- 174.0万円
- 諸費用
- 11.7万円